2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親父になってギター始めた人 34

1 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:52:52.56 ID:7cUjsg1N0.net
ギターをおっさんになってから初めて始めた人のための初心者用スレです

おっさんなんだから荒らすのナシね
おっさんだけじゃなくおばはんもウェルカム


前スレ
親父になってギター始めたor再開した人 33
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1531114205/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:53:14.16 ID:7cUjsg1N0.net
立てたよ

3 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:53:29.94 ID:7cUjsg1N0.net
お願いしますー

4 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:54:08.81 ID:7cUjsg1N0.net
よろピコ

5 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:54:31.34 ID:7cUjsg1N0.net
よろおじさん

6 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:55:11.75 ID:VSm1MP2Td.net
よろしこ

7 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:55:32.55 ID:VSm1MP2Td.net
7

8 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:55:42.90 ID:VSm1MP2Td.net
8

9 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:56:15.70 ID:VSm1MP2Td.net
9

10 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:56:35.46 ID:VSm1MP2Td.net
10

11 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:56:51.45 ID:VSm1MP2Td.net
11

12 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:57:03.38 ID:VSm1MP2Td.net
12

13 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:57:18.15 ID:VSm1MP2Td.net
13

14 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:57:31.28 ID:VSm1MP2Td.net
14

15 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:57:59.87 ID:VSm1MP2Td.net
15

16 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:58:18.69 ID:VSm1MP2Td.net
16

17 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:58:39.11 ID:VSm1MP2Td.net
17

18 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:58:54.98 ID:VSm1MP2Td.net
18

19 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:59:24.75 ID:VSm1MP2Td.net
19

20 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:59:48.52 ID:VSm1MP2Td.net
保守完了ー

21 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 14:00:06.86 ID:VSm1MP2Td.net
はいどうぞ〜

22 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 16:08:57.46 ID:NLbc2lVs0.net
おちゅ

23 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 19:53:43.47 ID:KfDI/PWM0.net
ギターになって親父始めた人のスレはここですか?

24 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 21:45:48.21 ID:FgGS+KzO0.net
ギターが縁で親父にはなったが、ギターにはなれない

25 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 22:04:31.54 ID:CIfMI6ZHd.net
ギターになって親父を再開した人のスレです

26 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 22:07:21.04 ID:vigaQhmCM.net
ここで間違いなさそうだ

27 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 07:35:21.16 ID:dLIDIv/mM.net
本日の朝練30分
30分じゃやっぱり何にもできんなー

28 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 07:43:33.49 ID:LuIIeA7k0.net
基礎のスケール練習を10分
これは指板をドレミで覚える訓練にもなるし指のフィジカルトレーニングにもなる
残りの時間を演奏したい曲の部分練習と通し練習
1ヶ月も続ければ1曲ぐらい弾けるようになるはず
一年間毎日続ければかなり上達してるはず

29 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 12:09:11.89 ID:X9glrHUod.net
教室に通ってる人っていますか?

30 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 12:19:45.04 ID:dLIDIv/mM.net
はい通ってますよ

31 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 12:29:20.80 ID:W7xbuE4Sd.net
>>30
どうですか?雰囲気は初心者のおっさんが通っても大丈夫そうですかね?

32 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 12:35:55.22 ID:is+AsmuRd.net
>>31
それは教室によるだろw
幼稚園のリトミックにおじさん混ざったら違和感しかないわw

33 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 12:58:47.31 ID:W7xbuE4Sd.net
>>32
楽器屋さんの教室とかでいいんすかね?

34 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 13:07:30.13 ID:IOdIz4/O0.net
>>33
小学生みたいな質問

35 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 13:55:47.78 ID:sa+RC7zl0.net
>>33
大人向け、見学してみたら?
https://school.jp.yamaha.com/music_lesson/

36 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 14:40:26.63 ID:2dOV2o9Ld.net
>>35
ありがとうございます
主要なコードも覚えられたんで人に習ってみようかなと思って
ギター始めてみて今つまずいているところとか皆さんありますか?

37 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 15:35:05.65 ID:F8uQ7UsP0.net
初心者がつまずく定番はF等のハイコード

38 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 16:04:50.35 ID:IOdIz4/O0.net
自分はFよりGが難しいは禁止

39 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 16:18:24.95 ID:F8uQ7UsP0.net
中級者がつまずくのは分数コード

40 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 16:32:21.23 ID:DYKXZxmG0.net
老人がつまずくのは電源コード

41 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 17:38:10.63 ID:dLIDIv/mM.net
>>31
ほんとに教室によりますよ
私は二軒目ですけど、ひとつめではおっさんしかみたことないです
今通ってるところは子供しか見たことないです
個人レッスンなんでどっちでもいいのですが
子供ばかりだと発表会は参加しづらいですねw

42 :ドレミファ名無シド :2018/07/31(火) 18:05:12.15 ID:GHGXGjNo0.net
発表会w

43 :ドレミファ名無シド :2018/08/01(水) 00:14:35.78 ID:4KIHYNLg0.net
ヤマハの個人に2年通ってるが、理論を習うが上手くはならない
先生と弾けるのでセッションモドキで遊べる
分からない事はスグ教えてくれる(出し惜しみするので、少しだけ)

44 :ドレミファ名無シド :2018/08/01(水) 00:47:55.21 ID:VHimgqYs0.net
なんで出し惜しみするんだよ
ぶん殴ってやれ

45 :ドレミファ名無シド :2018/08/01(水) 00:53:09.07 ID:e6YpBHeYM.net
>>43
>>理論を習うが上手くはならない
>>(出し惜しみするので、少しだけ)

やめちまいな
その金で本屋の理論書買い占めた方がいい

46 :ドレミファ名無シド :2018/08/01(水) 03:45:15.91 ID:Z2F9i1e20.net
出し惜しみじゃなくて、ここまで説明すりゃあとは普通は自分で分かるだろう、というような事じゃないか?

47 :ドレミファ名無シド :2018/08/01(水) 07:09:37.82 ID:MOEjcJ1qd.net
そりゃあオヤジに教えるよりは若い女の子に教える方がいいもんな。

48 :ドレミファ名無シド :2018/08/01(水) 09:56:35.14 ID:pN7nFNrM0.net
習うより慣れろ

49 :ドレミファ名無シド :2018/08/01(水) 21:09:39.87 ID:w8LlN/xK0.net
オヤジはただのカモ

50 :ドレミファ名無シド :2018/08/01(水) 22:39:24.09 ID:k9B4yCcN0.net
一曲コピーするのって気が遠くなるような作業だよな
もう嫌になる

51 :ドレミファ名無シド :2018/08/01(水) 23:41:01.84 ID:cifQiJFO0.net
ものによるよね
一週間でできるものもあるし
私は同じ曲を二ヶ月やってるけどまだできない
そのうち気分転換に練習してた曲の方が仕上がりそうだw
それも一ヶ月以上かかってるけどさ

52 :ドレミファ名無シド :2018/08/02(木) 01:44:10.70 ID:ek+bbfK50.net
習ったことないけど習うのには賛成かも 自分でやれる人はいいけど

53 :ドレミファ名無シド :2018/08/02(木) 07:57:57.35 ID:E9mBpMxOa.net
>>50
大丈夫。そのうち聴いたらすぐに弾けるようになるから。

54 :ドレミファ名無シド :2018/08/02(木) 07:59:41.37 ID:w9lUBb3CH.net
どんな神領域だよ

55 :ドレミファ名無シド :2018/08/02(木) 08:46:51.86 ID:a7fNTDKca.net
始めた当初からテクニカルギタリストが好きだから上達が遅いわ。

56 :ドレミファ名無シド :2018/08/02(木) 10:01:22.08 ID:BnokRd5s0.net
まずは出来そうな曲からカバー

57 :ドレミファ名無シド :2018/08/02(木) 23:45:34.02 ID:+t4OxZwp0.net
最初はボンジョビでも難しいと思っててそれが意外と簡単にできた時は俺って才能あるの?って思った

58 :ドレミファ名無シド :2018/08/02(木) 23:47:56.55 ID:BVra6XWFd.net
>>57
始めるのが遅すぎたな 残念!

59 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 09:46:49.77 ID:x3YW2nVp0.net
何事も才能のアル無しがあるけど、下手はヘタなりに継続するのも才能かなと思います

気兼ねなく人前で弾けるのも才能だし

60 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 09:50:51.31 ID:xcWzjWeS0.net
そうですね。人前で平気で弾ける度胸ほしい

61 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 11:48:01.39 ID:rRU6alQRd.net
50過ぎてから再開して指が動かないとか言ってる人はそもそもリズム感がなくなってるから。

62 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 11:57:02.33 ID:/H4x2jm2d.net
再開した話とかどうでもいい 新規で始めたんだから
俺は今が一番の成長期!

63 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 11:58:08.00 ID:7CLsCqwR0.net
>>61
今となっては再開組はスレチだからねー

64 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 12:00:21.62 ID:hyF+DzxRM.net
始めて9ヶ月目だけどモチベ落ちてきたわー…
なんかテンション保ついい方法ないかなあ
単純に弾いてる曲に飽きてきただけなんだけどさ
弾けないまま次行っちゃってもいいかなあ?

65 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 12:22:53.86 ID:pYkCYMUx0.net
くだらねーな
そもそも再開かそうでないかとか、エレキかアコギかとか、そんなどうでもいいことでスレ分けようとすること自体が、いい年した親父じゃなくてガキの発想だっていい加減気づけよ

66 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 12:25:36.73 ID:o9fjjDgJd.net
最近はスレ分けた事をぐだぐだこだわって文句撒き散らしてる人が荒らしみたいになってきたな異常に口が汚いのも特徴なのかも

67 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 12:26:27.66 ID:o9fjjDgJd.net
>>64
次の曲にいってまた戻ったりとかして飽きないように工夫してるよ自分は

68 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 12:33:24.05 ID:rsmrAju30.net
アコギはじめて4か月目の者です。
コードのストロークで弾き終わった後の弦が指や掌に当たって変な音が出るのは
慣れてくればマシになるんですかね?(特にハイポジのコードで1弦が開放の時ひどいです)

69 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 12:43:15.09 ID:hyF+DzxRM.net
>>67
そーだよねえ
弾けないまま次行っちゃてもいいかー
一ヶ月一曲のモチベがまた保てるしな

70 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 13:04:32.04 ID:vMkI4ILs0.net
一曲完全に弾けないままで曲を渡り歩くといつまでも中途半端で上手くならないぞ
簡単な曲から完成させたほうがいい、弾けない原因を見つけて克服するように基礎練習とかに
いれたほうがいい

71 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 13:56:31.62 ID:8Lj+5eTX0.net
>>67
>>70
どちらも正論ですねえ

72 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 14:00:19.74 ID:lrpW909ca.net
>>66
そんなこといってるとそのうちにレス乞食に引っかき回されて、
親父スレ(アコギ)
親父スレ(エレキ)
親父スレ(ナイロン弦)
親父スレ(鉄弦)
親父スレ(フォーク)
親父スレ(ロック)
親父スレ(フラメンコ)
親父スレ(弾き語り)
親父スレ(ソロギター)
等とと際限なく乱立スレ増やされるぞ(現に無駄に増えてるんだから)

73 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 16:04:45.85 ID:hyF+DzxRM.net
つべで偉い人が一曲を100%にするよりも5〜60%の完成度になったら次に移って一周して戻ってくるのがいいって言うとった

74 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 16:48:34.08 ID:vMkI4ILs0.net
>>73
一曲弾き切って完成度が5〜60%はわかるけど途中で弾けなくなるのは論外だよ
素直に教室に通った方が良いよ。普通にレッスンしていて課題曲を弾き切る途中で
他の曲やりましょうっていうギターの講師はいないからね、通ったらきちんと弾けるようになる。
それをやらないと途中で挫折してギターを辞めることの方が多い、何年経っても上手くならないから飽きるだろうね

弾けないのは自分のレベル以上の曲をやっている。きちんとした練習方法をやっていないから、
悪い癖がついて伸び悩む、その代わりに2chでの書き込みを多くする。身に覚えがある人多いだろ
親父の趣味だから上手くなる必要はないんだけどね

75 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 16:55:41.00 ID:XN33QHWZd.net
>>74
完成度って言ってんだからそれで良いだろ
何突っかかってるの?

76 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 17:25:33.85 ID:lFeDy9Nxd.net
初心者スレだからいっそ音源が聞いてみたい
ハードルは下がる筈だから

77 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 17:26:36.22 ID:XAwOjGhb0.net
「弾ける」ってのがどこまでのレベルなのかは所詮自己満足
俺なんかは適当にジャカジャカ弾いて弾き語れれば「弾ける」って思っちゃうわ

78 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 18:06:10.87 ID:OaoH/k3n0.net
>>68
慣れてきたらマシになるのは間違いないが
そこまで原因がわかっていて、弾き終わった後弦が指や掌に当たらないように自主的には気をつけないのか

79 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 18:16:56.78 ID:hyF+DzxRM.net
自分のレベル以上のをとにかく時間かけて弾いてたらすげえ伸びたわ(当社比)
ちょっと上のレベルと格闘するのが一番楽しい

80 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 18:34:44.81 ID:i+iR8VAl0.net
練習は裏切らない

81 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 18:39:37.60 ID:5AkPeAfLa.net
>>64
モチベーション保つのは人前で演奏する場を設けるのが一番だと思う。
むしろ俺はそれでしかモチベーションを保てない。
やっぱ人前ド下手な演奏はしたくないからね。

82 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 21:41:32.17 ID:UYnr9SdC0.net
意識の高い人カッケー

83 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 22:19:12.71 ID:EhcaNqb90.net
そうだなあ
自分は人前で弾く機会今のとこないから、ここで聞いてもらえるのを目標にするかな!
とりあえず今週うpするぞ!

84 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 22:20:31.79 ID:dymGAy3Dd.net
>>83
期待してる初心者スレだから皆んな温かい耳で聞いてくれる筈!!(^-^)

85 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 22:23:02.73 ID:EhcaNqb90.net
>>84
冷たくしないでね(´・ω・`)
しつこくうpするけどスルーしないでね(ノД`)

86 :ドレミファ名無シド :2018/08/03(金) 22:48:00.40 ID:px030iaI0.net
頑張って!!

87 :ドレミファ名無シド :2018/08/04(土) 06:04:06.22 ID:RO5YZVzaa.net
>>85
しつこくはダメ。
ここはキミのためにあるんじゃないのだから。
しつこくうpしたいのなら、自分のブログでも作ってそっちでやりなさい。

88 :ドレミファ名無シド :2018/08/04(土) 06:34:45.86 ID:aibnVjyl0.net
1日3回までなら別にいいよ

89 :ドレミファ名無シド :2018/08/04(土) 06:39:25.67 ID:r88jhJIuM.net
そんなにいいのかw

90 :ドレミファ名無シド :2018/08/04(土) 07:05:58.80 ID:uJp/6i/W0.net
>>85
みんなに勇気(笑い)を与えるレベルならいくらでもw

91 :ドレミファ名無シド :2018/08/04(土) 07:56:53.15 ID:tQVskNlj0.net
車でパターゴルフ
http://i.imgur.com/original/w/x/k/N/wxkNY9T

92 :ドレミファ名無シド :2018/08/04(土) 10:08:13.04 ID:ICWGF/it0.net
>>50
それは本当に慣れですよ。

93 :ドレミファ名無シド :2018/08/04(土) 21:58:38.96 ID:54PSsfZJ0.net
>>80
闇雲なだけの練習は
おもいっきり裏切るぜw

94 :ドレミファ名無シド :2018/08/04(土) 22:02:48.53 ID:N/ixGSZgd.net
>>93
それはそれなりに裏切らず返ってくるよ

95 :ドレミファ名無シド :2018/08/05(日) 14:01:17.51 ID:KBQElsAVM.net
練習してる曲に飽きてきたので新しいのを練習しようとすると
運指を試して音出してみるだけですげー気力使う
結局暗譜した曲に戻るループ…
経験積めばすらすらっと試せるようになるのかなあ…

96 :ドレミファ名無シド :2018/08/05(日) 14:11:54.22 ID:fCvksa8s0.net
修行あるのみ

97 :ドレミファ名無シド :2018/08/05(日) 16:37:51.50 ID:KBQElsAVM.net
レッスンに行くたびに何かが身についてる感じがなく心が折れるだけなんだけど
教室が合ってないのかな…

98 :ドレミファ名無シド :2018/08/05(日) 16:46:46.89 ID:Bo5PDvL90.net
テキストあるの?

99 :ドレミファ名無シド :2018/08/05(日) 17:10:44.44 ID:fQ+GIhR70.net
レッスンてのはな、9割は自分で予習して行くもんだよ
弾けない所はとことん研究して
で残りの1割の分からない所だけ質問して家に帰ってら復讐する?

100 :ドレミファ名無シド :2018/08/05(日) 17:12:09.84 ID:KBQElsAVM.net
ないよ
毎回プリント
しかもプリントに沿ったレッスンでもなくてよく脱線する
半年通ったけど未だに基本がなんなのかわからんw

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200