2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/( Gibson ギブソン SG Part66 )\

1 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:18:48.46 ID:i2sB6dUh.net
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part63 )\
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1505303464/
/( Gibson ギブソン SG Part64 )\
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1513325706/

【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
http://www.gibson.com/

【違う】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。

【過去ログ】
>>2-10あたり

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1525689800/

2 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:20:25.41 ID:i2sB6dUh.net
前スレ>>1000
大事なことを>>1000でやるなwww

3 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:41:12.02 ID:i2sB6dUh.net
保守もしなきゃいけないし

4 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:41:45.67 ID:i2sB6dUh.net
あーあ
誰か手伝ってくれないかな

5 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:42:11.02 ID:i2sB6dUh.net
まだ>>5
連投規制があるから

6 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:42:35.91 ID:i2sB6dUh.net
ゆっくりしないと
焦ると余計に待たされる

7 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:43:00.51 ID:i2sB6dUh.net
何で俺がこんなことを

8 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:43:21.43 ID:i2sB6dUh.net
こんなことって保守のことな

9 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:43:53.65 ID:i2sB6dUh.net
しなきゃいけないんだろ…
いや別に義務じゃないんだけどな

10 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:44:28.42 ID:i2sB6dUh.net
なんかこのままSGスレがなくなるのは忍びなくてね

11 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:45:01.17 ID:i2sB6dUh.net
つい次スレを立てちまったわけよ

12 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:45:55.53 ID:i2sB6dUh.net
立てちまったからには保守しなきゃなんねーんだよな
そこまで考えてなかったというのが正直なところ

13 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:46:41.69 ID:i2sB6dUh.net
だけど前スレの>>1000はちょっと興味が湧いたな

14 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:47:23.62 ID:i2sB6dUh.net
あれは2016か2018のスペシャルだよな
ミニハムの

15 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:48:15.02 ID:i2sB6dUh.net
実は俺も2016のスペシャル持ってて艶々にしたいと思ってたところなんだ

16 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:49:26.31 ID:i2sB6dUh.net
そりゃあ磨けば一時的に艶はでるんだろうけど

17 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:50:12.95 ID:i2sB6dUh.net
やっぱ違うんだよな
本当のラッカーの艶々にはならないんだよな

18 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:51:13.05 ID:i2sB6dUh.net
まぁこの安っぽさがこのギターの良さだからこのままでもいいんだけどね

19 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:52:28.67 ID:i2sB6dUh.net
でもちょっと「おっいいかも」って思ったんだよ

20 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:54:19.46 ID:i2sB6dUh.net
実は時々
このスペシャルが艶々塗装だったらどんな雰囲気なんだろって
すっごい薄眼にして眺めてみたりしたんだけど意味なかったね

21 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:56:23.51 ID:i2sB6dUh.net
やっぱSGってかっこいいよな
なんたってあのツノだよ
時々クワガタに例える人がいるけどあれは間違いだ
クワガタのはツノじゃなくてアゴだからな

22 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:58:13.26 ID:i2sB6dUh.net
アゴがダブルでシャクれたギターと思ったら気持ち悪いだろ
アントニオ猪木とあんときの猪木に両方からハグされたみたいな気分になるからな

23 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 15:59:28.82 ID:i2sB6dUh.net
レスポールは使い終わったらケースに入れるんだよ
でもSGはスタンドに立てかけて枕元に置いておける

24 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:00:37.91 ID:i2sB6dUh.net
そんな付き合い易さがSGのいいところだよな
寝相悪くて頭直撃しても軽いから許せそうだし

25 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:01:12.15 ID:i2sB6dUh.net
ただしあれだ
弦の切り口
あれには気を付けろよ

26 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:02:40.68 ID:i2sB6dUh.net
あれはヤバいぞ

たまにメパチコが出来た時はミニハムに写して確認できる

27 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:04:09.86 ID:i2sB6dUh.net
同じ薄々塗装でもフェイデッドはオープンハムだから鏡替わりには使えないよな

28 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:04:58.92 ID:i2sB6dUh.net
でもその分写真を撮る時の写り込みに気を使わなくていいという利点もある

29 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:05:19.72 ID:i2sB6dUh.net
べ別にハゲじゃないからななな

30 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:06:50.47 ID:i2sB6dUh.net
ギターも頭も薄々w
ってwww

31 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:07:27.54 ID:i2sB6dUh.net
でいつまて保守すればいいのだ?
誰か助けて

32 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:08:12.20 ID:i2sB6dUh.net
あっhageとけばいいのか

33 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:11:59.67 ID:i2sB6dUh.net
hageってwwww
すまんすまんageだよagewww

34 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:20:27.03 ID:1iSoZ4+h.net
すんません
前スレ1000です レス番みてなかったです

35 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:26:30.45 ID:lKOOcbYo.net
>>34
ドンマイ

さあ続きをどうぞ!

36 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:26:51.33 ID:T0XUfpT8.net
SGって生音クソじゃね?

37 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 16:33:13.05 ID:ZruY/JHl.net
なにそれアンプ通したら良い音みたいじゃん

38 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 17:35:46.36 ID:T0XUfpT8.net
生音がクソすぎて弾く気せんのよ。アンプ通してもレスポール以下だけど。

39 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 18:40:49.58 ID:Dbzpc03y.net
保守って20レスまででよかったのではw

40 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 21:54:16.86 ID:8/G0Xq7h.net
前スレの1000の人、どーやったかめっちゃ気になります!
自分も全く同じこと考えてました!


1000 ドレミファ名無シド sage 2018/08/22(水) 14:38:24.89 ID:1iSoZ4+h
つや消しの安SGを研磨したよ
ttps://i.imgur.com/sNynauj.jpg

41 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 22:54:01.80 ID:0y9L+th0.net
ミニハムいいな
ドットインレイでスリムテーパーで22fでミニハムのSGほしい

42 :ドレミファ名無シド:2018/08/22(水) 23:26:52.46 ID:1iSoZ4+h.net
https://i.imgur.com/mbhcshc.jpg
ステイン仕上げの艶消しSGですが
金属磨きの研磨材で磨いた後、ポリッシュで更に磨いた感じです

粘土の柔らかい研磨剤だと、導管に入り込んでしまうので掻き出すのが大変です
布タイプの金属磨きや、粘土の硬い物が良いです

ポリッシュも同様に、導管に入りやすいので
白濁色の物より透明タイプで磨いた方がいいかもしれません

43 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 00:28:30.75 ID:iYqvBuBr.net
>>36 俺のsgはレギュラーは弦鳴り、ヒスコレはネックもボディもビンビンて感じ。
どちらが良い悪いでは無く、好みだな。

44 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 01:37:38.41 ID:sSJ6quGe.net
レスポール持ったらボディ鳴りのレベルが違うことを体験するぞ

45 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 02:09:31.48 ID:iYqvBuBr.net
>>44
レスポも持ってるよ!ヒスコレなんだけど、レスポールの方が鳴る。
同じレスポールでもレギュラー(しかもスタジオ)は全然です。

46 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 02:18:54.82 ID:sSJ6quGe.net
そうか
ボディーが鳴る個体は音がボディーに逃げてるから(?)アンプに通すと音が広がらないとかいうなぞ理論もあるんだがどうなんだろうね

47 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 03:09:07.55 ID:M609eAqb.net
デッドポインヨもキッツイがSGは他のギターよりハイポジの音が伸びねえ気がする

48 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 04:52:31.23 ID:y+9nAZKg.net
>>42
なるほどね
でも目が粗いやつだとすぐ下地が出そう

試しにクリア厚塗りしてみてよ

49 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 06:33:42.45 ID:iYqvBuBr.net
>>47
同意

50 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 08:14:00.55 ID:MUK5ZFJ6.net
むしろビカビカのポリ塗装をつや消ししたい

51 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 08:16:09.91 ID:Ev9w06YY.net
>>47
デッドポインヨって怖いのか可愛いのかエロいのか良く分からんなw

52 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 09:19:21.93 ID:J8gZujLR.net
>>1


ハイポジはどのギターよりも弾きやすいから、ハイポジのフレーズを臆することなく挑める

53 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 12:17:47.46 ID:tsuqypSy.net
極薄ラッカーと称して導管処理しないでトップコートまで塗ってる日本のメーカーもあるし上から塗るのアリじゃないかな
ツルツル平らな面にはならないけどfadedよりは良さそう

54 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 12:26:36.39 ID:Ev9w06YY.net
>>53
クリア塗って削って塗って削ってしてればそのうち導管埋まるだろうけどな

まあスタンダード買えよという

55 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 13:04:48.14 ID:fJlUsi5M.net
>>53どこ?ディバイザー?

56 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 13:05:21.79 ID:krjZlW3D.net
>>1

57 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 14:22:40.35 ID:7WhvwGM2.net
オーネッツも導管ボコボコ塗装だったな。俺は好きだけど。

58 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 14:48:50.29 ID:v3Tz/8oi.net
板バネをデレク仕様にする予定の方その後はどうですか?

59 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 14:55:31.86 ID:zi8PWmFl.net
俺が持ってる'79年製のレスポールが導管浮きまくりの塗装なんだけど、それ見てフェイデッドの「ヴィンテージっぽくする」という名目はある意味間違ってないんだなと思った
ただし、>>40の画像みたいに研磨して光沢は出した方がより近いと思うけど

60 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 15:01:49.44 ID:tsuqypSy.net
>>55
俺が見たのは多分ESP系のやつだった
個人的には嫌いじゃなかった

61 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 15:50:03.00 ID:qK6CggFm.net
塗装薄くすると生音でかくジャガジャガ鳴るからアホがこのギター鳴るって思い込むんだよ

62 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 17:58:56.72 ID:9sQniCo6.net
俺のSGはヘッドのほうでビビる
ペグがいかんと思うのだが、素人なのでどうにもできない。

63 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 18:33:57.99 ID:qBSvj/zy.net
SGハイ起きが怖くて買ってもすぐ売っちゃうんだけど、どうにかならんの…?ならんよな…

64 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 19:58:18.83 ID:+b299TBN.net
ハイ起きる個体が特別多いとか聞いたことないが多いの?
22年前に買ったスペシャルが今やいい音に育った。持ってるギターの中で一番安いが一番音がいい。
すぐ売ったりしないで長く付き合ってみるのもいいと思うよ。

65 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 20:18:19.89 ID:otKApv0G.net
>>64
どう音が変わったん?
印象でいいから教えて

66 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 21:22:54.81 ID:sURJWsVU.net
>>63
じゃあ買うなよ…
てかどうにかせなならんのはお前自身じゃねーか

67 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 21:39:02.72 ID:otKApv0G.net
>>60
エドワーズが15年前くらいに出してたね
極薄ラッカートップコートとダンカンPUがウリだったと記憶してる

68 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 22:32:23.61 ID:+b299TBN.net
>>65
どう変わった?って文字にするのが難しい事を。
力みとでも言うか凝りとでも言うのか、凝りが取れて軽々と鳴るようになった。凝りにマスクされて見えにくかったものが見通しよく鳴るようになった。
やっぱり難しい、無理だ。

69 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 22:53:22.27 ID:otKApv0G.net
>>68
生音から鳴るようになった?

70 :ドレミファ名無シド:2018/08/23(木) 23:28:45.45 ID:+b299TBN.net
>>69
多いになったよ。よく育ってくれた。
長い時間が経ってるから自分の感じ方は変わってるだろうし、愛着による贔屓目もあるだろう。
主観以外に材料が無いので、悪しからず。

71 :ドレミファ名無シド:2018/08/24(金) 22:14:56.26 ID:NqQn/81o.net
経年で鳴るようになった ってのはよく言われる「セルロースの結晶化」だよね

だから古いビンテージは良く鳴ると、勿論他の要素も多分にあるけど
https://www.sasakivn.com/werkstatt/report/holzchemi.htm

72 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 00:25:07.10 ID:bocJyfgu.net
今日はまじゾッとした
満員電車で前に居た黒髪ミニスカワンピ少女が、
なぜか俺の股間に尻を押し付けてきて、その子のスマホの画面を覗いたら、
「痴漢 どうしたら」
とか検索してるしカメラモード起動してるしでヤベッ俺痴漢扱いされてるっと思ってガクブルしてたら、
駅に着いて横のオヤジの腕ひっつかんで「降りてください!痴漢してたでしょ、証拠も撮ってるんですからね!」だって
オヤジ、手の位置がおかしいと思ったら…
尻押し付けてたのは前触られて逃げてたんだな
心臓に悪いわ

73 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 00:57:17.76 ID:h+t0zjad.net
経年で鳴るようになった ってのはよく言われる「セルロースの結晶化」だよね

だから古いビンテージは良く鳴ると、勿論他の要素も多分にあるけど
https://www.sasakivn.com/werkstatt/report/holzchemi.htm

74 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 09:35:34.27 ID:EkPVJXUo.net
その理屈だと塗装されたソリッドギターだと指板以外は乾燥しないから結晶化も進まないんじゃねえの
バイオリンは内側は塗装しない(はずだったと思う)からアレだけど

75 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 09:43:48.06 ID:8Eo1xQzl.net
ヴィンテージって言ったって70年代にはすでに良い音してた訳で、10年経って良い音しないギターはいくら待ってもクソでしょ

76 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 10:00:54.35 ID:EkPVJXUo.net
特に昔のギブソンの場合はボディがホンマホ、
ネックがキューバンマホ(ホンマホより硬い)だったってのもあんじゃねえの
いつ頃からホンマホネックになったか定かじゃないけど

77 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 17:42:45.85 ID:h+t0zjad.net
ソリッドだからこそニトロセルロースという樹木から抽出される自然成分の“本物のラッカー”
がもてはやされるのよ
通気性に優れてるから

昨今のアクリルラッカーやポリは通気性に乏しいから、極端に言うと経年変化に期待できない

78 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 18:07:35.50 ID:hGK7mjL6.net
>>77
オカルトも大概にしとけよw

79 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 18:16:09.14 ID:lhgxxBwb.net
天然成分て・・・

80 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 18:24:49.97 ID:h+t0zjad.net
反論できないのなら、横やり入れないでくれる?

81 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 18:29:27.01 ID:tehZFpgf.net
糞材に何塗っても同じだから現行品でそんなどうでもいい事気にすんな

82 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 18:34:16.67 ID:sGNGO0tY.net
乾燥して軽くなるとか言うけどアホなのかな
水分1gとか含んでるのか?

83 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 18:35:15.47 ID:h+t0zjad.net
とはいえ、>>64>>65辺りの話しに乗っかっただけで
個人的にはあまり拘ってない部分だけどね

84 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 18:36:59.88 ID:h+t0zjad.net
>>82

>>73辺りを読めば?
水分1gとか極論しか言えないアホよりは信憑性あるだろ

85 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 18:43:08.28 ID:vflGxRmy.net
一行煽りみたいな奴に反応しないほうがいいと思うの

86 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 18:50:50.67 ID:lhgxxBwb.net
ラッカーの話は一生ループしてるし毎回荒れるからな まいどまいど触ってたら一生モメる
ニトロはゆっくり揮発していくし、ニトロじゃない今のラッカーはウェザーチェック出ない
音に関しては反論もクソも荒れるから各自心の中にラッカーぬっとけ

87 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 19:30:02.38 ID:k4UPVOLj.net
なーにがニトロじゃないだお前ニトロが何かすら知らないアホだろ知ったかはバレるからやめとけばーか

88 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 20:42:22.73 ID:AtJbvThs.net
高校の時別のクラスの全然かわいくないコの自撮りエロ画像拡散されて、ブスなのにシコったわ。これが可愛いコのパンチラで、しかも動画ともなるとそれこそ擦り切れるぐらいするだろうなー

89 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 21:03:22.56 ID:lhgxxBwb.net
ほらなw

90 :ドレミファ名無シド:2018/08/25(土) 21:07:47.38 ID:h+t0zjad.net
察した

91 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 03:52:07.91 ID:bN3BIxzB.net
すげーSGみつけたった
これスペルわざと間違えてんの?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x531476541

92 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 06:04:57.49 ID:9bagOWHH.net
ルーリングストンス

93 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 08:25:25.07 ID:RZDgaOSd.net
>>91
意識したバンド名とかかな?

94 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 11:06:32.63 ID:kpyrYjep.net
中学生の頃に作ったんでしょ

95 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 11:14:03.16 ID:Sgox+oZl.net
ほら、コピバンでバンド名までそのまんまコピーできないじゃん?だからだよ…
表側のジミヘンのスペルも密かに脱字があるね

96 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 11:22:30.22 ID:Q0UL6Exo.net
>ニトロはゆっくり揮発していくし、ニトロじゃない今のラッカーはウェザーチェック出ない

なんでこんな何も知らないアホが偉そうに文章かけるのか不思議でならんわ

97 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 11:46:03.68 ID:bN3BIxzB.net
ほらな

98 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 12:55:51.13 ID:9d/5lH7T.net
ニトロというか、最近のラッカーは品質保持優先で可塑剤が多く入ってるからクラック入りにくいんだよね
クレーマーの時代だから高価なギブソンにすぐクラックが入ってしまったら返品だらけで困るのよ、今の時代

それも書かずにアホだの何だのって
荒し行為と一緒だと思うの

99 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 20:44:41.88 ID:fPIhrwIo.net
>>86=>>89=>>90=>>97
顔真っ赤なんだろうなこいつ

100 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 20:56:00.65 ID:rq52hlBy.net
JK系のAV見てると、この監督ってJK好きの好みを真面目に考慮して作ってるんかなと疑問に思うこと多いね。
ただAV女優にJKの格好させただけみたいなのが多すぎ。

まずプレイ(セックス)に入る前にJK好きの視聴者がモチベーションを高めるシーンが皆無か短すぎる。
激ミニのかわいいJKが歩きながら、あるいは階段・段差、靴下を直す際などなどで自然?にPチラというシーンを一定時間入れないと。
逆に食事会話など無駄なシーンはやたらと長い。

プレイに入って一番ダメと思うのは、サッサと制服脱がせすぎ。
最後まで制服は着てはだけた状態のままにすべき。
Pを脱がすタイミングはできるだけ遅らせて、完全に脱がせずくるぶしにかかったままにする。
派手なTバックの場合は履いたままずらしハメがいい。
最悪なのになると、靴下まで脱がして全裸にしてしまう・・・JKの意味がなくなる。

101 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 22:38:47.42 ID:bN3BIxzB.net
ほらな 荒れるだろ?

102 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 23:03:17.59 ID:RZSNWc7L.net
SGじゃないけど2003のLes Paul 50s Std.ウェザーチェック入ってるぞ?
俺のは「今の」に入らないってこと?

103 :ドレミファ名無シド:2018/08/26(日) 23:11:20.99 ID:bN3BIxzB.net
温度変化で入ったりするね

104 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 00:49:08.70 ID:7CL6Y0Za.net
最近のラッカーに関してはこの辺のブログが有名
https://ameblo.jp/brillbate/entry-11956007773.html

温めて急激に冷やしたら今のラッカーでもウェザーチェックは入る
実際にフェンダーなんかはその方法でレリック加工してる

105 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 09:24:46.89 ID:H+rwgbtj.net
ROOLING STONS
ルーリン ストンズ?

106 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 09:30:45.52 ID:zkJY2oft.net
というか、アメリカで塗料に関する法律が何度か変わってて、その都度ギブソンもそれに合わせて使用する塗料を変えざるを得なくなってる現実を知っておくべきだと思う
日本はアメリカほど厳しくないから>>104みたいにヴィンテージに近い塗装でリフィニッシュできる。ゲイリームーアもバーストを手放した時にヒスコレ買い漁って日本でリフィニッシュしまくってたのはそういう理由なんだと思う
結局、全部手放してたけどw

107 :ドレミファ名無シド:2018/08/27(月) 18:54:38.43 ID:7CL6Y0Za.net
>>106
ゲイリー、後半はほぼヒスコレだったね
最後のライブでもヒスコレを使ってた
日本でリフィニッシュしてたのは知らなかったな

108 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 10:39:51.51 ID:OyXXUVnb.net
SG Special 売った!
数ヶ月前より相場が1割ぐらい上がってた
これもギブソン破産の影響かな

これで手持ちのギターはレスポールのトラデとジュニアの2本のみ
この2本で旅は終了します

みなさんさようなら

109 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 10:54:53.48 ID:NjrUrfSb.net
チャプター11を倒産と呼ぶ知恵遅れ

110 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 11:34:08.25 ID:HeqeAk/5.net
破産と書いてあるが

111 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 11:56:50.41 ID:b45BTgKJ.net
健常者を知恵遅れと呼ぶ知恵遅れ

112 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 12:54:09.00 ID:OyXXUVnb.net
>>109
5ちゃんにもコメント削除機能が欲しいよね

113 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 12:55:01.69 ID:OyXXUVnb.net
あっさよならしたんだった
失礼しました

114 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 15:37:48.61 ID:UqGLS0gN.net
>>109
読んでなくて草

115 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 15:50:41.33 ID:xUJRsBjA.net
ここまでさよなら済み知恵遅れの自演

116 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 16:45:10.89 ID:g2mTdc46.net
いや破産って言ってるやつも倒産じゃないって言ってるやつもおかしいんだけどな
社会人いないのかここ?

117 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 17:17:03.28 ID:yWMohVs+.net
じゃなにが正解だ

118 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 19:34:54.71 ID:Pl8JkGPy.net
正解は…

119 :ドレミファ名無シド:2018/08/28(火) 20:00:31.25 ID:b45BTgKJ.net
経営破綻ですかね
米連邦破産法第11章(英名通称チャプター11、日本の民事再生法に相当)

120 :ドレミファ名無シド:2018/08/29(水) 03:50:18.84 ID:EtF1kbP+.net
最初からチャプター11適用って報道されてるのに
愚かだなぁ

121 :ドレミファ名無シド:2018/08/30(木) 16:45:35.04 ID:ZzTW26Od.net
SGの良い音が聴きたくてAC/DC聴いてた
良い音だと思って聴いてたのはマルコムのグレッチだったんだな
https://youtu.be/ywgqdrb1Os0

122 :ドレミファ名無シド:2018/08/30(木) 21:59:44.81 ID:wPjPfpzB.net
>>121

SGカスタム使用例

https://www.youtube.com/watch?v=9Xg2dy9UDn4

123 :ドレミファ名無シド:2018/08/30(木) 22:03:37.99 ID:wPjPfpzB.net
↓このSG演奏動画も大好き (1962年製)
https://www.youtube.com/watch?v=bIRsmvpNEvc

124 :ドレミファ名無シド:2018/08/31(金) 05:05:03.65 ID:3POVEU8E.net
>>121
これグレッチのギターだったのかよ
アンガスがSGでこれだけの音作ってるならって思ってたのにもう駄目やな

125 :ドレミファ名無シド:2018/08/31(金) 06:04:11.43 ID:OR+0OG5B.net
>>124
メインリフはマルコムだな
テレキャスみたいな雰囲気もあるがグレッチで間違いないと思う

126 :ドレミファ名無シド:2018/08/31(金) 06:48:04.47 ID:+BEBEFTy.net
バックインブラックも?

127 :ドレミファ名無シド:2018/08/31(金) 07:21:34.11 ID:2HR8ux2m.net
cdでも左がマルコム

128 :ドレミファ名無シド:2018/08/31(金) 07:40:26.57 ID:OR+0OG5B.net
>>126
あのメインのリフはアンガスじゃないかな

129 :ドレミファ名無シド:2018/08/31(金) 07:50:17.50 ID:2HR8ux2m.net
左右同時に弾いてることも聞き取れないのか

130 :ドレミファ名無シド:2018/08/31(金) 10:01:23.09 ID:1bDVYR7n.net
ライブ動画見るとわかるよ

131 :ドレミファ名無シド:2018/08/31(金) 10:13:03.39 ID:I7qeMuWR.net
片チャンネル再生する能も無いのか

132 :ドレミファ名無シド:2018/08/31(金) 12:08:15.38 ID:++Npo2oj.net
聴いててよく分からないなら
どうでもいいんだろ

133 :ドレミファ名無シド:2018/08/31(金) 23:11:04.21 ID:DuGPRITY.net
>121
もしかしたらフラット弦かも

134 :ドレミファ名無シド:2018/09/02(日) 15:59:45.34 ID:HHxSphDR.net
SGにバーストバッカープロ載せていい?

135 :ドレミファ名無シド:2018/09/02(日) 16:14:39.61 ID:GXfRLU1u.net
ベアナックルとかにして

136 :ドレミファ名無シド:2018/09/03(月) 13:53:58.15 ID:lhfcPctR.net
レースセンサーの新しいやつでもええで

137 :ドレミファ名無シド:2018/09/03(月) 14:53:30.13 ID:C/Khn7MU.net
アルミトーン?

138 :ドレミファ名無シド:2018/09/03(月) 14:59:32.55 ID:lLODKdn2.net
形的にハムなhemi?

139 :ドレミファ名無シド:2018/09/03(月) 18:19:18.63 ID:IvqR+DT+.net
>>134
いいけどレポお願い

140 :ドレミファ名無シド:2018/09/05(水) 02:05:45.92 ID:z3gLoC/5.net
test

141 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 21:16:42.27 ID:LtBfWQ4m.net
エピのレスポールスタンダード買おうと思って店に行ったらSGHP2018のピンクに一目惚れして一旦帰ってきた…
SGはノーマークだったんだけどあの機種、仕様はここの方達にとってどうですか?

142 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 21:18:46.54 ID:fEL1LTVR.net
>>141
ない

143 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 21:27:37.73 ID:fD84ULSH.net
ルックスはいいんだがPUが作り付けなのか?

144 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 21:54:48.82 ID:Y33c7Us1.net
>>142
そうですかぁ…見た目だけで選ぶもんじゃないですかね…
>>143
PUどうやって高さ調整するんですかね?

145 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 22:27:13.62 ID:leDTl9Pp.net
PU調整はボディ裏から

https://tshop.r10s.jp/shimamuragakki/cabinet/180511/tk0067607_3.jpg?downsize=350:*

146 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 22:44:50.97 ID:Y33c7Us1.net
>>145
PU交換は難しいですね。
ちなみにこれです。
http://www.gibson.com/Products/Electric-Guitars/2018/USA/SG-Standard-HP-II-2018.aspx

147 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 23:54:57.48 ID:lgCWyoZ4.net
おもしろいね

148 :ドレミファ名無シド:2018/09/06(木) 23:58:22.50 ID:KAF5G4B3.net
いつの間にか2019モデルが

149 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 01:07:25.67 ID:vk0UBBJw.net
>>146
中トロってかんじ

150 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 06:06:00.96 ID:yU2Nve4B.net
gibson.jpのほうが写りが良い
https://gibson.jp/electric-guitars/755

151 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 06:12:11.90 ID:yU2Nve4B.net
digimart検索したら杢の酷い個体に狂気すら感じる、物凄いアタリハズレあり

152 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 11:47:44.40 ID:7Rp9o4oa.net
>>77
ニトロがそんなに通気性あったら材が安定しねえだろあほ

153 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 18:44:40.65 ID:LLSSSaWl.net
https://www.digimart.net/cat01/shop4840/DS04783139/
これなんでこんなに安いの?造り安っちいの?トリビュートみたいに。

154 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 19:38:30.84 ID:8teiDfUk.net
かなりサペリ調

155 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 19:52:58.31 ID:LLSSSaWl.net
>>154
サペリなの?

156 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 23:15:10.95 ID:YwJyIF13.net
【音楽】“ロックの未来”と称されるグレタ・ヴァン・フリート、待望のデビューALを10月に発売
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536327716/

157 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 23:24:32.26 ID:wNrfCK0j.net
STD 2017 TのPUは両方57クラシックですよね?
https://www.digimart.net/magazine/article/2017020302401.html
見るとリアはプラスなんだけど誤ってる?

158 :ドレミファ名無シド:2018/09/08(土) 00:11:24.38 ID:XC/swqIL.net
>>157
STD2017T持ってるけど、リアはポッティングされてたからプラスだと思う

159 :ドレミファ名無シド:2018/09/08(土) 03:33:28.46 ID:qgumJ1f0.net
classic57は全部されてるぞ

160 :ドレミファ名無シド:2018/09/08(土) 07:37:37.03 ID:wM/9jR2K.net
縦杢の少ないサペリの端材って感じ

161 :ドレミファ名無シド:2018/09/08(土) 07:59:14.47 ID:XC/swqIL.net
>>159
そうなのかじゃあ分からん
適当言って申し訳ない

162 :ドレミファ名無シド:2018/09/08(土) 09:08:26.08 ID:A5JyA57l.net
スタンダードとスペシャル比べると作りもかなり違いますか?
スタンダードの方が作りの精度はいいのですか?

163 :ドレミファ名無シド:2018/09/08(土) 10:07:16.68 ID:j9NS8WjS.net
>>162
ギブソンの廉価モデルの造りは↓こんな感じ
http://www.zinguitars.com/REPAIR_item/016_LPjr_FADET/LPjr_FADET01.html

164 :ドレミファ名無シド:2018/09/08(土) 10:49:16.36 ID:W0V+I8nT.net
https://i.imgur.com/o4e1H9r.jpg


こえええ
撮ってたならわかるけど、
対面で見てただけで、こんな晒され方するのかよ。。。

165 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 04:58:46.05 ID:4C+IK2sD.net
>>163
それ廉価モデルだけだと思ってたらギブソン舐めすぎだぞ
ヒスコレでも余裕であるからな

166 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 08:33:02.94 ID:pq0wDF+b.net
とりあえずスタンダード買ってみますわ

167 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 09:33:31.41 ID:N4bluhyE.net
>>165
>ヒスコレでも余裕であるからな

あなた、ヒスコレのFピックアップ・キャビティの中を見た事が無いの?

レギュラーモデルは構造上、ネックジョイント内部が全く見えないけど
ヒスコレはDJの構造上、ジョイント部が露出するから
廉価モデルと同じ状況だとモロバレになるじゃん

もしも廉価モデルと同じ隙間があるのなら
下の画像の左上のボディッとネックの長手方向に沿った接合部には隙間が生じているはず
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up121737.jpg

168 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 18:01:29.16 ID:LXf3KFoS.net
>>165
適当なこと書くなよど素人が

169 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 18:05:24.74 ID:YYqwQYT1.net
>>167
なんで大文字なん?50歳くらい?

170 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 18:47:26.96 ID:KQ/sAvL5.net
大文字っていうか全角英数やめろや恥さらしが

171 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 19:03:06.68 ID:YYqwQYT1.net
1000枚単位で売買されとるやんよかったなw

172 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 19:03:35.83 ID:YYqwQYT1.net
誤爆しました

173 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 19:43:08.36 ID:/F5ZGHQV.net
>>167
うーん素人かな?底面が全く接着してないヒスコレはあるぞ
メイクオーバーのサイトで公開してたからまだあるか知らんけど見て来いよ
しかも確かスペシャルだ
ネック外したらまぁ綺麗なサイド以外接着剤の跡ゼロのジョイント部分でさすがギブソンって感じのやつな

174 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 19:45:22.68 ID:/F5ZGHQV.net
ネックの接合部分をどう加工してはめるのか知ってたらそんな疑問出てこないはずなんだけどな
削りまくってぱこんってはまるようにして指板のつっかえで止まるから底面が全く接着してないなんて普通にあり得る事
後はタイトボンドだからサイドとトップのちょっとの接着でも弦のテンションくらいは余裕で耐える

175 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 19:46:28.70 ID:/F5ZGHQV.net
キャビティのテノンのとこだけ見て合わせてるから当然そこから見ただけじゃ何も分からない
おk素人君?

176 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 19:47:13.74 ID:/F5ZGHQV.net
>>168
お前は消えろよゴミ

177 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 19:51:35.52 ID:u03hYmdh.net
今日はSGの基盤外して普通の配線にした

178 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 19:53:04.47 ID:/F5ZGHQV.net
付け加えるなら例のオカルトっぽい木材屋の解説によると昔はネックくっつけてから指板つけてたそうだ
つまりジョイント部分にかける圧力が桁違いだし当然ニカワだから木材同士の加工もしっかりやらないといかん
まあ理にかなった解説だけどこれが本当かどうかは知らん
これも言ってる意味通じないのかな

179 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 19:55:19.41 ID:YYqwQYT1.net
薀蓄おじさんも消えて

180 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 19:55:48.56 ID:/F5ZGHQV.net
お前が消えろ雑魚

181 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 20:50:13.60 ID:YYqwQYT1.net
どってことない知識で上から目線ネット弁慶くん

182 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 22:06:18.91 ID:/F5ZGHQV.net
当たり前の知識だと思ってこっちは書いたけどお前がそういう風に書くって事は全然知らなかったの裏返しだな馬鹿は本当に分かりやすくて助かる
馬鹿は罪じゃないけどお前みたいな素直になれない馬鹿はどうしようもない
社会に迷惑かけるなよ

183 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 22:16:24.78 ID:tmTtYuOz.net
スタンダード2017Tのリアピックアップは57クラシック?57クラシックプラスどっちなんですか?

184 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 22:25:45.87 ID:u03hYmdh.net
>>183
外してみたけど分からないね
https://i.imgur.com/6KdesrQ.jpg
まぁ何でも同じだよSGなんか

185 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 22:31:15.66 ID:u03hYmdh.net
いや普通の57Classicだね
プラスには+ってついてるみたいだから

186 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 22:53:55.61 ID:YYqwQYT1.net
>>182
きっしょ

187 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 22:57:49.21 ID:/F5ZGHQV.net
社会に出た事のない糞ガキの反応ってとこだな

188 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 23:02:51.84 ID:YYqwQYT1.net
コイツが一番雑魚かった

189 :ドレミファ名無シド:2018/09/09(日) 23:25:12.20 ID:A1N0k3/Q.net
>>182
くっさ〜

190 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 02:58:17.73 ID:c8UHpudY.net
>>173
よくあがってる2ハムのスペシャルなら
レギュラーだぞ

191 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 03:43:52.90 ID:c8UHpudY.net
ローがボワつかないし軽いからレスポールより
DTMにむいてるよな

192 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 07:10:23.33 ID:iiyU8Zzu.net
>>184
ありがとう57クラシックかぁ。プラスだったらなぁ。
付け替えるかぁ

193 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 08:40:34.47 ID:6jnm4wKc.net
プラスとの違いってそんなにある?

194 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 08:41:20.25 ID:mPREHwhF.net
皆さんはSGにどんな弦張ってますか?もしくはオヌヌメの弦ありますか。

メーカー、ゲージサイズなど。

195 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 08:44:35.10 ID:RaxuxFFy.net
>>194
SGならこの弦ってのはないし、チューニングにもよるから一概には言えん。

196 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 09:16:24.29 ID:6jnm4wKc.net
57クラがヴィンテージ指向ってことになるとパワーのあるプラスよりノーマルのほうがいい気がする
フロントは高さ下げりゃいいんだし

>>194
おすすめは10-46 エリクサーoptiweb さびずに音がいい

197 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 09:21:57.74 ID:SGkMFkZb.net
57+は悪く言えばバリバリっとした感じの音だから好みが分かれてしまうかもしれない
ヴィンテージ傾向でもう少しパワーのある感じを求めるならバーストバッカー2が良いかも

198 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 11:20:23.29 ID:6jnm4wKc.net
>>197
IDがSGじゃないの

199 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 12:25:51.28 ID:6jnm4wKc.net
またSG nakedの在庫が出てきてるな
まあメチャクチャ不人気ってかんじ

200 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 14:50:16.54 ID:V9Uu0yr7.net
なんで不人気なの

201 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 18:05:57.67 ID:FyFlWJf7.net
>>200
人気がないから

202 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 18:12:38.76 ID:kCFRaJwP.net
Nakedってグレード的にFadedとおなじ?

203 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 18:57:15.59 ID:wwyPCD/H.net
>>201
人気がないから不人気

中でイッタから中イキみたいな?

204 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 19:06:32.82 ID:NtClXyyc.net
中低域に特徴ある、sh-14みたいなピックアップでギブソンだとどれにあたりますか?

205 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 19:59:04.82 ID:Hx43qyWw.net
>>190
違う

206 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 20:09:16.09 ID:dYASxoO8.net
>>202
Naked¥176,000
Faded¥109,000

207 :ドレミファ名無シド:2018/09/10(月) 20:18:26.55 ID:JZdBT4J7.net
奥田民生のカンタンカンタビレ
いまだにギブソンとTEAC、ONKYO、BOSSがスポンサーやってて笑ったw

208 :ドレミファ名無シド:2018/09/11(火) 21:50:16.68 ID:bzeq2Xc+.net
SGの公式ピックアップの高さ設定ってどのくらいですか?
ピックアップは57です。

209 :ドレミファ名無シド:2018/09/11(火) 22:43:35.61 ID:VjthXv6r.net
22F押さえて弦〜PUのポールピースまでの距離

リア:6弦2.5mm 1弦2mm
フロント:6弦3mm 1弦3.5mm

くらいが標準

あとはPUの出力差や好み

210 :ドレミファ名無シド:2018/09/11(火) 22:44:29.32 ID:VjthXv6r.net
訂正

リア:6弦2.5mm 1弦2mm
フロント:6弦3,5mm 1弦3mm

211 :ドレミファ名無シド:2018/09/11(火) 22:57:36.67 ID:diFDIULc.net
>>209
ありがとうございます。
どっかギブソンの公式数値載ってるサイトありませんか?

212 :ドレミファ名無シド:2018/09/12(水) 05:07:04.75 ID:XO/VB5+e.net
>>211
つべ

213 :ドレミファ名無シド:2018/09/12(水) 09:51:44.92 ID:JRJGkbuq.net
クイックコネクト基盤を通常配線に変えたら音良くなるものですか?変わりませんか?

214 :ドレミファ名無シド:2018/09/12(水) 12:10:31.11 ID:UQPr1B03.net
>>213
ポットも全部かわるから変わると思うけど良くなるとは限らないし、傾向がガラっとかわらないから金かけてやってもその分の音変化の恩恵ないとおもう

215 :ドレミファ名無シド:2018/09/12(水) 12:34:57.32 ID:bt4scI8x.net
70年代後半から実装されだしたベースプレート配線よりもポット直付けの方が音良い、らしい

216 :ドレミファ名無シド:2018/09/12(水) 16:05:29.15 ID:JRJGkbuq.net
>>214
ありがとう、ピックアップも変えるつもりないしこのままにしときます。

217 :ドレミファ名無シド:2018/09/12(水) 17:25:30.02 ID:y6ci/VnE.net
EMGでコネクターより旧型ハンダ付けの方がいいみたいな事言うけど体感出来ない
TOKAIの昔のレスポール作ってた人が基板の方が音が言いみたいな事を言ってた気もする

218 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 02:46:48.70 ID:YomW2JMi.net
オーディオ界隈じゃハンダよりギボシの方が評価されてるらしい
まあプラシーボだと思うけど

219 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 03:16:52.77 ID:vAyZLSPv.net
https://youtu.be/TnWIgOqymYI
どのSGもカッコ良い、そして良い音。

220 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 08:46:49.36 ID:o0OztFtL.net
ゆらゆら帝国ってレコーディングもSG?

221 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 11:42:22.49 ID:xJ2vuxm2.net
全部ではないと思うけど大半はそうだよ

222 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 20:01:43.99 ID:KZRCrslp.net
>>221
そうなのか、良い音出してるよね。

223 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 20:38:04.02 ID:iCNzKJFm.net
ありがとう

224 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 21:20:50.84 ID:nSJk3n3n.net
ストラップのネック側はロゴが見える方がボディに当たるようにしますよね?
ロックピンつけるとストラトと兼用できなくなりますか?

225 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 22:01:19.31 ID:OA4fgUjR.net
>>224
俺はこれを使ってるよ。くるっと回して止めておくやつ。
http://www.watanabe-mi.com/shopping/list/p85105/

226 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 23:15:06.27 ID:tVJ624bh.net
>>225
俺もずっとコレ

227 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 23:17:20.60 ID:etjcxdy9.net
てか、ストラップくらいギターごとに1本ずつ用意する物だろうJK

228 :ドレミファ名無シド:2018/09/13(木) 23:18:03.31 ID:y6O+NU2Y.net
>>219
気持ち良い音

229 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 00:08:40.59 ID:Wq2h4qO8.net
俺はコレ
http://www.electroharmonix.co.jp/diago/twistlock.html

230 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 08:15:53.25 ID:olQstR63.net
そもそもSGとストラトじゃストラップの長さが全然違う

231 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 10:03:10.74 ID:IPWpjbdU.net
ジムダンロップのロックピンだとどの型がオススメですか?

232 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 12:07:13.62 ID:9Xv04w6W.net
俺はフェンダーのゴムの輪っかのやつ
取り付け取り外しはスレに上がってるクルっと回すやつに負けてるけど柔軟だからストラップの根元が突っ張った感じにならないから好き

233 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 14:06:35.05 ID:wzx1LPyw.net
自己融着テープ巻いてる

234 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 15:59:07.06 ID:nlWaz/9W.net
シャーラーロック使ってる
ギター1本につきストラップ1本って感じ
高いの使ってないから別に本数増えてもいいや

235 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 16:47:33.52 ID:W22yftfJ.net
高校の時に男子はベルトしないといけない校則だったんだけど、
クラスの一人がベルト買う金がないとか言って荒縄をズボンに巻いてた
他の人とか気にせず自由でいいんだよ

236 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 17:01:25.08 ID:Wq2h4qO8.net
>>235
中二病じゃんね

237 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 17:01:26.55 ID:SVfops03.net
荒縄ってのがなんだかわからんけど
戦後って大変だったんだな
改めて戦争の怖さを痛感するわ

238 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 18:58:06.07 ID:OFpLDkyI.net
>>235
旧制中学ですね

239 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 19:58:33.39 ID:WAb2Upfr.net
荒縄を腰に巻く
https://i.imgur.com/Y1lfIhB.jpg

240 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 20:21:34.44 ID:dpMxkmDX.net
リングフックスクリューとサルカンの組み合わせが最高

241 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 22:02:48.11 ID:s66Z2idV.net
SGを買うという行為が理解出来ない

242 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 22:17:27.03 ID:A1h1nQMC.net
壊す用に決まってるだろそれ以外に何があるんだよ

243 :ドレミファ名無シド:2018/09/14(金) 22:33:50.21 ID:tUnNLMA1.net
>>239
これで制服着るんだから大変だな
う◯こしたくなったらめっちゃ焦りそう
数人がかりで解いてもらわなきゃ間に合わないw

244 :ドレミファ名無シド:2018/09/15(土) 08:08:55.50 ID:7JNVL7M0.net
>>241
このレスが理解できない

245 :ドレミファ名無シド:2018/09/15(土) 09:26:36.77 ID:98zWY8eV.net
つまらない書き込みに反応するのが理解できない

246 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 02:03:43.32 ID:OwR3eIJK.net
https://youtu.be/ISz93MWbfrE?t=3m58s

247 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 03:43:16.51 ID:OwR3eIJK.net
20119年モデルの61Re.はABR-1タイプか
色がヘリテイジチェリーじゃないのはいいけどVintage Cherryも微妙だな・・・
ツヤツヤに合わないからちょいサテンっぽくてもいいのに
http://www.gibson.com/Products/Electric-Guitars/2019/USA/SG-Standard-61-2019.aspx

248 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 03:57:25.26 ID:1P+omUTz.net
買ったばかりのギターを壊す動画で、エピフォンのSGのを見たような記憶があるんだが見つけられなかった

249 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 06:43:35.96 ID:iynZtD4a.net
2017のSTDが良かった

250 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 07:26:57.98 ID:SQx6a+eq.net
>>248
SLじゃなくて?60 cycle humみたいな名前のチャンネルではないかな

251 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 12:46:55.52 ID:4rGW5NoV.net
2017のSTDはいいね
フレットとバインディング周りの処理が丁寧で弾きやすいよ

252 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 15:17:26.84 ID:v2R0i4du.net
SG買う位だったらファイヤーバード買うけとね

253 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 15:24:13.10 ID:dYsBgAxa.net
SG嫌いなのにこのスレにおる子おるよね やることないなら働くか練習しなよ

254 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 15:32:19.45 ID:v2R0i4du.net
>>253
今日休みだし

255 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 15:33:55.34 ID:dYsBgAxa.net
仕事もしてて嫌いなギターのスレにイチイチ嫌いって言いに来るの?
せっかくの休みなのに?アレだよねキミ

256 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 16:04:58.10 ID:v2R0i4du.net
いやSG買う人事が知りたかっただけ

257 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 16:18:39.85 ID:T/0T3vVT.net
SGって最高に弾きやすいと思う
いままではレスポールだったけど、ハイポジの弾きやすさ、右手の収まりの良さに感動した

たまにレスポールも弾いてみるがどうも弾きにくい
ストラップを長めにしてるのもあると思うけど、12Fルートを小指で押さえるコードとか
レスポールでは12Fが身体に近すぎて厳しいもの

258 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 16:19:32.42 ID:T/0T3vVT.net
6弦12Fだ

259 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 16:20:55.73 ID:2IVnoueI.net
SGとストラトを併用している人いる?
SGとストラトって音に通じるところがあると思ってるんだけど

260 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 16:30:56.38 ID:T/0T3vVT.net
ギブソンの中では本当ストラト寄りだと思うよ

マホで作ったストラトをミディアムスケールにしてHH構成だったらほぼSGw

261 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 16:54:52.03 ID:hFvWG8R8.net
>>259
皆目わからん 両方つかってるけど全く別物感

262 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 17:25:33.35 ID:iGhJVthE.net
>>259
はい、SGとストラトを使っております
どちらも好きです

263 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 17:31:38.17 ID:Os8qub4x.net
弾きやすいがSGは音が悪い

264 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 17:33:15.98 ID:Os8qub4x.net
どちらかといえばアンプのトーンいじればテレキャスターっぽいお。

265 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 17:46:39.02 ID:WqtaiLyt.net
>>264
セッティング詳しく
ハムでも出来るの?

266 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 18:04:36.75 ID:KvNvdMpK.net
>>259
言いたいことわかる
リアP.Uがブリッジに近いからか?
まれにジャキっとするSGがあるよね
板バネのせいかな?

267 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 19:20:07.19 ID:/kNWLhlq.net
サイドウェイ・ヴァイブローラー付きの場合
トレモロユニット内にスプリングが装着されているから
更にストラトっぽい残響音がある

268 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 20:12:30.40 ID:P9Tuo1cM.net
オナニーの止まらないアホばっかり、ここ

269 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 20:30:07.64 ID:Os8qub4x.net
ギターのボリュームを絞って、アンプでハイを強めに。ハムでもらしくなるお

270 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 21:23:32.17 ID:y5SyI2sp.net
メロディーメーカーは、大きなザグリ入りの薄いボディにピックガードから釣ったシングルコイルピックアップ、と構造の特徴だけ挙げればはストラトに似ている
どんな弾きごこちなんだろうか
弾いたことがある人がいたら感想を教えてくれると嬉しい

271 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 21:45:48.79 ID:mSnCPLKX.net
メロメはSGほど中低音がなくPUはパワー少なめで歪みにくい
ストラトPUみたいなブライトさも薄い
だけどそこが良いって人もいる

272 :ドレミファ名無シド:2018/09/16(日) 22:21:08.97 ID:4R4sTB9T.net
>>265
エアプだからスルーしとけ

273 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 00:00:11.04 ID:3edp0Isn.net
1Fと最終フレット抑えて12Fあたりが微かにでも鳴れば
ロッドそのままでも大丈夫ですか?
音詰まりなく1弦12F0.9mm、6弦12F1.1mmくらいです。

274 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 00:36:49.59 ID:lQ1TPffV.net
>>273
鳴るってなんだろ 間がわずかに開いててカチカチって? そんままでいいとおもいます
あと弦高がかなり低いんでブリッジを上げてもいいかもしれません
低めで 1弦1mm 6弦1.5mm
標準で 1.5mm 2mm ってかんじかとおもいます

275 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 20:00:48.90 ID:mgNypjmP.net
SGは良くも悪くもトレブリー
ライブでFRTギターとレスポールと併用してるが、SGだけはトーンを絞らないと同じアンプセッティングで上手くいかない
ギター変える度にアンプいじってられないし

276 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 20:52:06.41 ID:3edp0Isn.net
>>274
その低め標準でしょ
状態良ければ1弦0.8mm
6弦1.0〜1.2mmでもいいんじゃね

277 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 21:10:26.71 ID:lQ1TPffV.net
>>276
調整できるならなんでロッドの事聞いたの・・・
状態云々関係なくどんなギターであれその低さだと巻き弦がビレつくじゃん
バズが気になるし、そもそもミュートしづらくなっていく ジャンルによっては気にならないのかもしれんが標準的ではないかなって
低くしないといけないかんじなの?

278 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 21:11:44.42 ID:lQ1TPffV.net
一般的な吊るしのギター、リペアマンや店頭での調整だとその低さは標準とは言わないなあ
フェンダーの初期セットアップとかあるじゃないの

279 :ドレミファ名無シド:2018/09/17(月) 21:56:11.27 ID:GerJK7rz.net
>>271 そんなにストラトっぽくはならないということだね
機会を見つけて試奏してみたくなった、ありがとう

280 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 00:01:17.86 ID:201dpiR0.net
LPと比べると、特徴が無い音だよな
クリームを聴いてもピンとこない
ZEPとかGUN'Sなら「おお!LPの音だね」ってわかるんだけど

これなんかも微妙。SGじゃなくても他のギターでも代用できる音な気がする
L6-Sでもいいだろ。だめ?https://youtu.be/i5AdkYRm344

ちな、L6-Sはこの人が
https://youtu.be/4at9qNaRSQc

281 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 00:48:40.38 ID:2zcVNq12.net
>>280
ZEPはテレキャスってかんじ

282 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 08:41:02.03 ID:YNG/hrWw.net
ペラこい弾き方なら何でも一緒
アンガスやアイオミみたいなモンスターしか成功してないんだよ

283 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 08:48:15.19 ID:YNG/hrWw.net
いつまでたってもギターの弾き方と音の関係性もわからないのはどういうことなんだろう

284 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 11:06:48.60 ID:YNG/hrWw.net
レスポだってペイジのややばらつきはある味のある鳴らせや
ゲーリームーアの超押し込みの鳴らせ、
ギターの特別な次元の音は腕があっての物だろうが

285 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 11:50:02.42 ID:SoTfZ6dX.net
https://youtu.be/C6KEgEAdPOA
これじゃあかんの?

286 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 11:55:09.97 ID:YNG/hrWw.net
ペイジなんてあんな弾きにくい持ち方するからアタリにばらつきがでてその時のピック角みたいなのまで音だから
結局マネしたきゃそういう次元までマネするしかないんだよ

287 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 12:26:32.92 ID:IDNo3jlh.net
>>285
何で指でここまで弾けるのか匠の技だな

288 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 13:00:40.44 ID:YNG/hrWw.net
JAZZ指びきの凄い人なんて速さも鳴りも桁が違う
https://www.youtube.com/watch?v=jHMh8HFXK10
https://www.youtube.com/watch?v=YRQsxyd6ZYA

289 :ドレミファ名無シド:2018/09/18(火) 13:21:38.54 ID:Z0eRSOjG.net
>>288
弟子入りしたい

290 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 00:45:57.66 ID:M8GKDkaL.net
LPと比べて個性が薄いのは確か
テレキャスとかストラトも、これでしか出せないって音があるけど
SGはないもんな。捉え所がない。ES335でもLPカスタムでも代用が利くギター。

291 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 00:51:28.05 ID:M8GKDkaL.net
そうそう、デザインがジウジアーロっぽいね
ギターのランボルギーニカウンタックだなw

292 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 01:47:28.03 ID:RjYG1vMe.net
いやむしろあの音しか出ない無骨なイメージだが
特にオレンジと組み合わせるとどうやってもあの音しか出ないわ

293 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 01:58:58.01 ID:rS5NdLWU.net
おまいら

ピロリ菌は除去してるか?

【格闘技】山本“KID”徳郁さん 胃ガンで死去「ルーツはレスリング」と…
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537276353/

294 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 04:10:55.82 ID:qzHA5M/b.net
年齢近くていま微妙に胃腸に違和感あるんだよな・・

295 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 04:20:29.25 ID:WGyKJk5L.net
>>294そう言う事言うなよ...病院いけ病院。
何にもなかったらまたSG弾こうや

296 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 08:50:15.06 ID:9tK4Ta+I.net
>>294
RIP

297 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 08:53:09.27 ID:HyNnmqI2.net
>>290
レスポール…太くて甘い
テレキャス…ちゃきちゃき
ストラト…万能
SG…カラッとしてるけど、どことなくダーク
フライングV…軽い音だが芯がないわけではない

なイメージが強い。
ESPがだしてる変形SGはレスポールなみに太い音出るが

298 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 10:48:26.61 ID:JYHOhXlp.net
だから
SGでロックな音を出すにはバッツンバッツンリリースを打ち込めないとダメなんだよ

299 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 10:49:18.45 ID:JYHOhXlp.net
デレクなんかは音が眠いんだよ

300 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 10:54:20.35 ID:D3pvgrO9.net
歪ませ過ぎないようにペチペチアタックすれば良い

301 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 22:20:01.56 ID:G2rqG6pF.net
好みの問題なんだろうけど、ヴィンテージだとナローネックとワイドネック、市場ではどちらの方が需要あるん?

302 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 22:47:06.05 ID:x/ulYcDJ.net
レスポールに準じた調整より、フェンダーの調整マニュアル通りセットした方がいいですか?
どちらかというとストラトに近いのかなぁと思いまして。

303 :ドレミファ名無シド:2018/09/19(水) 23:53:27.01 ID:jsNPqEtk.net
>>302
初心者の頃は凄くそれ気にするよね レスポール準拠でいい
フェンダーはシングルコイルばっかなんで参考にならないよ

304 :ドレミファ名無シド:2018/09/20(木) 12:45:07.93 ID:37pyk9zK.net
F系とG系の大きな違いはスケールの違いと思ってる。ストラトやテレよりはやっぱりLPに寄った音。 不人気モデルのナイトホークはFよりの音が出る。

305 :ドレミファ名無シド:2018/09/20(木) 22:07:43.18 ID:/DIeX//6.net
57クラだけどピックアップ高さ基準1.6mmって結構高めじゃないですか?
みなさんどれくらいですか?

306 :ドレミファ名無シド:2018/09/20(木) 22:18:55.26 ID:vuA2tMwN.net
>>305
自分の聴感を信じて調整しろ そんなくだらない事を気にしてないで練習しろ

307 :ドレミファ名無シド:2018/09/20(木) 22:22:11.78 ID:vuA2tMwN.net
>>305
連日バカだなあキミは・・・
なにが1.6mmだ 最終フレットをおさえてるのか、1弦側なのかフロントなのか何も書いてないだろ
詳しくなにも書かず、思ったことをボソっとレスしてそれでアドバイスがもらえると思うなよ?

308 :ドレミファ名無シド:2018/09/20(木) 22:32:47.19 ID:/DIeX//6.net
>>307
連日?初めてですけど…

すみませんね、最終フレット押さえてです、
フロントリア両方です。

309 :ドレミファ名無シド:2018/09/20(木) 22:57:01.62 ID:vuA2tMwN.net
両方?フロントのほうが発振が大きいから音量をあわせると高さは下がるです
1.6はリアでは それでも高いとおもう

310 :ドレミファ名無シド:2018/09/21(金) 06:18:11.46 ID:5A0tyxau.net
数値で合わせて音おかしかったらどうするの?交換するの?アホなの?

311 :ドレミファ名無シド:2018/09/21(金) 08:35:30.84 ID:g4y/RwYz.net
目安だよアホ

312 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 00:52:13.65 ID:ZfV9lOSZ.net
人を貶すのは止めましょう
荒れるし見ていて不愉快
人を貶すだけの知識があるのらな教えてあげればいいだけの話し
貶す行為は自分の価値を落としている事に気付かないと

313 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 01:37:23.67 ID:kATdIgwN.net
その価値は誰の評価ですか?
自己評価?5chのそのIDの評価?
キリストですか?お釈迦様ですか?

314 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 12:41:47.38 ID:tCGiU7vp.net
釈迦で〜す!

315 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 13:03:34.55 ID:iXu37ase.net
おっ、おっ、お、、、

316 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 16:37:58.03 ID:80EUt0qM.net
ちんぽ

317 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 21:38:13.19 ID:UtYAKANe.net
マナーの問題もあるけど、
満員電車でリュック背負うなんて、
中に入ってる財布とかを盗ってくれ、って言ってるようなもんだよ
敏腕のスリ師にかかれば、後ろからチャック開けて中の物取るなんて訳ないよ
だから、俺はいつもギュウギュウの車内では、リュックを前に掛けて乗ってる

318 :ドレミファ名無シド:2018/09/22(土) 22:01:19.37 ID:r5OMNtLQ.net
我はキリストで、す、yo!
お前の価値観マジbachikan

319 :ドレミファ名無シド:2018/09/23(日) 19:27:45.57 ID:KPfI+zrB.net
24フレットミニハムとか気になるなあ

320 :ドレミファ名無シド:2018/09/25(火) 23:44:36.23 ID:9oFaJgbL.net
ゆらゆら帝国レベルのSG弾けたら気持ちいいんだろうな…全然上達しねえよ

321 :ドレミファ名無シド:2018/09/28(金) 21:24:42.46 ID:Ftvz7EHi.net
がんばれ

322 :ドレミファ名無シド:2018/09/28(金) 21:51:06.74 ID:ttiE/Cgs.net
頑張れ

323 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 03:46:13.31 ID:TOKwlaOH.net
S すごく
G 頑張れ

324 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 11:38:48.09 ID:n41w+O3N.net
S 素敵な
G ギター

325 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 12:05:13.82 ID:aKz4z8JV.net
S 信じられない
G 楽器

326 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 12:50:00.14 ID:2XGeVI8I.net
Sそこそこで
Gがまんしとけ

327 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 12:59:17.59 ID:xWhv3gEi.net
なんでSG大喜利っていうかあいうえお作文スレになってんだよ

328 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 13:07:22.55 ID:TSz3xEoh.net
国内でどこにも売ってないからebayでP-90用の純正ピックガード買ったんだけど、ボディのザグりは良いとして、ピックアップってドッグイヤータイプのでいいの?
サイドのネジ穴が必要だからさー

つかP-90タイプのSG持ってる人、今度弦交換した時にピックガードの裏返して見せてちょ♪

329 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 13:18:35.90 ID:+pKJKwQs.net
Sソープバー
Gグッドイヤー

330 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 14:13:31.71 ID:CwAUkxin.net
S死ね
Gゴキブリ(お前ら全員)

331 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 14:57:24.81 ID:dSuYIdjb.net
Sソープ行けおまえら
Gギャルとやりまくれ漢なら

332 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 15:32:54.15 ID:elXORWXM.net
S 佐藤
G 蛾次郎

333 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 15:38:22.36 ID:R4XOw7UP.net
>>332
100てん

334 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 18:53:07.89 ID:CYn27wHb.net
>>331
北方謙三かよ

335 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 21:18:54.22 ID:aKz4z8JV.net
S サン
G ガツ

336 :ドレミファ名無シド:2018/09/30(日) 21:54:39.36 ID:97Apom1l.net
新潟と三重は知らんけど、滋賀の話は有名だよな
00年代前半頃の滋賀は本当に凄かった
ごく一部の進学校を覗いて、ほぼ全員激ミニ、ワカメちゃん状態の子もゴロゴロ
電車で対面に座るだけでパンツ丸見え状態だった
パンチラなんか、通学時間帯に駅行くだけで、階段、エスカで嫌でも見れた

それが今では見る影も無く、9割以上が膝丈くらいの長さになってる
関西のJKマニアの間では、「どうしてこうなった・・・」と嘆かれてる

有力説の一つに、「滋賀県は全国で1番スカートが短い県」なんてニュースが流れてしまったってのがある
そんな悪評を振り払おうと、県の教育委員会が全力で高校に働きかけ出した
それでも、2010年前後くらいまでは、ごく一部の数校に激ミニが生息していたけど、さらにキュロットの導入などで完全に駆逐された

参考画像:
https://i.imgur.com/jOFPKxy.jpg
https://i.imgur.com/s96QTMw.jpg
https://i.imgur.com/rzMY9Sw.jpg
https://i.imgur.com/fMdkrtI.jpg
https://i.imgur.com/LgEseVJ.jpg
https://i.imgur.com/kD4IMPO.jpg
https://i.imgur.com/yY6dR9E.jpg
https://i.imgur.com/4DQQHWK.jpg

337 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 05:24:49.09 ID:wlUKaCjq.net
新潟ってあの1枚だけだよね
しかもたいしたことない

ネット見てると新潟の人って自意識過剰で自己評価が高い
「新潟は都会だ」
「新潟は飯がうまい」
「新潟はラーメン王国」
「新潟は可愛い子多い」

新潟って10年くらい前は大学進学率最下位
沖縄より低い
彼らは外を知らないんだ

338 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 08:25:05.29 ID:vgf9ZQeB.net
統失かなw

339 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 11:31:55.86 ID:aHLgrYax.net
SGstandardの490 498パワー有りすぎて?今イチ好きになれなくて
SGにはパワー無い方がマッチしそうな気がするんですが
皆さんはピックアップ変えられてます
もし宜しければ交換後の感想聞かせて下さい

340 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 11:48:09.40 ID:M7PmSX8M.net
>>339
ピックアップの高さを下げる

341 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 12:19:50.82 ID:VBUiU60P.net
>>340
ありがとうごさいます
ピックアップ調整もしてみたのですが
音にハリがありすぎるというか
表現があっているかわかりませんが

342 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 17:21:37.49 ID:TFPzif+l.net
SG好きな人はESPのviperもすきなん?

343 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 19:36:49.86 ID:OgN5ePC/.net
いや別に

344 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 21:00:24.96 ID:62fmlj1x.net
>>341
PU交換するならトーンバランスも考えた方がいいよ
中低音が出過ぎならドンシャリ気味のPU
ハイ上がりならミッドが盛るPUって感じで不足を補うようなもの付けると満足するかも

345 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 21:43:42.52 ID:wFbqaAWN.net
57classicにしときなよ
>>339

346 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 23:06:19.20 ID:aHLgrYax.net
>>344
ありがとうございます
トーンですか研究してみます
SGにはあまりローは期待しない方がいいのかなあと思ったりしてます

347 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 23:08:25.87 ID:aHLgrYax.net
>>345
そうなんですよ57クラシックとバーストバッカー気になってます

348 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 23:29:02.42 ID:gZRn6Avg.net
ポットを1Mに変えてみる、という手もある

349 :ドレミファ名無シド:2018/10/01(月) 23:45:42.65 ID:M7PmSX8M.net
>>348
それはない

350 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 00:06:45.19 ID:vC1pNBLv.net
>>348
チャキチャキしそうですね
SGの美味しいミッドがー笑

351 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 07:22:44.41 ID:lTIF8047.net
昔流行ってたコバババとかいうSGサウンドの要って490rと498tだっけ?

352 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 08:10:27.65 ID:j3p35jxN.net
>>351
498Tとラージピックガードと弁当箱ザグリの3点だね
でもスモールピックガードSGのリアに498T載せても多少コババるよ

353 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 10:37:23.61 ID:QFQwPCSC.net
実はSGはスライドギターの略

354 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 12:02:35.20 ID:yLJYnloJ.net
そうなんだ

355 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 12:24:49.80 ID:L6bekt9s.net
コババりたいならちょい前のラージ版スタンダード買えばいいわけね

356 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 12:45:39.92 ID:LVVnGQg1.net
コババるってどういう音なんだろ?

357 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 13:10:32.13 ID:IQSC2pZ6.net
standardって弁当箱ザグリなの?
自分のstandardは弁当箱じゃない

358 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 15:30:20.07 ID:1kQd4Pb+.net
ストップテイルからヴァイプローラに改造できない話
https://youtu.be/sAIfK4pdlDI

ヴァイプローラからブリッジへの角度が緩すぎるので適切なテンションが取れない
ナット・ブリッジを上げても弦高が跳ね上がり弾ける状態ではない
ネックのリセットが必要になる

ヴァイプローラが好きな人は後付けが難しいので
最初からついてるモデルを買うべし

359 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 16:31:20.46 ID:4oon0i6U.net
それは間違っている

360 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 16:42:42.41 ID:L6bekt9s.net
普通に後付けで気持ちよく弾けてるけど??

帰ったら後付けと元々のギターを比較してみよ

361 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 18:55:03.96 ID:rrLj5yab.net
SGもヴァイブローラも歴史が長いから、
1966年あたりのヴィンテージSGではヴィブローラの有無でネットセッティングまで異なるけど
その後のモデルでは改善されて後付けが容易になってるのかもしれないね

362 :ドレミファ名無シド:2018/10/02(火) 20:05:58.76 ID:YtNiDVQs.net
化粧まわしのようなものであって使うときは外す物だからなwwwwwwwwwwwwwwww

363 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 00:21:09.85 ID:SffPKkzn.net
また知ったかぶり妄想書き込みか
無知はすぐバレるのに恥知らずな基地外だ

364 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 03:22:13.70 ID:X/PbLTbk.net
元からヴァイプローラがついているモデルはジョイント角度がついているというより
指板エンドが高い位置に来るようにネックをセットしてブリッジ高とバランスしている

365 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 14:12:52.49 ID:G6499mDh.net
ヴァイプローラおじさん爆誕

366 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 15:12:53.99 ID:CwzkO39X.net
ネジ留めするだけの板バネの為にネックの仕込みをかえるような事をGIBSONがするとは思わないなあw

367 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 15:21:55.86 ID:sU94b9Qu.net
わざわざ"ヴァ"と書いてあるのにヴァイプローラって
詰めが甘い人にジョイント角は語れない
きちんと画像なりで説明して下さい

368 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 15:26:02.23 ID:ulSd+Y47.net
また知ったかぶりの妄想三連投か。
愚かな文をいちいち分けて書かずに一つにまとめて
自分で資料を提示して解説しろよ

369 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 15:51:53.00 ID:OykgyqqS.net
13年のSG ORIGINALは板バネ付きだがボディーはまんま61Re.なんだが
ネックの仕込み角をかえてるようには見えんのでしったかぶってる気がする

370 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 16:05:40.20 ID:SffPKkzn.net
元発言者は>>364で、ネックジョイント角度調整というよりは指板エンドが高い位置に来るセッティングだと言っているね。テノン部の厚みが違うという解釈にも聞こえる。

371 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 16:07:15.98 ID:SffPKkzn.net
あと、元々の話題は最近のモデルではなく1966年製ヴィンテージの話だから、その当時の現物を持ってこないとお話にならない。

372 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 16:35:43.10 ID:Ld79RryZ.net
>>368
おいa_watcher
なんでID:SffPKkznで書かないんだ
別人設定か?

373 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 17:06:43.11 ID:KoImHaGb.net
いや確かに1960年代がオリジナルだけど
ヴァイプローラおじさんは、ヴィンテージだろうが現行だろうが「後付けだと弾けたもんじゃない」と言い切ってるんよね。
みんなそこに反論しとるんと思うよ。

374 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 18:27:56.81 ID:SffPKkzn.net
>>372=50代の長期ストーキング犯罪者、山形大学理学部天羽優子(@apj)の公開情報を貼っておきますね。

天羽優子(@apj)は10年前の学生ハラスメント事件当時から人権侵害行為やストーキング行為でたびたび通報され、現在も長期ストーキング犯罪を継続中の札付き犯罪者なのでご用心を。
https://twitter.com/apj
https://ja.whotwi.com/apj
https://twilog.org/apj
http://cml-office.org
ご尊顔
https://i.imgur.com/lwheMo1.jpg
常駐スレ
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/lifeline/1513124088
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/life/1524909068
http://itest.5ch.net/subback/poverty

(deleted an unsolicited ad)

375 :ドレミファ名無シド:2018/10/03(水) 18:39:05.17 ID:SffPKkzn.net
>>373
具体的な資料提示無しに、いつまでも空理空論を振り回すのは時間の無駄。

(1] >>358リンク先動画が >>358>>364解釈と合っているかどうかの検証

(2) 1960年代Vibrola付きSGのうち、どの程度の割合が>>358リンク先状態と合致するのかの検証(製造年や経年変化、調整状態等による相違の有無)

の二点の解決が必要。

376 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 13:56:59.54 ID:iYxyiSrp.net
なんか複雑な話でついていけないよー
頭わるいから俺

377 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 14:11:29.03 ID:nuEPdQmy.net
元ネタ>>358の動画は
1966年製ヴィンテージでvibrola有無による指板高さの違いがあったと言うだけの話らしいから、
無理に最近のモデルに当てはめて違うと言い張る必要は無い

378 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 17:08:53.03 ID:P54DuxcR.net
ヴァイブローラをデレク仕様にするって言ってた人その後どうなったか教えて下さいね!

379 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 17:45:54.33 ID:cspO+RKM.net
もう手元にないんじゃない?
ヴァイプローラぶった切って、本体に無数の穴開けて
なんか違う…メルカリしたろ、みたいなさ

380 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 17:49:22.40 ID:nuEPdQmy.net
自演がウザいからヴァイプをNG登録

381 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 18:27:20.72 ID:6bvAnxVW.net
ID:nuEPdQmyをNG登録

382 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 18:29:50.53 ID:apJ/TTyn.net
IDをコロコロ変える自演のひとにNG登録してもらえてラッキー

383 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 19:18:30.68 ID:PKReZ1CA.net
クスクス

384 :ドレミファ名無シド:2018/10/04(木) 21:07:10.49 ID:/80R1wxN.net
ヴァイプおじさん頑張れー

385 :ドレミファ名無シド:2018/10/05(金) 00:30:03.78 ID:SlyTEwRm.net
悪い事は言わん、スカート逆さ撮りだけはやめとけ
今や、ミニスカの後ろに男が付いただけで怪しまれるレベルだぞ
いくら鞄や沓でカモフラージュしたところで、
どうしても、スカートの下に潜り込ませる必要があるから、
バレる可能性が高くなる
それに、今ミニスカ履いてる女なんて、殆どが、スパッツや見せパンでガードしてる

やるなら、トイレ盗撮にしておけ
「小型カメラ」「スパイカメラ」で検索すればいっぱい出てくるけど、
最近のカメラは凄いぞ
レンズは針の穴のようで、まず見つからないし、
遠隔でスイッチON/OFFが可能、wifiで映像の送受信が可能だから、
万が一バレたところで、「いつ誰が仕掛けたか?」の証拠が残りにくい
スマホ盗撮で逮捕されてる奴が馬鹿すぎて笑えるくらいだよ

386 :ドレミファ名無シド:2018/10/05(金) 00:37:30.91 ID:3Om/GmOt.net
SGはサイドギターの略

387 :ドレミファ名無シド:2018/10/05(金) 09:20:19.24 ID:9lt7JYZ+.net
Gibsonのロングヴァイブローラ誰か出品してー

388 :ドレミファ名無シド:2018/10/05(金) 09:37:05.45 ID:2/RYk8tS.net
クロームとニッケルどっちがいい?

389 :ドレミファ名無シド:2018/10/05(金) 10:52:29.69 ID:QrxVrwOr.net
ヴィンテージのなら1セット持て余してる
出すとしたら…5万くらいかな

390 :ドレミファ名無シド:2018/10/05(金) 13:14:18.36 ID:9lt7JYZ+.net
>>388
ニッケルでおなしゃーす笑

391 :ドレミファ名無シド:2018/10/05(金) 13:17:23.00 ID:9lt7JYZ+.net
ビンテージじゃなくて現行で安い方がいいなぁ

392 :ドレミファ名無シド:2018/10/09(火) 00:51:34.02 ID:FVidndoO.net
おまえらさー、SGといえばこのお方だろ
大先輩だぞ、脱帽敬礼して拝め
https://youtu.be/JeaBNAXfHfQ

393 :ドレミファ名無シド:2018/10/09(火) 00:58:21.60 ID:FVidndoO.net
https://youtu.be/I-wJ7YCPrl0

394 :ドレミファ名無シド:2018/10/09(火) 03:15:39.56 ID:URmbklm2.net
なんじゃ今頃 新参か?

395 :ドレミファ名無シド:2018/10/10(水) 18:27:14.31 ID:JD0tnVEJ.net
だいじにしてるSGを売ってしまおうかと考えてしまった
いかんいかん

396 :ドレミファ名無シド:2018/10/10(水) 22:35:24.11 ID:rfmiJBo1.net
>>395
無職になった時売って後悔したよ
値上がりしてるから今はもう同じの買えないし

397 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 01:10:24.63 ID:Sio/TOSj.net
>>396
だよね
ずっと弾こう

398 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 12:15:37.98 ID:FKuqkXr4.net
>>396
俺のは現在三回目の質入れ中だよ
今週末に請け出すよ

399 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 12:30:01.27 ID:VH7vwucD.net
お前らのSG何キロ?

400 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 12:56:12.87 ID:g5EdtJty.net
>>399
何でそんなに偉そうなの?

401 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 13:04:41.47 ID:9ZrHOdKK.net
>>399
5chだからってそういうのはやめた方がいいよ…

402 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 13:23:46.25 ID:XM8psBF4.net
>>399
大体0.00098kmかな

403 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 19:06:26.01 ID:CWr7GlXJ.net
軽い

404 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 20:19:06.59 ID:Sio/TOSj.net
僕のも軽いですよ

405 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 20:25:53.08 ID:K1ZZq7FI.net
なんだ俺のが1番軽いのか

406 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 20:41:51.09 ID:6sjGp22y.net
>>399
サイテー
見損なったわ

407 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 21:54:36.28 ID:XaOBWjeo.net
>>399
ここにこういう態度の方がいて非常にショックです
もう少しマナーに気を付けて利用してください

408 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 22:14:53.27 ID:N0YH0dPs.net
>>399
2.98kg

409 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 22:32:39.58 ID:btiK1Bpd.net
俺のSGは4キロちょうどだわ。測ってから気づいたけどこれSGじゃねぇわviperだったわ

410 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 23:03:27.68 ID:/DIJ/+yZ.net
俺なんてこの前1年ぶりに測ったら70キロ超えてた
さすがにヤバいって思ったよ

411 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 23:16:31.60 ID:ogm0xoyA.net
>>400
ツッコミにワロタ

412 :ドレミファ名無シド:2018/10/11(木) 23:46:07.51 ID:Mq96Fy8m.net
>>408
こいつ友達を出し抜くタイプか発言する度に場を白けさせるタイプだな

413 :ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 08:41:02.14 ID:+SRjF12B.net
>>412
これも白けさせてた件

414 :ドレミファ名無シド:2018/10/12(金) 10:18:33.51 ID:K5xr16CU.net
61リイシュー3.2kg

415 :ドレミファ名無シド:2018/10/13(土) 12:06:51.82 ID:WWGoUSoE.net
バーストバッカープロをリアに載せてみたけど、評判悪いのもわかるね
バランス良すぎて面白みがない
でもお上品な感じで俺は好きだ

416 :ドレミファ名無シド:2018/10/13(土) 12:58:38.46 ID:pKkcw7DY.net
>>415
ダンカンだとどれっぽいですか?

417 :ドレミファ名無シド:2018/10/13(土) 14:41:25.60 ID:WWGoUSoE.net
>>416
ダンカンはsh12しか持ってないのでどれっぽいとは言えないです…

418 :ドレミファ名無シド:2018/10/13(土) 15:56:55.48 ID:WGHgx8Ee.net
わしのSGはDuncan Designedピックアップ搭載
いい音かと言われてもわからんw

419 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 11:21:26.62 ID:T07NBBQ4.net
standardにカスタムバッカー載せたらいい感じになった
歪ませた時498Tスカスカだったのが音が太くなった

420 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 11:50:57.55 ID:rvcq8CZI.net
交換なんかしてないだろ?なぜ嘘をついた

421 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 12:01:21.91 ID:HT8l+bJ4.net
SGにカスタムバッカー載せるとP90っぽい音の太さになるよね

422 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 12:11:14.76 ID:ycGiZuXi.net
>>420
嘘はついてませんマジです

423 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 12:15:15.61 ID:ycGiZuXi.net
>>421
498Tとの違いにビックリです
えっSGってこんな太い音でたっけ?みたいな感じです
自宅ではそこまで分からなかったのですが、スタジオのマーシャルで音出してビビりました!

424 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 13:07:28.20 ID:dd8N0ErH.net
ラージのスタンダードに57classicとか載せた人いないの?

425 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 20:09:03.27 ID:E8ccka2H.net
なんでSGは0946なんですの?

426 :ドレミファ名無シド:2018/10/15(月) 20:14:29.72 ID:ca4Dcs4D.net
4649!

427 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 20:55:28.60 ID:T8ug+Z9s.net
俺は1046だよ

428 :ドレミファ名無シド:2018/10/16(火) 21:13:44.83 ID:d3bZz1KF.net
工場出荷時は10-46じゃなかったっけ?
09-46好きで張ってたけど最近は何故か09-42だなぁ
また09-46に戻すかな

ちなみにFender系なら09-42
レスポールとES-335は10-46

429 :ドレミファ名無シド:2018/10/17(水) 00:28:10.02 ID:2zw4tvk0.net
最近もとから0946張られてるSGがあるって話なかったっけ

430 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 09:41:24.63 ID:/1zCZeTj.net
GrecoSG、SS-800はカタログでは単板ですが私のは段付き2ピースで35%オフ¥52,000−の個体です
AntiquityP90のブリッジ&ネックトーンをお聞かせいたします
2つの音はまったく同じシステムから出ています
http://up.cool-sound.net/src/cool56036.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool56050.mp3
ギブソンだとおいくらでしょうか?

431 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 12:18:08.44 ID:6bZDHMqr.net
おれのSGネックが太いんだけど

432 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 12:22:42.58 ID:JOqtxF72.net
俺のエピフォンSGも太い

433 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 12:57:05.25 ID:/QwHm5S/.net
太すぎるッピ!

434 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 13:07:40.39 ID:6yUpd7I7.net
俺のも太い

435 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 13:16:38.51 ID:06OthAEu.net
>>431
ヒスコレ?レギュラーは細めじゃない?

436 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 15:12:41.71 ID:5rkOPFvt.net
セミハードケース、ハードケース
どれに入れたらいいんだよ
全然売ってねぇよ
裸で持ち歩くのは辛いぞ

437 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 15:18:41.42 ID:0N7Ohocl.net
gatorからSG用のセミハード出てる

438 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 20:31:06.98 ID:SnDHSUIN.net
2019のstandardはソフトケースなのか

439 :ドレミファ名無シド:2018/10/18(木) 21:37:54.54 ID:UV9nIsYO.net
俺はmarueのセミハードだな
ストラト、テレキャス、レスポールも入れられる

440 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 01:37:09.01 ID:ArcjOfIR.net
悪い事は言わん、スカート逆さ撮りだけはやめとけ
今や、ミニスカの後ろに男が付いただけで怪しまれるレベルだぞ
いくら鞄や沓でカモフラージュしたところで、
どうしても、スカートの下に潜り込ませる必要があるから、
バレる可能性が高くなる
それに、今ミニスカ履いてる女なんて、殆どが、スパッツや見せパンでガードしてる

やるなら、トイレ盗撮にしておけ
「小型カメラ」「スパイカメラ」で検索すればいっぱい出てくるけど、
最近のカメラは凄いぞ
レンズは針の穴のようで、まず見つからないし、
遠隔でスイッチON/OFFが可能、wifiで映像の送受信が可能だから、
万が一バレたところで、「いつ誰が仕掛けたか?」の証拠が残りにくい
スマホ盗撮で逮捕されてる奴が馬鹿すぎて笑えるくらいだよ

441 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 08:27:24.74 ID:YieemB+m.net
オレgibsonのギグバッグ2種類余ってるんだけど買わない?
ショルダータイプとリュックタイプがあるんだけど、どっちも3,000円(送料別)でいいよ
ちなみにどちらも未使用

442 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 09:28:39.27 ID:pPrp+cSY.net
スタンダード買った時に付いてきたギグバッグなんか勧めんなよ
ネックに負荷めっちゃ掛かるからソッコーでヤフオクに流したわ(人の事言えない)

過去に61リイシュー買った時はハードケースが付属してきたんだけどこの差は何だろうね

443 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 17:23:20.30 ID:lY1i3q1i.net
>>441
メルカリに出してくれたら買いたい

444 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 18:31:40.81 ID:BIgfoaOB.net
使い心地は知らんがギブソンのワンショルダーのやつかっこいいよな

445 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 19:36:59.68 ID:U6Z/mLmn.net
ギブソンのってはんぺんみたいなかたちのやつ?

446 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 20:29:46.08 ID:nKFctF9v.net
スタンダード、ハードケースだったぞ。
17モデルだけど。
邪魔でしょうがない

447 :ドレミファ名無シド:2018/10/19(金) 22:44:09.57 ID:YieemB+m.net
>>443
メルカリやりかたわからんから、捨てアドレスにメールくれるでどう?

448 :ドレミファ名無シド:2018/10/20(土) 09:33:23.86 ID:csL2682A.net
>>447
写真見たいです

449 :ドレミファ名無シド:2018/10/20(土) 12:15:45.50 ID:K66DXbAJ.net
Gibsonのギグバッグはヘッドに角度ついてるギター用とは思えない形してるよな
あれでいいのかGibson社員は

450 :ドレミファ名無シド:2018/10/20(土) 12:27:06.82 ID:T/UvAdX2.net
>>448
いいよ
未使用新品なんだけど収納の奥に封印されてるから引っ張り出してアップするわ

大変なので明日でいいかな?

451 :ドレミファ名無シド:2018/10/20(土) 15:56:03.38 ID:INUeF7t/.net
>>450
じゃあもういいです
せっかちなんで無理ですさようなら

452 :ドレミファ名無シド:2018/10/20(土) 16:07:14.32 ID:zqEbRwMQ.net
わぉ

453 :ドレミファ名無シド:2018/10/20(土) 16:14:48.43 ID:3VBXrJ+0.net
>>452
そのシンプルでレトロなリアクション嫌いじゃないぞw

わぉw

454 :ドレミファ名無シド:2018/10/21(日) 21:11:56.75 ID:/nWvPKHY.net
>>450
おっけー
待ってる

455 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 04:26:10.07 ID:kT59EuQB.net
>>454
は?
今更かよ
ふざけんな

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:00:59.27 ID:SgJYfB7b.net
私、>>443だけど
>>448>>451>>445もいったい誰なんだよ

457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:44:25.37 ID:8NL4FH8R.net
>>449ストレスかかるとヘッドねじれの原因になるよ、ヘッドは元からねじれやすいから

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:49:02.79 ID:0L0ymPKc.net
2個あるって言ってんだから448は別にいいだろ

459 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 12:30:09.25 ID:V2wtCzAH.net
>>456
何言ってるかちょっと

460 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 13:11:16.58 ID:nFlPW8IT.net
自演の人が猛烈な勢いで人の話を分捕っちゃういつもの流れかな

461 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 22:24:24.28 ID:ZX6bgCwc.net
オレが本当に>>450なんだけど、予想通りになりすましによりカオスになったw
どうしよう…ヤフオクに出すのもめんどいのに収集つかない…
オークションの相場より安い未使用新品なのになぁ

462 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 22:51:13.27 ID:dCuKOr7q.net
ラクマは手数料かからないよ 面倒だけど

463 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 22:55:47.60 ID:YWVj+gN+.net
メルカリでいいじゃん

464 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 23:23:10.65 ID:dCuKOr7q.net
まあ面倒が嫌なんだよねw わかるわー・・・

465 :ドレミファ名無シド:2018/10/22(月) 23:52:57.30 ID:dCuKOr7q.net
うちのEpiphoneは何故か弦に触れなくてもビーっていうノイズの無いナイスなヤツだよ
PROのコイルタップも愛せるようになってきました

466 :ドレミファ名無シド:2018/10/23(火) 00:05:07.36 ID:X0NCHSLL.net
>>462
手数料かかりますよ

467 :443:2018/10/23(火) 00:05:37.52 ID:4p63JPXj.net
>>461
取りあえず写真お願いします

468 :ドレミファ名無シド:2018/10/23(火) 03:16:53.31 ID:1lhyELsJ.net
>>467
面倒なのは嫌なんだよ!

469 :ドレミファ名無シド:2018/10/23(火) 04:57:46.38 ID:8mlKOKvr.net
>>468
じゃあもういらねーよ!

470 :ドレミファ名無シド:2018/10/23(火) 08:34:21.80 ID:V6jyJRBS.net
もったいねー、なかなか非売品の未使用安く落とせないのにな

471 :ドレミファ名無シド:2018/10/23(火) 10:39:25.68 ID:sdQIeOI0.net
メルカリなりラクマなりに出品して
ここにリンク貼れば誰か買うでしょ

472 :ドレミファ名無シド:2018/10/23(火) 12:22:04.94 ID:WFFRsS1Q.net
>>469
んなこと言わずに言い値で買えよ!

473 :ドレミファ名無シド:2018/10/23(火) 14:09:44.08 ID:c4CQYidu.net
>>471
だからめんどくさいっていってんだろ!

474 :ドレミファ名無シド:2018/10/23(火) 16:37:54.57 ID:W71IOxvC.net
もう飽きた

475 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 05:17:12.77 ID:tSuxHCSy.net
2006年製のSGスタンダードltd買ったんだけどもともと付いてるピックアップがなんだったか分かる人居ないか
交換されてて元のに戻したいんだ

476 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 06:16:06.18 ID:V0qBguNI.net
>>475
適当にギブソンのピックアップつければ?
なんでオリジナルにもどしたいん?何が付いてんの?

477 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 06:57:04.71 ID:tSuxHCSy.net
>>476
リアはダンカンのsh-6でフロントがsh-8なんだ
リアはまぁいいんだけどちょっとsh-8持て余してる

478 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 07:03:52.75 ID:V0qBguNI.net
音に不満があるなら変えるべきだ。
ギブソンのピックアップにあまりいいイメージは持ってないけど。バンブルビー事件とかあったし

479 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 07:05:14.93 ID:vB+gpsKW.net
元が何かわからない
どうなるかわからないのに戻したいの?
ロジックが崩壊してる気がするけど大丈夫かな

480 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 07:19:03.47 ID:moCSNTi6.net
ダンカンの前なら、そのまんま東とかじゃないかな

481 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 07:23:40.49 ID:0wumsfeq.net
うわぁ……

482 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 07:56:34.74 ID:5LW1yViI.net
>>475
490R 498Tじゃないのかい

483 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 09:28:56.18 ID:JXjnXKRQ.net
なんだかんだで57クラシックに戻る

484 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 10:19:19.55 ID:J+xPUOsS.net
普通のスタンダードなら490と498だよね
ltdって付いてるのが気になるけど

特別仕様で57クラッシックとかバーストバッカー載ってたりするんだろうか

485 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 10:49:52.17 ID:SPWz4ZAj.net
ググってもさっぱり出てこないし参った
57か490積むかぁ

486 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 13:25:03.02 ID:eIj2wvza.net
2006年の限定ってゴシックとかじゃないよね?

487 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 13:26:44.15 ID:5LW1yViI.net
>>485
リアがハイパワーなら490Rのがあうとおもう

488 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 13:41:42.48 ID:J+xPUOsS.net
フロントにインベーダー積んであんの?

489 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 16:45:24.56 ID:SfBZo7HV.net
ギターの米ギブソン再建 ジーンズ本家リーバイスから新社長
https://this.kiji.is/427592399243084897

490 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 16:54:19.17 ID:209vDV0t.net
ジーンズフニッシュのSGだしてくれ

491 :ドレミファ名無シド:2018/10/24(水) 20:41:36.21 ID:Dh7WclWo.net
2006 Gibson SG Standard Limited Edition

The pickups are Gibson 498T at the bridge and Gibson 490R at the neck, rosewood fretboard, Gibson Deluxe tuners and straplocks
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122956.jpg

492 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 02:57:25.56 ID:580T+b6U.net
>>488
そうなんだよ
パワー強すぎてちょっと扱いきれない

493 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 02:58:21.92 ID:580T+b6U.net
>>491
おぉぉありがとう!
なるほど、57じゃなかったか

494 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 04:02:42.80 ID:AatdTGXu.net
段ボールSTの次はデニムLPとSGかwww

495 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 10:15:18.99 ID:ju/Jbqek.net
57の歪ませたときのグジャっとした感じが好き

496 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 10:38:19.18 ID:7KxgzI/B.net
sgは非力な方があかっこいいよね

497 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 10:56:53.83 ID:sh8JFcVt.net
確かにあかっこいいよね

498 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 18:39:43.92 ID:UJDzNixf.net
P90はなんとする

499 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 19:37:50.50 ID:y2yuW4fR.net
ハム以外は「別にSGじゃなくてよくね?」ってかんじ

500 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 20:26:22.82 ID:faNy2fja.net
P90載せたSGは良いよ
レスポールjrとかスペシャルよりも中域に音集まってる感じで

501 :ドレミファ名無シド:2018/10/25(木) 23:26:42.96 ID:KoyMfxEZ.net
昔Jマスシスがインタビューで「p90載せたSG最高」みたいに言ってたな

本人はジャズマスター使ってるけど

502 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 03:22:51.17 ID:3SeUzAeN.net
P90一個はjrだっけ、あれはいいねPAF系とは違った感じに好きだな

503 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 06:38:06.31 ID:kZtLTtFl.net
ハムサイズのp90ってつかったことある?

504 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 07:30:43.99 ID:IZvlT4vZ.net
ハムバッカーでいいトーンが出てるシステムなら使えると思います
ハムバッカーでトーンがいまいちでP90っていう感じではハムサイズドP90は
基本的にやめた方がいいです

505 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 07:32:39.03 ID:IZvlT4vZ.net
PUの使える、つかえないは、大きく、アンプの能力に依存しますので
はやく、ホンモノアンプを使われることを、お勧めします

506 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 08:24:21.79 ID:IZvlT4vZ.net
きほんてきにハムサイズP90はスケールの小さい音がします
ハムバッカーの片側を利用した亜種にしかならないからです
Kentのように単に片側利用の酷いもあれば
ダンカンやBareKnuckleは底部マグネットを2枚用意してるとは思いますが
それでもフルP90のビッグで腰が強くオープンなサウンドには至りません

507 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 09:39:06.36 ID:SysPARe4.net
なんだァ?てめぇ…

508 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 09:50:35.94 ID:wizDGeHk.net
バカセだろそれ

509 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 09:56:09.74 ID:IZvlT4vZ.net
正直BareKnuckleのナンタHSP90にはかなりがっかりしました
ですが私は環境を考慮できるレベルですのでそうしたことは書き込んできていません
新しいアンプで試したのちに報告しようと思っています
ダンカンPhatCatのほうが悪環境ではトーンの出もいいです
ダンカンはAmazonで正規品が6000円台に値下がりしていく(多分在庫入れ替え)ので時々狙っています

510 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 11:43:34.85 ID:FOR5eIAl.net
俺、classic使い。
P-90のSGはカジノに近い音。
カジノから箱鳴りを減らしたような感じ。
P-90載せてるから当たり前なんだけど、レスポールやレスポールスペシャルよりカジノに近い音がする。

511 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 12:18:00.21 ID:kZtLTtFl.net
へーありがとう。57のままでいいや

512 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 12:26:07.04 ID:y6fT9O5k.net
P90は薄っぺらいコイルの裏に2枚の大型マグネット、
これが、あたかもハムバッカーの2つのコイルのように、2つの磁界を生成し、独特の厚味感を醸せるものと思います
ハムサイズにした地点でこのオープンでワイドな磁界ができません

513 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 13:06:34.45 ID:kB3uFkUl.net
俺のSGはダーティフィンガーズ
持て余してる

514 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 14:22:45.26 ID:5uCS9Dql.net
ナンダカンダでハムに戻ってくるさ

515 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 15:59:28.09 ID:3SeUzAeN.net
P90はトランジスタでもいい音出るよ
バカセは何も分かってない

516 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 17:00:33.91 ID:wizDGeHk.net
P90はちょっと歪ませないと美味しいとこが出てこないイメージ
トランジスタでもなんでも良いクランチ出せれば問題ない

517 :ドレミファ名無シド:2018/10/26(金) 17:58:28.04 ID:H9gAX4PD.net
>>516
どクリーンもいい音だよ

深い歪はグシャグシャになるからグランジやシューゲイザーみたいな方向しかできない
ハウリングもしやすいし
だからメタルは無理

518 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 00:57:36.77 ID:upW7nulA.net
>>502
ダンカンのサブリミナル広告か−−

519 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 00:58:45.88 ID:upW7nulA.net
あれ、アンカー間違えた

520 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 01:11:07.09 ID:lrEav9ii.net
>>517
スーパーファズ系のファズに一番合うのはP90だとおもう

521 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 07:46:34.00 ID:qRgtUmm1.net
ピートタウンゼントの音は勃起もの

522 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 10:30:51.90 ID:AWDVWLY4.net
The WhoのBaby Don't You Do Itはレスリーがリード弾いてるけどまあ二人ともP90ではある

523 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 11:10:44.55 ID:n75MJDUU.net
ノイズ気にしたらダメなんだろな

524 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 11:39:47.12 ID:Jt1CLdjr.net
俺も最近は年取ったからか知らないけど性欲が劇的に低下したなぁ。
若い時は常に頭の中エロのことしかなくてムラムラして射精したい気持ちでいっぱいだったけど今はオナニーするにも気が向かない時が多くなった。
可愛い女見たらどんなものか触りたいとかは思うけどエッチしたいとか精子出したいとは思わないんだよな

525 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 13:01:01.73 ID:qRgtUmm1.net
SGスペシャルは過小評価なんじゃないか
最高にロックだわ

526 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 14:07:14.14 ID:RcvaMlmi.net
SGスペシャル使って4年以上経つけど、他のギターの音では好きなトーンが得られなくなってしまった。
たしかにゲイン上げるとノイズも多くなるし、さらに上げるとハウるけど
アンプのクリーンchにつないでペダルで歪ませたらハウりにくくなった。
ずっと手放すことはないギターだわ。

527 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 16:32:30.42 ID:YKTDZLwU.net
SGスペシャルとレスポールスペシャルは音結構違うのかな

528 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 16:34:46.80 ID:36HmYN9H.net
スペシャルとスタンダードは音そんなに違うのかい?

529 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 17:07:48.43 ID:2kwVK8hH.net
SGスペシャルはレスポールより低域抑えめな感じはする

SGのスペシャル、スタンダードの廉価版のスペシャルとP90仕様のスペシャルがあるからスペシャルだけだと分かりづらいな

530 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 17:35:44.89 ID:xIZHf6Zx.net
当時のスペシャルはP90classicって名前で今でてる?

531 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 18:03:52.10 ID:RcvaMlmi.net
>>529
SGスペシャルっていえば60年代〜70年代のピート・タウンゼントや
カルロス・サンタナやトニー・アイオミが使ってたピックアップがP-90が2つ載ってるSGって認識が当然って思うけど
90年代にスタンダードの廉価版でハムバッカーのカバーなし、ネックバインディングなし
ヘッドのロゴがシルクスクリーンのSGスペシャルって廉価版を出しちゃったからなあ

P-90のスペシャルって言わないと誤解を招いてしまうのがもどかしい
90年代に出したスペシャルはSG STUDIOとかにしとけばよかったのにな

532 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 18:24:24.17 ID:d8PLVuqD.net
LesPaul '50sとLesPaulスペシャルのダブルカッタウェイとSGスペシャルと弾いて来たけど、一番ゴミだったのがLesPaulスペシャルだね。
全然鳴らない。アンプ通してもスッカスカでダメ。中古で買ってソッコーで同じ値段で売り払ったわ。

'50sのはSGと比較すると低音は出てたね。「出てた」というよりSGが引っ込んでる感じ。トーンは一番良かった。

今はSGしか持ってないけど、取り回しの良さや軽い点では今までで一番良いかなぁ。

533 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 18:50:56.97 ID:SM7bkmsS.net
やっぱりクリームのSunshine of your LoveはSGかい?

ストラトという噂も一部ではあるようだが

534 :443:2018/10/27(土) 19:25:11.56 ID:rpvv5lo9.net
>>533
あれSGでしょ

535 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 21:22:44.77 ID:SM7bkmsS.net
2枚目はレスポールもう盗まれてたっけ?

536 :ドレミファ名無シド:2018/10/27(土) 21:55:02.64 ID:uF9zwB1S.net
>>527
同じp-90だから傾向は似てるけど結構違う

537 :ドレミファ名無シド:2018/10/28(日) 02:06:11.48 ID:jp9TyRpx.net
盗まれてるよ、クリームの最初のリハでかっぱらわれたらしいから

538 :ドレミファ名無シド:2018/10/28(日) 12:43:43.31 ID:bzQHEQAc.net
板バネつきのSG Jr持ってるんだけど同じ板バネ式でもバーブリッジだったりABR-1だったりするのはなんかあるんだろうか
上位機種はABR-1だったとかがあんのかな。

539 :ドレミファ名無シド:2018/10/28(日) 18:59:11.13 ID:Ck+L2gxW.net
オーナーが載せ替えたんだよ

540 :ドレミファ名無シド:2018/10/28(日) 19:37:19.81 ID:NTCbLm/w.net
ナイロンサドルすき

541 :ドレミファ名無シド:2018/10/28(日) 19:39:03.84 ID:6upERjoi.net
ギブソン、多分あんまり考えずに載せてると思う
その時手元にあったやつを特別仕様で処分してるイメージ

542 :ドレミファ名無シド:2018/10/28(日) 20:22:59.69 ID:bzQHEQAc.net
>>541
すげーしっくりきた

543 :ドレミファ名無シド:2018/10/28(日) 20:30:50.68 ID:leTWN6uf.net
>>541
なるほどアメカスらしいわ

544 :ドレミファ名無シド:2018/10/29(月) 01:03:34.51 ID:uXKIH+EA.net
>>541
KFC が日本進出始めたときに、アメ公が食わないドラムを送り付けたパターンか

545 :ドレミファ名無シド:2018/10/29(月) 23:12:43.93 ID:lS/3G2wz.net
>>533
フロントPUの音がソリッドっぽいんだよねえ
フェンダー系でも通じる音だね
ていうかSGとストラトは音似てるよね

546 :ドレミファ名無シド:2018/10/29(月) 23:46:49.95 ID:ajLpE2Ae.net
https://i.imgur.com/e4YLYkC.jpg
ピックアップ交換の時に気づいたんだがネックとボディの境目の辺りにヒビが入ってるんだ
ほっとくとまずいかな?

547 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 04:32:12.96 ID:zZKlEwYh.net
>>546
え?

548 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 05:06:43.94 ID:bWkIbXyp.net
>>546
ジョイント部分の隙間に塗料が乗らなかっただけでは?
そこ何とかしたけりゃ多分ガッツリ掘って埋め木するんだろうけど…ギターの一番大事な部分にそんな事する奴は世界中探してもおらんと思うぞ。

549 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 07:42:20.75 ID:pIAY4XsE.net
そんなことよりブリッジがアンカーと直打ちでは音が全く違うよ。アンカータイプはSGでもレスポールでも絶対買わない。

550 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 07:49:03.28 ID:RllDZOAm.net
そんなことより
フロントだと思われるピックアップがクジラの背中についた貝みたいで気持ち悪い…

551 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 08:03:09.86 ID:ubpNbUmB.net
フジツボ

552 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 08:17:01.16 ID:T61rpjt8.net
これがヒビw

553 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 08:45:18.19 ID:cuR84gGA.net
そうか、この人が >>475 のインベーダー君か

554 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 09:03:22.80 ID:ZYENLALy.net
SGにはpickupcover有る方カッコイイわー
個人的な意見すんません笑

555 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 09:25:23.17 ID:2wWybuUY.net
>>554
だよね。ホコリとか気になるしなおさらカバーあったほうがいい

556 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 09:27:57.08 ID:2wWybuUY.net
>>549
ブリッジが直でボディーに刺さってんのがあんの?
えっわからへん 穴ガバガバなるやん

557 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 10:27:59.25 ID:ZYENLALy.net
>>556
ABR-1とナッシュビルの事じゃないだろうか?
ABR-1は支柱を直接ボディにねじ込む方式
ナッシュビルはボディにアンカーを打ち込んでる

558 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 10:40:20.80 ID:pIAY4XsE.net
>>556
それくらい分かれよ。お前はネジでも緩めてろ

559 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 11:19:32.45 ID:2wWybuUY.net
>>558
うけりゅw

560 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 13:30:59.89 ID:/4mX2Q3K.net
ロウリュ!

561 :ドレミファ名無シド:2018/10/30(火) 22:02:39.80 ID:pYNKVBSt.net
ピックアップはカバーあったほうがカッコいい
特にラージピックガードだったら絶対にカバードじゃないとクソ貧乏くさいわ

562 :ドレミファ名無シド:2018/10/31(水) 07:58:46.98 ID:IPKmBRH6.net
お前貧乏やろ

563 :ドレミファ名無シド:2018/10/31(水) 08:18:57.39 ID:jizta7oz.net
なんでわかった

564 :ドレミファ名無シド:2018/10/31(水) 15:44:40.17 ID:8JAxm1UI.net
金持ち喧嘩せずww

565 :ドレミファ名無シド:2018/10/31(水) 20:56:06.34 ID:YwB5A73+.net
スペシャルは基本カバー無いんだけどな…

566 :ドレミファ名無シド:2018/10/31(水) 20:59:03.12 ID:UnQIA2G9.net
貧乏くさいよな

567 :ドレミファ名無シド:2018/10/31(水) 23:13:01.14 ID:093wY3vv.net
すまんな

568 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 01:36:33.61 ID:AtxY9l9z.net
ええんやで

569 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 07:55:27.30 ID:2C+PRV8J.net
カバーなんて二つで千円もしないじゃねーかバカー

570 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 08:15:40.02 ID:XZoUB03O.net
>>569
うわ貧乏くさい話・・・

571 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 10:08:40.92 ID:a+Yv1B5o.net
貧乏で何が悪い

572 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 10:09:38.92 ID:a+Yv1B5o.net
同情するなら金をくれ

573 :ドレミファ名無シド:2018/11/01(木) 13:24:13.65 ID:1q4pvDAB.net
人間起きて半畳、寝て一畳。

574 :ドレミファ名無シド:2018/11/02(金) 13:22:07.12 ID:ahvW4XyE.net
SGにビグスビー付けたいんだけどB5だよね。ヴィブラメイトで音変わります?

575 :ドレミファ名無シド:2018/11/02(金) 14:40:00.71 ID:vobIJj9a.net
>>574
そんな君にこの動画
https://m.youtube.com/watch?v=_69Zv5CsLsU

576 :ドレミファ名無シド:2018/11/02(金) 16:42:49.58 ID:0JY3zmPb.net
>>574
B7のほうがかっこいい コツいるけどググればでてくる

577 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 04:29:56.74 ID:toks1cCu.net
SGならヴァイプローラ1択

578 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 05:32:53.57 ID:sCzouTqV.net
ヴァイヴローラーかっこいいけど市販のものはカバーが無地でカッコ悪い。

b7ってレスポールとかでしょ?付くんだ。

579 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 09:16:01.98 ID:xSM9dday.net
B7は蝶番ひっくり返すんだっけ
B5はビブラメイトだとケツが浮く

580 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 11:08:38.11 ID:HJoSaQT7.net
B7つけてるよ
かっこいいよ

581 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 13:57:57.88 ID:sCzouTqV.net
蝶番ってなに?

582 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 13:58:55.54 ID:sCzouTqV.net
b7ならヴァイヴローラーっぽいよね。カッコいいと思う。

583 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 14:23:52.82 ID:H4NZQlTF.net
>>581
キミ中高生やろw

蝶番=ヒンジ
https://guitar-kaizou.net/sg_bigsby.html

584 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 14:49:31.79 ID:kVBS1bBM.net
蝶番がわかったら大学生
中高生はビグスビーがカッコいいというレベル層

585 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 14:59:38.20 ID:H4NZQlTF.net
いやググってさえいないし文体とか大人っぽくない
スマホで書き込んでそうだなって

586 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 15:14:48.63 ID:FE1rnNTy.net
これがまさかの48歳

587 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 16:41:47.22 ID:xSM9dday.net
ちょうつがい【蝶番】〔名〕
開き戸や開き蓋(ぶた)を支え、自由に開閉できるように取りつける金具。2枚の金属板と1本の回転軸を組み合わせたもの。ちょうばん。 からだの関節。「腰の蝶番が外れる」

588 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 18:03:44.99 ID:sCzouTqV.net
ありがとうございます。蝶番ひっくり返すの素人でもできますかね。b7のSGカッコいいですね。ただ私のはラージピックガードなんですけど付くと思いますか。

589 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 18:18:12.07 ID:53rUvUcS.net
ビグスビーと板バネ、チューニング的にどっちが実用的?

590 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 18:35:36.51 ID:EDNhLs69.net
>>589
チューニング的には板バネ
ただし、ちゃんと調整された個体でなければいけない

591 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 19:23:56.81 ID:H4NZQlTF.net
>>588
蝶番をひっくり返すプロなんていないから誰でもできるとおもうよ
あとラージの画像もさっきのページにあったじゃないですか
大丈夫?

592 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 19:52:24.58 ID:xSM9dday.net
ビブラメイトはラージガード対応品と非対応品があったはず
詳しく覚えとらんからググってくれ

593 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 19:57:08.29 ID:cjT1EH7I.net
アームは別に使わないけど見た目だけは好きだから見た目板バネで中身は普通のテールピースの出して欲しい

594 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 20:24:23.79 ID:wy1dqHGg.net
同じこと考えてるのが戸高賢治
http://sago-nmg.com/artists/%E6%88%B8%E9%AB%98%E8%B3%A2%E5%8F%B2/

595 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 21:51:22.07 ID:ueiscZmq.net
デレクトラックス外してるのはわざと?

596 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 21:55:50.58 ID:FE1rnNTy.net
もうこの話題が出始めてめでたく10年目になりました
今後も10年20年と板バネぶった切っていきましょう

597 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 22:02:55.24 ID:3z6xPkzh.net
未だにこんな古典的な方法で露出してるオッサン居るんだな

https://i.imgur.com/kie2nDy.jpg
https://i.imgur.com/xOvgNSe.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1058573017431793664/pu/vid/720x1280/M4fuGkvJj7ntF7F-.mp4

598 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 22:57:00.25 ID:7POWGbLA.net
3+3のペグレイアウトであのヘッド形状じゃ、ロッキングナットでも使わない限り
アームユニットに何使おうが狂うよ

599 :ドレミファ名無シド:2018/11/03(土) 23:20:52.01 ID:xSM9dday.net
アームに一切触らなければほぼ安定

600 :ドレミファ名無シド:2018/11/04(日) 00:14:08.38 ID:Fdo02VIh.net
CreamのFool SGは最終的に板バネ切り取る改造して使ってたよね。
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20150902/yahoo/g/g155722457.1.jpg

601 :ドレミファ名無シド:2018/11/04(日) 05:22:40.83 ID:xf9jlsC/.net
10年以上ここに通って来てるヌシに聞きたいんだけど
ロトマチックからクルーソンに変更する際
ワッシャー跡って致し方ない感じなの?

602 :ドレミファ名無シド:2018/11/04(日) 07:35:32.99 ID:g6e/cCvp.net
コンパウンドである程度平らにするしかないんじゃないかな?

603 :ドレミファ名無シド:2018/11/04(日) 09:11:47.10 ID:AUM1Akao.net
>>601
ワッシャー跡を隠せるような幅広のブッシングが別で売られてたような気がしたなぁ

604 :ドレミファ名無シド:2018/11/04(日) 13:19:05.55 ID:a7LMtoSD.net
幅広のブッシュ、くそだせえからやめたほうがいい

ALLPARTS Gotoh Nickel Vintage Adapter Bushings Large

>>602
塗装がやわらかいうちにとりつけられてるから磨いてどうこうなる深さじゃないんだよね

605 :ドレミファ名無シド:2018/11/04(日) 13:40:48.02 ID:DiIfsHk0.net
化粧板でも貼った方が綺麗に隠せるんじゃねえの?

606 :ドレミファ名無シド:2018/11/04(日) 14:55:35.11 ID:+dl1pfx0.net
神経症の集まり

607 :ドレミファ名無シド:2018/11/04(日) 15:06:21.55 ID:7U6eutlm.net
フェイスブックで死に損ないの日雇い還暦ジジイがエレクトしまくってんのがクソ腹立つわ
周りのクズどもにマンセーされて「俺がいちばんギブソンとマーシャルを知ってる(キリッ)」とか、まじウゼー

608 :ドレミファ名無シド:2018/11/04(日) 20:07:02.86 ID:EcOpWZ5l.net
コンバージョンブッシュである程度は隠れると思うけど
ワッシャー後に同色で厚めにタッチアップして
後はコンパウンドで根気よく磨き続けるしかないな

609 :ドレミファ名無シド:2018/11/04(日) 20:25:48.66 ID:a7LMtoSD.net
>>608
その上からクリアー吹くの?できる人なかなかおらんね

610 :ドレミファ名無シド:2018/11/07(水) 10:17:16.05 ID:91sv6tcz.net
はよ誰か中古のバイブローター違うヴァイブローラ出して
3万ニッケルでたのむ

611 :ドレミファ名無シド:2018/11/07(水) 11:28:26.06 ID:7rfCCeKu.net
>>610
60年代後半のならあるけど…
クロームだったかも

612 :ドレミファ名無シド:2018/11/07(水) 12:42:20.24 ID:91sv6tcz.net
>>611
それは大事にしまっておいて下さい(笑)

613 :ドレミファ名無シド:2018/11/10(土) 00:19:01.25 ID:jc8oo4ae.net
どーでもいいメンテナンスなんで近所の島村楽器のリペアブースに出して見たんだけど、クソなリペアマンが知った風なクチきいて失笑した
あ、やっぱ自分でやりまーす
島村サラリーマンww

614 :ドレミファ名無シド:2018/11/10(土) 00:41:07.20 ID:eQPsl5cu.net
というか、既に、

・レンズ径は1mm未満
・遠隔でスイッチON/OFF可能
・wifiで映像の送受信可能

なくらいまでテクノロジーは進んでるんだが
女子トイレ、女子更衣室に仕掛けたって、まずバレないし
万が一バレたところで、「いつ、誰が仕掛けたか?」の証拠が残らない
局部撮りまくっても足がつかないくらいの話なんだが
ぶっちゃけ、盗撮で捕まってるのなんて、一部の情弱だけだよ

615 :ドレミファ名無シド:2018/11/10(土) 12:04:25.49 ID:ri3stMT1.net
>>613
内容かけよ

616 :ドレミファ名無シド:2018/11/10(土) 15:31:35.81 ID:VEQdNZv1.net
そうだそうだ

617 :ドレミファ名無シド:2018/11/11(日) 21:38:29.01 ID:qe6vH5Dg.net
>>614
全く関係ない内容でワロタ

618 :ドレミファ名無シド:2018/11/11(日) 21:54:14.69 ID:nXJfp9Ff.net
盗撮好きの犯罪者がたまに気色わるい文書きにくるけど反応したのは君が初めてだ

619 :ドレミファ名無シド:2018/11/11(日) 22:43:13.93 ID:fdp/Hi1g.net
そもそも島村なんかには出さないよ

620 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 01:21:30.65 ID:BNg8FUVb.net
調整めんどかったから端金払ってメンテしてもらおうとしたら価格表に無いボッタクリ金額提示してきやがった 理由聞いたら「何も言わなかったんでグレードの高い調整見積ってみました」だって

逆にグレードの低い調整って何すんだよwww

621 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 07:13:57.00 ID:c7/nLQAD.net
調整は自分でするもの。人それぞれ好み違うし。

622 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 10:07:08.96 ID:NNHorpxW.net
>>620
そりゃリペアマンだってグレードあるよ。
ネック俺だって接着のみと補強塗装ありだと3倍近く価格が違うし。
電装系もチェックだけと洗浄込みだとそれくらい値段変わる。
最初にどの辺まで調整してほしい?って聞かないリペアマンも悪いけどな

623 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 17:45:30.31 ID:c7/nLQAD.net
俺も糞みたいなリペアマンに当たってから自分でやろうと決心した。ナット交換からフレット交換だって全部自分でやるぜ。

624 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 18:18:48.71 ID:kXAPQh+1.net
>>623
糞みたいなリペアマンのせいで愛着もてなくなったSGがあったので売り払いました

625 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 18:35:21.01 ID:G46W0Utq.net
弦ビビりと倍音がおかしくて有名なとこに持ち込んだけどダメだった挙句弾き方悪いとか説教されたことはある。
それでSGに持ち替えた

626 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 21:19:37.59 ID:4NPnhmmj.net
誰も信用できない、説教クサいオヤジは嫌いだ、そんなあなたにPLEK

627 :ドレミファ名無シド:2018/11/12(月) 22:46:02.80 ID:zOtiO3hp.net
マナーの問題もあるけど、
満員電車でリュック背負うなんて、
中に入ってる財布とかを盗ってくれ、って言ってるようなもんだよ
敏腕のスリ師にかかれば、後ろからチャック開けて中の物取るなんて訳ないよ
だから、俺はいつもギュウギュウの車内では、リュックを前に掛けて乗ってる

628 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 05:32:23.49 ID:V9g1oEZx.net
ギブソン自体PLEK導入していて本体価格も高いのに
大枚払わされた後に再PLEKかよ、どんな造りしてんだ?

629 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 05:35:12.72 ID:LVywvwIp.net
まぁ初見の店で博打するよりは無難な選択だが

630 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 11:50:51.87 ID:blF5nP1x.net
いやいやマジのリペアだったら工数による値段の違いはあるだろうけど 島村リペアマンごときの通常メンテナンスで何を工事するわけでもないのにグレードもあったもんじゃねーよ

631 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 12:27:00.23 ID:zk0ayEz1.net
島村あたりはリペアは外注だろ?近所のリペア屋がクソとか?

632 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 13:05:59.05 ID:zeR15pU6.net
>>628
すりあわせ

633 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 13:07:13.85 ID:zeR15pU6.net
そもそもシマムラに通ってるってどうなの

634 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 14:11:47.57 ID:5WtPblHy.net
都内ならまだしも地方だと島村くらいしかなくないか?
でかいジャスコにだいたい入ってるイメージ。

635 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 15:35:27.07 ID:zk0ayEz1.net
ネットで調べて評判のリペア屋出した方が良いよ。真夏や真冬に送るのは暑さや結露でギターが心配だが。

しょうもないリペアされて文句を言うのも疲れるし。

心配なら写真撮っておく事だね。ナット交換出して出す前より低くなって帰ってきたこともあったぞw

文句言ったらプチ逆キレされたしw

636 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 15:37:58.60 ID:zeR15pU6.net
>>635
ネットで調べて出てくる?
リペアショップのブログやらツイッターみて判断するのが一番よね
リペアショップのスレなくなったんだよなぁ・・・

637 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 15:45:31.58 ID:7tPNP8ue.net
>>635
元が高かったんだろ

638 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 16:03:07.48 ID:zeR15pU6.net
信頼できるリペアショップは高いか混んでるか遠いか もしくはその全部
YOSさんにやってもらいたいけど混んでて遠い

639 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 18:36:06.85 ID:ENEqj9MD.net
なんで今のSGって弦が10-46じゃなくて09-46なの?
ネック弱くなったの??

640 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 18:39:22.72 ID:zeR15pU6.net
>>639
試奏対策では?

641 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 19:53:12.40 ID:A3YoOM36.net
>>639
ダブルカッタウェイでネック弱いからクレーム対策でせめてプレーン弦だけはゲージ細いのにしときましょうとか?
レスポールと違ってハイポジピロピロチョーキングもし易いよ!!みたいな。知らんけど。

642 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 19:55:50.54 ID:/dspT0ns.net
SGには008-032

643 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 20:35:25.20 ID:d3reldM2.net
カスタムショップのアンガスモデルはメイプルネックなんだよな。
試奏してみたいけど、どこにもない。レギュラーモデルは試奏したことあるけど。

644 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 21:52:31.23 ID:FYDq/f46.net
ネック細すぎてひきにくそう

645 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 22:29:30.44 ID:LWCdAjo6.net
80年代くらいの珍仕様乱発期にもメイプルネックあった気がするな

646 :ドレミファ名無シド:2018/11/13(火) 23:13:41.86 ID:TrtkHBwu.net
うーんsgは09-46のほうがいいかもなー
LPが10-46だったから同じニュアンスで運指したかったもんだけど、そもそもギター違えば同じニュアンスなんて不可能だしなー

647 :ドレミファ名無シド:2018/11/14(水) 00:03:17.78 ID:lk0cCx5e.net
>>636
ブログとかだね。写真見ればどんな腕かは大体わかる

>>637
んなわけあるかwしかも各弦バラバラ。俺も若かったから舐められたのかもねwおかげで工具買い込んで自分でできるようになったよ。

648 :ドレミファ名無シド:2018/11/14(水) 00:05:22.19 ID:lk0cCx5e.net
確かにSGは細い弦の方がバランスいいかも。

649 :ドレミファ名無シド:2018/11/14(水) 08:24:18.89 ID:kImzGoOp.net
元々構造的にチューニングが安定しない上に細絃か..

650 :ドレミファ名無シド:2018/11/14(水) 19:12:11.87 ID:kImzGoOp.net
ジョン・サー先生のギター用トーン・ウッド講座:「バスウッド+メイプルは音の聖杯」
https://gear-otaku.blogspot.com/2017/05/john-suhr-guitar-tone-woods.html

651 :ドレミファ名無シド:2018/11/15(木) 11:25:21.71 ID:MsAtbNEC.net
どこぞのアイバディスるやつとか勘違いえせベーシストよりよっぽど為になるな

652 :ドレミファ名無シド:2018/11/15(木) 13:13:41.99 ID:YQJdI5GD.net
似非くらい感じで書け。読みにくいわ

653 :ドレミファ名無シド:2018/11/15(木) 13:37:08.23 ID:BQmkW7Z8.net
似非って当て字じゃん

654 :ドレミファ名無シド:2018/11/15(木) 13:56:23.35 ID:1AFyos0V.net
えっ?

エセって書けばよかろう

655 :ドレミファ名無シド:2018/11/15(木) 21:22:41.63 ID:ssUCSTkJ.net
似而非リペアマンの島村楽器についての話しようぜ

O宮店の山口とかいうリペアマンが適当こいてボッタクリ提案してきてたなー

656 :ドレミファ名無シド:2018/11/16(金) 08:33:33.40 ID:Si0m6av8.net
SGのスレだから島村スレにどーぞ

657 :ドレミファ名無シド:2018/11/16(金) 16:26:31.78 ID:krTkL5aC.net
島村スレなんてあんのかよwww

658 :ドレミファ名無シド:2018/11/17(土) 14:38:43.43 ID:vhiWfqFc.net
https://youtu.be/YqLVOH0Pqi8?t=332

Samantha Fish

659 :ドレミファ名無シド:2018/11/21(水) 19:42:20.39 ID:5bETAYjc.net
とても素敵なSGの使い方だわ〜
https://youtu.be/DVFI4HUehVw

660 :ドレミファ名無シド:2018/11/21(水) 22:43:06.16 ID:BGTqOE+E.net
SGはあの丸太ネックさえ何とかなってくれればもっと使うんだがなぁ…

661 :ドレミファ名無シド:2018/11/21(水) 23:02:08.52 ID:P2XtQpZl.net
丸太?いつのどこのSGだ

662 :ドレミファ名無シド:2018/11/21(水) 23:17:10.63 ID:/DwKHeaI.net
痴漢裁判の傍聴行くと楽しいよ

汚らしいおっさんがJKレイプ したとかの傍聴はメッチャ興奮する
傍聴しながら変な部分が膨張してきてやばい

JKとハメ撮りした奴の裁判傍聴した事もあるけど
陰部を臀部を陰部を臀部をの繰り返しでよくわからなんだw

663 :ドレミファ名無シド:2018/11/21(水) 23:45:27.32 ID:UobcGUWh.net
手持ちの70年代のヤツは丸太みたいだけど現行そんなに太くねえだろう

664 :ドレミファ名無シド:2018/11/22(木) 00:41:24.28 ID:gh9PjGIU.net
現行は61リイシューみたいなスリムテーパーばっかり?
一時期ラージガードのスタンダードがそれよりちょい厚めのグリップだったがそれのことかな?

665 :ドレミファ名無シド:2018/11/22(木) 01:28:04.47 ID:Hxs3cjrS.net
自分の陰部の話をされるJKの顔ってどんな感じなんだろう
警察でセカンドレイプされすぎてもはや慣れてきてるのかな
犯人が「しかし、このJKの陰部は濡れていたので和姦だと思いました」とか言って
検察が「いくらこのJKの陰部がグショグショでもつい体が反応してしまっただけです」とか議論するのかな

666 :ドレミファ名無シド:2018/11/22(木) 03:21:33.83 ID:5A0gWQ+n.net
SGJとかいう廉価ギターはたしかにネック太かったわ。

667 :ドレミファ名無シド:2018/11/23(金) 01:11:00.05 ID:YZwEMqku.net
オレの2006sgスペッショォ〜はネック細くてペラペラよ

668 :ドレミファ名無シド:2018/11/23(金) 07:01:48.93 ID:A4NNhYvt.net
おれの2014スペッショーは薄いけど幅広

669 :ドレミファ名無シド:2018/11/23(金) 09:02:47.27 ID:OQegwJ8t.net
24フレットのSGもいいかなーなんて思ってる

670 :ドレミファ名無シド:2018/11/23(金) 13:41:38.12 ID:Vm6NRQOc.net
トニーアイオミのへヴィーなギター最高!

https://youtu.be/nyC7LM7fTs0

671 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 13:09:44.19 ID:5bNHENtD.net
SGには57Classic

672 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 14:01:41.69 ID:E+aabrNL.net
SGにはと言うよりギブソン全般な。でも57はパワーにバラツキがあるみたいで人によってはバーストバッカーやダンカンの方が評価高いね。

673 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 14:53:37.10 ID:F9YMqtPe.net
57の音綺麗すぎない?

674 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 15:52:41.43 ID:FxlxLxRF.net
綺麗だから良いんだよ

675 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 18:53:12.47 ID:9fG46B4T.net
バーストバッカーは枯れた音狙ってんだろうけど枯れ過ぎてて高域やかましいからダンカンの定番のJBとジャズ何とかの組み合わせにしたわ

676 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 19:40:43.84 ID:E+aabrNL.net
JBは子守すぎで嫌い。速攻で捨てた。

677 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 20:55:58.74 ID:b+DLf81O.net
JBの話題出るたびにこもる、こもらないの評価割れるのなんだろうか
いくつかバージョンあるのかな?

自分が弾いたことあるやつは全然こもるとは思わなかったんだけども

678 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 21:02:20.76 ID:Kl5sgtF4.net
ギブソン系PUからダンカンに変えるメリットが感じられない

679 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 22:41:10.07 ID:q3fyVncF.net
自分もJB使えないと思ってしばらく放置してたクチだけど
アンシミュを上級機に変えたらぴったりのセッティングが見つかった

680 :ドレミファ名無シド:2018/11/24(土) 23:02:49.26 ID:b+DLf81O.net
>>678
ギブソンのピックアップはロー出過ぎる
単体で気持ちよくてもオケに入れたらイマイチ抜けないとかならダンカンもありなんじゃないかと

681 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 03:36:24.64 ID:QO75Tn8f.net
バーストバッカーは枯れた音狙ってんだろうけど

全然、あれはバーストというだけあって
木が経年で硬くなって一体化して鳴るときに出る倍音
(この倍音が出たらもう設計意図から外れた別のギターの音になる)
オリジナルの巻き数ばらつきに対応し57クラよりも倍音がよく出るようにしてあるもの

倍音系なのでクリーンでは色気があるし
歪も少々掛かりが良いという代物

57は490ができた時の基本スペックに近い作りで
バースト系よりも倍音少な目で実音がしっかり出るタイプなので
ヒスコレの純正になっている

682 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 04:52:53.64 ID:uAFPDUwM.net
>>677アンプが9割以上のファクター

683 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 07:28:23.71 ID:+uAjyzka.net
イマイチ抜けない

Gibsonはガチきてるやろ
境遇に同情してまうからあまり買わないようにしてるわ

684 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 11:43:13.06 ID:mDmyI7LZ.net
gibsonの2019custom shopラインが一向に出ないのも経営陣が混乱しているからかね

685 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 14:39:50.99 ID:3dTCz2DR.net
>>681
カスタムバッカーもしらんのか

686 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 18:46:44.20 ID:ccECjIJK.net
ハムサイズP90付けたいけどSGはなかなか使える機会が無いので保留

687 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 21:37:06.66 ID:QO75Tn8f.net
カスタム馬鹿だな

688 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 21:45:26.54 ID:Xj3bD2OF.net
>>681
名前で勝手に派手な音がすると思ってたらか弱い音だったよ

689 :ドレミファ名無シド:2018/11/25(日) 22:17:12.39 ID:QO75Tn8f.net
倍音系は一人で弾くと気持ちがいいんだけどオケだと抜けないんだわ
録音の時もパンニング駆使しないと結構しんどい

690 :ドレミファ名無シド:2018/11/27(火) 22:53:42.58 ID:wN3Wkj10.net
https://www.youtube.com/watch?v=toLsIe5EQqQ

これオススメ

691 :ドレミファ名無シド:2018/11/29(木) 23:02:15.30 ID:eYnnC//m.net
カスタムバッカーはわざとらしい枯れ感が気になったので57に変えた

692 :ドレミファ名無シド:2018/11/30(金) 14:02:45.18 ID:eyxGlelv.net
やっぱラージガード+板はギターの中で一番かっこいい
https://youtu.be/1GeJuZbVRUI

693 :ドレミファ名無シド:2018/11/30(金) 20:15:01.25 ID:c26cIa4C.net
いや、スモールガード&サイドウェイこそが至高
https://www.youtube.com/watch?v=bIRsmvpNEvc
https://www.youtube.com/watch?v=res11DfMEpw

694 :ドレミファ名無シド:2018/11/30(金) 21:26:27.54 ID:kXvLo9Pz.net
サイドプルって激しくダサいなw

695 :ドレミファ名無シド:2018/11/30(金) 21:46:50.35 ID:kXvLo9Pz.net
スモールガードでヴァイプローラが好きだな

696 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 06:43:30.25 ID:igoWvtzE.net
JBはアンプと相性悪いとだめだよ

697 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 08:33:29.36 ID:heJJMNVn.net
スモールガードのほうが世間のブランド価値は高いけどラージガードのほうが格好いいと思う

LPスタンダードのほうがブランド価値が高いけどカスタムのほうが格好いいのと同じ気持ち

698 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 08:37:49.57 ID:WJWYg0Yo.net
この話の流れしてるアホどもが格好悪いんだよ

699 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 09:13:07.40 ID:GX1qE+h/.net
>>697
同意

700 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 15:00:42.28 ID:GScmn3GG.net
トーンノブ外したらシャフトごとすっぽぬけて草

701 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 17:53:50.53 ID:V5oqFuKA.net
初めて買ったGibsonレスポールのポットは何故かノブの抜き差しよくしてて、ガバガバになっちゃったからシャフトにマイナスドライバー突っ込んでダメにしたり引っこ抜く時に無理やり引っ張ったら360度回転するようになっちゃってダメにしたりしたなあ

702 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 18:23:22.71 ID:UFa4eWWc.net
>>701
おれかよ

703 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 19:24:32.60 ID:Dxgh2/gj.net
ゆら帝のSGが至高

704 :ドレミファ名無シド:2018/12/01(土) 22:49:58.33 ID:u2IHgEkc.net
どうせ迷走してるならアルダーボディにメイプルネックボルトオン、ラージガードのSG作ってくんないかな

705 :ドレミファ名無シド:2018/12/02(日) 03:19:41.73 ID:ehuKg4nw.net
10代女性の着替え盗撮で高校教諭を懲戒免職 寮の女子脱衣所にもカメラ
2018.11.30 18:07

島根県教育委員会は、30日、県内のホテルに小型カメラを設置し、10代女性の着替えを盗撮したなどとして、
県立隠岐水産高の教諭(35)を懲戒免職処分とした。県教委は「県民からの信用を失墜させる行為」として謝罪した。

教諭は11月、県迷惑行為防止条例違反の罪で松江区検に略式起訴された。
松江簡裁から罰金40万円の略式命令を受け、即日納付した。

県教委によると、教諭は2015年12月に、同校の寮の女子風呂場脱衣所に小型カメラを設置したことも認めている。

https://www.sanspo.com/geino/news/20181130/tro18113018070010-n1.html

706 :ドレミファ名無シド:2018/12/06(木) 23:29:10.85 ID:hOmwYnL0.net
SGで57クラシックがほしいと、ちょっと前の61リイシューモデルか、スタンダードで搭載年を探すくらいかな。
近年のカスタムショップで搭載されていた年があったか知りませんか。

707 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 00:35:41.59 ID:Ufc7mak+.net
57って大して良くないよなあ?

708 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 06:39:25.67 ID:7WfUYrME.net
SH2とSH5またはSH16がいい

709 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 07:02:28.34 ID:DLQEEsfq.net
>>707
何で他人が欲しいって言ってるところで全く関係ない主観だけを呟くの?

710 :443:2018/12/07(金) 08:24:14.47 ID:61wnZdam.net
57欲しいよね

711 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 11:07:55.57 ID:74d4AxLF.net
>>704
スライダースだな

712 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 11:25:03.86 ID:F4DlGH1h.net
>>706
スタンダードだと2017年製のが57クラシックだね
カスタムショップは近年だとだいたいカスタムバッカーになってる気がする
2011年製のこれは57クラシックみたいですけど
https://www.digimart.net/cat01/shop5141/DS04996496/

713 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 15:19:52.57 ID:Ufc7mak+.net
>>709
ごめん

714 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 18:58:20.13 ID:/J4YTmFy.net
57C/57C+のSGだとコレもあるな
http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS04966133/
24fでヘッドもちょい変態入ってるけどこの安さは魅力的

715 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 19:11:47.89 ID:DLQEEsfq.net
>>713
ドンマイ!

716 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 19:20:28.85 ID:p1Jq6F/I.net
ゆらゆら帝国の仕様のSGが欲しいんだけど新品で売ってないのね

ビンテージしかないかぁ

717 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 19:32:05.52 ID:WyX3/CmI.net
ギブソンが倒産したけど、今後はどこが作るんだろう
元ギブソンのカスタムショップの職人が作ったりしないかな

718 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 20:49:42.79 ID:Ufc7mak+.net
>>717
倒産してないしGIBSONが引き続き作るけど

719 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 21:11:48.26 ID:WyX3/CmI.net
>>718
どこかが買収したの?

720 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 21:19:01.13 ID:DLQEEsfq.net
>>719
未来人か情弱かただの構ってちゃんか

721 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 21:19:04.82 ID:Ufc7mak+.net
ググって

722 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 21:19:49.67 ID:Ufc7mak+.net
多分スマホしかもってないキッズ

723 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 21:21:23.54 ID:WyX3/CmI.net
全部当てはまるわ、ごめんなさい;;

724 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 21:23:43.65 ID:5HEsr0aU.net
未来人

725 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 22:04:49.56 ID:Wxu5L22p.net
ジョン・タイター?!

726 :ドレミファ名無シド:2018/12/07(金) 22:05:56.92 ID:Ufc7mak+.net
>>723
ごめん

727 :ドレミファ名無シド:2018/12/09(日) 11:10:52.31 ID:OiZIu+p6.net
>>716
ピックアップ3つの白いアーム付?

728 :ドレミファ名無シド:2018/12/09(日) 13:18:31.45 ID:xvutrEBZ.net
チェリーのラージガードSTDマエストロアーム付きでしょ

729 :ドレミファ名無シド:2018/12/09(日) 14:12:53.83 ID:1g9wnnBU.net
VRで高画質だと結構色んなところ観察出来るからな
ホクロとか歯の治療痕とかピアス穴、注射痕やリスカとかね。
VR出演拒否してるAV女優は、何か見られたくないのがあるんじゃない?
髪で隠してるハゲとか

730 :ドレミファ名無シド:2018/12/09(日) 15:18:14.35 ID:+9pk9Azk.net
ラージガードって、3PU仕様のカスタムと2PU仕様のスタンダードのボディを共有化させるためにバスタブ加工した跡を隠すためのデザインってのがダサい

731 :ドレミファ名無シド:2018/12/09(日) 18:24:51.88 ID:TBi5eidm.net
>>712 >>714
2017年モデル、よさそうですね。
軽いのがいいのでビグスビーはないほうが好みです。
あとやっぱり1本だけならチェリーの王道スペックに魅かれます。
探してみます。ありがとう。

732 :ドレミファ名無シド:2018/12/10(月) 01:05:03.41 ID:geRgM+vJ.net
>>727
2ピックアップ、ラージガードの赤茶色の奴。
いつもライヴで使ってた奴

アーム付きのがないんだよね

733 :ドレミファ名無シド:2018/12/11(火) 19:54:44.98 ID:IJ5nfDgL.net
https://i.imgur.com/qjmZT2s.jpg
https://i.imgur.com/yT9uxE8.jpg

こういうの?

734 :ドレミファ名無シド:2018/12/11(火) 20:46:04.24 ID:Yc70pkMQ.net
イコンて何だよな?

735 :ドレミファ名無シド:2018/12/11(火) 22:36:52.37 ID:6Ubg0Tik.net
ICONだよ アイコン

736 :ドレミファ名無シド:2018/12/11(火) 22:38:25.12 ID:fbzS6FwO.net
酒飲む前に飲むヤツ

737 :ドレミファ名無シド:2018/12/11(火) 22:51:40.92 ID:XO/tLDBS.net
ウコンかーい!
ウンコちゃいまんねんウコンでんねん

738 :ドレミファ名無シド:2018/12/11(火) 23:29:19.99 ID:SwXs9EyR.net
最近のAVはそこらのアイドルのより可愛いし、Twitterでは10代の可愛い素人が顔出しヌード晒してるのザラにあるし、
顔モザイクはしてるがJKのオフパコ動画もザラある
当然ガチ盗撮ものでも美形が多数いる

とにかく美形の裸かお手軽に見れまくる時代
もう何がエロくて何が普通なのかわからんくなった

739 :ドレミファ名無シド:2018/12/12(水) 01:03:30.29 ID:rMCkwnae.net
>>733
そうそうそれ
新品でその仕様ないみたいだからビンテージ買おうかなって思い始めてる

70年位の奴ならまだ安いかなぁ

740 :ドレミファ名無シド:2018/12/12(水) 13:27:43.99 ID:CjnoAtc7.net
>>739
とりあえず弾けるようになってから、金稼いでから言えよ・・・

741 :ドレミファ名無シド:2018/12/12(水) 18:43:58.38 ID:ygoT7uVa.net
ギブソン純正じゃないけど後付け用のヴァイヴローラなら売ってるよ
最悪カスタムショップのやつのピックガード付け替えればいい

742 :ドレミファ名無シド:2018/12/12(水) 18:57:28.73 ID:82PdSHXY.net
ヴァイブローラ ギブソン純正も売ってるよ4万超えで…高けー

743 :ドレミファ名無シド:2018/12/12(水) 18:59:44.57 ID:f6D+BIEf.net
>>738
最近のデリヘルなどの風俗は美形多いよな。
一昔前と違い飲み屋のが不細工だったりする。
しかもそのブスが飲み屋では気取ってたりするし。
デリで15000払えるなら大概は美形が来る。
最近はデフレ競走で価格破壊が進み10000〜8000なんてのもある。
さすがに格安だとブスもいるが、デブなだけで顔は可愛かったり、ブサだがスタイルは良かったり
40前後のババアではあるが美形なんてのもおり納得できる部分もあり。

744 :ドレミファ名無シド:2018/12/12(水) 19:24:21.57 ID:NzNCf6bK.net
>>742
SGオリジナルみたいに板バネ状態のレギュラーモデルを毎年ラインナップしとけばいいのにな
スモール、ラージガード両方で。

745 :ドレミファ名無シド:2018/12/12(水) 20:56:45.68 ID:CjnoAtc7.net
>>744
今までラージのって殆ど復刻されてないんだよな
アンガス、、ロビー・クリーガー、キャプテン・カーク・ダグラスモデルくらいしか思いつかない
カスタムショップモデルもロビクリのレリック版くらいしかないような

746 :ドレミファ名無シド:2018/12/12(水) 23:58:28.00 ID:kHazQrkL.net
>>714
買う気なかったのに安さに釣られて買っちまった

747 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 00:41:23.47 ID:5ZuG8WUX.net
Pete Townshend signatureは何でまたわざわざスモールガードで作ったんだろう

748 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 10:18:54.69 ID:L9lkT93S.net
それが出る前は、ラージガードだったよ。
とはいえ、なんでスモールなんだろうな。

749 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 18:14:39.04 ID:5SETu9Wt.net
>>732
もう出ないのかなピートモデルは

750 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 18:16:06.44 ID:5SETu9Wt.net
ごめんなさい間違えたところにリプライしまいました

751 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 19:19:08.10 ID:KPqV/7J2.net
デレク使用の飾りでいいわ

752 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 20:51:09.94 ID:Nedwz4Px.net
おしえてください。
イケベのセール(?)のこれはどうなんですか?
Gibson SG Faded 2016 (Worn Brown)
税込販売価格:64,584円

753 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 20:53:11.58 ID:nQo0poK1.net
>>747
Join Togetherのプロモビデオでピートが白いスモールピックガードのSGスペシャルを1フレカポで弾いてる

754 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 21:01:08.92 ID:Ps72uklr.net
>>752
んだよURL貼ってくれよめんどくせぇヤツだなー
レスポールの廉価版がSGでさらにそれの廉価版だわな
アレコレ省いてるけど一応SGのトーンは出ますよってヤツだね
レスポールスタジオみたいなモンだ

https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/580418

755 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 21:03:48.57 ID:Nedwz4Px.net
>>754
すみません、ありがとうございます。

756 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 21:08:13.81 ID:Ps72uklr.net
>>755
ん?議論しないの?オカマなの?

757 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 21:13:24.53 ID:yXqJp9vl.net
https://www.youtube.com/watch?v=SUU4-w5W7zU

758 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 21:15:19.70 ID:nQo0poK1.net
>>753
自己レス

白じゃなかった、ワインだ、失礼

759 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 21:22:28.29 ID:Nedwz4Px.net
>>756
もうポチッっちゃっいました。
オカマなのバレたのにはびっくりしましたが。

760 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 21:46:37.93 ID:MAUiMsR9.net
>>759
全然セール価格じゃないよ
ずっとその値段だった
それに実際は相当安っぽい見た目で細部の組み付けも雑
買うなら現物を見ないとダメだよ
まあここまで売れ残ってた時点で…

761 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 22:20:02.97 ID:g0Wddv/3.net
ヒンモメンの俺ですら頑張ってstandardにしたのに

762 :ドレミファ名無シド:2018/12/13(木) 22:29:32.61 ID:CNttPtbS.net
ヒンモメンとは?
貧木綿?

763 :ドレミファ名無シド:2018/12/14(金) 00:07:03.86 ID:Artc9nh4.net
紐男

764 :ドレミファ名無シド:2018/12/16(日) 11:23:18.23 ID:e+z5cec+.net
貧しいケモメ

765 :ドレミファ名無シド:2018/12/16(日) 14:14:38.53 ID:WwJDfHlZ.net
淋しい◯◯◯

766 :ドレミファ名無シド:2018/12/17(月) 23:18:17.04 ID:eYQBEzTZ.net
>>757
いいねー

767 :ドレミファ名無シド:2018/12/18(火) 18:00:17.45 ID:BYU9ZcY6.net
https://item.mercari.com/jp/m19637386148/
メルカリのRATこいつは確信犯だ、
中国製パチPUをギブソン?として、1万で売ってる 何個もね

768 :ドレミファ名無シド:2018/12/18(火) 18:56:41.79 ID:eUgzDBQG.net
メルカリの「RAT」パチギブソンPUの出品を取り下げたな
パチみとめたんだな チキン詐欺師
あと、TOKAI のソープPUも パチ こいつ パーツパチ屋

769 :ドレミファ名無シド:2018/12/24(月) 00:45:02.52 ID:+6AZd/DL.net
妄想として聞いて下さい。
ある飲食店の現場責任者をしています。
カメラですが、充電器型やハンガー型とかありますけど、何も無い部屋にあれば女性は勘が鋭いので、バレるリスクがあります。
そこで、更衣室に伝票等が入った段ボールを何箱か置くようにしました。(責任者なんで可能)
小さいながら箱に穴を開けるので、箱の色は黒にして、箱も積み重ねた一番上だと間違って開けられかもしれないので、3段目にしました。
やっぱり知り合いの下着姿や裸は興奮しますね。
うちの更衣室は休憩室の奥にあり上下2段のロッカーを使ってる
ロッカーの扉には空気穴が最初から開いていて、その裏にカメラを仕込むことができる
扉とカメラに少し隙間を空けるのがコツ
ぴったり付けるとレンズが見えるからね
鍵の管理をする立場になってから5年
最近は近所に変質者が出没するというので、なるべくスカートではなくズボンで出勤するように指導した
休憩室から更衣室が見えるので、利用の際は中から鍵をかけるように指導した
それらの指導により、格段に良いものが撮れるようになった
10代のコもいいが、アイドル顔負けバツイチ30歳が最高すぎて…ああ…転勤したくないよ…
あぁ、もちろん全部妄想の話ですよ

770 :ドレミファ名無シド:2018/12/24(月) 15:29:03.57 ID:zl9UvEyw.net
「フランク・マリノはMXR Phase 90とPhase 100を使い分けてる」まで読んだ

771 :ドレミファ名無シド:2018/12/28(金) 12:09:45.80 ID:h1+i4nwl.net
faded安いから買ってきた。
鮮やかなチェリーだとなんか派手で恥ずかしくなっちゃうから茶色がいいと思った。
造りは粗いけど気兼ねなくガシガシ弾くわ。
高いギター買っても俺、ちょっとぶつけたりしても狼狽えてしまうから丁度いいや。

772 :ドレミファ名無シド:2018/12/28(金) 15:05:28.87 ID:hXOzF5wq.net
おめ

773 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 01:16:30.13 ID:exSG0pvs.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20131213/23/00000z/d5/10/j/o0720040412779757297.jpg

774 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 10:44:39.47 ID:uZqz2eqd.net
>>773
ロゴが横にやたら長いからGibsonではないな
どこのだろう?まぁ撮影用だから安モンと思うけど

775 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 11:29:21.32 ID:Fk8uhrpu.net
このコは結城さんじゃない?

776 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 12:09:55.91 ID:YIxWKZLe.net
>>773-774
EYS音楽教室の広告撮影で使い回しされてるギターみたいだね
フォトジェニックだと思う
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up124739.jpg

777 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 14:25:01.74 ID:uZqz2eqd.net
>>776
フォトジェニか〜w
つかいくらSGとはいえストラップ無しだと重たいだろ女の子には

778 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 19:31:18.82 ID:hmXhwjx0.net
笑ってはいけないでsg

779 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 19:41:45.39 ID:hmXhwjx0.net
ttp://tvcap.info/2018/12/31/n2i9181231-1931410516.jpg
ttp://tvcap.info/2018/12/31/n2i9181231-1932230071.jpg

780 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 20:38:01.37 ID:wnzeg85E.net
>>779
このサンバーストのSGカッコいいわ

781 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 21:53:40.49 ID:GNL1SQaG.net
ttps://pbs.twimg.com/media/CqM2kyVUAAAK_nk.jpg

782 :ドレミファ名無シド:2018/12/31(月) 23:03:12.15 ID:qRKUEruH.net
明るく陽気に行きましょう

783 :ドレミファ名無シド:2019/01/01(火) 01:25:47.85 ID:F1ee5JxH.net
>>779
あれ見て次はSGにしようと思った
アコギ代わりになるタイトで
あの場面で違和感無かった

784 :ドレミファ名無シド:2019/01/02(水) 02:01:53.60 ID:xpP03jPI.net
>771
2017Faded、ネックとかもう色が抜け落ちてきた

785 :ドレミファ名無シド:2019/01/03(木) 19:43:13.69 ID:YjdTgsv8.net
https://gibson.jp/electric-guitars/7966
60年代前期に近くなったけど、ヘッドのシルクスクリーンのロゴと
ボディの塗装が残念だな…

786 :ドレミファ名無シド:2019/01/04(金) 04:15:30.73 ID:HVOl2g0z.net
SGいらなくないか?
https://www.instagram.com/p/BsIfLwZhGSY/

787 :ドレミファ名無シド:2019/01/04(金) 06:54:29.81 ID:Q8YBL8ij.net
>>785
ピックアップ間の距離が離れてるような気がする
60年代のSGスペシャルで出てた独特のミックストーンは再現できるんだろうか

788 :ドレミファ名無シド:2019/01/04(金) 07:26:54.00 ID:9Xjgjd/P.net
赤もメタリックの潰し塗装なんだな。1499ドルはないわぁ

789 :ドレミファ名無シド:2019/01/05(土) 15:16:41.00 ID:eJxNmCbn.net
https://images.equipboard.com/uploads/source/image/64627/big_Brian_20May_20SG.jpg?v=1525979179

790 :ドレミファ名無シド:2019/01/05(土) 15:24:50.75 ID:Cflhd0vp.net
>>789
エレハモの社長かと思った

791 :ドレミファ名無シド:2019/01/05(土) 16:11:36.13 ID:ZgeKxRMp.net
ttps://images.equipboard.com/uploads/source/image/64627/big_Brian_20May_20SG.jpg

792 :ドレミファ名無シド:2019/01/05(土) 16:26:35.94 ID:eJxNmCbn.net
こういう写真みるといっつも何のコードおさえてるか見ちゃう
C7か?みたいな
ま、多分何もおさえてないけど

>>790


793 :ドレミファ名無シド:2019/01/05(土) 18:13:52.74 ID:MuVLZDeD.net
ラムズヘッドかよ

794 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 05:32:20.99 ID:Gc3Ioxjc.net
>>791
「SGも俺が作ったんだよ」

795 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 06:53:18.03 ID:4Ou0+DNQ.net
この人ブライアン・メイか、最初ジミー・ペイジかと思った

796 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 07:09:31.95 ID:PA48zJUi.net
エレハモ社長
https://i.imgur.com/cmHf36y.jpg

ジミー・ペイジ
https://i.imgur.com/1xCeOMx.jpg

797 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 08:08:38.48 ID:x7f0prcs.net
おれもジミー・ペイジかと思った
もうちょっとしたらたぶん見分けられなくなるな

798 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 10:14:27.21 ID:+mJH23Ha.net
>>797
老眼が酷いのか?

799 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 10:22:36.81 ID:x7f0prcs.net
>>798
それもあるw

800 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 11:24:00.77 ID:+mJH23Ha.net
>>799
今のうちに孫の顔をしっかり見とけよ

801 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 11:29:42.54 ID:p+jEhNOy.net
2019の61ってトグルスイッチのプレートが無いな
https://gibson.jp/electric-guitars/7173
レスポールのは嫌いなんだけどSGに無いと間抜けな感じがする

802 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 17:45:00.03 ID:ADyUdRsk.net
ジミー・ペイジって、顔のパーツは日本人ぽいよね

803 :ドレミファ名無シド:2019/01/06(日) 19:13:56.12 ID:DORwIn8a.net
ノッポさん

804 :ドレミファ名無シド:2019/01/07(月) 10:19:00.58 ID:lslzDzNE.net
ギブソンSG って左右対称じゃないのね…

805 :ドレミファ名無シド:2019/01/07(月) 21:39:08.50 ID:NbbOdebH.net
90年代スタンダードのモコモコした音が嫌になって低い抵抗値のP90ハムに交換した結果コードの分離やカッティングとかは凄い良くなった反面ふくよかさが削られ過ぎに感じてきた。
オススメのピックアップありますか?
3,5kg以下のコイルタップ仕様の軽いレスポールへの持ち替えも思案中です。

806 :ドレミファ名無シド:2019/01/07(月) 22:06:19.53 ID:xDip/7gd.net
SGにふくよかさを求めたらダメでしょ
パッサパサのボボボボーンがSGなんだから
レスポールのP-90ゴールドトップとかめっちゃイイよ

807 :ドレミファ名無シド:2019/01/07(月) 23:37:58.08 ID:NbbOdebH.net
>>806
確かに音の良さなど求めたらレスポールに行き着いてしまう。LPゴールドトップP90は音とルックス共に最高ですね。

808 :ドレミファ名無シド:2019/01/08(火) 05:59:10.81 ID:dmzYiLmf.net
ポットの定数何?300kΩだったりして
ボリューム絞った時のモコ付きが嫌ならハイパスフィルター付けるのもいいよ。
俺はアンガスごっこやクラプトンごっこやるからハイパスフィルター要らんけどね。

809 :ドレミファ名無シド:2019/01/08(火) 12:12:22.48 ID:D3En4yl+.net
ウチのジュニア+P90はけっこうカラっと鳴るなあ
まあステンレスフレットに交換したのもあんだけど

810 :ドレミファ名無シド:2019/01/08(火) 13:41:47.61 ID:xjvwAtsx.net
「P90ハム」って時点で何か間違ってる気がする

811 :ドレミファ名無シド:2019/01/08(火) 15:13:30.66 ID:qPg9lT9d.net
確かに、確かにレスポールは気持ちいいしカッコいい音だーってなるけど
実際バンドで必要な帯域はSGで充分まかなえるって思っちゃう
セッションにいる人でレスポール持ってる人の少なさを見たら明白

812 :ドレミファ名無シド:2019/01/08(火) 15:33:58.92 ID:57quGpfp.net
https://mobile.twitter.com/aitin19/status/892749570995765248
このSGの音イイね!
(deleted an unsolicited ad)

813 :ドレミファ名無シド:2019/01/08(火) 16:17:50.75 ID:pyh2+BXy.net
ほんとはレスポール使いたいけど
重いからいつもSG
音には多少の不満はあるが
体力的問題で妥協してる

814 :ドレミファ名無シド:2019/01/08(火) 17:21:46.02 ID:PRf3ooZQ.net
ギターの素性変えないといくらpu替えてもダメ。ペグ変えるとかしたら

815 :ドレミファ名無シド:2019/01/08(火) 20:15:16.09 ID:6ISEFzpf.net
>>813
レスポールカスタムライトかスタンダードライトを買うといい

816 :ドレミファ名無シド:2019/01/09(水) 11:21:00.12 ID:/Wj1BYKh.net
>>805
P-90ならトーンノブ全開で軽く歪ませた時にジャキジャキするぐらいにアンプをセットアップしてからトーンノブを8まで下げてみると、いい塩梅にハイが削れて粘っこい音が出ると思うよ

817 :ドレミファ名無シド:2019/01/09(水) 16:50:20.67 ID:u45Irvqb.net
>>816
なぜ2段階
最初からトーン絞っていい塩梅にすればいいのに・・・

818 :ドレミファ名無シド:2019/01/09(水) 18:29:34.72 ID:+jqRtZok.net
805です
皆さんご教授ありがとうございました。やっつけで半田付けもしたので色々そこも見直しつつ研究していきます。20年連れ添ったSGなので。

819 :ドレミファ名無シド:2019/01/09(水) 20:56:09.94 ID:/Wj1BYKh.net
>>817
フロントPUのトーンを全開にしてボリューム4ぐらいまで落としてもハイ落ちしないようにそうしてるけど、個体差にもよりますな…

820 :ドレミファ名無シド:2019/01/09(水) 21:11:36.32 ID:J17UDGHy.net
ボリューム落とすと普通は高域削れてくんだけどな

821 :ドレミファ名無シド:2019/01/09(水) 22:47:41.19 ID:I9BXLo0P.net
P-90のついたギターの音作りは難しい…

822 :ドレミファ名無シド:2019/01/09(水) 22:59:27.11 ID:kU4CQL4v.net
P90すぐハウる

823 :ドレミファ名無シド:2019/01/10(木) 22:40:06.11 ID:z5XQJn8n.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcT-kcSacpIhdryUbHFigAHsoBlKbJvUM9KlN8yrEWlI6A4DDuUC

824 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 06:48:17.07 ID:IJlzgJCG.net
URLだけのレスは踏みたくないねぇ

825 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 07:48:51.97 ID:p9LeitF4.net
>>822
しっかりロウ付けされてればよほどの爆音じゃない限りはハウらないけど、リペアショップでチェックしてもらえば?

826 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 08:03:19.12 ID:BnupZl1Q.net
P90換装でピッキングの下手さが如実に出て汗

827 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 15:36:48.88 ID:S2ZCrHOj.net
ボリューム絞ってもじゃきっとした音にしたければ
ボリュームにキャパシター入れればいいだけなのでは?

828 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 15:47:09.38 ID:sCbkxEf0.net
>>802
確かに日本人にいそうだわ
インチキな発明とかしてそう

829 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 17:00:24.50 ID:p9LeitF4.net
>>827
キャパシタと抵抗を組み合わせたハイパスフィルタを付けるのが一番無難だけど、いい感じの抵抗値とキャパシター容量の組み合わせを見つけるのが難しい

830 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 19:07:57.13 ID:gxM/6+Jn.net
そーゆー外部ペダルで済む処理に
乱暴な改造をいきなり勧める乱暴なスレだっけここ

831 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 19:11:14.83 ID:gxM/6+Jn.net
…と思ったけど、電装周りのパッシブ改造マニアの人たちは結構楽しんでるんだな
https://youtu.be/gdp8XAWwiPo

832 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 19:22:28.99 ID:gxM/6+Jn.net
ボリュームを絞った時のハイ落ちの原因は、たぶん出力側インピーダンス変化によるフィルター定数の変化なのかな。
一般に知られている解決方法は、ボリュームの3本ある端子のうちアースに繋がってない2本の間に200pF程度のハイパス・コンデンサーを入れる方法って事で
なんとなく納得

833 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 21:58:39.24 ID:Sz5Aes7U.net
「そーゆー外部ペダルで済む処理」

こっちのペダルが気になるわ

834 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 23:23:50.87 ID:gxM/6+Jn.net
単純にハイパス的用法ならPEQやGEQだろうし
ギター側のボリューム下げるとトーン回路のパラメータが変わって高音ロスる話なら、
例えばMIDIペダルかペダル付きマルチで、音量下げるとハイ上がりになるパッチ組んでやればいいだろう。

>>827の話は>>832に書いた通り納得済み。
むしろ>>829が何を言い出したのやら判らんね。
他の人が言ってるのは、ボリューム下げた時の高音ロスなのに、RCで固定のハイパス組んでどうするの?

835 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 23:34:45.91 ID:gxM/6+Jn.net
本当かどうか知らんけど
ギターメーカーによってはハイ落ちしにくいとか、
ハイ落ちしにくいポッド(可変抵抗)がある
と言っている人も居るね。
可変抵抗のカーボンやブラシの質の差なのか
インダクタンス成分やキャパシティ成分が違うのか

836 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 23:49:09.75 ID:Sz5Aes7U.net
全然ペダルで済んでなくて草

「そーゆー外部ペダルで済む処理に乱暴な改造」

この人相当モノを知らなかったんだな
ハイパス、スムーステーパー、トレブルブリードみたいな回路って昔から山ほどあるしメジャーな回路だっつの

837 :ドレミファ名無シド:2019/01/11(金) 23:49:53.05 ID:Sz5Aes7U.net
とりあえずスレ違いな一人語りはチラシの裏に書いてくれな

838 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 00:10:01.44 ID:4J2s6cmX.net
なんか必死な人が居て草

他の人は>>827>>832で納得してるのに
一人でイキってる

839 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 00:16:33.70 ID:XDovKxXL.net
御託を書く暇があるなら図面出せばいいのにね

ハイパス
https://i0.wp.com/yubi1guitar.com/wp-content/uploads/2018/05/0c3c5590f6c26cf15e3ed9d63f5e6e4a.jpg?w=500&ssl=1

スムーステーパー
https://i0.wp.com/yubi1guitar.com/wp-content/uploads/2018/05/2c95f7be6ee36375ffd4881dee64b223.jpg?w=500&ssl=1

トレブルブリード
https://i2.wp.com/yubi1guitar.com/wp-content/uploads/2018/05/8b0055be9af2d7c79778a23e68f38ac3.jpg?w=540&ssl=1

840 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 00:33:53.48 ID:pEZk+vvA.net
知らなかった事を再発見みたいに感じてて日記にしたためただけ

841 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 00:40:34.45 ID:4J2s6cmX.net
イキりヲタの妄想が激しくなってきて草

>>829のは、>>836>>839の分類だとハイパスフィルターではなくスムーステーパーかトレブルブリードだ、って訂正すれば話が丸く収まるのに
イキり癖のある人は大変だなw

842 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 01:35:25.80 ID:pEZk+vvA.net
自己弁護はいいから

843 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 02:00:43.75 ID:4J2s6cmX.net
こちらはお前さんに悪意を持つ筋合いは全くないのだけど
お前さんはまるで親の仇にでも会ったように毎回毎回異常な恨みをぶつけようとするね。

それはお前さんの心の病なんじゃないか。
どうせ今日昼間よほど悔しい事でもあったんだろうけど
オレにはお前さんの都合など関係ない。

さっさと眠れや

844 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 02:03:00.70 ID:4J2s6cmX.net
なんだ図面を出せば蘊蓄書くのかと思ったら
いつもの絡み癖のあるキチガイ婆が来ちゃったのね。ご愁傷様

845 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 03:07:37.63 ID:SdSNrITE.net
>>841
>>816 = >>829だけど、あのカキコから先は何も書いてないよ…?
まあとにかく、スレチですまなんだ

846 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 03:15:43.12 ID:pEZk+vvA.net
>>845
あなたは悪くないですよー

847 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 03:22:50.99 ID:4J2s6cmX.net
>>845
ID:pEZk+vvA が発狂してるだけだから気にすんな

848 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 04:06:43.83 ID:iJSXqoSK.net
☆★アナログシンセPart26★☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1535884369/

このスレのキチガイやで

849 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 08:47:09.07 ID:XDovKxXL.net
>>848= DTM板長期荒らしで有名な山形大学天羽優子のホムペはこちら
http://www.cml-office.org

850 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 08:49:05.75 ID:4J2s6cmX.net
山形キチガイ婆はhissi.orgでワッチョイを探し回っては、スレ違いなストーキングをする高齢未婚ヒステリーの精神異常者だから触んな

851 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 08:55:03.67 ID:4J2s6cmX.net
>>841
昨晩暴れていたID:pEZk+vvA は
SGスレと無関係な山形の50代精神異常者と判明

おかしいと思ったんだよね、まともな意思疎通ができないキチガイがこのスレに来るのはけっこう珍しいし

852 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 09:24:27.91 ID:44wBdGlf.net
孫正義はハゲでバカにされるか?
ジョブズもはげでバカにされない
圧倒的に結果を残せばハゲはむしろかっこいいわ
お前らは中途半端や
口を動かす前に行動しろハゲ

853 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 13:23:34.76 ID:pEZk+vvA.net
>>851
ふざけんなぜんぜん違うわwwwwww
しかも暴れてたのはお前だ

854 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 15:02:10.82 ID:MFFTv/P1.net
なんか錯綜してるwww

855 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 15:32:04.90 ID:cv+JqrM7.net
薄毛の男性が知的でセクシーと思っている女性が少なからずいるらしいぞ

856 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 16:13:58.68 ID:KWQ5XfhL.net
852は楽作のいろんなスレに
同じの貼って歩くキチガイだからな

857 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 17:04:38.68 ID:SdSNrITE.net
思うに>>830が発端ではなかろうか…?

858 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 17:13:50.37 ID:pEZk+vvA.net
>>857
そうだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本人以外みんなわかってるとおもう

859 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 17:35:30.68 ID:pEZk+vvA.net
なんじゃこのギターと思ったらESP系列なんやなー
https://www.digimart.net/cat01/shop4764/DS05082305/

860 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 21:59:33.53 ID:XDovKxXL.net
>>857>>858
その話は>>832で自己完結して
そのあと絡み癖のある奴が来ただけだろ。

その絡みすら>>839で完結してるのに
グダグダと小学生女子のように誰が悪いと言い出してるのは腐れ婆の仕業だろうな。

精神がまともな人間は匿名の書き込みに何時間もこだわらないってーの。

861 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 22:04:52.04 ID:4J2s6cmX.net
SGスレでねちっこい粘着をしているID:pEZk+vvAは>>849に書かれている山形の精神異常者で確定だろ

ここまで性格に問題のある粘着はSGスレで見たことないね

862 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 22:10:47.00 ID:XDovKxXL.net
山形の精神異常者が全部やってる訳でもないだろうけど、楽器作曲板にはスレ乗っ取り型の荒らしが居着いてるね。

レスポールスレとかマーティンスレとか、情報が異様に詳しいマニアがまったりと会話してた筈のスレが
いつの間にか情報量ゼロのキチガイの連投場所になったり、その次は荒らし排除の名目でIP表示スレになったり、全く変な場所だよ。

863 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 23:22:43.15 ID:SdSNrITE.net
うーん、俺は>>834を読んで「なぜここでMIDIパッチ?」って、わけがわからなくなった

864 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 23:28:05.64 ID:XDovKxXL.net
昨晩0時頃完結済みの話をいつまでも引っ張るのは
話すべき話題を何一つ持っていないのにスレに居座る乗っ取り屋くせぇなぁ

865 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 23:28:22.30 ID:x+AQiF7j.net
>>859
横山健のセンスはちょっとよくわかんない

866 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 23:31:31.96 ID:4J2s6cmX.net
>>863
MIDIペダルをMIDIパッチと読み替えるのはどの県の方言なの?

867 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 23:50:37.31 ID:SdSNrITE.net
>>866
あ、ペダルね、ごめん
俺はスムーステーパー?のことを書いただけでMIDIとか知らないから自分で勝手に混乱してたのか

868 :ドレミファ名無シド:2019/01/12(土) 23:57:45.80 ID:4J2s6cmX.net
その話は単純にポット改造をせずに済ます方法として
ボリューム・ペダルを踏んだらハイパス補正する
マルチエフェクター・パッチを組む方法がある、
というだけの話だと思う。
MIDIペダルってのはマルチエフェクターにペダル増設する時の一手段的な話

869 :ドレミファ名無シド:2019/01/13(日) 00:03:45.78 ID:JF9bdnV8.net
>>868
そう言われてみると、手持ちの古ーいPODxt LiveにMIDIのインとアウトが付いてるわ…使ったことがないというか、使い方を知らない;;

870 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 17:34:48.11 ID:uAM4gtwM.net
教えてください
ギブソンSGがほしくなってしまったのですが2本で迷っています
2本とも61年reissueで1本は
2016年制中古状態良いピクアップは57classic 13万8千円
もう1本は2019年制 ピクアップバーストバッカー61R 61T 16万2千円
ランディローズやジエイクが好きなので近いほうがと思っています
アンプはマーシャルの1w(0.1wも使える)をつかっています。
初心者ですがアドバイスお願いします

871 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 18:14:46.83 ID:ayjvQaGN.net
>>870
ピックアップは後で交換したりと何とでもなるので、ネックの握り心地で決めると良いですよ。

ちなみに57クラは簡単に言うと暖かい感じでバーストバッカーはカリカリしてるってイメージですね。
どちらが良いのか聞かれたらどちらも良いピックアップです。好みの問題です。

872 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 18:42:26.33 ID:DZAwbERe.net
そのアンプ店に持ってて音出して好きな方にすりゃいいじゃん
悪いけどランディとかジェイク好きな人がSGでその人達に近い方が良いとかちょっと何言ってるのかよく分からない

873 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 18:51:05.83 ID:3xVNaPxF.net
>>872
まぁまぁ、落ち着いて
気持は痛いほど分かるけどさw
初心者なんだし、何か勘違いしてんだよ

874 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 19:41:36.56 ID:uAM4gtwM.net
>>871 872
レスありがとうございます 試奏したいのはやまやまですがネット通販で購入を
考えています。

875 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 19:57:50.58 ID:E+byudBl.net
ランディが欲しいのならレスポール・カスタムだし、
ジェイクが欲しいのならシャーベル
SGなんかじゃ無理

876 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 20:28:28.33 ID:ERv1KwNR.net
初心者でここ最近の低価格帯のgibson通販は怖いな。その予算ならcrewsとかバッカスとかの方が外れはなさそう。

877 :443:2019/01/14(月) 20:33:18.05 ID:J93GNmr/.net
俺のSGはダーティーフィンガーズなんだけど

878 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 21:08:07.11 ID:I3Ch86hz.net
faded買おうよ

879 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 21:16:11.28 ID:HE8BpWh4.net
初心者って今どんなギター持ってるのかわからんけど(初めて買うのかも)、
ギター初心者はまず見た目が気に入ってないと練習のモチベーション上がらないからね。

ランディやジェイクは俺も大好きだけど、レスポールよりもSGのほうが好きだし
レスポールより弾きやすいし、軽いし。

とにかく情熱のあるうちは好きな形のギターを手に入れてガンガン練習して
コードとかも覚えながら、ランディならクレイジートレインのリフを練習から始めるのがいいと思う。

880 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 21:23:33.13 ID:HE8BpWh4.net
あとランディの音ならエフェクターも不可欠だね。
MXRのDistortion+は大事。粒の荒い歪みが出せる。
ジェイクはランディほど歪みは少なめだけど、BOSSのOD-1をオジー期に使ってた。
OD-1は今は廃盤なのでSD-1でいいから入手するといい。
MXRのもSD-1もとくに高価なペダルじゃないし。

881 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 21:25:56.99 ID:I3Ch86hz.net
SG初心者ってことなんだろ?

882 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 21:30:43.37 ID:HE8BpWh4.net
あ、そうか既に何か持ってるのか。アンプもマーシャルがあれば全然OKだわ。
とにかくSGはハイポジョンが弾きやすいっていう利点が大きいから
ハードロックな速弾きソロなんかは他のギターより弾きやすいから
手に入れて挑戦してみてくれ。

883 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 21:45:52.68 ID:Se4ywIU4.net
SGあればロック名の付くジャンルは大抵問題ないっしょ

884 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 22:06:38.16 ID:QebLQWno.net
ってかロックな音しかだせないギターだからなw

885 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 22:49:58.72 ID:z3NsdyJd.net
こういう初心者にやたらうだうだアドバイスするようなのは下手糞と相場は決まってる

886 :ドレミファ名無シド:2019/01/14(月) 23:08:20.65 ID:+ROWFJcK.net
そりゃ、そうだろう、趣味嗜好なんて千差万別だからな
同じJKフェチの中にも、
現役JKじゃないと認めない派と、制服が似合っていればアラサーでも可派、
青い蕾のような成長途上の張りと弾力のある体が極上派と、むしろ体は25くらいの発育しきった柔らかいのが好みで、それに制服着せたら最高、
逆に現役でも全裸や私服なら全然興奮しない派
制服で美少女なら言うこと無し派と、むしろ顔はちょいブスくらいがリアルな女子高生感があって良い派、
JKの瑞々しい太腿全開の激ミニがたまらない派と、激ミニなんてビッチすぎて萎える、膝上10cmくらいが清楚感を保ちつつ、ちらりと見せるエロさが絶妙派、
スカートの中の秘密の花園を覗くと最高のリビドーが襲ってくる派と、日常の登校風景のような全身画だけで十分抜ける、別にパンツまで見たいとは思わない派、
未だにブルマのことが忘れられない派と、ブルマなんてもはやAVの世界だろ、ハーパン以外ありえない派、

パッと思いつくだけで、これだけある
さらに、細かく分類すれば、「ブルマの中にシャツ入れ派」と「シャツ出し派」とかあって、キリがないくらいだわ

887 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 07:37:27.54 ID:OtJs6BRC.net
>>884
SGカスタムを使ってたシカゴブルースのバディ・ガイに謝れ

888 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 07:39:21.54 ID:C5n1aGMv.net
JK最高まで読んだ

889 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 10:06:09.71 ID:J/tU8ZdM.net
通販はやめとけ

890 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 10:16:32.40 ID:De+MIcpP.net
色々な方レスありがとうございます。夜勤だったため返信おくれました。
今フェンダージャパンのストラトを使っていますが、フレット打ちかえたほうがいいといわれ
それに多少金がかかるなら新しいの欲しいとなりました。
私の家は田舎で楽器やはあるにはあるのですがSGとなるとあって1本多くて2本て感じです
これからもつずけていけそうなので少し高め(私には)でも買おうかなと思います。

891 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 10:19:29.05 ID:hopjkeUd.net
もともとSGの販売量なんてそんなものが常識だったのですよ

892 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 10:54:51.97 ID:/wHjyrBk.net
もっと仲良く情報交換しなよ
あとただでさえギター人口減ってるんだから初心者には優しく教えてあげて

893 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 12:03:36.34 ID:WBhDvqs4.net
俺が試奏して来てあげるよ。

894 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 12:16:47.34 ID:tvzchV0o.net
どんなウルルン秘境に住んでるのか知らないけど日本での話なら数時間の移動で楽器屋複数あるような街に出れると思うんだよね
通販で買って気に入らなかったらオクで流すとか考えてないなら横着せずに実際足運んで手に取って臭い嗅いで選んだ方がいいよ初心者ならなおさら
ギブソンはネックが右曲がりとかピックアップにチン毛挟まってるとか普通にあるからね

895 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 13:00:36.85 ID:WBhDvqs4.net
fender MIJ でも買った方がいいよ。

896 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 14:46:22.16 ID:q2Fvk//b.net
>>893
優しすぎw

897 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 14:51:40.63 ID:q2Fvk//b.net
>>872
ランディ、ジェイクに似せられるかは主観もあるし分からないけど
旧仕様の57classicの方なら間違いが少ないと思う
新仕様のPUは評価が出揃ってないから

898 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 15:53:14.76 ID:dcnIGYXy.net
57claはもっこり
BBはカリっ
SG買うならヘッド落ちも気にした方が良い
座って弾くだけだとしてもネックヘビーのギターはかなりのストレスになる

899 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 16:04:06.40 ID:/Yia/+T4.net
〉890
SGはデッドポイントがありがちってのは聞いてたんですが、自分もネットで購入したところ1弦10フレットがデッドでした。
Eのブルースで頻出な場所なので出来るだけ避けて弾くようにはしていますが…

イシバシで以前2006年の61リイシューを試奏したら、1弦21フレットがデッドでした。お値段も手頃で鳴りも良かったのですが買いませんでした。

初心者さんでしたらネックやフレットを調整するのも難儀でしょうし、出来れば電車賃使って実際に弾いてみて欲しいんですけどね。

それか個体によって鳴らない、鳴りにくい場所があるかもって知っておいてもらうか。

通販やめとけってのはそういう意味も含まれてると思います。

でもSGを手に入れてガンガン練習して格好いいギタリストになってください。応援しております。

900 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 17:34:42.80 ID:OtJs6BRC.net
デッドポイントを気にしてたらSG使いとは言えないと強く主張する!

901 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 17:36:27.85 ID:4nsUnw3H.net
>>899
なにこのYahoo!知恵袋

902 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 17:37:09.59 ID:CLr24tyF.net
デッドポイントの無いのくださいということもできない人ばっかり

903 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 18:06:12.64 ID:OtJs6BRC.net
またまたそんなことを

904 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 18:13:32.13 ID:45uURNLP.net
3弦9-11フレあたりに必ずあるよな

>>902
むしろ言って無いのが出てくるならソコで買うわw

デッドポイントがなかったSG、1本もねえから!

905 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 18:19:59.37 ID:J1TFgs45.net
デッドポイントのあるポジションでいかに鳴らすか、ってのもチャレンジング。

906 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 18:32:30.23 ID:CLr24tyF.net
アメリカはリターンポリシーで返品しまくってる

907 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 18:40:35.04 ID:WBhDvqs4.net
一緒に試奏しに行く?

908 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 18:41:57.86 ID:45uURNLP.net
聴きに行っていい?

909 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 22:06:53.69 ID:rntPID+w.net
ブルースロックが好きだけど、おすすめのピックアップ教えて。
57からMHSに変えたけど、フロントがモコモコし過ぎで。

910 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 23:03:19.40 ID:OtJs6BRC.net
>>909
PAF

911 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 23:29:42.65 ID:qKIjSRmh.net
>>909
P90

912 :ドレミファ名無シド:2019/01/15(火) 23:47:07.91 ID:uEhWCVXo.net
フロントがモコモコ

913 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 00:32:57.88 ID:U7Lg40gd.net
>>909
P90しかないがな

914 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 00:56:52.18 ID:kWXE+n6S.net
捨てればいい

915 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 04:43:05.52 ID:lLkicJ12.net
たしかにP-90が理想的

916 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 07:05:42.58 ID:qjNkzjCU.net
フロントもこもこなら普通はダンカンのJazzじゃねえの?
SGに合うかは知らんが

917 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 11:11:17.33 ID:mW9ix1lC.net
SGにP-90は聖杯

918 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 12:09:23.37 ID:ZB5xNjKI.net
ブルースロックでフロントモコモコは普通な気がするが
それが嫌ならP-90リア一択

919 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 12:09:36.83 ID:hASdVuk+.net
モコモコが嫌いな人がP-90好きにならなそう
フロントにP-90なんて載せたらムームーいうよ

920 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 13:11:36.02 ID:KJbPUZEX.net
ローゲインなクランチからクリーンが好きなんだけど、どのモデルがいいんだろう?
レスポールが入るギグケースに普通に入る?

921 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 14:12:52.04 ID:mW9ix1lC.net
SG+P-90参考
https://www.youtube.com/watch?v=Z6P4NJFlsdw

922 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 14:55:05.68 ID:U7Lg40gd.net
>>920
SGじゃないほうがいい

923 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 15:11:53.59 ID:D1M20t6Y.net
レスポスペシャルのフロントP-90は割とシャキッとしてるけど、SGはモコモコするのなんでだろうか。個体差?おんなじマホボディなのにねぇ。

924 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 15:27:55.97 ID:mW9ix1lC.net
ボディ厚とか

925 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 17:05:22.99 ID:KJbPUZEX.net
>>922
軽いのがいいと思ったんだ
実際買う時は試奏する

926 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 17:16:38.05 ID:hFSywxW7.net
軽いSG→ヘッド落ち→ゴミいらね

927 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 17:18:22.28 ID:64ZuKoXZ.net
>>921バスウッドのようなホゲっとした音だなそれ

928 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 18:48:22.46 ID:TD0Z0qMe.net
ストラップでヘッド落ちはどうとでもなる
こもるのはピックアップの高さ調整すればいい

929 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 18:51:18.81 ID:64ZuKoXZ.net
バスウッドどころかビザールチックな安物感満点

930 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 19:19:11.37 ID:h8i5qJBb.net
うるせえコバババよりいいわ

931 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 19:49:42.27 ID:0tLXGIOU.net
>>930
は?コバババはSGの醍醐味なんだが?

932 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 20:10:14.62 ID:lLkicJ12.net
当たりのSGはゴギャギャギャって音がする

933 :ドレミファ名無シド:2019/01/16(水) 20:28:26.34 ID:VoNYePJn.net
ああ分かる〜
自分もP90タイプに換えてこんな音に近い
でもカッティングとかには使い易くなった

934 :ドレミファ名無シド:2019/01/17(木) 00:31:39.85 ID:WgwuNkLn.net
>>927
ほんじゃこれ
https://www.youtube.com/watch?v=ORKaxF4Osrs

935 :ドレミファ名無シド:2019/01/17(木) 01:01:31.86 ID:q0WPs79x.net
マジか…>>921の動画はSG classicの良さが良く現れてると思うけどなー
弾いてるとなおこのコンプ感が気持ちいいけど。
(個人の感想です)

936 :ドレミファ名無シド:2019/01/17(木) 07:54:13.19 ID:NhCgtNY9.net
バスウッドって言ってるヤツなにもわかってねーな
コンプ感つってる子もアンプのせいだとおもうけどw

937 :ドレミファ名無シド:2019/01/17(木) 08:49:58.65 ID:vLEU9BbN.net
↑とりあえず何でも否定しておけば無知がバレないと思ってる愚痴人生

938 :ドレミファ名無シド:2019/01/17(木) 09:57:01.85 ID:wJj+u5xM.net
>>934
ノイズレスシングルって書いてるけどP-100のようにコイルを2つ重ねたハムバッキングみたいね
P-90のトーンノブを少し絞ったような感じ

939 :ドレミファ名無シド:2019/01/17(木) 12:15:45.48 ID:mls6SHvp.net
>>937
自分のレス番に矢印向いてるけど?

940 :ドレミファ名無シド:2019/01/17(木) 15:24:11.42 ID:Xg+djF3l.net
>>937
ググった豆知識を言わずにいられないんだろうね

941 :ドレミファ名無シド:2019/01/17(木) 22:59:19.07 ID:pd9xPmzB.net
これの色違い使ってるけどこんな感じだわ
フロントはブルースに合うと思うんだけどなー

https://youtu.be/OhOnjgMdBrk

942 :ドレミファ名無シド:2019/01/17(木) 23:40:36.87 ID:GTwt7v7Y.net
sgは昔、レスポールに「図が高い!」って叱られてからというものヘッド落ちするようになったんだって
(日本昔ばなし的解釈)

943 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 00:09:46.75 ID:gRSWThPp.net
ああそれで
納得した

944 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 04:14:20.19 ID:oLDaf50O.net
>>939>>940
山形精神病院の隔離病棟から書き込みかよ
お大事にな、キチガイ婆

945 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 05:52:27.84 ID:tOlPt3Eh.net
こういう程度の低い書き込みみると、あぁこの人40〜50くらいなんだろうなって思う

946 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 07:20:42.23 ID:7si93tdN.net
この人がチラシばばあ?

947 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 07:57:06.40 ID:I9YB5pOh.net
>>941
同じくこれの色違い持ってるけどフロントとリアのミックスがスペシャルならではの音だと思う

948 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 08:19:04.81 ID:s+hvo0RX.net
>>921の音の感触を思い出しました、Daisy Rock(ショートスケールガールズギター)ダブルカッタウェイの感触
5万円程度の販売価格
メーカースペックはマホガニー+マホガニーだけどもちろんインチキマホガニーで
トラスロッドを回すとネックはいとも簡単にグネグネ曲がる軟材
だかえらネックのパキっとしたしまりが無く膨らんだような鳴り方になってる
本家もかなりヤバい木材を使ってるんですね

949 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 08:57:25.69 ID:jeGN4Vhy.net
バカセかな

950 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 09:34:47.20 ID:s+hvo0RX.net
>>949←安物の音がわからないバカ

951 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 09:36:16.09 ID:s+hvo0RX.net
P90SGでいい音だしてたのはQsicの宣伝で弾いてた人

952 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 10:04:40.39 ID:jeGN4Vhy.net
店頭のアンプの音にコロっと騙されそう

953 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 10:06:01.53 ID:s+hvo0RX.net
バカセはDaisy Rockでじゅうぶんだよ

954 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 10:08:42.70 ID:s+hvo0RX.net
相変わらずカスのイモムシが張り付いててどうしようもないな

955 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 10:45:39.32 ID:s+hvo0RX.net
まあどこの板も嫌がらせだけを楽しみに暮らしてる在日のカキコで半分だからな

956 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 12:35:02.29 ID:tlAkhR5+.net
>>955
自己紹介乙

957 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 13:46:02.69 ID:XnfoteHf.net
>>942
外人「?」

958 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 15:31:25.86 ID:ylPtwUIU.net
>>955
オマエ、ホモジャズだろ?

959 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 18:29:21.36 ID:oLDaf50O.net
>>945
52歳の底辺大教員だね

960 :ドレミファ名無シド:2019/01/18(金) 22:57:27.45 ID:7e04h/sX.net
もう最近楽器板で「鳴り」って言葉を見ただけでそのレスまともに読む気が失せるようになった

961 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 01:26:06.11 ID:BmySxVTO.net
>>960
もう最近楽器板で「鳴り」って言葉を見ただけでそのレスまともに読む気が失せるようになった
まで読んだ

962 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 01:58:41.23 ID:OoktecB4.net
キチガイ婆の埋め立てウゼェな
精神病院で治療してから一般世間に来い

963 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 05:43:59.92 ID:ACmTFv8i.net
もう最近楽器板で「鳴り」って言葉を見ただけでそのレスまともに読む気が失せるようになったナリ

964 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 07:23:31.92 ID:BmySxVTO.net
俺もナリよ〜

965 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 11:06:51.76 ID:uAIuOcwZ.net
>>962
天羽優子はいつも見てるぞ

966 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 15:16:16.93 ID:43nm7mrx.net
◯頭が高い
×図が高い

967 :ドレミファ名無シド:2019/01/19(土) 18:23:55.34 ID:NEBOnEDN.net
>>965
山形精神病院の閉鎖病棟から自己紹介書き込みとは気が狂ってるな

968 :ドレミファ名無シド:2019/01/22(火) 17:21:14.42 ID:aXJtJOn7.net
SG最高

969 :ドレミファ名無シド:2019/01/22(火) 17:26:25.31 ID:vmsLRO1d.net
SG薄々

970 :ドレミファ名無シド:2019/01/22(火) 18:54:57.11 ID:TW8TQLFP.net
それよりさ、さっき夜道を自転車走らせてたら、遠くの方に下校中のJKを見つけたから、
聞こえないくらいの大きさの声で、
「ねえ、今日どんなパンツ履いてるの?」
「スカートめくってパンツ見せてよ」
「スカートめくってパンツずらしてマンコ見せてよ」
「おっぱい揉ませて」
「一発500円でやらせてよ」
「500円も出せばさせてくれるよね?」
と呟いて遊んでたら、
暗くて気づかなかったが、俺のすぐ横にもJKが居て、不審そうな目でこちらをまじまじと見つめていた

971 :ドレミファ名無シド:2019/01/23(水) 18:30:48.00 ID:YiCt+Ga7.net
1962年製JKスペシャルまで読んだ

972 :ドレミファ名無シド:2019/01/23(水) 20:40:45.86 ID:n0Sn6gO2.net
>971
1962年製JKスペシャルって
かなり熟成が進んだJKだなぁw

973 :ドレミファ名無シド:2019/01/23(水) 20:42:25.08 ID:n0Sn6gO2.net
熟女好きにも限度と言うものがw

974 :ドレミファ名無シド:2019/01/23(水) 21:34:38.93 ID:Hd0r1Oqt.net
叶恭子とかジョディ・フォスターとか

975 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 12:45:44.89 ID:ZYXbXIb8.net
>>974
1962年の時点でJKだぞ

976 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 14:26:33.76 ID:hpdJSRCS.net
もはや老婆だな

977 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 16:33:42.10 ID:nxR1pT1H.net
>>976
おまえ、よくつまんないって言われるだろ

978 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 16:41:06.15 ID:amHd/+2A.net
婆ヒス

979 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 16:44:20.26 ID:x/LEhpXL.net
a_watcherは山形大学天羽優子に付きまとい過ぎ

980 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 16:48:28.62 ID:xtdrgvZ6.net
山形大学理学部物質生命化学研究室の天羽優子(52歳)が大阪大学理学研究科物理学専攻の菊池誠氏他数名に長期間付きまとい、再三の警告を受けている件はスレ違いだよキチガイ婆

981 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 17:31:05.32 ID:MnmROqDu.net
レスポールトラディショナルまじでいい音。エプフォンとは違う

982 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 19:45:58.36 ID:4pqPUEsl.net
>>975
倍賞美津子、木の実ナナ、ちあきなおみ、泉ピン子、森山良子・・

983 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 20:54:34.46 ID:upPDvfgI.net
まあレスポールはバーニーの安っすいモデルでもギブSGよりも良い音だとは思う

984 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 21:03:50.82 ID:umFIhsla.net
マジで?

985 :ドレミファ名無シド:2019/01/24(木) 23:29:06.50 ID:W5XMM17v.net
次スレ
/( Gibson ギブソン SG Part67 )\
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1547850381/

986 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 09:45:20.10 ID:GLW2cwh0.net
NAMM SHOW 2019、SGは板バネとサイドウェイ復活はいいけど
またスモールガードの60年代前半タイプじゃん。
後期のラージガードでナローネックのも出してよ…。

987 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 10:28:49.76 ID:6S81sBCt.net
>>986
ほんまそれ

988 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 19:17:47.88 ID:x9aEGixV.net
そんなんしたらみんな同じ仕様ばかりになってつまらんやん。
マイノリティなのがええねん。

989 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 20:43:04.42 ID:rBFgytRy.net
>>988
ほんまそれ

990 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 20:43:46.95 ID:pG5ck1l5.net
まんほれそ

991 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 20:51:56.11 ID:6S81sBCt.net
ぞんまほん

992 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 20:59:17.01 ID:T67mPOta.net
キチガイ婆の埋め立てが加速中

よほど悔しいことでもあったのかな?w

993 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 21:14:43.48 ID:6S81sBCt.net
>>992
糖質病院池

994 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 21:16:54.04 ID:T67mPOta.net
↑この反応は山形のキチガイ馬場こと天羽優子確定

統失なんだろうね

995 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 21:20:59.75 ID:6S81sBCt.net
>>994
>>994
ちがうっつーの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そいつはFUZZスレなんか行くのか?このオマンコ野郎が
マジでお前病院いったほうがいいぞ
http://hissi.org/read.php/compose/20190128/NlM4MXNCQ3Qw.html

996 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 21:22:06.98 ID:6S81sBCt.net
NGワードにぶちこみました

997 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 21:24:34.92 ID:HX8qKAYZ.net
キチガイが発狂し過ぎ

998 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 21:28:12.87 ID:6S81sBCt.net
気色わりいんだよ普通に 生理的に無理
直接会ってめちゃくちゃ罵倒したい

999 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 21:28:38.33 ID:6S81sBCt.net
統合失調症うめ

1000 :ドレミファ名無シド:2019/01/28(月) 21:30:07.52 ID:6S81sBCt.net
がいじ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200