2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシックギター自由自在19

1 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:49:48.87 ID:5J2S+XDGH.net

クラシックギター自由自在18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1504775748/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:50:27.69 ID:5J2S+XDGH.net
誰も

3 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:50:53.63 ID:5J2S+XDGH.net
新スレ

4 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:51:15.67 ID:5J2S+XDGH.net
建てないし

5 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:51:30.82 ID:5J2S+XDGH.net
そうかといって

6 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:51:56.74 ID:5J2S+XDGH.net
クラ板の

7 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:52:19.59 ID:5J2S+XDGH.net
痴呆老人

8 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:52:39.50 ID:5J2S+XDGH.net
の戯言

9 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:53:03.09 ID:5J2S+XDGH.net
聞いてるのも

10 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:53:45.91 ID:5J2S+XDGH.net
しんどいので

11 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:54:10.56 ID:5J2S+XDGH.net
また

12 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:54:35.91 ID:5J2S+XDGH.net
建てました!

13 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:55:02.37 ID:5J2S+XDGH.net
そんな訳で

14 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:55:32.45 ID:5J2S+XDGH.net
いつものように

15 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:55:55.32 ID:5J2S+XDGH.net
クラギ

16 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:56:14.51 ID:5J2S+XDGH.net
関連の

17 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:56:33.30 ID:5J2S+XDGH.net
話題を

18 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:56:53.62 ID:5J2S+XDGH.net
仲良く

19 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:57:21.29 ID:5J2S+XDGH.net
健全に

20 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:57:41.46 ID:5J2S+XDGH.net
楽しく

21 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:58:12.05 ID:5J2S+XDGH.net
しましょう!

22 :ドレミファ名無シド :2018/06/08(金) 18:58:32.55 ID:5J2S+XDGH.net
おっっっっしゃああああスレ立て完了!

23 :ドレミファ名無シド :2018/06/10(日) 13:48:53.20 ID:LDvufoNU0.net
みんなやる気がないみたい。

24 :ドレミファ名無シド :2018/06/10(日) 18:14:34.99 ID:PQRCztVM0.net
一月ぶりに立ったなw

25 :ドレミファ名無シド :2018/06/12(火) 16:54:57.02 ID:LMiP6hGx0.net
クーラー入れると鳴りが少し戻るw

26 :ドレミファ名無シド :2018/06/18(月) 09:53:13.32 ID:qj1dGJXDd.net
1が狂い死にしますように。

27 :ドレミファ名無シド :2018/06/18(月) 17:23:27.50 ID:mOnh+Hzv0.net
仲良くw

28 :ドレミファ名無シド :2018/06/23(土) 00:47:30.66 ID:nT1CHY6ZM.net
ちょっと感じたことがあるんですがよろしいでしょうか
アコギもクラギも何ですがフレットをかまぼこから
△に鋭くすれば鋭くするほど、いいかげんに軽く指抑えても良い音が鳴りますね・・・

29 :ドレミファ名無シド :2018/06/23(土) 00:48:20.40 ID:nT1CHY6ZM.net
チョーキングブツーン!

30 :ドレミファ名無シド :2018/06/24(日) 20:40:58.38 ID:BMnl4nNm0.net
パノルモ出てる、欲しい!

31 :ドレミファ名無シド :2018/06/24(日) 20:47:47.33 ID:QDREEFEN0.net
>>28
詳しく聞きたいな

32 :ドレミファ名無シド :2018/06/24(日) 20:52:47.96 ID:BMnl4nNm0.net
やーんシュタウファーも居るよ

33 :949 :2018/06/24(日) 20:58:36.16 ID:KZx6OMVL0.net
原理としてはジャンボフレットって事かな?

34 :ドレミファ名無シド :2018/06/25(月) 03:08:13.47 ID:xcYTB1ZKM.net
>>31
汎用品のフレットです。フレット両端にガムテープを貼って
棒ヤスリで削ってかまぼこから△にしたんです
いい加減に軽く抑えても鳴るようになりました

35 :ドレミファ名無シド :2018/06/25(月) 03:12:11.83 ID:xcYTB1ZKM.net
チョ−キングブツーン

36 :ドレミファ名無シド :2018/06/25(月) 09:23:59.50 ID:pxoxRKek0.net
フレットのヘッド側削らないとチューニング合わないですよね

37 :ドレミファ名無シド :2018/06/25(月) 09:25:52.39 ID:pxoxRKek0.net
逆か?

38 :ドレミファ名無シド :2018/06/25(月) 12:38:33.66 ID:xcYTB1ZKM.net
誤差の範囲内っすわ

39 :ドレミファ名無シド :2018/06/25(月) 18:06:45.09 ID:xcYTB1ZKM.net
>>31 エレキだとごまかしがきくんですけど 生音で
『パイン』 とか 『ペイン』ってならなくなった手事ですよ

40 :ドレミファ名無シド :2018/06/25(月) 18:23:16.72 ID:wehY+ChzM.net
まあ、アレだ

ギターに細工するよりも
練習する方が良いと想うぞ

41 :ドレミファ名無シド :2018/06/25(月) 18:58:40.56 ID:pIvSy1Yf0.net
>>39
ありがとうございます
勇気が要りますが
試せたら試そうかと思います

42 :ドレミファ名無シド :2018/06/25(月) 22:15:04.62 ID:bvriOhEt0.net
弦を強く押さえる癖を直したい。
軽く押さえようと思うけれども癖だからどうしても強く押さえてしまう。
何か良い方法はありませんか?

43 :ドレミファ名無シド :2018/06/26(火) 02:16:16.31 ID:Ktan7DHn0.net
>>42

まずは、弦をスーパーライトテンションにしてみる。プロアルテのライトかハナバッハの黄色など。
それで、スケール練習をしてみよう。毎日やるでござるよ。
そして、スケール練習の際に、左手の親指をネックから離してやってみる。指に力は要らない事に気づくはず。

忘れがちだが、弦高が適正かどうかもチェックしてみよう。気づかぬうちに弦高が高くなってるケースあり。

44 :ドレミファ名無シド :2018/06/26(火) 12:51:54.69 ID:49i/dzZr0.net
それはおれが書いてた事だろ
てめえがやってみろよ ば〜か

45 :ドレミファ名無シド :2018/06/27(水) 17:40:07.88 ID:XceTE2klM.net
チンカス同士仲良くやろう

46 :ドレミファ名無シド :2018/06/27(水) 18:26:41.30 ID:4ja6QXcU0.net
仲良くしろw

47 :ドレミファ名無シド :2018/06/27(水) 18:31:53.68 ID:7I1Gw+lyM.net
ギター関連のスレって、どこも荒れやすいんだな

48 :ドレミファ名無シド :2018/06/27(水) 18:34:52.82 ID:4ja6QXcU0.net
クラ板の老いぼれが潰しに来てんだろw
あそこキチガイしか居ないからw

49 :ドレミファ名無シド :2018/06/27(水) 18:39:13.86 ID:7I1Gw+lyM.net
おいおい
俺も定年間際の老いぼれなんだがw

50 :ドレミファ名無シド :2018/06/27(水) 18:42:37.71 ID:4ja6QXcU0.net
まっとうな壮年の方は気にしないでw

51 :ドレミファ名無シド :2018/06/27(水) 19:19:56.98 ID:8WnwF94P0.net
尊敬すべき老師とクソ老害は区別してますから
安心してください

52 :ドレミファ名無シド :2018/06/27(水) 20:18:56.76 ID:mPzdh2z50.net
スレ復活していたことに今頃気付きました

またよろしくお願いします
自分もあと3年で定年です

53 :ドレミファ名無シド :2018/06/29(金) 01:00:09.38 ID:Dr3mfyh40.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

J3B

54 :ドレミファ名無シド :2018/06/30(土) 08:56:44.93 ID:mkgVlW6HM.net
手頃に買える弦長660を探している

55 :ドレミファ名無シド :2018/06/30(土) 18:11:40.41 ID:FttK1Y6K0.net
ぼくのギターは658mmです
ナット幅50で胴の厚みは100
何気に弾きやすいかもしれないな

56 :ドレミファ名無シド :2018/06/30(土) 18:36:13.18 ID:mkgVlW6HM.net
>>55
吊るしで有るんだ、ちなみに製作者誰ですか?
よかったらプチインプレもお願いします

57 :ドレミファ名無シド :2018/06/30(土) 20:56:07.23 ID:t4Q0V+hn0.net
660mmなら、1960年代半ばから1980年代初めまでの中古ギターを狙うしかないかな。
660ミリ全盛の時代。650ミリより音の伸びが良いんだよね。
ただ、ラミレスは664mmだし。

とりあえず、Jギターで検索すると3件ヒット。
https://www.j-guitar.com/product_id273348.html 桜井20号 77年
https://www.j-guitar.com/product_id692234.html アルカンヘル 59年 フラメンコ
https://www.j-guitar.com/product_id1293099.html 今井博水 72年

この中なら今井博水が手頃か。金あるなら桜井だけど国産の古いのは鳴らないよ。
長く使うならオーダーしてしまった方がいいかも。

58 :ドレミファ名無シド :2018/06/30(土) 21:29:45.97 ID:FttK1Y6K0.net
>>56
鈴木バイオリンのものです
740603という刻印から1974年作と推定
関係ないけど、ナット幅と0フレ弦幅って違うと今更気づいた

59 :ドレミファ名無シド :2018/07/01(日) 13:46:57.89 ID:MVeEVSI5M.net
お二方ありがとう、全盛期があったのねびっくり
今井さんのいいな、あるかんふぇるの値段www
オクでもゆるゆる探してみます

60 :ドレミファ名無シド :2018/07/01(日) 19:44:18.72 ID:i8W661UKM.net
ところで・・・ちょっといいだろうか
フロスピックをガットにしてる奴はいるだろうか・・?

最近、こじって形成するよりもテンションがライトなモノに撒き透けて形成する方が
良い事に気づいた

61 :ドレミファ名無シド :2018/07/01(日) 19:51:24.11 ID:i8W661UKM.net
コアをビニールとしてフロスピックを巻き付けて
ガットを形成する。 音色はナイロンとガットの中間っぽい
太さと重量がわずかに増えてテンションは高め になる

ふと気づいたことがありサドルとナットに柔らかいフロスが食い込むので
ビビったり変な音がしないのだ

62 :ドレミファ名無シド :2018/07/01(日) 20:41:06.70 ID:S1SKlpVs0.net
せっかくなので屠殺場いって本物ガット作ってくんろ

63 :ドレミファ名無シド :2018/07/01(日) 21:08:59.41 ID:i8W661UKM.net
>>62
いやそういうネタはいいです・・・ ガットって消耗早いくせに高いんすよね

最初は劣化して黒くなったライト弦を見て再利用できネェかなと思って考えたんだよ
やりかた
ペグで弦を緩める
100均の接着剤を指で拭うように塗布する
ブリッジからフロスを軽く巻く
ヘッドを過ぎたら辞めて接着剤で適当に固定して終わり
×6
調弦・・・テンション高めの化学繊維ガット完成・・・ こんな感じ

64 :ドレミファ名無シド :2018/07/01(日) 21:12:06.42 ID:i8W661UKM.net
オーガスチンのブラックのライトテンション使ってる人いたらためしてみてよ

65 :ドレミファ名無シド :2018/07/01(日) 21:17:24.15 ID:u5NT9eo10.net
フロスピックて歯間ブラシですか?
イメージわかないです

66 :ドレミファ名無シド :2018/07/01(日) 21:23:09.46 ID:S1SKlpVs0.net
うーーーーーんw

67 :ドレミファ名無シド :2018/07/01(日) 21:23:59.45 ID:i8W661UKM.net
>>65
ごめん フロスです 『ピック』は打ち間違い
薬局で奴が300円で売ってる細いテープです

水道管のシールテープでもいいとおもうよ

68 :ドレミファ名無シド :2018/07/02(月) 18:21:14.16 ID:glaLcyWP0.net
今北。こっちはなんで落ちたんだろうな
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522129910

69 :ドレミファ名無シド :2018/07/02(月) 19:14:47.09 ID:6cTqoiUK0.net
つ 即死判定

70 :ドレミファ名無シド :2018/07/02(月) 19:56:57.67 ID:glaLcyWP0.net
>>69
ありがと。そういうのがあるんで最初に連投してるわけだ

71 :ドレミファ名無シド :2018/07/03(火) 12:38:06.45 ID:0JofHB3Nd.net
教えてください

クラシックギターはコードとメロディを一人で弾く奏法があるけど、あれのクラシックギター界での呼び名は何でしょう?(例えばウクレレだとコードソロ)

また、ウクレレでジャカソロと呼ばれる奏法で
コードでドレミを鳴らしてメロディに聞こえるようにしちゃうジャカソロってのがあるけど
クラシックギター界では何と呼ぶ奏法なのでしょう?

72 :ドレミファ名無シド :2018/07/03(火) 14:59:27.17 ID:h3y8JF6ua.net
>>71
日本では特に決まった呼び方はない
ソロギターとか、ジャカジャカ奏法は(強いて言えば)フラメンコ風味のソロギター、とか
外国だとクラシカルスタイルとか、フィンガーピッキングとか呼ばれてる

73 :ドレミファ名無シド :2018/07/03(火) 15:46:04.57 ID:0JofHB3Nd.net
つまり、こんな感じですかね

・ソロギター
メロディを奏でながら、要所要所でコードを鳴らす
外国での呼称はクラシカルスタイル
→ウクレレ界での呼び名はコードソロ(独奏+伴奏

・ジャカジャカ奏法、フラメンコ風味のソロギター
コードでメロディを奏でる
外国での呼称はフィンガーピッキング
→ウクレレ界での呼び名はジャカソロ(コードでドレミ)

74 :ドレミファ名無シド :2018/07/03(火) 15:52:13.98 ID:55bC87vid.net
その呼び名の分け方にはあまり意味がないでしょ

ガットギター使ってクラシックをソロスタイルで弾けばクラシックギターだよ
フラメンコ弾けばフラメンコギター
ボサノバ弾けばボサノバギター

ジャカジャカするとかってのには呼び名はないよ
強いて言うならストローク

75 :ドレミファ名無シド :2018/07/03(火) 15:52:22.47 ID:hP0btOLNa.net
そういう呼び名、クラギ弾く人相手には使わないほうがいいよ
恥ずかしいから

76 :ドレミファ名無シド :2018/07/03(火) 17:49:59.89 ID:ZyqK/7Wla.net
そうそう、こうやって百人いれば百通りの解釈が出るようなもん
確かにギターや音楽全く知らない人に説明するのがめんどいときもあるが、そんなもん
俺の場合は、基本はクラシックギターだけど、いろんなジャンル弾くよ、で終わらせてるw

77 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 18:01:19.03 ID:T7svSZPP0.net
そもそもジャカソロが何なのかわからんw

78 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 18:13:34.78 ID:q+fQ/9MRd.net
ウクレレ界でのジャカソロはコードだけでメロディに聞こえるように弾く奏法です
当初の質問はクラシックギターだと、こいう奏法にネーミングがあるのかというものでした

79 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 18:31:22.65 ID:T7svSZPP0.net
サンプルぷりーず

80 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 18:40:36.77 ID:ozqATJuK0.net
>>77
普通にストローク奏法でいいんしゃないか?
南澤もそんな曲をしらべシリーズで載せたときにストローク奏法だかストロークバージョンとか言ってたし
クラシックギターの中では単に弾き方ひとつみたいな感じでわざわざ命名してない

81 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 18:41:18.34 ID:q+fQ/9MRd.net
代表的なのはこれ
「クレイジーG」
https://m.youtube.com/watch?v=v3OMNN8EZnw&time_continue=69

単弦は一切弾かずに全部コードだけでメロディになるように作られた曲です

82 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 18:50:04.49 ID:T7svSZPP0.net
うん、ふつーにコードストロークじゃね?w

83 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 18:54:51.06 ID:T7svSZPP0.net
>>71
全編または或パート全てがコードストロークというのは無いので
当初の質問の答えとしては存在しません、でいいと思う

84 :ドレミファ名無シド :2018/07/05(木) 20:09:08.13 ID:80QSdADu0.net
弦が6本あるしね
4弦高くないし

85 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 17:37:52.87 ID:7SzGwRar0.net
はーなーこーさーん♪

86 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 18:52:56.96 ID:0w44QDjWM.net
フラメンコ! 俺の股間のフラメンコ!

87 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 19:06:35.09 ID:0w44QDjWM.net
ところで・・・ この前ゼンオンのギターがどうこう言ってた奴がいたが
俺もぶっ壊していいような奴欲しいな。安いピエゾ貼って穴開けてエレガットにするのも悪くねぇよな・・・

88 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 23:53:10.95 ID:JMnPWLaOM.net
クラシックギターではない!
ザ・ギターだ!
人に説明するのにはクラシックギターと言ってるが

89 :ドレミファ名無シド :2018/07/06(金) 23:54:12.67 ID:JMnPWLaOM.net
>>87
ヤフオクでタイミングを見計らっての松岡がいいと思う

90 :ドレミファ名無シド :2018/07/07(土) 02:01:44.01 ID:k1ASvkbcM.net
松岡ねぇ・・ 実はヤマハのダイナミックギターの方がいいんじゃないかと思うんだけど

91 :ドレミファ名無シド :2018/07/07(土) 02:10:27.17 ID:Pi90exuMM.net
エレガットにするなら全合板のダイナミックのほうがいいか
あれはクラシックギターではないけど音はでかい

92 :ドレミファ名無シド :2018/07/07(土) 10:45:42.90 ID:k1ASvkbcM.net
ダイナミックギターいいよ。クラシックギター民にお勧めする
アコギ用にナイロン弦が売り出されているしソレを張ってやれば
デカい音のナイロンギターが作れる

93 :ドレミファ名無シド :2018/07/07(土) 14:17:54.71 ID:1FhYRVJPd.net
夜間の自宅練習専用機として見た場合
これどうかな?
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/184736/

94 :ドレミファ名無シド :2018/07/07(土) 15:55:20.35 ID:2BfawVRka.net
ナット幅48か…
ローコードが抑えにくく感じるかもしれんな

95 :ドレミファ名無シド :2018/07/07(土) 16:54:20.92 ID:Pi90exuMM.net
クラシックギターとして使うならナット幅は50mm〜52mmが弾きやすいと思う
まあブーシェはナット幅48mmくらいだけど
それに12フレットジョイントじゃないと弾きにくい
ここってクラシックギタースレだよね? 
ナイロン弦アコギといわゆるクラシックギターでは話が合わない

96 :ドレミファ名無シド :2018/07/07(土) 18:34:49.41 ID:GM+9cx/K0.net
そもそもナイロン弦とアコギ本体が合わない

97 :ドレミファ名無シド :2018/07/07(土) 19:24:49.43 ID:2BfawVRka.net
昔、フォークギターにナイロン弦張ったことあるけど、ナット幅狭くてコードは抑えにくかった
単音でメロディ弾いてインストをやるぶんには音色に浸れて良かったです

98 :ドレミファ名無シド :2018/07/07(土) 20:18:20.91 ID:k1ASvkbcM.net
いや、ダイナミックギターの指板は広いんだ・・

99 :ドレミファ名無シド :2018/07/07(土) 20:55:46.20 ID:qDL95vfV0.net
今見てきた…想像を越えたシロモノですな
当然のように10フレットに打ち込まれたポジションマークといい

100 :ドレミファ名無シド :2018/07/08(日) 01:04:12.94 ID:rVap7a3b0.net
ポジションマークやブリッジの象嵌をはずすとネジの頭が見えると思うよ

101 :ドレミファ名無シド :2018/07/14(土) 14:33:23.56 ID:22VUWAUZ0.net
ワークマンで腕当て買ってきたw

102 :ドレミファ名無シド :2018/07/14(土) 17:54:03.38 ID:22VUWAUZ0.net
最近肘つける悪い癖ついてたんだなーと反省

103 :949 :2018/07/14(土) 20:43:26.28 ID:g/IaXmDm0.net
ずっとエレキを弾いてて、クラギを初めて1年位。(エレキは止めた)
左手人差し指で弦を押さえる時に痛みを覚えるようになって、痛みで弾けなく事もある。
似たような経験ある方いますか?治し方おかあるんですか?

104 :ドレミファ名無シド :2018/07/14(土) 21:11:37.75 ID:4XRrDYzlM.net
時が立てば直る

105 :ドレミファ名無シド :2018/07/14(土) 21:12:24.54 ID:cGQ8zGOmd.net
>>103
まず病院へ行こうぜ

106 :ドレミファ名無シド :2018/07/15(日) 07:55:46.12 ID:S8XYwCOt0.net
>>103
どこかにかかるときは整形外科じゃなくて整骨院をお勧めします。
具体的な症状が分からないのでいくつか書いてみます。
指の付け根に痛みがある場合は腱鞘炎かと思うので適度にマッサージして下さい。
右手親指で指先に向かってチューブを押し出すような感じです。
もう一つは手首と肘の間の炎症です。
手の甲の側と手のひらの側を揉んでみて下さい。
痛みがあるところを軽くほぐしてサロンパスなどの消炎剤を塗ってみて下さい。

107 :949 :2018/07/15(日) 10:27:18.00 ID:MlBCM3d+0.net
>>103です
皆さん、ありがとうございます

痛いのは人差し指の第一関節辺りで、2弦に渡るセーハの時が痛みが辛いです
そうやってるうちに、普通に単弦を弾いていても押さえる度に痛みが走って、弾く事が困難になってきます。
症状はこんな感じです。

108 :ドレミファ名無シド :2018/07/15(日) 10:58:11.45 ID:S8XYwCOt0.net
>>107
やっぱり整骨院で診てもらった方が良いと思います。
整骨院の選び方ですが、マッサージ中心よりも超音波治療器などの機材を取り揃えているところが良いです。
あと押弦のやり方ですが指の力で圧力を加えるのではなくて、アーチ状に固定して腕全体を使って寄りかかるようにしてやると幾分か指の負担は減ります。
慣れるのに時間がかかるし面倒ですが楽曲に取りかかる前のスケール練習のときだけでも良いので押弦のやり方を工夫してみて下さい。

109 :ドレミファ名無シド :2018/07/15(日) 11:20:22.66 ID:S8XYwCOt0.net
>>107
補足ですが、
ドケルバン病 ギター
で検索してみて下さい。
ギタリストの腱鞘炎ではバネ指とかの手だけを気にしがちですが腕の腱鞘炎にも注意が必要です。

110 :ドレミファ名無シド :2018/07/15(日) 19:18:22.12 ID:fQZAtdF7M.net
>>107
握力ではなくで重力で押さえるようにすればかなり楽になる
カルレバーロテクニックを知らなくても自然とそうなってる人が多いんじゃないか?

111 :ドレミファ名無シド :2018/07/15(日) 21:39:14.16 ID:kOv99+lS0.net
ある程度弾けば、特に長時間の練習に突入すれば嫌でもエコノミーフィンガリングになる
それか腱鞘炎w

112 :ドレミファ名無シド :2018/07/16(月) 12:16:03.83 ID:MEQh50H4d.net
ヤフオクでクラックギター買うの人などはいますか、

113 :ドレミファ名無シド :2018/07/16(月) 12:18:37.24 ID:59T85uaG0.net
192 名無しの笛の踊り (スププ Sd0a-bhz+) sage 2018/07/16(月) 12:12:21.58 ID:jB7kjkNVd
ヤフオクで国産のギタアを買うの人などいますか、

114 :ドレミファ名無シド :2018/07/16(月) 19:11:31.75 ID:LDlcSXogM.net
はいいます
ヤフオクでギター買うの人ですがなんでしょう?

115 :ドレミファ名無シド :2018/07/17(火) 18:27:32.66 ID:MJpJukzk0.net
ヤフオクで3度クラギを買いました。3度とも失敗でした。
お店で買うことをお勧めします。

116 :ドレミファ名無シド :2018/07/17(火) 18:33:03.61 ID:nX4RXhFA0.net
ハードオフで3度クラギを買いました。3度ともジャンクですが
いずれも素晴らしい歌声を聴かせてくれます

117 :ドレミファ名無シド :2018/07/17(火) 18:49:48.12 ID:7a9zQ8Mq0.net
お店で買ってオクで売る

118 :ドレミファ名無シド :2018/07/17(火) 21:08:51.79 ID:xM487sVX0.net
ヤフオクは失敗の可能性が高過ぎる
試奏もできないし、故障してても知らなかったで済まされるし。
ただ、たまに掘り出し物がある。そういうのは高値が付きやすい。
安いのは手を出さないのが吉。良いものなら専門店に出すわけだから
それは誰かが要らなくなったものである事を忘れない方がいい。ヤフオクに出すのはそれなりの理由がある。

119 :ドレミファ名無シド :2018/07/17(火) 22:44:34.35 ID:j5ByKdUAM.net
理由の大半は経済的理由(金欠)

1500回以上取引してて、大半はギターだな
落札のほうが多いのでヤフオクで500本は買ったことになる

安く落札できるときっていうのはタイミング次第だから、安いからといってハズレじゃない
今までハズレたのは10本くらいだったよ しかし当たりでも金欠で売らなければならないときがある
手放して10年近くなっても後悔し続けてるギターもある

120 :ドレミファ名無シド :2018/07/17(火) 22:47:16.23 ID:j5ByKdUAM.net
勘違いしないように言っておくと、ちゃんと目利きして落札するんだぞ
格安全音だの格安スズキだの買ってればハズレが多いのも仕方ない

121 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 00:04:18.19 ID:FYvql135d.net
オクでギター買うのなんてギターの良し悪しがわかんないアマチュアばっかだよ。
第一、一番肝心な音を聞かずに買うわけだから(笑)。
その他、
フレッチングが正しいか、
ネックの握りが合うか、
左手、右手のテンションが合うか(弦にもよるかもだけど)、
作り手の魂みたいなのが伝わってくるか、
ボディーの抱き心地が合うか、
ヘッドとボディーの重量バランスがいいか、
低音と高音のバランス、
全ポジションでバランス良く音が鳴るか、
音の立ち上がり、
サステイン、
パッとケースから出して弾いた時の感触から長く弾いてみた時の脳や心の変化はどうか…

そして私が一番オクをお勧めできない理由!
私のまわりには数人、自分で力木を削ったりして改造してる人います(笑)。
オリジナルの状態じゃ無い可能性あり!

122 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 00:05:34.96 ID:FYvql135d.net
まぁ、全くギターの善し悪しが分からない初心者の方が、取りあえずの最初の安物を買うのにはいいかも(笑)

123 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 01:08:41.59 ID:Sc6pZQiq0.net
ヤフオクで5百本って。。。しかもハズレが10本って。
そんな金使うなら一本アグアドでもハウザーでも買った方がいいわ
安物買いの銭失いの典型。自分に合う本物を持っていれば、そんなに求める事はないだろう。
満足できないから、また買うのでしょ。ヤフオクに流れるものは良い楽器は少ない。
良いギターなら専門店で委託などで出した方が高く売れる。今はヤフオクは値段は上がらないからね。

ギターは長く愛用できて音も満足できるレベルの楽器となると
ちゃんと作られた手工品からとなる。量産ギターは初心者には良いが、上達した後に性能面で限界がくる。
楽器の良し悪しが判らない人は、楽器店にいって100万〜200万以上のギターを片っ端から弾かせてもらえ。
どういうギターが良いのか、自分の好きな音なのか。それがわからなければ意味がない。

ヤフオクで画像だけで、何が判断できるのだろうか。同じ作者だって個体差は大きいというのに。
それもわからず、ブランドや状態だけで落札するなら、本当に良い楽器には一生めぐり合う事はないだろう。

124 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 01:19:26.57 ID:Sc6pZQiq0.net
ヤフオクで10万以下 量産品の多く、昔の手工品(鳴らない時代の国産)
       20万以下 少し前の国産手工品のミドルクラスの中古など
       30万以下 桜井の一番下のクラスやラミレス1aなど
       40万以下 名の売れた製作家の手工品
       それ以上 新品で100万クラスの手工品など 

今の相場だと、こんな感じか。今井リミテッドで50万くらいだったし、星野80号でも40万くらいだった。
舶来の手工品でたまに100万クラスの落札額に行く事もあるが、本当に稀なケース。
年々、ヤフオクの落札相場は下がっている。

125 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 20:08:03.76 ID:SxBxUW+Y0.net
最近安い出物が減ってるきがす

126 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:01:53.53 ID:el/DIB0dM.net
>>123
だからちゃんとしたギターを買ってると言ってるだろ
著名製作家のギターがほとんどだよ。オール単板なら物理的に壊れてるの以外は音も良いし
 
量産品なら上にあげたような形だけクラシックみたいなやつじゃなくて、きちんと作られたものを買う

アグアド1本買ったほうがいいのはわかってるけど、なかなかそうはいかない

127 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:03:49.52 ID:SxBxUW+Y0.net
写真上げないと誰も信用しないとおも

128 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:08:47.50 ID:el/DIB0dM.net
言うの忘れたけど半分くらいがエレキ いわゆるアコギは1本しかない

今あるのはエレキとクラシック合わせて40本くらいだな
エレキは70年代のストラトかカスタムショップのストラト あとは60年代のギブソン
この辺はすべてヤフオク クラシックは専門店で購入したのもある

アグアドとはいかないけど専門店でinquireになるようなのも1本だけあるよ

129 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:14:08.64 ID:el/DIB0dM.net
>>127
全部写真撮ってアップしろってか? 
アップしても信用しないくせに脊髄反射みたいな書き込みするな

今井も河野も桜井も松井も複数本づつある
週休5日の底辺一人暮らしだが年数かければギターくらい集まるだろ
(去年は週休6日だった)

集めてるのはギターだけじゃないけどな

130 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:16:01.92 ID:el/DIB0dM.net
車は持ってない
車がないだけでギター何本分だろう

131 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:17:38.22 ID:el/DIB0dM.net
なんか123と124の書き込み矛盾してないか?

132 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:19:38.82 ID:el/DIB0dM.net
それに>>124で「鳴らない時代の国産」とか書いてあるが
音量が小さくても河野・桜井はその当時にしか出せないトーンがある

133 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:21:00.56 ID:FYvql135d.net
プロの人なんて、楽器屋の吊しなんて絶対買わない、吊しにはいいギターなんて有り得ない、ておっしゃるんだよ(笑)。
オーダーか、工房で直接か、人の紹介でしか買わないらしい。
つまり有名製作家のギターでも楽器屋に吊るされてるようなやつはほとんど作り損ないのハズレみたいなもん。
オクとかそれ以下。

てか、オクで大当たりの手工品をゲット出来た、て方はいらっしゃるのかな??

134 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:26:45.73 ID:el/DIB0dM.net
>>133
一応今持ってる今井は結構有名なプロが使用してる今井を下取りに出して買おうとしてた中古
今井使用のプロっていったらわかってしまうか
その今井は専門店で購入したが、それより良い松井を20万と8万円で落札した
エレキも結構良いのがあるし

エレキギターなんて飽きて売る人とか金欠で売る人が多い印象
クラシックは遺品が多いのかな

135 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:33:17.54 ID:el/DIB0dM.net
今気づいた
貧乏で暇だから中堅ギターが集まるんだな

お金持ちだったらブーシェとロマニロスと54年のストラト買っておしまいだ

136 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:37:17.14 ID:el/DIB0dM.net
吊るしのギターが鳴らないなんて……
そんな製作家、即廃業だろ

137 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:37:56.07 ID:5Cmop9W40.net
>>132
一昔前の国産手工品は鳴らないギターが多かったんだよ。
音は湿っていて、鳴りのスケールが小さいような。
それが現在では、国産手工品でもカラッとした乾いた大きな鳴り方をするギターが作れるようになってきている。

>>音量が小さくても河野・桜井はその当時にしか出せないトーンがある
それはそうなんだが、当時の河野、細かい音の変化だとか音量のダイナミクスだとか
明らかに良くないものがあった。河野トーンに幻想を抱いている年配者には悪いが、あの音が好きというのは構わないけど
現在の国産手工品のレベルには及ばない。同じ製作者でも、日本人製作家なら現在の方が遥かにレベルは上がっている。
70年代、80年代の国産手工品を買うくらいなら、現在の新作を買った方が絶対に良い。

138 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:44:47.76 ID:5Cmop9W40.net
何か嘘くさいような。話盛ってないか?
今井を使っていたプロって誰よ。言ってもいいんじゃないか。
イニシャルとかでも良いからさ。プロが使う今井ってリミテッドかトーレスモデルだろう。
オクに出てくる松井の方が良かっただって?KMZとかKM1かな。
オークファンで過去の落札価格全部調べられるが、そんなに数出てきてたかな。

139 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:54:25.58 ID:el/DIB0dM.net
>>138
KMZは26万くらいだったかな KMZ落札したの忘れてた
それよりKM1のほうが好きな音だった あと、昔の松井でハカランダの奴

>>137
確かに今持ってる桜井の10号よりアランフェス720(桜井の表面板)のほうがはるかに音がでかい
しかし桜井10号の音とか河野15号の音とか格別だよ
確かに全部大当たりとは言えないのかもしれないが、桜井河野にハズレは稀

140 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:55:33.76 ID:5Cmop9W40.net
オクで大当たりなんてまず無いでしょう。
ヤフオクで目ぼしいものが出ると、専門店など業者が狙ってくる。
一時、関西の専門店で、オクに出てきたギターがその後よく店に並んでいた。
むこうは売値が大体わかっているから、ある程度の価格まで吊り上がっちゃう。

ヤフオクで有名製作家のギターが出てきて、ある程度の値をつけて落札されて
その後、気に入らなかったのか、専門店から販売される事もよくある。
落札したのが個人か業者かはわからないが、そういう楽器がいろんな店をグルグルと回る事が
よくあるのよ。オクに出るギターなんて、やっぱりその程度だって事をいつも感じるね。
安さで釣られても、結局は気に入らなくて手放す。そういう人は実に多いよ。

141 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 22:58:42.12 ID:el/DIB0dM.net
>>138
GTだよ。早稲田大学大学院物理学修士(核物理専攻)元ボリビア国立音楽大学教授の 
CDの録音もYJ-1。リミテッドも持ってるとのことだけどメインはYJ-1

まあそれはヤフオクじゃないけど、専門店に普通に売ってた中古だぞ

142 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 23:00:32.75 ID:el/DIB0dM.net
>>140
ヤフオクでそんなにハズレ引いたのか?
年に何本かは大当たりあるぞ

143 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 23:08:41.95 ID:el/DIB0dM.net
だいたいだな、格安で落札できる70年代のストラトでもたまに大当たりがあるくらいだ
楽器屋にあるギターと当たりの割合はそれほど変わらない
まあ、弦高の調整とかピックアップ交換とか、クラシックでも合う弦を選んで張り替えたりはするけど

144 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 23:08:44.32 ID:5Cmop9W40.net
ヤフオクではもう買わないよ。大分前に安いのを拾った事はあるけどね。
ラミレス1aとか安く買えるでしょう。店よりもかなり安く。

高田先生ね。あの杉のボロボロのやつか。あれ良い音するらしいね。
みんなあれに憧れて、今井に杉を注文したという。

どの程度のレベルの話をしているのか、わからないが、
例えば、ある製作家のフラッグシップモデルを持つようになると、それ以下のグレードの楽器には
手を出さないようになるでしょ。もし、次買うとしても、違う製作家の一番上のグレードの楽器とか。
たから、安いといっても、リスクが大き過ぎるオクで何度も落札するのは理解できないかな。そういう人もいるのだろうけど。

それなら、信頼のおける店主から納得のいくまで試奏してから購入したいね、私は。
それと、国産楽器、良いのもあるが、有る程度持つようになると海外の楽器が欲しくなる。

145 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 23:11:22.21 ID:el/DIB0dM.net
河野マエストロとスペシャルを所有してても桜井10号を手放せないぞ
河野15号も

146 :ドレミファ名無シド :2018/07/18(水) 23:12:00.54 ID:el/DIB0dM.net
マエストロ以外はヤフオク

147 :ドレミファ名無シド :2018/07/19(木) 01:50:00.82 ID:abdoNK/t0.net
>>135
そんな金持ちは交友関係も豊富でこんなとこ覗く暇どころかこんな掲示板の存在すら知らない、てことぐらいとうの昔に知ってた

148 :ドレミファ名無シド :2018/07/19(木) 19:44:56.00 ID:PiNLdwha0.net
音の分離で好き嫌いが分かれるんだよ、河野桜井は

149 :ドレミファ名無シド :2018/07/19(木) 19:53:43.10 ID:63sxjN4aM.net
>>148
狭い部屋で一人で弾くには最高!
別名4畳半ギター!

昔の河野トーンね 馬鹿にしてるわけじゃなくてこれはこれで手放せない
みんなだって狭い部屋で一人で弾くことが多いんじゃないか?

150 :ドレミファ名無シド :2018/07/19(木) 20:04:05.01 ID:PiNLdwha0.net
これは年代がわかってしまうんだよ。今の若者はあんまり知らない音。
年配者は河野好きが多い。日本人が好む音っていうのか。当時の河野信仰というか。
しかし、渡辺範彦の河野は良かった。

151 :ドレミファ名無シド :2018/07/19(木) 20:36:47.55 ID:1O/nxN0wd.net
お前ら孤独死予備軍に優しいな。

152 :ドレミファ名無シド :2018/07/19(木) 20:50:55.40 ID:8xcAmPEM0.net
河野ってそんないいものだったのか
栄光と鈴木2台所有のぼく、驚愕

153 :ドレミファ名無シド :2018/07/19(木) 22:04:51.19 ID:j3t0wnEj0.net
日本製って他のギターみたいに、端正で硬くて、色気がないのかな?

154 :ドレミファ名無シド :2018/07/19(木) 22:34:18.37 ID:OkFfmqRv0.net
海外のギターはそれぞれ個性があるってイメージだけど、日本製はそんなイメージが
持てないな。
個性は当たれば大きいけど外れたら悲惨というのがこの国の事だから、
横並びのものを作れば間違いがないみたいな。個性なんて誰も求めていないともいえるかも。
でも国産は作りが緻密でハードとしては高品質らしいね。

155 :ドレミファ名無シド :2018/07/19(木) 23:50:28.95 ID:63sxjN4aM.net
今井と河野なんかかなり違う
同じ設計でも同じ音は出ないしな
ただ日本の製作家が河野出身か茶井出身とか数系統に分かれてるのはある
しかし今井は出身関係ない感じだな

156 :ドレミファ名無シド :2018/07/19(木) 23:55:07.44 ID:63sxjN4aM.net
東京国際で1位から3位まで全員今井使用って年もあったけど今は他にも大音量のギターが出てきてるし
桜井のRFも相当音がでかい

157 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 00:01:55.50 ID:IBhOaBeiM.net
話は変わりますが、ハードケースごと入れられるジップロックみたいなのないかな
乾燥剤と一緒に密封したい 孤独死対策で
ギターその他の収集物は親戚で分けることに話がついている
安心してギター増やせるぜ

158 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 00:17:39.11 ID:W4LxMtRm0.net
super lightていうギターケースではだめかな

159 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 00:47:59.75 ID:IBhOaBeiM.net
スーパーライトは所有していますが、とても外気を遮断できるようなものではありません
所詮セミハードケース
全部BAM等の高額ハードケースにすればいいのでしょうが価格的に無理です
大きなビニール袋で何とかなるかな

160 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 00:54:52.07 ID:79x74dACd.net
死んだら自分のギターどうされるかわからんし、どうなってもいいでしょ(笑)。
それが嫌なら誰か引き取り手を決めといたら?

161 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 00:59:54.29 ID:79x74dACd.net
ん?
自分の腐敗がギターに及ぼす影響が怖いのかな?
物騒過ぎる!(笑)
もう生前に処分しとけば?
弾いてるの?

162 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 01:12:37.78 ID:PidR9Btp0.net
>>159
ギターのハードケース丸ごと入るような比較的厚手のポリ袋1枚108円でダイソーにあります
2重にしてガムテープで密閉すれば使えると思う。演奏前日、大雨で焦りながら発見しました

163 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 01:24:40.63 ID:IBhOaBeiM.net
>>162
おお!ありがとうございます!
早速買おうと思います

>>161
他の収集品は匂いがつかないので大丈夫だが、ギターはそうもいかない
親戚はギターのまま欲しいとのこと

164 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 01:34:59.00 ID:NK7v82AQ0.net
ギターってたくさん所有しても、年老いればいずれは手放す事になるんだよな。
みんな何本持ってるの?私は4本で、3本は気に入っているものでガンガン弾いている。
残り一本は練習用で、真夏の暑い時や夜中に弾いたりする用でチューニングも落として使っている。
もうこれ以上は面倒見切れない。弾けないギターほど、悲しいものはないような気がする。
所有していても、それは一時の話で、自分より長い時間をギターは生きていくんだよ。
たくさん持っていてローテーションで弾いている人よりも、一本と長く付き合っている人の方が
良い音出す気がする。すごく馴染んでる感じがいい。これは自戒の意味もある。

165 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 02:37:47.41 ID:IBhOaBeiM.net
人の趣味に文句つけるな

166 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 07:44:46.26 ID:oXpXWQttM.net
>>157
ハードケースごと入れられるジップロックみたいなのないかな
フトン圧縮袋

167 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 07:48:38.92 ID:+Dkr4B8W0.net
バルサン焚くときは大きめのゴミ袋2枚で挟むように包んで真ん中を養生テープで張り付けてる

168 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 08:07:14.67 ID:bh1/y4KZa.net
>>166
温度も一体ならいいが、二十度くらいの変動があったときの影響が怖い気もする

169 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 09:10:41.89 ID:W4LxMtRm0.net
65 x 80の防臭丸という45l のゴミ袋を二枚使ってケースに入れてはどうかな
生ゴミやオムツの臭いが外に漏れないタイプなので

170 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 12:45:19.33 ID:TnwLMtHJd.net
>>155
橋本一男が最高だよな。

171 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 16:25:55.05 ID:R0hq3POl0.net
演奏会では普通マイクからアンプ通してスピーカーから出してるじゃん。
ボリューム上げればいくらでも音量上げられるのに、大音量のギターって必要なの?
楽器の正確からして音量があればスゲエみたいな風潮はおかしいよ。

172 :949 :2018/07/20(金) 17:47:37.63 ID:e/FLQKzL0.net
音量が出るから凄いというより、音量が出るギターの木とか造りが良いって個人的には思う。

最近のギター、テイラーとか、トップ板が薄く作ってて、おぉ!鳴るじゃん!って勘違いも多い気がする。

音量が出るほうが、音の大小の表現の幅が広がるってのもあるのだろうか?

173 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 18:54:30.96 ID:cdpZ1ixRd.net
>>171
ダイナミクスってのを知らんのかね?w

174 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 21:24:41.81 ID:oXpXWQttM.net
>>171
大音量のギターも時に必要だよ。
最高の音色のギターを増幅して聴くってもはや生音じゃないじゃないですか。
昔は試行錯誤して蓄音機のラッパをボディにくっつけてクソでも生音をきかせようとしてた

175 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 22:27:25.49 ID:IBhOaBeiM.net
ちょっと待て
マイク使うのが普通なのか?
テイラーはクラシックギターじゃないし

176 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 22:30:23.11 ID:IBhOaBeiM.net
演奏会聞きに行ったとき、マイク使ってた人なんていないな
大萩はブーシェ生だったし、福田もトーレス生だった
大萩が他の楽器と合わせるときはRFの上にマイク使用だったな
まあ大御所のJWはスモールマンの上にマイク使用だけど、例外じゃないか?

177 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 22:31:50.22 ID:IBhOaBeiM.net
>>166>>169
ありがとうございます
布団圧縮袋だったら乾燥剤もいらないかも
防臭袋はニーズそのままのネーミングだし

178 :ドレミファ名無シド :2018/07/20(金) 22:43:39.29 ID:IBhOaBeiM.net
ここってクラシックギターのスレだよね?

最近クラシック奏者でも増幅の必要あるときはエレアコとかエレキ使う人も出てきた
マイク使うくらいだったら高田先生みたいにゴダン使ったり
鈴木みたいにテレキャスター使ったりすればいい

いわゆるクラシックギターというのは生音で聞かせる前提だろう

179 :ドレミファ名無シド :2018/07/21(土) 08:38:02.56 ID:Ei5RM9sU0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o250828237

ヤフオクから、この説明あまりにも長い。。。

180 :ドレミファ名無シド :2018/07/21(土) 08:41:53.36 ID:GVVfA4S00.net
あの人だろうなーと思ったらあの人だったw

181 :ドレミファ名無シド :2018/07/21(土) 09:02:15.96 ID:LkTkcfRO0.net
ざっと読んだ印象では、ニッチマーケットの優良セーラーとうい感じだが、どうだろう
70歳以上で昔大切にしていたギターをもう一度手に入れたい人限定
リペアの腕は分からないけど、ボロボロの小汚い楽器を見つけ出して、丹念に手入れしては出品してある感じ

182 :ドレミファ名無シド :2018/07/21(土) 10:21:19.01 ID:Ei5RM9sU0.net
https://www.j-guitar.com/product_id1185331.html

こちらのショップ、相変わらず凄まじい情熱と長文力 

嫌いじゃない。

183 :ドレミファ名無シド :2018/07/21(土) 17:17:23.17 ID:WbbHW5nqM.net
多弁なのは自分に自信がないから箔をつける。
こんな奴のギター買うのはどうかと思うよ

ちょっと自己紹介してギターとリペアが趣味で色々といじってます
この楽器をリペアして出品しました それでいいじゃん

184 :ドレミファ名無シド :2018/07/21(土) 17:18:59.33 ID:WbbHW5nqM.net
ちょいと付け足してココとココが悪かったので接着剤浸透させました、とか
傷が酷かったのでフレット抜いて研磨しました とか。
イチイチうるさくないか

185 :ドレミファ名無シド :2018/07/21(土) 18:40:27.59 ID:wNbFllFs0.net
買うの?買わないの?
買わないなら無視しろよ。

186 :ドレミファ名無シド :2018/07/21(土) 19:07:10.32 ID:LkTkcfRO0.net
>>184
旧来のマーケットにはあり得ないものだけど、今日ではありなのかな
十人にプチ嫌悪感をあたえ、八十九人に無視される、でも一人の目を捉えて、これを探していたんだよなと有り難がれる

187 :ドレミファ名無シド :2018/07/21(土) 19:17:37.43 ID:urDsZggzH.net
どっちも俺は嫌いじゃないw

188 :ドレミファ名無シド :2018/07/21(土) 23:28:02.65 ID:GVVfA4S00.net
>>185
本人乙w

189 :ドレミファ名無シド :2018/07/22(日) 07:55:49.36 ID:/ZE7BuJI0.net
>>182
ブリッジにヒビが入ってるように見えるね
光の反射でそう見えるだけだったら、そんな写真は使わないだろうし
表面だけのキズだったら、そう注意書きすると思うが

190 :ドレミファ名無シド :2018/07/22(日) 09:55:42.56 ID:lk05dCu5M.net
>>189
自信がないから多弁になる

191 :ドレミファ名無シド :2018/07/22(日) 10:05:50.88 ID:lk05dCu5M.net
くだらない文章書いてるだけなら治したポイントと怪しいポイントだけ書いてくれればそれだけでいいのにね

192 :ドレミファ名無シド :2018/07/22(日) 15:22:06.27 ID:8ChCMgied.net
>>170
あれは河野よりいいね!
わかるひとにはわかるってやつだね!

193 :ドレミファ名無シド :2018/07/22(日) 15:41:40.61 ID:Zxhnu+wo0.net
爺さん専用ギターとしか思えないなんて言ったら怒られるかな

194 :ドレミファ名無シド :2018/07/22(日) 15:51:58.46 ID:eAKQEQKQ0.net
>>193
ピンポイントで爺さんに届けばいいんだよ
あなたたちはターゲットではないんだから

195 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 00:56:07.89 ID:lsoZl2mk0.net
>>1

誰か自由自在に弾けるようになった人いるの?

196 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 08:07:13.20 ID:M75oF1gyd.net
ギター収集にはまりすぎて自由自在(孤独)になった爺はたくさんいるだろ。

197 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 10:20:43.72 ID:4v901Zev0.net
もっともスレタイの「自由自在」は意味がちょっと違う
実はこのスレタイも荒らし由来
元をただせばクラギスレで、『禁じられた遊び』は、クラシックか?、とか言ってクラシック曲とその他クラシックスタイルのポピュラー系のフインガーピッキングスタイルの曲との境界線をぼやかそうとしてスレを荒らしたバカに振り回されたバカが付けたスレタイだ

198 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 10:28:47.03 ID:4v901Zev0.net
>>197
あ、ごめん、記憶違いがあった
荒らし由来じゃなく、クラギスレで、ポピュラー系の曲を語ろうとした荒らしが結局スレ民に言い負かされて、じゃぁクラシックスタイルならどんな曲でも語れるスレを、という趣旨で自分で建てたスレだった
ある意味ソロギターも語れるクラギスレ、という感じで

199 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 10:54:06.86 ID:kC3Fx8kO0.net
ランボーさんをまだ知っている住民がいたとは。
結構古参もおるのだね。昔はいろいろあったねえ。
カルパッチョとか要らなかったな。昔は有益な情報も結構あったりしたんだよ。
楽譜とかも結構教えてもらえたし。

200 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 11:00:24.24 ID:X0dKrI7Ua.net
そういう意味だったんだ。

いわゆるクラシックギターの楽器・奏法を基本とするのであれば
どんなジャンルの音楽でもいい というコンセプトは同意するけど
そうするとどうしても実はクラシックはどうでもいい とポピュラー系の話
ばかりになる傾向があるのでそれはそれですれを分けるのはいいですね。

クラシックギターの楽器・技術で楽器を自由自在に弾くためのメカ・テクニック
に限定した研究・実践に限定したスレもいいと思うけど 誰も来ないかw

201 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 11:05:10.91 ID:kC3Fx8kO0.net
本家スレの方はかなりギスギスしているよ
ただそういう話題を受け入れてくれるとは思う。
荒れて最後は罵りあうのが定番なんだけど

202 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 13:40:46.62 ID:vTu56Wqua.net
クラシック音楽に興味がないガットギター弾きのスレ というのもあったな

203 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 13:59:40.51 ID:fTUXea6ua.net
結局細かい難癖つけてスレ乱立させようとする荒らしに乗せられたらあげくのスレ
つい先日も親父になってギター云々のスレで、何ギターを始めたのかで無駄にスレ乱立しようとした奴がいたけど結局荒らし認定で収まったばかり
親父スレだけあって年の功からのスルースキルが勝ったって感じで

204 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 21:20:27.72 ID:gwFMi8udd.net
ヤフオクでよく見かける橋本一男ギターの鳴りどうでしょう?手工ですか?

205 :ドレミファ名無シド :2018/07/23(月) 23:53:08.78 ID:qfDWrHhz0.net
プロアルテが高過ぎる

206 :ドレミファ名無シド :2018/07/24(火) 00:03:33.20 ID:qjmPYJ9J0.net
悪いことは言わない。
オークションはやめた方が良い。リスクが高すぎる。
それでもと言うなら一度やってみるが良い。

207 :ドレミファ名無シド :2018/07/24(火) 12:31:13.60 ID:liaF30Fpd.net
>>206
はい、わかりました!

208 :ドレミファ名無シド :2018/07/24(火) 18:20:17.35 ID:mfH+zci80.net
>>206
だが、断る!

209 :ドレミファ名無シド :2018/07/24(火) 21:54:18.18 ID:ymOBIKad0.net
ヤフオクで落札してもらわないと困る出品者もたくさんいるのだぞ。
異様にプッシュしてくるのはそういう事だと理解している。
本当に良い楽器が欲しいなら、専門店で時間の限り吟味して選ぶべし。
ヤフオクで手当たり次第に落札しても安物買いの銭失いになる可能性が高い。
まあ人それぞれだな。ただ、価値のある楽器はヤフオクなんかで投売りしないとだけ言っておく。

210 :ドレミファ名無シド :2018/07/24(火) 22:13:55.93 ID:y5g5MkUNM.net
しつこい橋本押しはネタだろ
雷電の設計に関わった経歴はすごいと思うが

211 :ドレミファ名無シド :2018/07/24(火) 23:19:38.85 ID:sAmCsohm0.net
>>205
ヤフオクだと結構安く買える

212 :ドレミファ名無シド :2018/07/25(水) 20:41:26.92 ID:UJemyooId.net
>>210
橋本ハシモトはしもとHASHIMOTO橋本ハシモトはしもとHASHIMOTO橋本ハシモトはしもとHASHIMOTO橋本一男を買ってくだしあ

213 :ドレミファ名無シド :2018/07/25(水) 20:49:59.20 ID:UJemyooId.net
フロで橋本使ってる人はいるのですか???

214 :ドレミファ名無シド :2018/07/25(水) 21:52:20.29 ID:fcW20pEp0.net
いるわけないだろ。
異常な橋本押しはヤフオク出品者たち。
ババ抜きに付き合うことはない。マツオカやコダイラ、アランフェスの中古買った方がマシかも。

215 :ドレミファ名無シド :2018/07/25(水) 23:56:14.79 ID:zddDbwdH0.net
全てがそうだとは言わないが、
ヤフオクでなければ売れないもの。そんなのが多いんだよ。
つまり、手にとって品定めできる店頭では相手にされないってこと。

216 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 00:48:25.81 ID:SJs3MFbid.net
>>214
>>215
そうですか!小平などは教室の先生たちの評価も上々なんですよね?品質が安定してるのかしら?橋本とやらは得体が知れないようなのでやめておきます。ご親切にありがとうございました。

217 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 01:34:53.00 ID:yuibjOdE0.net
コダイラは教室などで、初心者向けとしてまず最初に勧められる楽器です。
作りは確かで品質は非常に安定してます。

できれば新品が良いのだろうけど、中古でも年代が新しめだとか、美品とか書いてあるもの
状態が良さそうなものであれば問題ない。ネックが反ってるとか、そういうのは避けるべし。
質問すれば、そこは重要なところなので教えてくれるでしょう。
ちゃんとした店なら、調整をして出してくれるので問題ないと思います。
弾き易い弦高で調整してもらうのが良いですね。6弦4ミリ以下、1弦3ミリ以下のセッティングです。

218 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 15:19:21.71 ID:nRx87ABM0.net
弦高クソたっか!

219 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 16:28:57.15 ID:yuibjOdE0.net
素人の方もいるようだから説明しとこう。
12f上で6弦側と1弦側で4mm3mmは現在の標準の弦高
下げても3.8mm2.8mmくらいまでだろうか、3.5mm以下だと
音がペシャペシャになってしまう。音の伸びや張りが失われ
強いタッチで音が潰れてしまう。一昔前は、ラミレスなど
4.5mmくらいは普通だった。弦長664mmで高い弦高のセットだから
あの音が活きていたとも言える。弦高と音質はトレードオフの関係。

220 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 16:38:55.53 ID:yuibjOdE0.net
80年代初頭くらいまで4.5mmが普通
ラミレスでは5.5mmの時もあった。
だから、古いラミレスは今ではサドルを限界まで削っている。
あれは本来の音ではないね。

221 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 16:44:09.12 ID:WPFRhPZJd.net
俺のフレタはサドル削って5mmだわ。

222 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 18:34:55.43 ID:dSchXTXg0.net
ラミレス弾いているがたまに別の楽器弾いている人に弾いてもらうと
弦高が高すぎて弾きにく過ぎる
と言われたがそういうことか

ある程度弦高がないととても縦振動で深い音・音量は出ないなあ

223 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 18:53:52.71 ID:IwdMeOZ+M.net
三世のころのラミレス1Aには弦高7mmで出荷っていうのもあったらしい

224 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 18:58:32.83 ID:nRx87ABM0.net
弦高クソたっか!
バカじゃね?w

225 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 19:33:04.68 ID:dSchXTXg0.net
エレキギターみたいにただ弦が振動すれば電気が
増幅してくれる訳でなく 実際に共鳴胴をしっかり振動させないと音にならな
いんだから仕方ない。

226 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 19:51:24.01 ID:nRx87ABM0.net
これだからやっぱバカだw
エレキはおろかクラギもなにもわかってねえw

227 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 19:52:45.29 ID:dSchXTXg0.net
>>226
馬鹿?
エレキで弦高アップしてろやw

228 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 19:56:59.98 ID:nRx87ABM0.net
弦高の高さにこだわるバカなんてクラギジジイくらいだよ(笑)
それだからダメなんだよ

229 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 20:11:45.35 ID:W55Hh+qM0.net
いい音なんだけどあまりにも弾けなくてサドル削ったら音は劣化した
だが削って3mmだし致し方ないというべきか
でも削る前のあの音の膨らみは戻っては来ない

230 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 20:17:59.83 ID:eUTLJNVO0.net
なんかものすごーくシャープした音を正しいと勘違いしてる気がす

231 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 20:26:35.37 ID:dSchXTXg0.net
>>228
馬鹿?
クラギ以外に弦高が音に影響しないんだから当たり前だろw

232 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 20:29:45.52 ID:nRx87ABM0.net
これだもんな(笑)
おまえはクラギだけでなくあらゆるギター属の楽器のことなんかなーんにもわかってないよ

233 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 20:40:57.56 ID:dSchXTXg0.net
>>232
お前がそうだと自覚しろバーカ

234 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 20:42:08.39 ID:dSchXTXg0.net
ギター一般に共通する理論なんかほとんどない
発音原理もほとんど関係ない
ということ自体理解できないバカがこんなところに出てくんなよ

235 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 20:55:36.87 ID:NoAc+el70.net
昔はアポヤンド主体の奏法だったから弦高が高くて当たり前だった。
80年代になってアルアイレ主体の奏法が出てきて弦高も低くてもOK的な考え方が出てきて
今の4ミリ3ミリに落ち着いたね。

結局、クラシックギターの魅力って、明るい音から暗い音、
硬い音から柔らかい音まで、音色を様々に変化させて立体的に音楽を作る事なんだと思う。
そうなると、アポヤンドとアルアイレを自由自在にコントロールさせて音色を楽しむというのが最高なわけで
アポヤンドを活かすためには、ある程度の弦高が必要。適正な弦高がないと、音がビビルから
ダイナミクスも表現できないし、そもそもペシャペシャの音では何の魅力もない。

そこが鉄弦の奏者との違いのような気がする。彼らは低ければ低いほど良いという人達が多いのではないの?
トミーとかさ。PAも使うし、ナイロン弦ほど音質に対してシビアではないような気がしますが、あくまで私感ですわ。

236 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 21:38:14.24 ID:FlToruVDa.net
>>235
レンジの広さは比べようがないにしても、狭い範囲で自分たちの価値観の中で、かなりシビアにこだわってるよ
鉄弦とナイロンの違いより、音楽のレベルの違いがすべてだろう
タコが弾くバッハより、トミーのオリジナルの方がはるかに雄弁

237 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 22:00:32.91 ID:nRx87ABM0.net
弦高4ミリで標準とかねw
「標準」とか言う言葉使ってる時点で音楽と縁のないジジイということがわかる
音楽に選ばれなかった哀れなジジイ。
お呼びじゃないんだよ

238 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 22:01:14.07 ID:NoAc+el70.net
なるほど、そうでしたか。そちらの方もいろいろと深い世界があるのでしょうね。

個人的にはクラシックギターの音の方が、スティール弦の音よりも好みですが
ジェフトラゴットとかいうアメリカのギターの音には驚かされました。
鉄弦なのにクラシカルな響きで、低音は木質系のふっくらとした太い音、
高音が異様に滑らかでバランスが絶妙。高級なクラシックギターみたいな音。
やっぱり自分はクラシカルな音が好きなんだと。よくあるジャカジャカ系はダメでした。
ソモジというのも聞いてみましたが、こちらは倍音がやや多いですが良い音ですな。
両方ともクラシックギター的な音に近いと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=WF5NvClJpTU
https://www.youtube.com/watch?v=SadUTHYE-DA

239 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 22:04:35.91 ID:NoAc+el70.net
何をそんなにイラついているのか知らんが
現在、多くのクラシックギター専門店や製作家が出荷する設定として
4ミリ3ミリは標準になっている。また、多くのユーザーもそれを基準にしている事は
明白な事実でしょう。Jギター調べたって、大多数の楽器はその基準に合わせている。

240 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 22:14:32.62 ID:nRx87ABM0.net
だから馬鹿だと言ってんだよ(笑)
おまえが音楽と無縁なのはよく分かる
だから標準、標準と求める
 
音楽レベルが低い

241 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 22:15:31.59 ID:nRx87ABM0.net
もう少し広い世界を勉強してこられるがよい。

242 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 22:17:33.13 ID:nRx87ABM0.net
鉄弦なのにとかジャカジャカ系とか

自分の底の浅さを露呈しておられることには一向お気づきでない(笑)
めでてーな
馬鹿はいつもめでたい

こういう馬鹿な年寄りからかうの大好き

243 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 23:04:32.72 ID:FlToruVDa.net
鉄弦もこんなバカばかりじゃないからね
ナイロンにも興味があるからここにきてるわけだから
まだクラシックギターの音ってよくわからないけど、無理にピアノに近づこうとしてるような印象も

244 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 23:17:30.74 ID:dSchXTXg0.net
>>240
馬鹿の自滅w

245 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 23:21:30.69 ID:FlToruVDa.net
素朴な質問ですが、クラシックギターの人って、なっちゃってフラメンコとかやることはあるんですか
また、フラメンコギターでクラシックと似てるようで弦高とか違うと聞きましたが、両方持ってる人って多いんですか?

246 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 23:45:00.74 ID:ZrPR8X3f0.net
>>243
うーん、そうですか。多分この方はリアルで相当ストレスが溜まっておられるのでしょうな。
言葉の節々から狂気と悪意を感じます。こういう手合いはスルーに限ります。

フラメンコは通常はクラシックギター弾きとは別物だと思いますね。
なんちゃってというか、フラメンコっぽい曲、ラスゲアードを多用するような曲などはありますが
そういう時でもクラシックギターで弾きますし、ギターを持ち替えるまでは無いというのが一般的でしょう。
ブリッジ寄りで弾けば、それっぽさは出せます。

フラメンコはフォームも違うし、ボディも軽くて薄い。弦高は低くしてわざとビビらせます。あれが味なんですね。
弦もヨレヨレになった古い方が良いですし。フラメンコの奏法、特にピカードなんかは凄い勉強になりますよ。

247 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 23:46:52.32 ID:nRx87ABM0.net
完勝だったか。IDコロッコロしてw効いてるなこの馬鹿(笑)

248 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 23:48:04.54 ID:nRx87ABM0.net
いまだに化石みたいな脳みそで「弦高が高くないと音量が出ない」だの「深みが出ない」だの念仏唱えてるやつしかいない
「トレードオフの関係」に至っては笑止w

249 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 23:49:05.98 ID:nRx87ABM0.net
俺が昔書いた文体丸パクリして俺に楯突いてるのさえ気づいてない馬鹿w

250 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 23:54:18.20 ID:ZrPR8X3f0.net
ちなみにクラシックギターの製作家でも、フラメンコも作っている方のほうが少数派。
日本だと黒澤哲郎、たまにネジメなど。

海外だと、サントスとかアルカンヘルだとか高級オールドがあって
普及品でもラミレスだとかコンデエルマノスとか色んなメーカーがあります。

やはりシープレスの立ち上がりの早い、乾いた音が特徴でしょう。

251 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 23:55:36.17 ID:nRx87ABM0.net
もっとがんばれよ馬鹿(笑)

252 :ドレミファ名無シド :2018/07/26(木) 23:59:59.41 ID:nRx87ABM0.net
訊かれてもいねえゴミ長文で誤魔化せよ馬鹿

253 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 00:02:05.43 ID:brn5YLYoa.net
>>246
なるほど、そうですか
Pops系ってマルチが多くて、わたしも普段はフルアコというエレキを弾いていて、タイプの違うエレキ二本、ブズキ、マンドリン、ウクレレ、それにクラギを持っていますがけっして多い方ではない
19世紀ギターとリュートはいずれ欲しいと思っています

254 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 00:06:50.01 ID:ailqp2Nk0.net
フルアコの音って良いですよね。アンプ通した音でソロギターは凄いカッコイイですわ。
ワイゼンボーンは弾かれないのですかね。あれも面白いですよ。
19世紀ギターはラコート、パノルモ、シュタウファーなどいろんなタイプがあって
ハマルと泥沼です。クラシックギター弾きはいろんな製作家の楽器を集める人はいても
他のジャンルの楽器を求める人は少ないような気がします。
クラシックギターと19世紀ギターの2種類持ちは結構多いはずです。

255 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 00:10:24.68 ID:I07Gh6qqd.net
なんだか随分言葉が汚い御代がいらっしゃるな。
音楽は人となりが出る、と言うが、たとえ匿名の掲示板でも人を嫌な気分にされるような方、てのは一生まともな演奏はできないだろうな。
音楽は結局人を良い気分にできるかどうかだからな。

256 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 00:13:40.45 ID:I07Gh6qqd.net
弦高だが、制作者が違えば最適な弦高は違うだろうな。
同じ制作者のギターでも個体差もあるだろう。
まぁしかし、自分のギターの弦高を変えると音がこうゆう風に違う、とゆう基準を持ってても良いかと。
4.5ミリだとこんな音、4ミリだとこんな音、3.5ミリだとこんな音、みたいな。
プロの方で、気分によってサドルを変えて弦高を変えてる、て方はいるよ。

257 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 00:25:40.62 ID:ailqp2Nk0.net
まあ、弦高は人の好みなんですよね。
手の故障を経験した方など、負担を減らしたいとかで凄く低い設定の方も結構居たりしますね。

0.1mm単位でも感覚が結構変わってきて自分の場合、最近は3.8mmで弦もローテンションを好んでいる。
低音を強く出したい時でも、タッチを工夫して瞬発力のあるような弾き方をすれば
ビビらせずに強く鳴らす事はできるので、そういう発見があった。
高めの弦高の時は力任せに鳴らしていて、微妙なタッチの違いなんかに気づけないでおりました。
特に親指の音色のコントロールは難しい。

258 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 00:42:57.20 ID:8k/Gn9Vf0.net
照れ隠しで訊かれてもねえこと書いてろよ(笑)
知りもしね絵ギターのことをよ
偽物野郎w
 

259 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 00:58:09.44 ID:N2wsOXHEd.net
>>258
ひとり、品性下劣デスネ。
セピア狂うでポニョのテーマでも弾いてなさい。

260 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 02:14:12.93 ID:pdv6Y7fX0.net
弦高が高いと弦を押さえてる指が開放弦に触れがちだよね
ハイポジションで開放を使うコードが弾けない
単音で弾いてると気持ちいいんだけど

261 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 02:37:46.12 ID:0ZUmUniV0.net
>>247
馬鹿が誰かと戦っているつもりだw

262 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 07:53:28.34 ID:brn5YLYoa.net
>>256
自分で変えられるというのが良いですね
ピアノだと調律師にお願いしないとならない

263 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 07:56:56.95 ID:mL92sJ/3d.net
あまり高いと調弦でうまく分散できないんじゃないの?

264 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 07:57:23.22 ID:brn5YLYoa.net
>>260
ハイポジションで解放を使う理由がよくわからないけど、一般的なのですか?
よほど複雑なボイシングでどうしてもというのはありそうだけど

265 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 12:30:48.94 ID:9RS0X2jl0.net
>>264
一般的

266 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 12:52:15.95 ID:0ZUmUniV0.net
まあ
エレキ 単旋律系では不要でしょう

267 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 19:08:08.08 ID:brn5YLYoa.net
>>266
クラシックの人には興味ないでしょうが我慢してね
ハイポジと開放弦の併用を避けるにはいくつかの理由がある
(1)音色を開放弦とハイで同じにするのは困難
(2)次の和音に移動するとき、この弦の音は一音上げたいとか下げたいとかのモーションがめんどい、アドリブならさらに困難
(3)左手によるミュートがしづらい
ローボジでも極力解放は使わないようにしてる

268 :ドレミファ名無シド :2018/07/27(金) 20:33:53.29 ID:pdv6Y7fX0.net
>>267
クラシックの人でもないんだけど目から鱗だな
ギターって開放弦の良さを生かすものだと自分では思ってたから

269 :ドレミファ名無シド :2018/07/28(土) 00:42:33.35 ID:321OBtgN0.net
ハイポジの開放弦の多用は消音が大変

270 :ドレミファ名無シド :2018/07/28(土) 00:43:47.59 ID:321OBtgN0.net
ワッチョイ 2b2b-53i4 [106.73.0.0])  

あれだけ煽って今日は何も書かないのかな。

271 :ドレミファ名無シド :2018/07/28(土) 00:49:44.45 ID:GWQy2R+ga.net
馬鹿すぎて死んだ

272 :ドレミファ名無シド :2018/07/28(土) 00:57:31.39 ID:321OBtgN0.net
ワッチョイ付きでよくもあそこまで醜態を晒したものだ
もう書き込めないだろう。もう誰にも相手にされないものな。

273 :ドレミファ名無シド :2018/07/28(土) 01:17:40.72 ID:U0AJUbmY0.net
ワッチョイは変わるけどIPアドレスは変わらないから[106.73.0.0]はNGに入れておこう

274 :ドレミファ名無シド :2018/07/28(土) 02:35:00.63 ID:hAahBC5r0.net
効いてて何より

275 :ドレミファ名無シド :2018/07/28(土) 06:26:33.39 ID:hqm0FWql0.net
だからレス乞食に餌やるなって

276 :ドレミファ名無シド :2018/07/28(土) 09:45:15.33 ID:B3lqPU3t0.net
馬鹿が誰かと戦っているつもりだw

277 :ドレミファ名無シド :2018/07/29(日) 22:16:42.12 ID:weZ9Qn2O0.net
>>229
https://i.imgur.com/xe2MWEt.jpg
サドルで弦が折れ曲がる角度がゆるくなると芯の無い音になる
水平に近くなると振動する弦がサドル上で横滑りして音程感までおかしくなる
ブリッジの弦を通す穴の高さによってはサドルを低くできないこともある
弦をとめるときサドル側で弦を持ち上げすぎるのも具合が悪い

278 :ドレミファ名無シド :2018/07/29(日) 22:40:56.34 ID:qv7Ffp0Q0.net
これは良い指摘

279 :ドレミファ名無シド :2018/08/02(木) 14:20:40.85 ID:ImKcA0WMd.net
今井のリミテッドを、松と杉両方を運良く買えて使ってる。
華やかな松、甘く音が大きい杉って感じで、弾きわけてる。
プロは杉を使ってる人が多いね。

で、ハウザーVの松も持ってるが、杉って見たことないが、そもそもあるのかな!?
某ショップの店員さんも見たこと無いって言ってた。
状態良い杉がみつかれば、浪費しそうなんだが(^^;

280 :ドレミファ名無シド :2018/08/02(木) 20:42:13.55 ID:iZ30cp9x0.net
その時はハウザー松は俺が大事に預かりますw

281 :ドレミファ名無シド :2018/08/04(土) 17:12:49.56 ID:ozKesvBVd.net
アントニオマリンについてお詳しい方がいらっしゃいましたら、楽器の感想を教えて下さい。
楽器屋さんの評価は高いのですが、実際に使ってらっしゃるプロの方ってあまりいないような気がします?
中級者用のギター、て感じでしょうか?

282 :ドレミファ名無シド :2018/08/04(土) 19:09:18.57 ID:2i8z4qNSM.net
タイトボンド接着だしな

283 :ドレミファ名無シド :2018/08/05(日) 22:37:23.55 ID:a71Y7oGp0.net
ニカワは溶かすとウンコ臭いから

284 :ドレミファ名無シド :2018/08/06(月) 22:20:12.60 ID:LktuXCXm0.net
クラギの人ってどの程度の楽器を使ってるんですか?
価格の幅がありすぎて、値ごろ感がわからない
学生や初心者を除いて、いくらくらいが一番売れているのでしょう
Pops系なら30万も出せばまあ恥ずかしくない ものを買えるけど、クラギだと100万越えが平気で店に並んでるから

285 :ドレミファ名無シド :2018/08/06(月) 23:39:05.41 ID:9Mfnr5xA0.net
自分の懐具合と相談すれば良いのでは?
まあ、物の良し悪しは経験を積まなきゃわからない。

286 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 00:09:29.70 ID:KgdzU3sd0.net
>>284
6万円のクラギを40年間使ってるが、いまだにこれ1本で満足してる

287 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 01:04:49.26 ID:ozxEAdwC0.net
3万、10万、70万の持ってるけど、やはり違うよ。音の伸びとかね。聞こえない声部が聞こえてくるよ。

288 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 01:10:09.58 ID:KgdzU3sd0.net
聞こえない声部はちゃんと聞こえるように練習させられたけどな

289 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 01:22:13.05 ID:vLfPZZRTM.net
コダイラの奴でいいとおもうよ・・・
あとは実験やいじり倒す様に全音とかカワイとかスズキを中古で安く買えばいい

290 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 08:18:31.50 ID:cBDcCJnfM.net
>>284
自分は最初50000円のコダイラを使っていて、先生にもう少し良いものをと勧められて50万円のを買いました。
いくつか試奏して決めましたが、自分一人で決めないで誰か他の人、店員は除いて、先生なりギターの経験がある人と相談した方が良いです。
値段は判断材料にしない方が良いと思います。

291 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 09:17:13.34 ID:cgM/v0KKM.net
10〜30万レベルが1番中途半端な気がする。小平、松岡、クロサワの横文字のやつの5万買って、その次はハカランダ系の100万を買うのが良いと思う。間の価格帯はホント中途半端。中古ならよいけど。

292 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 18:15:07.22 ID:0zPsWZOg0.net
同感する。正直50万以下も長い目で見れば微妙なように思う。
100万クラスを思い切って買ってしまった方が、あとあと悩む事もないような。
ただ、初心者用からいきなり100万と言っても、耳が肥えてないだろうから
時間をかけて試奏をたくさんするなり、自分の好みを把握+楽器の個性を勉強しておかないと後で失敗するだろう。

あと、新作で100万と200万の楽器の間にも大きな差があるように感じる。
製作家本人から買うなりすれば、10000ユーロくらいなのだろうけど。

初心者用 6万 < 量産品 25万 < 手工品 35万 < 手工品 60万 < 国産手工品 80〜120万

≦ 海外手工品 150万 < 海外手工品 200万〜 < 名工の作品 300万〜

今まで、所有と試奏を含めてたくさん数を弾いてきた中ではこんな印象。ただし、価格に見合わない作品も多くあった。

下のグレードでも上のグレードを凌駕する楽器もあったが数は少なかった。
100万から当たりを探すのと、50万から当たりを探すのでは、前者の方が容易。

293 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 18:46:33.34 ID:A0VbuDmL0.net
なかなかお金がかかりそうな趣味ですね
アマチュアでも50万以下と以上で音がそんなに変わるのでしょうか
弾いている本人は当たり前として、他人が弾いてるのを聞いたときに

294 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 18:59:43.02 ID:xxQ3R/Q90.net
クラギって演奏を披露する場が少ないから、その数少ない本番のために100万使うのってかなり贅沢だよね。

これが軽音楽に乗り換えてだと、30万くらいでいい楽器買えるし、人前で演奏する機会も増える。なによりもアンサンブルの幅が広がって楽しい。
趣味なら5万で十分。エレガットでもいいくらい。

295 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 19:29:34.93 ID:rkVlYtY0M.net
趣味の家弾きで使用するために5万のギターを買うとして
5万でもピンキリ ちゃんとスペイン式、またはこだわってのドイツ式で作られた奴がいい

296 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 19:56:36.57 ID:NiZwiTbId.net
私の経験上では、自宅で5万のギター弾いても150万のギター弾いても、狭い部屋で弾けば反響するのでそんなに満足度は変わらない?のですが、
発表会で例えば50人の客席が満席の状態で弾いた場合に、音の遠逹性がとんでもなく違いますね(笑)。
5万のギターは自分と近くの人にしか聞こえないし、力んでしまいます。
150万のギターは会場の隅々まで響き渡るのでリラックスして弾けます。

297 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 20:04:22.43 ID:x62J/eYra.net
自宅でも全然違うわw

298 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 20:10:37.06 ID:CPehpzCg0.net
ギターブーム時代の粗悪な量産品はともかく、今は10万も出せばまともな楽器が変える。
下手な奴ほど楽器の能書きが多い。下手はどんないい楽器持ったって一緒。宝の持ち腐れ。

299 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 20:17:07.38 ID:SF6xR6/Pd.net
先生から買うと高いのあてがわれるやん。おいらはレクサスより安いからとお下がりのベルナベ買わされたぞ。

300 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 20:18:14.44 ID:al4fFwpC0.net
150万の楽器持ってて人前でリラックスして演奏できるならもうプロだな

301 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 21:43:05.23 ID:0zPsWZOg0.net
新作で10万と100万は全く違う。
音量、音の密度、音の太さ、ダイナミックレンジ、6弦のバランス、低音の充実感など
タッチの敏感さを考えてみても、良い楽器から学ぶ事は非常に多い。

タッチが甘くても鳴らせるラミレスや河野よりも、できればタッチにシビアなハウザー系のギターを選んだ方が上手くなる。
敏感な入力から反応する楽器は量産品にはない。10万で満足するのは否定しないが
騙されたと思って、店に行って100万クラスを弾き比べてみてほしい。嘘じゃないと分かるから。
できるだけ良い楽器を使ったほうが上達するのは間違いない。量産品で慣れていても本当のタッチは学べない。と先生に習った。

302 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 23:02:49.62 ID:F0wjLhkuM.net
先生は商売も兼ねてるからそういう事言うんだよ
ピッチが正確なら何でもいいと思うよ

303 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 23:05:16.68 ID:Dh+XNzlR0.net
んなこと言われなくてもわかってるわい。
って言うか当たり前だろう。
いちいちうるさいご忠告だ。

304 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 23:11:39.57 ID:Dh+XNzlR0.net
今、10万、20万出せば素人が趣味で楽しむ分には問題ないレベルだよ。
一応のレベルにある物なら弾き手のセンスで結構な音も出せる。
それが判らないようじゃ、いくら高い楽器を買っても察しがつくってもんだ。

305 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 23:24:17.96 ID:JIyuKmg00.net
田舎住まいで、あまり選択肢もなかったのでヤマハのGC32Cで今の所特に不満などはなし
近い将来退職金で手工品をと思っていますが、皆さんの書き込みを読むと正直わけが分からなくなります

306 :ドレミファ名無シド :2018/08/07(火) 23:57:33.51 ID:NiZwiTbId.net
1度、百万円以上の楽器を知ってしまうと(まぁ値段がすべてでは無いですけど)、数十万のがどれくらいショボい楽器か、てのがわかってしまうのです。
知らなければ一生気が付かないだけです(笑)。

名演はすべて名器から生まれる。
これ当たり前ですから。

307 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 00:27:34.82 ID:8Hc9InYf0.net
>>301
タッチが甘くても鳴らせるラミレスや河野よりも、できればタッチに
シビアなハウザー系のギター

これはたまに聞きますがどうなんでしょう

確かに私はラミレスなんであまりタッチに悩んだことはないですが
楽器店でフレタやハウザーを試奏させてもらっても全然いい音が出ず
どうしてなんだろうと思ったことはありました。

308 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 00:27:37.22 ID:GqsdveVP0.net
>>306
激しく同意する。別に冷やかしでもいいから、触ってみるがよし。
知ってしまえば、弾き手の技量云々など言えなくなる。

上手い人が弾けば量産品でも良い音を出す。しかし、その音色の美しさや表現力などに上限がある。
良い楽器(高いとは限らない)を使えば、もっと音楽を表現しやすくなる。
それと、これ大事な事だけど、聞き惚れるような音の楽器だと練習が捗る。
楽器の音に不満を持ちながらの練習は凄くツライ。

ちなみに、私の先生は楽器でマージンを取らない人だった。明細も全部教えてくれてマージン分を値引いてくれる良い先生だった。
今でもマージンは取ってない。何年も前に、Aウラから教室用のメールが個人に誤配信された事がある。
そこには、教室側の購入時の金額が掲載されており、店側の一般販売価格よりも何割か安かった。
つまり、その差額が教室側の儲けになる。その時に、一般の教室はこんなに儲けているのかと驚いた。

309 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 00:37:24.40 ID:GqsdveVP0.net
>>307
あくまでも個人的な意見で、人に押し付ける意図はありませんが、

ラミレスや河野などの工房製のギター、タッチに寛容だと思います。悪く言えば、誰が弾いても同じような音になりがち。
反応が鈍い。ラミレスでも塗装が薄い時代のものは反応が良いように思いますが、大量生産時代に入ってからの
塗装が分厚い時代のギターでは繊細なタッチなど学べないように思います。

セゴビアが使ったのは特別に反応に優れた楽器ではないでしょうか。
また、タッチにシビアでないという事は、ステージでもある程度の安心感があって決して悪い事ではないです。
ただ、それはタッチがもう良いレベルに達している人の場合で、最初から鈍い楽器しか知らない場合は全然ダメだと思っています。

そういう楽器は悪いタッチで弾いても、鳴るし、程ほどに良い音が出てしまうので
キャリアの浅い人だと、正しい弾き方を探す、導き出すのに苦労する可能性があります。

310 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 00:49:21.50 ID:GqsdveVP0.net
アルカンヘルギター館のブログに書いてあるが https://spainibaraki-koryukai.at.webry.info/201312/article_7.html

>フレタやべルナベ、そして特にラミレスを良いギターと思う人はギターの本物が理解出来ないでしょう。
>それは反応が鈍く本当のタッチを学べないからです。現代のスモールマン、マティアス・ダマンなどは、
>誰が弾いても変化の無いギターです。このようなギターで幾ら練習してもギター音楽の真髄には、たどり着きません。

まあ、この方も結構ぶっ飛んだ事も書く方だけど、これは本当の話だと思う。

ハウザー系の倍音が程よく整理された楽器は、しっかり弾かないと鳴ってくれないしタッチにシビア。
その代わりに色んな音が出せるし、ごく弱い力から反応する。
大雑把な弾き方ではアラが目立つので、技巧的にも洗練されてきます。

311 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 01:06:58.31 ID:GqsdveVP0.net
別に、誰もが良い時代のハウザーやバルベロイーホなど、高価な楽器を持てるとは思わない。

ただ、反応の良い楽器の一つの目安として、楽器自体が軽い事(1500グラム以下)、塗装がセラックで薄い事。
そういう楽器を探していけば、反応の良い優れたギターには出会えると思う。
例えば、国産でもスペイン伝統派の作りのギターは反応が良い。
辻でもスプレマ以上、グランスプレマを弾きこなせたら大抵のギターは大丈夫だと思う。
そういうのは探せばあります。倍音が整理されており、音の分離に優れた楽器を選ぶと良いと思う。

問題は、作りの堅牢すぎる鈍重な楽器、塗装が厚すぎるギター。
ラッカーやウレタンでも、厚塗りで塗膜の音がしそうなギター、そういうのは反応が鈍いし音の抜けが悪い。
ラミレスは60年代が全盛期で、70年80年と時代が過ぎるほど悪くなっているように思う。(勿論良いのもあるが。)

>アントニオ・デ・トーレスの最も大きな功績は、それまでの堅牢で重く、反応の鈍いギターを、強度を保ったままでできるだけ軽く、すばやい反応のギターに作り上げたことです。
>鋭い感性を持つハウザーT世は、このトーレスのラテン気質にドイツ人の知性を加えて銘器を作り上げました。
>残念なことですが、ハウザーU世、V世は重く反応のにぶいギターに逆戻りしてしまいました。
>やはり銘器と呼ばれるにふさわしいハウザーはT世だけ。U世、V世はいわゆるブランド物ですね。  
>ハウザーU、V、W世は日本人のブランド好きを証明していたギターです。いまや、売れないギターとなり
>ました。T世以外に世界でハウザーが売れたのは日本だけです、いかに本質を見れない国民か。
>しかしブラン ド崩壊し楽器店は在庫の山です。

https://spainibaraki-koryukai.at.webry.info/201402/article_2.html 本当の事だと思いませんかね。

312 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 02:27:04.99 ID:PDJ0oO1P0.net
うーん

確かにラミレスは馬鹿チョン(失礼)ギター的な面があって
それほど繊細なタッチの違いに細かく反応するような感じではありませんが
やはり大きな意味でいいタッチでないといい音が出ないのは同じだと思います。
その意味でのいいタッチでいい音が出ていれば私は満足です。

それ以上の世界があるのかもしれないのにそこまで理解できないのは残念ですが
私はラミレスレベルで十分満足しています。

313 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 03:26:14.07 ID:GqsdveVP0.net
仰ることはよく理解できます。
ラミレスには、ラミレスの作りを活かす粘りのある(反応のタメを活かすような)独特の強いタッチが必要で
そういう技術があって、そういう響きの音楽を表現するという事であれば、それは素晴らしい事と考えます。

何だかんだ言っても結局は、自分に合ったギターを楽しく弾きこむのが一番と思います。
考え方や感じ方はそれぞれ自由です。ただ、他のいろんな楽器の事を知っておくのも勉強になるかもしれません。
私の考えが絶対に正しいというわけでもありません。むしろ、まだまだわからない事が多過ぎますし、間違っている事も多々あると思います。
今回、私の現時点の考えを提示しましたが、いろんな価値感や考え方を多角的に見る事が、豊かな音楽性を作ると信じております。

314 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 03:29:23.39 ID:PDJ0oO1P0.net
そうですね。
私がラミレスで満足している(せざるを得ない)のは
とてももう高額楽器を買うことができない
というのが真の理由だったりしてw

315 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 03:46:05.18 ID:GqsdveVP0.net
ラミレスは特殊な楽器で、この個性にハマルと抜け出せないような麻薬的な魅力がありますね。
低音もガーンと非常に強いタッチでもついて来てくれますし、高音のカーンと突き抜けるような感じ
特にハイポジでのアポヤンドのアタック感などは魅力的だなと思います。

反面、倍音など響きが多いので、消音をしっかりしないと
音離れが悪くなってしまうので、そこは注意が必要かなと。

タッチを磨きあげて是非、あなただけのスペシャルな音を聴かせてください。

316 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 08:40:06.44 ID:r6RLj3bi0.net
これは個人的な経験で、ここでの汎用性はないかも知れないけど、
ギターは始めたばかりで下手くそなピアノを長く弾いてます
自分の楽器を持ち運べる身分じゃないから、会場に備え付けのピアノを使うしかない
いい楽器に出会ったときは腕まで上がった気分になるけど、反対は最悪
でも、逆にスタンウェイみたいな凄いピアノが置かれてるときはある意味もっとやばい
楽器に要求されているダイナミクスレンジをまったく使えないことがヒシヒシと伝わってきて楽器に萎縮してしまう、底なし沼に向かって叫んでる感じ
かといって自宅にあんなのがあっても、あのレンジで音楽を組み立てるなんて100年早いという感じで、優先的に解決しなくてはならない問題が山積み
ギターの100万越えは、ピアノではそれに当たるのかなと

317 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 08:46:29.65 ID:pOsq4jlSd.net
>>316
おおよそイメージは合ってるよ
良い楽器ってのはレンジが広い
上級者には良いが下級者には扱いきれないきれない
でも楽器に成長させて貰う事も多分にあるね

318 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 09:04:27.41 ID:OOH7qs5QM.net
ピアノは人前で弾くときはイコール会場のピアノであることがほとんど。
逆にギターはほとんどマイギターとなる。

発表会に継続的に参加すれば、はじめて1年でもスタンウェイを弾く機会に恵まれる。逆にギターは他人のラミレス、ブーシェ、ハウザーなんてほぼ弾く機会がないよね。

といことでギターは最高級品を買って練習する意義はあるけど、ピアノはフルコンを買う意義は乏しいように思う。住宅事情もあるし。

319 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 09:57:25.99 ID:r6RLj3bi0.net
まあ、本人が満足しているのにケチ付けるつもりはない、高額の方が良い音が出るのは間違いないし、費用対効果は無意味だから
でも、その欲望が茶道具みたいに底なしなのか、ゴルフ道具みたいに抑制があるのかちょっと知りたかった

320 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 10:16:50.12 ID:sOKiL7F6M.net
>>305
とにかく懐具合と相談して買えるもので良いと思います。
悩む時間がもったいないので早々に練習してください。
演奏経験が増えてくればここでの話が生きてきますのでまずは練習しましょう。

321 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 11:33:01.66 ID:/00dM72M0.net
ギターオタクにならないように気をつけましょう。

322 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 14:00:40.74 ID:DhRzwnnqd.net
別にコレクター趣味でギター集めてもいいんじゃね。
知り合いにクラギやらフルアコやら高級品ばかり3千万円以上かけて集めてる人知ってるけど本人はまったく弾かない。
名器が人の耳に音を届けないのは惜しいとは思うけどね。
楽器商的には上客だな。

323 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 14:20:05.90 ID:s6yCiDbVM.net
そういう人がトーレスなどを後世に伝えるんだ

河野を聞きかじりで評価する人が多いみたいだが
福田はフラッグシップの一つ下のNo20でパリコン優勝だぞ
今井のスチューデントモデルで東京国際優勝した人もいるし
素人用のギターみたいな認識はおかしいだろ

324 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 18:14:57.74 ID:0Y/Lxt740.net
フクシンの河野はそれこそ大当たりの個体だったのではないか。
http://cadenza-f.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=47877786

河野桜井はプロも結構使ってる。セカンドギターみたいな位置付けが多いかも。
ステージでは良いのでないかな。ただ、これでレコーディングしている人はあまりいないような気がします。

現在の今井のYJEXは、今井の設計監修というだけで製作はアストリアス。
昔は今井が表板も作っていたような記憶があるが、あの忙しい人がそこまでできないでしょう。

325 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 19:02:40.51 ID:s6yCiDbVM.net
今井のEXは今井設計及び秘蔵の材料提供

326 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 21:28:50.15 ID:r6RLj3bi0.net
こんなのを聞いて凄くかっこいいと憧れるわたしは
安ギターが合ってるのでしょうね
https://youtu.be/69H3qvc2-ag

327 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 22:12:07.52 ID:5bd0UAw50.net
桜井正毅のRFだけは、福田をはじめとしてプロも結構使ってるね。
ネックが高く付けてあるので最初は違和感があるがすぐに慣れる。
ちなみに、高さを控え目にしたセミレイズドフィンガーは今井とかもそうだしたくさんあるが、正真正銘のレイズドフィンガーはこの桜井正毅のとトーマスハンフリーのミレニアムしかない。
正直宣伝されてるほど大きな音とは感じられないが、ハイポジとかは確かに弾きやすい。
音色は癖なくノーマルなので、面白味は少ないと感じるかも。
新品は10年保証だし、都内では比較的目にする機会もあって試奏もできるので、気に入ったら約100万円で買う価値はあると思うな。

328 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 22:19:08.13 ID:/00dM72M0.net
プロがとか100万とかそう云う話は不毛だよ。

329 :ドレミファ名無シド :2018/08/08(水) 23:10:38.42 ID:S6qZpeqtd.net
んなこたぁ無い
人前で金取って弾いて、なおかつ聴衆を喜ばせなきゃいけないプロが使ってる楽器、て事は何か理由があるはず

330 :ドレミファ名無シド :2018/08/09(木) 00:54:10.64 ID:+tgoY6g8M.net
ハウザー現地で80万から

331 :ドレミファ名無シド :2018/08/09(木) 00:58:08.89 ID:aQmhCbu+0.net
桜井は良い楽器。それは間違いない。経営もうまくやり、後継者も育てて桜井さんは立派だと思う。
ただ、自分が一生物の楽器が欲しいとなった時にファーストチョイスとはならないかな。
自分の好みとしては、長い期間をかけてじっくり製作してくれる人に作ってもらいたい。

数もたくさん出てくるから、欲しくてもいつでも入手できるという安心感もあって後回しに考えてしまうところもある。
過去、何度か入手しようと思った事もあったが、寡作な製作家の渾身作が見つかるとそちらの方を優先してしまう。

塗装に耐久性があり湿気に強いカシューを選択し、良材を惜しみなく使い
故障が非常に少なく、どんなコンディションでも力を発揮できるギター。現実的な選択だと思う。
工房としては、技量も材料も今のホセラミレスよりもずっと上に思う。今のラミレスの新作は全く欲しくならない。

332 :ドレミファ名無シド :2018/08/09(木) 00:59:21.55 ID:aQmhCbu+0.net
ハウザー3世は現地で13000ユーロからだったと記憶していたが。

333 :ドレミファ名無シド :2018/08/09(木) 14:51:25.67 ID:+tgoY6g8M.net
ごめん
一昔前の価格だった
それでも13000ユーロってドイツの今井より安くないか?

334 :ドレミファ名無シド :2018/08/09(木) 15:02:50.40 ID:N24bYJm+d.net
どこのドイツだよw

335 :ドレミファ名無シド :2018/08/09(木) 15:38:55.05 ID:tTkdmyBWd.net
ドイツでは、ハウザーより今井の方が評価されてて人気があるって本当なの!?

336 :ドレミファ名無シド :2018/08/09(木) 16:57:37.34 ID:gu3GSw8/0.net
南ドイツのバイエルン州の

337 :ドレミファ名無シド :2018/08/09(木) 16:58:22.57 ID:gu3GSw8/0.net
ケンブテン村のホイザー通り界隈では有名かも知れない

338 :ドレミファ名無シド :2018/08/09(木) 17:27:43.46 ID:K+b4gJYjd.net
福一も橋本一男を高く評価してますか?

339 :ドレミファ名無シド :2018/08/09(木) 22:07:16.30 ID:EMmjFSXu0.net
先ほどヤフオクで終了した桜井河野スペシャルはかなりのお買い得だった。
見た感じあまり弾かれてなくて状態も良さそうだった。
これが27万なら、アランフェス725を新品で買うのが馬鹿らしくなる。
ヤフオク、30万以下で手工品の中古を買うのはリスクもあるが、予算の少ない人間にとっては
50万クラスの楽器を手に入れるチャンスでもある。ハズレなら目も当てられないが。
オクはギャンブル。これからも玉数の多い桜井やラミレスは数が出てくるでしょう。

340 :ドレミファ名無シド :2018/08/14(火) 00:01:08.46 ID:0rfcWJx5d.net
石井栄さんのギターてどうですか?
ユーザーの方はいらっしゃいますか?
感想よろしくお願いいたします

341 :ドレミファ名無シド :2018/08/14(火) 07:46:46.48 ID:PC4Ol5CE0.net
 ふふふ

342 :ドレミファ名無シド :2018/08/14(火) 10:36:42.50 ID:sZUXoJNe0.net
>>330
それはない。
安すぎる。
>>332
それ本当かな。
ドイツでの現地価格ではないがアメリカでは36,000ドル
アメリカでなら日本円にして400万円だよね。
ソースはこれ。
https://www.savageclassical.com/product/hermann-hauser-iii-classical-guitar-2014-segovia/

13,000ユーロって中古じゃないの?
ヤフー知恵袋でドイツの現地では ワイスガーバーの方が実は評価が高いとか書いてあったけど
実際に見てみたらワイスガーバーの方が明らかに安く取引されていた。
ネットの情報はあてにはならないな。

343 :ドレミファ名無シド :2018/08/14(火) 20:59:13.64 ID:eJArNk4w0.net
いろんな世界のショップを調べてみるとハウザーは確かに新作で400万くらい。
日本だとクロサワが一番新作価格が高いんだが、税込み540万となっている。
FANAで420万とか450万。13000ユーロはギタ吉のブログからの引用だが、かなり前の投稿だし信憑性に欠けるようだ。
中古ならローズで170万くらいから出ていた。

それにしても、3世をこの値段を出して買うのはちょっと考えられない。
この値段なら、ヴィンテージの名器を買った方が良いとさえ思える。ベラスケスの50年代〜60年代前半とか
そっちの方が良いと思うんだが。しかし3世のセラックのモデルは弾いてみたいところ。
ラッカーはどうしても響きが硬い。材料は今や世界一なのだから、塗装もこだわって欲しい。
製作技術は3世より上手い人はいくらでもいる。4世カトリンの楽器、これも異常に高額。

344 :ドレミファ名無シド :2018/08/14(火) 21:22:33.22 ID:hEMr6Wzr0.net
ちょっとまて
おまえらはギターは弾けるのか?

345 :ドレミファ名無シド :2018/08/14(火) 23:07:35.73 ID:uErFDsuVa.net
>>343
ざっと見た感じでも2-3間違い見つけたしギタ吉ブログって参考にならない様に思える。
ハウザー3世は弾いた感じでなんだかんだでやっぱり良い楽器だと思う。
だが4-500万はさすがに高すぎる。個人的には300万円がいいところの様に感じる。

しかしハウザー3世の工作精度は悪くないだろう。
工芸の専門家でもない限り他の製作家との仕上げの精度の差なんか見分けられるだろうか?
具体的にどこらへんが他の製作家より工作精度が甘く見えるのか書いて欲しい。

346 :ドレミファ名無シド :2018/08/14(火) 23:10:34.78 ID:uErFDsuVa.net
>>344
普通に弾ける。
過去に100万円の楽器を購入した初心者は知っているけど
2-300万超える様な銘器を所有している人は大体演奏も上級者だった。
知っているロマニロス使いのアマチュアの人もプロかよって位上手いし。

347 :ドレミファ名無シド :2018/08/14(火) 23:25:13.34 ID:7A8ojDmTd.net
金が許すのならどんなにど素人でも最高級の楽器を手に入れるべし
人生なんて1度、あっとゆう間に終るんだからさ
その音色や佇まいを楽しむべし
遠慮して躊躇なんかしてたら、実現可能な最高級の幸福が手に入らない

348 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 00:09:16.99 ID:gZtYr+mha.net
>>347
さすがにトーレスやブーシェに関してはちゃんとした演奏が出来る人に所有してもらいたいな。

個人的には
初めての楽器は5万のコダイラ
練習して続けられそうなら次の楽器は国産手工品30万クラス
そして一生やりたいと思ったらいきなりバルベロイーホあたりまでクラスアップして
それを生涯愛用する。

これなら200万位で済む。
一生付き合える楽器だから安いもんだ。
バルベロイーホいいよー。

349 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 00:17:12.68 ID:EpQg3Rsg0.net
>>346
五木ひろしは上級者ですか?

350 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 07:17:43.07 ID:djtHObcb0.net
>>348
ギターはピアノより金がかかるとすると個人的にはかなり違和感を覚える
電子ピアノで五万もあればお試しには十分なものが買える
しかし、一生やりたくても自宅で200万のピアノを買う人間はそれほどいないだろうな
むしろ金があるやつは好きなものを買うかという方が、よほどしっくりする

351 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 10:08:04.62 ID:gZtYr+mha.net
>>350
ピアノを本格的にやりたい人が、
しっかりとしたホールで響かせる感覚を身につけるには
ある程度の大きさのグランドピアノが必要。
それが大体200万円位(ミドルクラスの価格)。
さらにグランドピアノなので防音室が250万は必要。
無いと近所トラブルを起こす。
半年に一回の調律代15000円もかかる。

ちゃんとやろうとしてそこそこのレベルのピアノを手に入れようとするだけでも
ピアノの方が高額になる。
逆にクラギは最高レベルのバルベロイーホでも200万もしない。

クラギの維持費なんて可愛いいもんだ。

352 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 10:35:32.79 ID:3HovKrxVd.net
>>351
200万じゃミドルクラスは買えないよ

353 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 10:42:32.25 ID:gZtYr+mha.net
>>352
プロが練習用で最低限必要な能力を持っていると言われるのがY社の200万クラス。
ミドルクラスとという書き方は適切ではなかったかな。
申し訳ない。

354 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 10:44:32.89 ID:gZtYr+mha.net
まあとにかくクラギでは最高クラスの能力を持っているバルベロイーホを
ピアノのプロが使う最低限の練習クラスで買えてしまうんだから
クラギはそんなに高くないでしょう。

355 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 10:56:47.53 ID:gZtYr+mha.net
>>343
ベラスケスの50年代ってそんなにいいのかな。
某所で絶賛されていたけど、
実際に弾いてみたらそんなピンと来なかったな。

356 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 11:10:06.16 ID:gZtYr+mha.net
>>343
メディアカームの放談と
ギタ吉ブログ
を見てそのままそれを書いてない?
特にハウザー3世の工作精度のくだりなんか非常に疑問がわく様な…。

357 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 12:38:21.10 ID:Fukv2X53a.net
>>351
一生ギターをやりたいということは、本格的なホールでしっかり響かせる技能を身につけるということとイコールなんだ
とても付いていけないな

358 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 13:05:08.40 ID:UFwJqHfW0.net
わが国の趣味性はつまるところモノの値段の話なんだな。

359 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 13:27:38.65 ID://m3FVZ50.net
クラギははっきりとしたモデル名が無いから
値段の話になってしまうのだろうな

360 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 13:44:05.45 ID:gZtYr+mha.net
>>357
広いホールで演奏する時に響かせられなかったら
聴き手は聴こえないから響かせられるのは必須じゃないかな。

>>358
そんな事書いてないけどなぁ。
バルベロイーホは価格以上の性能を持っていると思うよ。
ハウザーV世とバルベロイーホのどっちかを無料でくれるといわれたら
俺なら間違いなくバルベロイーホを選ぶかな。
高ければいいってもんじゃない。

361 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 16:00:00.73 ID:dzQBaqP3d.net
クロサワ楽器の500万のハウザーは、確かセラック塗装の特別品でなかったかな?
HP見たら、名古屋店にあるね。

362 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 18:16:50.97 ID://m3FVZ50.net
そういうのって脳内で買って楽しむの?

363 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 18:49:46.03 ID:Fukv2X53a.net
ここはプロのレベルを語る場なんですか?
だとしたら自分一人が場違いなんだけど、
プロにもなれない人間がクラシックギターを語るなんて100年早いということなんだろうか
自分はクラシックはピアノしか知らないけと、もっとカジュアルな楽器なんだけどなあ

364 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 19:02:01.53 ID:c4YRWfvf0.net
安心しろ、自称上級者且つ思い込みの激しい老害しかここにはしない。
大体、聴かせる腕もないのに何がバルベロイーホだ、いい加減にしろっつの。

365 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 19:08:40.90 ID:HinkxZua0.net
>>363
クラ板から流れてきたウンチクだけの老害
高額のギターも持って無いしそれを生かす腕も無い単なる法螺吹きジジイですw

366 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 20:21:39.00 ID:SRof98o+H.net
いつぞやのギター500本ジジイだろw

367 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 23:16:44.48 ID:8XqbvJI10.net
バルベロイーホの話をした程度で
弾けないのに高級ギターを持っているだとか
本当は持ってないだろうとか
ジジイだとか
こういう人絶対いるよな。
余裕なさ過ぎて怖い。

演奏会でも
「あいつは大した腕でもないのに100万のギターを使っている。」
とか周りに話しかけているだろうか。

368 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 23:20:36.38 ID://m3FVZ50.net
なんだよ図星かよ

369 :ドレミファ名無シド :2018/08/15(水) 23:26:25.53 ID:8XqbvJI10.net
>>368
もっといいのを持ってるよ。
そんなに珍しい事だろうか。

車好きだってそこまでお金がなくても車にお金をかけるし
それと同じ。

370 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 06:27:49.49 ID:1N+VMqfh0.net
>>369
持っていてもいなくてもどっちでもいいんだ
しかし、あなたの独善にみんながイラついている
具体的にいうと、あるものも良さを説明するのに、違うものを否定するパターン
まあ、染みついてしまった思考パターンだからいまさらどうしようもないのかもしれないが、仮にどんなに良いものをもっていてとしても、それを他人に伝えるのは凄く難しいと思うよ

371 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 08:14:05.58 ID:JRDY4gi0a.net
>>370
違うものを否定ってどの部分が?

372 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 08:31:04.70 ID:zyC15Hcha.net
みんな余裕ないなあ。

373 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 08:39:13.01 ID:OH8qPBCKF.net
>>371
お前の母さんデベソ論法
だからおれのは最高

374 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 08:40:41.18 ID:4YSEgbmKd.net
趣味に200万とかそんな高額でもないだろ。年収300万でポルシェ911乗ってる若い子知ってるけど、壮年でそこそこキャリアあれば分不相応な買い物ではない。

375 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 08:52:47.24 ID:zyC15Hcha.net
若い頃からギターを弾いてきた人が
奮発して200万のギターを買うなんてごく普通だし、
新卒でもボーナスも入れた3年ローン位で買える。

この程度の話で法螺吹きとかどういう発想をしているんだろう。

376 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 08:55:01.84 ID:5tQctKMua.net
>>373
説明になってない。

377 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 09:13:13.56 ID:/0BUDA7Y0.net
200万のクラシックギター持ってる人なんてそんなに居ないよ
感覚ずれてる
買える人でもそこまではしない

378 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 09:22:59.02 ID:zyC15Hcha.net
いやいや結構いるだろ。

379 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 09:27:45.34 ID:AGQ9Tmjz0.net
このバルベロイーホおじさんはきっとバルベホイーホを弾いた思い出だけをやけに美化してるとこが残念なんだよな。
具体的な評論も乏しい。

他にもマドリッド系のギターをどんだけ試したのかという話もないし、他の国のギターとの比較もない。ブーシェとかラックとかスモールマンとか。

逆にこういうのがあれば、それがこの人の主観であっても読んでて楽しいし役に立つのにね。

たまたま弾いたギターの中でバルベホイーホが1番だったとして、だからとあってこの世にそれよりよいギターがないがごときの表現は狂信的。

380 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 09:29:44.25 ID:V0UCuc/Ta.net
>>375
思い切って200万のギター買う人もいるにはいるが、それを
「普通」と思える発想もどうかと思う
金銭感覚ずれてんだろう

381 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 09:35:05.32 ID:qXTShtbDd.net
>>380
アコギ厨の人の金銭感覚って本当にヤバイよ
200万の楽器探してて300万の良いのが見つかったらそっち買っちゃうような人たち多い

382 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 09:42:11.71 ID:zyC15Hcha.net
>>379
ん??
バルベロが一番なんて書いてるか?
別のギターを持っているって書いているが。

383 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 09:45:19.16 ID:/0BUDA7Y0.net
技術があって余裕もある方っていうことでしょう

384 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 09:49:06.05 ID:zyC15Hcha.net
技術はさすがに聴いてみないとわからない。
しかしここの反応を見ていると高い楽器はあまり人に見せない方が懸命だね。
端から見ていて怖くなった。

385 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 10:05:55.99 ID:ehEZxURs0.net
どんな楽器を持っていようが演奏を聴けばすべてがわかる。
全てだ!すべてがわかる。

386 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 10:08:22.28 ID:zyC15Hcha.net
>>385
こういう反応がすげー怖い。

387 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 10:24:19.26 ID:p7u8edaX0.net
まぁでも演奏ありきだ

388 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 10:30:12.45 ID:zyC15Hcha.net
逆に>>385あたりの演奏の方が気になる。
演奏に自信ありそうだし。

389 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 11:50:22.69 ID:jtENn9Lp0.net
いざ演奏してみせようとしたら今度は
聴くまでもない。貴様にギターを弾く資格などない
とか言って帰っちゃいそう

390 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 12:11:13.23 ID:KV2xJKzGa.net
いい歳した社会人がそんなこと言うわけないだろ。
漫画じゃあるまいし。

391 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 12:41:28.64 ID:PaXNYA4SH.net
弾いてみろと言われないための伏線だな

392 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 13:26:50.57 ID:+7S+vRIZ0.net
無職同士仲良くしろよ

393 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 14:13:13.97 ID:4YSEgbmKd.net
自分は地方のギター教室通ってるけど、自営業の人とか会社の役員クラスの人とか普通に100万以上のギター持ってるよ。
教室の先生が勧めてるのもあるけど。
セレブな人達は腕前に関係なく道具は良いものを持ちたいてことじゃないの。
ゴルフとかといっしょで。

394 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 14:59:40.53 ID:TmEUMuYAa.net
地方の人は金持ちなんだな

395 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 15:09:34.47 ID:zyC15Hcha.net
地方の方が平均所得低いよ。

396 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 15:19:58.74 ID:+7S+vRIZ0.net
つべでも金の持ちのバカ息子が老いた父親に馬鹿高いマーチンを買い与えて
喜んでる動画あるよな
無論、親の金で
死んだらおれのもんみたいな

397 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 15:39:55.04 ID:ehEZxURs0.net
>>396
そう思うお前が他ならぬそう云う人間だということだ。
判るんだよ人間ってのは。

398 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 15:41:29.13 ID:Gt/VHvN+d.net
なんか音はすごくいいって言われてた動画ですね

399 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 16:00:39.74 ID:+7S+vRIZ0.net
>>397
いや、おれはそんな事しなかったから
おまえの論理で行くと
そう思うおまえがあの動画のようなバカ息子なんじゃないのか?
図星だろ?
判るんだよ人間つてのはな

400 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 16:47:02.27 ID:ehEZxURs0.net
ムキになる所をみると図星だったようだな。

401 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 17:06:33.05 ID:+7S+vRIZ0.net
おまえは他人の真似しかできねえのな
脳みそねえから
嫌味言うにも頭が必要なんだぜ?

402 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 18:18:42.58 ID:TAJTmKegH.net
クラ板でのいつものパターンで持っているの見せないし演奏も見せない
まー無いもんは映らないし演奏も出来んからなーw

403 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 18:25:07.66 ID:cmEVZzvu0.net
ピック使ってもいいですか?

404 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 18:26:42.28 ID:TKI/kLahH.net
>>403
好きにしろ

405 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 21:34:46.70 ID:8gt3XfrFa.net
クラギの教室なんて手工品使ってる奴は山ほどいる。
ここの住人からしたらそこまで信じられない事なんだろうか。

406 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 22:22:34.65 ID:1N+VMqfh0.net
教室で馬鹿にされてるからここで憂さ晴らしをしようとしてるの?
ここでも馬鹿にされたんだから、自分に問題あるとそろそろ気がつかないと

407 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 22:47:40.89 ID:+a386Bp2a.net
普通に>>406の方が問題ある様に見える。

408 :ドレミファ名無シド :2018/08/16(木) 22:58:25.77 ID:76udfy950.net
ベルナベの新品を値引きしてもらって200万弱で買った。
華やかな音色で弾いていて気持ちいい。
魔笛を何とか譜面で追える程度の腕前には贅沢すぎるかもしれないが、何というか上手くなった気分になる。

ただ、冷静に考えると、程度の良い中古品が100万前後で売ってるので、新品でなくても良かったかなとも思う。
セラック塗装は丁寧に扱ってもすぐに傷がつくし、製造して余り年がたってない中古なら音色の変化は楽しめそうだし。

409 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 12:51:33.48 ID:E3zGdHxOa.net
>>408
こういうのは普通の感覚だと思うし、200万がその二倍でも違和感はないんだけどね

410 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 13:27:21.84 ID:2beYVF4id.net
人の手垢が付いてないのは良いもんだよ。
女性といっしょで。

411 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 13:35:27.56 ID:9COixz0G0.net
童貞おじさんが何言ってんの

412 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 14:04:19.55 ID:uv73j0hd0.net
お前ら煽るのだけは巨匠だな

413 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 17:01:17.12 ID:9COixz0G0.net
煽りのトレモロマスター

414 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 17:27:34.54 ID:uosJREtP0.net
ああ、ベルナベね。

415 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 18:27:06.45 ID:2beYVF4id.net
>>411
自己紹介乙

416 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 20:01:03.65 ID:XblJA29ma.net
煽ってる奴は色々不満があるんだろ。

417 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 20:56:36.24 ID:nLEefsIAd.net
>>338
プーシェに匹敵するよ。

418 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 23:35:12.33 ID:9kwEC0n6M.net
200万ってクラギの中ならそれほどでもないだろ
まあエレキやアコギでもハカランダ使用のヴィンテージはありえない価格だし
それを考えたらクラギは適正価格じゃん
ブーシェやトーレスが工場で作ったエレキギターより安いんだぞ

419 :ドレミファ名無シド :2018/08/17(金) 23:36:19.72 ID:9kwEC0n6M.net
なんか全音だの橋本だの言ってるズレたヤツがかなりいる感じ

420 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 00:29:30.99 ID:Q8G4DFk8a.net
新卒の社会人が3年ローン組めば買える値段だよな。
その程度のもので>>402みたいな反応をする奴って
高校生かフリーター位なんじゃない。

421 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 10:55:48.00 ID:IcxEqbDU0.net
高価な楽器が良い音を出すのは一般的に当たり前の話しだし、誰でもわかっている事だよ。
それをことさらのように言うのにうざい気もするし違和感があるわけ。
楽器について分からないことが多いのは事実だけど、参考になる内容の話でもないしね。

422 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 11:01:02.95 ID:s3dNSSLr0.net
では、200万越えのユーザーさんに質問ですが、その機能が発揮されるという大ホールではどんな曲を年間何回くらい弾いてるんですか?

423 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 11:24:28.95 ID:iEHi302M0.net
w

424 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 13:17:21.32 ID:NFSVcgj0d.net
妬み半端ねー

425 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 14:13:17.85 ID:s3dNSSLr0.net
何となく分かってきた
クラギの金銭感覚はワインに近いものがありそうだ
高い方が美味いに決まってるけど、飲んでるやつがどこまでそれを分かってるか本人にも不明
でも、自分の金(地位)で美味いもの飲んでるんだから自慢はさせてもらう

426 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 14:33:07.78 ID:atLTbAvm0.net
>>422
プロだってそんなのほとんどいないってわかってて聞いてるなw

427 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 15:25:36.70 ID:s3dNSSLr0.net
プロなら少しでもいい音を出すのに金を惜しまないだろうし、レッスンプロはそれこそハッタリが肝心だろうから

428 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 15:41:28.53 ID:yBjpghuO0.net
日本でギタープロでそんなに儲かる人沢山いるか?

429 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 15:50:36.71 ID:atLTbAvm0.net
現代日本に限らず
昔からギターを進化させてきたのはアマチュアのそこそこ裕福な
人間
それに時々独学の天才が成果を上げて全体のレベルを底上げする
という関係

ピアノやヴァイオリン族のような形のプロ演奏家やプロ指導者が
主導するような体制になったことは一度もない

430 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 17:03:51.80 ID:s3dNSSLr0.net
他の楽器だって演奏で投資額を回収できるはずないだろう
音楽家を育てるのはいまも昔も資産家の親だよ
N響だってせいぜい年収一千万そこそこ、他は半分くらいなのに、高額な楽器の購入とメンテをしなくてはならない

431 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 17:54:12.20 ID:yBjpghuO0.net
200万超えの楽器持ってる人なんてけっこういるぞ(親やスポンサーの金で)
てなんか話が変わってる

432 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 18:02:32.47 ID:yBjpghuO0.net
新卒でローン組んだら買えるとか出てたのに

433 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 18:04:35.70 ID:iEHi302M0.net
価格設定の根拠は

434 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 18:05:23.57 ID:s3dNSSLr0.net
>>429
昔はごく少数のスーパーリッチな階層がパトロンになって、音楽や楽器の発展に寄与してきた
大衆が台頭した20世紀になって、パトロンの数も桁違いになって、楽器の製作数は何桁も増えてたと思うけど、クラギはどんな技術革新があったの?
もちろんナイロン弦とかカーボンとかベグとか少しはあっただろうが、ほとんどは他の分野からの転用では
それに比べて、希少な材木の枯渇の方がよほど深刻だと思うけどな
もし、中国の富裕層でギターが大ブームなってローズウッドやマホガニーを買い占めても、これで業界が潤い、より楽器が発展すると喜べるだらうか

435 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 18:07:57.24 ID:s3dNSSLr0.net
20世紀はアナクロなので、第二次世界大戦後に修正する

436 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 18:08:17.39 ID:jP9fn4HXa.net
ギターの場合は自分で稼いで買ってるに決まってるだろ…
新卒の中小企業勤務ですらローンで買えるレベル。
学生だってバイトして河野買ったりする。

ここにはフォークギターをストロークで鳴らしていて
ついでにクラギもやりますみたいな学生が集まっているのだろうか?

特に裕福じゃ無い人でもクラギの生徒は頑張って手工品買ってるから
それが普通かと思ったよ。

437 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 18:09:28.78 ID:jqVXG031d.net
>>434
中華がイナゴのように木材を食い散らかしたあと、新しい木材をどうこうして技術革新は起こるけど、それをありがたがるのはもっと後の話になるだろうね

例えば今現在でヤマハのAREはプレイヤーに高く評価されているのだろうか?

438 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 18:39:22.04 ID:jP9fn4HXa.net
木材の枯渇は楽器じゃなくて住宅や家具が主な原因じゃないか?
AREって知らなかった。
面白い事やっているんだな。
現在のヤマハのクラギは地味にいいと思う。

439 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 18:58:35.67 ID:jP9fn4HXa.net
>>422
そもそもクラギは大ホールで鳴らしきるのはプロでもキツい。
1200人のホールで聴いたプロの音はとても小さかった。

自分の場合は
普段は100人位の小ホールが殆ど。
たまに出るアマコンの会場がたしか600人位。
600人の会場位になるとある程度のギターでないとそもそも聴き手に音が届かないから
ここら辺あたりからアマチュアでもみんないい楽器を使っている。
弾く曲はソル、タレガ、ジュリアーニ等古い曲が多い。

ある程度ちゃんとした演奏しようとしたら年間5回位か。

440 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 19:59:46.70 ID:s3dNSSLr0.net
>>439
年に百人くらいの会場で弾くなら、そこで鳴らせるギターが必要というのは流石に理解できる

441 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 20:41:05.02 ID:jP9fn4HXa.net
ホールで鳴らす音量が欲しいだけなら川田一高のワッフルとかでも十分なんだけどね。
まあやっぱり色々欲が出て…となる。

442 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 21:30:12.55 ID:atLTbAvm0.net
まだ2・300人キャパのホールで他楽器とアンサンブルしたことしかないな

443 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 22:48:26.94 ID:yBjpghuO0.net
>>433
スレ内で200万で検索してみて

444 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 23:16:40.61 ID:rUjxTWH40.net
貧乏な俺の楽しみと目標は、自分の演奏の音を聞いて、高い楽器を使ってると思われること。
たぶん死ぬまで続くバカならではの目標だろうけど、稼ぐより弾いてる方が楽しいからOK。
40年も使ってる楽器だから楽器のクセは掴んでるから、たぶんこれも事故かなんかで壊れない限り死ぬまで使うつもりだし

445 :ドレミファ名無シド :2018/08/18(土) 23:56:29.67 ID:FZ+C3dI6M.net
>>444
俺は自分で作るのが夢だ
ハカランダもドイツ松もエボニーも揃えた

446 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 00:12:49.99 ID:06qvHJfad.net
>>444
>>445

素晴らしい。

447 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 00:14:08.10 ID:N2IH0D8Z0.net
今は木材も高いから作るのも大変だな
弾く楽しみにせよ作る楽しみにせよ、集める楽しみにせよ、楽しむ気持ちは大事

448 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 00:24:11.57 ID:XjnZdhB90.net
ギター教室で年1回の発表会で演奏する。生徒それぞれ安い楽器、高価そうな楽器
いろいろあるわけだけど、演奏を聴いていて楽器のランクに音楽性が左右されるような感じは
あまりしない。そして結果として安い楽器であっても上手いなあと思う人もいるし、その逆もあるわけで、
楽器がどうこうじゃない。今は楽器も余程のものでない限り人前で弾いておかしな楽器は無いと思うし、
音楽を表現するに不足はない。
確かに高価な楽器は音を聞けば分かる。私としてはそれはそこまでの話で、それよりは弾きやすい
楽器であることを望む。
だから100万、200万、ベルナベ、フレタ、とかは頂けるものなら頂きますが、どちらかと言うと
どうでもいいです。

449 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 00:35:25.58 ID:fRwZObcx0.net
クラギの弾き易さとは具体的に言うとどういう事だろう
おれ的にギターの弾き易さは弦高とフレットの高さだと思うが
だとしたら、そんなに金かからんじゃん
やはり鳴りかな
鳴るという事は簡単に音が出るゆう事だからね

450 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 03:35:43.64 ID:uhHuVNz30.net
>>449
弾きやすさ限定で言えば、ネックの幅・太さ、弦高、フレットの太さ・高さくらいでしょ。
結局、高いギターはトップの鳴りだよね。ギターの音はトップで決まる。
製作者はトップ用に備蓄している板を指でタップして、鳴りのいい板を高級品に使う。
後は塗装仕上げくらいかな、音に影響するのは。

合板使いまくりのよほど安いギターじゃなければ、ネックや指板、サイド、バックの材質とか作り方には余り違いはないけど(ネックの仕込みにスペイン式、ドイツ式とかはあっても)、トップの違いだけで、あれだけ金額に差が出るものなのかと、いつも思う。

ギブソンやマーチンだって、200万するのはビンテージだけでしょ。
新品でも数百万がザラっていうクラギの世界というのは、ギターファンからしたら異質だと見られても仕方ない気がするよ。

451 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 05:12:34.76 ID:eN8xVhX60.net
トップに塗装して「はい、出来上がり」かよ

452 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 09:19:31.74 ID:5wQSehZAa.net
ギターの音についてトップは非常に重要だがそれだけではない。
同じトップ材でも名工は鉋で絶妙に調整していくから単純に材の違いだけでは済まない。
またそれ以外の材についても非常に細かく削りながら音を調整していく必要があるし、
木材は個体差が大きく、同じ樹種でも良いものと悪い物は材質がかなり違う。
ペグを軽く替えるだけでも音が変わるし、ブーシングの厚さやライニングでも変わる。
良い材を使い、これらの全体の調整を名人芸と時間をかけてするから名工のクラギは高い。
逆に安いギターは材が悪く、細かい調整をしない、壊れない様な強固な作り。
だから音が悪い。

453 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 10:16:56.29 ID:wdC+wJXN0.net
>>452
五十万円と五万円の差の説明としては説得力があると思います

454 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 10:50:19.79 ID:5wQSehZAa.net
>>453
毎回そんな刺のある書き方しなくてもいいじゃない。

それはさておき知人のルシアーはリペアの合間で作るギターの本数は年間5本位。
材料費は不明だけど7-8万位位ではないだろうか。
個人間取引で、作ったギターが全部売れたとしても200万円の利益。
リペアの仕事をしているとしても、ギターが50万では暮らしていくのすらキツいし、
そもそも全部売れないと思う。
だからギターは100万円位で売れる様になってやっとまともな生活が出来る様な物だと思う。

で、あとの材料費以外の高い理由は何かと言うと単純に
製作家として人気があるかどうかにつきる。
いい音のギターを作る邦人製作家は値段が少しずつ上がってきているし、
世界的に売れっ子のギター製作家が200万程度で買えるのはむしろ良心的にすら思える。

ギブソンやマーチンは工業製品で効率良く製作しているからクラギより安めなのは当たり前。

455 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 12:54:27.22 ID:ZWuyuDDpd.net
安ギター?(いくらくらいの物かわかりませんが)で良い演奏ができる、てのは私に言わせると『過信』でしょうかね。自信過剰です。
プロの方は耳がいいので、名工の力を借りて初めて良い演奏ができる、とゆう『謙虚さ』が有るわけです。
名工に対するリスペクトが無いと楽器はうまくならない、と私は思ってます。

456 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 14:01:22.99 ID:pLmZ94zWa.net
>>453
一々嫌味書かないと書き込み出来ないのか?

457 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 14:10:55.59 ID:z61CYicIM.net
w

458 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 14:31:10.49 ID:XjnZdhB90.net
>>455
誰が「過信」で「自信過剰」ですか?

459 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 15:33:14.02 ID:wdC+wJXN0.net
>>456
嫌味と取るのも構わないが、かれのプライドを傷つけてさらに踏み込んだ知識を引き出すための技法といってくれてもいいよ

460 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 15:40:24.24 ID:a+qgcT0Ga.net
つまんない言い訳するぐらいなら最初から嫌味書かない方がいいよ。

461 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 15:59:48.10 ID:N2IH0D8Z0.net
>>459
嫌みとは思わない
そもそも>>452が50万のギターと5万円のギターの差の説明と説得力あると思ってる時点で、楽器触ったことあんの?というレベル
嫌みじゃなくて無知なだけ

462 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 17:01:16.21 ID:NIkcRLMg0.net
アーア

463 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 18:06:04.95 ID:tjjxDYxQM.net
ドイツ松とハカランダで50万ってありえないもんな
昔は良かった

464 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 21:13:16.21 ID:wdC+wJXN0.net
>>455
一見、名工をリスペクトしてるが、町の職人たちを侮辱しているような

465 :ドレミファ名無シド :2018/08/19(日) 21:33:55.14 ID:PMXzgpPV0.net
>>451
こういう短絡思考の人間は、コミュニケーション能力にも欠けるから、周りの人は大変だろうなあ。

>>452
ブーシングってブレーシングのことか?
そういえばブレーシングのことを書かなかったな。
ただ、ブレーシングも含めて、すべてのパーツを細部まで細かく調整して作るのは、手工品のスチール弦ギターでも同じだよ。
それに比べれば、やはりクラギの高級品は相対的に高額すぎるという話。

466 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 00:08:41.04 ID:bJGbJhZZa.net
>>465
クラギもフォークもそんなに変わらない値段じゃない?
D-45の高いので300万以上、記念モデルで500万等。
戦前のD45で1000万以上
ジェフトラゴットなどの名工で300万
記憶だけで書いたから正確ではないけど下手したらクラギより高額だった記憶がある。

467 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 12:36:06.79 ID:JUifn2m9a.net
>>466
それはコレクション用で、トッププロでも実用にはせいぜい五十万くらいのを使っている
300万なんてライブはもちろん、レコーディングでもほとんど使われないだろうな

468 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 13:04:08.11 ID:JUifn2m9a.net
Popsの場合、アンプを使用するのがきほんで、その場合、鳴りが良いとかえってハウリングを起こしやすくなるから高額なものは敬遠される
十万前後のものが当たり前のように使われてるよ、プロでもね

469 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 13:21:32.42 ID:l9sTQoxvd.net
国産手工品のクラギなら、100万前後でハカランダ使ったモデルを買える。
しかも、今井のリミテッドとか柾目のハカランダだし、材質もいい。

マーチンなら記念モデルとかでハカランダ使ったら500万は超えそう。
しかも、材質は並だろうしね。

そういう意味では、クラギは良心的な値付けと思う。

470 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 13:25:38.17 ID:ad8+mcrH0.net
楽器を買っているんじゃなくて木材を買っているみたいだ。

471 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 13:42:23.45 ID:/AGRJ9T4d.net
マーティンは完全に殿様商売でしょ。全機種的にコリングスに負けてるよ。

472 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 18:46:49.25 ID:o4vwsF7B0.net
>>466
D-45の高いので300万以上?
せいぜい100万円台の前半だろう。
それ以上するのは、SQとかTバーとかの、今では使われていない構造を持ってるビンテージのことを言ってるんじゃない?
つまり現在では入手できないようなレアものにそういう値段がつく。
戦前のものなんて論外。

俺はずっと新品の話をしてる。よく読めよ。

それにトラゴットが300万もするか?
どこでそういうのが見られるのか、是非、教えてくれ。
Grevenとかの現代の名工品でもせいぜい100数十万じゃないか。
新品でもゴテゴテのインレイとかで付加価値つけてるのも論外。

クラギの名工品の新品で数百万がザラというのは、いったいどういう理由なのか。
100万と500万との違いは何?
誰か客観的かつ論理的に説明できる人はいる?

473 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 18:50:33.25 ID:JUifn2m9a.net
>>472
それは自由経済社会だからだろう
買う奴がいたら、出来るだけ高い値段をつける
雑に合理的じゃないか

474 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 18:51:43.97 ID:JUifn2m9a.net
電車の揺れで「実」が「雑」に化けた

475 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 18:59:17.17 ID:gCSGL7v90.net
むしろ「雑に合理的」って言葉が気に入ったw

476 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 19:03:35.36 ID:W8gvP0Dt0.net
いつまでこの糞マウント合戦続くの?

477 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 19:05:57.08 ID:nJZD8OQ30.net
>>475
わしもwすごく皮肉

478 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 19:54:10.96 ID:1elPb6vj0.net
>>472
マーティンの45シリーズは現行の製品のラインナップがいろいろあって
普通のモデルなら100万以下で購入できるのだが、

カスタムモデルが異様にたくさんあって、ハカランダを使ったモデルだと新品価格で300万を超える。
https://www.j-guitar.com/instruments/search?data%5Bcid%5D=1&data%5Bkeyword%5D=martin&data%5Bexclude%5D=&st=&data%5BselectedOptions%5
D%5B2%5D=&data%5BselectedOptions%5D%5B73%5D=&data%5BmadeYearFrom%5D=&data%5BmadeYearTo%5D=&data%5Bbrand%5D=&data%5Btype1%5
D=&data%5Btype1Ope%5D=0&data%5BageType%5D=1&data%5BsalesType%5D=&data%5Bprice%5D=&data%5Bmovie%5D=&data%5Bdisplay_sold%5D=&data
%5Bdisplay_type%5D=&data%5Bdisplay_excluded_shops%5D=1&data%5Bdisplay_limit%5D=&data%5Border%5D=price+DESC

マーティンは45でもGEだとか、オーセンティックだとか、そういうカスタムモデルをたくさん作ってきて
そういうのは200〜300万は普通にしてるんだよね。アディロンダックとハカランダという事で高いモデルほど売れる。

トラゴットの現在の新作の店頭販売価格は300万というのは本当の話で、少し前にJギターにも出ていた。
たが、これすぐに売れてしまう。運がよければドルフィンギターと三木楽器で新作が見られる事もある。
http://www.mikigakki.com/umeda-acoustic/list.php?&AddTopCatCd=12&AddCatCd=492

479 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 20:23:57.44 ID:1elPb6vj0.net
グレーヴェンの新作は元々そんなに高くないが、ソモジとかは日本のショップで買うと
中古で250万から、新作だと300万以上は普通にする。

新作で500万だとか300万だとか100万だとか、いろいろあるけど結局はブランドとプレミア価格。
前の人が言っているとおり、需要と供給の関係。
ロマニロスというのが日本で買うと今新作で360万〜なんだけど、クロサワだと540万か、
そういう楽器だって人気が凄くて欲しい人が世界中にたくさんいるわけで、でも寡作で入手が難しい。
だから、自然と相場が決まってくる。楽器の性能としては、100万以上、できれば200万以上は
プロがコンサートで使うには十分なレベルで、後は音の好みだとか製作者の個性だとか、そういう違いに金を払っているわけだ。

フラッグシップモデルの100万と500万の楽器、材料的にはどちらも最高レベルのものを使っている。
製作者のネームバリュー、ブランド、その人にしか出せない音が欲しいといわけで、その価格に納まる。
今井の人気はドイツでもあると言うが、それは信憑性が怪しく
海外のショップを調べてもGSIなどで扱っているけど、いわば国内限定の人気だと思う。理由は100万の楽器の中ではコスパが良いから。

https://www.guitarsalon.com/store/p4235-masaki-sakurai-quotmaestro-rfquot.html 桜井RF 12000ドル
https://www.guitarsalon.com/store/p5507-masaki-sakurai-quotpcquot.html  桜井PC 9500ドル
https://www.guitarsalon.com/store/p5557-yuichi-imai-quotlimited-modelquot.html 今井リミテッド2017杉 9000ドル 欲しい人はチャンス 

やはり、日本製のギターはプレミアが付くほど人気のあるものは無い。
これは海外名工の楽器と音を弾き比べれば、その理由がわかると思う。日本人の楽器は性能的には素晴らしく向上した。
だが、音に関して芸術的な素晴らしい楽器となると、名のある名工にはまだまだ敵わないと個人的な意見ですが。

480 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 20:36:51.50 ID:gCSGL7v90.net
なんかここしばらくのこのスレの流れ見てると、無理やり値段の話しに持ち込む奴がちょっと必死っぽい
値段の話でしかレス貰えないと思ってるような気すらする

481 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 20:50:31.90 ID:1elPb6vj0.net
現実を言えば、人が付ける金額はあまりにも正直だ。
会って面と向かって、楽器を弾きあってコミュニケーションするなら気持ちも伝わるだろうが
文章だけでやりとりする媒体では、肝心の音を語れないから、ここでのやり取りは限りなく不毛であると理解している。

相手がどれくらいの楽器を持っていて、どれくらいの音を知っているか判り、リアルでコミュニケーションできれば
楽器談義は最高に面白い。それができないから皆ここに来るのではないのかな?このスレに何を求めているだろうか。
今まで、様々な楽器談義の掲示板を見てきたが、最後はお互い理解できず不毛な罵りあいで潰れるところが多かった。
ソメムラさんのD28とかね。金額の話で嫌悪する人は結局の所は僻みに過ぎないと思う。
価格は全てではないが、楽器の価値を知る一つの指標。その価格に納まる相応の理由があるわな。

482 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 21:04:55.48 ID:JUifn2m9a.net
ピアノ、エレキ、アンプと色々なスレを見てるけど、ここほどお金のはなしで埋め尽くされているとこはないよ、他も決してお上品なわけでは無いが
よほどお金が好きなのかなと少しウンザリしてる

483 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 21:47:25.11 ID:o4vwsF7B0.net
いつの間にかカネに拘ってるヤツにされてるようだが、そういうわけではないよ。
いい楽器にはそれ相応の値段がつくのは当然だと思っている。
ただ、クオリティが同等だとして、鉄弦ギターと比べるとクラギの方が高額なことに疑問を抱いているにすぎない。
鉄弦ギターの場合、プロでもアマでも、せいぜい数十万円が一般的だが、クラギの場合は中級アマでも数百万が普通というのが解せない。
単に収入の差とも思えない。需要と供給で値段が決まるのは世の倣いだが、宗教にも似た何か特別な要素がクラギの世界にはあるような気がする。

>>478,479
リンクを示してくれて感謝。
だが、トラゴットはsold outで値段は分からなかったな。

484 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 21:51:10.66 ID:1elPb6vj0.net
三木楽器に販売価格はいくらですかってメールしてみて。
オーダーを考えているとか言えば教えてくれるから。

485 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 22:33:16.15 ID:ad8+mcrH0.net
>>480
日本人の特質かもしれないね。
趣味の世界でありがちなプロ機材に憧れたり、でなければダメだとか。
侘び寂びとか云いながら高価な茶碗を有難がるとかさ。
趣味の捉え方が独特なんだよね。
だから楽器が趣味ですって言うんなら分かるけど。
それと良い音を望むならン百万出さなきゃダメって言うのも話が乱暴だよね。

486 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 23:00:37.29 ID:rafyzIbLa.net
プレーヤーは良い音の楽器を求める。
       ↓
良い音の出る楽器に人気が集まる。
       ↓
人気の出た楽器の価格を楽器商が吊り上げていく。
       ↓
結果良い楽器の値段は上がり安く買えなくなる。

ってだけでしょう。
金額が高いからいい楽器に違いないってプレーヤーを見た事は一度もないな。

487 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 23:04:20.76 ID:pucijesNd.net
売れたから値段を上げるなんて事はあり得ないよ
あるとしたらマイナーチェンジをしながら少しずつ上げていく

488 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 23:18:56.26 ID:/fe2Dmbud.net
橋本一男は日本のヘルマソハウザーである。
異論は認めない。

489 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 23:27:32.16 ID:gCSGL7v90.net
>>486
その流れには賛同できる
ただ「良い音の出る楽器」よりも「人気のある人が弾く楽器」という気はするが
本当に良い音の出る楽器だとしたら、>>444みたいな思想で上手い人が現れたら、6万の楽器が数十万とかになったりして

490 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 23:29:16.70 ID:gCSGL7v90.net
>>487
人気がでる楽器にどうでもいい付加価値(フレット表示のインラインを貝殻にするとか)付けて値段つり上げるんだろうな

491 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 23:41:20.90 ID:1elPb6vj0.net
当然だが、有名演奏家が使うと人気・名声が上がって値段がつり上がる。

>>それと良い音を望むならン百万出さなきゃダメって言うのも話が乱暴だよね。
とは言いつつも、名演奏家はいつも名器と共にあったという事実。
いつも、演奏家と名工のセットで名器が出来てきた。
セゴビアやブリーム、特にブリームは製作家を多く発掘しアドバイスを送り、育てた。

ここが、クラシックギターと鉄弦のアコースティックギターの世界の違い。

名手はどんな安物でもその人なりの良い音を出す。その人のトーンを持っている。しかし、それにも限度がある。
自分が大好きな趣味の世界で、もしチャンスがあるなら出来るだけ良い楽器を求めるのは自然な事。

通常、クラシックギターには過度な装飾はしない。個性を出せるところはボディラインとヘッドの造作、ロゼッタくらい。ネックにインレイは絶対に入れないな。
>>490氏はアコギのプレイヤーでしょ?クラシックのプレイヤーではそういう発想は生まれない。
ここ金額の話がメインになってきているのは、アコギの人達がかなり流入しているのも一因かと。
クラギだと良い楽器は高くて当たり前だもの。そもそもこんな議論にすらならない。

492 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 23:44:03.02 ID:rafyzIbLa.net
>>489
それはないかな。
6万円という事は工場製造だろうけど簡易行程で作られた楽器は基本的に分厚い木材で作られていて
当たりの個体でも限界がある。

493 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 23:51:24.39 ID:rafyzIbLa.net
>>485
茶道って元々割と贅沢な遊びだったんじゃなかった?

494 :ドレミファ名無シド :2018/08/20(月) 23:55:02.95 ID:rafyzIbLa.net
>>489
ちょっと気になったんだけど>>444書いたのは>>489さんだよね。

495 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 00:01:59.26 ID:CLRE7ReO0.net
>>492
自分も同感。

調べてみると、180.57.232.92さんは
「6万円のクラギを40年間使ってるが、いまだにこれ1本で満足してる」 との事で、
クラシックのプレイヤーだったんだね。失礼しました。
それは演奏家として素晴らしいです。楽器も喜んでいるでしょう。枯れて良い鳴りをしてるんでしょう。

40年前、1978年頃の6万というと手工品だったかと。今の量産品6万クラスとは違う。
例えば、中出一門の古い楽器で、なかなか古風な良い音がするものがある。弦長655mmとか。
古い楽器で良く弾きこまれたのは、コクが深まって何とも言えない音色のするのがありますね。
そういうのでアデリータとか弾くともう最高。ここはラグリマでなく、あえてアデリータの退廃的な旋律をイメージします。

496 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 00:14:13.63 ID:Yt1cTYDEa.net
>>472
今気がついたけどちゃんと読んだ上で実際にショップで見た経験を元に書いているよ。
あとリンダマンザーってのも高かった記憶がある。

497 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 00:17:48.15 ID:4/AjeAlL0.net
>>494
当たり、というかわっちょいでわかるけど、俺みたいな思想でいい音で上手い奴がツベにゴロゴロいるから、こういう人に楽器屋や製造メーカーがスポンサーに付いたら、とふと思った

498 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 00:21:05.96 ID:Yt1cTYDEa.net
>>495
中出のギターいいよね。
古い国産のギターは?ってのが多いけど
中出一族の楽器はかなり安い中古でも非常に心惹かれる音色の物があった。
おすすめだと思う。

499 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 00:25:42.86 ID:4I2xwFXV0.net
確かに茶道では高価な茶器が珍重されるが
それをありがたがるのは金持ちであって
売り手の利休は勝手に高値をつけて
あほな金持ちに売りつけて軽蔑してたわけでね
それで最終的に秀吉に切腹させられるわけだが

500 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 00:33:18.55 ID:Yt1cTYDEa.net
>>499
諸説が色々あるから真相は現代ではわからないでしょう。

501 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 00:37:52.05 ID:qJeLhCpsd.net
>>499
それまで価値のなかったものに価値を付けるのは商売の大事な要素だよ
売れたから同じものを次から高く売るのは転売屋のやる事だけどね

502 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 00:48:51.31 ID:CLRE7ReO0.net
>>498
中出阪蔵・一門はいろんな方がいて、それぞれ違うところもあるんだけど、とにかく弟子が多い。
門下、黒澤常三郎・田崎守男・中村 篤・中山 昇・今井博水らが独立、稲葉征司・井田英夫、星野良充
三人の子供(輝明、敏彦、幸雄) 今井氏は輝明氏の弟子。六太郎氏は阪蔵の弟。

中出一門だと、輝明氏の楽器をヤフオク中古で入手した事があったが、ゆったりとした鳴りでコクのある音色が良かった記憶がある。
一冬弾いて判ったので店に委託で出したら、店主が気に入って購入時より高い値段を付けてくれた。
同じ金額出して量産品を買うなら、70年代80年代中古の手工品を買った方が良いと思える。

503 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 01:23:42.95 ID:t+FQ8Pz50.net
ちばてつやが中出ギター持っていたとか
柳沢きみおがクラギオタ崩れとか
今一つ使えないなあ

504 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 12:30:26.37 ID:An9TtA1wa.net
>>503
え、その情報価値ある?

505 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 12:53:54.51 ID:t+FQ8Pz50.net
>>504
だから使えないといっているんだが
┐(´д`)┌ヤレヤレ

506 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 12:55:44.12 ID:tIbjRxLtd.net
使えないのはお前。

507 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 12:57:48.78 ID:An9TtA1wa.net
会話のキャッチボールすら出来ないの?

508 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 12:58:44.05 ID:t+FQ8Pz50.net
>>506
>>507
この頓珍漢ぶり┐(´д`)┌ヤレヤレ

509 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 13:08:00.72 ID:tIbjRxLtd.net
絵描くやつはカスばかり。

510 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 13:09:59.06 ID:t+FQ8Pz50.net
>>509
この馬鹿ぶりw

511 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 13:13:23.84 ID:An9TtA1wa.net
いきなり流れをぶった斬る漫画家の話をした意図を書いてよ。
他の人も困惑したのか書き込みが止まってるし。

512 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 13:14:41.25 ID:t+FQ8Pz50.net
言葉のキャッチボールもできないんだねw

513 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 13:29:08.45 ID:An9TtA1wa.net
>>512
意図を聞いてるのにその返しはおかしいでしょ。

514 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 13:36:08.61 ID:t+FQ8Pz50.net
>>513
意図は誰でもわかるし説明しないとわからない人は説明しても分からないと
判断しました。

515 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 13:45:29.88 ID:An9TtA1wa.net
意図が誰にも伝わってないからスレが止まったんでしょう。

516 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 14:29:48.75 ID:P5OtkBVya.net
年収一千万位までの普通のサラリーマンにとって百万円というお金は、その気にならば可能であっても、優先順位から趣味の一時金として中々捻出できない金額だと思う
そのお金があればかみさんとハワイに行くとか
まあ、ぎりセーフが五十万位で、そこくらいの楽器が使えないとか、安物買いの銭失いとか言われると、何でやねんとなってしまう
そりゃ高いのがいいに決まってるけど、アマチュアにそこまで必要? という納得いく説明が聞きたい
大ホールなんて関係ねーもん

517 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 14:33:00.97 ID:tIbjRxLtd.net
>>514
地獄へ堕ちろカス

518 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 14:37:05.81 ID:xd2JuWxOa.net
ただし、この根底にはギターはチェロとは違うんやで、という二重の問題も孕んでいる

519 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 14:45:30.49 ID:t+FQ8Pz50.net
>>517
ほらな
ガイ基地の本性が出たわw

520 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 17:00:34.08 ID:iGNPkgBO0.net
>>516
経済事情は人それぞれだし、あなたの考えは常識的で健全。それが普通の感覚。
家庭があると、余程裕福でないと高額な楽器を何本も買うなんてできないし、そういう事やっている人は
独身とか、子供がいないとか、そういう人は多いかもしれない。結構、クラギやる人は裕福な人も多かったりする。

だから欲しい人は独身のうちに高いギター買っておけと言う事、カミさん居たら絶対無理。

>>ぎりセーフが五十万位で、そこくらいの楽器が使えないとか、安物買いの銭失いとか言われる、アマチュアにそこまで必要?
これは本当の話ですが、上には上があるのはどの世界でも同じですよね。

アマチュアはピンキリなんです。コンクール出るような上手い人も少数いれば、全然弾けないような人もたくさんいて、あとは大部分の中級者か。
どの楽器使うかは自己満足。ただ、その中で良い楽器使ってみたいというのも人情。凄く弾ける人以外は、本当は宝の持ち腐れかもしれない。
でも、懐の許す限りでプロが使うような楽器が欲しいというのが本音なんですよ。

それをどこまで追求するか、は人それぞれ。ギター狂いのような人も居れば、一本をずっと使う人もいる。それで良いんですよ。
人それぞれだから。ただ、ここでは、押し付けで個人がどうするべきかではなく、
単純にギターと価格、性能の関係を語る時に、究極的には
高いギターの方が当然良い。(良くないのもあるが)、無理してでも100万くらいの楽器を買った方が、結局は満足度が高いという結論になる。

そうできれば良いよね〜、くらいの気持ちで読んでいるのが良いと思う。、

521 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 17:09:29.57 ID:iGNPkgBO0.net
100万というと、国内製作家だとフラッグシップモデルです。その人の一番良いレベルの材料を使った最高の楽器という事で
所有する方も納得がいくでしょう。他に目移りもしなくて済むし。趣味の世界では、その納得が大事なんですよ。
これが30万とか50万だと本当は100万の楽器だったら、もっと良い音出せるのかなとか、
本当はハカランダ欲しかったとか迷いが出る人も当然出てくる。本音は良いのが欲しいのだから。

他に目移りして下取りを繰り返し、また安物買いをしてしまう人もいる。だから、最初に一番高いの買って、ずっと使うほうが
結局は一番安く済むというか、経済的なんですよ。いろんな人を見てきてそう感じます。

500本買った人もそうです。そんな金あれば、名器が余裕で買えたでしょう。でも買えなかった。
安物買いの銭失いをしたからです。試奏をしながら勉強して、我慢して金を溜めれば、名器に届いていたはず。
でも、それが出来ない人が本当に多い。まあ、名器を弾きこなせるか、自分に合うかというのは別の話ですが。

ホップ、ステップ、ジャンプで買い換えていく人が沢山居る中で
ステップを無駄に繰り返す人がいますが、これが結構な銭失いで
それなら、いきなりホップからジャンプしてしまうのが、一番良かったりするんです。

ただ、その感覚は長年ギターと付き合ってきて判る事で、初心者や一般の方には難しい事でしょう。
だから、試奏をたくさんして勉強して、本当に自分が好きな音を理解して、そういうギターを手に入れてほしいと思います。

522 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 17:47:00.68 ID:4I2xwFXV0.net
そりゃそうかもしらんな
つまり最初は二万のヤマハや全音で
次は百万というのが一番いいのかもね
それはつまり本気である証だしね
おれは基本はロックだから本気じゃねえから
お 十万のが五万で出てる!黒檀指板に単板やん!に目が行くが
でも百万のギター弾いてみたいね
そうするとエレキもアコギも百万台が欲しくなるはず
お〜〜〜 こわ

523 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 18:11:09.60 ID:HOEGbi8X0.net
小奇麗な格好をして専門店に行けば、誰でも弾かせてくれますよ。
買う気ないならダメ!とか言ってくる店は二度と行かなくて結構。

一度弾いてみると良いです。ああこういうものか、と判りますから。
恐縮して弾けずとも、店員に弾いてもらって聴くのも良いですね。

個人的には楽器として問題なく使えるレベルは、6万からのモデルだと思ってます。(値上げする前は5万からだった)
6万のコダイラ、アランフェス、ヤマハCG192 あたりが長く使える量産品と思います。
頑丈でラフにも扱えるので、セカンドギターにも良い。
それと、倒産したマツオカの中古で状態が良いのがあれば買いかと思います。

アコギ、エレキのプレイヤーでナイロン弦ギターとりあえず一本欲しいみたいな人は
上記のギターでも充分に満足できる性能だと思います。ただ、ネック幅が52mmと広いので
そこが違和感があるかもしれません。それならネックの細いエレガットとかの方が合うでしょう。

524 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 18:30:33.65 ID:J6aYEd3Xa.net
非クラシック組だけど、ここで結局評判悪い三十万台のエレガットを買いました
カットアウェイがすごくしっくりきて、音もメチャ気に入った、安いのはどれも生音が好みでなくて、アンプ用と生用の二本というのは性格に合わないので、両方に使えるとなるとこれしか無い感じ
コンタクトマイクとピエゾのミックスで使えるけど、マイクは案の定すぐにピーピーで、隠し味程度
でもピエゾの音も良くてペチペチしない
当分100万はいいかな

525 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 18:32:02.24 ID:4I2xwFXV0.net
ギター屋に着ていく服がない

526 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 18:42:14.89 ID:HOEGbi8X0.net
エレガットは別物かと。生の鳴りが良すぎると、ハウリングなどで却って邪魔なので
音があえて整理されているというか、抑えられて作られている。

ポップスのプロがコンサートで使う事の多いKヤイリのエレアコもそうですが、
あえて鳴らないように作ってます。

エレガットとクラシックギターは目指す音だとか、想定される使い方がもう別のジャンルかなと思う。
100万うんぬんの話には当てはまらない。それと、エレガットではそれほど高いギターも少ないかと。
テイラーやローデン、ラミレスなどがあり、個人製作家だと、松井親子、小林良輔、西野春平など。

エレガットの世界ならテイラーやローデンなら、もう立派なハイエンドギターだと思う。

527 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 19:14:34.34 ID:tIbjRxLtd.net
高級えれがっととかpops利用が多いかもだけど、ナット幅が狭かったりカッタウェイが付いてたりで普通のクラギより弾きやすかったりする。
運指がきつかった曲が弾きやすく感じたり。なのでクラシックにもいいよ。

528 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 19:17:46.16 ID:4I2xwFXV0.net
ま そうなのだろうな
チェットアトキンスのようなモロのソリッドエレアコは弾いた事はないが
エレキの鳴りのようなものくらいはあるのかなあ
ヤマハのサイレントとかは本当にひとつも鳴らないらしいからな

529 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 19:52:21.62 ID:xGDESOIA0.net
>>527
カッタウェイは確かにハイポジが弾きやすいね。簡単に12F以上にアクセスできるのは気持ちが良い。
クラシックだと弾きにくいのを無理して、訓練して弾けるようにするので。

慣れれば問題はないが、伝統や美的感覚を優先と言う事でカッタウェイは採用されない。
その代わり、レイズドフィンガーボード、エレベーテッドフィンガーボードがある。これは音量増大の効果もある。

ナット幅は通常は52mm〜細くても50mmくらいまでが通例かと。エレガットだと48mm以下が多い。
コード弾きを多用するプレイヤーはエレガットは良いね。アコギからの持ち替えも簡単。
手の大きい人は、48mmだとちょっと狭い感じはすると思うが、慣れの面が大きいかと思う。

以前、小さな会場で演奏を定期的に頼まれ、ZUCQというエレガットを買った事があるが、
カッチリした頑丈な作りで生の鳴りは抑えられているけど、操作性はすこぶる良かった。
ただ、音がこなれてくるまで結構硬く渋い。アンプに通すとスッキリしてちょうど良いのが意外。
倍音控えめで真面目な音。ただ、ちょっとレンジがせまく高音細いか。
弾きこんで数年経てば出てくるかもだが、弾く機会がなくなり手放してしまった。

530 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 20:00:20.53 ID:68ThD32b0.net
(最近のフィンガープレーヤーは、アポヤンド奏法ではなくアルアレイ奏法であるとも
聞きます。つまり直接弦の縦振動を生み出しているのです。そうなるといっそう早い反
応がプレーヤーにとって求められているのでしょう。)

なんだか考え方が基本的に普通の理解と食い違っているようだ

531 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 20:01:48.28 ID:xGDESOIA0.net
サイレントギターは、ヤマハとアリア・シンソニード、
フォルテ楽器のサウンドレスギター¥162000 高い!

海外だと、ドイツのメーカーでフレームワークスというのがある。
https://www.frameworks-guitars.com/

一番高いモデルで3100ユーロ。マシンヘッドはアレッシーだが、あまりにも高いですな。
https://www.frameworks-guitars.com/en/models/segunda-epoca/

https://www.youtube.com/watch?v=GfJD-9gmzFs 試奏動画 小洒落たトーンがなかなか良い。

532 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 20:14:56.93 ID:xGDESOIA0.net
>>530
アルアレイではなく、アルアイレね。スペイン語だったか。
ラッセルが出てきた時に、アルアイレ主体の奏法でピアニスティックな表現をするというのが
一気に広まった事がある。アポヤンドを多用するそれまでのセゴビア奏法とは異なり新鮮に聴こえた。
また、楽器もそれに応じたものが作られるようになった。ダブルトップとかラティスなど。

ただ、現在、ラッセルもアポヤンドを使うようになっているし、また流れが戻ってきていると感じる。
結局、アポヤンド・アルアイレでも同じ音が出せ、自在に使いこなせるのがベストというのが
多くの人の見解かと思う。ギターはアポヤンドの音が一番聴かせどころだし、そこが一番気持ちいい。
その可能性を捨ててしまうのは、ギター弾きにとってあまりにも勿体無い。

鉄弦のアコギプレイヤー、特にアマチュアはアポヤンドの意識がかなり薄いような気がする。鉄弦だとやりにくい面もあるかもしれない。
imだけでも良いから、まずはスケール練習でアポヤンドを鍛えると新しい表現が出来るようになると思う。

533 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 20:20:09.12 ID:4I2xwFXV0.net
あなたはクラシック一筋の人なの?

534 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 20:35:11.56 ID:68ThD32b0.net
>>532
引用文そのままでした。

535 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 20:59:31.56 ID:P5OtkBVya.net
サイレントといえばこの人
ずいぶん長く使っているみたい

https://youtu.be/qK3Kr7iI9Ko

536 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 21:28:01.86 ID:4I2xwFXV0.net
また古い動画を

537 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 21:41:17.35 ID:VnmU3gCJ0.net
中間奏法は?
親指に向かってアポヤンドするような

538 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 22:09:20.14 ID:lsH6Zfsm0.net
中間奏法というのはわからない。
基本的に指は付け根から動かす。
第2関節は曲げない。pima全て。

539 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 23:17:27.30 ID:lsH6Zfsm0.net
昔からの理想的なフォーム、右手の使い方が素晴らしい。爪の左側から真ん中を使ってタッチしている。
https://www.youtube.com/watch?v=rjRLpE_TzdA セゴビア 
https://www.youtube.com/watch?v=uWwk2_eOers ブリーム

ギターをやや立てる現代的なフォーム、右手の使い方、フォームを見て欲しい。
弦に対して、右手が真っ直ぐにセットされている。爪の左側から真ん中を使ってタッチしている。
https://www.youtube.com/watch?v=XfYPUs0S7ZE

絶対真似してはいけないフォーム
https://www.youtube.com/watch?v=epVuDEGqdrY&t=27s

pの使い方は、親指の付け根を中心とした反時計周りの円運動であるべき
引き合いに出して悪いが、この方は円運動ではなく第2間接を内側に曲げる事で弾弦している
右手のフォームも弦に対して45度になっており、爪の右側を使って弾いているように見える。

もう一度、弦と右手の使い方。素晴らしいお手本。弦に対して、右手が真っ直ぐにセットされている。
https://www.youtube.com/watch?v=VQkzba7xRhs

540 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 23:33:11.10 ID:qS5E3WopM.net
>>521
500本買ったの俺だけど、金はほとんど使ってないぞ。底辺だし
正しくは500本「売り買い」だからな
それでも手元に50本くらい残ってて手放せない
なぜなら音が良いのが50本残ってしまったからだ
残ってる50本を気長に委託すればエルナンデス・イ・アグアドも余裕で買えるが踏み切れないのはなぜだろう

541 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 23:35:24.76 ID:qS5E3WopM.net
考えてみたら、無収入期間が長いのにオメガの時計が10本以上あるのはギターで浮いたからだ
もうギターで浮くことはないけどな

542 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 23:48:16.59 ID:qS5E3WopM.net
ちなみに100万代のも1本は持ってる
50万以上もの10本以上はある
言っておくが底辺超低収入なので金はあまりかけてない

>>521の奴とか人の悪口しか言えないのかね?

543 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 23:50:34.47 ID:D9fyPIKEd.net
>>502
一門とかヤクザみたい。
破門とかもあるのかな。

544 :ドレミファ名無シド :2018/08/21(火) 23:56:23.23 ID:qS5E3WopM.net
>>543
今井勇一は半年で勝手に辞めて破門

545 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 00:04:18.98 ID:26LvkZgAa.net
>>542
別に悪口書いてない様な…

546 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 00:10:28.87 ID:3K70naaEM.net
>>500本買った人もそうです。そんな金あれば、名器が余裕で買えたでしょう。でも買えなかった。
安物買いの銭失いをしたからです。試奏をしながら勉強して、我慢して金を溜めれば、名器に届いていたはず。
でも、それが出来ない人が本当に多い。まあ、名器を弾きこなせるか、自分に合うかというのは別の話ですが。

これが悪口じゃないっていうのか?
ちなみに100万以上のも持ってるし、あえて悪口で返すと狭い知識でしか物事を考えられない奴だろ
そのうえ自分では人の悪口を言ってるということに思い至っていない

547 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 00:13:29.92 ID:3K70naaEM.net
まあ、ゆとり教育を受けた世代はこんな奴が多いし、言っても治らない
旧文部省の実験台にされた失敗作のモルモットです
(悪口)

548 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 01:04:32.99 ID:IG0Cdgrq0.net
>>546
まあまあ、そんなに熱くならないで。余程、気に障ったみたいで、本当にごめんなさいね。
あくまで反面教師としての、良い例だったので引用させてもらいました。普通の人は真似しない方がいいから。
人それぞれ怒るポイントも違うから、そこまで激高あそばされるとは思いませんで。
私が気づかずに虎の尾を踏んでしまったようで誠に申し訳ない。どうかご容赦、ご勘弁を。

>>545さんもコメントしてくれてるように、悪意があったわけではないので。

549 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 01:14:07.61 ID:IG0Cdgrq0.net
>>543
一門はもともと武家だとか血族の集まりに使われる表現で
落語とか相撲じゃ当たり前の表現だよ。中出さんみたいな製作家集団にもたまに使われる。
ヤクザの方が邪道だと思うな。

550 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 03:07:46.35 ID:BDKp0hIMd.net
>>544
渡辺香津美も使ってた
>>549

551 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 03:13:58.56 ID:BDKp0hIMd.net
スミマセン途中で送信しちゃた。

>>544
へぇ、破門ってあるんだ〜!
ギター製作家の世界でも。

あの渡辺香津美も使ってた今井勇一か。

>>549
確かにそうだね!
相撲でも出羽の海一門とかあるね。

552 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 03:29:53.34 ID:IG0Cdgrq0.net
いや、あれ破門とは違うのでは。
年季上げを待たずに独立しただけ。特に遺恨もないでしょう。

553 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 08:06:46.02 ID:/q1pdiSQd.net
収入ほとんど趣味に使って孤独死予備軍か。社会的には全く評価されない生き物だな。

554 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 08:17:29.08 ID:gjzRjo3la.net
>>553
趣味に溺れてのたれ死にすると言うのは一つの男の夢では
おれとは趣味が違うが、これはこれで面白い

555 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 08:56:39.40 ID:j89go/mO0.net
社会的な評価とか男の夢とかくっだらねぇ
そういう枠に囚われた思考しかできない旧世代は早く滅んでね

556 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 09:27:09.95 ID:uJc8d6P50.net
なんで趣味に溺れてのたれ死ぬ前提で話してるんだ

557 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 11:46:01.19 ID:X/5Ju6jd0.net
>>539
フォームや奏法は手段なんだからそれ自体が目的となることはない。
大体、セゴビアブリームジョンはいいとして、素人への動画のリンクなんかはるな。
お前はそういうマナーも知らないのか。

フォームフォーム言うならイダ・プレスティなんかどうなるんだっつー話。
出てくる音楽がすべてだろうがボケ

558 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 11:52:19.41 ID:dAUU7PZu0.net
>>539
>>557
まあ
論理を抽出して参考にするのはいいけど フォームの写真・動画を
そのものをそのまんま褒めたり貶したりは意味ないなあ

559 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 12:29:20.90 ID:gjzRjo3la.net
>>555
本当に了見のせめいやつらだな
自分と異なる価値観を受け入れられる能力を教養という
教養もお前にとっては敵なのだろうが

560 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 13:26:40.06 ID:6ZxL4rbm0.net
たかが趣味と言えども大変ですね。

561 :ドレミファ名無シド :2018/08/22(水) 13:56:57.05 ID:/q1pdiSQd.net
>>555
社会的に評価されてない自覚はあるようだなw

562 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 06:50:12.79 ID:/UN1DGvzM.net
「社会的評価」とか言ってるやつって定年後ろくな爺にならないらしいな
俺は定年関係ないけど

563 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 07:55:00.79 ID:kn6vQRkWa.net
音楽をやっていると批判精神が鍛えられる傾向はあるよね、自己否定を続けてより上に向かう習慣が染み込んでいく
もう少しゆとりができると、垂直の巧拙・音楽性だけではなく、水平にも無限の可能性があることに気がついて、他者を許容できるようになるはずなんだが

564 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 09:15:51.61 ID:fRTS5z7Id.net
引きこには定年も宿題もねぇ。
ゲゲゲのゲ。

565 :ドレミファ名無シド :2018/08/23(木) 19:21:38.85 ID:J7xvuFv70.net
お前らどんな曲やってんの?

566 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 02:04:35.58 ID:zchZc/470.net
ボサノバ

567 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 02:18:43.69 ID:e2Lr4mv4a.net
ヴィートルズ

568 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 07:48:45.39 ID:0ORuyTqda.net
クラシックを何曲かとりあえず弾けて、ヴイートルズやボサノバ、ジブリなどの譜面を買って簡単じゃん俺ってなかなか上手い
と言うのが平均的なのだろうか

569 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 07:51:25.82 ID:wJ2kwCuO0.net
そうなん?
クラシック/フラメンコオンリーだな

570 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 08:46:09.26 ID:SZEYDYBR0.net
弾けない場合
クラシックの曲は難しいわりにはどうもインパクトに欠けるしそもそも弾けない
簡単なのは弾いててもつまらない
でジブリとかディズニーとかアニメとか押尾とか他のソロ曲に興味を持つ

571 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 09:27:17.26 ID:lrSEa7Ct0.net
クラシックオンリー、今は魔笛に挑戦中。

572 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 09:55:36.60 ID:cOx/F6aF0.net
Veatles

573 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 11:07:32.61 ID:1jvH0PRX0.net
魔笛の主役のタミーノって居るだろ。
あれ、聖徳太子なんだぜ。

マジだから調べてみろよ。

信じるか信じないかは貴方次第。

574 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 12:22:47.88 ID:0ORuyTqda.net
>>571
スペインか南米ものが多いか思っていた
スペインか南米ものが多いかと思ってました
自分でやるならバッハがスカルラッティだろうな
サティーのアレンジも面白そう

575 :ドレミファ名無シド :2018/08/24(金) 19:10:06.69 ID:wJ2kwCuO0.net
ワイスガーバー出てるけどちょっと奇抜w

576 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 00:31:47.53 ID:8EyAmOQX0.net
>>572
素通りされちゃってるな

577 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 09:19:09.01 ID:iIL1HfMUa.net
ワイスガーバー奇抜すぎw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e296858384
流石変人ギター製作家だけはあるw
しかし音は凄いんだろうな。
お店で買ったら100万以上するだろうな。

500本の人コレクションにどう?

578 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 17:33:08.92 ID:8EyAmOQX0.net
それはバロックギターのコピーモデルだからじゃん
バロックギター再現したら誰が作ろうがそんなデザインだろ

579 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 18:54:10.62 ID:aHGDHL9ja.net
>>578
え、バロックギターとボディシェイプは似てるけど
他はかなり違うんじゃない?


バロック:5もしくは6コース複弦
ワイスガーバー:6単弦

サウンドホール
バ:ローズあり
ワ:ローズなし

等など…他にもペグがラウテに近い構造、ブリッジのヒゲがない、黒々としたインレイ等

相当奇抜なギターだと思うけど。

580 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 20:08:20.23 ID:8EyAmOQX0.net
バロックギターの特徴ったら、指板が無いというか
リュートと同じように弦がトップに接近してて、胴も小さい
立ち上がりの早い軽い音で余韻はあまりない
胴の響きによる表情が出てくるのは
まだまだ先の話って感じじゃないか

581 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 20:55:42.54 ID:KzPxIrWl0.net
とりあえず、ブレイジングはこんな感じ
http://koehngitarren.de/downloads/Weissgerber.pdf

582 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 20:59:48.60 ID:kChuhWK80.net
>>581
右ページのギターの先進性に驚愕した

583 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 21:19:57.68 ID:o53gjmr4a.net
>>580
回答ズレてませんか。
このワイスガーバーは一般的なバロックギターと全然見た目(デザイン)が違うでしょう?

>>578
>バロックギター再現したら誰が作ろうがそんなデザインだろ

って意見には全く賛同出来ないので>>579を書きましたが、
それについてはどう思っているのですか?

584 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 21:27:38.41 ID:o53gjmr4a.net
>>581
これを見る限りではファンブレーシングっぽい構造なのかな。
内部も含めて全然バロックギターのデザインじゃないね。

585 :ドレミファ名無シド :2018/08/25(土) 22:23:09.50 ID:+CHhGnDT0.net
>>582
バラライカかと思った

586 :ドレミファ名無シド :2018/08/26(日) 01:13:57.64 ID:yfPwTL9dd.net
買いだな

587 :ドレミファ名無シド :2018/08/28(火) 19:27:24.83 ID:Gv2DA1/T0.net
わりといい値付いた

588 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 12:59:48.14 ID:NyzXVtqHa.net
>>587
元の所有者は、西欧の骨董市かなんかで見つけてきたのかな?
買値は日本円で数千円かもしれないけど、欲しい人にとっては渡航費や滞在費を考えると、まあ、しかたがないのかな。
クラギプロショップが減らない理由の一つなのかもしれない。

589 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 18:44:49.18 ID:fWSSGIA5a.net
ベーシックなタイプはeBayで6900ユーロで出てるけどね
価値観はそれぞれ、でも数千円って相当恨みでもあるのかな

590 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 19:32:27.75 ID:CP8uMT4Ia.net
>>588
西洋の骨董市なんか汚いギターしか置いてないよ。
こんな状態のいいワイスガーバーが骨董市で数千円で買えるわけがない。
適当過ぎ。

591 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 19:40:02.75 ID:1Fmua0nUa.net
ワイスガーバーといれば横に潰れた楕円のホール穴
それ以外認めん

592 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 19:42:34.94 ID:fWSSGIA5a.net
まあ、何台も弾き比べた末のでのご意見でしょうから傾聴させていただきます

593 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 20:09:15.75 ID:u4vCsMGc0.net
単にそれしか知らんというだけだけどw

594 :ドレミファ名無シド :2018/08/30(木) 22:44:26.63 ID:5WMoEBDf0.net
装飾過多のギターは要らにゃい。

595 :ドレミファ名無シド :2018/08/31(金) 17:55:05.15 ID:FIwqcHMQa.net
>>589
恨みなんかないけど、このギターを実用に使う人はいないんじゃないかと。
見た目だけで判断すれば、軽い音で、歌の伴奏に使うギターじゃないかと思う。
趣味で揃えるには面白いかも知れないけど、実際にコンサートで使う人はいるのかな?

596 :ドレミファ名無シド :2018/08/31(金) 17:56:21.96 ID:FIwqcHMQa.net
>>590
使うときには、掃除ぐらいするだろ?
売るときは、可能な補修ぐらいはするだろ?
100年前のギターだから、まったく使われなかったのか補修されてるのかのどちらかだろう。

597 :ドレミファ名無シド :2018/08/31(金) 18:06:49.92 ID:jqdA7Fj20.net
わざわざ補修したものを数千円で売るば

598 :ドレミファ名無シド :2018/08/31(金) 18:07:12.09 ID:jqdA7Fj20.net
かがいるか

599 :ドレミファ名無シド :2018/08/31(金) 18:21:14.36 ID:FIwqcHMQa.net
>>598
50万超えだぞ?w

600 :ドレミファ名無シド :2018/08/31(金) 18:29:31.22 ID:OHAnauAYM.net
>>595
実用=コンサートならこのスレだけでなく
この板自体実用のギターは存在して無いwww

601 :ドレミファ名無シド :2018/08/31(金) 21:28:44.87 ID:w8fLYBv6a.net
>>595
ワイスガーバー持ってたけど状態の良い問題が無いものなら
バリバリ使えるギターだよ。

小型ボディだしおそらく音も前に飛ぶタイプでコンサートでも十分いけそう。

602 :ドレミファ名無シド :2018/08/31(金) 21:32:17.65 ID:w8fLYBv6a.net
>>596
補修しても骨董市のボロギターはこんなに綺麗にはならない。
元々綺麗な状態なら無名ギターでも数千円では買えないし
ましてやワイスガーバーのスペシャルモデルが数千円なんてありえない。

603 :ドレミファ名無シド :2018/09/01(土) 07:19:35.56 ID:niMTylpZ0.net
>>602
多分、そいつにとってヨーロッパは遠い遠い夢の国で素晴らしい宝物が日用品として溢れているのでしょう

604 :ドレミファ名無シド :2018/09/01(土) 12:24:19.22 ID:LwAWw+5ea.net
>>603
実際は昭和の鈴木ヴァイオリンとかヤマハの初期のGシーリーズとかが
70€とかで失笑してしまうのが現実なんだよね。
以外に日本のギターが本当に多い。

ワイスガーバーみたいのが骨董市で簡単に見つかって数千円で買えるなんて
妄想もいいところ。
ああいうのはオークションハウスか楽器店ぐらいでしか買えない。

605 :ドレミファ名無シド :2018/09/01(土) 12:25:21.39 ID:LwAWw+5ea.net
文字化けしたから再送。

>>603
実際は昭和の鈴木ヴァイオリンとかヤマハの初期のGシーリーズとかが
70ユーロとかで失笑してしまうのが現実なんだよね。
以外に日本のギターが本当に多い。

ワイスガーバーみたいのが骨董市で簡単に見つかって数千円で買えるなんて
妄想もいいところ。
ああいうのはオークションハウスか楽器店ぐらいでしか買えない。

606 :ドレミファ名無シド :2018/09/01(土) 14:47:44.24 ID:niMTylpZ0.net
装飾の意味もつくられた時代と今日ではまったく違うと思う

607 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 15:06:10.60 ID:0DAbBI5iM.net
ハカランダの種出てるw
未来のハカランダ農家さん頑張ってくださいw

608 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 18:39:40.64 ID:0DAbBI5iM.net
さー今回のアルカンヘルはいくらになるかな?

609 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 19:49:30.48 ID:5eylaTHga.net
>>608
工房品だよ?

610 :ドレミファ名無シド :2018/09/03(月) 20:14:45.23 ID:0DAbBI5iM.net
うん、知ってるw

611 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 17:17:51.82 ID:qdXkka7AM.net
日本も熱帯っぽくなってきたからハカランダ育つかな?
沖縄とかなら

612 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 17:59:47.19 ID:qdXkka7AM.net
ナイロンは安価だがパワーが足りず耐久性が低く一般アマやジュニア向け。
男女ツアー選手の90%以上はポリエステルで牛の腸などから作るナチュラルガットとの組み合わせが多い。
大坂と同じくナイロンを使うのはK・エドムンド(英国)、引退した李娜(中国)らごく少数だ。

パワーのある大坂は球が飛び過ぎないことを求める。
縦横ともポリエステルにしていた時期もあったが、一昨年末から現在の仕様に落ち着いた。
昨年末にナチュラルガットも試したが球が飛び過ぎてしまった。

ナイロン弦よりガット弦のほうが音量も出るのだろうか

613 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 09:20:17.94 ID:8Di9MGkTa.net
>>611
うちは関東だけどジャカランダ育ててるぞ

614 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 10:29:48.52 ID:J6SB0Wpfa.net
>>613
紫の花が咲くジャカランダと、ギターの材料になるハカランダ(ブラジリアンローズウッド)は、違うものらしいよ。

615 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 10:33:36.71 ID:8Di9MGkTa.net
>>614
そりゃ多少は違うけど、細かく言ったらキリがない。ブラジリアンじゃないし。

616 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 18:14:59.99 ID:CIZpEJa5M.net
ハカランダの種買って植えたいんだけど猫が全部ほじくり返す
あ、みかんの木はアゲハの幼虫に食われて枯れた

617 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 15:27:06.00 ID:TzKPDmg40.net
大阪だったか神戸だったか、どこかの大学の正門前広場にジャカランダの木があって、
薄紫の花をつけている様子が数年前にテレビで放映されたことがあった。
結構な大木に育っていて、「なんだ、日本でも育つんじゃないか」と思った記憶あり。
あのジャカランダ、今でも健在なんじゃないかな。

618 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 22:05:47.57 ID:nacolQtAM.net
薄紫の花をつけるジャカランダとギターに使うハカランダって違う種じゃなかったっけ?

619 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 22:08:30.53 ID:nacolQtAM.net
やっぱり

主に青紫色の花を観賞するノウゼンカズラ科のジャカランダ(キリモドキ属)とは全く別の植物である。

だった

620 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 22:10:42.89 ID:Eczr8u8md.net
スペイン語とポルトガル語やって

621 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 22:11:13.53 ID:Eczr8u8md.net
ブラジリアンローズウッド

622 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 09:30:11.24 ID:A8lOU1Uba.net
Dalbergia nigra(学名)=ハカランダ(スペイン語)=ジャカランダ(ポルトガル語)=ブラジリアン・ローズウッド(日本での業界用語)≒紫檀(日本語)

こういうことかな?

623 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 12:45:40.45 ID:sTNHrpCGa.net
>>622
同じ遺伝子のものでも生育環境によって木材の性質は著しく異なる

624 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 12:48:15.98 ID:D3/8We6jd.net
魚が漁港のブランドで売られるようなものだよな

625 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 12:55:57.54 ID:A8lOU1Uba.net
>>623
そういえば、ブラジルも広いからか地域によって呼び名が違うんだってね。

結局は、製作家の材料を見る目しだい、ということになるんだろう。

626 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 13:17:07.27 ID:z7gl9I30a.net
始めに出てるハカランダは紫雲木ノウゼンカズラ科
ブラジリアンローズウッド(これもハカランダ)はマメ科で花は白いみたい(ローズウッドは紫檀)
違う木だね

627 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 13:21:34.96 ID:A8lOU1Uba.net
>>626
ソースはなに?

628 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 13:40:05.40 ID:0vbfX/VD0.net
これとかが参考になるね
http://voyagerguitars.hatenablog.jp/entry/2018/01/17/210944

629 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 14:01:31.75 ID:A8lOU1Uba.net
>>628
マニアックだけど、素人の分類が参考になる?

630 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 16:06:35.58 ID:x+x+mbvnd.net
必死だな、お前。

631 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 17:38:00.87 ID:AF/YlGOKM.net
ごめん。俺が半端な引用したからだ。

ウィキで読めばわかるけど、

「ブラジリアン・ローズウッド(学名:Dalbergia nigra、別名:ハカランダ、ジャカランダ)はツルサイカチ属の植物。
ローズウッドの1つ。これらの木材は北米を中心とした国々で家具や楽器などで重宝される。



なお「ジャカランダ」(またはハカランダ)の別名があるが、
主に青紫色の花を観賞するノウゼンカズラ科のジャカランダ(キリモドキ属)とは全く別の植物である。」

とのこと

632 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 20:43:20.84 ID:0vbfX/VD0.net
俺が紹介した記事書いてる人も専門家です
http://voyagerguitars.tumblr.com/

633 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 21:47:56.93 ID:Opa4CQMe0.net
>>632
このブリッジの修理はちょっと感動した。そこまでやるのか、と。

634 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 01:17:59.82 ID:DgkIjumxd.net
楽器について真面目な質問です
店頭で見っけた裏板がばっくりと2ヶ所割れてて、ニカワと当て木で修復してあるギターなのですが、
裏板に故障歴があると、音は弱くなるものでしょうか?

635 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 02:15:11.01 ID:tJorqtzg0.net
製作家に聞いた方がいいよ
個人的には、音量が減るというのは無いと思う。修理も済んでいるわけだし。
大きな修理歴があると安く買えるけど、あんまり気持ちのいいものではない気がする。
というのは割れが2箇所もあったというのは、元のオーナーの管理が悪かったという証拠で
潜在的に楽器本体にダメージなどあるかもしれないし(おそらく大丈夫とは思うが。)
他の箇所も結構キズだらけなのではないかな。余程、音が良くて気に入ったとかじゃなければ
見送るのが吉。

636 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 02:24:55.32 ID:cqsngdB7M.net
>>634
わざわざ高額な修理代を出して修理したとも考えられる
手放すのは経済的理由も多い

637 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 03:00:35.41 ID:gHP9xld+d.net
>>634
必ずしも弱くなるとは限らんでしょうね
ただ何かしらの変化は出るよ
バイオリンなんかもかなり酷い状態から修理するしね

638 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 09:16:43.07 ID:zRmcoFm4a.net
>>632
ギター製作家は木材の専門家ではないよ。
まして植物学者ではまったくない。
悪く言う意味ではなく、普通に言ってマニアックな素人。

639 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 09:25:33.18 ID:jM9way9vd.net
必死だな、お前。

640 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 09:47:48.89 ID:oPbyGU9/M.net
...さすがにルシアー素人呼ばわりはどうなん?

641 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 10:12:32.10 ID:zRmcoFm4a.net
>>640
製作家や修理業者は植物学者じゃないよ。
植物の分類は植物学者が決めること。

その人のサイト見ると、悪く言う意味ではなくて、根拠が明確ではない宣伝文句が並んでるだけにしか見えない。
木材の音に与える影響だって、確たる研究もないのに、あれが本物とかこれは偽物とか。

製作家は、見たり叩いたりして、経験から音を判断してる。
膨大な研究を積み重ねてきた某大メーカーですら、最後は職人の「カン」が頼りだ。

642 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 11:24:14.15 ID:tJorqtzg0.net
ハカランダとジャカランダは全く別の種で
これを間違う人は昔からよくいる。同じだと信じる人はそれでいいんじゃないの。
苗でも買って育てていればいいさ。

643 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 12:16:00.99 ID:ZI06D8Y00.net
プジョールとプホール

644 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 13:14:16.50 ID:uUEc91I7a.net
ハカランダと呼ばれる樹木がノウゼンカズラ科とマメ科に二種類あって
どちらも言語によってハカランダともジャカランダとも発音される
混同してるブログもある

645 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 13:26:45.66 ID:7yUrrDp8a.net
Jacaranda JussとDalbergia nigraの別種があって、両方とも歴史的にハカランダとかジャカランダとか呼ばれていると言うだけの話だろう。
議論する方が暇人の証だよ。

646 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 13:54:14.91 ID:PYXiJ9LF0.net
どうでもいい話だ。

647 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 17:08:23.48 ID:icEgjReF0.net
内側の木目と外側の木目がほぼ同じなら単板?

648 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 19:10:34.96 ID:r58M0QlA0.net
>>647
そらそうよ
でも単板だったら良い悪い論争は意味がないぞ

649 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 19:32:38.19 ID:BIA7zNiwa.net
日本でハカランダを育てても、
ブラジルのハカランダと同じ様にはならないんじゃないかな。
木って同じ種類でも育てる場所で全然違った風に育つんだよね。
ハワイに植えた日本の杉もなんかコアみたいな色が出てるし。

650 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 20:13:32.00 ID:icEgjReF0.net
そういえば昨日ハカランダっぽい松岡手に入れた

651 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 20:18:46.50 ID:t8IQgRfo0.net
>>650
ハカランダっぽい合板ね

652 :ドレミファ名無シド :2018/09/13(木) 20:47:34.15 ID:icEgjReF0.net
そうそう
単板っぽいのは別のギターね

653 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 04:02:56.41 ID:tVZXCiq+0.net
お前が一緒に住んでいる人は、愛妻だと思ってるだろうけど、実は……。

ハカランダだと思ってるだろうけど、実は……。

世の中、知らぬが仏さ。

654 :ドレミファ名無シド :2018/09/15(土) 19:34:08.39 ID:/0Go32ag0.net
計らんずも知ってしまった

655 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 12:13:35.95 ID:/X5wnjE8c
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f294312363
2001年10月モデルを製造年を書かずに「超美品」で売っている。

656 :ドレミファ名無シド :2018/09/19(水) 20:25:40.72 ID:cZakk89f0.net
これ詐欺の疑いがあるから気をつけなされ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b337507303
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s605963832 過去の同一の取引
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rtetytruu33gg アカウント停止ID

657 :ドレミファ名無シド :2018/09/19(水) 21:49:48.45 ID:KzM3R09R0.net
過去落札者のコメント残ってるよ

:代金支払い方法が口座振り込みのみでしたが、指定口座は警察に凍結されていました。幸い銀行から振り込み後、連絡があり返金されましたので被害はありません。ヤフオク決済をしない出品者は信用しないことです。早く、捕まってほしいです。 (評価日時:1週間以内)

658 :ドレミファ名無シド :2018/09/19(水) 23:42:30.97 ID:TGX+7C7Ia.net
>>656
Yahoo!かんたん決済なら、詐欺はできないだろ?

抜け道があるの?

659 :ドレミファ名無シド :2018/09/20(木) 06:08:22.11 ID:PwlCjh9h0.net
これも臭い
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d306458870

660 :ドレミファ名無シド :2018/09/20(木) 07:03:47.07 ID:xaejiaKK0.net
>>659
それただの質屋だよ。臭くもなんともないわ。

>>656はおそらく商品も手元になくて、画像だけで振り込ませようとしてる。
このIDも停止された。Yahoo!かんたん決済とはいうが、文面も全てコピーされたもの。
可笑しな人のいたずらでしょう。

661 :ドレミファ名無シド :2018/09/22(土) 21:42:02.15 ID:8pNLiJVja.net
弦高が6弦12フレットで5.5mmあります
調整に出した方がいいですか?

662 :ドレミファ名無シド :2018/09/22(土) 22:04:34.23 ID:Gs13lm1T0.net
初心者のようですが、2ミリ削るとしたら結構大変ですので調整に出すのが良いでしょう。(費用は分りません)
私の場合はサンドペーパーで3.5ミリ位にブリッジを削ります。

663 :ドレミファ名無シド :2018/09/23(日) 08:26:31.81 ID:ffUyR+sba.net
>>656
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s605963832
これなんか画像はアルカンヘルなのにケヴィンアラムだと言って出品している。
こんなめちゃくちゃな出品に353,000円も入札した奴がいるとは。

>>659
普通の出品じゃん。
どういう思考でそういう風に感じたわけ?

664 :ドレミファ名無シド :2018/09/23(日) 14:55:59.21 ID:0nCQEmvwa.net
>>663
他の出品と評価を見たら普通はわかると思うが
ギターの知識はないが自分なりに調べた知識をのせている
残念ながら誤った情報を載せたが、それは公開されている画像を見れば、これをちゃんと買おうとするような人にはすぐ分かることでは
そんなに実害はないだらう

665 :ドレミファ名無シド:2018/09/23(日) 20:49:22.13 ID:aK31wpyyC
今のヤフオクで品物が届かないと金を払わないので
詐欺はむつかしいのでは?

666 :ドレミファ名無シド :2018/09/23(日) 19:40:13.49 ID:rt5ddvxra.net
>>664
いや、まるで商品と無関係なデタラメな説明だし、金額とかほとんど詐欺的な説明だろ?
アルカンヘルの下請けのカセレスの工房品で合板だったらどうする?

667 :ドレミファ名無シド :2018/09/23(日) 23:25:52.19 ID:AgQiWpKoa.net
>>662
調整に行ったら
ネックが反っていましたorz

668 :ドレミファ名無シド :2018/09/24(月) 00:59:02.68 ID:7ZQFsFZDM.net
悪魔さんよろしく

669 :ドレミファ名無シド :2018/09/26(水) 19:06:11.78 ID:e6uyx5VUK.net
クラギにゴルペ版貼ったら剥がせなくなるんでしょうか?

670 :ドレミファ名無シド :2018/09/27(木) 00:19:17.97 ID:DmNieocz0.net
>>669
ゴルペ板は下敷きを切って弱目の両面テープで貼ると良

671 :ドレミファ名無シド :2018/09/27(木) 12:56:05.32 ID:VW23J4xVM.net
最近クラギ始めた初心者です
最初の一本を予算15万くらいまでで考えていますが
選び方の基準がよくわかりません

よくわからないので横文字の海外製がいいかなーとか合板より単板のほうがいいかなーとか結局見た目かななどど漠然と考えてて決まりません
海外製の入門機でオススメなどありますか?

672 :ドレミファ名無シド :2018/09/27(木) 13:20:02.16 ID:uw6PWQV6H.net
>>671
予算内で弾いた直感で決めていいと思う
楽器との出会いは運命なんだから

673 :ドレミファ名無シド :2018/09/27(木) 13:20:57.08 ID:uw6PWQV6H.net
>>671
あ、ただ通販だけはやめとけ
間違いなく後悔する

674 :ドレミファ名無シド :2018/09/27(木) 14:02:53.10 ID:igsx3wFv0.net
最近は粗悪品も少ないが、やはり最初は弾きやすさが第一。
あとは直観っつーか、「ピンときた」のが一番。
習ってるなら先生と一緒に選ぶのもいいんじゃねーの

675 :ドレミファ名無シド :2018/09/27(木) 19:25:15.10 ID:RpPRZhkA0.net
ギター梱包用のダンボールって、どこで調達してる?

676 :ドレミファ名無シド :2018/09/27(木) 23:12:41.32 ID:kM/mDlsB0.net
どこでも貰える

677 :ドレミファ名無シド :2018/09/27(木) 23:50:14.98 ID:z511Jttk0.net
デカいケースだと入らないのが一杯あるのでサイズに注意したほうがいいぞ。
ググればたくさん出てくるが、通販だと個人の送料がバカ高いので要注意だ

678 :ドレミファ名無シド :2018/09/27(木) 23:59:14.16 ID:uzUbDf2p0.net
>>671
クラギには弦長が650と630があるので手の大きさに合せてで選ぶ。
老舗のクラギ専門店で買うことをお勧めします。(K澤は×)
15万なら国産の中ランクの中古が狙えるが専門店なら安心。
材料費の高騰で現代の新作の15万はかつての15万に非ず。
初心者はギターは音よりも引き易さで選ぶのがミソが持論だが、一応のレベルにある楽器ならば音に大した不満は無いはず。

679 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 12:54:34.83 ID:7DZY0sl1a.net
>>678
素朴に疑問なんだが、なんで黒澤楽器ディスってるの?

680 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 13:28:44.50 ID:KqUBi+/C0.net
お勧めできる要素がないからでは?

681 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 13:31:09.12 ID:7DZY0sl1a.net
>>680
具体的には?
量は豊富だし、支店もいくつかあるから購入しやすいと思うけど?

682 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 14:04:41.77 ID:YOLm9vCJd.net
私怨だろ。試奏断られたとかで恨んでるだけ。

683 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 14:13:39.91 ID:7DZY0sl1a.net
>>682
買う気がないなら試奏させない、というのは、昔、東京のFANAで経験したことがあるな。

たしかにその時は買う気がなかったから、眼力の優れた店員だったのかもしれないw

684 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 15:28:51.91 ID:KqUBi+/C0.net
>>682
ほらな、試奏を断るような店だってのが一般的な認識じゃん。
俺は試奏を断られたことはないけど、アフターで嫌な思いをしたことがあってなんとなく避けてる。

685 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 15:43:31.26 ID:dzDfQutya.net
冷やかしで行って特に弾きたいと言わないのに弾かせてくれたけどな
確か入り江のざわめきのさわり弾いたら喜んで足踏みして一緒に踊ってた

686 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 17:25:52.76 ID:YOLm9vCJd.net
試奏断られたらまずは自省だろう。

687 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 18:13:08.00 ID:FevfLmSN0.net
複数の店に結構行ってるが、断られた事ないな。
断られたらショックだろうな。自分なら二度と行かないわ。

688 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 19:50:21.25 ID:PRQM8xv5M.net
店舗(店員)によってかなり違う
昔河野20を委託しようとしたら「そんなの車の中に置いておく用にでもすればいいんじゃないですか?」と言われた
が、他の店舗では非常に丁寧に扱ってくれた

689 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 20:05:34.20 ID:FevfLmSN0.net
酷いねえ。車に入れておく用だって。馬鹿にしてるわ。
客商売でそういう事言うのは絶対ダメだ。
クロサワ楽器で名前出てくるような人たち、フェイスブックやってる有名店員とか
みんな感じはとっても良いよ。末端のバイト店員とかだと酷いのでは?
昔、クラギ本スレで
店に買いに行ったら、弾き方をダメ出しされて奏法解説を長々聞かされたとかよくあったw

690 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 20:11:49.25 ID:PRQM8xv5M.net
結構年食った店員だったけどね
あの都心のすごく狭くて階段が急な店舗。次に行ったときはいなくなってた
その後本店に言ったら若い店員さんがものすごく丁寧に扱ってくれた
新品同様でハカランダの20号

691 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 20:22:29.70 ID:NvAT6jvX0.net
どうせ買うなら評判の店とか信用できる店とかで買えば良いじゃん。
そのために真面目に商売しているんだから。
少なくとも悪い噂は根拠があっての事だよ。
火の気の無いところに煙は立たないと言うだろう。黒澤は何言われようと屁とも思わないだろうけど。

692 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 20:41:53.38 ID:n9ohCF+U0.net
そういえば昔和解自制が来るといやらしい対応をする変態みたいな
店長がいるという噂の店があったな

693 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 20:42:49.71 ID:n9ohCF+U0.net
×和解自制
〇若い女性

694 :ドレミファ名無シド :2018/09/28(金) 20:48:10.80 ID:YOLm9vCJd.net
楽器に愛情のある販売者ならギターに見会わない人に売りたくないとかもあるだろうな。

695 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 00:00:29.59 ID:VNSIoNIh0.net
何店舗もある所は店によって感じが違うのは当たり前じゃない?
本当はそれじゃ駄目なんだけど
地方在住で何かと・・・な島村が行動範囲内に3店あるけど
そのうち1ヶ所は店長さんもスタッフさんもとてもいい感じで
お客さんも付いてるし俺も常連になってる

696 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 01:15:38.48 ID:8L3yAHeO0.net
クラシックギター専門店の無い地方、ド田舎は辛いぞ。
エレキ、アコギの店はあるけど品揃えショボイとかザラだよ。

697 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 03:46:32.97 ID:tsKiGpVQ0.net
>>696
都内も池袋とか御茶ノ水とか不便なところしかないなア
渋谷や銀座 せめて新宿に来てくれないかなあ

698 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 09:54:30.83 ID:xFEvOCz+0.net
>>697
神保町に縁がない人からみるとそうなんだね

699 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 11:07:28.80 ID:zuahi3TR0.net
>>697
せめて新宿に来てくれないかなあ

そんな他力本願じゃだめだろ。
新宿と御茶ノ水は大した違いは無いだろう。
君にはギターは無理だやめとけ。

700 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 11:20:07.81 ID:IcsUhIBU0.net
>>699
そりゃ言い過ぎだろ。もっと人には優しくしてやれ。

701 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 11:55:00.81 ID:UYSWN1cS0.net
いや買う気ないじゃない

702 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 13:27:49.00 ID:tsKiGpVQ0.net
>>698
縁はあるがあまりアクセスが良くない
駅がバリアフリーでない

703 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 13:28:36.31 ID:tsKiGpVQ0.net
>>699
お陰様でギターはやれてマス。
ただ店の利便性のみ アホですか

704 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 15:12:26.64 ID:DqbEJs2u0.net
お茶の水もだいぶ品揃え悪くなったな

705 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 15:47:31.96 ID:IcsUhIBU0.net
最近、ヤフオクで新しめで良い状態のギターが結構安く落札されてる。
桜井とか多いけど、近年の作であれば状態も良いだろうし故障などもないだろうから
店で買うよりずっと安い。あまり弾かれてなさそうなのが狙い目だろうね。

706 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 19:24:07.22 ID:UDNP1kK4a.net
>>691
なんで黒澤ディスってるのか、具体的に書きなよ。

具体的に書けないなら、ただの営業妨害じゃない?

707 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 19:31:11.74 ID:UDNP1kK4a.net
>>703
利便性は住んでる場所によって違うよw
都心に住んでいれば、お茶の水や神保町の方が新宿、渋谷より近い人の方がむしろ多いだろう。
もちろん、地方でも、東と西では真反対だ。

銀座には、ヤマハや山野楽器があったけど、いまはないのかな?

708 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 19:33:54.79 ID:UDNP1kK4a.net
>>705
良いか悪いかが、買ってみるまで分からないのが、ヤフオクやメルカリの大きなデメリット。
試奏可でも、その人のところまで行くなら。専門店に行った方が効率がいい。

709 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 19:34:35.93 ID:NrzckyZa0.net
専門店の最大手ってどこなの?

710 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 19:51:16.48 ID:UDNP1kK4a.net
>>709
専門店の捉え方によるんじゃない?

クラギ専門という店は個人店ばかりだし、音楽全般まで広げれば、ヤマハが圧倒的にでかいんじゃない?

711 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 20:54:46.18 ID:7WqB1gKM0.net
>>707
都心で仕事しているが何となく御茶ノ水・神保町は使い勝手が悪い
カレー食うにはいいけど

ヤマハや山野はある程度はあるが専門店のような品ぞろえはなくなって
しまったから言っているの

現代ギター社かギタルラ程度の品ぞろえがないと意味ない 

712 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 22:46:28.19 ID:zuahi3TR0.net
専門店ならディープな楽譜も揃えている。
弦もバラで売ってくれる。楽器の調整もプロにやらせる。
仕事に責任を持っている。楽器に詳しい。

713 :ドレミファ名無シド :2018/09/29(土) 22:48:09.50 ID:7WqB1gKM0.net
>>711
アコギやエレキ、ウクレレの方が充実している始末

714 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 10:00:22.74 ID:FbeT7+oJ0.net
ギターに興味を持ちナイロンギターを検討していたのですが
あまり音が出せない住環境なためエレキギターを買いました
一ヶ月経ち、ある程度コードも覚えて楽しんで練習していますが
アンプに繋がず生音で練習しているため、これならナイロンギターに
スポンジを挟んで弾いてもよかったのかしら?と思うようになりました

そこで質問なのですが…
やはり箱鳴りがある分スポンジを挟んだとしてもエレキの生音よりうるさいものでしょうか?

調べたところ、スポンジを挟むとヒドい音だし練習にはならない
という意見が多いですが、
エレキの生音の音色でもそれなりに満足している自分にはスポンジの音も
許容範囲なのでは?と思ったりもします
アドバイスよろしくお願いいたします

715 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 10:17:11.80 ID:7sAU0mr80.net
スポンジじゃ振動抑えられて練習にならないんじゃ
ヤマハのサイレントナイロンギター使うってのはどうかなあ
これもあまり練習にはならないけど
エレキよりは運指の練習はしやすいと思う

716 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 10:27:38.60 ID:opEfTd/f0.net
サイレントギター

717 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 10:58:11.87 ID:VCjU2m000.net
スポンジを挟むと弦の振動が押さえられて本来の弦と指先のタッチが違って練習にはならない。(うるささについてはエレキの音量調整と比較次第では?アンプを通さないの?通さないならばスポンジの方がうるさい)
クラギを静かに練習するにはサイレントギターにヘッドフォンが一番いいとおもう。

718 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 11:20:15.67 ID:wSoGrbCh0.net
どういうこと?
コード弾き覚えたならエレキはピック使ってるのか指でコード鳴らしてるのか

719 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 11:26:44.47 ID:iuFtbz0Md.net
家で弾けない、て方はカラオケに行ってらっしゃる方が多いですよね。
やっぱりクラギとエレキのかなりの違い?は音の強弱や表情がクラギのほうが付けやすいと思ってるので、じゃんじゃん弾ける環境をどうにか作ったほうがいいのでは。

程よい季節だと蚊取り線香をたきながら外で弾いたこともありました(笑)。

720 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 11:37:43.63 ID:H1nB17qR0.net
そもそもどんな音楽をやりたいのですか?
音の問題があってもエレキを選択肢に入れるくらいなら、クラシックということはなさそうだから

721 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 13:59:05.00 ID:FbeT7+oJ0.net
ありがとうございます、参考になりました
昼間は多少音も出せるのですが主に帰宅後の平日夜間練習を想定してます
ギターは一本のみという縛りがあるので迷っていて質問させてもらいました

やりたい音楽は基本はポピュラーなのですが目標は
タブ譜に囚われず自分のイメージ通り自在に弾けるようになることと
ドビッシーの月の光をひとりぼっちの冬の夜しんみり弾けたら素敵だなと思います
色々とっ散らかっていますがwがんばります

722 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 15:14:44.35 ID:qClCCVDz0.net
平日はエレキ生音か、車載クラギを弾いてる
おすすめはしないがこんな環境でも一応弾けるようにはなる
周りを気にして弾けないよりましではある

723 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 15:28:04.25 ID:N4cOKSNZa.net
>>711
それはあなた個人の乗換駅などの都合。
仕事帰りでは、たしかにいける場所も時間も限られる。

自宅から便利という意味では、お茶の水や神保町は、都心の旧住民にはとても便利。
もちろんこれも個人の都合。

自分の都合はともかく、現代ギター社やギタルラ社より、黒澤の方が品ぞろえはいい。
そもそも現代ギター社やギタルラ社はお茶の水や神保町より、ずっと辺鄙(?)なところにあるw

724 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 18:33:28.40 ID:iuFtbz0Md.net
楽器屋さんについて思うのは、所詮?と言うか決して見下してる訳ではありません、
彼らは商売でギターを仕入れては売ってるだけですよね?
私の経験上一番大事なのは結局自分の目と耳ですね。
予算内で最上のギターを選んで選択できるか、自分の能力が大事かと思います。
楽器屋さんの方々はどんなギターでも(笑)とりあえずは売って生活してかなきゃならないわけで。

725 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 18:41:03.69 ID:N4cOKSNZa.net
>>724
いいギターに出会えるかどうかは、能力以上に、運だと思うな。
量産品なら、どれでもそれほど変わらないが、個人製作家のものだと、どこにであるというわけではないから。

726 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 18:57:30.34 ID:RbBsHFBx0.net
運もそうだし、結局は縁では?
出会いがなければ、目と耳があってもどうしようもない。

727 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 20:02:01.83 ID:H1nB17qR0.net
ジャズも含めてポップスはクラシックに比べダイナミクスレンジがはるかに狭いから、夜間の練習環境は作りやすいと思うけどな

728 :ドレミファ名無シド :2018/09/30(日) 23:43:26.75 ID:kfPylaAp0.net
最近のヤフオクは結構盛りがってるような。
桜井とラミレスが大量に出てくる。しかも、まあまあの値段がつく。
だけど画像だけでパリコンモデルに50万出すのは凄い。自分なら考えられん。
音は関係なく年式と見た目で価格が決まっているね。まだまだ年末にかけて良い物が出てきそうだ。

729 :ドレミファ名無シド :2018/10/01(月) 09:15:34.83 ID:wuPCc/5Qa.net
>>728
良いものか悪いものかは、画像じゃわからないだろ?

と、一応ツッコんどこうw

730 :ドレミファ名無シド :2018/10/01(月) 16:49:13.81 ID:THBKhbrzd.net
良し悪しなんてしょせん主観だからな。
上記を見ればわかるけど、立地条件の良し悪しすら主観なんだから。
一番楽器選びで確かなのは自分が「この人うまいな」と思える人にアドバイスもらうことだね。

731 :ドレミファ名無シド :2018/10/01(月) 16:59:17.78 ID:wuPCc/5Qa.net
>>730
山下さんにアドバイス貰うのは無理だろ?

と、一応ツッコんどく。

732 :ドレミファ名無シド :2018/10/01(月) 20:21:33.13 ID:ssXtso2d0.net
>>730
自分の耳が育っていないレベルでの話なら、その通りだと思うが
ある程度まで行った人なら、もう人のアドバイスは当てにしなくても良いのでは?
むしろ、好みが違う場合もあるだろう。結局は自分の経験値と感性が大事ではないでしょうか。
同じ製作家でも出来具合が一つ一つ違うし、オーダーするにしても同じ材料は無いわけで
出来上がりは分からない。製作家本人でも弦を張るまで分からないと言う。
悲しいのはオーダーで失敗して即委託に出す人も多いんだよな。あれ経験あるけどツライのよ。

733 :ドレミファ名無シド :2018/10/01(月) 22:18:32.58 ID:JX7RgDWP0.net
教室の紹介で15万で買ったギター
木目が悪くて仕上げが雑で
塗装してない所やペグに大きい傷があった
さらに順反りが酷くなってきて
12f6弦の弦高6mmをこえて弾きにくい
もう売ろうと思ったら
ギター店の査定はよくて2万円だって
どうしよう…

734 :ドレミファ名無シド :2018/10/01(月) 22:22:22.63 ID:wuPCc/5Qa.net
>>733
まずは、その教室をやめること。
次に、2万で買ってくれるなら、さっさと売ること。
そしてあらためて2万のギターを買うこと。

735 :ドレミファ名無シド :2018/10/01(月) 22:34:03.51 ID:DMAxFwsR0.net
それ島村のレイモンドだろ?

736 :ドレミファ名無シド :2018/10/01(月) 22:40:01.41 ID:FqzeNMWra.net
K沢は、マーティンかラミレス持ってると態度が違う

ブリッジピン欲しくて買いに行ったら話しかけてきて
某国産と答えたら、「これマーティンの。プラでよくね?お前のボロなんてw」って態度

一方、クラギ関連の時、廉価版だけどラミレス持ってるって話したら、
クラギは初心者なのに、凄い親切だった。

737 :ドレミファ名無シド :2018/10/01(月) 23:50:32.41 ID:quChHqz30.net
>>735
俺レイモンド1本所持してるけど可もなく不可もなく普通のギターw
練習用に時々使ってる、今弦高確認したら12f6弦3.7mmくらい

738 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 05:34:44.13 ID:4cWLFbOB0.net
>>734
やっぱり売った方がいいですよね
モチベーションがとても下がるし
ただ15万円のギターは
さすがに材質だけはいいのではないかと思い
悩んでいました

739 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 07:36:16.92 ID:bJGQWbYVK.net
ナット幅を広くすることって出きるんでしょうか?
50mmから52mmなど。

740 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 07:53:43.64 ID:cY8SLRv4d.net
>>731
誰?道の駅で捕まった人?

741 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 07:58:49.22 ID:PmT7A29ZM.net
>>739
買い換えた方が安いような…

742 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 08:35:13.90 ID:Wlzrm/boa.net
>>739
聞いたことはないけど、やるとすればネックの交換になるんだろうね。
重さのバランスが大きく崩れそう。
専門店にメールか電話で聞いてみれば?

743 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 08:38:19.29 ID:Wlzrm/boa.net
>>740
捕まってないけど、ギターを抱えて日本一周してる人。

744 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 09:14:28.33 ID:D44xGGHV0.net
ナットをはがす時にヘッド表面もはがれる恐れが高い
52のナットは弦がうまくネックに乗らないかもしれない
50の溝なしナットは
両端から決めて溝をつけるが、けっこうたいへん

現状で弾けるように努力するのがいいです

745 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 11:55:12.30 ID:k9E/8PjX0.net
ナットって固定されてるの?
自分のは弦すべて外したら取れるけど。

746 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 12:48:43.99 ID:cH/NxVVe0.net
ナット幅を広くしても、ネック幅が変わらないのだから
ナットがネック幅から飛び出す事になる。
そうではなくて、ナット幅そのままに弦幅を変えてもらえばいい。
ナット作り直しにはなるが。52ミリのナットなら、弦幅は42mmくらい。
50mmのナットで42mmの弦幅で作ってもらえばいいのでは?

747 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 16:14:02.59 ID:vBuEsJH60.net
ナットが固定(意図的に固着)してるとしたら余程の安物。
>>739の質問が「弦幅」であるならば(ナット幅に余裕がある場合)、
ナットを再作成すればいい。5千〜7千程度でやってくれる。

だがナット幅に余裕がなければ弦落ちするからやめたほうがいい。
#演奏時にかなりのストレスになるからな

748 :737 :2018/10/02(火) 17:39:10.25 ID:bJGQWbYVK.net
>>746 >>747
レスありがとうございます。そういう意味です。

所持している一本が52mmで、もう一本が50mmなんですが、弦幅の違いで持ち変えた時に凄く弾き難いので、52mmに合わせられないかなと思っていまして。

ナット幅の余裕が有るかどうかで、可能か分かるんですね。
そこら辺、よく分からないのでギターショップへ持って行って相談してみます。

749 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 17:59:18.68 ID:cH/NxVVe0.net
やっぱり、ナット幅は52mmが弾きやすい。
それ以下のサイズのギターも多いけど、52mmは安心なんだよ。
53mm、54mmは許容できるけど、50mm以下は弾きづらいな。

750 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 22:40:02.90 ID:LQRa0Js50.net
1

751 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 15:11:03.63 ID:McRUiEc90.net
>>748
アナタが関東住まいならアウラに持っていけば(余程遅い時間だと無理だが)、
基本即日作ってくれる。立て込んでなければ小一時間程度。
牛骨と象牙で値段が違うが、6,000〜10,000円くらいだったかな。

最近行ってないんで、いくなら電話で製作家がいる曜日を事前に確認したほうが
いい。土日なら大体いる筈だが、遠方から行って製作家いなかったら凹むだろうから

752 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 18:05:13.50 ID:DkWCEaCz0.net
ところで

20フレットをなにかうまく常設する方法ない?
表面板傷付けないように

753 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 19:18:16.60 ID:Q7vAtFQL0.net
製作家に頼めばやってくれる

754 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 19:55:26.44 ID:SNiqYvml0.net
黒檀の爪楊枝みたいなのを乗せてくれるよ。
それがダメなら、指板を増設するしかない。

755 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 21:06:29.23 ID:DkWCEaCz0.net
どうもありがとうございます。
やはりちゃんとやってくれる人がいるんですね。
値段が怖いですが聞いてみます。
べートーヴェンとバリオスだけでもすっきりしますし
結構バイオリン曲はあそこまで盛り上がっていくのに
そこが弾けないのでがっかり というところがあるので
やはりちゃんとやってもらった方がよさそうですね。

756 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 21:12:08.00 ID:POhXwx8Ea.net
>>751
他の人のレスにもあるが、ネックがそのままでナットだけ幅の広いものにする意味があるのかな?
1弦から6弦までの弦の幅を変えるだけなら、ナットは50mmのものを使うことになるが。
どうも、質問の趣旨が理解しにくい。

757 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 03:59:27.40 ID:IIdk69jA0.net
http://www.geocities.jp/hideorio/yulong.htm

バッハギター協会と中峰秀雄氏がGuoYulongの正規代理店になったとの事。
これはガオ氏にとっても良かったと思う。以前ある人物のせいで日本でのイメージは大きく損われた。
今後は評価も良き・悪しきに関わらず、正常になされていく事だろう。ダブルトップは人によって好き嫌いがあるが
コンサート、コンクール即戦力のダブルトップのギターが販売価格76万で入手できるのなら、
はっきり言って安い。普通の楽器店なら100万以上で販売するだろう。上記、代理店は超良心的な価格設定と言える。

ダマン、スモールマン、レッドゲート、サイモンマーティなどの人気製作家に届かない人には候補に挙がるか。
音量の豊かさが優れているとして、後は伝統楽器と変わらない音色の深みが欲しいところ。
更なる進化に期待したい。ちなみに自分はダブルトップも伝統楽器も中立の立場です。

758 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 11:56:21.95 ID:/Gq8OJmF0.net
ステマ?

759 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 13:23:20.57 ID:f/QO0vm0a.net
>>757
以前、その「ある人物」が売ってた時は、最高グレードで、30万ぐらいだったような記憶が・・・

760 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 15:38:46.80 ID:cfNrByuXM.net
ひでー話だw

761 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 17:35:05.02 ID:pcDNJD4KM.net
>>759
最後のほうは最高グレードは98万とかだった
ジョン・ウィリアムスとかが買った上に高級材使用するようになって高騰した

俺は10万代のときに最低グレード買ったことあるけど、表面板が弱いよ
音はものすごく大きかった

762 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 20:00:08.89 ID:pAEs6kg70.net
最高グレードで30万は知らない。初期の頃か?
フラッグシップが76万で輸入品なら、普通にお買い得とは思うが。
ただ、それを気に入るかどうかは別の話。ダブルトップの大音量のギターが欲しいなら選択肢に入るというだけ。
もっと音に深みが欲しいところ。今の高音は密度が薄い感じがする。中峰氏の演奏を聴くと極太の音で鳴らしているけど、
他の人が弾く動画見ると音が薄い感じがする。中峰氏は相当に押し込んで強いタッチで鳴らしきっているのかなと思う。
掛布氏も使っているくらいだから、悪いギターではないでしょう。ただ、作りはちょっと荒めな気がするね。

763 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 20:10:07.56 ID:onxT89yDa.net
リンクの動画を見たけど、クラシックというよりヒーリングミュージック系に聞こえてしまうのは何故なんだろうな

764 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 20:14:11.56 ID:WYAW5ba6K.net
クラギって大体どれ位値引きしてくれるものなんでしょうか?
そのギターの値段にもよるのでしょうけれど。

765 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 20:39:51.86 ID:U+PvE/m70.net
>>764
名前を出せないけど
大手じゃない一人親方がマンションで開いている楽器店で
名前のある製作家の手工ギター、60号が2割引だったよ

黒澤楽器は買ったことないから引いてくれるのかはわからない
ファナで1割引ちょっとくらいかも

766 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 20:43:36.76 ID:tPUEhg0La.net
>>764
欲しい製作家が決まっているなら検索してヒットする楽器店を手当たり次第回るのも良いのかもね
中古だとかなり安くなるから
俺が買った楽器店はネットでの情報発信が面倒くさいみたいで開店休業状態にしか見えないけどね

767 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 21:16:18.70 ID:WYAW5ba6K.net
>>765 >>766
レスありがとうございます。
やっぱり新品or中古(年代物)は1割ちょいが妥当でしょうかね、2割でかなりラッキー位な。

よく出回っている中古だと、更にもうちょい引いてくれるのかもしれませんが。

768 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 21:29:51.03 ID:tPUEhg0La.net
>>767
いや、新品2割引はいけるはず
ただ、河野桜井は無理でしょ
ビルを構えている大手楽器店はそんな値引きしないとは思うけどね
上のレスは二つとも俺だけど紹介で買ったから安かったのかもしれない
見極めが出来れば中古は安いよ
FANAに出ている日本人製作家の作品ならよほどのことがなければ外れは滅多にない
ただヤフオクは止めておいたほうが良いと思う

769 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 21:52:55.84 ID:CG7+PMwe0.net
https://youtu.be/sAfmDnkJD60

770 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 22:36:20.52 ID:FQsh8+Fo0.net
値引きって....

大阪じゃないんだから引くのが当然とか考えるようなのはじゃあお前の給料も
値引きしてくれと言ったら応じんのかと聞きたいわ

771 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 22:47:40.29 ID:pcDNJD4KM.net
給料は一方的に値引きされたことある

772 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 23:05:03.77 ID:yDO/Uw+l0.net
最初は残業代カットだろ、そこ値引きはもう後がないな

773 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 23:13:40.60 ID:iJJ7sKA90.net
桜井15%オフで買ったことある。もうない楽器店だけど。

774 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 23:46:35.31 ID:+ysvHjbS0.net
>>763
音に腰がないというか、材料の薄さからくる音なのか、悪い言い方をするとペラペラした感じがある。
薄味、軽薄と言ったらダメかもしれないが、密度が薄い感じがあると思う。
ヒーリングミュージックとかBGMで使われるギターの音に似ているというのは言い得て妙。
これで音が密度がつまって締まった音なら大したもんだと思う。今後に期待する。

775 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 06:40:02.04 ID:MuBWSuGZa.net
>>770
クラシックギターの量産品じゃない手工ギターは楽器店で割引する慣習が昔からある

昔は習っている先生の紹介で買うと値引きしてくれたうえ、先生はキックバックが貰えたようだけど
今は習い事で60号、100号なんて高額の楽器は滅多に買わないだろうからそんなことなくなったかもしれない

製作家に直接依頼する場合はどうなっているのかまではわからないけどね

同じ100号でも直接依頼したほうが良い材料を使ってくれるのかもしれないし、もうそんな差別化はしていないかもしれないしね

なにしろクラシックギター冬の時代でそんなにホイホイ売れるような状況じゃないから

776 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 08:21:53.01 ID:Ak4REtqRd.net
昔、30万で最高の材、50万でそこに豪華インレイ、シェラック塗装みたいな時代があった時、2割引で河野買ったことあるけど制作家にはいくら入ってたんだろう。

777 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 09:58:40.82 ID:SInGY75i0.net
>>776
昔、ちょこっとだけ楽器店の店員やってたことあるけど、
基本的に仕入れ値は定価の半額から60パーセントの間。
製作者によって違うし、中間業者が入るとまた変わるけど。

だから定価の2割引きで売っても利益は出る。
当時、Nは絶対に値引きしないって言われてたけど
今でもそうなのかな?

778 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 18:05:11.18 ID:DKy5zwip0.net
>>777
仕入れの事は大体合っていると思う。
製作者って案外儲からない。職人系はみんなそう。商人が良い所を持っていくから。
どの業界でも同じではないかな。そして職人は商売が下手。物作りと販売は別のスキルが必要なんだな。
原木なども安いもんだよ。材料加工費がかかって、それを商人が仕入れて、さらに利益を上乗せして
製作者に販売する、またはオーダーメイドと称して顧客に高く販売している。
某店でハカランダで432000、マダガスカル270000、メープル216000となっているけど
古い良い材料だと思うけど、もともとの材料自体はこんな高くないんだな。
でも、素人に仕入れは無理だから、希少性を見て妥当なところか。木材関係は結構そういうのが多いね。

779 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 18:26:42.93 ID:5vw7jlRF0.net
>>777
俺が全く定価で買わされたのはそういうことか....ort

780 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 19:11:58.71 ID:RN7QQQ2+d.net
魚、米、麦等食材や木材など1次産業系関わってる商人て実際やばいの多いからな。背中に絵描いてたりするからな。

781 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 14:50:54.23 ID:gYack0Oi0.net
>>757
前に見た時より超値上がりしているな。
中国製でその値段はなぁ.
作りも粗そうだし表板も薄いだろうから故障した時大丈夫なんだろうか。

782 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 15:14:57.80 ID:gYack0Oi0.net
>>757
作っているのはここのメーカーかな?
https://aiersimusic.en.alibaba.com/?spm=a2700.wholesale.cordpanyb.1.2e78679fFrXs7Q

783 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 19:57:08.16 ID:bm5BPfrRM.net
>>757
とても100万越えのギターを売ってるとは思えない程稚拙で酷いサイトだw
しかも今時じおしてぃwww

784 :ドレミファ名無シド :2018/10/07(日) 20:37:03.14 ID:55Fin11K0.net
習いはじめの初心者です
先生の教えで右手の爪の左側を短くしたんだけど
imaがアルペジオすると剥がれそうに痛い
弾く角度が間違ってます?

785 :ドレミファ名無シド :2018/10/07(日) 21:11:28.04 ID:ZS59VWje0.net
よくある調整だけど、合わなかったとしてもそれで痛くなったりすることはないかと思う。
ちなみに片側削らずに左右対称な人も多いよ。

786 :ドレミファ名無シド :2018/10/07(日) 22:10:21.88 ID:oadtOV7oM.net
割りと対象派だな

787 :ドレミファ名無シド :2018/10/07(日) 22:17:02.87 ID:chVqvcjm0.net
>>784
痛くなるのなら、爪を伸ばすのをやめた方がいい。

788 :ドレミファ名無シド :2018/10/07(日) 22:17:44.38 ID:SszlB9sj0.net
剥がれそうになるっていうのはまだ爪が長いんじゃないのかな

789 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 03:40:49.38 ID:/H0jE3SN0.net
>>784
弦を爪で引っ掛けるんではなく
爪の縁をすべらせるんですよ

790 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 11:43:29.63 ID:EUA/8GwI0.net
>>789
滑らせるようにしたら痛くなくなった
角度がおかしかったんだね
ありがとう!
しかし爪をピックにしてはじくのは難しいね…

791 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 16:51:03.11 ID:79VyNfiXM.net
爪が弱い人は指の先と爪両方で音出す感じのほうが良くないか?
昔福田進一がそう言ってた気がする

792 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 17:17:42.51 ID:Kr588m1Ta.net
てか
基本がそれ

793 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 17:48:51.20 ID:PQu0X1Jp0.net
つうか先生に聞けや

794 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 17:52:13.23 ID:/DPuHwDV0.net
爪だけで弾く強者w

795 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 18:39:28.73 ID:oyBOC7C10.net
自分の場合、伸びてくるとだんだん爪だけで弾くようになるw

796 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 18:42:07.47 ID:PQu0X1Jp0.net
おれは専門ではないので深爪で、ほぼ肉で弾いてる

797 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 18:47:10.59 ID:1sihRtYFa.net
いきなり長い爪を整えるんじゃなく、初めは爪なしの指先だけで弾いて、爪が延びるに従って少しずつ紙ヤスリなどで引っかかりの気になる部分を落としていくと、時間はかかるが自分の弾き方に一番合った爪の形や長さになるよ

798 :ドレミファ名無シド :2018/10/08(月) 18:59:52.92 ID:YKL6V6MHa.net
自分の場合は、音の要求も弾き方も変わるから、爪の形が長期間一定になったことがない。
ほとんど爪だけで弾いてい時もあるが、いまはかなり短め。
楽器によっても、向き不向きの爪の長さがあるような気がする。

799 :ドレミファ名無シド:2018/10/09(火) 08:25:04.33 ID:cygFW+RE1
ゴトーの3000円くらいの糸巻きはいくらくらいのギターで
使われているでしょうか?
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/251494/
国産80号は7万円くらいの糸巻きのようです。

800 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 13:42:06.31 ID:aco4U23od.net
弦高下げを友人に頼まれてサドル削ったけどネックの仕込み角度のせいでさほど低くならない。
サドルを抜いて弦高計ったら6弦で3.5、1弦で2.8mmあった。
ネックの反りはないし、クラギの設計はこんなもんだろと言っといたが、何か他にやりようがあるだろうか?
ナット側の指板を削って低くするか、ブリッジ側の指板を盛るぐらいしか思い浮かばない。

801 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 13:54:58.65 ID:+YjGhrZ20.net
サドルなしでその高さはかなり高い。
つーか素人工作しないで製作家に頼めばいいじゃん。

802 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 15:44:20.86 ID:LDk0UZmYd.net
んー?
低いサドル作れば12フレットで6弦は4ミリ前後、1弦は3ミリ前後、にできますよね?
とゆうことは極めてノーマルな弦高に感じるのだがw

803 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 15:45:29.19 ID:LDk0UZmYd.net
もっと低くできないギターて沢山ありますよ
どっちかってーと低くできるほうかと

804 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 18:19:46.11 ID:Np0Y2F+Wa.net
ポピュラー系の人は弦高が低いのが好きなんだろうね。
クラシック系だと、ビリついて実用にならない低さかな?

805 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 19:24:08.74 ID:33GoKvCt0.net
スチール弦より振幅大きいですもんね

806 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 20:11:06.62 ID:QQAQP/Tp0.net
うちのギターを測ったらだいたい4mm〜4.5mmだった
現在のサドルを保存したうえでこれを3.5mmに下げたいと思います

807 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 21:36:47.25 ID:8F0SNMvy0.net
>801
>802

同じ問いに正反対のレスしてる。
これだから5chのエアギタリストは信用できないんだよ。

レガシーなクラギは生音稼ぐためにネックの仕込み角が大きい。
ラテン系のクラギは弦高比較的低いけどね。
俺のフレタなんか6弦高4.5mmとかだし。

808 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 21:54:25.06 ID:2Waxvaa70.net
はいはい玄人爺乙

809 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 22:05:18.63 ID:cGzc+bnOa.net
>>808
と万年初心者のガキが申しております

810 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 22:26:09.72 ID:RflYbUrS0.net
そんなに頭に血が昇るほどの煽りでもないだろう・・・・・

811 :ドレミファ名無シド :2018/10/09(火) 22:48:32.21 ID:5eRdL51a0.net
>>807
>>804>>805でFAQだろ。
騒ぐほどのことじゃない。

812 :ドレミファ名無シド :2018/10/10(水) 01:11:22.32 ID:HINn6nuGd.net
制作家さんて、特に海外の方だとそんなに弦高を気にして作ってない感じなんだよね
西洋人は握力とか強いからね
日本人は筋肉力が少ない、とゆうスポーツ的な研究結果がちゃんと出てるし

ほんで、制作家さんがサドルの高さをどう決めてるか、とゆうとその楽器が一番良く鳴る高さにしてるんだよね

だから私の経験上ではサドルを下げるととたんに音が弱くなるw

最初から好みの弦高、好みの張りの強さのギターを選ばないとな

813 :ドレミファ名無シド :2018/10/10(水) 08:45:10.83 ID:/IHMVWxjd.net
低フレットしか使わない人は多少高くても関係ないかもだけど、最近のコジャレた曲だとハイフレットで解放弦交えた和音とか出てくるので弦高が高いと鳴らしにくい。

814 :ドレミファ名無シド :2018/10/10(水) 10:28:35.90 ID:2f60RkTx0.net
コジャレた曲

815 :ドレミファ名無シド :2018/10/10(水) 19:31:34.43 ID:muv5eOM2p.net
弾きやすい爪の長さや形が必ずしも良い音色を出すわけでもないのが難しい。弾きやすさと音色のかねあいで妥協しまくりいい落とし所がみつかりゃいいが。。

816 :ドレミファ名無シド :2018/10/10(水) 20:59:59.86 ID:dEACmMXaa.net
>>813
軽音型はそうだよね。

817 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 07:50:51.81 ID:u+TtVlpAd.net
軽音型?

818 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 08:53:31.01 ID:71o/VeDTa.net
>>817
軽音系・・・

ごめんね。

819 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 12:24:47.39 ID:e4NclDo70.net
ハイポジで開放弦を交えた和音ってそんなに頻出するかね。
大体セーハを使うのが多いが。仮に出てきても楽譜上では運指0で記載するから
押さえなくて良いんだと楽なイメージしかないな。

820 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 13:12:53.47 ID:cv0QNAEaM.net
ちゃんと指たてて押さえないと、開放弦に触れてミュートしちゃうからでしょ?
クラギだとそういうコードフォーム出てくるよ。

821 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 19:21:24.06 ID:iHz55sG+a.net
ヤフオクでハカランダ単板という触れ込みの楽器が出ていて人気のようだけど試奏無しでみんなよく平気で入札できるよなあ
おっかなくて真似が出来ない
楽器転がしを狙うには高過ぎるから楽器店の奴は入札しないだろうからみんな素人が入札しているんだろうね

822 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 20:03:34.54 ID:pJz05oWV0.net
楽器店に並べばオクよりは相当高いので、せいぜい10万〜30万程度ならリスクを承知で入札するわけ。
何も知らない癖に「素人が入札」とか書いてるが、プロだってガンガン落札してるんだぜ

823 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 20:14:23.63 ID:QtwzLMuW0.net
手に入れてがっかりだったら同じように転売すればいいからなw
そうして特定の楽器がネット上を永久に漂うことになる。

824 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 20:23:37.67 ID:71o/VeDTa.net
>>823
高値で買う人は一定数しかいないんじゃないかと。

825 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 21:12:52.63 ID:MaOIv5eg0.net
ずっとハカランダに憧れていて買えなかった人達がヤフオクで飛びついているのではないか。
ラミレス1aでもハカランダというだけで通常の3割増しにはなる。
ハカランダだから良いとは限らないのだが。特に板目のはちょっとな。
昔の国産のハカランダのギターで鳴らないものは山ほどある。弾かないとわかんないね。

826 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 22:08:10.44 ID:aOFWWYhPK.net
インドローズの名器だってかなりあるしね。

827 :ドレミファ名無シド :2018/10/11(木) 23:42:56.66 ID:JFnduZIa0.net
>>826
インドローズの代表がフレタだね。

828 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 00:47:48.75 ID:/pk0+xoa0.net
ローズが多かったのは、ハウザー2世、メンヒ、フレタ、ロマニロスなど。
ラミレスも当初はローズとハカの区別は無かったね。

ハカランダは匂いが良いし、木目がキレイで所有欲を満たしてくれる。ローズの柾目って案外ツマランからね。
メイプルの虎杢は最初は感動するけど、慣れると何とも思わなくなるね。飽きてくるとも言うのか。
巷で言われるように、出来の悪いハカなら、出来の良いローズの方が良い。
そこに何十万の価格差があるとは思えないのだけれど。
そうは言っても、まずは第一候補にハカランダを考えるのが人情ってものだろう

829 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 03:20:46.07 ID:A0BdGzQ00.net
楽器を買うのじゃなくて木材を買っているのだよ。

830 :ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 05:48:07.89 ID:btNP8EQen
笑える出品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b325409733

831 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 07:31:15.71 ID:B9LE813Da.net
>>825
そうなんですよ
ハカランダだからといってよく鳴るとは限らない、実際に試奏しないとそれはわからないと思うんだけどオークションを見ていると皆さん、平気で特攻しているからびっくりです

832 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 13:36:18.29 ID:6Q0lDf400.net
松ハカ信仰は、日本特有かな?

墓を待つ、みたいだけどね。

833 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 13:39:06.90 ID:cr1U5iE1d.net
倍音の多いハカは単音で弾くときれいだが今風のテンションノートを含んだ和音を弾くとにごる。

834 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 13:55:11.26 ID:6Q0lDf400.net
>>833
ハカランダだと倍音が多い?

835 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 14:15:18.19 ID:B4yIvg3+0.net
ハカランダ、それほど倍音関係ないよな。
表板や作りの方が影響あるでしょ

836 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 15:19:20.53 ID:S7/UcjyaK.net
>>827
フレタってインドローズに拘りがあったのか、客からハカランダで注文されてもあまり良い顔はしなかったらしいですね(断ったりすることも)。

837 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 15:24:02.44 ID:6Q0lDf400.net
>>836
フレタは基本的に杉ローズだよね。

あの透明感と迫力のある音を超える楽器は他に知らない。
といっても持ってるわけじゃないけどw

自分の好みとしては、これも持ってないけど、松ハカのアグアドと同レベル。

838 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 17:09:18.25 ID:cr1U5iE1d.net
>>834
ハカランダたから倍音が多いとは書いてないぞ。
それから倍音を正しく理解してない人もいるようだな。

839 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 18:25:01.65 ID:zRETYyxM0.net
>>838
> ハカランダたから倍音が多いとは書いてないぞ。

お前はそういうつもりで書いたんじゃないかも知れないが、>>833は「ハカランダたから倍音が多い」と読めるな
文章力不足だ

840 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 18:25:14.14 ID:B4yIvg3+0.net
倍音の多いハカって言い方がおかしい。倍音の多いギターというべきで
サイドバックのハカランダが音質を左右するより、トップの材質や作りの方がずっと影響力がある。
ハカランダが主役と思っているから、そういう言い方になるのではないのか?決してそんな事はありません。

テンションノートで音が濁るのは、平均律の楽器ならある程度は仕方ない。音程が上ずるハイポジションは特に。
細かいチューニングで妥協点に落とし込む、押さえ方で音程の上ずりをカバーなどするしかないね。
楽器の性能という事もあるが。

841 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 18:26:40.07 ID:B4yIvg3+0.net
>>839
そうなんだよ、文章力不足。

842 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 18:39:59.20 ID:cr1U5iE1d.net
>>839
知能が低いのはわかった。トンスルでも飲んどけカス。

843 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 18:40:35.60 ID:TqC92eO6M.net
同じ制作家だったらハカランダのほうが「キーン」って鳴るよ
密度が大きいからかな
ロマニロスとかはローズであの音だし相性だろうな

844 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 18:42:37.34 ID:cr1U5iE1d.net
>>841
日本語理解できるまで書き込むな。お前もいっしょにトンスル飲んでろカス。

845 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 19:17:09.14 ID:zRETYyxM0.net
なんだ、嫌韓ネトウヨ爺かw

846 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 19:22:03.30 ID:WwFNuX7xa.net
>>844
ところで、「倍音の多いハカ」がハカランダの中では倍音が多いギター、という意味なら、ローズのギターは、倍音の多寡に関係なく音が濁らない、といいたかったの?

847 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 19:34:14.79 ID:1FtJ/d4Da.net
日本語が不自由な癖にゼノフォビアの熱湯浴とは語義矛盾だけど、
そんな奴がクラシックギターを弾いているのはショックだなぁ、一緒にされたくない

848 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 21:11:58.44 ID:XXv32N4i0.net
IP 49.96.12.214 の人、そんなヘイトまみれの書き込みでスレを汚さないでよ。
自分に都合が悪くなると、相手を朝鮮人に決め付けて他者を扱下ろす人って沢山いるけど
どれも見苦しいばかり。それでは反日の人達と同じ事をしているだけ。
人としてどうなんでしょう。それで、お天道様に胸張れますかね。あなたの書き込みを家族や子供、友人に見せられますかね。
私も同じクラシックギター弾きの中に、こんなさもしい人がいて悲しく思うよ。

849 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 21:35:24.17 ID:XXv32N4i0.net
鉄弦のアコースティックギターの世界だと、ハカランダだと倍音が多いとかよく言われてるみたいね。
実際そういうサイトも結構多い。>>844の人はおそらくアコギの人だろうな。性格的にもアコギだし。
クラシックギターでハカランダだから倍音多いとか普通考えない。

>>846の質問に、>>844がどう回答するか見ものだな。まあ出てこれないか、出てきても罵倒かな。

850 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 21:48:46.68 ID:tlBgpnDF0.net
性格的にもアコギ!

851 :ドレミファ名無シド :2018/10/12(金) 22:09:23.75 ID:vtuFJ5L00.net
294名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 21:41:48.79ID:Bnm3NEuU
マナカナでオナニーしてるけど
ほかに同じやついる?

852 :ドレミファ名無シド :2018/10/13(土) 03:00:22.81 ID:LfEpfR1p0.net
様子がおかしいんならつまらんこと書いてるヒマに病院つれてけよ

853 :ドレミファ名無シド :2018/10/13(土) 03:01:12.55 ID:LfEpfR1p0.net
誤爆だ、スマン

854 :ドレミファ名無シド :2018/10/13(土) 03:36:02.06 ID:htv8GgSU0.net
どんな状況だよwwwメッチャ気になるわw
ペットか?子供か?

855 :ドレミファ名無シド :2018/10/13(土) 06:41:19.93 ID:FWIG3H88K.net
ブラインドテストでハカランダ、インドローズ、マダガスカルの違いが分かるっていう方いますか?

856 :ドレミファ名無シド :2018/10/13(土) 08:22:54.59 ID:t54X56sv0.net
ブラインドではないが、桜井のCO-JとRで比べたときは明確にわかったよ
サイドバック以外同一仕様だから違いがわかりやすい
ハカランダのほうが中域の押し出しが強い感じだったな

857 :ドレミファ名無シド :2018/10/13(土) 08:57:31.81 ID:1sygWSjv0.net
ハカランダってタンスに使われてる合板やろ?

858 :ドレミファ名無シド :2018/10/13(土) 12:41:16.49 ID:b8+Uk75q0.net
>>855
マダガスカルというのはわからないが、同じ製作者のハカ、ローズの違いはわかるだろう。

859 :ドレミファ名無シド :2018/10/13(土) 12:42:51.72 ID:b8+Uk75q0.net
>>857
タンスに絶滅危惧種のハカランダの薄板?

印刷じゃない?

860 :ドレミファ名無シド :2018/10/13(土) 15:47:41.56 ID:1sygWSjv0.net
昔雑誌かテレビかで古いタンスに
いい板が使われてるから剥がしてギター作ってるとか見た気がする

861 :ドレミファ名無シド :2018/10/13(土) 17:41:37.42 ID:78o/Po0ta.net
>>860
古い日本のタンスで超高級といわれる、黒檀や紫檀のタンスなら、指板や裏板のローズ代わりに使えるかも知れない。
スペインなどでは、古家具にハカランダが使われていることもあるようで、それを使ったりするそうだ。
ちなみに、合板の突板では、なんの役にも立たない。

862 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 01:43:29.01 ID:B1mOY1zL0.net
リペア職人とかいうけどさ

ハードオフの店員でもできるんだから

ギターのリペア職人なんて

ほんと誰でもできる糞みたいな

名ばかりの職人だよね

女の子がダイビングのライセンスとるより簡単なんじゃね?

その辺の糞みたいな工房とか松下とかESPの知恵遅れとか全部含めて

ハードオフのおかげで化けの皮が剥がれたよなあ

図工の時間にでもやってろよw おまえら金とるレベルじゃねーよ

おもちゃ屋が

863 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 02:32:55.49 ID:MjLWE36I0.net
まあなんにしても他人の職業を蔑む時点でろくな人間の感想じゃねーわな

864 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 09:57:08.82 ID:8Xo4ClXga.net
自分で修理すればいいんじゃない?

社会の仕事の大半は、誰にでもできるんだから。

865 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 12:42:05.43 ID:DjU9O38X0.net
>>862
唐突に何を喚いてるんだ?どこぞの店で嫌な思いでもしたなら
それを具体的に書かないとただのアラシだぞ

866 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 15:04:07.96 ID:+GukR+f4d.net
コピペにまじレス爺々くさい。

867 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 15:41:05.45 ID:8Xo4ClXga.net
>>866
コピペの方は中坊くさい?

868 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 19:10:24.12 ID:5P81l6QP0.net
日本語が不自由なゼノフォビアの熱湯浴 IP 49.96.12.214氏 出てきたな。
ハカランダの件はどうなったんだ?ハカランダとローズの倍音の関係性、講釈してくれないかな

869 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 21:11:44.06 ID:+GukR+f4d.net
なんや、わしのレス見て勃起しとったんかいな。ほんま気色悪いエタさんやなw
せいぜい倍音の意味調べときやwww

870 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 22:22:04.71 ID:j733clFza.net
検索してこのスレにたどり着きましたm(_ _)m

親戚から25年前に定価60万のところ50万で買ったというクラシックギターを私が昔アコギをやっていたというので貰って来ました。

ネックが反っていて、ネックと胴のつなぎ目に線が入ってきています。フレットも浮いている場所があります。
それと裏板の上部(1枚板のようです)に服を引っかけそうな亀裂が3cmくらい入っています。

こんな状態ですがレストアは可能なのでしょうか?楽器が直ったら先生に習ってみたいのですが。レストアは10万円くらいみておけば大丈夫でしょうか?それとも25年も前の楽器を直して使うのは意味がないですか?

よろしくお願いします。

871 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 22:26:38.65 ID:8EBvL7VY0.net
>>870
マジレスが欲しいなら、作者名と製作年を書けよ。

872 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 22:54:35.60 ID:j733clFza.net
>>871
http://imgur.com/LZ3mgTG

テルアキナカデさん、1987と書いてありますが、値段は書いてありません

値段は鑑定書がついてくるのですか?
鑑定書は貰えませんでした

873 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 23:01:04.02 ID:HpJPyGX30.net
ハカランダかよ

874 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 23:28:49.63 ID:RC/mQfqy0.net
ハカランダ製の中出輝明
中古で30万から50万か?
リペアして使う価値はあるよね
亀裂ってサイドと裏板の境目が剥がれてるのかね?
十万円も掛かるかな中出輝明本人はもう引退してるんだっけ本人に頼めたらいいけどな

875 :ドレミファ名無シド :2018/10/15(月) 23:39:41.23 ID:j733clFza.net
>>874
すいません、ハカランダという造りなのは製作家の名前と年式だけで、実物をみなくてもわかるのでしょうか?

亀裂は裏板のネックの下あたりに入ってしまっています(´・ω・`)

リペアして使う価値があるとのことですので直して貰うことにしますね

幾らくらいかかるのでしょうか?

876 :ドレミファ名無シド :2018/10/16(火) 07:06:34.55 ID:zIGq883dM.net
>>875
リペアに出すにしても、楽器屋では無く、信頼のおける工房が良いよ。良い工房に出逢えるといいね。

877 :ドレミファ名無シド :2018/10/16(火) 08:43:12.69 ID:ZP3M6CZLa.net
>>875
住んでる地域によるけど、東京なら歴史のある専門店が一番確実。
契約製作家が修理してるから丁寧。

878 :ドレミファ名無シド :2018/10/16(火) 13:24:58.02 ID:LQZsdQlD0.net
幾らくらいかかるのかは、ここじゃなくて直接工房に聞いたほうが早いみたいだね。自分も同じ製作家のギター持ってるので、ちょっと興味ある。
ハカランダかどうかは、ラベルにHKって書いてあるから分かったんじゃないかな。

879 :ドレミファ名無シド :2018/10/16(火) 15:46:30.03 ID:QkFmeQz6a.net
あにハカランダ
いや何でもない

880 :ドレミファ名無シド :2018/10/16(火) 20:41:20.54 ID:qtK3Agqu0.net
>>876
工房を検索してみましたが、殆どヒットするしませんでした。
そもそもサイトを持っている腕の良いけ職人さんなんておられるのでしょうか?

>>877
ギターをくれたのは叔父さんの奥さん、義理の叔母なのですが
本人がもう再起不能なのでどこの楽器店で買ったものなのかはもう分からないです。

>>878
ハカランダというのは作り方ではなくて材料の名前なのでしょうか?
わたしは安いアコギしか触ったことがないので
材料で楽器の良し悪しが決まることは知りませんでした

881 :ドレミファ名無シド :2018/10/16(火) 20:49:05.04 ID:vr6wDYQZ0.net
やっぱりわかってなかったか。なんとなくそういう気はしていた。
ハカランダは木だよ。材料。

882 :ドレミファ名無シド :2018/10/16(火) 21:05:03.70 ID:LQZsdQlD0.net
クラシックギター製作者とショップの連絡先
http://www.wb.commufa.jp/lagrima/renrakusaki.html

「中出 ギター 修理」で検索したら、こんなのもヒットした。
https://ninth-guitars.com/process/%E4%B8%AD%E5%87%BA%E8%BC%9D%E6%98%8E-c-30/

883 :ドレミファ名無シド :2018/10/16(火) 22:40:24.69 ID:mxjK6hRq0.net
>>880
買ったところである必要はないよ。
宣伝になるとなんだから具体名は出さない。

東京なら目白の○○○○社とか、御徒町の○○〇とか、神田明神の○○。〇・○○〇とかなら安心。
もちろん、他にも信頼できる店はあると思う。

884 :ドレミファ名無シド :2018/10/16(火) 23:46:54.42 ID:jddNI1AUa.net
>>881
検索すると、条約?で取引が禁止された材木なんですね。だから25年以上も昔の楽器なのに中古で30〜50万円くらいするんですね

>>882
調べて下さってありがとうございます!

ヒットしたサイトの料金表を拝見しましたが6万〜8万円くらいかかりそうですね

>>883
情報提供ありがとうございます!
電話してみますね。

皆さん、ご親切にありがとうございました!

30代ももう終わりで新しい趣味を探していました。
良い楽器を貰えたのできちんと直して頂いて先生に習うことにします!

アコギは若い頃に少しだけですけど弾いていたことがあります。そんな経験が活かせるとも思えませんし、右手は難しそうですけど、
おばさんになってから始めても大丈夫ですよね?

885 :ドレミファ名無シド :2018/10/16(火) 23:56:55.95 ID:mxjK6hRq0.net
>>884
あれ、女性だったんですか?
ぜひ教室とかサークルに入ってくださいね。
どこでも大歓迎されると思います。

886 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 01:44:43.06 ID:zPX8kmt90.net
全然、大丈夫ですな。40歳から初めても、20〜30年は余裕で楽しめるでしょう。
ギターは難しいけど、長く付き合える良い楽器です。ギターは癒しの音です。
人生を豊かにしてくれるでしょう。

887 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 08:15:14.10 ID:J9plWKFxM.net
右手のポジションを固定するのにみなさんどうされてますか?
アームレスト的なものを買おうかと思ったけど、高くて躊躇してます。

888 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 11:51:14.70 ID:+1IlSA58a.net
アームレストがないと弾けない人になっちゃうね、悲しいね

889 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 12:17:18.16 ID:n/AVcNXt0.net
アームレストや足台は右手のポジション固定のためのものなのか....?

890 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 12:21:16.83 ID:1ZPVovjpM.net
右手って固定するのか
知らなかった

891 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 13:16:55.56 ID:l1Z2IX+Ra.net
右腕が楽器の振動や共鳴を妨げないようにつける物で
フォームのために使う物ではないのでは

892 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 13:25:37.90 ID:k2LZ4pnE0.net
固定なんかしたら弾きにくいですやん
テクニカルハーモニクスとかどーすんの

893 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 15:17:37.78 ID:J9plWKFxM.net
固定ていうか定位置てきな意味でした。
すみません。
演奏中に右手がブリッジ側に下がってしまうので何か良い方法はないものかと思ってました。

894 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 15:38:44.81 ID:k2LZ4pnE0.net
右手の位置は音色をコントロールする重要な要素だから、まず音色を意識することを心がけたらいいんじゃないかな

895 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 16:02:18.29 ID:6pitOJb8d.net
表面板が地面に対して垂直よりも地面向けになるように構えては

896 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 16:49:59.53 ID:uQPSjUzg0.net
>>895
その逆に向ける人は多いけど、地面側に向ける人は見たことないな。

897 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 19:22:42.94 ID:GY6jRndi0.net
で上半身はわずかに前傾気味になる

898 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 19:26:27.07 ID:BmjK1eWE0.net
>>895
それやるとセゴビア信者に刺されるぞ。

899 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 19:29:55.41 ID:n/AVcNXt0.net
>>898
天井向けでなくて地面向け?
どうやって弾くンや?

900 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 20:36:59.67 ID:1ZPVovjpM.net
習い始めたばかりの初心者なんだけど
クラシックギターって
高いな……

桜井とかいうやつが良さそうだったんだけど初心者にはもったいないわ

901 :ドレミファ名無シド :2018/10/17(水) 22:59:39.08 ID:BmjK1eWE0.net
>>899
冗談はともかく、わりといるよ下向き。
たとえば
https://www.youtube.com/watch?v=PbnJN5iUbe4

902 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 00:39:11.53 ID:qEdYqXSka.net
これなんか意味あってやってるのかな?

903 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 02:07:16.72 ID:Sj5YUD730.net
本人が弾きやすいだけだろ

904 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 05:19:02.24 ID:qOb5WTA50.net
なんにせよ右腕は最低限ギターを左足と合わせて固定する役割を
する以上は使う意味がないそれ以外はフリーに動かせて
且つ腕の重みがそのまま指先に直結して弾けるようにしないと
楽器を鳴らせないし指先だけのペチャペチャな音になるし
指先だけ酷使するから腱鞘炎になる

905 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 05:19:36.99 ID:qOb5WTA50.net
というのが私の結論

906 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 08:10:56.98 ID:wSka/Z6EM.net
初心者向けお勧めモデルってありますか?
ミゲルってどうかな、アランフェスは中華なのでないと思ってる
やっぱり小平さんが一番ですか?

907 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 09:40:47.90 ID:l17c+H+C0.net
地面向けってほんのわずかだよ
指板を見ないというか上からのぞきこまない
何より左手が楽

908 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 13:45:52.62 ID:wKE3xsina.net
右手も左手も一番楽な姿勢はチェロのような構え方だと思う。
ガルプレイエルがやってるように、エンドピンを立ててね。

909 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 14:10:17.89 ID:qEdYqXSka.net
弓引きならいいが指弾きだと右手と弦の関係が理想的ではないと思われ

910 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 14:14:57.74 ID:T2x65kdw0.net
>>909
でもウッドベースなんか指弾きでもチェロと似たような構え方
座ってるか立ってるかの違いはあるけど

911 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 18:45:52.76 ID:fXv6kdU00.net
>>910
なるほど
本来は擦弦楽器であるウッドベースもギターのように弾弦
して弾いても発音原理は同じかどうか
確かによく判らんね。
ボン・ボンという伸びなくていい音の場合には共鳴胴事態を深く振動させる必要が
ない
とか屁理屈は付けられるが よくわからん

912 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 21:12:59.83 ID:Sj5YUD730.net
>>907
アナヴィド姉さんなんか、指板ガン見であのテクニックだけどなー

913 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 21:15:56.60 ID:XJc+LIjLa.net
誰でもときどきは指板見るだろ?
セゴビアとかブリームは指板見ながら演奏してたような・・・

まったく指板見ない人っている?

914 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 22:03:32.83 ID:l17c+H+C0.net
別に指板見るからへたとか思ってないよ
僕は体がしんどい
指板見なくても裏側から見たらだいたいはわかる
演奏中に右手が下がるのはギターが上向いて肘が置けてないからかなと思った

915 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 23:01:05.25 ID:Krj8Htb90.net
練習中は譜面ばかり見て左手は全く見ないけど、発表会では左手見てた方が集中力ついてあがらないからついつい見ちゃう

916 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 23:25:30.36 ID:Uz2+qvJFM.net
逆に左手を見る余裕がない

917 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 23:28:45.84 ID:Uz2+qvJFM.net
>>906
日本製のころのアランフェスか松岡
両方松岡か
(720は今でも日本高峰製・表面板は桜井制作)

918 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 23:31:05.09 ID:Krj8Htb90.net
そもそも初心者向けとプロ向けの違いって何があるの?

919 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 23:42:43.07 ID:Sj5YUD730.net
初心者:上手くないし、楽器の性能を引き出せないし、そんなに金も出せない

プロ:上手いし、楽器の性能を引き出せなるし、金も出せる

920 :ドレミファ名無シド :2018/10/18(木) 23:52:06.04 ID:R3bhXWVt0.net
>>919
ケチをつけてなんだが、金を出せるか出せないかは、初心者であるかプロであるかは関係ないだろ?w

921 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 01:20:36.05 ID:sq53niD10.net
>>919
ごめん、値段のほかに何があるの?

922 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 01:40:55.90 ID:Fdb02KT5d.net
初心者向けは量産品になると思うので、音に個性が無いですよね。材料もまあまあ。合板もあるかな?誰が弾いても同じような音になる。
例えるとユニクロの服。誰でも着れる?

上級者向けは制作家が一本一本魂をこめて作ってるので、音に個性とか、良い意味でも癖がある。材料も良いし、弾き手によって色んな表情に違いが出る。まあ弾き手を選ぶだろけど。
例えると高級服店の一点物の服。誰もが着こなせる訳では無い。

923 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 02:14:20.19 ID:sq53niD10.net
>>922
量産品ていうのは確かにあるかも
悪く言えば個性がないけど、よく言えば万人向けでしかも最近の量産品は外れもあまり多くない
楽器の癖や楽器との相性が分からない初心者には合うというよりも無難なところ
特に通販ブームの今は楽器も通販で買おうとする人も多いからなおさらいいかも

924 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 10:10:55.13 ID:oqX+Jnqj0.net
演奏に意識が集中すると量産、手工は気にならなくなる。
弾きにくい相性の悪い楽器は演奏に集中できない。
弾きやすい楽器が名器といえる。
無事此れ名馬か。

925 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 10:21:19.74 ID:Fdb02KT5d.net
量産品はハズレが無い、と言うよりは良い音が出るアタリが無い、と言った感じですかね。

女性や子供にも弾きやすいように音と関係無くテンションが弱く、弦高も低く作ってある。
手工品はその楽器が一番良く鳴るテンション、弦高で作ってあるので、力が無いと弾きにくい楽器がありますね。

まあ最初は良い楽器の判断基準も無いですし、どれくらい続くかもわからないので量産品が良いですよね。

926 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 10:25:33.25 ID:Fdb02KT5d.net
量産品は例えると、滑舌の悪く抑揚の無い話し方のつまらない話をずっと聞かされてるような感じ。
弾き手も聞き手も脳に対する刺激が少なく集中できなくなります。

手工品は明瞭で良い声で抑揚のある話し方のお話を聞いてる感じ。
弾き手も聞き手も脳を刺激され引き込まれるので集中できます。

まあ弾きやすさの相性もありますよね。
テンション、ネックグリップ等々。

927 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 12:52:00.94 ID:GLZrYXuz0.net
>>924
音は気にならないの?

928 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 13:01:41.64 ID:0xWtoBFE0.net
人前で弾くと
なんであんなにきれいな音がするんでしょう
楽器がいいのでしょうか弾き方がいいのでしょうか

と聞かれたらまあ良しとしましょう

929 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 13:09:37.02 ID:/KrIGoIAa.net
自分で弾いていて、この楽器音がいいなと感じる時は音楽に集中していなくて気持ちよい音を聞いてるだけで満足して、
音を夢中で追いかけているときは音と自分の境目が分からなくなって、
もっと集中すると自分が弾いている感覚がなくなってまるで上から眺めているような気がしてくる?

930 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 13:11:11.89 ID:GLZrYXuz0.net
>>929
オウムの世界だねw

931 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 14:49:28.29 ID:r8LxYN0c0.net
今時そうそう量産品より弾きにくい手工もないと思うけどね。
初心者に量産品をすすめがちなのは、単に扱いが雑だし性能も引き出せないから
もったいないとかそういう程度であって、量産のほうがよく聞こえるみたいなことはないと思う。

932 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 17:17:28.82 ID:HEVb+eY0M.net
クラシックの場合は量産と言ってもほとんど人の手で作ってるけどな
ネックの削り出しは機械を使うのかな

933 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 17:22:45.49 ID:sq53niD10.net
>>925
初心者に勧める割にはずいぶんボロクソに言うね
初心者のこと考えてる?

934 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 18:21:18.15 ID:BZfbcRFZd.net
ちゃんと読んで下さい(笑)。
最初は量産品が良い、と書いてます。
いつまで続くかわからないし、ギターの好みもわかりませんから。
私も最初は数万円のマツオカでした。

914さんのご質問に主観ではありますが答えさせて頂きました。
今までに例えばスペイン製の名器でしたら、アルカンヘル、サントス、マリン等を弾いたことありますが、それはそれは1本ずつとんでもなくあくが強かったです。
とんでもなく個性的な人?みたいな感じでしょうか(笑)。

続けるうちに皆様いつか手工品を持ちますものね。その時の新たな視界がパーっと広がった感覚、いいですよね。

今は量産品をご使用の方も、いつか必ず手工品をお持ちになられたほうがいいですよ。

935 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 18:34:15.39 ID:wMmMPCzDd.net
>>932
それを言ったらエレキだって殆ど手作業だよw
削り出しくらいなもんよ機械なんて

936 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 18:52:20.75 ID:ekmmc7sN0.net
PLAYTECHの\5,980ストラトも殆ど手作業なのか・・・

937 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 20:15:30.00 ID:sq53niD10.net
>>934
ちゃんと読んでるからケチつけたくなるんだよ
最初は、と言うけど、最初に勧めて半ばでけなして、あのレスでじゃぁ量産品買うか、と思う初心者はいない
もうちょっと考えて説明しなよ
せっかく核心は突いてるんだから、言葉選びなよ

938 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 20:20:06.82 ID:bhfsVvYQa.net
どこから機械と呼ぶかにもよるような
そもそもギアペグは機械で、側板曲げるのにアイロン使ったら機械で、グラインダーなんて立派な機械

939 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 23:07:02.44 ID:oqX+Jnqj0.net
手作りだろうが機械だろうが結果が良けりゃ文句はない。
結果が良けりゃな。
1960年代に河野賢は機械で出来るところは機械でやっていると言ってるよ。
まあ、微調整は手でやってると思うが。

940 :ドレミファ名無シド :2018/10/19(金) 23:14:03.37 ID:wMmMPCzDd.net
>>939
そもそも機械が組み立てまでは出来ないしなw

941 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 01:10:28.83 ID:nA6XEf7MM.net
機械使えるところなんてたかが知れてる

942 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 01:24:23.22 ID:22g5vhD10.net
5万円程度まで、中古、オール単板、弾きやすい、音がきれい、大きな音はいらない・・・

こんな条件で買えるギターってある?

943 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 02:54:49.35 ID:nA6XEf7MM.net
>>942
松岡の古い奴か(年代によって80〜100位上?)ヤマハGCの古い奴
ヤマハGCはヤマハHPにサイドバック使用材も載ってる
たまに合板のはずのところ単板が使用されてたりするけど

944 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 02:56:36.07 ID:nA6XEf7MM.net
けど5万までならヤフオクとかメルカリしかないかも

945 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 08:22:25.55 ID:1EmaCTlP0.net
手工製のある程度いいもの買っちゃうと
音量ありすぎて家で練習しにくくなるとかあるのかな

946 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 09:57:22.64 ID:NAGhksH20.net
>>945
それはない、所詮ギターの音量なんて知れたもの。

947 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 10:41:54.60 ID:xoxLen1u0.net
デリカシーってものが無いんだね。

948 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 13:44:26.84 ID:sx7d/Brzd.net
量産品と上級の手工品だと、手工品のほうが全然音がでかい
さすがにホールを想定してるだけはある

949 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 14:07:37.45 ID:22g5vhD10.net
>>943-944
ありがとう。
手工は無理?

950 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 14:08:53.46 ID:22g5vhD10.net
>>945>>946
やっぱり音量は気になる。
でもきれいな音がいい。
そんな感じ。

951 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 14:09:14.65 ID:K7A8oxHK0.net
11時までは音量を抑えながら弾いて、さすがにそれを過ぎたらギターには触れないようにしている
防音はしっかりしてそうだけど、一応マンションだから

952 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 14:11:20.41 ID:imVc/mUc0.net
手工品はまさに色々あるから、音量も量産品より大きいものもあれば小さいものもある
弾き方にも寄る
店頭で試奏出来ない場合は量産品買った方が無難

953 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 14:20:07.59 ID:22g5vhD10.net
量産品でも、小平、茶位は音が大きかった経験が。

アパートじゃなくても、家族がいると音量は気になりませんか?

954 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 14:32:22.43 ID:xi1UAdiSM.net
店員が言ってたけど
アリアでも中華でも練習には申し分ない
ただ人前に出ようとすると音量なさすぎて壁にぶつかるとのこと

なら練習用の量産品と発表用の手工品あれば問題なしかなあ

955 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 15:36:33.21 ID:nA6XEf7MM.net
ボロい松岡があるので梱包材を入れてサイレント化できないか検討中
サウンドホールを何で塞ごうかな

956 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 16:06:58.97 ID:TOT/Xrqza.net
>>955
ボディの中に古い布団の中綿でも詰め込めば十分消音になる。
もしくは、梱包用の白いフワフワしたやつ。
取り出すときに苦労するかもしれないから、自己責任でw

957 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 18:05:57.26 ID:18zxUoI4K.net
弦長の5mm差ってかなり違うんでしょうか?

958 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 20:28:56.99 ID:nA6XEf7MM.net
測るまで気づかなかった
それよりネックの太さ形状のほうが弾くとき影響すると思う

959 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 20:31:21.11 ID:nA6XEf7MM.net
ネックが細いと弾きにくいのでネック太めがいいんだけど
さすがにこれは太すぎるだろ!というのが1本ある
カナダのギター(メンヒの弟子かな)メンヒは太すぎるわけではないのに

960 :ドレミファ名無シド :2018/10/20(土) 20:36:59.51 ID:B9AaJEfv0.net
5mmじゃテンションもフレット間隔もあまり変わらないね

961 :ドレミファ名無シド :2018/10/21(日) 03:36:40.49 ID:VQdro6VX0.net
>>957
弦高の5mm差に空目したw

962 :ドレミファ名無シド :2018/10/21(日) 18:40:36.47 ID:wbj4Bz2g0.net
>>959
カナダのギターというと、ラリベかな?

963 :ドレミファ名無シド :2018/10/21(日) 19:20:11.38 ID:oIg9yid0a.net
白人向けのギターは日本人には大きすぎることが多いよね。

弦長が短く音がよくて安いギターはないんだろうか?

964 :ドレミファ名無シド :2018/10/21(日) 22:28:51.81 ID:vf91KeYl0.net
ギター製作者は数多いるのに>>963の言うような製作者とかメーカーはないんだよな。
日本に誰だかいるけど高過ぎてだめだわ。
それで売れないとか言うけどチョッと違う気がする。

965 :ドレミファ名無シド :2018/10/22(月) 00:14:02.64 ID:4ZXX3DBd0.net
>>963
今は640とかそれ以下もとかいくらでもあるじゃんか
音が良い悪いは主観だから、自分で弾いてみて納得できるもの買えばいいだろ

966 :ドレミファ名無シド :2018/10/22(月) 02:28:12.44 ID:Kr2oILaDM.net
>>962
いや、ラリビーではないです
ラリビー自身「初期はベースボールバット」と言ってたくらい太かったらしいけど

967 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 06:20:46.14 ID:da+IWlnhA
>>959
カリスで買った?

968 :ドレミファ名無シド :2018/10/22(月) 19:03:46.94 ID:vV01PJlB0.net
>>964
音が良くて、弾きやすくて、安いギターの製作家がいれば
そりゃ買う方は良いんだろうが作る方は大変だぞ。人気になると需要と供給の面で値段も直ぐに上がってしまうし。
全てではないが、楽器の世界は安かろう悪かろうな面はある。

で、それがあるとしたら、駆け出しの若い製作家のギター。ちゃんとした手工品が30万40万くらいで買える。
そういう人にオーダーして作ってもらえば良いよ。ただ、自分の目と耳が確かである人でないと良い楽器かどうか
見極められないと思うが。

で関係ないが、ヤフオクでトーレスコピーを作ってる人、果たして大成できるかどうか。
処世術が上手くないようだが、人脈を作る事は大切な事。いくら良い楽器だとしても、
そのギターを広めてくれる人、弾いてくれる人、売ってくれる人が居ないと厳しい。

969 :ドレミファ名無シド :2018/10/23(火) 07:36:22.10 ID:YtgyvCZWK.net
>>958 >>960
普段使用しているのが長く(664mm)、今買おうと思っているギターの弦長がどちらも短い(655or650mm)ので、出来るだけ長い方が持ち変えた時に違和感ないかなと思ってたんですが、5mmじゃ大して変わらないですかね。

とりあえず試奏してみない事には何とも言えませんが。

970 :ドレミファ名無シド :2018/10/23(火) 10:47:08.95 ID:x7Zxvf7n0.net
長いもの弾けてる人が短いもの買うぶんにはたいして問題ないように思うが。

971 :ドレミファ名無シド :2018/10/23(火) 12:54:37.59 ID:3HyThWg3M.net
今井と西野と桜井で迷い中なんだけど何が違うの?

972 :ドレミファ名無シド :2018/10/23(火) 13:45:29.03 ID:94oDrUriM.net
星野、ネジメじゃだめなん?

973 :ドレミファ名無シド :2018/10/23(火) 13:54:25.75 ID:ZE9T/cT2a.net
>>971
そもそものんでその3つで悩む?

974 :ドレミファ名無シド :2018/10/23(火) 14:15:50.03 ID:XDwEt1RO0.net
何が違うかわからんうちは量産品でいいのでは?

975 :ドレミファ名無シド :2018/10/23(火) 14:17:21.31 ID:3HyThWg3M.net
>>973
新品で630〜640のスケール作ってて
売ってるの見たことあるのがそれだけなので

976 :ドレミファ名無シド :2018/10/23(火) 14:22:16.96 ID:ZE9T/cT2a.net
>>975
マジレスすれば、弾き比べない限りどんな達人の助言も信用しちゃいけない
自分と寸分違わず同じ長さの指と同じ弾き癖を持ってる人なんてそうそういないんだから

977 :ドレミファ名無シド :2018/10/23(火) 17:09:13.10 ID:DZF4KmK5M.net
>>975
今井の新品自体珍しくないか?めっきり本数少なくなってる
アストリアス製今井EXのこと?

978 :ドレミファ名無シド :2018/10/23(火) 17:18:27.77 ID:fNfks51ta.net
>>977
もう歳だからねえ・・・w

979 :ドレミファ名無シド:2018/10/23(火) 19:03:20.62 ID:SNcy+FvBL
>>968
一台持っているが木ペグでは商業的にだめだろうね。

980 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 02:41:37.90 ID:3sasSj9F0.net
桜井正毅 SAKURAI MASAKI クラシックギター パリコン PC 2015年 P.C
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l478910276

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h342342874 9/17  432,900円

同じギターだけど、一ヶ月足らずで手放すようだ。さて、いくらまで値をつけるか。
ヤフオクでは、落札した際の画像を出品時そのまま使うのは止めてほしい時もある。
今回はタイトルも説明文、画像、すべて流用している。
前にそれで手元にないギターを出品した詐欺師がいた。なるべくオリジナルの画像を見せてほしい。
かんたん決済で手元に届かないと入金されないから、詐欺という事は無いが。

981 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 11:10:15.07 ID:8cTnSA3r0.net
>>980
ただの転売屋じゃね?

982 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 11:21:02.40 ID:2AnXj+FT0.net
多分、気に入らなかったのだろうと。
落札金額より上に行きそうもないし、手数料を含めるとマイナスになる。
終了時間が午前10時の設定も転売屋にしては杜撰なので。
今までに何人もの人が手放すのだから、ハズレの可能性が高いかもしれないね。

983 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 11:40:44.12 ID:KL8ogbkia.net
ラミレス安すぎるなあ

984 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 12:01:40.47 ID:fLg/dTI9M.net
>>977
今井の新品少ないの?
山野楽器で勧められたんだ
新品少ないなら今のうちに買っておこうかなあ…

985 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 16:10:30.17 ID:VP0q4Zl/0.net
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=smile_pasta119

やっぱり詐欺だったのか?ちょっと怪しいぞこれ

986 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 19:37:09.36 ID:1N5ipXFhK.net
手が小さい人には大きいギターは合わない(シンドイ?)とよく聞きますが、逆はどうなんでしょう?

987 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 19:37:39.53 ID:qcn6Q1aia.net
>>984
来年70歳。
貯えも十分あるから、あくせく働くことはない。
趣味のように年間数本の新作。

ま、勝手な想像だけどねw

988 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 19:38:13.85 ID:qcn6Q1aia.net
>>986
逆も同じじゃない?

989 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 20:02:51.80 ID:XKc/pcGM0.net
凄く、先進的w
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g302143131

990 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 21:12:29.06 ID:WSTiwEFM0.net
Arcngel Fernndez 1981年製造  クラシックギター
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s617711460

大丈夫とは思うが、本人作と勘違いしないようにな。こんな価値はないよ。
↓河野の師匠ではないでしょw 至難の琴ってw

>Arcngel Fernndez マドリードサントス工房 製琴のマスター、
>日本の製琴師河野賢の師匠、
>トップクラスの古典の名器。至難の琴。

991 :ドレミファ名無シド :2018/10/24(水) 21:55:29.59 ID:aQWXaUZf0.net
ヤフオクの詐欺師なんかに、いちいちツッコんでたらキリがないからヤメレ

992 :ドレミファ名無シド :2018/10/25(木) 17:07:02.15 ID:vLRoscjl0.net
江部賢一さんの記事を書いたよ
お勧めは「ひまわり」演奏してるヨーロッパ系の若い女

https://blog.hatena.ne.jp/dtbbr08/dtbbr08.hateblo.jp/edit?entry=10257846132659277224

993 :986 :2018/10/25(木) 17:09:42.52 ID:vLRoscjl0.net
思いっきり間違えた
こっちだったw

https://www.tokio.work/entry/2018/10/25/104504

994 :ドレミファ名無シド :2018/10/25(木) 23:03:19.75 ID:CgFQOEDT0.net
>>993
この石田さんのいそそぎはアルメイダ編じゃないね。

995 :ドレミファ名無シド :2018/10/25(木) 23:05:48.90 ID:CgFQOEDT0.net
あ、ごめん、全部江部編を集めたのか。
ひまわりの演奏はyoutubeの中ではその女性のが一番好きだ。

996 :ドレミファ名無シド :2018/10/25(木) 23:53:59.68 ID:iWsm/Sjd0.net
>>993
ひまわりは昔からこれがベストと思っているけどね。
http://anet21.com/yoshimoto/guitar/meta/himawari.asx

997 :ドレミファ名無シド :2018/10/26(金) 09:09:01.27 ID:HchtW6nC0.net
>>996
マルセルさんか。見事な演奏だね。
2013年以降ブログの更新が止まってるけど、今どうしてらっしゃるのかな。

998 :ドレミファ名無シド :2018/10/26(金) 14:46:42.22 ID:jmdLUF4u0.net
この人のサイトを見ると、天才の悲劇、という言葉が頭をよぎる。
これだけの才能があっても、環境に恵まれていても、いくつになっても道に迷うばかり。
音楽を趣味とした充実した日々を送って、それが幸福なんだろうな。

999 :ドレミファ名無シド :2018/10/26(金) 15:54:42.06 ID:YAWW69rX0.net
>>996
私が持っている楽譜そのままだな

1000 :ドレミファ名無シド :2018/10/27(土) 05:22:06.14 ID:FNsL5g2y0.net
カルカッシ25をやってるんですが
最初のところにゆっくり進めていいですよ
1週間に1曲くらいでいいと書いてあるけど
2ヶ月に一曲くらいしか進められません
ヘタなの?練習が足りないの?

1001 :ドレミファ名無シド :2018/10/27(土) 06:58:50.67 ID:QLDifGf/0.net
発表会レベルの演奏を一曲ごとにやっていくのではなくて、その曲の雰囲気がある程度把握できた段階で次の曲に進んでください。

1002 :ドレミファ名無シド :2018/10/27(土) 09:48:44.66 ID:CtV35dwX0.net
カルカッシの練習曲だろうがなんだろうが「これで完成」ってのは
ないんだから、進み方で悩む必要なんかない。

教室行ってる?独学の我流だと大きなまわり道になるぜ

1003 :ドレミファ名無シド :2018/10/27(土) 12:15:17.72 ID:AcenFBiYa.net
どんな風に練習してきたかわからないから何とも言えないけど、カルカッシop.60の前にもう少し別の練習曲を挟んだほうがいいかもしれないですね。

1004 :ドレミファ名無シド :2018/10/27(土) 13:01:13.34 ID:YOVkkd40a.net
>>1000
> 2ヶ月に一曲くらいしか進められません
逆に何をもってして進めた、と判断するのか、その判断基準を知りたい
1曲をじっくり仕上げる姿勢は決して避難されるべきものではないが

1005 :ドレミファ名無シド :2018/10/27(土) 15:14:41.99 ID:FNsL5g2y0.net
規定の速度でミスなく弾けて
強弱つけられるくらいです

1006 :ドレミファ名無シド :2018/10/27(土) 15:46:31.58 ID:Ran5oMvJH.net
>>1005
ならいいんじゃない、その判断で
俺が昔習っていた時、基本二曲ずつ練習していたけど、1週間でOK出る曲もあれば、ひと月以上全くOK出ない曲もあった
それでもその曲だけに止まらず、併行して別の曲もやらされて基本1週間で2曲ペース
さすがにひと月以上かかった曲は、しばらく弾かなくても指が覚えて、何度か弾くうちに完全に思い出す

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★