2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チューブ信者】VS【モデリング信者】 39回戦

466 :ドレミファ名無シド:2018/07/30(月) 10:04:28.29 ID:aOqS+mvi.net
わたしの近況としましては、
前作録音時に、ドラムトラック側(モノラル2チャンネル録音)をエンコード5倍にしないとバランスをとれない、
つまり弾いてる時はほとんどドラムトラックが聞こえていない状態なので
改善策としてまずは手元に余っているSolodallas/Stormのブースター&リミター機能を使用する、
というぜいたくで解消しました
が、部屋の鳴りになってしまうリバーブをどうするかというところで探し当てたのが、
TCの350ラック、これはAmbienceとNearFieldという、なにか使えそうなのがついているうえに、
LR入力したドラムトラックにコンプをかけてステレオミックスできてしまうということを発見しまして
DAW無しで簡易に済ませたい(あくまでもリアルプレイヤーである)私には
これがピッタリであるということでポチりましたが時間が無いのでまだ開けていません
KRミニのような最底辺のドラムマシーンでも音圧が大きく赤線に合わせると聞きづらい音になってしまうのですが
これで安価に同時解消できるわけです
TCのHallOfFameの初号機にはAmbienceがついていますがあまり良い動画も無かったので
ラックに行きました
残念ながら私の録音は次からステレオリバーブになります

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200