2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親父になってギター始めた人 34

1 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:52:52.56 ID:7cUjsg1N0.net
ギターをおっさんになってから初めて始めた人のための初心者用スレです

おっさんなんだから荒らすのナシね
おっさんだけじゃなくおばはんもウェルカム


前スレ
親父になってギター始めたor再開した人 33
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1531114205/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

255 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 12:25:22.10 ID:Yi+VVJUZM.net
あるあるだわ
とりあえずここにうpしよう
月一曲って決めてさ
短期間の目標あった方がいいっしょ

256 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 12:28:43.96 ID:AfFjG1l8a.net
>>254
聞いてくれる人がいると言うことは、確かにモチベ上がる
たとえ誰も聞かなくても、ツベへのアップ考えながらでもだいぶ違う
あとはアレンジの勉強して好きな曲を簡単なアレンジして弾いてみる
無理やりモチベ上げなくても、下がったら上がるまで待てばいい

257 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 12:38:41.56 ID:Hg9vYK590.net
>>254
構ってちゃんの典型みたいなこと言ってんじゃねーよ
良い歳した親父がみっともない

258 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 12:45:29.87 ID:Yi+VVJUZM.net
スポーツだって厳しい練習になぜ耐えられるかって言ったら試合に勝つためだし
試合にも出られず練習してることすら誰も知らないような状況でモチベーションなんて続くわけがない
自分も最近練習時間減って飽き気味だったのよ
こんどから月一うpするわ

259 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 12:50:14.43 ID:kBhG1m07a.net
>>258
練習がつらく、耐えるようなものなら正しいね
つい練習に熱中しすぎてセーブするのに苦労している自分からは、宇宙人のボヤキみたいに聞こえるが

260 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 13:17:14.41 ID:isWOr73a0.net
>>254
俺も結構ダラダラ弾いてること多いけど
1フレーズでもコピーすると前進感があるもんだよ。
ボーカルのメロディーでもいいし。あ、キーはコレか、とか。

有名ミュージシャンでもよく言うけどモチベーションが
落ちそうになったら昔聞いた曲を聴くとかね。ギターを手に取った
気持ちを思い出す訳。
まぁ趣味でやってんだから飽きたらほっといてまたいつか
弾きだしても何にも問題ないけどさ。

261 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 19:41:27.62 ID:3xyVCxKUa.net
>>254
ただ何となく弾くって最高じゃない?
俺は曲に合わせて雰囲気だけでもただ何となく弾いてるだけで
十分楽しいわ
目的なんか特に無い弾きたいから弾いているだけ

262 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 20:39:31.62 ID:yx70vIRa0.net
他人に聴かす事なんか考えてないなー
自分にとって大切なものに否定しちまう時は鬱の前触れだったりするから
気をつけて

263 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 20:52:13.37 ID:3xyVCxKUa.net
恥ずかしくて他人になんか聞かせられないわw
ピロピロ好きだから聞いてる方は楽しいとも思えんし

264 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 22:32:43.98 ID:E1fE5gRq0.net
俺もただリズムトラックに合わせて適当にスケール使ってアドリブソロ弾いて遊んでるだけ
全然誰にも聴かせられないけどなんか楽しい

265 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 23:05:27.41 ID:kBhG1m07a.net
まあ、親父になってから始めるくらいだから、それほどギターが好きじゃなくて、モチベーション上げないと続けられないのね
なんだか、かわいそうなぼくちゃんたち

266 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 23:05:51.45 ID:ZAVFqdVe0.net
はあ。

267 :ドレミファ名無シド :2018/09/06(木) 23:23:30.33 ID:LyEeLEC20.net
>>265
わざわざそんなことを言うためだけにこのスレを覗くこいつも可哀想だな

268 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 02:46:27.76 ID:SEZIU1pG0.net
やらなきゃいけない事が多すぎて飽きる暇もないわ
始めた直後がやる事の多さに途方に暮れて一番やる気を失ってたかも

269 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 03:01:53.71 ID:duehevy0M.net
おじさんたち週末に生活圏離れた町の路上でストリートやったらどうよ
モチベーション上がるっしょ

270 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 03:04:29.80 ID:aw8CU7bV0.net
ストリートは漏れなくなんでこんなに下手なのにこんなとこで
騒音撒き散らしてんの?としか思わないからあたくしなんぞできません。

そういや渋谷でファミ鍵かなんか弾いてたヤツは上手くて後に
テレビでも見たな。

271 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 03:20:12.17 ID:duehevy0M.net
ジャムれるバーでもありゃいいが日本にはそんな文化根付いてないからな

272 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 06:02:03.16 ID:XTOfbUf90.net
イナカなぼくんとこだと
ライブスポットは平日オープンマイクなんてのやってて
ほぼ自由に演らしてもらえるの
ときにはジャムっぽくなります

273 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 06:33:17.81 ID:tPZeIGx50.net
>>271
都内ならセッションできるバーやライブハウスなんていくらでもあんじゃん
ギターも店が貸してくれるよ

274 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 06:40:49.38 ID:V76H5N5o0.net
「脳内」に空目した

275 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 06:57:55.45 ID:Zynqd5AL0.net
初心者らしくない会話だなぁ

276 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 07:09:13.74 ID:hCXeJaw80.net
下手な親父のギターなんて基本興味は持たれないだろうなあ
つべにアップしても視聴数2桁で終わり
新しくい機材を使ってタグ入れたらまあまあ行くかもしれんが、それは機材に興味があるだけだし
若い頃に友達と始めた人が勝ち組やね

277 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 07:34:15.55 ID:AeXldVteM.net
>>268
自分はまだ何をやるべきかすらわかってない状態
飽きて次の曲をと思ってもさらさらともさえらないし
一曲取り掛かったら二三ヶ月はゆうにかかる
そんで知ってる曲で現状維持して飽きちゃうの繰り返し
弾きたいのは山ほどあるんだけどなあ

278 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 09:37:20.23 ID:4Gp6/hvTp.net
SNSとかでもなかなかうまくいかない
instagramも少しやったが、おべんちゃら合戦みたいになって嫌気が指した

279 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 09:41:21.83 ID:E6lGTClOM.net
自分だけマジレスすればいいんだよ

280 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 09:47:17.05 ID:pbNo14um0.net
>>277
知ってる曲でいいから音が切れないように注意して弾いてれば他の曲にも役にたつよ

281 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 09:56:26.09 ID:C8mUnA030.net
>>276
マジでうまいカバーや魅力的なアレンジしてる動画は結構伸びてるよ。あんまり国内外性別は関係ない感じ。

282 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 10:26:46.90 ID:xTD6Yq6N0.net
ここみたいな所にリンク貼られて
ほめられて伸びるパターンかな
ほめられて伸びるパターン

283 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 10:29:36.90 ID:4Gp6/hvTp.net
>>281
うん
大体昔からやってる人達なんかはそうだね

284 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 11:23:55.01 ID:VjTlk4k7d.net
【音楽誌】『ギター・マガジン』10月号の特集は60人を超えるプロ・ギタリストたちが選ぶ「我が心の新3大ギタリスト。」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536285433/

285 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 11:44:12.36 ID:T4YsFz2G0.net
>>277
1曲に2、3ヶ月つうのは俺もよくあるけど、そういう難曲とは別に簡単に弾ける曲とだいたい2、3曲並行して練習してる
難曲1曲仕上がる間に簡単な曲数曲が先に仕上がっていく
このやり方で特に飽きることもなく順調にレパートリー増えてく

286 :ドレミファ名無シド :2018/09/07(金) 15:51:48.01 ID:UAnbGwq2d.net
演奏できる楽器ランキング、1位 ハーモニカ、2位 ギター 、
http://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1536298264/l50

287 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 03:23:34.61 ID:G+P+8ZHod.net
山下達郎(65)のレコーディングやライブで活躍したことで知られる名ドラマーの青山純さん(2013年死去)の息子で、
元「nano.RIPE(ナノライプ)」のドラムなどで活躍した青山友樹さんが8月21日に急性心不全のため死去した。
3日、兄でドラマーの青山英樹がツイッターで発表した

英樹は「弟でドラマーの青山友樹が2018年8月21日に急性心不全で永眠しました。
あまりにも突然過ぎたため、報告が遅くなってしまい、申し訳ございません。
お別れ会を10月に予定しておりますので、また改めてお伝えいたします。
同じドラマーとして愛する友樹と父の意思を継いで行きます」と報告した。

友樹さんは1988年、東京都生まれ。2013年、ロックバンド「nano.RIPE」に加入し、
プロとしてのキャリアをスタート。16年にバンドを脱退した後はソロ活動を展開してきた。

288 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 05:08:28.42 ID:wI/40Oee0.net
貼るだけはやめろ

289 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 14:53:59.32 ID:140iFMPQM.net
ギター初めて一年の親父が頑張りました
何の曲がわかってもらえたらもう十分です
できればアドバイスなんか貰えたらなお嬉しいです

http://fast-uploader.com/file/7091941445290/

290 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 15:17:53.71 ID:LVcPmKJy0.net
ピゴーン!


レリビー!!

291 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 16:15:20.02 ID:8VWWU0ar0.net
>>289
聴いてないけど後5年くらい頑張れば他人に聴かせるぐらいにはなるんじゃね?

292 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 16:43:04.19 ID:KgcBZUfya.net
エスパー現る

293 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 16:46:54.62 ID:33GoKvCt0.net
イントロとか簡単な所でも気を抜かない
音は切れないように弾こうとしてるので続けて練習したら上手くなると思います

294 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 17:30:39.55 ID:jUmTLl0Kp.net
なぜ上から目線

295 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 17:35:38.45 ID:33GoKvCt0.net
すみません

296 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 19:04:06.09 ID:p5HOfiKk0.net
>>289
ギター1本で弾きたいのはこういうのだよね。
よくわかる。
今のままでも十分。弾き慣れて、手が自在に動くようになれば
よりイントゥジアリーナらしくなるよ。

297 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 19:11:39.46 ID:nSw+tpTj0.net
>>289
個人的にはこういうのやるならナイロン弦で弾きたいなあ
またはジャズ風にフルアコで甘い音色で
一年でこれなら明日がありますよ
がんばってください

298 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 19:24:58.70 ID:r2vBiAKx0.net
>>289
始めて1年でそれなら順調だと思うけど
そこからミスなどを減らして完成に持っていくまでが実は時間がかかるんだよね
2・3ヶ月から状況によっては半年くらいかかると思う、頑張ってね

299 :289 :2018/09/08(土) 19:36:33.75 ID:FJWAf92F0.net
>>298
そうなんだよねー、一曲キチンと完成させるのは大変
1%くらいなら弾けるのばかりどんどん溜まる
これでも自分的には70%くらいなのよ…
一週間弾かなくて元にもどっちゃうのもしょっちゅうだし
まあ下手くそなりに楽しいので気長にやりますw
上からでも下からでもなんでもおkですよ

300 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 19:51:29.21 ID:ItshBzcB0.net
まじで凄いよ
俺なんて17年間やってるが1曲も弾けないどころかコードも4つしか押さえられん

301 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 20:00:41.21 ID:LVcPmKJy0.net
わかるわ
オヤジになってから始めると上達しないからな

302 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 21:12:04.72 ID:SMx9qVd8E.net
>>300
本気で言ってるならコードの知識がなさすぎる
4つしか押さえられないとか理論的にほぼありえない

303 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 21:14:44.93 ID:wI/40Oee0.net
なんの理論?

304 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 21:49:55.50 ID:Ssxfh1WZ0.net
阿木燿子の歌詞はええな。
男の旅は一人旅
女の道は帰り道
しょせん通わぬ道だけど
惚れたはれたが交差点
アーアー アーアー
一番星 空から 俺の心を見てるだろう

ガキの頃なら 願かける
そんな習慣(ならい)もあったけど
今じゃ行く末見るような
星の流れの はかなさよ

305 :ドレミファ名無シド :2018/09/08(土) 21:50:13.71 ID:Ssxfh1WZ0.net
トラック野郎の一番星ブルースを練習中

306 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 00:44:23.21 ID:4323bYC3E.net
>>303
セーハのFコードを1フレットずらしたら何のコードになるかという話

307 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 01:13:35.10 ID:LZ+i5lON0.net
ペンタトニックスケールくらいしか弾けない

308 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 02:42:15.58 ID:dap64zKu0.net
ペンタしか弾けないというのは指板をまったく見てないからだろw
指板の全てのポジションがドレミの音階と一致するようになると自然といろんなスケールで弾けるようになる

309 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 05:07:57.47 ID:4wEnoM8l0.net
スケールとか覚えたけど、思い浮かんだメロディを弾こうとしても何処を押さえていいのか全くわからない

310 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 05:14:32.67 ID:rx16blV70.net
>>309
発想が逆
先に思い浮かんだメロディーをギターでなぞって譜面にする
それからそのフレーズはどのスケールの音使いかを調べる

311 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 05:32:06.50 ID:D+wRausja.net
>>309
覚えたスケールは何?

312 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 07:27:57.84 ID:YyMyDToG0.net
バーガンジーで全て解決

313 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 10:30:21.80 ID:9A/KIKMe0.net
>>309
スケールは頭で覚えるだけじゃなく指に覚えこませて、それぞれの1st.3rd.5.6.7.9.11.13.4が瞬時に浮かぶようになるためのものでは

314 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 13:46:59.40 ID:xSO90Ihk0.net
大人になってから相対音感を身につけるには地道な努力しかない
数年単位で頑張りましょう

315 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 14:02:02.51 ID:YqK5eVoP0.net
スケールというのはコードを分解したものだという事なのよ
キーがこれだからこのスケールという考え方は根本的な考え方ではなくて
ひとつのアイディアでしかなくて
スリーコードの進行に合わせて
全く同じちょっとしたペンタフレーズをコード進行に合わせて
ペンタトニックスケールをポジション移動してみるだけで
スケールの見え方が違ってくるのでは
ゆうてスケールは指板中に広がっているが多くて8音くらいしかないのよ
全てはドレミファソラシドだから

316 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 15:19:14.81 ID:eJg9WbaEM.net
もう新しいギターなんて買わないよ絶対

317 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 15:47:16.19 ID:9A/KIKMe0.net
>>315
アホ

318 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 16:04:34.02 ID:IDG/gjPIr.net
とりあえずあと2本売っぱらいたい

319 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 16:40:52.53 ID:dhbTsbl00.net
>>316
どうして?

320 :ドレミファ名無シド :2018/09/09(日) 17:10:18.75 ID:UpjO/aJld.net
>>319
紅茶の在りかが分からなかったんだろ

321 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 10:13:28.55 ID:kPfd9Jo3a.net
>>314
誰だよ
アドバイザー気取り

322 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 16:56:50.07 ID:clP/nnQwr.net
息子がドラム習ってて、親父もなんか楽器やろうよと誘われてギター習い始めた
まだ全然指動かないけど新しい事やり始めるのって楽しい

323 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 17:06:00.73 ID:RliXyYk3a.net
>>322
親父の影響で息子が、というのはよくあるけど、逆は珍しいな
なかなかいい親子関係だな

324 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 17:25:26.36 ID:clP/nnQwr.net
>>323
嫁がピアノ弾ける人で子供にピアノ習わせてて、小学校の部活で音楽系の事やりたいからとブラバン入ってドラムに目覚めたんだわ
次男もその流れでブラバンでユーフォニウム吹き始めて楽器やってないのが俺だけになっちまった
そこで親父もなんかやろうよと言われたのよ
まあちょうどいい切っ掛けだし興味はあったしで習い始めたのさ
ゆくゆくは家族でなんか一曲弾けたらなあと思ってる

325 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 17:29:10.30 ID:3H6mEUPUa.net
>>324
親子から始めたモチベとしては最良の形だね

326 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 17:58:38.56 ID:Eczr8u8md.net
ノーズフルートなんか手軽でいいぞ

327 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 18:10:49.90 ID:FyFlWJf70.net
>>324


328 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 18:17:40.65 ID:oEOekV4f0.net
>>322
俺と全く同じ人がいる

息子がドラムやってて、友達がベース始めたけどギターが見つからない
んでバンドやりたいからトーチャン頼むわって
2週間前にバッカスユニバースのストラト買ってKANA- BOON練習してるわw

329 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 18:20:48.10 ID:IO4+9BqU0.net
岩手出身のプロバンドで
兄弟五人だか四人だかでやってる売れてないバンドがいるのだが
その子らはすごい良い子達でね
親に聴かせるためにバンドを始めたのだと言っていた
親が喜んでくれるからと
泣ける話だろ

330 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 19:48:43.93 ID:x2kdzOVi0.net
泣かせるならバンドの音で泣かせろよ
音がしょぼくて売れないからと言って家族愛を利用するなんて卑怯でしかないわ
日テレ商法かよw

331 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 19:51:35.14 ID:q1q6i/Yc0.net
そういえば父と娘で漫才やってるのもいたな

332 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 21:05:26.79 ID:aVacNPcr0.net
良スレすぎんよここやは

333 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 21:07:36.19 ID:jgP8u+O+0.net
うちの小1の娘はもっぱらダンス
イベントで踊るの見てカッケーと思うレベルにまで来てる

え、俺?
独りで部屋で弾くだけさ・・・

334 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 21:52:07.78 ID:G9l84Ivj0.net
お前ら家族でバンドってフィンガー5でもめざしてんの?
それともオズモンドブラザーズ?

335 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 22:06:54.31 ID:Eczr8u8md.net
横山ホットブラザーズだろ

336 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 22:58:18.40 ID:a2pAkJet0.net
のこぎりの奪い合いになるな

337 :ドレミファ名無シド :2018/09/10(月) 23:39:49.85 ID:fFSwws390.net
海老一 染之助・染太郎でギター回しをやろう

おめでとうございます いつもより多めに回しています

演奏技術不要

338 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 10:58:29.99 ID:Vinoq6XlM.net
>>337
ギター回しならスペクトラム

339 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 12:25:31.43 ID:VQrIJwe5p.net
>>337
みんなガキの頃、ヘッドで頭打った経験あるだろ?

340 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 12:57:36.82 ID:JtElyEFkp.net
ガキの頃ギター触ったやつはここにはいないよ

341 :ドレミファ名無シド :2018/09/11(火) 13:08:06.39 ID:N082Fs1a0.net
おるわボケ

342 :ドレミファ名無シド :2018/09/12(水) 07:44:19.67 ID:LpVTkB3Sa.net
>>333
BABYMETALやればいいじゃん

343 :ドレミファ名無シド :2018/09/12(水) 09:18:50.71 ID:edBSYgp4p.net
>>342
どちらかというとBishがやりたい
ただ娘が教室で踊るのはブラックミュージックがメインだわ

344 :ドレミファ名無シド :2018/09/12(水) 09:19:50.08 ID:IQJiV621d.net
ジミヘンの真似して歯で弾いてみた奴いる?

345 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 16:31:45.43 ID:cgxuGokS0.net
>>342
ソコは、BAND-MAIDでしょう

346 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 18:58:32.68 ID:mRMUkqbCd.net
このシリーズすごいな
https://m.youtube.com/watch?v=GMqX3eVV7Zs

347 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 19:34:14.67 ID:z1kHeLp30.net
おまえは一生運指で終わりそうだよな

348 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 20:12:02.55 ID:53JUMP900.net
それはグサっと来るな
やっぱ曲やってなんぼだよな そりゃそーなんだけどさ

349 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 20:21:22.96 ID:z1kHeLp30.net
この人は他の事が既にできるからこんなもんに時艱かけてもいいのよ
こんなもんに囚われてたら人生が何個あっても足りんわ
それだったら生きたフレーズをパクる方がずっといい
こんなもんどこにも使えんぞ

350 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 20:32:16.27 ID:z1kHeLp30.net
トモさんから学べる事は沢山あるよ
だがこんなもんに囚われていたら一生弾けない

351 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 21:06:38.17 ID:IjzVkSRAd.net
爪の切り方を教えてください…

352 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 21:08:19.81 ID:w9P+8aQsa.net
運指でも何でもいいけど、曲の中で練習する、といった発想がなぜ生まれんのか?

353 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 21:36:52.25 ID:YBEcuowz0.net
どっちも大事
基礎ができなてないと闇雲に曲の練習してもだめだって先生が言うてた

354 :ドレミファ名無シド :2018/09/14(金) 21:47:02.97 ID:qJ1N4JVJM.net
上手い奴はこの手のトレーニング皆やってる
やった方がいい

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200