2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【玄関開けたら】いなり助六62【いきなりふぐり】

252 :ドレミファ名無シド:2018/05/11(金) 15:47:06.85 ID:BomNAQ9/.net
>>247
欧米人云々は、助六のバーチャル師匠の成毛滋が60年代から死ぬまで提唱していた理屈
「日本の純邦楽にはベースも和音もなく、日本人にはハーモニー感覚がない。
教会で賛美歌をハモる外人とは比較にならない。
リズムも邦楽が指揮者やカウントなしで合うように、三三七拍子や一本締めみたいに、
拍子の頭を合わせるのは上手いが、拍子というものがなく、拍と拍の間にある微妙なズレのグルーヴもない。
ギターのピッキングも欧米人は初心者でも手首のスナップを使えるが、日本人はプロでもほとんど使えない」
助六はただそれの受け売りで、空威張りしているだけ。
理論の本質を理解したいないので、少し突っ込まれるとすぐにボロが出て逆ギレ。

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200