2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親父になってギター始めた人 34

1 :ドレミファ名無シド :2018/07/30(月) 13:52:52.56 ID:7cUjsg1N0.net
ギターをおっさんになってから初めて始めた人のための初心者用スレです

おっさんなんだから荒らすのナシね
おっさんだけじゃなくおばはんもウェルカム


前スレ
親父になってギター始めたor再開した人 33
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1531114205/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

766 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 20:14:23.28 ID:2NpOpBNW0.net
>>765
俺は1弦からエブグダエって覚えたw

767 :ドレミファ名無シド :2018/10/02(火) 20:31:46.48 ID:8UHAyUMf0.net
>>760
1フレセーハの形はFとB♭の2種類だから

768 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 10:49:49.20 ID:MUiMGKtta.net
耳コピってギターのフレーズを口ずさむことができれば後は指板上でその音を探すだけだから簡単なことじゃない?
どうして耳コピが出来ないと嘆く人が多いのか不思議なんだが。

769 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 11:48:59.77 ID:A9jwWRPtM.net
音痴だと簡単じゃないんだろう

770 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 12:02:21.40 ID:c2O7Oo+mr.net
単音の簡単なフレーズならできるだろと思うけど
早弾きだったりコードだったりすると口ずさめないから

771 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 12:06:26.05 ID:c2O7Oo+mr.net
>>766
1弦からを読み飛ばしてて一瞬わからんかった
俺は6弦から
家でギターベースイイ!
と覚えた

772 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 12:08:33.23 ID:wrenREeip.net
俺はイーエーディージービーイーと覚えた

773 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 12:14:53.04 ID:JY0YopAna.net
>>771
上手い、座布団3枚!

774 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 12:15:42.65 ID:MUiMGKtta.net
>>770
早弾きでも実際に口ずさむのは難しくても頭の中でメロディを流すのは難しいことじゃないだろ?
コードだって7thとかややこしいのは無理でもメジャーとマイナーじゃ響きが全然違うから簡単だと思うんだけど。

775 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 12:17:06.38 ID:A9jwWRPtM.net
自分と他人が同じだと思うとそうなる

776 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 12:27:01.36 ID:fRQ9Gw3B0.net
>>766
5弦は?

777 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 12:51:19.22 ID:BAF+23h/F.net
>>774
あなたがシンプルな曲しか知らないというだけでは?
リンクの曲なんて聞きたいとも思わないだろうが、世の中には口ずさむことさえ出来ない音楽が山ほどある

https://youtu.be/rVKTFv-F9aA

778 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 13:05:18.52 ID:MUiMGKtta.net
>>777
見ましたけど、ギター単体で単音なんで直ぐに音は拾えますね。
ギター経験が浅いので運指がおぼつかないですが、テンポを落とせば問題なく弾けると思います。

779 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 13:10:16.26 ID:vLZSC7ZB0.net
歌ヘタだし友人いないからソロギターに行き着いた

780 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 13:13:39.05 ID:A9jwWRPtM.net
音楽の付き合いは友人とは違うなあ

781 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 13:37:59.38 ID:JX1VW0530.net
ギターだけが友達と思ってたけど裏切られた

782 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 14:15:30.57 ID:5pWChzDxa.net
いや、そりゃ歩み寄りが足りないんだよ!
ギターは裏切らないよ。ギターだけは必ず応えてくれるんだ。

783 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 14:30:38.03 ID:C05MdZJMd.net
>>778
ばかなのか?
音を拾えるだけでコピーができるとは言えないよ?
その拾った音を弾けるかどうかも含めてのコピーだろうが。
何が運指がおぼつかないだよ、原曲通りの早さで弾けるまでどんだけ時間がかかるの?

784 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 14:45:31.23 ID:Gs0O+Q3A0.net
>>783
そいつはうそつきの嵐だからNG登録してスルーするほうが良いと思う


700 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadb-G4YB)[] 投稿日:2018/09/30(日) 19:17:35.61 ID:8qAPlmR+a
昔は何度も何度も音源を繰り返し聴きながら音を探してコピーしてたけど、今じゃネットで簡単にコードを知ることができ、youtubeじゃご丁寧に指のアップ動画まで流してくれている。
簡単にコピーできるようになったワケだけど、果たしてこれは良いことなのか?と疑問に思うことがある。

752 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadb-G4YB)[] 投稿日:2018/10/02(火) 14:53:01.59 ID:JMkFZAK7a
ギター始めて半年ほどだけど、パワーコードだけなら聞いた直後にコピーできる。
これって才能あり? 普通のこと?

785 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 14:58:24.04 ID:FL+/mcHca.net
このスレに限らず楽作板自体が対立煽りに乗りやすくて簡単に荒れちゃうからね
荒らした側にとって面白い展開になればまとめサイトに面白可笑しいタイトル付けて転載して「ゴチです!」ってな感じだと思う

786 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 15:55:48.52 ID:WgBCfO3Ga.net
>>771
E=い
A=え
D=で
G=ギター
B=ベース
E=いい!

いいセンスしとるな

787 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 16:25:33.72 ID:mqa+aaPoa.net
開放はいいけど、それ以外はどうやって覚えたの?

788 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 16:29:30.71 ID:vLZSC7ZB0.net
指板上のAだけ全部弾くとか

789 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 16:34:52.52 ID:Jd1Y398sd.net
>>788
何弦の何フレットは何って全て覚えたの!
凄いね
バークレーだと基本としてまずやらされるらしいけど
ピアノだと簡単なんだけどね
ギターは難しい

790 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 18:28:39.92 ID:A9jwWRPtM.net
それこそバークリーのギター教本二冊をやれば覚えるよ
タブないから

791 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 20:23:57.60 ID:LPuvIKNia.net
776のコード進行だけど転調が目まぐるしく、しかも解釈によって部分部分の調事態が変わるという難曲でこの速さで弾ける人は世界のプロでもそんなにいないと思う
アドリブじゃないにしてめすぐコピー出来るなら天才かもね

B D7 / G B♭7 /  E♭ / Am D7 /

G B♭7 / E♭ F♯7 / B / Fm B♭7 /

E♭  / Am D7 / G / C♯m 7 F♯7 /

B / Fm B♭7 / E♭ / ( C♯m7 F♯7) //


792 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 20:42:36.73 ID:3WSBN1u00.net
ジャズ知らない人がジャズ語ってんの

793 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 21:41:25.39 ID:ZgZAURxvd.net
>>792
ジャズを知っているってどのくらいレベル?
俺ジャズ聞くのは好きだけどジャズマニアって大嫌いなんだよ
自分達がジャズを潰したってわかってないから

794 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 21:46:54.58 ID:3WSBN1u00.net
>>793
あんたの好みなんか知らんよ
難曲ではあるけどいろんな人がやってる有名曲だし
なんでドヤ顔であげたんだろって思っただけだよ

795 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 21:53:02.84 ID:vcyobmJ80.net
ジャスは荒れる

796 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 21:53:15.75 ID:vcyobmJ80.net
ジャズ

797 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 22:06:28.98 ID:/mkIwk7n0.net
ズージャ

798 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 22:31:17.48 ID:T67QYVRo0.net
めんどくせーな、ふつうに好きなのになぜか目の敵にされて、まあ、雑魚はどうでもいいけど

799 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 23:01:34.38 ID:AICXxjRB0.net
ジプシージャズ

800 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 23:21:37.38 ID:06dVQFlz0.net
>>785
>このスレに限らず楽作板自体が対立煽りに乗りやすくて簡単に荒れちゃう

これずっと疑問だったけど、要は他の勉強が出来ないやつが音楽理論だけじゃ負けねーぞと意気がってるからだよな。
それに気づいてからすぐに降参することにした。野良犬と同じだよアレはw

801 :ドレミファ名無シド :2018/10/03(水) 23:53:30.49 ID:DuaLQbjh0.net
hideのCDでJa,Zooってあったね外人さんが裸ボディペイントで乳首見えてるやつ

802 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 00:40:44.88 ID:RvMbRNoV0.net
>>781
wwwwwwwwww

803 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 00:45:57.02 ID:RvMbRNoV0.net
おれはふつうにミラレソシミとおぼえた
おもしろくなくてすまん

804 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 02:18:21.35 ID:fVHmoT550.net
>>782
ロック式の締め付けが甘くてチューニング中にブリッジ側が抜けて顔に弦が当たった時は
確かに悪いのは俺だけどお前ももっと歩み寄ってくれよと思った。

805 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 09:32:45.87 ID:q7sC8YTF0.net
ペグのとこで長いまんまジャランジャランさせてるやつ
アレだけは歩みよってほしくない
てかなんとかしろよと

806 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 10:04:08.72 ID:hNFOooUq0.net
あれは腰パンに近い不快感

807 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 10:07:39.63 ID:nHHpWoQpp.net
なんか意味あんの?あれ
急場でニッパー無かったとかならともかく

808 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 11:49:28.82 ID:VG88Qzel0.net
みっともないこと、行儀が悪い事、だらしないことをやるのがロックギタリストだろw

809 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 12:29:25.73 ID:CuUwSOGBa.net
余った弦も危ないけど、切ったやつもそれなりに危ない
俺は余った部分は切るけど、弦交換の時にプレーン弦がかなりの確率で刺さる

810 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 12:41:02.41 ID:DMXSJ/ih0.net
>>809
それ鈍臭過ぎだろw

811 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 13:30:32.37 ID:aC+rZVKP0.net
輪っかにしているパターンもあるよ
https://youtu.be/3--oHMPdYIw

812 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 14:07:09.62 ID:onxT89yDa.net
>>808
未成年の女子に酒を飲ませたり、夜中に騒音出して壁ドンされたり、極悪ヒーローがマリファナ吸うのが精々だろう

813 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 20:27:47.60 ID:THlmvm0V0.net
ぼくが昨晩、寝る前に思ったことは
配信を含めて
おれの人生で一番観てきたバンドは神聖かまってちゃんだという事実なんですね
それはこれから先の人生も含めて決定的事実なんですよ
それってすごくないですか?ありえないですよね
介護用ムーニーマン履いたセムシが車椅子コクピットで糞つまんねえ自演していたニワトリおやじも
それは同じだと思うんですよ
自分が一番臭いんですけどね ダダ漏れのまんまなんですから
介護オムツに直ですから

814 :ドレミファ名無シド :2018/10/04(木) 21:49:10.55 ID:gvMSTsiLr.net
おまえらマイケル・シェンカーに土下座して謝れ

815 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 10:56:23.71 ID:hbkyMS7s0.net
妻がチェロを初めて自分も何か楽器がやりたくなりました
キーボードかギターで迷ってギターにしようと思うのですが、購入するのはこのセットで大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/I3wAy3J.png
他におすすめな物があったら教えてください

816 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 11:11:13.24 ID:BLgytLDSd.net
>>815
嫁チェロ買ったんだろ?
もう少し良い物買いなよ
てか初心者セットはやめたほうがいいと言う意見が多い

817 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 11:43:57.98 ID:i24tev+fp.net
釣りね
ここに行き着くまでに大概調べてる

818 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 11:48:57.46 ID:hbkyMS7s0.net
>>816
初心者セットはどうよくないのですか?
アンプが3Wしかないのは気になるんですが、あとの事は正直よく分かりません

819 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 12:02:25.29 ID:uv3hMxp00.net
>>816
構うな構うな

820 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 12:04:57.49 ID:i24tev+fp.net
初心者装ってこちらの知識の穴を突いてくるタイプとみた

821 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 12:16:19.16 ID:bLL3cwU30.net
>>815
おっさんはどういうギターを弾きたいんだよ
嫁のチェロとアンサンブルしたいんじゃないのか???w

822 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 12:29:11.11 ID:hbkyMS7s0.net
>>821
正直チェロと一緒に弾ける楽器というのがピンときません、高そうなバイオリン系の楽器というイメージです
それよりは弾きたいと思えるのがキーボードとギターだったのでちょっと遊んだことのあるキーボードじゃなくてギターにしようと思いました
調べるとアコースティックよりエレキの方が初心者向けっぽいのでエレキにしました
導入用として初心者セットがコスパ良いと紹介されてたので今ギターやってる人に実際どうなのか教えてほしくて来ました

823 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 12:50:52.86 ID:FgJV4bCG0.net
チェロと合わせるのなら長い目で見たらアコギのほうがいいね

824 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 12:51:00.33 ID:yAlT7+6la.net
コスパならヤフオクやハードオフな

825 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 12:51:57.27 ID:nkzjAHmda.net
一般論でマジレスするなら、この予算でギターはやめたほうがいいと思う
どんなに低くても3倍、あるいはウクレレの方が向いてると思われる

826 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 12:53:56.21 ID:hbkyMS7s0.net
>>823
チェロとアコギは有りなんですね!
アコギも視野に入れて考え直してみます
>>824
ヤフオクはちょっと怖いけどハードオフ一度見に行ってみます
ちょっと視野が広がりました、ありがとうございます

827 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 13:02:12.36 ID:nkzjAHmda.net
やれやれ

828 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 14:06:54.82 ID:y1scgfozM.net
ならクラギのほうがよくないか?
まえに大萩とチョウチンとかいう女チェロ奏者のデュオがあってDVDまで出してたよ。1回みて大萩好きの友人にあげちゃった。
つまらなかったなー、あれ。

829 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 14:14:07.54 ID:uv3hMxp00.net
>>828
だからもう蒸し返すなって!

830 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 16:34:23.85 ID:gLV8taPTM.net
ハードオフのギターは私にはちょっと良し悪しがわかりませんでした
さらに調べ続けたらPACIFICAとEpiphoneというギターが気になったので実物見に行ってどっちかに決めようと思います

831 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 17:18:31.23 ID:hq/WCVQy0.net
>>830
スレチだから2度と来ないでね

832 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 17:54:02.07 ID:aZs6RajgH.net
だいたいチェロに対向してエレキ選ぶ時点でセンス無さ過ぎ
恐らくアコギもスチール弦ギターの方をイメージしてるんだろうな

833 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 18:06:42.82 ID:C7wzUHmj0.net
よっしゃ仕事終わり!
肉食ってソープへGO!待ってろひろみ!

834 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 19:44:37.31 ID:bLL3cwU30.net
>>832
ノイズが炸裂した爆音のディストーションサウンドの中に漂う美しいチェロの調べ
夫婦で前衛的な音楽パフォーマンスでもやるのかと思ったけどw

835 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 20:31:43.30 ID:rh7wJawV0.net
>>834
それはそれで面白そうだけど、たぶんこの人にそんな発想はないと思う

836 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 20:58:11.34 ID:VdvcQVDaM.net
お前ら性格悪いな

837 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 22:16:31.92 ID:t/tIZb6K0.net
似た者夫婦でなければ、妻が可愛そうだと

838 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 22:21:47.67 ID:1XOl0eFP0.net
ニルヴァーナの後期は轟音ロックの中にチェロが入ってたぞ

839 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 22:39:14.15 ID:ZaFCzcLG0.net
エレキギターなら弓で弾いて音を出すというセッションも‥

840 :ドレミファ名無シド :2018/10/05(金) 23:42:05.01 ID:8o7n85W80.net
カザルスのソロ演奏聴くと、ディストーションのギターをイメージできる。

841 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 00:30:53.01 ID:fMK6nwsJ0.net
最近ギターを始めてみたけどなにをどう練習していいのかさっぱりわからない

842 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 00:36:04.97 ID:r69nkp9m0.net
>>840
恥ずかしくないのかな

843 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 01:13:04.39 ID:OAcrr60e0.net
>>841
弾きたい曲の耳コピ

844 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 06:39:02.87 ID:dP4o/KR/0.net
伝説の番組「イカ天」30周年で“平成最後のライブ”開催 萩原健太がウラ話を語る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181005-00549753-shincho-ent&p=1

845 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 06:48:28.90 ID:mBBiUpWmd.net
>>841
私は最初にペンタトニックについて勉強しました 本で見ても理解しにくかったけど動画探したらいろいろ出てきたので動画で勉強しました

846 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 07:10:59.05 ID:RPf+Sv9Q0.net
>>841
最初からそんなんだったら君には向いてないってことだよ
無理して残り少ない時間を無駄に過ごす必要はないからギターはやめときなさい

847 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 08:50:48.07 ID:+aRh0LaU0.net
>>841
スケールとコード。CAGED。

848 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 09:50:24.97 ID:7p/t4A8aa.net
>>841
それでギターをやめちゃう人がほとんどだと思う
気持ちはわかる

849 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 10:25:36.68 ID:VBUCmWbrp.net
Fender Champion100あたり買ってクリーンからクランチで軽くブルースを引っ叩く
それで何もいうことはない

850 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 10:27:06.73 ID:FWb1Mcwdr.net
こういうの練習しなっていう本が山ほどあるし弾きたい曲のタブやらなんやらもあるし、
なぜ何をしていいかわからないのかがわからん
やりたい曲とかないのかね
やりたい曲もなくて何故ギターを始めようと思ったんだ?

851 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 12:57:16.81 ID:z8/bq/5Zd.net
元々は昔ラルクやグレイが好きで弾きたいと思ってギター買ったんだが難しくてついワンオクとかに逃げてしまって。
最初はコードとか覚えたほうがいいのかな?

852 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 12:59:46.12 ID:PJpJSCgF0.net
老い先短いんだから
やりたいことやればええ

853 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 13:09:14.87 ID:fb6TLJ3A0.net
コードは入り口として一般的だ

854 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 13:19:08.70 ID:rogjkicSd.net
>>851
ラルクとかグレイが弾きたいなら
ラルクとかグレイを練習すればいいじゃん

855 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 13:36:39.74 ID:r69nkp9m0.net
直感的になにを練習したら良いのかを分かる人が伸びて、分からない人は教えられても分からずいつまでも下手くそ

856 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 13:44:17.25 ID:5SX1vRle0.net
まずはギターをやりたいと思った初期衝動に従えばいいよ
○○の曲弾きたい!ならそのスコア買って行き詰まるまで練習しまくれ

857 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 13:45:26.49 ID:CqtHkCFT0.net
>>851
Realのスコア持ってる
プレミアついて7000円くらいだが、良ければ3000円で譲るよ

858 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 14:02:57.28 ID:rogjkicSd.net
初心者にスケールって発想がおかしい
もちろん指ならしとしてならわかるが
キーやコードも理解していない中でスケールが理解できるのか?

859 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 14:15:21.26 ID:dP4o/KR/0.net
メジャースケールならドレミファソラシドなんだから理解できるだろ

860 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 14:18:38.58 ID:Q6Ejfvq80.net
楽器できなくてもバッキングにあわせて即興で鼻歌できるじゃん?
それをギターに置き換えたときにスケール知ってたら
頭の中で鳴ってる音程がどのフレットに対応するかの助けになるな

861 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 14:56:05.90 ID:e7VyXqOZd.net
私の場合何かでギターソロを耳コピするときにペンタトニック理解してると捗るって何かで見たからペンタトニックの勉強とあとは好きな曲でtab譜あるのを買ってコピーしつつペンタの勉強している最中

862 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 14:59:37.66 ID:YBR4Jp9m0.net
俺は最初押弦無視して開放弦だけで曲に合わせて
タイミングよくピッキングだけしてたな
まず曲からギターのパートだけを抜き出すのに慣れた
慣れてきたらオルタネイトや強弱
そのうちにどの曲にも似たようなパターンが使われてる事が分かってきて
そこからちゃんと練習する気になった

863 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 15:07:28.35 ID:rogjkicSd.net
>>859
その中でこの場合この音を使うとかのルールは理解できないよね?

>>861
ジャンルやバンド、曲による
ロック系や演歌などにペンタが多用されてるのは認めるが

864 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 16:15:29.79 ID:r69nkp9m0.net
ひょっとして、ペンタのアドリブは一曲で何種類もスケールを使う音楽に比べて劣っていると考えてる人いない?
上とか下ではないのに

865 :ドレミファ名無シド :2018/10/06(土) 17:10:01.48 ID:br8hh+YuM.net
君がむしろペンタを舐めている

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200