2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チューブ信者】VS【モデリング信者】 38回戦

1 :ドレミファ名無シド:2018/06/04(月) 14:22:30.17 ID:o6U9V6CV.net
スレタイはチューブ信者とモデリング信者となってますが、ソリッドの人などもご参加ください

本来は自宅練習アンプスレの隔離スレです

前スレ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 37回戦
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1527402458/

211 :ドレミファ名無シド:2018/06/20(水) 20:05:28.56 ID:f/6lsCRi.net
>>210
>現代に蘇ったヴィンテージだわ
>https://www.youtube.com/watch?v=sf0WTdc1wXQ

蘇ってないです。
それはビンテージサウンドじゃないです。
何だか鳴りの悪いFanoみたいな音やな〜と思ったら
関連するギターなんですね。

これがビンテージです。
根本的に違うことがわかりませんか?
https://youtu.be/qF4kVm1pUGM?t=20

212 :ドレミファ名無シド:2018/06/20(水) 20:17:29.53 ID:f/6lsCRi.net
ホモはあのレベルから全く向上できずに消えたね。

213 :ドレミファ名無シド:2018/06/20(水) 20:22:10.76 ID:ZRyAnrzQ.net
それもべつにビンテージじゃなくただのレリックなんだけどw
音を弱く録ってるから本物の枯れたビンテージ音と勘違いしちゃったかな?

214 :ドレミファ名無シド:2018/06/20(水) 20:52:30.69 ID:r6kMAli6.net
ホモは最初の書き込みだけで消えやがってゆるさん、そのせいで俺がホモ扱いされる始末
もっと書き込みに来てくれよホモ

215 :ドレミファ名無シド:2018/06/21(木) 00:40:42.15 ID:RLRe1znJ.net
ソビエト必死ダナーw必死になってもヲマエのセンスは一生修正できんよw

216 :ドレミファ名無シド:2018/06/21(木) 00:43:48.32 ID:2gddX9SO.net
俺はこっちに書き込んでないよ

217 :ドレミファ名無シド:2018/06/21(木) 18:24:22.72 ID:WiTCKddu.net
小型真空管コンボ売ったわ
結局小音量では真価を発揮できなかった
アンシミュ通してモニタースピーカーから音出しした方がいい音だった

218 :ドレミファ名無シド:2018/06/21(木) 18:27:56.36 ID:WiTCKddu.net
歪みはオーバードライブペダル通してる

219 :ドレミファ名無シド:2018/06/21(木) 18:58:36.33 ID:nK6ZtJPW.net
ソビエトか?ht-1の事だよね
ボリュームどれくらいで使ってたのさ

220 :ドレミファ名無シド:2018/06/21(木) 19:01:24.72 ID:2gddX9SO.net
書き込んでないと言ってるだろ
なんのための日記スレだよ

221 :ドレミファ名無シド:2018/06/21(木) 20:17:55.02 ID:IipJusCr.net
B'z / SUPER LOVE SONG
https://youtu.be/p3n5m1dpKdE
1号機の場合(NEW!)
http://up.cool-sound.net/src/cool55378.mp3

222 :ドレミファ名無シド:2018/06/21(木) 20:32:32.51 ID:IipJusCr.net
http://up.cool-sound.net/src/cool55333.mp3

自分自身はこんな腕前/音なのに、
偉そうに大口叩いて批判してくるやつがいます。

>松TAKDCは下手なレスポールよりネック太くてローの圧がすごいんだけど
>どこをきいたらそんなスカスカになるんだろうな
>ちゃんと曲ごとにセッティングしろよ浪花節

>松TAKDCはローカット必須と言っていいギターなのに
>なんだそのアイバニーズみたいな音
>ダメならダメでせめてヤマハに寄せろよ

223 :ドレミファ名無シド:2018/06/21(木) 23:50:13.18 ID:2gddX9SO.net
バカセ改めうんこ君のの素晴らしい浪花節
http://up.cool-sound.net/src/cool55371.mp3

224 :ドレミファ名無シド:2018/06/21(木) 23:59:38.89 ID:nK6ZtJPW.net
どんどん渾名が酷くなっていくな、、、

225 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 00:00:46.54 ID:/vWoF9nb.net
ぷっ。空音源貼ってやんの w

226 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 00:33:31.07 ID:1aE+Ix1p.net
バカセ改めうんこ君の渾身の新作音源
http://up.cool-sound.net/src/cool55381.mp3

227 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 00:41:05.95 ID:/vWoF9nb.net
>バカセ改めうんこ君の渾身の新作音源
>http://up.cool-sound.net/src/cool55381.mp3

物凄くリアルですね!

Marshallを大音量で鳴らした場合
https://youtu.be/zKTi8l8Yuxg?t=92
https://youtu.be/zKTi8l8Yuxg?t=42

228 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 00:52:18.16 ID:1aE+Ix1p.net
うんこ君の浪花節
http://up.cool-sound.net/src/cool55383.mp3

229 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 13:11:19.49 ID:HVridVto.net
★★★マサルその後★★★
なにもかも、根本から、研究し直しました
マサルは、プリアンプとしいても、働きますが、
やはり、私としては、この音を、一回作ってしまったこと、
http://up.cool-sound.net/src/cool55029.mp3
常に、このドクリーンネスに基準をおくことになりましたのですが、このファイル名の通り
VRails[Series]-Philosopher-Quasar-DejaVibe[off]-BBE-Tremulator[off]-Channel2[on]-Quantam-LeClean[A+B]-Torpedo[NOS V30 ReverbCrypt]-DBX2231
ロングチェインになってしまったものに、歪や深みの足りない部分をマサルで補わせる、音の最小条件を、
探る次元に入り、
とうとう、Torpedoのトーンを、万人が、何のベール感も無く、土ストレートに使いこなせるであろう、
必要十分を、見つけつつあります
もちろん、キーになっているのは、<マサル>です
マサルは、少々、お高いです

230 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 13:15:00.68 ID:HVridVto.net
この<ベール感>は、弾いているうちは、なかなかわからないんですよね、
屋上屋を重ねれば、ベールが見えなくなる
しかし、システムに<ベール源>が入っていると、どう取り繕っても、録音には<ベール感>が残る
全ての歪むものにはベール源があるのです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

231 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 13:17:27.40 ID:HVridVto.net
この、ベールの無いサウンドに入ると、何が起こるか
それこそ、Torpedoの世界の、キーだったのです
つまり、ほとんどの人は、Torpedoで、何とかトーンの出る方法を見つけることになっているかと思いますが、
この、無駄が、全解除され、
Torpedoという、プロ機材の、フル能力に、アクセスできるようになるわけです

232 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 13:22:44.79 ID:HVridVto.net
試行錯誤で生み出した、この奇跡のベールレストーン
http://up.cool-sound.net/src/cool55029.mp3
これのシンプルな発展に<マサル>によって成功したかもしれないのです
この音源を作って以降は、歪やファットネスの不足を、トランスペアレントドライブの模索などしましたが
全てはベール源でした
発表にはまだ検証の時間が足りません

233 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 13:28:46.28 ID:HVridVto.net
時間がかかりますのは、仕事が忙しいこともありますが、
例えば、物凄く、ネックハムバッカーでもキンキンのトーンが出るベールレス状態に入ると、
人は何をしますか
アンプやイコライザーののトーンを落としたりエフェクターの設定を下げたり外したり
しかし
Torpedoでいままで(音がこもって)使えなかったキャビネットにすればどんな音が出ますか?
Torpedoのフル解除キーを手に入れたかな、と思っております

234 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 14:45:55.23 ID:HVridVto.net
ベールレストーンにはいりますと
後掛けのイコライザーなんてほんの調整程度で済んでしまう、
まったく別格の、Torpedoのキーを解除したじょっ帯に入ります

235 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 14:47:49.07 ID:HVridVto.net
逆に、ベール状態というのは、いくら足りないトーンを補っても、
芯が抜けてしまっているために、何か薄い音をエンハンスすることになり、ベール感が生まれるのです

236 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 16:00:17.07 ID:izUB7Zqt.net
みんなにおすすめ
ここでレベルアップしよう!
https://www.amazon.co.jp/adlp/ymjymf_201805?tag=ms-jp-22&ref=aap_9743329690603&aaxitk=lVtwjSdKBbhyqmmZt-Ff1Q

237 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 19:55:50.11 ID:/vWoF9nb.net
ソビエトは、あれ買う…やっぱり止めた…の繰り返しだし、
ホモは、分かった!…やっぱり分かって無かった…の繰り返し。

どちらも同じ所でグルグル回ってるわけで進歩がない。┐(´ー`)┌

もしホモがサウンドUPする時があれば、
それはトーピドのダメさに気づいた時である。
つまり俺の言ってることの正しさに気づいた時である。

238 :ドレミファ名無シド:2018/06/22(金) 19:58:11.03 ID:/vWoF9nb.net
>>234
>後掛けのイコライザーなんてほんの調整程度で済んでしまう、

結局俺の言ってることが全て正しい…ってことなんだよ。
イコライザーに頼ってる時点で根本的にダメってことなんだからな。
最終的には、トーピドなんて使い物にならない…になり、
ミニプリアンプなんて使い物にならない…になり、
ODに頼った歪みなんてダメ…って部分にたどり着くことになる。

全てバカセが正しかったです…と気づくまで
あと何年かかるのやら…。┐(´ー`)┌

239 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 16:54:59.95 ID:4xeR7ne1.net
師匠もおすすめのサンズアンプ中々良いですね
アナログ回路らしい

240 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 17:01:01.99 ID:4xeR7ne1.net
チューブに拘りすぎていた固い頭を反省
今の時代ソリッドでも良い物ありますな

241 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 17:03:24.01 ID:ioNIngBY.net
B'z / SUPER LOVE SONG
https://youtu.be/p3n5m1dpKdE
1号機の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool55378.mp3

SLASH本人の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool55306.mp3
1号機の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool55389.mp3

242 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 17:09:49.32 ID:gdahpqY6.net
なにこの糞音w
なにをどうしたいん?

243 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 17:13:46.23 ID:ioNIngBY.net
B’zの方はモダン系サウンドだし、
SLASHの方はODのやすぽい歪みが出てしまっていますが、
俺の方はビンテージMarshallなので
サウンドの系統としては全く似ていません。

サウンド難易度としては本家よりも上かと思います。

244 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 17:24:44.04 ID:ioNIngBY.net
2号機が改造中なので1号機が活躍しています (´ー`)

裏の塗装を木部まで剥がした画像
https://i.imgur.com/GcP8wWP.jpg
表の塗装をサンディングシーラー部分まで剥がした画像
https://i.imgur.com/fmA7dNM.jpg
サイドを剥がした画像
https://i.imgur.com/Kx4Jrh9.jpg
裏のストリングブッシュ穴を埋めた画像
https://i.imgur.com/yXLku6G.jpg
ネックのネジ部分の塗装を剥がした画像
https://i.imgur.com/KPqVwoK.jpg

245 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 17:32:59.12 ID:gdahpqY6.net
へ〜
ヴィンテージマーシャルを使ってんだ
でも全然マイク録りの良さが無いね

246 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 19:28:27.50 ID:EkBOfMH5.net
こんなリズム感ない奴もいるんだなwwwwww

247 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 19:59:26.61 ID:ioNIngBY.net
PUポケットを削った画像
https://i.imgur.com/EFEdM5R.jpg

248 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 20:01:35.56 ID:ioNIngBY.net
>>246
>こんなリズム感ない奴もいるんだなwwwwww

ちょっとお前さんが弾いた
B'z / SUPER LOVE SONGを聞かせてくれよ。

249 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 22:42:01.59 ID:gR03RvGw.net
246じゃないけどヒマだったから弾いてやったぞSuper Love Song
http://up.cool-sound.net/src/cool55392.mp3

音もまあまあ似せたわ

250 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 22:51:45.86 ID:XH4EGV+m.net
ほれバカセ
お前のはローが足りてないから松本特有のトーンになってないだろ

251 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:13:10.97 ID:IVuiVo35.net
バカセの音は耳がイタイ!クソ音が!

252 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:23:50.20 ID:ioNIngBY.net
>>249
>http://up.cool-sound.net/src/cool55392.mp3

余分な物加えて誤魔化してるから
ギター1本をセンターから出して録り直してください。

253 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:30:37.25 ID:LZ4IBC/q.net
>>252

なぜにそこまでアンサンブルを嫌うのかね(笑
作れないからだろ?

254 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:32:16.67 ID:ioNIngBY.net
【俺様の日記】

上の塗装剥がしの続きをやっていたのですが、
苦もなく削れるアルダーと違ってアッシュは硬くて大変です。
ただでさえ面倒な側面ほど硬いので尚更です。

前回のストラトの塗装とは違って、
今回はバインディングがあるので厄介ですね。

255 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:33:21.42 ID:ioNIngBY.net
>>253
>なぜにそこまでアンサンブルを嫌うのかね(笑

3倍UPに聞こえることを知っているからです。
彼がギター単体でUPすれば分かると思いますが、
ギター1本センター出しなら相当にしょぼい音です。

256 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:41:33.83 ID:ioNIngBY.net
>>250
>松本特有のトーンになってないだろ

俺はビンテージトーンで弾いていて
根本的に似せようとしていないのでね。

257 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:43:37.66 ID:gR03RvGw.net
>>252
余計なものてw 
原曲と同じにしてるだけなんだけど?
センターで聞きたけりゃ自分でモノラルにして聞きな
いちいち理屈は説明しないけどそれで100%センターになる。原曲もまったく同じ

258 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:44:36.58 ID:ioNIngBY.net
>>257

じゃああれはあれとして、
ギター1本で弾いたバージョンもUPしてください。

259 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:44:37.93 ID:VGdQ1pSI.net
ヴィンテージだとしたらギターの質が全然ダメ
今の10倍の値段出せ
カスタムショップが伊達だと思うなよ?

260 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:46:05.93 ID:ioNIngBY.net
>>259

じゃあこのギター&サウンドはいかがでしょうか?

G&Lストラト
http://up.cool-sound.net/src/cool55330.mp3
サミックストラト
http://up.cool-sound.net/src/cool55331.mp3
バッカスレスポール
http://up.cool-sound.net/src/cool55332.mp3
グローリーフライングV
http://up.cool-sound.net/src/cool55333.mp3
アイバニーズRG220
http://up.cool-sound.net/src/cool55334.mp3

261 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:47:02.76 ID:ioNIngBY.net
>>259
>今の10倍の値段出せ

5000円〜1万円のギターばかり
買っては売り…買っては売り…を繰り返し、
交換したPUは2個で1500円という
物凄くド底辺な人がいるんですが、
どう思いますか?

262 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:49:45.10 ID:VGdQ1pSI.net
酷いが相対的にそれらの音源より良いからと言ってお前のギターの質がヴィンテージよりになるわけじゃない
比較するならヴィンテージと自分のギターでやれ
https://youtu.be/PAsnN6Y711Q

263 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:50:28.19 ID:VGdQ1pSI.net
ほっとけば?
そういう人は質より数なんだから

264 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:51:18.45 ID:ioNIngBY.net
>>262

大口叩く前に少しはまともなギター買って
1つぐらいリフ弾けるようになれば?

265 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:52:33.16 ID:ioNIngBY.net
>>263
>そういう人は質より数なんだから

そういう人って、お前さんの事だろが w
何、他者のフリしてるんだよ(笑)

自分の音源聞いてどう思う?(>>260

266 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:53:53.97 ID:gR03RvGw.net
>>258
なんでだよw 冒頭がすでにギター一本で録ってあるだろ
同じものを情報少なくしてやり直す意味なんてないぞ

267 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:53:58.93 ID:VGdQ1pSI.net
酷いね
で?

268 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:56:34.85 ID:ioNIngBY.net
>>266

無駄にミックス作る時間はあっても
ギター単体を録るのを惜しむっておかしくないですか?

そもそも相手がギター単体なのに何でミックスにしたの?
同じ土俵だとしょぼさが際立つからでしょ?

269 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:58:33.27 ID:VGdQ1pSI.net
そう思うならお前がドラム足せ
お前がふっかけたケンカなんだから

270 :ドレミファ名無シド:2018/06/23(土) 23:58:43.19 ID:ioNIngBY.net
同じ条件だと勝てないの?

271 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 00:00:26.18 ID:BEaJ0B/2.net
>>269

世界で一番下手くそなソビエトは
自分の音源にドラムでも足してろ!w

272 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 00:01:07.24 ID:BEaJ0B/2.net
まあいいや。
お前らなんてその程度だってことだし。

273 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 00:02:19.40 ID:BEaJ0B/2.net
ま、この界隈はソビエトみたいな
ド底辺ですら偉そうなことを言ってるぐらい
身分不相応な大口叩いてるやつらばかりなんだよな。

┐(´ー`)┌

274 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 00:11:55.11 ID:JHg0TJTt.net
>>268
くやしそうw
俺はああいう風にミックスも作れるから単純に実力が上ってだけだな

出来上がった音源は原曲と比べるのが当たり前。だからこそ原曲に似せて録ってある
なのに、なぜまたバカセのへぼギター一本と比べる必要がある?w
お前がミックス作れるようになったらまた来な。土俵がちがうよ

275 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 00:24:41.73 ID:BEaJ0B/2.net
言い訳ばっかりでほんと見っともない。
相手と同じ状態で比較されると
困ることでもあるなろうな〜。

276 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 00:43:42.12 ID:JHg0TJTt.net
ギター一本のやつだとおまえが勝った勝ったと言い張って
自画自賛して何十連投もするいつものパターンになるのは見えてるから
やらないよ
困ることといえばそれかな

277 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 00:54:29.24 ID:JHg0TJTt.net
こういう原曲に寄せた音源だとデタラメに勝利宣言できない
http://up.cool-sound.net/src/cool55392.mp3

ギター一本なら口八丁で勝利宣言できると思ってんだろうけどw

278 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 12:50:35.10 ID:j1O8QrOj.net
>>277
素晴らしい
その調子でどんどん上げてくれ

279 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 12:52:34.23 ID:BEaJ0B/2.net
何で日本製のギターってこんなに酷いんだ?

FREEDOMの場合
https://youtu.be/XRtBrSUM_RQ
RYOGAの場合
https://youtu.be/dY622Z5lNRc

280 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 13:18:56.38 ID:+vhlOVb0.net
>>279
酷いのはお前の頭と耳だよw

281 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 13:20:51.95 ID:8v66ycnl.net
>>277
無駄だよ バカセのパターンだけど負けた音源は

・無視
・プロですね
・練習したんだろ

の三点セットの反応しかしないからww
だから皆んな音源あげるのが馬鹿らしくなってやめていく

その後に誰も音源上げないな俺の勝ちだと無様な勝利宣言だから

282 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 13:21:34.82 ID:j1O8QrOj.net
>>262
この人のテレキャスター講座良かったよ、ん、違う人かな?
>>279
ryogaて最近出てきたブランドか
出島で紹介してたな

283 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 13:21:51.92 ID:BEaJ0B/2.net
>>280

お前さんの耳じゃ酷さがわからんかね?
https://youtu.be/XRtBrSUM_RQ?t=270

284 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 13:22:52.38 ID:BEaJ0B/2.net
>>277
>こういう原曲に寄せた音源だとデタラメに勝利宣言できない

音のクオリティーがHelix。
もしかしてプロ氏?

285 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 13:26:38.77 ID:BEaJ0B/2.net
>>281
>だから皆んな音源あげるのが馬鹿らしくなってやめていく

俺に難癖つけられると音源UPやめちゃうほど
ガラスハートなんですか?(笑)

286 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 13:51:03.00 ID:Fj5IDKwZ.net
>>284
>>281通りの反応しててクソワロタwwwwwwww

287 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 14:08:09.64 ID:BEaJ0B/2.net
音がHelix並の品質で、誤魔化しミックス音源で、
恒例の左右振り分けと言えばプロ氏じゃん w

288 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 14:28:34.28 ID:16My8BpJ.net
はい出たプロ認定
自分より上手い人は全員プロ氏w
世界せまっ

289 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 14:36:19.58 ID:BEaJ0B/2.net
プロ氏って未だに俺みたいな素人に
対抗心燃やしてるんだな(笑)

290 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 15:37:16.07 ID:hPosinDx.net
>>283
あー、このギターの良さが見付けられないってのがバカセのギター弾きとしての幅の狭さをあらわしてるな

291 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 15:43:07.60 ID:BEaJ0B/2.net
日本人全般、いい音を出せるプレイヤー自体が少ないので
当然、良いギターも作れません。

こっちのギターもそうだけど、いかにも日本製ギターって感じで
良いギターが持っている旨味成分がゼロなんだよな。

https://youtu.be/dY622Z5lNRc?t=331

292 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 15:45:12.96 ID:BEaJ0B/2.net
ぶっちゃけ、素人が作ったギターでも
あんなレベルの音なら出るよね〜って感じだ。

お前らも覚えておいが方がいいが、
響くことと鳴ることとでは意味が違うからな。
日本製のギターは響いてるだけで鳴ってないんだよ。

293 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:19:00.01 ID:BEaJ0B/2.net
【ホモへ】

デジマートが新たなチューブプリをレビューしているが
その中で村田善行がこの手の製品にありがちな特性を口にしているが、
それが「まんま俺が普段言ってること」なのでよく
頭に入れておいた方がいいぞ。

https://youtu.be/qAhAUlzeplU?t=197

こう言ったチューブプリアンプは音が圧縮されすぎて
平面的になってしまうのがデメリットで
ダイナミクスが出ない…と言っています。

294 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:22:38.87 ID:BEaJ0B/2.net
要するに、俺がホモのミニプリアンプサウンドに対して
いつも言ってることを、そのまま村田善行も言っているのである。
つまり、俺の指摘は正しいということなのである。

まぁ、製品レビューなので悪口は言えないし、過度に持ち上げているが、
残念ながらこの製品も他のミニプリアンプと同じで、
音は遠いし、音は潰れてるし、ダイナミクスも不十分である。

295 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:25:59.45 ID:5wcXFe4C.net
>>294
お前同じ批判内容で自分で弾いた奴を酷評してたよなwwww

296 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:26:39.59 ID:BEaJ0B/2.net
俺が何度が言ってるように
結局、ミニプリアンプで大型アンプの音は出ないのである。
同じ音が出るならとっくに小型化されている。

ま、ホモはホモなりに、家庭環境レベルの製品で
いかに本格的なサウンドに迫るか?を探求しているのだろうけど、
はっきり言って俺の方向性の方が近道である。

297 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:27:26.06 ID:BEaJ0B/2.net
>>295
>お前同じ批判内容で自分で弾いた奴を酷評してたよなwwww

証拠を出せと言っても
1つも証拠が出せなかったよね。┐(´ー`)┌

298 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:28:10.85 ID:4FMAUJNd.net
日本人ギタリストってだけで誰でも貶すくせに
自分が同じことを言ってる!とレビューは信じるとか…

恥ずかしい

299 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:30:24.21 ID:4FMAUJNd.net
>>297
まだ言ってんのか…

出してやろうか?分かりやすい様にして
っつーか前に出した音源でも普通の人なら同じ演奏って分かるけどクソ耳だと分からないのか??やはりみとめると負けだから無理矢理でも認めないのかな??(笑)

300 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:31:51.93 ID:+vhlOVb0.net
>>297
証拠は出しとったやろ
リズム修正前後の音源を並べてたやつ
まあ、バカセのなかでは無かったことにしてるんだろうけどw

301 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:32:01.53 ID:BEaJ0B/2.net
>>298
>日本人ギタリストってだけで誰でも貶すくせに

そんな事はないよ。

302 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:32:37.29 ID:BEaJ0B/2.net
>>300
>証拠は出しとったやろ

出てないよ。
あるなら今からでも出してくれればいい。

303 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:37:10.68 ID:4FMAUJNd.net
>>302
あ、あれでも認めないんじゃなくて
出してないことになってたのか(笑)

都合の悪いことは忘れるのな…
バカセに対するコメントでも都合の悪いことには答えないし、ほんと卑怯もんだよ

304 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:38:42.67 ID:BEaJ0B/2.net
俺は当時から何度も「証拠を出せ」と言ってるのに
全く証拠も出さずにひたすら「バカセの」と言い張ってきただけだぞ?

305 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:44:35.16 ID:BEaJ0B/2.net
程度の低い日本メーカーの中でも
トップクラスなのがこれだと思う。

https://youtu.be/m89VgdSgPzM?t=475

306 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:46:13.65 ID:BEaJ0B/2.net
どうやらスイス製らしい w

307 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:46:29.37 ID:FDqGL418.net
>>305
スイスの職人のハンドメイドなんですが…?

308 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:47:24.49 ID:BEaJ0B/2.net
あまりに酷いので日本製かと思ったわ w

309 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:49:02.11 ID:BEaJ0B/2.net
こちらを聞いても酷さが分かるかと思います。
https://youtu.be/4g4y_2B8lEA

310 :ドレミファ名無シド:2018/06/24(日) 16:49:10.87 ID:FDqGL418.net
個々を見ないで偏見だけで全体を語る奴ってホントバカだよな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200