2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■アンチKemper 1台目■

1 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:36:04.10 ID:vOYBgt3a.net
Kemper Profiling Amplifier に興味があったので
同じように興味がある方とKemperについて語り合ったり
実際に使ってらっしゃる方の意見交換、情報交換の場にもなればと思い


■Kemper 5台目■

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1555813070/l50

を立てたのですが、どうやら根強いアンチのの方もいらっしゃるようですし
アンチの方とそうでない方の意見というのはともすれば平行線になりがちで
ともすればお互い感情的になってしまい、有意義な意見交換というのは
なかなか難しくお互いいやな思いをしがちなので、

この際、アンチスレを立ててみることにしました。

・Kemperなんかより4万5千円で買えるAMPEROのほうがまし
・Fractalの新製品の方が期待できる・Kemperはデジタル臭い
・Kemperはトランジスタアンプの劣化版
・Kemper使うくらいならトランジスタアンプのほうがまし
・根本的にリアリティーに欠ける
などなど
KEMPERのココがダメだ、ここが気に入らないなど
「Kemperは使えない」と思う方は、こちらで思いのたけをぶつけてください。
※なお、「Kemperの音より俺の音の方がはるかにましだ!」
って方は、自作音源アップロードサイトのリンクなどもお好きに貼って下さい!
我こそはというアンチの方の過激なコメントお待ちしております。
一方でKemperも捨てたもんじゃないという方は、
引き続きこちら
■Kemper 5台目■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1555813070/
こちらへどうぞ。

2 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:36:36.06 ID:vOYBgt3a.net
・Kemperなんかより4万5千円で買えるAMPEROのほうがまし

3 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:37:10.63 ID:vOYBgt3a.net
・Fractalの新製品の方が期待できる

4 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:37:39.57 ID:vOYBgt3a.net
・Kemperはデジタル臭い

5 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:38:07.46 ID:vOYBgt3a.net
・Kemperはトランジスタアンプの劣化版

6 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:38:44.43 ID:vOYBgt3a.net
・Kemper使うくらいならトランジスタアンプのほうがまし

7 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:39:30.22 ID:vOYBgt3a.net
・根本的にリアリティーに欠ける

8 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:42:00.91 ID:vOYBgt3a.net
・Kemperを褒めるのは素人

9 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:43:16.65 ID:vOYBgt3a.net
・Kemperの音はラインで出すと偽物臭くなる

10 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:44:48.22 ID:vOYBgt3a.net
・現代のギタリストは耳も退化してるからアンシミュでも満足しがち

11 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:45:57.51 ID:vOYBgt3a.net
本物のチューブアンプに比べたらデジタル丸出し。

12 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:47:28.47 ID:vOYBgt3a.net
ZOOM / GCE-3にかてるかどうかも微妙。

13 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:48:21.66 ID:vOYBgt3a.net
JOYO GemBox III 3に勝てるかどうかも微妙。

14 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:49:28.10 ID:vOYBgt3a.net
Kemperはいうほどいい音が出ない

15 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:51:33.95 ID:vOYBgt3a.net
Kemperで優秀なRIGを手に入れるのは不可能。

16 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:52:58.92 ID:vOYBgt3a.net
Kemperにはすべてアンインストールしてしまっていい
ゴミしか入ってない。

17 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:54:21.07 ID:vOYBgt3a.net
Kemper買うくらいならトランジスタアンプ買ったほうがいい。

18 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:55:41.28 ID:vOYBgt3a.net
Kemperユーザーの誰もが有料リグで詐欺られた経験あり。

19 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:56:08.03 ID:A9gWzeTW.net
下らんスレを立てるな!

20 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:57:45.67 ID:vOYBgt3a.net
なかなか辛辣なご意見が多いようですが

21 :ドレミファ名無シド:2019/05/02(木) 23:59:16.09 ID:vOYBgt3a.net
アンチの方はこちらへどうぞ。

22 :ドレミファ名無シド:2019/05/03(金) 00:56:43.77 ID:wcDXxoio.net
これは良いバカセ隔離病棟
当の患者は>>19見ての通り入りたがってないけど

23 :ドレミファ名無シド:2019/05/03(金) 01:05:06.37 ID:AtlztTwi.net
>>19

真剣にアンチKemperの方の
忌憚なきご意見を拝聴したいと思って
立てましたよ。

24 :ドレミファ名無シド:2019/05/03(金) 02:33:42.73 ID:AtlztTwi.net
>>22
特定の方を隔離するスレではなく
あくまでアンチKemperのみなさんのための
スレですよw

25 :ドレミファ名無シド:2019/05/03(金) 11:55:41.71 ID:wcDXxoio.net
>>24
大変失礼致しましたw

26 :ドレミファ名無シド:2019/05/03(金) 22:18:33.53 ID:AtlztTwi.net
昨日50件くらいアンチコメあったのに
こっちは伸びてませんねぇ

27 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 01:13:05.71 ID:OgS5Pvtr.net
あんだけいきまいていたアンチの人らはどこいったんだろう

28 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 01:31:25.05 ID:jrOusBnu.net
「Kemper」とは何なのか、改めて考えてみる
https://toy-love.hatenablog.com/entry/2019/05/04/052933

29 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 15:28:12.00 ID:qFORK5hp.net
kemper好きにkemper嫌いをアピールして嫌な気持ちにさせたいのに隔離したら意味ないじゃないか

30 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 15:35:58.98 ID:wtNW8c7G.net
アンチKemperスレが立つほど
Kemperは評判悪いってこと??

31 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 15:42:19.32 ID:12WO4BsS.net
いや大評判ですよ 一人を除いて

32 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 15:49:25.05 ID:wtNW8c7G.net
じゃあ、AXE、Helix、Kemperの中で
1番売れているですか?

33 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 15:56:00.92 ID:12WO4BsS.net
ケンパーはアンプ、ほかはマルチエフェクターなんで比べるのはちょっと違うくない?

34 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 15:58:49.46 ID:wtNW8c7G.net
それは都合のいい言い訳にしか聞こえませんよー。
Kemperも8台も同時にエフェクター使えるほどの
マルチエフェクター機能を持っているだしねー。

35 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 15:59:52.52 ID:wtNW8c7G.net
Bias Headだとその辺は清い設計で
エフェクター機能ゼロだから
アンプ(アンシミュだけど)と言ってもいいんだけどKemperは違うよー。

36 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 16:28:31.36 ID:12WO4BsS.net
あっそ
じゃアンチスレなんでサヨナラ

37 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 17:26:16.61 ID:2aBQOgPO.net
>>29
さすがにそんな嫌がらせは
卑劣ですね。

38 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 18:17:15.09 ID:x3N7WYYX.net
ま、アンチの方の邪魔しちゃ悪いんで
このへんにしときます。

39 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 18:21:07.33 ID:wtNW8c7G.net
まあ、世の中の95%の人たちは
Kemper使っていないんで、
アンチKemperってことなんだよねー。

40 :ドレミファ名無シド:2019/05/05(日) 23:35:03.49 ID:OgS5Pvtr.net
Mesa Dual Rectifier/Axe-Fx III/Helix/Kemper
https://youtu.be/JeY-8zbL9c4?t=25

この比較サンプルでもKemperの優位性はまるで感じられませんねー。

41 :ドレミファ名無シド:2019/05/06(月) 00:34:09.54 ID:EO5QFhc0.net
バカセyoutubeの音は信用ならんと言うてたのに手のひらくるっくるでワロタwww
そんなんだから誰にも好かれず嫌われるんだよ
昔優しく対応してあげてた時に更生できてたら、ここまで嫌われてなかったろうに、ほんとトコトン救いがなくて可哀想

42 :ドレミファ名無シド:2019/05/06(月) 18:51:39.75 ID:jB+LYSQK.net
kemperとかいう産業廃棄物使ってる情弱ゴミ部屋おじさんおりゅりゅんwwwwwwwwwwwwwwwww?

43 :ドレミファ名無シド:2019/05/07(火) 13:02:19.57 ID:sd2Wpmqk.net
盛り上がってきましたねぇ

44 :ドレミファ名無シド:2019/05/07(火) 22:19:20.32 ID:uLL9bh/t.net
あんまし盛り上がってないですね〜

45 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 21:19:17.07 ID:Un1XlFGS.net
スレ主にスレの趣旨説明されても尚、ケンパー本スレの方で書き込み続けて本当に何様のつもりなんだろうね。
高額な買い物である以上誰だって掲示板の書き込みをそのまま鵜呑みにするわけでもないし誰からも求められていないクリップ気味の無関係な音源貼り付けるし。
肯定的な意見は本スレ、否定的意見は当スレだと何度も説明されても目的が自己顕示欲を満たすことしか頭に無い奴って本当に有害な存在でしかない。
GW中もびっしり張り付いて現実で居場所が無いことを証明していたけど、そりゃ他人との協調性がここまで壊滅的だと何処にも居場所を作れるわけがないわな。

46 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 21:23:13.54 ID:BpqnMvE2.net
ここは陰口を書くスレではございません。
Kemperに無関係なレスはご遠慮ください。

47 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 21:27:18.57 ID:Un1XlFGS.net
Kemperと無関係の音源を貼り付ける行為はご遠慮ください

48 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 21:30:00.33 ID:Un1XlFGS.net
Kemperスレ主にスレの趣旨を説明されたにも関わらず本スレの趣旨に沿わない書き込みはこちらでどうぞ
スレの趣旨に沿わない書き込みは荒らし行為でしかありません。

49 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 22:43:56.47 ID:Un1XlFGS.net
スレの趣旨に沿わない書き込みは荒らし行為です。
当該機材の賛否はスレを分けて行っております。
スレの趣旨を理解出来ない低知能な方だとは重々承知の上でのお願いとなりますがご理解とご協力をよろしくお願い致します。

50 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:01:19.27 ID:eAq9+uGW.net
あんだけ息まいてたアンチさんはどこへいったのやら・・・
冷たくあしらわれて、嫌になったんですかね・・・

51 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:21:03.09 ID:5SaqzRzw.net
>>45
ヤツは生活保護の在日朝鮮人だから、日本人タタキが正義であり生きがいなんでしょ

52 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:28:01.84 ID:4PzwIatb.net
>>45
kemperの試奏もしたことないのに思い込みでダメだと決めつけて書いてるからタチ悪い
kemperがデジタルっぽいって言ってるのアイツだけじゃない?ブラインドだとアナログと全く区別つかないし
音割れにも気づけないような視聴環境でkemperの動画みて勝手にそう思い込んでるから仕方ないけど

53 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:30:08.09 ID:4PzwIatb.net
脳に疾患ある人間と対話が成立するはずもなく・・・
兎に角相手しないでほしいんだけど相手するヤツでてくるんだよな
あぼーんできない環境から読んでるんだろうけど
まあ自分の言ってる事を客観的に理解できず人間の気持ちが全く分からないんだから仕方ないけど
哀れなもんだよ全く

54 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:30:17.27 ID:R/BkolGU.net
まあ自分の演奏を貶すようなクソ耳の持ち主だしね

55 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:33:31.69 ID:4PzwIatb.net
もう高音が聴こえない年なのが致命的
そのせいで話が全く噛み合わなかった 誰もが音割れと高音ジャキジャキなのを指摘してたけど本人が認識できないんじゃなあ・・・

56 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:34:16.62 ID:BpqnMvE2.net
ただの影口スレですね。

57 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:34:58.18 ID:4PzwIatb.net
そんな年であれくらいしか弾けないのに偉そうにしてるの滑稽だわ
そんで毎日連投して 家族も困ってんだろな いればの話だけど
早く消えてほしい

58 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:35:57.78 ID:4PzwIatb.net
>>56
アイツがスレ荒らすの止めてくれ

59 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:36:15.19 ID:R/BkolGU.net
自分の演奏→うっかり貶す
ギターの値段→原価の構成知らず
企業の仕組み→全く知らず
木材特性→具体的に説明出来ず
これだけ恥晒してる奴が今更何書いても賛同得られるわけないでしょう…

60 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:36:58.77 ID:3hclrKJZ.net
>>54
自分の演奏を他人に貼られた時にわからなかったんだろね下手だって言い出したクソ耳だしね

61 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:37:12.35 ID:R/BkolGU.net
>>58
そいつだぞ

62 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:40:09.91 ID:4PzwIatb.net
KEMPER→試奏さえしたことないのに頭ごなしに貶す

>>61
あぼーんしてるからIDわかんねえんだよ

63 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:40:57.35 ID:4PzwIatb.net
陰口とかじゃねえよ 図星な真実しか書いてないから言い返せないダケですね

64 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:40:59.08 ID:BpqnMvE2.net
ここは「アンチバカセ」のスレではございません。

65 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:41:38.95 ID:BpqnMvE2.net
>>63

ここはKemperの悪口を書くスレです。
スレの趣旨を正しくご理解ください。

66 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:42:51.00 ID:4PzwIatb.net
>>65
他のスレの趣旨を理解できない人が?

67 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:43:09.43 ID:eAq9+uGW.net
まぁ、アンチの方の邪魔しちゃ悪いんで
このへんにしときましょう。

68 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:43:36.22 ID:4PzwIatb.net
じゃkemperの悪口は本スレで書かないでね
それじゃ

69 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:45:08.29 ID:BpqnMvE2.net
本スレは賛否両論OKですが、
ここは批判オンリーのスレです。

70 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:48:17.45 ID:Un1XlFGS.net
ID:BpqnMvE2様
ケンパー本スレにおける本来の趣旨から逸脱した書き込みはお控えください。
他人をとやかく書く以前にご自身の身の振る舞いを改めることを強く推奨致します。

71 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:50:40.62 ID:BpqnMvE2.net
>>70

スレというのは賛否両論あるべきで、
購入検討している人は
何もマンセーレスだけ見たいわけではないのです。

72 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:52:07.94 ID:BpqnMvE2.net
マンセーしか許さない!というのでは北朝鮮と同じですし、
言論統制というのは民主主義の考え方ではありません。

ここが民主主義の日本であることを踏まえた
対応をしてください。

73 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:54:34.47 ID:Un1XlFGS.net
>>71
下記本スレからの引用です。
スレ主によるケンパー本スレの趣旨は下記のように当該機材の賛否はスレ別に分ける方針となっております。
あなた個人のあるべき論は通用しないことをご理解の上ご協力をよろしくお願い致します。
>Kemper Profiling Amplifierの性能を疑問視される方、
>Kemper Profiling Amplifierに否定的なご意見の方におかれましては

>■アンチKemper 1台目■
>https://lavender.5ch.../compose/1556807764/

>がございますので、そちらにご意見をご投稿いただければ幸いです。

74 :ドレミファ名無シド:2019/05/09(木) 23:58:20.27 ID:BpqnMvE2.net
>>73

あなたは
5chのルールをご存知ですか?
1製品1スレまでと決めています。

75 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 00:00:50.21 ID:1VOwqbsT.net
>>73

趣旨にご賛同いただき
ありがとうございます。

76 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 00:03:00.06 ID:1VOwqbsT.net
しかしアンチの方は
元気がないですなぁ〜

77 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 00:03:50.60 ID:y8cd0hdW.net
ルールが存在するのであれば運営公式の具体的な根拠の提示をお願い致します。

78 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 00:06:03.26 ID:y8cd0hdW.net
尚否定的な意見を連投しているあなた以外はケンパー本スレの方針に反対はしていません。
民主主義を尊重するならばあなた以外のケンパー本スレ住人の意見を尊重すべきではないでしょうか?

79 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 00:16:31.20 ID:y8cd0hdW.net
NG推奨とNG強要の違いもわからない方は本スレへの書き込みをお控え願います。
個人の意思の尊重は否定されなくとも、他の大多数の自由を大きく侵害してまで尊重されるものではありません。
それが民主主義というものです。
民主主義国家に生きる国民として節度ある行動をお願い致します。

80 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 00:20:46.94 ID:1VOwqbsT.net
>>79
なるほど。
レス番が飛んでいると思ったら
推奨と強要の区別もつかぬ方が
おられるのですね。

あちらで孤軍奮闘されずに
こちらで頑張ってアンチ活動していただければ
幸いですね。

81 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 00:26:37.70 ID:y8cd0hdW.net
>>80
どうも彼は被害妄想が激しいようです。
下記のような鋭利なブーメランまで投げているのでスレが荒らされている点を除けば中々面白い状況が続いています。

>あなたが嫌いだからと言って
>他人も嫌っているとは限らないのです。
>自分の好みを他人に押し付けるような
>真似はご遠慮ください。

82 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 00:36:20.68 ID:1VOwqbsT.net
>>81

透明あぼーんしてしまったので
わかりませんが
そんなことまで言っておられるのですね。

ご自身の好みを大勢のKemperユーザー
Kemperオーナーの方におしつけるような
アンチ発言は、あちらでは控えていただきたいものですね。

こちらはアンチスレですので、こちらでやっていただく分には
大歓迎なんですがね。

83 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 00:51:19.93 ID:1VOwqbsT.net
>>81

しかもこの方は
アイバニーズスレやHelixスレでも
ご自身の好みを人に押し付けるような活動を
相当執拗かつ熱心におやりになられて
顰蹙を買っておられるようですので

このご発言は、超巨大ブーメランですなぁ

84 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 00:52:16.55 ID:1VOwqbsT.net
あ〜
活きのいいアンチの方
こちらにこられませんかねぇ。

85 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 12:21:24.72 ID:0Qlhk8Ie.net
アンチ元気ないなぁ

86 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 13:07:40.83 ID:jWGmIUyZ.net
機材のアンチになるって信者がウザいからだろ?
俺もBOSSは好きだけどBOSSスレ見たらネトウヨ拗らせてるくせえアホもいるしBOSSヲタは嫌いだわ
ただKemperでそんなクソな奴っているか?

87 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 13:52:43.10 ID:Coek+X1W.net
>>86
ケンパースレ見てきたらわかるよ。利用者自体には問題無いって。
バカセがいつも通り荒らしてるだけ。
フラクタルスレ荒らされて駄目にされた日が懐かしい

88 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 21:40:19.30 ID:txHackX5.net
バカセなんて呼んでるから調子に乗るんだよ
ヘタクサwこれでええねん、ぴったりやんww

89 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 21:48:32.68 ID:tSWrjOeI.net
ヘタクサは
すでに他者に使われているアダ名で
混同するのでご遠慮ください。

因みにこちらの音源がヘタクサによるものです。
本当にヘタクサでしょ?(笑)

https://dotup.org/uploda/dotup.org1844059.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org1844062.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org1844063.mp3

90 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 22:11:50.79 ID:A/81f14g.net
下手くそ過ぎて草生える、略してヘタクサの名を与えられた祖たる者、それがバカセ
ホモ、ソビエトがいくら下手くそだろうが少なくとも休日に3桁レスぶち込むような害獣でもないわけだしやはり1番迷惑掛けてる奴に使われるべき呼び名であるな
良かったな、掲示板内の通称だけでなく二つ名まで貰える身となって
お前に1番適している名だよ

91 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 22:29:16.23 ID:nAhFVnky.net
ケンパー本スレに居座るバカセ様へ

世の中には、自分の好き嫌いを 
他人にも強要しようとするわがままバカセがいます。

バカセが嫌いだからと言って 
他人も嫌っているとは限らないのです。 

バカセの好みを他人に押し付けるような 
真似はご遠慮ください。
バカセにとって価値の無いレスでも
バカセ以外にとっては価値のあるレスであることもあるのです。

そしてその価値観は優劣をつけるものでもありませんし決して否定されるべきものではありません。
スレの趣旨は何度も説明致しましたし、あなたは自身が提示したルールの根拠を示すことが出来ませんでした。
スレ主の提示したルールを守れない以上、あなたの居場所はケンパー本スレにはありません。
主張を続けたいようであれば御自身の隔離スレかこちらで続けてください。
ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

92 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 22:39:15.70 ID:tSWrjOeI.net
ここは個人中傷するためのスレでは御座いません。
アンチKemperに無関係なレスはご遠慮ください。

93 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 22:45:47.96 ID:nAhFVnky.net
ケンパーの本スレの趣旨に反する書き込みはお控えください

94 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 22:47:25.36 ID:tSWrjOeI.net
スレは賛否両論あるのが当たり前で
利点を話す人もいれば欠点を話す人もいて当然です。
そのどちらも情報価値があるのです。

一方しか認めないというのは
民主主義ではなく北朝鮮のような独裁政権です。

95 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 22:50:21.95 ID:nAhFVnky.net
下記本スレからの引用です。
スレ主によるケンパー本スレの趣旨は下記のように当該機材の賛否はスレ別に分ける方針となっております。
あなた個人のあるべき論は通用しないことをご理解の上ご協力をよろしくお願い致します。
>Kemper Profiling Amplifierの性能を疑問視される方、
>Kemper Profiling Amplifierに否定的なご意見の方におかれましては

>■アンチKemper 1台目■
>https://lavender.5ch.../compose/1556807764/

>がございますので、そちらにご意見をご投稿いただければ幸いです。

96 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 22:56:12.46 ID:tSWrjOeI.net
勝手に作ったルールを
他者に押し付けるのはやめましょう!

スレ立て人にルールを作る権利などありませんよ!

97 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 22:58:50.04 ID:nAhFVnky.net
あくまで禁止ではなく分別です。
スレ主が定めたルールを守りましょう。
あなた以外はほぼ賛同しています。
スレ主の方針に従うことが出来ない場合は他のスレに行きましょう。
社会通念上問題があるスレであるならば過疎状態になるわけですし。
郷に入れば郷に従え。あなたとは無縁の社会コミュニティの基本です。

98 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 23:01:53.50 ID:tSWrjOeI.net
同じ製品のスレで
わざわざアンチスレを立てること自体
分別のない行動だと言えるかと思います。

99 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 23:24:36.13 ID:nAhFVnky.net
ケンパー本スレ494.498に記載の通り、スレの目的はケンパーユーザーもしくは潜在的ユーザーの情報共有、意見交換にあることです。
従って当該スレの趣旨はあなたのように終始ケンパーの欠点に焦点を当てたものだけを取り扱うものでは決してありません。
スレの趣旨に沿わない書き込みが1ユーザーによって続けられると本来の目的を果たせれなくなるためスレ主は賛否をスレ別に分けることとしたまでです。
本来であれば賛否両論取り扱って然るべきですが、
欠点だけを連投しているあなたがケンパーユーザーではないと合理的に判断出来る書き込みは既に確認が取れているので、
そのようなユーザーによる実体験に基づかない裏付け無しの連投は当該スレには不適性だと判断されただけの話です。
またあなたがどのような価値観を抱いていようがあなた個人のあるべき論は社会コミュニティでは必ずしも通じるものではありません。
結局>>74の公式運営の根拠提示はどうしましたか?あなた個人の身勝手なルールでしかありませんでしたね?

100 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 23:36:12.84 ID:tSWrjOeI.net
製品には利点も欠点もある。
だからアンチ発言もマンセー発言と同じように
情報価値があるのです。

その現実を無知して「アンチ発言は荒らし!」と言って
排除しようとする人間は知る権利を妨害しています。

101 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 23:40:24.65 ID:J5lLh8G7.net
持ってない以上買えない僻みにしか聞こえんのよな

102 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 23:43:10.79 ID:A/81f14g.net
そもそもアンプデータ無いのも嘘だし初めから公式が用意したアンプデータ入ってるし
あくまでプロファイリングは拡張機能だから
マイキングがどうこうほざいてたけどダイレクトプロファイリングの存在知らなかったのダサすぎるわ
この調子じゃいつから何の機能が追加されたかとか問われても直ぐに答えれるわけないわな
そんな奴が知ったかぶって書き込みしてたらそりゃ弾き出されるわけだ

103 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 23:45:15.73 ID:tSWrjOeI.net
こちらに書き込むなら
もう本スレいらないのでは?

104 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 23:50:04.23 ID:nAhFVnky.net
>>100
>>99をちゃんと読みましたか?
賛否両論はあって然るべきですが、あなたのように実体験に基づかない意見の過度な書き込みは荒らし行為そのものです。
そもそもリグについて意見交換していた時も妨害していたあなたの行為を荒らし以外の何というのでしょうか?
否定的意見は禁止ではなくこちらで書き込むよう分類しているので決して知る権利の侵害をしているわけではありませんし、そう感じているのは只の荒らしであるあなただけです。

105 :ドレミファ名無シド:2019/05/10(金) 23:51:44.69 ID:nAhFVnky.net
ケンパー本スレであなたの書き込みに反応する価値があるとでも?
スレ汚しをしている自覚を持つべきでしょうね

106 :ドレミファ名無シド:2019/05/11(土) 00:29:19.98 ID:rTCRDToP.net
ここはアンチバカセスレではございません。
あなた自身がスレとは無関係なレスを連投している
荒らしだという自覚を持ってください。

107 :ドレミファ名無シド:2019/05/11(土) 00:30:27.14 ID:rTCRDToP.net
俺は本スレにて
決して無関係なレスを書いている訳ではないです。
ちゃんとスレに沿ったことを書いている優良住民です。

108 :ドレミファ名無シド:2019/05/11(土) 01:12:27.95 ID:yOko7ltd.net
あなたは当スレの>>1をちゃんと読みましたか?
あなたのケンパー本スレでの書き込みは本スレの趣旨から大きく逸脱したものです。
スレの趣旨に沿った優良住民かどうかはあなたが自己評価することではありません。
事実としてこのスレが立てられた経緯>>1を鑑みれば判る通り、
あなたはあなた以外の住民からケンパー本スレにおける荒らしとして認識されています。

私の書き込みについてはスレ主と思しき方の反応をみれば咎められるものでは無さ気ですし、今後この行為に問題があればあなたからではなくスレ主から報せが入ることでしょう。
当スレが立てられた原因であるあなたにとやかく書かれる筋は無いとだけ主張しておきます。
当スレの建前と実態の理解も出来ない知能をお持ち方には賛同し難いものだと重々承知の上ではありますが、
あなたの書き込みは本スレにおいて荒らし行為以外の何物でもないことを理解し、本スレにおける書き込み行為はお控えいただくようご協力をお願い申し上げます。

109 :ドレミファ名無シド:2019/05/11(土) 08:52:39.39 ID:bVZ/l2Ue.net
ようヘタクサw
ヘタクサ隔離スレとしてちゃんと機能してるなww

110 :ドレミファ名無シド:2019/05/11(土) 09:56:29.04 ID:TUtpZGT6.net
アンチヘタクサにスレタイ変えたらw

111 :ドレミファ名無シド:2019/05/11(土) 11:36:19.29 ID:tj1oO1Yr.net
>>108

スレッドの趣旨にご賛同いただき
ありがとうございます。

112 :ドレミファ名無シド:2019/05/11(土) 15:20:47.73 ID:B5f/nckj.net
>>107
ケンパーはリアリティに欠ける
→実物触った経験まともに無い
マイキングの質に左右される
→ダイレクトプロファイリング知りませんでした
アンプデータは自分で用意しなければ
→最初からある程度入ってる。プロファイリングは拡張機能。

ケンパーのスレだけでここまで恥晒してんだし大人しく隔離スレに篭ってろよ

113 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 12:42:23.73 ID:YNXCDawK.net
しかしアンチの方は
どうしたんでしょうなぁ
根性ないですなぁw

114 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 13:26:55.46 ID:SXK85V5I.net
ヘタクサバカセもホモ豚もスルーされてて草生えるww
スレ本来の話題から外れていつも自分本位の話題しか振らないから相手にされるわけねえわな

115 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 13:43:03.91 ID:XbrprPW5.net
そうやって書いてるってことは
スルーできてないじゃん w

116 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 13:44:10.03 ID:SXK85V5I.net
今はケンパーよりフラクタルの方が良いとか書き込んでるけど、
フラクタルのスレがあった時はフラクタルより俺の音作りの方がリアルだの何だの散々書いて荒らしてたわけだし結局は俺の音作りsugeeeをやりたいだけの公開オ◯ニー野郎

自分が居座るスレが盛り上がると思い上がっているのも
人気俳優でも見てあげる歓喜の叫びと、露出狂見てあげる悲鳴との違いが理解出来ないのと同じ

117 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 13:54:27.56 ID:vFoqKUE+.net
>>115
ケンパーのスレでそういう不文律が確立しかかっているのを笑ってんだよ
アスペには理解できなくて結構ww

118 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 14:05:40.55 ID:+Y8agXhm.net
ケンパー下げ、フラクタル上げ
なレスも見られるってことは
フラクタルスレ復活の機運も
高まってきましたねぇw

119 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 14:19:11.13 ID:XbrprPW5.net
>>116
>今はケンパーよりフラクタルの方が良いとか書き込んでるけど、

どこに書かれていますか?

120 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 18:19:57.50 ID:AbB5qGQy.net
ケンパーアンチスレ出来たのかw
俺は満足してるけどな

121 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 18:31:49.05 ID:hlxyNO8M.net
>>119
ケンパーとの比較対象としてフラクタルを上げてるのは単なるケンパーへの批判だけを目的としてフラクタルを引き合いに出しているわけで
フラクタルのことを相対的に評価しているわけでは無かったのだな
バカセみたいな人間が相対性を考えず一元的にしか物事語れない低スペック人間だったことを完全に失念していたよ

122 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 18:59:22.58 ID:XbrprPW5.net
>>121

証拠が出せないってことは
俺の印象を故意に悪くするために
情報を捏造したわけですね?

123 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 19:02:04.98 ID:YNXCDawK.net
フラクタル推しがKEMPERやHELIXスレに来てるんなら
フラクタルスレ復活させましょうかね

124 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 20:45:51.08 ID:hlxyNO8M.net
>>122
証拠も何もケンパースレでフラクタルのURL貼りまくってるのは誰ですかね?
それを証拠と言わずして何と?
お前本当に文盲というか仕事できねえんだろうな

125 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 21:35:46.63 ID:YNXCDawK.net
■Kemper 5台目■

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1555813070/

177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a39-Kigf [219.126.190.58])2019/05/02(木) 13:08:57.24ID:A9gWzeTW0
俺はAXEとKemperとで
どちらが良いと思っているか?というとAXEです。

特にAXE3と同じエンジンを搭載した
小型のフロアー型が999ドルという低価格で発売されるので
そうなれば圧勝ではないでしょうかねー。

126 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 21:46:40.06 ID:hlxyNO8M.net
ちゃんと引用してきてくれる人居て草アンド草
サンクス>>125

>>119>>122
からの>>125の流れバカセダサすぎるわ
自分の書き込みすら覚えられないww

127 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 21:50:12.77 ID:XbrprPW5.net
AXE3は42万円もします。
42万円の機材ならそれだけの結果が求められて来ますよね?
そういう視点でAXE3を評価するとイマイチと言わざるを得ないでしょ?

しかし、それと同等のサウンドが999ドルで売り出されるとなれば
評価は全く違ってくるのではないでしょうか?

俺が最近フラクタル上げをしているのは、
AXE3の音質と999ドルという価格を天秤にかけると、
ケンパーよりもよっぽどいい!という評価になるわけです。

128 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 21:53:13.49 ID:XbrprPW5.net
例えばこの2つの音源を比較する場合、
値段は無視できない要素だと思います。

Ampero(4万5000円)
https://youtu.be/wp7Uujv8cBQ
Kemper(23万円)
https://youtu.be/OTgzXXUorgQ

値段を無視して比べてもKemperが優位とは言えないのに
Amperoの圧倒的に安いとなれば、ボロ負けではないでしょうか?

129 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 22:12:19.17 ID:YNXCDawK.net
いいじゃないですか〜
その調子、その調子。

130 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 22:25:34.84 ID:hlxyNO8M.net
インテリ装ってフェンダージャパンがフェンダーに吸収された背景の説明しようとした時も事実と異なるガバガバ論理ぶちかますわ
企業とブランドの明確な違いすら知らんわ
フェンダー本社の財務ネタ書いたときもググって得られる範囲の知識しか示せず全容説明できないわ
神田商会と山野楽器のフェンダー株の保有率の話が出たときも株主総会の普通決議の存在しか知らないことがバレるわ
そもそも株式の保有率によって生じる力関係も全く理解出来てなかったわで
これまで散々恥晒してきたのによくもまだ楽器作曲板に張り付けれるもんだわww
持論が詰んでも詰みを無かったことにして自分が勝ったことにしてるんだから尚更タチが悪い
そうやってこれまでの人生も自分を騙し続けて来たんだろうな
だからギターで本家本元に該当するモデルや、アンシミュで最先端の音響機器に手を出せない
そしてそういう製品をここでディスることに精を出すww

131 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 22:27:02.92 ID:hlxyNO8M.net
>>127
>俺が最近フラクタル上げをしているのは、 
>AXE3の音質と999ドルという価格を天秤にかけると、 
>ケンパーよりもよっぽどいい!という評価になるわけです。

ほれほれ、早速>>119>>122で噛み付いてきた話と矛盾してんじゃん?
バカセは価値判断の基準がブレてるから、物事1つ否定しようにもそれまでの自分の書き込みとの矛盾が生じ易い。
尚且つ1つのことにしか頭が回らない知能だから矛盾が生じることに対して注意が向かない。
だからケンパースレで書いた>>125の内容を忘れて>>116の書き込みに>>119>>122みたいに噛み付く。
そして>>125で証拠を引っ張られてきたら自分の矛盾する行いについてはスルーして論点逸らしにフラクタル上げをしたことの正当性を訴え始める。

そんな人間の書き込みを誰が賛同するかっての笑

132 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 22:44:06.00 ID:YNXCDawK.net
>>131

まぁまぁ

ここはアンチKemperの人のスレなんで

フラクタル上げしようが、AMPERO上げしようが
自由にKemperディスってもらえばいいっす!

133 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 23:21:19.56 ID:hlxyNO8M.net
>>132
そうだね。
折角アンチケンパーのスレを立てて貰っているんだ。バカセはケンパースレ荒らす暇あるならこっちでガバガバ論でも展開してろよww

134 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 23:21:31.03 ID:XbrprPW5.net
>>130

あれだけコテンパンにやられて
まーだそんなタワゴト言ってんだ。

日本モデルのバスウッドモデルも激減してて
何もかもが俺の言ってた通りになっているというのに…。

135 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 23:25:13.79 ID:hlxyNO8M.net
>あれだけコテンパンにやられて
ではバカセがまともに反論出来ず逃げた話をまとめたやつ貼っときますね笑
ヘタクサバカセの痴態まとめ(ソビエトスレ中心)

1.国産フェンダーに係る事業形態を理解していない。
「フェンダージャパンはバスウッド採用に起因する営業不振によってフェンダーへのライセンス料を支払う余裕が無くなった結果、フェンダーに取り込まれた」
という持論を展開するも、当該持論の土台となる前提知識/根拠の欠如を次々と露呈。詳細は下記参照
・国産フェンダーにおける製品企画/製造/販売の担い手がそれぞれどの企業からどこに移ったか答えれず
・昔から採用されてきたバスウッドの評判が突然悪くなった具体的な根拠を提示出来ず。ただの私見でした。
・他所の企業にライセンス付与してライセンス料を回収するだけの営業活動と
現地法人立ち上げて自社で事業を展開する営業活動、
バカセによると後者の方が少数生産でも大丈夫になるほど経営リスクが低い模様。
新たに立ち上げた現地法人の維持より経営リスクの高いライセンス契約とは…?


社会的な教養の無さを度々露呈するも何がおかしいのか理解する能力すらないため自身の意見の詰みに気付かない哀れな爺、それがバカセ。

136 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 23:26:24.64 ID:hlxyNO8M.net
2.2012年に行われたフェンダー本社の財政健全化を目的とした財務活動について、株式公開まではググって理解したものの
その後のデッドエクィティスワップについてフェンダー本社の場合における意義については知能が追いつかず。何故か株式公開までの説明をコピペで引っ張ってきただけで勝利宣言。
株式公開した後に何をどうして如何なる効果をもたらした結果、財政状態がどのように改善させたか答えれずに以後その点を突かれるのを露骨に嫌う。

3.株式会社における株式保有比率による効果を理解できず。株主総会は一般的な普通決議が全てと理解していた模様。特別決議、特殊決議等の概念0を露呈。後にその点突っ込まれてもスルー笑

137 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 23:28:24.81 ID:YNXCDawK.net
>>134

まぁバスウッドもピンキリやからね。

それはそうと
こちらのスレでは
>>127>>128みたいのは
大歓迎でっせ!

その調子でドンドンやっておくんなまし。

138 :ドレミファ名無シド:2019/05/12(日) 23:33:20.04 ID:hlxyNO8M.net
貼り付けといて書くのも何だがこっちのスレではこのネタの恥さらしは意味無いな
さっさとケンパーディスってろ

139 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 22:01:51.06 ID:ENDCdFdC.net
【俺様の日記】

ふぅ〜、やっと4号機(ストラト)の改造が終了しました。

改造内容は、ネックの肉落とし加工と
リアのザグリ及びフルハム化、ピックガード交換、
トーンポット250kΩ化(以前な250kΩだったのだ)、
コンデンサーの選定(結局以前と同じ物を選んだ)、
トレモロブリッジ関係の秘密の改造。

140 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 22:07:27.82 ID:ENDCdFdC.net
【俺様の日記】

少し前では、ペグとペグポストの交換、
サドル及びイモネジの変更などもやっており、
一通り作業が終わりました。

特にリアPUに何を載せるか?はかなり迷い続けていたのですが、
取り付けて音を出してみて、フロントとの音色の雰囲気も似ているし、
悪く無いなーという印象です。

NEW!リアPUサンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org1846654.mp3

141 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 22:23:45.35 ID:gtxnvrWj.net
ヘタ過ぎへ、ヘタ過ぎて草生えるww
ヘタクサwww

142 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 22:34:54.14 ID:ENDCdFdC.net
【俺様の日記】

4号機はミックスポジションが割と使える音を出す子で、
そのせいもあってストラトながらにもセンターPUは付けておらず、
今回、リアをフルハムバッカーにすることで、
ミックスポジションの音が劣化したら嫌だなーと心配していたのですが、
むしろ以前よりも良くなってて安心しましたー。

ミックスポジションのサンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org1846674.mp3

143 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 22:41:51.36 ID:1OqhvZz5.net
使える音www

144 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 22:50:01.20 ID:ENDCdFdC.net
【俺様の日記】

とりあえずシングルハムを入れて様子を見て、
イマイチだったら改造してフルハムを入れる予定だったわけですが、
やっと重い腰を上げて改造したわけです。

やろう、やろう…とは思っていたものの
候補のPUも絞り込めていなかったし、
色々とめんど臭いので先延ばしにしていましたが、
最近は4号機を育てているので頑張りました。

145 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 22:56:57.54 ID:1OqhvZz5.net
三大頭悪い楽作板ワード
使える音
育ててる
〇〇だよ

146 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 23:06:29.64 ID:ENDCdFdC.net
【俺様の日記】

2号機にも施してあるのですが、木材が呼吸できるように
PUのザグリ部分の底を少し削って木部が露出させてあるのですが、
それを4号機にも施しました。

こうすることで早く木材が劣化して、
ビンテージ化が促進されるのです。

147 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 23:12:15.95 ID:1OqhvZz5.net
国産かどうかも怪しいレベルのエレキギターがヴィンテージになるかよw
ヴィンテージにふさわしいかどうか決めるのはお前じゃねーのわかる?

148 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 23:17:46.91 ID:gtxnvrWj.net
そもそもヘタだからw
そんな奴の言う事に耳かす訳ねーしww

149 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 23:29:49.75 ID:ENDCdFdC.net
>>147

国産がビンテージになるかよ!(笑)

150 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 23:41:18.81 ID:ENDCdFdC.net
【俺様の日記】

フルハム化も結構な目玉改造ではあるのですが、
実は今回の改造の主役はネックなのです。

削っては弾き、削っては弾きを繰り返し、
握り心地とサウンドバランスを徹底的に追い込んだネック。

バカセカットが施されたネック
https://i.imgur.com/Z7qjxnU.jpg

151 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 23:47:39.30 ID:ENDCdFdC.net
【俺様の日記】

バカセカットと名付けられたこのネックの形状、
断面的には台形になるわけですが、
これがまた絶妙な握り心地で最高なんですよー。

このネック形状は
天才である俺が考えただけあって大きなメリットがあります。
それは、握った感触としては薄く感じやすいものの、
ネック全体の体積はそれほど落ちないという点です。

152 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 23:50:57.06 ID:1OqhvZz5.net
フルハムにしてるってことは4号機は弁当箱ざぐりのプレイテックだなw

153 :ドレミファ名無シド:2019/05/13(月) 23:58:08.82 ID:ENDCdFdC.net
>>152

鳴りの悪い硬くて重い材ならば、
弁当箱サイズでごっそりと木部を除去したぐらいの方が
むしろ都合がいい面もあるでしょうけど、
俺のボディーはそのままで軽量なので
そこまで大きくくり抜いてしまうと欠点しか無いと思います。

154 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 00:08:56.70 ID:g1IW8Xfu.net
【俺様の日記】

4号機のネックは厚めだったことで、
自分の手にフィットするように削れるだけの
余地があったことがラッキーでした。

アイバニーズのネックのように、元からペラペラでは
どうにもなりませんしねー。

で、今回、始めて自分の手に合わせてネックを加工したわけですが、
やっぱり自分に合う形って大事ですねー。
凄く弾きやすくなりましたー。

155 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 00:16:08.38 ID:g1IW8Xfu.net
【俺様の日記】

ネック形状が台形だと、角張るイメージがあるかと思いますが、
むしろそれが利点だと気付いたので敢えて角は落としませんでした。

それ以上、ネックの体積を落としたく無かったこともありますが、
角があることで「平らな部分と手のひらが密着せず」空間ができるのです。

つまり、摩擦力が落ちて
スムーズにネックの移動ができるようになるのです。

156 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 00:21:54.89 ID:g1IW8Xfu.net
【俺様の日記】

バレーコードを抑えた時などにも
平らな部分に親指を置いて挟みやすいのです。

あまりにも弾きやすいので、
ネック形状は本来こうあるべきだ!とさえ思い始めています。
自分にとって最適な厚みに追い込んであるので
段々と4号機が気に入って来ました。

157 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 07:23:14.94 ID:T5JVAXl/.net
言い負かされたら脈絡の無い無関係なレス連投して隠そうとするいつものやり方
木材スレやアイバスレでも度々見たけど学習能力無いなこいつ
やる事なす事ヘタクサだな

158 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 07:28:09.40 ID:TPCcCW1W.net
哀れで、ミジメだな。
まぁ、ここでやる分にゃ
人様の迷惑にゃならんだろうから
好きにすりゃいいさ。

159 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 07:32:43.20 ID:T5JVAXl/.net
バカセ「捏造だ!」→証拠ありました
バカセ「お前らコテンパンにやられたのに〜」→バカセがコテンパンにやられてました
何にしても毎度このパターン
ここはアンチケンパースレなのに何脈絡もなく関係ない事書いてんだ?

160 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 09:54:16.18 ID:lh+DZzW+.net
>>159
だってヘタクサだもんw
何をやらせてもヘタクサww

161 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 18:08:39.71 ID:8EdVo64b.net
どんな内容であれ、バカに対して書き込むと大喜びしちゃうよ

このバカは、バカ、かつマゾだから
知恵遅れはほっとくのがいい

162 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 19:51:59.49 ID:g1IW8Xfu.net
【知恵遅れの特徴】

まともな知識を持っていないので
まともな音が出せません。

どうすればまともな音が出せるようになるかを
考える知能もありません。

163 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 19:55:05.98 ID:g1IW8Xfu.net
【バカセの日記】

この前、ユーチューブで
スクワイヤー/メキシコ/USA/カスタム/ビンテージと
弾き比べていた動画を見たのですが、
スクワイヤーからUSAまでは順当にグレードアップしていたのですが、
カスタムでは??と感じなのですが、
ビンテージだけは別物の鳴りでした。

164 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 20:24:39.32 ID:g1IW8Xfu.net
【バカセの日記】

4号機にチョイスしたリアPUはハイゲインタイプなんだけど、
その割にいかにも的な雰囲気ではなく、
テレキャス的を歪ませた時のような音で気に入っておりますが、
もう少しゲインが落ちればな〜と感じているので、
いずれパラレル配線も試してみるかもしれません。

テレキャスライクじゃないですか?(リアPU)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847375.mp3

しかし、まだセッティングを煮詰めていないので
少しPUを下げるだけで解決するかもしれません。

165 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 20:28:31.21 ID:g1IW8Xfu.net
【バカセの日記】

やはり以前のシングルハムとは違い、
しっかりとローが出るというか、重心が下がるというか
ワイドに響く感じがありますねー。

もう少しゲインが下がればな…という話も
機材側でゲインを落とせば済む話ではあるんですけどね。

あくまでフロントとのバランス加減として
もう少し弱い方がと思っているわけです。

166 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 20:39:54.55 ID:TPCcCW1W.net
>>161
もちろん、即刻透明あぼーん。

167 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 20:43:16.01 ID:g1IW8Xfu.net
フロントだとこんな感じです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847400.mp3

168 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 21:19:52.38 ID:g1IW8Xfu.net
サウンド品質が著しく低いのに
自画自賛している頭のおかしな人の音源を貼っておきますね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1845296.mp3

169 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 22:20:46.40 ID:g1IW8Xfu.net
HelixスレもKemperスレも過疎ってるねー。
なんだかんだ言ってもフラクタルから新しく出る
廉価版(999ドル)のFM3待ちなんだろなー。

170 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 23:09:48.06 ID:zBN6zbC+.net
SNSに引っ越し完了。

FM3の音質は想定出来るし、既にユーザーは関心少ないでしょ。

171 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 23:21:43.52 ID:g1IW8Xfu.net
従来ならAXE3の音が欲しくても
42万も出さないと無理ゲーだったわけですが、
それが999ドルで手に入るのだから
音質が想定できるからこそ大きな衝撃なわけです。

172 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 23:41:41.72 ID:EsKNF6aR.net
999ドルっつったって日本では16、7万とかだろ
1299ドルのAX8が21万なんだから
それよりちょい安くらいだろ
まあバカ高いAxe-iiiに比べたら格安だがな

173 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 23:49:51.96 ID:g1IW8Xfu.net
しかしAX8は旧世代のAXE2の廉価版ですが、
FM3はAXEと同じエンジンなのだから
高くてAXE3に手が出せなかった人たちも、
安さにつられてHelixやKemperを選んだ人たちも
登場を待ち望んているかと思います。

174 :ドレミファ名無シド:2019/05/14(火) 23:53:27.46 ID:g1IW8Xfu.net
いくらそこそこの音が出たとしても、それが42万円ともなれば、
コスパ悪いなーと感じる人も多いでしょう。

しかし、それが999ドルとなれば
逆に「コスパたけーー!!」という評価へと逆転する
可能性もあるわけです。

Kemperは宣伝文句ほどリアルではないですし、
コンパクトでもありませんしフロア型もありません。
何よりももう古いですしねー。

175 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 00:13:00.11 ID:AF5SuCvv.net
コスパどうこうじゃなくKemperは好きな機材サンプリングできるから唯一無二
この機能は他じゃ代替できん
フラクタルの新製品の対抗馬はHelixとかだろ
Helix買うのやめるって人は確実に出てくるだろうな

176 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 00:24:11.34 ID:lZTS91M9.net
確かにKemperは音を出す仕組みは違いますが、
ユーザーにとって重要なのは仕組みではなく結果です。

結果的に他の機材よりも音がいいのか?というと
残念ながらそうではありません。

だからこそ、Kemperを選ばずに
AXEやHelixを選ぶ人たちが相応数いるわけです。

177 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 00:29:13.34 ID:AF5SuCvv.net
そうじゃなくてな。ライブで手持ちのアンプと同じ音出したいけど
アンプそのものは搬入も面倒だし機材のコンディションとか考えて大変ってのあるわけ
そういう時の唯一無二のKemperだって話だよ
プロで使ってる人そういう用途だから替えられねえの

178 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 00:34:36.36 ID:lZTS91M9.net
Kemperはコピー機ではないし、
そもそもデジタル機器なので
チューブアンプと同じ音なんて出ないですよー。

あなたは音の世界を甘く見すぎていますが、
チューブ感とかアナログ感というのは
たった1回のアナログ/デジタル変換でも
相当に死にますからねー。

Kemperの音というのは、デジタル変換を何度も繰り返した音なので
当然、実機とはかけ離れているんです。

179 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 00:36:35.09 ID:lZTS91M9.net
最近では、特にメタル系などは
デジタル臭い音を好んで作っているので、
そういうジャンルを演っている人たちは
Kemperがデジタル臭い音になってしまうことは
それほど欠点だとは感じないんだと思います。

チューブアンプを使っていても
故意にデジタル臭い音を作ってるぐらいなので
根本的に音に対する感性も育っていないし、
チューブアンプの良さとかも分かっていない人が多いんですよねー。

180 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 00:39:23.80 ID:2dghbsNr.net
>>177
ダイレクトアンププロファイルの存在すら知らず「マイキングが〜」ほざいてたジジイには何言っても無駄や

181 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 00:41:03.42 ID:2dghbsNr.net
>>177
ダイレクトアンププロファイルの存在すら知らず「マイキングが〜」とかほざいてたジジイには何言っても無駄や

182 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 00:41:57.20 ID:AF5SuCvv.net
チューブとソックリの音が出なきゃこんなに世界中で売れてねーわw
ラインじゃなくパワー管通してキャビから出したら区別つかん
百戦錬磨のギター機材レビュワーがブラインドで弾いても区別つかんから
お前ごときレベルがイチャモンつけられる世界ではないんだよ

183 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 01:30:55.41 ID:2dghbsNr.net
製品が市場に出て長いこと受け入れられている事が価格に見合った性能であるその証左
叩き売りはされてないわ中古は少ないわプロも現場で使ってるわで少なくとも批判されるようなものではない
値段に不満があるならそれはメーカーがお前を客層として想定してないだけ
自室に引きこもって自分の世界と取捨選択した動画だけを頼りにしてるジジイと
プロが現場で実際に使っているのと
どっちが説得力あるかね?
ライブやコンサートに足運んでたら時々見るはずだけどネットでしかその類の情報に触れることの出来ない奴にはリアルが見えんのだろう

184 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 09:39:46.12 ID:Sgoqm88p.net
>>179
パット・メセニーが東京JAZZで使ってたろ。
ジョンメイヤーも使ってたが、ハイゲインじゃないぞ。

185 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 09:50:40.01 ID:Sgoqm88p.net
>>179
クソ耳のおめえじゃなく、パットメセニーが選んだアンプ、それがkemper

186 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 09:58:20.56 ID:Sgoqm88p.net
>>178
>あなたは音の世界を甘く見すぎていますが、
>チューブ感とかアナログ感というのは
>たった1回のアナログ/デジタル変換でも
>相当に死にますからねー。

で、プロファイリングやった口ぶりだが、どの様にやったらそうなったのか、まずやり方を説明してみろ。

187 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 13:06:25.20 ID:28B++GaI.net
まぁ、ここで言う分にゃ
人様の迷惑にゃならんだろうから
好きに言わせときゃいいさ。

188 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 14:17:04.39 ID:HjAwfW1j.net
ブラインドテストじゃ聞き分けられないんだよなあ

189 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 19:33:33.55 ID:lZTS91M9.net
>>184>>185

Kemperを使っていない人の方が
100倍多いという現実ことをお忘れなく!

190 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 19:44:55.87 ID:RIfX5F9E.net
最後にチューブパワーアンプからキャビとかチューブDIからミキサーでアナログ感やチューブ感に関してはある程度補完出来るよ
これは初代POD w の時代から定番だ
結局はチューブ使うのかよってところだが実際話が早いもんな

191 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 19:46:38.29 ID:lZTS91M9.net
Kemperの歪みは
他のデジタルマルチと同じで
所詮はデジタルサウンドなんだよなー。

192 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 19:50:07.01 ID:lZTS91M9.net
もろデジタルサウンド

Kemper Profiling Amplifier 入門者向け解説動画
https://youtu.be/FKIwK5we5hM?t=284

193 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 19:51:48.87 ID:lZTS91M9.net
ぶっちゃけ、上の動画の音ならZOOMでも出るからなー。

デジタル丸出しのハイゲインでいいなら、こっち買った方がよっぽど安いし。
https://youtu.be/Q12kCWwkZ4c

194 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 21:54:17.03 ID:QrclmAF7.net
>>189
くっそwwwww
なんやこの頭の悪さ全開な書き込みはwwww
Kemper使ってない人の方が100倍多いww
当たり前だろクソカタワwwww

Matchless使ってない人の方が100倍多い
ヘリックス使ってない人の方が100倍多い
レイニー使ってない人の方が100倍多い
メジャー所外せば倍数は兎も角どれも当てはまるwww
これだけ商品が溢れかえっている現代で市場シェア率でマウント取る意味が無いことを理解出来ないバカはお前以外そう居ねえよwwww
品質を判断するにあたって市場シェア率よりプロ現場のニーズに応えることが出来ている事実が重要なのであって物事の価値判断のベースがズレてるとオツムの悪さが際立つぞww

195 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:14:38.51 ID:vUce/YYr.net
>>191
で、なら弾いて見せろよ

196 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:16:22.44 ID:lZTS91M9.net
>>194
>当たり前だろクソカタワwwww

じゃあなんで、圧倒的に多数派の存在を無視して
極めて少数な人にスポットを当てて
物事を判断するの?

197 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:17:30.94 ID:lZTS91M9.net
>>195

俺のサウンドは極めてアナログ的です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1847400.mp3

198 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:20:12.63 ID:vUce/YYr.net
>>197
おめえがkemper 弾いた映像だよ。

199 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:24:03.11 ID:2dghbsNr.net
>>196
もう一回貼ってやるよ
メジャー所外せば倍数は兎も角どれも当てはまるwww
これだけ商品が溢れかえっている現代で市場シェア率でマウント取る意味が無いことを理解出来ないバカはお前以外そう居ねえよwwww
品質を判断するにあたって市場シェア率よりプロ現場のニーズに応えることが出来ている事実が重要なのであって物事の価値判断のベースがズレてるとオツムの悪さが際立つぞww

200 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:24:35.75 ID:lZTS91M9.net
>>198
>おめえがkemper 弾いた映像だよ。

デジタルサウンドに興味はありません。

201 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:26:02.61 ID:R6nqOOJp.net
>>197
コレ デジタルだから バカたれ

202 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:27:01.14 ID:vUce/YYr.net
>>200
Kemper弾いた事ないだろオメエ

203 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:33:26.76 ID:lZTS91M9.net
今の世代って音に対する感性がめちゃ衰えてるんだよなー。
Kemperがデジタル臭いと言われても
鈍感すぎてなぜ??って感じの人が多いんだろなー。

なぜ殆どのプロがKemperを使わないのか
少しは考えた方がいいよー。

204 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:38:49.09 ID:R6nqOOJp.net
>>203
スーパーギタリストが使ってるだろ バカたれ

205 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:44:06.96 ID:lZTS91M9.net
Kemper上げの人たちは、
Kemper1台あれば世の中の全てのアンプを
手に入れたのと同じこと…と大ボラを吹いている。

実際にそれが事実なら
ギタリストはみーんなKemper買ってるわ!

206 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:48:03.62 ID:vUce/YYr.net
大手アンプメーカーはスポンサー契約しているからそうはならない。分からんのかカス

207 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:49:59.66 ID:lZTS91M9.net
ID:vUce/YYrをあぼーんしました。

208 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:51:03.58 ID:lZTS91M9.net
結局Kemper上げしている人たちは
鈍感すぎてチューブアンプとの違いが
聞き取れていないんだよなー。

しかし99%のまともな耳のある人達は
Kemperではチューブアンプの音は出ないことを知っているので
買わないのである。

209 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:52:31.30 ID:lZTS91M9.net
>Kemper Profiling Amplifier 入門者向け解説動画
>https://youtu.be/FKIwK5we5hM?t=284

まともな耳の持ち主ならば
この手の音を聞いて「デジタル丸出しの偽物の音」
だってことがすぐに分かる。

210 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:54:27.84 ID:R6nqOOJp.net
>>208
お前はカスだが
スティーブ モースがkemper ユーザーなんだよな

211 :ドレミファ名無シド:2019/05/15(水) 22:59:15.63 ID:vUce/YYr.net
>>209
オメエはカスだが
ポール ギルバートがkemper ユーザーなんだよ

212 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 00:27:57.66 ID:UQSK/pao.net
ポールギルバートはケンパーがお似合いだわ

213 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 02:00:12.17 ID:nv21x8Bo.net
〜バカセのケンパートンデモ理論〜
・一流のアンプデータが無い
→プリセットで入ってるデータがそれ
・素人のマイキングでは音質が期待出来ない
→ダイレクトプロファイル機能知ってる?
・フラクタルが良いなんて書いてない!捏造だ!
→証拠でました
・何故殆どのプロがケンパーを使わないのか少しは考えた方が良い
→ケンパーユーザーhttps://www.kemper-amps.com/artist-gallery
これはあくまで一部。有名歌手のバックバンドとか見てみろよ。

214 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 02:12:03.01 ID:gSbgMx4k.net
>>212
バカセレベルのガイジがもう一匹
頼むから死ね

215 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 18:20:45.96 ID:Udrdq70R.net
ジョン メイヤー のkemper

https://equipboard.com/pros/john-mayer/kemper-profiler-rack-guitar-amp-system

216 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 18:58:02.10 ID:eiB01vjU.net
ケンパーはあくまで音楽ツールの1つであって謂わば質の良い十得ナイフみたいなもの
仮に1つ1つ単体で見ると本物に及ばない点があったとしても使い勝手の良さや実機では出来ないセッティングが出来ることもあって現場で受け入れられている
必ずしも「ケンパーがあるから実機は要らない」「実機があるからケンパーは要らない」が成立するわけではない
要は使い分けてるし使い分けれる代物なの
その辺の特徴を理解した上で導入しているわけで、ある1つの条件下だけで不利な一方の全てを否定する馬鹿はバカセぐらい
ギターをその時々の条件で変えるのと一緒
それが馬鹿には理解出来ないから1か0かの論調で書き込む

217 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 19:46:07.93 ID:hB01qmz2.net
デジタル丸出し
https://youtu.be/tmchIutpXvg?t=209

今時、右のフットスイッチに
Kemperの全機能が入っていても不思議はない時代なんだよなー。

218 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 19:47:28.30 ID:hB01qmz2.net
>>216

俺は自分自身がこのクラスの音を出せる人間なので
どうしても「デジタル丸出しの偽物の歪み」には厳しいのです。

久々に2号機の歪み(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1848816.mp3

参考までに、こちらはEVH 5150 IIIS EL34の音
https://youtu.be/BBOYC1G9NxA?list=PLV50ELGCbaoaxOxFw9DqYk25DlKtoyeuq

219 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 19:53:37.69 ID:hB01qmz2.net
なぜ俺がこのクラスの音を出せるまでになったか?と言うと、
チューブらしさや本物らしさと言ったニュアンスや
逆に偽臭さとかデジタル臭さと言った物を
誰よりも理解しているからなのです。

俺は音を細分化して捉えられる人間なので、
ドシロウトには見えていない部分までしっかりと
見えているのです。

220 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 19:58:39.85 ID:hB01qmz2.net
見えていても改善できるとは限らない訳ですが、
見えていなければ改善も出来ないのです。

しかし、俺の場合は
その改善知識やノウハウも持っているのです。

221 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:03:44.32 ID:p3ctbaoG.net
評価基準がどうであれ、その批判が>>213にまとめた通り的外れが過ぎるとお前以外の利用者にとっては単なる目障りなんだわ

222 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:06:38.90 ID:hB01qmz2.net
どんな音がデジタル臭いのか?を理解していなければ、
その欠点を解決することも出来ません。

そんな俺から見れば、
Kemperはモロに「デジタルの歪み」なのです。

223 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:22:24.87 ID:54BTfw1O.net
https://youtu.be/VkEb6jRtnnk

224 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:30:59.60 ID:wJRtCL2/.net
どんな音だろうがまともにギター弾けなきゃ意味ないわ

225 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:31:56.75 ID:hB01qmz2.net
>>223

実アンプって「本物のアンプヘッド+本物のキャビ」という2段構成だけど、
Kemper+本物のキャビから音を出すってことは、
もう半分は本物を使ってるんだから、
それだけ告示度がアップするのは当たり前なんだよなー。

Kemper擁護派が
1つの自分の音源を聴かせられないだから呆れるよねー。

226 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:34:10.09 ID:hB01qmz2.net
Kemperを実キャビで鳴らして
さらにマイク録りしてるってことは、
もう2/3も実機と同じことやってるだしなー。

しかし、俺の方は
ライン録音でこのクラスの音(>>218)を実現しているです。

227 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:38:34.84 ID:hB01qmz2.net
Kemperの真の実力を見るには
ライン録りした音源(動画)でなければ意味ないです。

Kemperだってアンプとキャビの両方をエミュレートしているだから、
実機のキャビを使っている音源(動画)は卑怯ってもんですよー。

228 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:40:02.16 ID:hB01qmz2.net
Kemperを実アンプヘッドのように使い、
キャビは実機を使うという組み合わせをするぐらいなら
もう全部実機でいいでしょ?

わざわざヘッドに偽物使うだけ
見劣るする音になるだから馬鹿らしいってものです。

229 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 20:42:26.15 ID:hB01qmz2.net
話をちょっと前に戻すと、
こんなペダルボード使うぐらいなら
この中にKemper機能まで入ってるぐらいじゃないと
割に合わないと思う。

>デジタル丸出し
>https://youtu.be/tmchIutpXvg?t=209

少なくとも他社製品はそうなってるよねー。

230 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 21:27:16.29 ID:JS18J4XD.net
>聴かせられないだから
>同じことやってるだしなー
>エミュレートしているだから
>見劣るする音になるだから

前々から目についてたけどバカセって日本語不自由だよな
それとも何処かの方言?
留学生みたいな文体だな

231 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 21:29:32.22 ID:54BTfw1O.net
>>229
そのデモはペダルの使い方のデモやろ
レコーディングでもライブでもないんだよバカたれ

232 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 21:29:43.08 ID:54BTfw1O.net
https://youtu.be/VkEb6jRtnnk

233 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 21:34:24.10 ID:p3ctbaoG.net
いくら批判しようと>>213にまとめれるようなことやってる奴が何書いたって説得力無いわ
ライブで使ってる奴観る方が説得力ある

234 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 21:34:27.52 ID:54BTfw1O.net
Steve Winwood がkemper使ってるし

https://equipboard.com/pros/steve-winwood/kemper-profiler-remote-foot-controller

235 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 21:43:48.05 ID:p3ctbaoG.net
それにラインでの出音を優先的に評価するならパワーアンプ無いモデルでPA卓直送りしてる奴はどうなのよって話
色んな使い方が出来るのにギターアンプのキャビに繋ぐことしか想定してないのもまたお粗末な思考ですな

236 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 21:57:21.72 ID:54BTfw1O.net
布袋寅泰が kemper 使ってるし

https://youtu.be/LQTAmd82aPc

237 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:11:28.77 ID:hB01qmz2.net
>>231

だからなに?

238 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:12:44.21 ID:hB01qmz2.net
>>232>>234

みっともないこと、いい加減いやめたら?
お前自身がKemperで(どうせ持っていないんだろうけど)
どれほどの音が出せるか?が大事だろ?

なんで他力本願なんだ?

239 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:13:39.28 ID:hB01qmz2.net
>>236

プロでKemper使ってる奴と
使ってない人の割合を計算してくれ。

240 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:17:08.96 ID:/rJGQvI7.net
>>227
いや 動画な時点でゴリゴリのデジタル処理されてんのに違いなんて解るわけねーじゃん バカだろ

241 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:25:50.34 ID:54BTfw1O.net
>>237
だから使い方のデモで音質を評価するオメエはバカだ。ここまでいわないとわからない奴は重度のど馬鹿

242 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:28:04.85 ID:54BTfw1O.net
>>239
まず プロでお前と同じアンプを使ってる人を計算しろ。そこからだカスバカ

243 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:29:16.94 ID:54BTfw1O.net
>>238
kemper 持ってるぜ、ドカス

244 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:34:17.09 ID:JS18J4XD.net
そもそもバカセはプロミュージシャンがどのアンプ使ってるか割合を把握した上で書いているんだよな?
対象とするプロミュージシャンの母数をどのレベルで括ってもいいから何処のメーカーのどのモデルが多いのか答えてみろよ

245 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:39:00.76 ID:hB01qmz2.net
>>241
>だから使い方のデモで音質を評価するオメエはバカだ。

もしかして、あなた、
底知れずのド阿保人間なんですか?

使い方のデモだと
Kemperの音が悪くなるとでも言うですか?

246 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:39:19.10 ID:54BTfw1O.net
だな
プロでバカセアンプを使ってる奴と
使ってない人の割合を計算してもらおう

247 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:39:58.30 ID:hB01qmz2.net
>>243
>kemper 持ってるぜ、ドカス

だったら必死になって赤の他人の動画など貼らずに
自分自身の実機の音を聴かせたらどうなの?

まぁ、必死になって赤の他人の動画貼ってるようなレベルだから
自分じゃ相当にひどい音しか出せないだろうね。

248 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:42:12.36 ID:hB01qmz2.net
>>246

あなた、物凄く頭悪そうだけど、
使ってる人の名を必死に挙げたところで
その裏で使ってない人たちがウジャウジャいるだから
意味なってことぐらい分からない?

日本に住んでるチョンの名前をいちいち
挙げてるのと同じだよ?

249 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:42:16.79 ID:54BTfw1O.net
>>245
RIGで変わるし、エフェクトで変わるし、弾き方で変わる。
そのいずれも適当なデモをわざわざ探して来て
コレがkemper の真骨頂だと、鬼の首を取ったかのように言うのは真剣にバカだと思う

250 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:43:04.67 ID:54BTfw1O.net
>>247
ツイッターに来い 待ってるぜ

251 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:43:05.99 ID:hB01qmz2.net
>>249

能書きはいいから、あなたが
Kemperでどれほどの音を出せてるのか
聴かせた方が早いでしょ?

252 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:44:23.84 ID:QU4XB4XG.net
どうやらこのスレッドを立てた意味はあったようだな。

253 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:44:41.52 ID:hB01qmz2.net
【ID:54BTfw1O へ】

ここはアンチKemperのスレだから
Kemperマンセーしたいなら本スレ行きなよ。

254 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:45:54.89 ID:54BTfw1O.net
あめえがバカセの名で顔出しでツイッター来たら、俺がからんでやるよ。
そもそもお前の音源はどっかでダウンロードしたものだろ

255 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:49:20.82 ID:54BTfw1O.net
みんな バカセがツイッターで顔出しで弾くらしいからみんなで○祭りや

256 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:50:06.27 ID:hB01qmz2.net
そもそも実キャビ使えば、
こんなオモチャのような「マイクロシミュアンプ」ですら、
そこそこまともな音が出ちゃうからなー。

それぐらい実キャビの影響ってのは大きいだよ!

https://youtu.be/SENkkSA-8Xo?t=440

257 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:53:24.19 ID:hB01qmz2.net
考えてもみなよ?
実キャビから鳴らすって事は他社製の製品を使ってるってことだぞ?
もうその時点でKemperだけの音じゃないだから、
Kemperの実力は語れないだろ!

258 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:54:05.54 ID:/rJGQvI7.net
CDて16bitの44kサンプリングだがケンパーは24bitで44k(ユーチューブの推奨アップロード仕様も同じ)

ケンパーでデジタル拒否反応起こすような奴はCDなんて絶対聴けないし動画で満足できるならケンパーでも充分


このように数字も技術もウソつかないんだけど それでも違いがあるってゆーならマジで脳の病気

259 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:56:09.04 ID:54BTfw1O.net
>>256
オメエほんと馬鹿やな
アンシュミ 今度は褒めてんのか。

布袋さんはそれじゃライブやらんぞ

260 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:56:51.04 ID:hB01qmz2.net
>>258

お前らのギターの音を24bitで44kHzで録音しても
クソ音でしか録れないだろう?

つまり、そういうビットレート/サンプリングレートと音の良さは
比例していない…ってことだ!

261 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:57:21.54 ID:54BTfw1O.net
ツイッター来いよ カスやろう

262 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:57:32.54 ID:hB01qmz2.net
本当に頭が悪そうなので
ID:54BTfw1Oをあぼーんしました。

263 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:58:59.53 ID:JS18J4XD.net
>>248
昔からのド定番を除いたメーカーであればユーザーの名を出したところで
その裏で使っていない人たちがウジャウジャいるのは普通でしょ
市場に多様な製品が溢れた現代であれば市場シェア率でマウント取る意味が無いことも理解出来ない程物凄く頭悪いんだな

ポルシェの市場シェア率が低ければ評価も低いか?
重要なのはプロユースに応えているか否かだよ

264 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 22:59:21.26 ID:54BTfw1O.net
オメエが256で褒めたアンプってビットレートいくらよ おつむゆりいなあ

265 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:00:23.87 ID:hB01qmz2.net
圧倒的に大多数のプロたちがなぜKemperを使わないのか?
君らはその現実をどう分析しますか?

266 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:00:55.82 ID:Udrdq70R.net
>>262
幾千人にあぼーんされたオメエがあぼーんねえ
カスやろう

267 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:02:07.90 ID:Udrdq70R.net
>>265
お前より圧倒的な大物プロギタリストがkemper 使ってるぞ カス

268 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:02:43.95 ID:Udrdq70R.net
https://youtu.be/LQTAmd82aPc

269 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:04:40.86 ID:Udrdq70R.net
>>265
布袋寅泰がkemper 使っている現実をどう分析するのか

270 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:07:46.58 ID:Udrdq70R.net
>>262
>本当に頭が悪そうなので
>ID:54BTfw1Oをあぼーんしました。
オメエバカだな

オメエほどあぼーんされた奴はいない
ということは お前は自らを頭がチョー悪いと断言したんだぜ

271 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:08:55.19 ID:JS18J4XD.net
>>265
市場シェア率のみで語るなら各メーカーのスタンダードグレードのアンプこそが至高であり同一メーカーのフラッグシップモデルはシェア率が低いから駄目なアンプだと言ってるようなもんだ
音楽ジャンルを問わず有名なユーザーがそれなり居ればそれで十分
https://www.kemper-amps.com/artist-gallery

今日も本質からズレた反論しか出来ないww

272 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:10:49.26 ID:QU4XB4XG.net
>>220

老婆心ながら言わせてもらえば

あなたが持っている改善知識やノウハウとやらを
ここでケンパーユーザーやアイバニーズユーザーにケンカ売ったりするより
もっと他の事に使った方がいいと思うよ。

あなたのような考え方の人間が作るギターサウンドを欲してる人も
いるかもしれんが、どうやらケンパースレやアイバニーズスレにゃ
いなさそうだなぁ・・・



まぁ、ここはアンチケンパーのスレやから
ケンパーボロッカスに叩こうが
ケンパーなんか無くても充分いい音は出せるってのを
存分にアピールしたければそれはそれでかまわんとは思うがね。

273 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:18:27.80 ID:Udrdq70R.net
バカセのバカっぷりがどんどん顕在化する
ツイッターで顔出しで弾けよ 永久保存だ

274 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:29:05.73 ID:JS18J4XD.net
今やっと気付いたww
バカセは物事の価値判断の基準が市場シェア率によるところしかないからギターも他の機材も廉価グレードの物しか手にしていないんだ
フェンダーギブソン等の本物は高くて持ってる人が少ないから悪い…
廉価グレードのモデルは持ってる人が多いから良いってなww
そしたら奴のこれまでの行動原理にぴったり当てはまるぞwwww
フラクタル荒らしもケンパー荒らしもアイバの国産ディスりも全部ww
単なる貧乏人の妬みじゃなかったんだな勘違いしてたよごめんなww

275 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:37:00.19 ID:Udrdq70R.net
kemper ユーザーすげ〜

バカセの歪んだ心理をプロファイリングできた。

276 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:40:45.65 ID:hB01qmz2.net
4号機に「更にスッキリ処理」を施しました。

オーソドックスなサンプル(フロントPU)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849082.mp3

音が厚いってのとはまた違うだけど、
ちょっとスッキリしない感じがあるので、
色々とギターの改良をやってるんだけど、
また少し成果が出ました。

277 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:45:10.49 ID:Udrdq70R.net
だからツイッターで顔出しでやれよ。
どこぞのダウンロード音源あげてもなあ
ちょうせんバカセ

278 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:47:49.01 ID:IkdJKlhj.net
Kemper貶してたら製品の特長通りプロファイリングされるとか草生える
立ち回りもヘタクサやんけ

279 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:51:33.66 ID:p3ctbaoG.net
相変わらず今日も誰得講釈垂らしてる人が居たのでその内容を反論を添えてまとめてみました。ご査収ください。

【頭が】ヘタクサバカセのケンパー論【パー】
・一流のスタジオで取ったアンプデータが入っていない。自分で用意しなければならない。
→プリセットで入ってます
・素人のマイキングでは程度が知れる。
→バカセはダイレクトプロファイリングの機能知りませんでした。
・圧倒的多数のプロはケンパーなど使ってない。
→市場シェアよりプロユースに重点を置いて評価しましょう笑
著名ユーザーhttps://www.kemper-amps.com/artist-gallery
・ケンパーの真の実力はライン音源に出る!実機キャビに繋ぐのは卑怯!
→PA卓に直送りする使い方も出来ます笑キャパ大きいとこではキャビよりPAの方が出音の割合大きいけどその用途での悪評は見かけないなあ笑

280 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:53:25.47 ID:hB01qmz2.net
ID:Udrdq70Rをあぼーんしました。

281 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:54:34.98 ID:hB01qmz2.net
>>279

スレタイ読めますか?
ここはアンチバカセスレではございません。
アンチKemperのスレです。

スレタイに沿ったレスを書けない人は来ないでください。

282 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:55:06.36 ID:d/pwcAlH.net
>>276
ちなみにこれどんなアンプとかエフェクター使って録音してるんですか?

283 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:57:20.49 ID:p3ctbaoG.net
>>281
ケンパー本スレでスレの趣旨に沿わない書き込みを繰り返してたあなたが他人にとやかく言う権利はありません。
当スレの建前と実情を把握しましょう!

284 :ドレミファ名無シド:2019/05/16(木) 23:59:01.20 ID:p3ctbaoG.net
訂正版です

【頭が】ヘタクサバカセのケンパー論【パー】
・一流のスタジオで取ったアンプデータが入っていない。自分で用意しなければならない。
→プリセットで入ってます
・素人のマイキングでは程度が知れる。
→バカセはダイレクトプロファイリングの機能知りませんでした。
・圧倒的多数のプロはケンパーなど使ってない。
→市場シェアよりプロユースに重点を置いて評価しましょう笑
著名ユーザーhttps://www.kemper-amps.com/artist-gallery
・ケンパーの真の実力はライン音源に出る!実機キャビに繋ぐのは卑怯!
→PA卓に直送りする使い方も出来ます笑キャパ大きいとこではキャビよりPAの方が出音の割合大きいけどその用途での悪評は見かけないなあ笑

散々ケンパーをディスった結果人格プロファイリングされるという皮肉笑

285 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 00:01:07.80 ID:FzcJsrMM.net
>>281
自分の事を自称 バカセ だとよ
ド本物じゃ

286 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 00:03:43.80 ID:FzcJsrMM.net
バカセいじり楽しいなあ 明日もやろうぜ。
バカセよろしくな
ツイッターだともっと激しくいじれるんだがどうよ

287 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 00:04:52.25 ID:JNCqsvsb.net
>>282

詳しい事は言えませんが、
アンシミュとエフェクターはリバーブだけです。

288 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 00:06:57.50 ID:JNCqsvsb.net
>>286

ツイッターへの引き抜き行為とみなし
ID:FzcJsrMMをあぼーんしました。

289 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 00:07:23.60 ID:zGuK+xnC.net
バカセはダンブルアンプ持ってたってとんでもない事言ってたな。

290 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 00:08:57.71 ID:JNCqsvsb.net
自分で276の音源を改めて聞いてみると
まだ厚ぼったい感じが気になるなー。

しかし生音では
改造以前とは比べものにならないほど
スッキリしているですけどね。

291 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 00:14:56.24 ID:ddJd3Nq5.net
何度も見てきたがバカセって持論詰んだら無関係な事書き込み始めるよな
不都合なこと言われかけた子供がワーワー叫んでるのと一緒じゃん?
情けねえのな。>>290なんてケンパーの悪口ですら無いじゃん

292 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 00:16:51.84 ID:JNCqsvsb.net
Kemperアンチならば
Kemper以外のことを書いても
スレ違いにはなりません。

293 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 00:37:55.83 ID:F8+AIEim.net
バカセ歪んだ心のプロファイリング続けようぜ

294 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 00:52:20.98 ID:zGuK+xnC.net
>>293
間違いなく、境界性パーソナリティ障害。

295 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 02:09:10.16 ID:vni3EteS.net
>>

296 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 02:10:13.12 ID:vni3EteS.net
>>276
どんどん劣化していって草www

297 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 18:26:52.81 ID:2i1sXG4t.net
バカセプロファイリング

バカセの弱点、ツイッターアレルギー

298 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:11:58.51 ID:+qxB6LiT.net
バカセプロファイリング

日本人、男性、60歳前後、独身、学力は中卒程度、精神年齢12歳、収入は平均以下

異常な迄に自己愛が強く実社会では友人はおらず、5chを通して【人との交流】が出来ていると考える
人々に自身の説が支持されずとも、【人との交流】が目的であるため、レスが付けばとにかく喜ぶ
常に注目を欲し、スレッド中に注目が他者へ向くと人々を振り向かせる為、必死になる
英語の読み書きは出来ず白人コンプレックスが強い、朝鮮戦争を知らない

なけなしの金で購入したアイバニーズのギターが気に入らず、買い直す余裕も無いため、アイバニーズを執拗に攻撃する
(所有ギターは4本と主張するが、実際は2本のアイバニーズ/他2本は写真を頑なに見せない)
ギターの演奏技術は無く、改造及び音質によって自身の存在意義を示したいが為に
dimarzio、kemper その他を合わせて攻撃する

粘着性の知恵遅れ。
レスをすれば【人との交流】が出来たと感じ、喜んでしまう

299 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:14:11.29 ID:GU1C5FCE.net
>>298
海外のプロに音源聴かせたら
原曲を冒涜してるってコメントもらった件も追加しといて

300 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:16:38.62 ID:+gvRm2HJ.net
追記

自らの音源を他者にアップされ、気付かず貶してしまうクソ耳

301 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:22:56.87 ID:zGuK+xnC.net
ケーブルの色で音が変わると豪語。
ハワードダンブルのアンプを所有していた。
あと、アイバスレでリーサーなんちゃらって未成年のギタリストの女の子に発情してた。
も追加ね。

302 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:27:16.23 ID:Nz0lr1cH.net
バカセ来いよ

いじり倒してやるから

303 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:31:54.87 ID:JNCqsvsb.net
【初公開!4号機のハイゲインサウンド!】

先日、4号機のリアPUをフルハムに交換した訳ですが、
本日はそのハイゲインサウンドをお聞かせします。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1849678.mp3

304 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:33:48.09 ID:JNCqsvsb.net
思ったほどハイゲインPUでは無かったです。
アタックが潰れずに音の芯がハッキリ出過ぎるので
余計に歪みが弱く感じてしまうのです。

それを補う為に、アンプ側で強く
歪ませすぎてしまった感があります。

305 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:35:55.20 ID:JNCqsvsb.net
しかし、流石フルハムだけあって、
以前のシングルハムよりも断然使える音が出ます。

PUの特性が違うからこそ、
2号機との住み分けができる…と、前向きな考えで
行くしかないですねー (´ー`)

306 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:38:29.28 ID:zGuK+xnC.net
>>303
バカセになりすますなよ。
いくらなんでもここまでクソ音じゃない。
こんな音酷すぎるし成りすますのは良くない。

307 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:40:07.21 ID:JNCqsvsb.net
音の芯がハッキリしていてアタックの頭が潰れない等の特性から
クリーンだといい感じの音が出ます。

艶やかクリーン!(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849685.mp3

308 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:44:13.57 ID:JNCqsvsb.net
>>307
>音の芯がハッキリしていてアタックの頭が潰れない等の特性

でも、この特性、
俺のヘッドフォンだとそういう傾向なんだけど、
録ってからスピーカーで再生すると
そうでもないんだよなー。

309 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 19:51:07.51 ID:JNCqsvsb.net
まあ、自分が弾いて感じるダイレクトな印象と
録音してから間接的に感じる音の印象って
違ったりもするから、その影響もあるよねー。

でもヘッドフォンとスピーカーの特性の違いもあるんだよねー。

310 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 20:06:52.01 ID:BLP8Kj/1.net
>>307
すっっげえ久々にお前のクリックして聞いたけど
相変わらず割れてんだな音

311 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 20:09:13.71 ID:JNCqsvsb.net
バカ及び、バカ環境で聴くと
割れて聞こえる様にトラップが仕掛けてあります(´ー`)

312 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 20:14:54.74 ID:BLP8Kj/1.net
ふーんまあなんでもいいけどよ
左chだけバリバリいってんの笑うわ
まあこんな忠告聞けるならとっくの昔に直せてるだろうな じゃさいなら

313 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 20:23:35.26 ID:Nz0lr1cH.net
>>303
オメエよ 音にバカ載せるのやめれ

314 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 20:29:05.52 ID:vni3EteS.net
バカが弾いてるから割れるんだろw

315 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 21:41:12.81 ID:JNCqsvsb.net
そもそもKemperの音がなぜ偽くさいのか?デジタル臭いのか?の
大きな理由の1つが「デジタル&アナログ変換された音」だからです。

この変換作業が1度でも入ると、
アナログの音というのは相当に劣化する訳ですが、
Kemperの音はその変換を何度も繰り返した音なのです。

この現実を逆に見ると、
実機も同じようにデジアナ変換を何度もくり返せば同じ劣化が起きて、
Kemperに似てくるという訳です。

316 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 21:42:23.20 ID:JNCqsvsb.net

誤爆です(´ー`)

317 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 22:07:52.65 ID:exTqe4jJ.net
回路図出回ってないから何回変換かけてるかは実機見なきゃ解らないよね

あ 実機持ってたんだっけ? まず変換器の型番から教えて下さい 個数でもいいよ

318 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 22:14:45.97 ID:2BqZvLH5.net
ていうかバカセ以外でアンチなんていんの?

319 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 22:24:15.68 ID:vni3EteS.net
いないだろ
要らない奴は買わないしスレも見ない

320 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 22:27:43.96 ID:Nz0lr1cH.net
バカセは、本当の病気だ。
アレは自覚してうるのかな。
本当に病院へかよって真人間になって欲しい

321 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 22:56:30.53 ID:JNCqsvsb.net
先日「ギターにスッキリ処理を施した」とご報告いたしましたが、
どうもアレが「音の芯を際立たせてしまう」原因だと思い、
元の状態の戻してみましたー。

その状態で録った音源がこちらになります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849885.mp3

やはり、音の芯がややボケて歪みと馴染みやすい感じがあります。
ハイゲイン系ではこちらの方が相性良い感じですねー。

322 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 22:57:51.99 ID:zGuK+xnC.net
>>321
最高なロックサウンド!
お見事!

323 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 22:59:51.91 ID:zGuK+xnC.net
これからこの板を音源うp専用にしましょう!
本スレなんかに行ってもわからず屋ばかりだから行っても無駄ですよ。
いやー、さすがです。

324 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:02:48.65 ID:JNCqsvsb.net
前の状態(>>303)は、音の芯が際立ってクッキリしてしまうので、
それをボカす為に歪みをかなり強くしていたのですが、
今の状態だと、音の芯が適度にボケてくれるので
歪みが乗りやすいというか馴染むので
ゲインも落として録りました。

録音した後の音源だと、前の状態も悪くないかと思いますが
弾いてる本人だと今回の方がよく聞こえます。

325 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:05:41.21 ID:JNCqsvsb.net
>>322>>323

4号機でも本格的な歪み音が出せるようになって
ホッとしています。

やっぱりシングルハムじゃダメなんだよなー。

326 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:06:17.43 ID:exTqe4jJ.net
障害者手帳のうpもお願いします かわいそうになる理由を下さい

327 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:11:05.55 ID:JNCqsvsb.net
やっぱりサウンドってのは機材だけで作れるものではなく、
ギター側の影響度も大きいんだよねー。

この前まではフロントPU主体で演ってたので
ボケやすいフロントPUの音を
ちょっと締めるぐらいが丁度よかったわけですが、
リアPUのハイゲインだとそれが仇となってしまったわけです。

328 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:14:47.29 ID:JNCqsvsb.net
こういう改良ができるのも、ギターの基礎知識があり、
閃きのある俺だからこそなんだよねー。

最近は「4号機を育てる!」をテーマに音の探求をしていて、
ずっと先延ばしになっていた「フルハムの取り付け」もやり、
それなりに使えるハイゲインサウンドも出るようになり、
順調に育って来てます。

329 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:19:39.92 ID:1JfDRwut.net
>>328
質問
ゴミ捨て場で4回目に拾ったゴミは何号機だ?

330 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:26:45.43 ID:JNCqsvsb.net
実はストラト(フロイドローズは別)で
使えるハイゲインサウンドを出す事って
簡単な事では無いんです。

これも最近では解決していますが、
シングルハムの頃から苦労してきた部分です。

331 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:32:15.75 ID:+Ax/CH2/.net
本スレ荒らされたし報復としてこのスレにバカセの恥晒しエピソードをまとめたやつ色々投下するか

332 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:32:56.08 ID:+Ax/CH2/.net
楽器板の問題児バカセの過去に恥を晒した話まとめ
1.バカセ、自分が弾いた音源にリズム隊を足されたものを酷評
酷評後に自分の音源だと気付くと自分のではないと主張を変えるがバカセ本人の音源とmix音源を左右に振り分けた音源が投稿され完全に一致する。都合の悪い書き込みは目に入らないらしく未だに証拠は無いと言い張っている。

2.バカセ「ジャックを交換したら音が良くなった。接触面積の小さいシリンダージャックはダメ。」
→円(プラグ)と平面(ジャック)が接触するときは接触面積は同じである。バカセ論によるとシールド挿入時はどちらかの金属が変形する模様。

333 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:33:10.30 ID:vni3EteS.net
初めから納得いくものを店で見て試奏して買えよ

334 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:33:22.25 ID:+Ax/CH2/.net
3.バカセ「アイバはシナノキをバスウッドと称して使っている!!だから音が悪い」
→バスウッドもシナノキ属。木材としての特性に大差無し。具体的な違いも説明できず。
メイプルも地域によって品種違うけどそっちは良いの?

4.バカセによるアイバの原価内訳
フジゲンの利益
アイバニーズの利益
エンドーサー代
広告宣伝費
アイバニーズブランド料
→自信満々に書き込むも製造原価に関する知識0
マークアップと販管費だけでギターが作られているんだ?凄いね!!

335 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:33:45.20 ID:+Ax/CH2/.net
5.バカセのマヌケなスケール論
アイバニーズの通常より長いスケールのモデルはダウンチューニング向けと言いながらダウンチューニングのメリットを無くしていると主張
ダウンチューニングのメリットは弦のテンションの緩さとその緩さが出す音にあるという謎持論を展開する。

ピッチの安定性は?太いゲージの弦セットの存在は?
マルチスケールギターやグランドピアノ、ハープ等弦楽器の弦の長さや太さが異なる理由は考えたことないのかな?
弦楽器の「根本的」な仕組みが全く理解出来ない模様
馬鹿は25.5インチスケールのベースでも弾いてなさい笑

336 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:34:14.44 ID:+Ax/CH2/.net
ヘタクサバカセの痴態まとめ(ソビエトスレ中心)

1.国産フェンダーに係る事業形態を理解していない。
「フェンダージャパンはバスウッド採用に起因する営業不振によってフェンダーへのライセンス料を支払う余裕が無くなった結果、フェンダーに取り込まれた」
という持論を展開するも、当該持論の土台となる前提知識/根拠の欠如を次々と露呈。詳細は下記参照
・国産フェンダーにおける製品企画/製造/販売の担い手がそれぞれどの企業からどこに移ったか答えれず
・昔から採用されてきたバスウッドの評判が突然悪くなった具体的な根拠を提示出来ず。ただの私見でした。
・他所の企業にライセンス付与してライセンス料を回収するだけの営業活動と
現地法人立ち上げて自社で事業を展開する営業活動、
バカセによると後者の方が少数生産でも大丈夫になるほど経営リスクが低い模様。
新たに立ち上げた現地法人の維持より経営リスクの高いライセンス契約とは…?


社会的な教養の無さを度々露呈するも何がおかしいのか理解する能力すらないため自身の意見の詰みに気付かない哀れな爺、それがバカセ。

337 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:34:39.62 ID:+Ax/CH2/.net
2.2012年に行われたフェンダー本社の財政健全化を目的とした財務活動について、株式公開まではググって理解したものの
その後のデッドエクィティスワップについてフェンダー本社の場合における意義については知能が追いつかず。何故か株式公開までの説明をコピペで引っ張ってきただけで勝利宣言。
株式公開した後に何をどうして如何なる効果をもたらした結果、財政状態がどのように改善させたか答えれずに以後その点を突かれるのを露骨に嫌う。

3.株式会社における株式保有比率による効果を理解できず。株主総会は一般的な普通決議が全てと理解していた模様。特別決議、特殊決議等の概念0を露呈。後にその点突っ込まれてもスルー笑

338 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:35:08.00 ID:JNCqsvsb.net
スレ荒らしのID:+Ax/CH2/をあぼーんしました。

339 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:35:12.51 ID:+Ax/CH2/.net
【頭が】ヘタクサバカセのケンパー論【パー】
・一流のスタジオで取ったアンプデータが入っていない。自分で用意しなければならない。
→プリセットで入ってます
・素人のマイキングでは程度が知れる。
→バカセはダイレクトプロファイリングの機能知りませんでした。
・圧倒的多数のプロはケンパーなど使ってない。
→市場シェアよりプロユースに重点を置いて評価しましょう笑
著名ユーザーhttps://www.kemper-amps.com/artist-gallery
・ケンパーの真の実力はライン音源に出る!実機キャビに繋ぐのは卑怯!
→PA卓に直送りする使い方も出来ます笑キャパ大きいとこではキャビよりPAの方が出音の割合大きいけどその用途での悪評は見かけないなあ笑

散々ケンパーをディスった結果人格プロファイリングされる

340 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:37:33.48 ID:JNCqsvsb.net
ショップで使ってもいない機材で音を出して何が分かりますか?
自分の機材で音を出して初めて見えてくる現実ってものがあるんですよ。

実機で音を出せばどんなギターだって
それなりにいい音を出すでしょう。

しかし我々はアンシミュという劣る状態で
いかにしてリアルなサウンドを出すか?が求めらるので
緩い世界とは違うんですよ!

341 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:37:58.98 ID:+Ax/CH2/.net
おまけ
バカセの製造原価に関する知識

バカセ「フジゲンは安いのにアイバになると高くなる。ぼったくりだ。」
→OEM請負企業は生産量が多いため各製造単価における〇〇費の賦課額を少なくできる。
基準操業度の設定次第では自社製品を安い単価で製造したと見做すことも出来る。
よって商品製造を外注している企業とOEM企業を比較すること自体ナンセンスである。なお製造原価の構成要素も〇〇に入る言葉もバカセは一切答えれず。

342 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:39:35.05 ID:+Ax/CH2/.net
>>340
頭の緩い人間が書いたところで説得力無いわな

343 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:42:31.06 ID:JNCqsvsb.net
逆に言うと、実機に遥かに劣るアンシミュだからこそ、
ギターに求められてくる要求は高くなるんですよ?

アンプも劣る…、ギターも劣る…では
劣りまくりの音しか出ないですからねー。
アンプが劣る分をギターでカバーするのです。

344 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:44:30.10 ID:JNCqsvsb.net
そもそも、プロがいい音を出すのだって
機材だけじゃなく、ギターだって
相当に良い物を使っているから(こそ)なわけです。

なので、ああいう本格的なサウンドを目指すなら
当然、ギターも質も問われて来るわけです。

345 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:46:37.47 ID:UXaZ/e78.net
安ギターしか持ってないのに説得力ねえわ
自分の改造技術に自信あるならセットアップついでに技術で飯食ってる工房に出して評価してもらえよ
お前がいつも目を背けている現実を教えてくれるぞw

346 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:50:00.97 ID:aakUPBUQ.net
>>340

>しかし我々はアンシミュという劣る状態で
>いかにしてリアルなサウンドを出すか?が求めらるので
>緩い世界とは違うんですよ!

11分40秒から聴いてみろ

https://www.youtube.com/watch?v=U7Fa64vK1yA

347 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:51:59.69 ID:JNCqsvsb.net
殆どのプロは、
本格的なチューブアンプと相当に選び抜かれたギターで
ああいう音を出しているわけです。

しかもマイク録りで、録る機材も技術者も一流なのです。

しかし、我々はそんな恵まれた状態で録っているわけではありません。
そもそも、ライン録音でプロのような音を出すこと自体が
かなりハードルが高いのです。

348 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:54:11.26 ID:aakUPBUQ.net
>>347

バカセ のギターとアンプは何?

言えないくらい恥ずかしい事なら答えんでもええぞ

349 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:54:47.28 ID:JNCqsvsb.net
そんな劣りまくりの環境の中で、
このクラスの音を録るというのは並大抵ではないのです。
マイク録りとは違い、ライン録りは空気感というものはありません。

しかし俺の音には、キャビをマイク録音したかのような
リアリティーや空気感が感じられるのではないでしょうか?

>その状態で録った音源がこちらになります。
>https://dotup.org/uploda/dotup.org1849885.mp3

350 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:55:19.05 ID:JNCqsvsb.net
>>348

良いものは教えない主義なんです(´ー`)

351 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:57:30.59 ID:JNCqsvsb.net
プロと素人では環境そのものが大幅に違います。
なのに素人はプロの技術を知りたがりますが、
ハッキリ言って素人環境には役に立たないでしょう。

ライン録音には「ライン録音なりの知識や技術」が必要なのです。
マイク録音しているプロの知識は役に立たないのです。

そんな技術を自分で確立していく作業というのも
求められて来るのです。

352 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:58:37.61 ID:aakUPBUQ.net
やっぱ言えないくらい恥じているのか

353 :ドレミファ名無シド:2019/05/17(金) 23:59:24.02 ID:JNCqsvsb.net
どうすれば、ライン録音で
実アンプ&実キャビをマイク録音したような
雰囲気の音で録れるか?

俺はそんな研究も行って来ました。
それなりの成果が出ているのではないでしょうか?

354 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:02:41.27 ID:XwerJdUW.net
おまえエセ研究せんでもええから病院行け

355 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:06:26.70 ID:GRLIqcDi.net
>>353
研究の成果があるなら、あぼーんせず上記質問に答えろよ

356 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:10:09.91 ID:iolBC7pm.net
研究成果の安売りをするつもりはありません。

あなた達はあなた達なりに研究すべきことです。

357 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:10:28.48 ID:8URzFEk0.net
自分の脳を研究してからギターの研究してくれ
頭がおかしいからまともな音が出ない

358 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:11:34.13 ID:iolBC7pm.net
1つ言えることは
俺は「伊達に批判している人間ではない」
ということです。

359 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:13:31.58 ID:iolBC7pm.net
>>357
>自分の脳を研究してからギターの研究してくれ

脳があるから
アンシミュでしかもインドネシアの安ギターで
こんな音(>>218)が出せるようになるわけです。

逆に言うと、お前らは「脳がない」から
優れた音を出せないですよ。

360 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:14:31.22 ID:GRLIqcDi.net
研究というからには
お前の学位は?

361 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:15:33.74 ID:yeKk/kJH.net
>>358
質問
あちこちにこれだけ書きまくってて、大勢に見られていて、
誰かお前の主張を認めた?

362 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:17:27.46 ID:t2RdGiF7.net
バカセの学位は 中坊

363 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:19:16.40 ID:iolBC7pm.net
>>361
>誰かお前の主張を認めた?

劣等感まみれのお前らに
そんな器があるわけねーだろ!
チョンが日本を認められないのと同じ心理です。

364 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:22:23.14 ID:yeKk/kJH.net
>>363
違う違う。

おおおぜい人がいるわけよ。
どこぞのプロも見てるかも知れないわけよ。

だれかおまえの主張を認めた事があるのかい

365 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:24:26.56 ID:twr+HJ9Q.net
オマエ以外劣等感ねえぞ、
劣等感の裏返しがお前の自己愛性人格障害だろ

366 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:26:35.60 ID:iolBC7pm.net
>>364

俺の主張の正しさが分かるってことは
俺並みの知識を持ってる必要があるわけだけど、
そんなやついるか?

367 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:30:14.44 ID:yeKk/kJH.net
>>366
いいかい、君を攻撃している訳じゃないんだ。
君の主張に目をとめた天才ギタリスト、エンジニアは今までにいたのかい?
と聞いているんだ

368 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:31:28.71 ID:iolBC7pm.net
>>367

君の能力を認めた大統領はいるの?

369 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:34:15.65 ID:yeKk/kJH.net
>>368
ぼくは、大統領にあったことも、なにかを主張したこともないんだ。
ぼくの質問に答えてくれないか

ぼくはギタリスト。
聞いた人から演奏をほめられた事はあるよ

370 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:38:19.73 ID:iolBC7pm.net
>>369

天才ギタリストやエンジニアが
俺の主張を認めなきゃなんだって言うわけ?

371 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:38:37.92 ID:twr+HJ9Q.net
>>363
学位は?

372 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:39:39.83 ID:yeKk/kJH.net
>>370
平凡なギタリストや三流のエンジニアでも、いいよ
だれか認めてくれたのかい?
知りたいだけなんだ

373 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:42:01.21 ID:ZQ42BRg6.net
周りのレベルが低いから自分を認めないんだ!
…と思い込まないと自我崩壊してしまうからなこいつは

じゃあ逆にレベルの高い人たちには認められてるんですかー??
君を認めてる人は世界のどこにいんのよw 母ちゃんくらい?

374 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:44:30.44 ID:iolBC7pm.net
>>372

そもそも2chで書き込みしている人物のことを
プロが認めることってあんの?
だれか認められた人がいるの?

375 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:45:21.39 ID:iolBC7pm.net
>>373
>自我崩壊してしまうからなこいつは

むしろ自我が崩壊しないように
必死になってくだらない難癖つけてるお前らの方が
精神やばいんじゃないの?

376 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:46:54.10 ID:yeKk/kJH.net
>>374
アップされた音にうまいね、とか、いい音じゃん、とか
はチラホラ見たことあるなあ
彼らは普通の人かなあ

5chで普通のひとにほめられた事はあるのかい?

377 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:47:30.03 ID:iolBC7pm.net
大事なことは、
俺の音は誰にでも出せる物なのか?
どうかってことだろ?

アンシミュユーザーのライン録音として
人よりも優っているか?、それとも人並みなのか?
もしくは人並み以下なのか?

まずそこが大事じゃないかな?

378 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:49:33.66 ID:iolBC7pm.net
そこでお前らに質問します。

俺の音源のクオリティーは
素人のアンシミュユーザーのライン録音というカテゴリーの中で、
平均値よりもいい音が出ている?

それとも平均以下?

379 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:51:07.12 ID:iolBC7pm.net
また明日くるので答えておいてくれよー。
じゃあな!

380 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:52:55.75 ID:GRLIqcDi.net
>>378
自信があるならツイッターに顔出し動画アップしろ

381 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:54:18.00 ID:yeKk/kJH.net
>>378
悪いけどぼくは、普通よりおとるかなあ、とおもうな
まず演奏がいまいちだね
歪んだおとに、コーフンしたカエルの鳴き声みたいだね

ほかのひとも、みてるひとが認めた事はないみたいだね?
えんそうも、音も

客観的にこの事実をどうおもうんだい?
すべては、きみの妄想なんじゃないのかい

382 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 00:57:00.50 ID:ZQ42BRg6.net
>>378
ぶっちゃけ音割れてるとこだけ直せば平均点だと思うぞ、演奏は下手だけど
ふつうのちょっと安いデジタルシミュを使った音で
可もなく不可もない
ただお前はこれを天才の所業のように威張りちらすから話がおかしくなるんだよ
ふつうに、1レス2レス程度でおとなしくしてりゃ誰にも文句は言われないし
みんなお前のことはスルーする
これほど叩かれるのはお前の音と態度が釣り合ってないから

383 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 01:01:52.14 ID:pp5xn74H.net
あのmp3は開いたことも開こうと思ったことも無い

384 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 01:02:20.17 ID:8URzFEk0.net
バカセよー、バカセってのは蔑称であってお前基本は常にけなされてるんだからな?

385 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 01:07:31.10 ID:twr+HJ9Q.net
バカセ本人はバカの自覚はあるのよ、でも他者がバカセをバカ呼ばわりしても、認められたと言ってはばからない。そこが困った大バカなんだがね。
コレ ツイッターなら大炎上なんだがね

386 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 01:10:59.41 ID:g+x8BxgI.net
>>378
上手いとプロと勝手に決めつけて除外するんだから
素人の中ではって条件は「下手くその中では」って事だろ?

下手くその中では平均でも下手くそだろ…

バカセの音ってプリセットより悪くなってるから
平均値よりは明らかにしただと思うよ

387 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 01:19:03.82 ID:twr+HJ9Q.net
>>378
11分40秒から聴いてみろ

https://www.youtube.com/watch?v=U7Fa64vK1yA

388 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 07:20:07.51 ID:KbOQbQcG.net
案の定音源あげれないクズがバカセに対して偉そうにするスレッドになっててワロタ

389 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 07:25:55.12 ID:KbOQbQcG.net
バカセは面白いインチキを編み出したという実力相応のキャラなら別に嫌われることは無かったと思う
独自のクリアトーンで音が前に出る代わりにインチキゆえにローがスカスカで
一部の帯域が張り出すデフォルメも治っていない
デフォルメの部分だけ利用した10秒演奏だからなんとか通じることであって
まったく本物には似ていない

390 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 07:27:20.61 ID:KbOQbQcG.net
クリアトーンあげれるやつがいるならあげればいいのに偉そうにするだけがこの界隈のイモムシ

391 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 07:31:09.02 ID:KbOQbQcG.net
ゲインで歪ませると音は引っ込むから巻き弦まで歪んでいるのに音が前に出るということが難しいことになる
バカセのはローが全くダメ、歪ませることができていない、インチキのスカスカで音を前に出してるだけ

392 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 07:41:49.52 ID:KbOQbQcG.net
どおせバカセと同レベルのモニター環境の奴ばっかりだから
なんの話なのかも分からないのだろうな

393 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 07:46:47.48 ID:KbOQbQcG.net
巻き弦まで歪んでいるのにクリアに前に出る音は難しい

クリーンでクリアに前に出る音さえ難しい
のに
音源も上げずにえらそうにするだけのイモムシたち

394 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 07:51:29.26 ID:KbOQbQcG.net
バカセの操作した音を<平均>というアホなんてどんだけイモムシなんだよwwwwwwwwwwバカセより劣悪な環境で音聴いてるだろwwwwww

395 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 07:56:49.27 ID:KbOQbQcG.net
ローミッドスカスカによってクリアにした音はバンヘーレン界隈では通用してるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

396 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 08:02:52.44 ID:anYaYoA3.net
>390
自己紹介?

397 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 08:05:30.86 ID:Ndurbe1J.net
「股間を見せられても無視を決め込め」
--実際に下腹部を見せられた場合に、「きもい」「ちいさい」「やめて」などのリアクションはご褒美になるという。
無視が一番嫌なため、ただ前を向いて歩くよう勧めている。

398 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 08:26:11.36 ID:KbOQbQcG.net
おまえみたいないじましいドヘタクソのバカを相手にしていないんだよイモムシが

399 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 08:28:21.63 ID:KbOQbQcG.net
いじましい、いじましい、この人にはかなわないからみんな見ないで

そんないじましいアホばっかり、この界隈

400 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 08:43:18.69 ID:O6ikqYA/.net
ホモとかいう教養すら疑われる文体でしかレス出来ない奴沸いてて草
ママに文章チェックして貰ってから書き込むんだな

401 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 08:46:55.53 ID:KbOQbQcG.net
おまえやバカセみたいなヘタクソの手つきをホモ臭いと言ってるんだよ

402 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 08:53:00.98 ID:KbOQbQcG.net
バカセが張ってて面白かったのはトモ藤田のイバニーズAZ、
あれまさに無邪気にトモにパンツ脱がされてシングルコイルギターとして悲惨さ丸出しになってるという

403 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 08:54:43.17 ID:KbOQbQcG.net
あれはトモに渡したのが間違いだな、やっぱアホメタさんに料理してもらって下層に提示してもらわないと

404 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 08:58:12.40 ID:ChHsfz7b.net
ホモなんて通称が定着してる奴にホモ臭いと書かれるとお前と同類みたいで最悪じゃないか
手つきって何?レスの文体?弾き方のニュアンス?
相手を批判するにも適切な表現で書かないとキ○ガイが唸り声あげてるのと同程度のものにしか捉えられないぞ笑
お前論文どころか小中学校の作文すらまともに書いた経験無さそうだな。引きこもってた?

405 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 09:00:47.50 ID:KbOQbQcG.net
音源をあげれないヘタクソの人の悔しさのにじみ出てるカキコは要らないから

406 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 09:01:29.93 ID:KbOQbQcG.net
結局中身の無い方に引っ張っていくのは昔からいるドヘタクソ連中ってよくわかるだろ

407 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 09:24:00.13 ID:KbOQbQcG.net
こいつらのコンプレックスは、アホメタ程度のレベルのクセに手指すら遅いのでなんにも音源をあげれないこと

408 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 09:26:36.35 ID:KbOQbQcG.net
まあこの連中から何か情報が出ることは皆無です、何年も前から同じ連中が偉そうにしてるだけだから

409 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 09:28:18.08 ID:O6ikqYA/.net
>結局中身の無い方に引っ張っていくのは昔からいるドヘタクソ連中
torpedoスレなんて正しくその典型例ですからね。
自覚があって何よりです笑

410 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 09:44:54.87 ID:KbOQbQcG.net
イモムシはこうして気色悪がられることで敵の撃退を狙います

411 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 09:45:46.76 ID:KbOQbQcG.net
べつにケンパーなんてどうでもいいのでさようなら

412 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 09:47:29.60 ID:KbOQbQcG.net
もう、勝てないから、あいつの音源を見るな、聴くな、じゃないと偉そうにできなくなる、
それだけになったのが昔から偉そうにしているドヘタクソ連中です

413 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 09:58:50.59 ID:KbOQbQcG.net
皆さん、今日の話の始まりは、バカセの音はインチキで帯域がニセモノながらもプロ録音に必須のクリア化だけは成功しており
他者とは違うレベルにあり工夫次第でもっとバランスが出るかもしれないですよね
けどここのアホみたいな奴らはなんとかバカセを下のレベルにしようといういじましいイモムシの合意でカキコすることしかできないことで
自分たちはバカでチューといってるわけです
俺に対してやってることも同じ
ドヘタクソのいじましさだけが表に出てることがわからないほどイモムシな連中なわけです

414 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 10:07:18.81 ID:KbOQbQcG.net
Torpedoスレは俺のおかげで情報満載でしたが
おれがとうとう全面クリア化のキーを開けてしまった、この衝撃が大きすぎて
ここのアホみたいな連中には教えずにからかうべきですので秘匿しているだけです
いじましいイモムシどもがいなければ沢山の人へ恩恵があったんですが

415 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 10:08:24.67 ID:KbOQbQcG.net
でも、音聴いてもわからないような、あるいはわかってもいじましい行動しかとれないような、
そういうレベルの人間だらけなんです、この界隈

416 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 10:25:04.80 ID:KbOQbQcG.net
それとも、Suhrのボケが偉そうにしてた時みたいに、
誰が音源をあげるか俺が指名してやろうか?
>>404、おまえなんか弾いてみろ

417 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 10:46:11.86 ID:KbOQbQcG.net
随時、順番に指名していきますので、
この界隈で偉そうにしている人がどんなものなのか、皆さんにわかるようになります
良スレッド決定ですよね

418 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 11:38:40.72 ID:pp5xn74H.net
ミスター界隈

419 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 11:53:53.54 ID:iolBC7pm.net
best profiles
https://youtu.be/fxd8KDNpM1E

これがベスト(笑)
冒頭からデジタル丸出しの歪みで笑うわ!w

420 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 12:10:57.60 ID:lc17/4UL.net
ホントどうでもいいな

421 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 12:48:59.10 ID:KbOQbQcG.net
>>409←コイツなんて指名するだけでびっくりして死んでしまうようなイモムシなんだぞ、昔っかtら

422 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 13:22:11.17 ID:KbOQbQcG.net
そもそも、ケンパーで上級者のリグに期待とか、

 >わたくし目は自分では音も作れないカスでございますから喜んで先輩方のペニスをしゃぶらせていただきます<

だからな

423 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 13:24:32.08 ID:dz/UkvEV.net
>>386
チューニング合わない演奏なんて論外。
演奏?リズムも合わない 合わそうとしない論外。

下手というがなんでギター始めたのってレベル。

424 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 13:34:23.76 ID:O6ikqYA/.net
>>421
え?お前に命じられたら出さなきゃいけないの?
世の中何の権利もない輩が他人に命令することは出来ないんだよww
引きこもりには理解出来ない話出してごめんなww

425 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 13:35:37.61 ID:iolBC7pm.net
4号機リアPUの弱クランチトーンですが、
どうしても音の芯が出すぎるというか、
多分、2号機のPUよりも音の構成がシンプルなんだと思います。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1850423.mp3

426 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 13:37:39.07 ID:O6ikqYA/.net
torpedoスレに貼り付けてあったゴミ音源こっちで晒してやろうとしたら普通に消されてて草生えた。
>>422
お前がホモと呼ばれる理由がよくわかったよ。
一々ホモ臭い例えを出す思考回路は他人には理解出来ねーわww

427 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 13:38:55.12 ID:iolBC7pm.net
つまり、2号機の方が音の構成が複雑で
濁るというか汚いというか、
そういう特性が「ぽさ」を生んでくれるんですよねー。

428 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 13:43:32.55 ID:iolBC7pm.net
今、同じアンプ状態で2号機繋げてみたら、
まるで違う音でワロター!と言うか酷い音でワロター!
やっぱりPUの歪みレベルにかなりの違いがあるなー。

たぶん2号機の方がいい音出るだろうなーと思って繋いだけど、
予想に反して4号機の音の方がよっぽど良かったー。

429 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 13:50:48.55 ID:iolBC7pm.net
さっきの音(>>425)は1年以上前に作った音で
消してもいいぐらいの駄作だったはずなのに、
久々に選んでみたら、割と使える音だったので
あれ?こんなに良かったっけ?と意外だったのですが、
2号機で弾いたらやっぱり駄作だったという…。

ギターが変わると、こんなにも変わるんだなーと、勉強になりました。
つまり4号機のPUも悪くないってことかな〜。

430 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 13:54:17.96 ID:iolBC7pm.net
4号機に取り付けるフルハムは3つの候補があって、
1つは「エディーのフランケンPU」で、
1つが2号機と同じPUだったのです。

今の差を見てしまうと、2号機と同じPUを
選ばなくて良かったのかもな〜と思いました。

431 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 13:56:43.88 ID:iolBC7pm.net
本当は1番載せたかったのは
EVHのフランケンPUだったのですが、
ストラトに付けるにはポールピースの幅が狭すぎる事と
ギターの見た目的に黒いPUは合わないので
その辺でやめました。

432 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:00:35.30 ID:iolBC7pm.net
>>426
>torpedoスレに貼り付けてあったゴミ音源
>こっちで晒してやろうとしたら普通に消されてて草生えた。

1つだけ俺のパソコンに残っているのでUPしておきました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1850451.mp3

433 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:01:05.70 ID:wwYRZ+NR.net
バカセの安物のストラトタイプなんて
誰も興味ない

434 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:05:26.10 ID:iolBC7pm.net
>>433

安物のストラトの音に聞こえるなら
貴方の耳は相当に鈍いですねー。

たぶんギターの鳴りとか良し悪しとか
まるで聞き取れないだろうなー。

435 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:17:32.68 ID:KbOQbQcG.net
>>424,426君たち他は   臭いチンポをしゃぶりながらも<美味しいです>というしかない人たちに見える

436 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:17:53.25 ID:pp5xn74H.net
一人二役って痛々しいよな

437 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:19:09.22 ID:KbOQbQcG.net
>>426おまえ、俺の音源は2000DLをこえるから2つのサーバーを破壊したうえに
安全弁付きのサーバーでは消されるのが速いんだよ
そんなこともしらないんだよ、音源も上げれないチンポしゃぶりの連中は

438 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:19:59.09 ID:KbOQbQcG.net
おいしいです、んぐんぐ、でも味はお聞かせできません、んぐんぐ

439 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:20:57.83 ID:KbOQbQcG.net
べつにケンパーなんて何の興味も無いからどうでもいいけどな

440 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:37:08.08 ID:iolBC7pm.net
ホモはいつまでも俺に頼ってないで
自分の力で自スレを盛り上げて行けば?

441 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:41:12.94 ID:WWBP6YQu.net
レス数は伸びてるのに開くと何もないwwwwww

442 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:55:38.18 ID:iolBC7pm.net
【俺様の日記】

俺が4号機を育てる作業を初めて、
多くのことに気づかされました。

やっぱりサウンドに与える「ギターの質/状態」と言うものが
非常に重要だと言うことです。

そしてストラトは調節ポイントが多いので
どう調節するか?でもかなり音の変化が起きるので
今までのハードテイルギターよりも調節の難易度が高いです。

443 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 14:58:49.87 ID:iolBC7pm.net
【俺様の日記】

昨日、ちょっとしたキッカケで
また新たな発見をしてしまったのですが、
その秘密の場所をいじるだけでも
結構、音のニュアンスが変わってくるのです。

秘密の場所をいじって録ったサンプルがこちらになります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1850493.mp3

444 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 15:01:48.88 ID:iolBC7pm.net
【俺様の日記】

俺の気づきとしては、
サウンドというのは機材だけで作れるものではなく、
ギター側のパーツの選定&調節との兼ね合いで
生み出されるものなんですよねー。

まあ優れたギターを使うに越したことは無いのですが、
今あるギターから最大限の実力を引き出してやることも
大事だと思います。

そういう試行錯誤で本物の知識が身について行くのです。

445 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 15:12:03.25 ID:iolBC7pm.net
【俺様の日記】

最初はシンクロトレモロながらにも
エディーのようなサウンドが出せるギターを目指していたので
ロックトレモロやらブロックサドルなどでモダン寄りにしていたものの、
結局、シングルハムが使い物にならずに、
非常に中途半端なストラトになってしまっていたのです。

その為に満足度が低くて、偶にしか弾かない状態でした。

446 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 15:16:38.07 ID:iolBC7pm.net
【俺様の日記】

シングルハムという中途半端な仕様だったので、
まともなハイゲインは出ず、それでいてモダンパーツが災いして、
ストラトらしい音も出ない…という使いモノにならない状態だったのです。

妙に音が厚いというか、ボワボワしていて、ストラトらしさもなく、
それでいてハイゲインでもモノにならないという状態。

447 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 15:20:15.92 ID:iolBC7pm.net
【俺様の日記】

もうほとんど4号機は諦めていた時に、
動画でギブソンのES335を見て刺激を受けたことで、
4号機でジャズサウンドを出してみたら、
これが結構悪く無かったのです。

4号機の欠点でもあった、厚いボワボワした特性も、
ジャズサウンドに求められてくる膨よかさに貢献していて、
4号機の使い道が拓けた感じでした。

448 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 15:23:57.40 ID:iolBC7pm.net
【俺様の日記】

同じ音を2号機で出すよりも「らしい音」が出るので、
それを機会に「よし!4号機を本格的に育てよ!」と思ったわけです。

4号機を育てるに当たり、
今まではハードケースに入れて仕舞っていたのですが、
部屋に常用するようにしました。

寝起きを共にすることでギターに俺の魂が宿るからです。

449 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 15:25:40.26 ID:iolBC7pm.net
【俺様の日記】

2号機も部屋に置くようになってから鳴りが良くなったので、
4号機も部屋に置けば、鳴りが引き出ると思ったわけですが、
実際、どんどん鳴りが良くなっています。

気の影響力って実際あるんですよねー。

450 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 16:35:49.14 ID:rzrlkXW/.net
社会から疎外されたという感覚を持ったとしても、破綻した理屈でkemper を叩く以外にもはけ口はある。
やはり『自分は負け犬』のイメージを持っているということが大きいのか。
そもそも生産的な議論を出来ないものか。

451 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 17:36:50.76 ID:iolBC7pm.net
負けてるから劣等感で叩く…というのは
お前ら的な発想なんだよなー。

452 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 17:41:54.01 ID:iolBC7pm.net
俺が今のサウンドクオリティーを手に入れられたのも、
いくつもの問題点を正しく分析して
正しい対応を取ってきたからです。

例えば、音が前に出る?とか、
音の透明感と言った部分もそうです。

ホモが今だに問題を解決できずにいるように、
本当は1つの問題を解決するのも
かなりの試行錯誤が必要となってくるわけで、
簡単なことではないのです。

453 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 17:45:54.12 ID:iolBC7pm.net
音が妙に分厚くってスッキリしない…という問題も
誰もが経験していることと思いますが、
そういう問題を解決する技術というものも俺は確立しているのです。

ホモは今だに「何かインチキをしてスッキリさせている」と言っていますが、
自分に出来ないことをインチキ呼ばわりしているだけなのです。

ホモ程度の知能レベルだと、せいぜいEQでローを絞って
ハイを上げる…ぐたいの対処法しか思い浮かばないのですが、
俺は知能が高い分、それ以上の発想力で問題を解決できるのです。

454 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 17:48:34.12 ID:iolBC7pm.net
音源の音をもっとクリアーにしたい…という願望は
誰にでもあるかと思いますが、
思ったことを実現するのは容易いことではないのです。

アンシミュの音をもっとリアルにしたい…とか、
実に多くの課題と願望があるのですが、
それを解決できる人は有能なごく一部の人間だけなのです。

455 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 17:49:46.07 ID:JPfE8H6u.net
>>452
あげてた問題点が的外れだったの指摘されてたじゃんww
結局答えれずにスルーしてるし

456 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 17:51:13.09 ID:iolBC7pm.net
もっと立体的で生々しい音を出したい…とか、
ダイナミクスを出したい…とか、
上げて行ったららキリがないほどの課題と願望を
誰もが持っているでしょう。

しかし、ほとんどの人間は、知識もないし知能レベルも低いので
どうやったら問題が解決するのか?が全く分からないのです。

俺はそんな幾多の問題に自分で気づき、自分で解決策を編み出してきたのです。人から訊いたり、ググったような他力本願な知識ではないのです!

457 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 17:52:12.44 ID:rzrlkXW/.net
>>451
学位も無い
心理学も知らないバカセ

458 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 17:56:04.62 ID:iolBC7pm.net
プロならば、プロ同士の輪の中で
上の世代から伝授されているような秘伝な知識も得られるでしょう。
しかし俺の場合はそれを自分だけでやっているのです。

プロが持っているような上等な機材もないですし、
あるのは知能と耳だけなのです。

その2つを駆使して、みんなの気づかないことにいち早く気づき、
そして正しい解決策に繋げて行くのです。

459 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 17:57:37.47 ID:rzrlkXW/.net
>>458
オメエ 知能ねえだろバカセ

460 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 17:58:37.91 ID:iolBC7pm.net
ホモのように、知ったかぶりすることだけなら
誰にだって出来るのですが、
知ったかぶりでは結果が付いてこないのです。
知ったかぶりでは問題は解決できないです!

俺がそういう輩とは違うところは、
ちゃんと結果がついてきている…ことなのです。

つまり、知識は本物なのです。

461 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:00:38.12 ID:iolBC7pm.net
例えば、音をスッキリさせるのも
方法は1つだけではありません。

俺もギター側の改造とケーブルや機材側やら
複合的にやっています。

ただ、ホモが妄想しているような
後処理みたいなことは一切やっていません。

462 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:03:06.26 ID:iolBC7pm.net
あと何度も公言していますが、俺はEQも使っていません。
そういう安直なモノに頼りたくないからです。

モコモコする問題も、音が厚過ぎてスッキリしない問題も、
ダイナミクスが出ない問題も、全ての問題は
もっと根が深い部分に原因があるのです。

そこを放置したまま、ホモのように安直にEQやら
エンハンサーやらに頼るというのは
あまりにも脳がなさ過ぎますからね。

463 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:03:19.78 ID:BsGq810K.net
>>460

https://sugiura-kokoro.com/treat/syoujyou16-2.html

自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待します)。

限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれています。

自分が特別であり、独特であり、ほかの特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じています。
過剰な賞賛を求めます。

特権意識、つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待します。
対人関係で相手を不当に利用します。つまり自分自身の目的を達成するために他人を利用します。

共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしないです。

しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込みます。


尊大で倣慢な行動または態度。

464 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:05:20.69 ID:iolBC7pm.net
>>463

俺が誇大なのかどうかは、
あなた達が俺を超える音を出せない現実を見れば
分かるのではないでしょうか?

アンシミュで俺の音を超えるのは容易いことではないのです。

465 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:08:14.42 ID:iolBC7pm.net
逆に言うと、なぜホモがEQやらトレブルブースターやらと言った
上っ面なモノに頼るのか?というと、
それ以上の解決策に気づくほどの「脳みそがない」からです。

そう言うものは、ドシロウトならば誰でも考えることで、
そういう物に頼っている以上、ドシロウトの領域から
脱することはできないのです。

知識や知能があれば、もっと色々な解決策に気づくはずなのです。

466 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:10:31.70 ID:BsGq810K.net
>>464
https://www.heartclinic-machida.com/kokoro/senmon/f60/f60_narcissistic_personality_disorder.html

アメリカ精神医学会の診断と統計マニュアル「DSM-5」によると、自己愛性パーソナリティ障害の特徴は、「自分は特別で重要な存在である」と誇大な感覚を持っていることです。
常に自分の能力を過大評価し、しばしば自慢げに見栄を張っているように見えます。自分は褒められて当然であると思い込んでおり、
賛美が得られない時は驚くかもしれません。自分の成功や権力、美しさ、理想的な愛などについての空想にふけっていることもあります。

自己愛性パーソナリティ障害の人達は、自分を理解できるのは特別な人か地位が高い人だと思っていますし、そうした人達と関係があって当然だと思っていることがあります。
一方で、他人の努力や貢献は過小評価します。相手の気持ちに共感できないため、しばしば人間関係上の困難を抱えます。

この障害のある人は心が傷つきやすく、抑うつ傾向があります。表には出さないかもしれませんが、批判された言葉が脳裡を離れず、恥をかいた、うつろで空しいなどと感じ続けるかもしれません。

なお、WHOの診断ガイドライン「ICD-10」では、自己愛性パーソナリティ障害をF60.8「他の特定のパーソナリティ障害」に分類しています。

467 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:12:16.95 ID:iolBC7pm.net
なぜスッキリサウンドを目指すのか?というと、
ビンテージギターというのは音の密度が薄くて
スッキリしているからです。

ビンテージまで行かずとも、鳴るギターというのは
音の密度が薄いものなのです。

俺はそういう事にも気づいているので、
スッキリを目指しているわけです。

468 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:12:44.50 ID:iolBC7pm.net
音のことすら書こうとしない
まぬけなID:BsGq810Kのあぼーんしました。

469 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:13:43.55 ID:g+x8BxgI.net
>>461
ピッチシフトで音程直してアップしてたけどね

470 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:15:09.28 ID:iolBC7pm.net
凡人はまず、そういう事すら気づいていないのですが、
例え気づいたところで、じゃあ自分の環境で
音の密度をどうやって落とすか?と考えたところで
知能も知恵もないので無理なのです。

俺の場合は、自分で気づく→それを解決する知恵もある。
という所がお前らのような「知ったか野郎」と違う所なのです。

471 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:16:42.78 ID:iolBC7pm.net
特にアンシミュユーザーならば
どうしても音が引っ込んでしまって前に出ずに、
音も立体的になってくれない…という問題を抱えているでしょう。

じゃあそれをどう解決するか?

それが出来る人は稀なのです。

472 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:18:20.09 ID:iolBC7pm.net
ホモは発想性が乏しいので、
俺が何かそういう魔法のソフトか何かで
後処理していると思い込んでいるようですが、
そんな物があれば誰だって問題を解決できてますよー。

そんなイージーな世界ではないからこそ
みんな「音が引っ込む問題/平坦な鳴り」を解決できないのです。

473 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:22:07.63 ID:iolBC7pm.net
ホモ

己の知能が著しく低くて問題を解決できない。

それなのにバカセは色々な問題を解決している。

何かインチキしているに違いないニダ!

474 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:23:52.88 ID:F/XrIuOd.net
バカセは 実社会で間違い無く問題行動を起こしている

475 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:24:05.47 ID:iolBC7pm.net
簡単な話なんですよー。
要するにホモやお前らより知能レベルも高いし
音の研究によって生きた知識が身についているので
その知識から解決策が生まれるのです。

その辺が、知ったかぶりや大口叩いて
威張ってる人たちとは違う所なんです。

476 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:25:50.39 ID:iolBC7pm.net
言うなれば、知識の応用で解決しているのです。
そうのを本物の知識というのです。

しかし、お前らは知ったかぶりや
ググって得ただけのアテにもならない浅い知識で
威張っているだけなので、問題を解決できないのです。

477 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:26:29.70 ID:NJbnOUEc.net
>>470

オマエ 自画自賛しとるが、
お前のフォロワーは何人なんだ、
お前の口ぶりだと少なくとも数百万人なんだが

478 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:27:59.82 ID:iolBC7pm.net
普通は「自分で面倒なことをやりたくないから
他人に聞いて済ませる」と言う人が多いでしょ?

しかし、俺はちゃんと自分で試行錯誤しながら
知識を身につけてきたんです。

上っ面の知識は役に立ちません。
生きた知識を持っている人間が強いんですよ。

479 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:30:22.51 ID:lZ43RXzO.net
>>478
フォロワー ゼロ

480 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:46:17.31 ID:FuyZmxU4.net
バカセ

https://e-heartclinic.com/family/doc/seminor2009_06.pdf

481 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:52:50.93 ID:iolBC7pm.net
【民度の差】

俺が一生懸命に音絡みのレスを書いているのに対し、
お前らは必死になって個人叩き。

要するに「この差」なんだよなー。

482 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:55:31.15 ID:iolBC7pm.net
ホモにしても、ヘタクサ(旧名ソビエト)にしても
異常な頻度で機材やギターを買い換えてるけど
ああいう人は自分の「知識&技術のなさ」の裏返しなんだよね。

自分でどうにかしよう!とは考えないから
道具を買い換えて向上を目指そうとするのです。

つまり、本質的に「他力本願」なんです。

483 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:56:34.00 ID:JSFv5ygZ.net
みんなオメエの病名に気づいたんだよ。

音の問題では無く根本的な問題はオメエの病気

484 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:58:04.14 ID:iolBC7pm.net
プロならば、
とりあえず結果を早く出さないといけないし、
悠長に研究なんてやってられないだろうけど、
我々は趣味なんです。

趣味なんだから、結果優先ではなく、
その過程をもっと楽しむべきなんですよー。

485 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 18:58:49.42 ID:iolBC7pm.net
>>483

俺にはお前らの
その執拗な個人叩きこそが病気に見えますがね?

486 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:02:05.56 ID:JSFv5ygZ.net
>>485

8ページを見ろ

https://e-heartclinic.com/family/doc/seminor2009_06.pdf

487 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:02:25.40 ID:iolBC7pm.net
オーオタと言われる連中は
リスナーとして音の向上を目指しているわけです。
俺の場合は、音への興味がちょっと制作者側寄りですが、
プレイヤーとしての興味はそれほど高くはない状態です。

そいういう形も有りだと自分で思っています。

実際、音楽を作っているプロ達でも色々な関わり合い方があって、
その分野分野でちゃんと意味があるわけなので、
俺は音の研究が主体なのです。

488 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:03:13.61 ID:iolBC7pm.net
>>486

あなたはメンヘラ板にでも行った方がいいのでは?
あなたの同類がたくさんいると思いますよ?

489 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:05:12.71 ID:XwerJdUW.net
>>488
バカセは病気だとみんな思ってるぞバカセ

490 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:05:35.21 ID:iolBC7pm.net
所詮は趣味なのだから、
自分が興味のあることをすれば良い訳で、
俺はプレイを上達させることよりも、
音の謎を解くことの方が心が惹かれるのです。

なぜ音は引っ込んでしまって前に出ないのか?
どうしたら前に出るようになるのか?とか、
どうして曇ってしまうのか?
どうしたらクリアーなサウンドになるのか?

と言ったように、素人のサウンドには様々な疑問があり、
その謎を解くのを楽しんでいるのです。

491 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:07:44.41 ID:GRLIqcDi.net
だな バカセは病気

現実世界で危険人物

492 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:08:20.22 ID:iolBC7pm.net
プロにとっては容易い事でも
素人である俺にとっては「色々なことが謎」なのです。

その謎を自分が探検をして解き明かす旅なのです。

493 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:10:21.07 ID:iolBC7pm.net
本物ぽい音と偽物ぽい音の違いは
どんな部分に現れてくるのか?

その偽物ぽい雰囲気を
らしい音に近づけるはどうすればいいのか?

音の探求をしていると、実に様々な謎にぶち当たります。
それを自分の「耳と知能」を駆使して解き明かすのです。
面白そうでしょ?

494 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:10:25.66 ID:g+x8BxgI.net
>>492
その割に参考文献はネット動画ばかりだな

495 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:12:01.75 ID:iolBC7pm.net
もちろん結果を得ることも大事なのですが、
趣味なのだから、その結果を自分の足で見つけ出すことの方が
意味があると思うんですよねー。

人から教えてもらって、はい解決しました!じゃ
つまらないでしょ?

496 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:12:51.17 ID:iolBC7pm.net
>>494

動画から解決のヒントが得られるぐらいなら
お前らもとっくに問題解決できているのでは?

497 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:16:02.21 ID:iolBC7pm.net
>>493
>それを自分の「耳と知能」を駆使して解き明かすのです。

俺の場合は主に「知識/技術/ノウハウ」で問題解決するのですが、
ホモの場合は次から次へと機材を買い換えまくって、
数打てば当たる!ぐらいな安易なことばかりやっているのです。

あれでは音の研究じゃないです。

498 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:18:33.76 ID:iolBC7pm.net
プロがそうであるように、
極端な話、プロが使うようなギターと機材を使えば
誰だってクオリティーの高い音が出に入るわけです。

技術で出している…というよりも
機材で出している要素が大きいのです。

しかし、素人は環境的な問題もあって、
そういう事も出来ないからこそ「工夫」で
なんとかしなければならないわけです。

制約があるからこそ研究しなければならないのです。

499 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:21:16.48 ID:iolBC7pm.net
本格的なアンプがあれば、
本格的なアンプの音をどうやって出すか?なんて
考える必要はないわけです。

俺は結果得ることが第一ではなく、
素人環境という制約の中でどうやってプロの音に近づけるか?
がテーマなので、その研究にプロがズケズケと入りこんできて
偉そうにされても困るんです。

500 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:23:24.76 ID:iolBC7pm.net
限られた中で、どれほどの音が出せるか?
そういう部分で戦っているわけです。

誰もいい音が出せる環境で
いい音が出せたからってそれがなんなの?
ってことなんですよねー。

501 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:25:17.80 ID:CI1XOeP6.net
ネットで色々見てきたが バカセはあの事件の〇〇並みだな

502 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:48:08.91 ID:I9/tQZky.net
俺らに文句言ってるはずなのに出てくる名前はホモばかりw
ホモの音が他人の音の基準になってんだろうけど
その時点でちょっと常人から離れすぎててついていけないですね

503 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:56:05.46 ID:iolBC7pm.net
ホモはお前らの代表的な存在だしな。
大した結果も出せないのに知ったかぶりと大口叩きのオンパレード。
結局、お前らと同じで何も分かってないんだよなー。

504 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:57:25.82 ID:iolBC7pm.net
【お前らの共通性=分析力が著しく低い】

ホモ=バカセはインキチ!
お前ら=バカセは精神病!

505 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 19:58:22.54 ID:iolBC7pm.net
【お前らとホモの共通性】

的外れなことばかり言ってる人間だから
自分のサウンドの問題点も
まとはずれな分析ばかりで正せないだよなー。

506 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:01:51.16 ID:Z2xVXwjW.net
新着レス50なのに5つしか表示されない不思議w

507 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:04:06.01 ID:pp5xn74H.net
ところでデジアナ変換器の型番は調べたんか 技術と知能が無きゃ調べられないことだけどもwww

508 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:11:21.33 ID:I9/tQZky.net
>>503
それってまさに俺の指摘通りじゃんw 
他人が全員ホモ基準って時点で終わってる

万が一俺らが全員ホモレベルだったとしても、そんなレベルの奴らしかいない場所に
好きで何年も居着いてるお前ってなんなの?って話でしかない
結局お前がホモレベルってこと

509 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:12:37.89 ID:iolBC7pm.net
お前らが程度の低い音しか出せない理由は何だと思う?

510 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:17:37.96 ID:8URzFEk0.net
お前は自論が常に自己矛盾してんだよ
アイバニーズはゴミといいながらアイバニーズの音でドヤ顔
アンシミュは偽物の音と言いながら自分もアンシミュ

511 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:21:20.62 ID:iolBC7pm.net
>>510
>アイバニーズはゴミといいながら

今ならアイバニーズのギターは買わないけど、
以前はそういう事も分かっていなかったから、
知名度とか無知な奴らのタワゴトを真に受けてしまい
買ってしまったわけです。

しかし、その失敗があったからこそ、
どうにか良いギターにしたい!と思って
ギターを改造するキッカケになったので、
失敗してよかったと思っています。

512 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:23:05.03 ID:g+x8BxgI.net
>>510
自分で自分の音源を酷評したりね

513 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:23:40.64 ID:iolBC7pm.net
今はもう元アイバニーズのカケラも感じないまでに
改造によって生まれ変わっているので、
もうアイバニーズのギターというよりも
完全に「バカセ製ギター」ですよ。

514 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:27:00.94 ID:iolBC7pm.net
アイバニーズにこんなギターないよねー。
https://i.imgur.com/bqQnWtm.jpg

515 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:29:26.65 ID:8URzFEk0.net
つまりアイバニーズでアンシミュのお前の音こそが糞音

516 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:35:44.40 ID:iolBC7pm.net
俺はギターを育てているのです。
機材も徹底的に使いこなすことを目指して来ました。

そういう所が、すぐにコロコロと買い換えてしまう
ホモやヘタクサ(旧名ソビエト)とは違う所なのです。

517 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:42:03.51 ID:kh1a0IPm.net
8時間で100レスとか狂っとるなぁ。

518 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 20:44:00.94 ID:iolBC7pm.net
音の研究以上に2chは趣味なので(笑)

519 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 23:12:42.06 ID:7OAKhNqT.net
74レスだって怖いー
今日もやってますなーw
頑張れ頑張れーわはは。

520 :ドレミファ名無シド:2019/05/18(土) 23:23:22.96 ID:iolBC7pm.net
お前らこそ、もっとサウンドの探求がんばれよ(笑)
今のままじゃ俺に全く歯が立たないぞー?

521 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 00:08:26.79 ID:ihIXrnOl.net
探求てか他の人はバンドしたり曲録ったりしてんじゃないの
音の入り口であーでもないこーでもないってクルックル回ってるんじゃなくふつうに音楽やってる

522 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 00:26:11.86 ID:V61+VVtK.net
>>521
あなたが一番酷いことを言いました

523 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 01:11:50.25 ID:FUI292St.net
>>521
>>音の入り口であーでもないこーでもないってクルックル回ってる

クルックルだからクルクルパーでバカだからバカセって言うのか
ようやくわかった

524 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 01:27:05.69 ID:7P6BpW+r.net
>>521
バンド経験1度も無いって言ってたからな。

525 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 11:46:19.03 ID:vM6SsDdt.net
>>524

またそうやって
言っても無いことを言ったことにして
個人情報を操作するんですねー。

526 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 11:58:37.60 ID:ltLwWoKV.net
レコーディングリックとギターの出来具合の比がわからないバカがほざいたって駄目
録音も上げれないカタワ揃いがもっとダメ
このスレッド全員を猿と呼びます

527 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 11:58:46.04 ID:hrz2drb5.net
>>525
>>126にまとめられるような真似した奴が被害妄想広げたところで情報操作ではなく事実だとその内わかるんだよな
自分の過去の書き込みとの一貫性すらないから嫌われてんだよお前は

528 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 12:00:28.03 ID:ltLwWoKV.net
最も他人の情報操作してきたのがバカセのカタワ猿

529 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 12:01:57.07 ID:ltLwWoKV.net
俺がクリアレコーディングに到達したのでもうバカセ猿の唯一の優位性も無い
おれはもう作品性のほうに行きますのでおまえら猿やイモムシなんて関係ないです
しかし本当にドヘタクソのアホしかいないことはよくわかった

530 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 12:04:58.75 ID:vM6SsDdt.net
>>526

そういうウンチクは自スレで書けば?

531 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 12:14:18.44 ID:ltLwWoKV.net
猿が俺に対して一人前に<<するなボケが

532 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 12:15:12.98 ID:vM6SsDdt.net
>>527
>まとめられるような真似した奴

まとめ自体が捏造ですが?

533 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 12:16:14.45 ID:vM6SsDdt.net
>>529
>おれはもう作品性のほうに行きますので
>おまえら猿やイモムシなんて関係ないです

だったら尚更自スレで誰も読まないレスを書いてれば?

534 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 12:25:47.54 ID:ltLwWoKV.net
まあケンパーというものはお兄さんのリグに期待してペニス舐めさせてください!みたいなものだということです

535 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 12:31:26.81 ID:vM6SsDdt.net
ホモはお呼びじゃ無いんだよ?
わからない?

536 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 12:33:13.46 ID:vM6SsDdt.net
ホモはゴキブリと同じでただの嫌われ者で
お前さんのレスを読みたがる奴はいないだから
自スレでブツブツ独り言書いてれば?

537 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 12:41:53.60 ID:hrz2drb5.net
>>532
はあ?お前の書き込み引用して捏造とは無理筋通すにも限度があるわ

538 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 17:30:11.06 ID:vM6SsDdt.net
今日も4号機のハイゲインにチャレンジしてみました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1851492.mp3

良くも悪くも音の芯がハッキリしてしまいます。

539 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 21:16:05.26 ID:vM6SsDdt.net
2号機の方が簡単に「それぽい音」が出るんだよなー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1851646.mp3

俺が思うに4号機は大型の金属の塊(トレモロブロック)
があるので、そこで金属の質感の高いになってしまい、
ウッディーな音にならないんだと思う。

金属=音が閉まる…、木材=音がボケるみたいな違い。

540 :ドレミファ名無シド:2019/05/19(日) 21:21:45.40 ID:vM6SsDdt.net
金属感とデジタル感ってのは似てる部分があるわけで、
ストラトの方がデジタル臭さが出ちゃう感じがある。

逆に2号機はブリッジ周りの金属も最小限だから
ウッディーな音が出やすいというか、
自然な音になりやすい気もする。

もちろん、PUのせいもあるんだろうけど、
生鳴りの段階からそういう傾向があるので…。

541 :ドレミファ名無シド:2019/05/20(月) 00:11:26.63 ID:tvL+ULwP.net
まぁ、エディーの音が出したい訳ではないが、
偶然見かけたので聞いてみたが、
エディーの音も芯までは歪んでないなー。

https://youtu.be/lOzaVke-C5k?t=26

542 :ドレミファ名無シド:2019/05/21(火) 01:01:24.37 ID:0LxXyfGl.net
【速報】楽天ポイント150Pがすぐ貰える 
 
スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)
      ↓
ユーザー登録完了の画面から「招待コードをお持ちですか?」へ  
      ↓
コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET   
  
簡単なので是非ご利用下さい    

543 :ドレミファ名無シド:2019/05/22(水) 23:11:34.84 ID:mQfhIZKL.net
ケンパーアンチの方が当スレを見失いケンパー本スレの方に書き込んでいるので上げておきます

544 :ドレミファ名無シド:2019/05/23(木) 13:23:53.37 ID:43CvPnSb.net
そんなの透明あぼーんで誰も読んでないよw

545 :ドレミファ名無シド:2019/05/27(月) 01:03:47.21 ID:VGnScHQg.net
>>542
登録した

546 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 21:34:37.39 ID:gADEJqYC.net
【アイバに】ヘタクサバカセの恥晒し録【粘着】
1.製造原価に関する知識
バカセ「フジゲンは安いのにアイバになると高くなる。ぼったくりだ。」
→OEM請負企業は生産量が多いため各製造単価における〇〇費の賦課額を少なくできる。基準操業度の設定次第では自社製品を安い単価で製造したと見做すことも出来る。
よって商品製造を外注している企業とOEM企業を比較すること自体ナンセンスである。なお製造原価の構成要素も〇〇に入る言葉もバカセは一切答えれず。
バカセによると国産アイバの原価内訳(笑)は下記の通り
フジゲンの利益/アイバニーズの利益/エンドーサー代/広告宣伝費/アイバニーズブランド料

バカセ曰くマークアップと販管費のみでアイバのギターが作られている模様。
「製造原価」に該当する費用項目を尽く全て外す駄目っぷり。
製造原価の材料費/労務費/経費のどれも製造原価に該当すると知りませんでした笑

547 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 21:35:04.10 ID:gADEJqYC.net
2.木材の表記
バカセは日本国内のシナノキと北米産バスウッドの混同を問題視する。
バスウッド、シナノキのどちらもシナノキ科シナノキ属の種であり、例え地域の特産種であったとしても木材特性的にスワンプアッシュとホワイトアッシュ程の違いは無い。メイプル材も地域によって種が異なるものの、その点はバカセはノータッチ。正しくダブルスタンダード。

3.スケールの長短の意味、弦のテンションに対する常識
ダウンチューニングを念頭に置いたスーパーロングスケールのギターに対してバカセはダウンチューニングは弦の張力の緩さが出す音に意味があると否定的に主張する。
マルチスケールギター、ピアノ、ハープその他諸々の弦楽器が低音弦程スケールが長くて弦が太い理由を考えたことが無かった模様。25.5インチのベースでも弾いてなさい。

548 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 21:35:37.70 ID:gADEJqYC.net
【自称博識】バカセの恥晒し録〜社会教養編〜【事実は泊地】
1.市場に流通するモノの値段がどういう経緯で決められるかわからない
例1.フジゲンとアイバニーズの価格帯の差異の原因を利益とは別に「ブランド料」という謎の原価項目にあると主張。

例2.エルメス
バカセ「ブランド物というのは実際のコストにブランド料が大きく上乗せされている。」
所謂ブランド物は製品製造に加えて「販管費も」高い。
この意味バカセ以外にはわかるよね?ブランド事業が何処でどういう人材によって運営されているか考えたら小学生でもわかる話。

549 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 21:36:05.84 ID:gADEJqYC.net
2.製造業の原価がどのような構成で成り立っているかわからない
製造原価の構成要素である「材料費/労務費/経費」のいずれも答えれず。
知ってたら外注で商品を調達している企業とOEM請負企業の製品原価を比較するのがどれほど馬鹿げたことなのか理解出来るからね。
その他答えれない質問には「じゃあお前らの正解は?」と回答回避を徹底する。

3.企業とブランドの違いがわからない。
バカセ「フェンダージャパンは倒産した!」
企業とブランドの違いとかつてのフェンダージャパンの事業形態を知っていればこのような表現は出来ない。
バカセは毎度「言葉狩り」だと反論するが言葉狩りでも何でもありません笑
株式会社の株の意味を知らないのと同レベルの書き込みだと未だに気付けない。

550 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 21:36:33.34 ID:gADEJqYC.net
【頭が】ヘタクサバカセのケンパー論【パー】
・一流のスタジオで取ったアンプデータが入っていない。自分で用意しなければならない。
→プリセットで入ってます
・素人のマイキングでは程度が知れる。
→バカセはダイレクトプロファイリングの機能知りませんでした。
・圧倒的多数のプロはケンパーなど使ってない。
→市場シェアよりプロユースに重点を置いて評価しましょう笑
著名ユーザーhttps://www.kemper-amps.com/artist-gallery
・ケンパーの真の実力はライン音源に出る!実機キャビに繋ぐのは卑怯!
→PA卓に直送りする使い方も出来ます笑キャパ大きいとこではキャビよりPAの方が出音の割合大きいけどその用途での悪評は見かけないなあ笑

散々ケンパーをディスった結果人格プロファイリングされる

551 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 21:50:13.56 ID:F0EW3GIO.net
そのままコピペで1000まで埋めちゃえば?

552 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 22:04:46.53 ID:QQxoHMfm.net
>>549
アフリカンマホガニーはカヤやサペリとは違う本物のマホガニー!
が抜けてるよw

553 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 22:44:13.02 ID:gADEJqYC.net
>>551
反論出来ない負け犬
反論することがあっても事実と異なる非アカデミックな事しか書けない
各アンシミュスレでは居場所を失い嫌がらせをする事しか出来ない
何とも無様な有様だよなww
お前の居場所はホモとの隔離スレにしかないよ
わかったらそっちで「ホモよ…ホモよ…」と底辺同士で罵り合ってろ

554 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 23:06:21.96 ID:plwVBhqH.net
俺様の日記
とか気持ち悪いよねw
なんで生きていられるんだろう??ww

555 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 23:22:22.74 ID:QQxoHMfm.net
>>554
知的障害者の思考なんて健常者には理解出来ないねw

556 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 23:27:00.96 ID:F0EW3GIO.net
ここは「アンチバカセ」のスレではございません。

557 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 23:34:01.44 ID:F0EW3GIO.net
このスレの趣旨

>1
>KEMPERのココがダメだ、ここが気に入らないなど
>「Kemperは使えない」と思う方は、こちらで思いのたけをぶつけてください。
>我こそはというアンチの方の過激なコメントお待ちしております。

558 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 23:34:37.11 ID:uRcG9pLe.net
お前のアンチじゃない人間はここにはいないよ

559 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 23:35:17.19 ID:F0EW3GIO.net
>>555

本スレは賛否両論OKですが、
ここはKemperの批判しか許されていません。
あなた達が知的障害者でないのならば
ちゃんとスレに基づいた会話をしてください。

560 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 23:37:40.59 ID:F0EW3GIO.net
>>558

完全に妬みでしょうね。
なにせこのクラスの音が出せる人間など稀なので
出る杭打たれるってやつです。

エディーの場合
https://youtu.be/lOzaVke-C5k?t=490
俺の場合(フェイザーもディレイも掛けていません)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1861738.mp3

Doug Aldrichの場合
https://youtu.be/AvZ7S3lbRhA?t=197
俺の場合(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862150.mp3

561 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 23:41:02.49 ID:plwVBhqH.net
ほんとヘタで草生えるw
聞いてないけどww

562 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 23:45:15.71 ID:F0EW3GIO.net
これがホモとかなら
何の才能もないバカが自画自賛してやがる…。
哀れなやつめ…で終わるんですが、
俺の場合はちゃんと結果が伴っているからこそ、
無能人間にとっては妬ましい存在なのです。

563 :ドレミファ名無シド:2019/06/01(土) 23:59:19.19 ID:LiHBqKkz.net
バカセが誰なのか特定できたぞww

564 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 00:32:23.37 ID:Fr9NGnl9.net
馬鹿は何か勘違いしてるみたいだけど、ここはアンチ「Kemper」スレではなくて、「アンチKemper」=バカセの隔離スレなんだけどなw

565 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 03:36:45.07 ID:5D7viTmU.net
>>559
はて?ケンパースレの取り決めを守っていない奴が何書いてんの?
バカセが知的障害者でないのならば
ちゃんとケンパースレではスレの趣旨に基づいた会話をしてください。ケンパースレは「賛否両論」ではなく批判のみこちら取り扱うことになっています。
0003 ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee32-2ZOZ [153.214.178.163]) 2019/06/01 18:53:26
※KEMPERへの批判、アンチ的コメントはコチラに専用のスレがありますのでコチラをお使い下さい

■アンチKemper 1台目■
https://lavender.5ch.../compose/1556807764/
返信 1 ID:a7V1U6vf0(3/19)

566 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 09:35:44.57 ID:9eV6Rszl.net
>>563
kwsk

567 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 11:50:51.03 ID:OeWTQSQ5.net
>>565
>ケンパースレの取り決めを守っていない奴

テンプレに好き勝手なこと書けば
それがルールとして有効になると思ってるバカが
まだいるんだなー。

568 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 12:54:19.73 ID:OeWTQSQ5.net
俺の場合(単音メインの音源)NEW!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862581.mp3

569 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 12:54:32.49 ID:ClMJ442m.net
>>557>>559ではアンチスレの趣旨を守れと要求する癖にケンパースレの趣旨は守る意思が無いと…?
ダブルスタンダードが通ると思うなよ
身体はおっさん頭脳はクソガキの典型例だなお前

取り決めは強制されるものではなくともコミュニティの健全化を図る上で尊重されるべきものである。
そんな常識的なことが理解できないからお前は何処でも排斥される独居老害であり居場所がない。

570 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 12:56:35.92 ID:OeWTQSQ5.net
>>569

製品のスレというのは賛否両論あるのが当たり前で、
都合のいいルールを設けてマンセーしか認めない!
と言うのは認められません。

しかし、ここはスレとして「アンチ専用」なのだから
当然、それに従うべきでしょ?

571 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 12:58:32.40 ID:OeWTQSQ5.net
つまり、
スレ立て人が勝手に作った独自ルールは
守る必要はないのです。

572 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:04:55.48 ID:ClMJ442m.net
個人のあるべき論はスレの取り決めを否定する理由にはならない。
スレの取り決めに合理的な不備があるならば別スレを立てれば良い話。本当にそれが不備であるなら過疎化するから。

573 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:06:39.46 ID:ClMJ442m.net
ところでスレ主の独自ルールを守る必要が無いと書き込みながらこちらではそれを要求する理由は?
ダブスタを通せる理由にはなっていませんが?

574 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:07:17.10 ID:OeWTQSQ5.net
>>572
>個人のあるべき論はスレの取り決めを否定する理由にはならない。

そう。
だから誰々にレスを書くな!とか
誰々をNG登録しろ!とか言った
マイルールというのは認められません。

575 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:08:00.75 ID:OeWTQSQ5.net
>>573
>こちらではそれを要求する理由は?

おれがいつ独自ルールを要求しましたか?

576 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:11:12.65 ID:ClMJ442m.net
無視NG推奨はスレの取り決めとして取り上げられたもの。
順序を都合良く間違えるなよ老害

577 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:14:04.29 ID:ClMJ442m.net
>>575
>>569にまとめてあるので
あなたは認知症の恐れがありますね
だから短期間に恥晒しても、反論出来なくなって負けてもそれを無かったことに出来ると笑

578 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:15:52.98 ID:ClMJ442m.net
こちらではスレ主のルールに従えと要求するくせケンパースレではスレ主のルールに従わない
そんなダブスタが許容されるとは思うなよ

579 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:16:39.09 ID:OeWTQSQ5.net
>>577

話を理解できませんか?
製品のスレで賛否両論あるのは当たり前ですし、
アンチスレでアンチレスを要求されるのも当たり前のことです。

スレ立て人が勝手に定めたマイルールは関係ないのです。

580 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:28:50.90 ID:ClMJ442m.net
>製品のスレで賛否両論あるのは当たり前
繰り返しになるがそれは個人のあるべき論。取り決めを否定する理由にはならない。
取り決めは強制されるものではなくとも「健全な」コミュニティ形成によって守られるべきもの。
取り決めに合理的な不備があるなら不備を取り除いたスレを立てれば良い。不備が合理的なものであれば自然と現ケンパースレが廃れる。

本来は賛否両論であるべきだが>>1にある通りケンパースレではケンパーと関係性の薄い書き込みを連投する何処かの知的障害によってスレが荒れた経緯から賛否をそれぞれ別けることになった。
そして今も現にケンパースレにスレの取り決めを無視して無関係の音源を貼っているお前がこのスレではスレの趣旨を守れと要求している。
この矛盾をどう正当化する?
お前の居場所はケンパーヘリックスのどちらにも無い

581 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:31:06.01 ID:OeWTQSQ5.net
>>580
>繰り返しになるがそれは個人のあるべき論。

一般常識です。

582 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:32:19.78 ID:OeWTQSQ5.net
>>580
>ケンパースレではケンパーと関係性の薄い書き込みを連投する

だったらKemperのアンチスレ立てても意味ないでしょ?

583 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:44:25.04 ID:ClMJ442m.net
ああ、お前文盲なんだな
>>581のように一部切り取った部分でしか反論出来ない。そしてその反論も>>580で既に否定している。
>>582に至っては修飾語句だけの切り取りに反論してたった一文の内容すら把握出来ていない。
長い文になると文章全体の趣旨を理解する知能が無いのか。

584 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:46:18.04 ID:OeWTQSQ5.net
お前らの反論は
論理として成り立ってないんだよなー。

585 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 13:58:14.48 ID:ClMJ442m.net
矛盾を指摘されて答えれないお前にそもそも論理があるとも思わないんだがな
>>580の反論すらまともに出来ない文盲ちゃん
まともに反論出来るわけないよな。バカセの行動自体が矛盾を抱えているんだから。
>>582の書き込みは
「選挙の為なら何でもする。こんな人達に負けるわけにはいかない。」
これをそれぞれ片方だけ切り取って非難した文盲共と一緒だな

「選挙の為なら何でもするような人達に負けるわけにはいかない」を
「選挙の為なら何でもする」
何でもするといった!何て危険な政治家だ!
「こんな人達に」
こんな人達とは何だ!我々だって一国民だ!
とそれぞれ都合良く切り取り解釈した輩と同レベル

586 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 14:00:19.50 ID:OeWTQSQ5.net

こんな風にまともな反論ができないんだよなー。

587 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 14:01:08.58 ID:OeWTQSQ5.net
こちらの方が社会常識に基づいた正論を吐いているのだから、
そこに難癖をつけるとなれば、
当然、支離滅裂な反論にならざるを得なくなる。

588 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 14:19:21.22 ID:ClMJ442m.net
社会常識…?
スレ主の取り決めを独自ルールだから守る必要無いとスレの趣旨に反した書き込みを粘着的に続けるお前が社会常識…?
どこのスレに入っても自分が気に入らなければ平然とスレの趣旨を無視して自分の価値観に沿った行動しか出来ないお前が社会常識…?
賛否を別けるに至った経緯>>1を理解しないお前が社会常識を語るとは冗談も程々にしておけよ。
正論吐いてる「つもり」の老害って救いようも無いな

589 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 15:07:05.24 ID:OeWTQSQ5.net
お前らが下らない難癖をつけている間にも
俺様は音の探求をしていたのである!
俺の方は半音下げ状態なのでその辺は脳内変換して聞いてください。
音作りとしてはスッキリ感を出すところがポイントかと。

AC/CD(Back In Black)
https://youtu.be/JoMLhnvV-yM?t=11
俺の場合(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862730.mp3

590 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 15:55:28.32 ID:5D7viTmU.net
>こちらの方が社会常識に基づいた正論を吐いているのだから
社会常識ww社会常識のカケラもない奴が何に基づいてもの書いてんだよww
【自称博識】バカセの恥晒し録〜社会教養編〜【事実は泊地】
1.市場に流通するモノの値段がどういう経緯で決められるかわからない
例1.フジゲンとアイバニーズの価格帯の差異の原因を利益とは別に「ブランド料」という謎の原価項目にあると主張。
ひょっとして〇〇費の賦課額の違いとか知らない…?
例2.エルメス
バカセ「ブランド物というのは実際のコストにブランド料が大きく上乗せされている。」
所謂ブランド物は製品製造に加えて「販管費も」高い。
この意味バカセ以外にはわかるよね?ブランド事業が何処でどういう人材によって運営されているか考えたら小学生でもわかる話。

591 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 15:55:50.39 ID:5D7viTmU.net
2.製造業の原価がどのような構成で成り立っているかわからない
製造原価の構成要素である「材料費/労務費/経費」のいずれも答えれず。
知ってたら外注で商品を調達している企業とOEM請負企業の製品原価を比較するのがどれほど馬鹿げたことなのか理解出来るからね。
その他答えれない質問には「じゃあお前らの正解は?」と回答回避を徹底する。

3.企業とブランドの違いがわからない。
バカセ「フェンダージャパンは倒産した!」
企業とブランドの違いとかつてのフェンダージャパンの事業形態を知っていればこのような表現は出来ない。
バカセは毎度「言葉狩り」だと反論するが言葉狩りでも何でもありません笑
株式会社の株の意味を知らないのと同レベルの書き込みだと未だに気付けない。

592 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 16:12:54.14 ID:OeWTQSQ5.net
半音下げはそのままです。

AC/CD(Back In Black)
https://youtu.be/JoMLhnvV-yM?t=11
反省を踏まえての再チャレンジバージョン
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862778.mp3

お前らが下らない難癖をつけている間にも
俺様は音の探求をしていたのである!

593 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 16:16:21.60 ID:sHkNfSZB.net
>>592
成長しないねぇ

またバッキング付けてやろうか??笑
間違えて叩くと思うけど

594 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 16:21:16.23 ID:OeWTQSQ5.net
AC/DCのアンガスヤングの音は
ギブソンSGの特徴が出ている音ですが、
俺の方はもちろんSGではありません。

それなのに、SGらしささえも似せられている所が
凄いところなんですよねー。

595 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 16:22:31.23 ID:OeWTQSQ5.net
なので、SGのギターで弾いて「ほら似てるでしょ?」と言うのと、
全く別のギターで弾いて「ほら似てるでしょ?」と言うのは
難易度が全く違うわけです。

そういうことも踏まえて聞く必要があるかと思います。

596 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 16:23:55.92 ID:OeWTQSQ5.net
それは先日UPしたエディーの音源なんかにも言えることで
ギターのタイプからしてまるで違う中での
サウンドであることを考えると、
俺が相当の技術者であることが見えてくるかと思います。

597 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 17:13:13.50 ID:sHkNfSZB.net
>>596
最終的にそっくりの音が作れない保険かけてんのね

技術志向ではない!
アンプも違う!
ギターも違う!
なのに似てるだろ?

って結局は障害者の割にギター弾けるよね、ってのと同じ
ウンコの割に頑張ってるね!って評価が欲しいんだろうだろ?

598 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 17:28:14.32 ID:OeWTQSQ5.net
障害者呼ばわりしている人間に
全く歯が立たない現実。

┐(´ー`)┌

599 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 17:29:20.69 ID:OeWTQSQ5.net
実際に結果を出すことは大変だが
難癖つけるだかなら
帰化人だらけの立憲民主党でもできるんだよなー。

600 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 17:42:19.37 ID:OeWTQSQ5.net
有名な音源を貼っとくかー(笑)
110万円も出してこんな音質なら自殺したくなるよね w

70万のギター+40万の機材によるAC/DC
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862843.mp3
実売3万8000円のギターによるAC/DC(俺)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862778.mp3

601 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 17:46:37.28 ID:6F97/UYv.net
ひでぇスレだな
人間になりきる前の類人猿がウンコ投げ合ってる

602 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 18:20:17.52 ID:OeWTQSQ5.net
早速、AC/DC第二弾が発動されましたー。

AC/DC(Rock and Roll Ain't Noise Pollution)
https://youtu.be/S7FWA-WKlY0?t=2095
俺の場合(半音さげですが)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862892.mp3

603 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 18:22:33.66 ID:OeWTQSQ5.net
口先だけの人間と
結果を出せる人間との違いはどこにあるのか?

そんなことを考えさられますねー。

604 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 18:25:47.15 ID:OeWTQSQ5.net
本家のAC/DCとは、
ギターのタイプも違うし、ギターの質も天地の差だし、
実アンプ/偽アンプという違いもある。
マイク録り/ライン録音という違いもある。

要するに共通性は全くなく、
圧倒的に見劣りする環境でありながらも、
なぜこれほど迫るサウンドが出せるのか?

俺が極めて有能なサウンド研究家であることは
言うまでもないでしょう。

605 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 19:16:37.55 ID:cGXswXYN.net
あっそ

606 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 19:37:24.71 ID:OeWTQSQ5.net
1人のアーティストの音すら
満足に似せられない無能人間がいる一方で
様々なジャンルのサウンドを1台のギターで
やってのける有能な人間もいるわけです。

みなさん、この差はなんだと思いますか?

ギターというのはジャンルが変われば
全く役に立たなくなることも多々あるわけで、
実は1台のギターで様々なジャンルをこなすことって
凄いことなんですよ?

607 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 19:39:58.74 ID:OeWTQSQ5.net
俺は当初から「オールジャンル対応のギターを目指す」
と言って改良して来ました。
そして、実際にそれをお披露目して来ました。

ありもしない自画自賛を繰り返している
誰かさんとは違い、俺の場合はちゃんと結果を出している所が
凄いんですよねー。

これが「偽物のサウンド研究家」と、
本物のサウンド研究家との違いなのです。

608 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 19:52:09.05 ID:YzjFseFi.net
一ヶ月で26000回録音ボタン押すような引きこもりが社会常識なんて知るわけないじゃん

609 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 20:03:30.99 ID:OeWTQSQ5.net
>>606
>みなさん、この差はなんだと思いますか?

結局、これは「耳の差であり、知能の差」なんです。

610 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 20:33:04.42 ID:EpBKJTYr.net
何か一つでも人に認められる小さな才能があればよかったのにな
一つでもちゃんと自信になるだろうし
僕を見て僕を褒めてお願い って
何年も暴れまわらずに済んだのに

611 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 20:46:46.97 ID:OeWTQSQ5.net
音の研究という趣味と5chの趣味が合体して
現在のバカセとなりました (´ー`)

612 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 20:55:11.29 ID:ipszS9SU.net
>>611
役に立たない存在、と言うことか

613 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 22:41:37.22 ID:z+aY9z3s.net
>>345
死ね

614 :ドレミファ名無シド:2019/06/02(日) 22:53:48.13 ID:z+aY9z3s.net
>>384
>>385 お前アホやろ
>>345
死ね

615 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 10:06:11.53 ID:6x6zoA++.net
でケンパーからはどんな音が出るんですか?

616 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 13:23:45.80 ID:+yecG3b8.net
バカセ、一時はKemperアゲAXEサゲが激しかったんだがなw
その時の主張を丸々裏返してKemperサゲAXEアゲに走ってるからなw
しかもAXE3に引きずられてんのかAXE2まで微妙にアゲ気味だし
すり寄ってくんなキモチワルイ

617 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 14:59:00.64 ID:6x6zoA++.net
機種の問題よりユーザーがダメなんですよね、どっちも

618 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 19:34:30.89 ID:NydJbUgp.net
>>616

お話をご理解頂けなかったようですが、
俺は今でもAXEアゲをしていないでしょ?

俺が最近フラクタル製品を持ち上げ始めたのは
999ドルのFM3が発表されたからです。
999ドルでAXE3のサウンドが手に入るとなれば
話が変わって来るのも当然でしょ?

619 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 19:36:21.20 ID:NydJbUgp.net
しかも俺がAXEサゲしていたのは、AXE2の話ですし。
なにせ40万の機材でこのクオリティーですからね(笑)

俺のAC/DC(昨日の)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862778.mp3
70万のSuhrギターと40万のAXE2によるAC/DC
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862843.mp3

620 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 19:37:56.76 ID:NydJbUgp.net
要するに、同じサウンドクオリティーであっても
評価は、43万円のAXE3と999ドルのFM3とでは
全く違って来るということです。

頭の鈍い人は、どうやら
そこの違いを理解できなかったようですねー。

621 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 19:40:20.70 ID:NydJbUgp.net
つまり、AXE3が43万だとコスパが悪いという事になり、
逆にFMが999ドルなればコスパがいい!という評価になるわけです。

43万円であのクオリティーかよ…というレベルですが、
999ドルであのクオリティーならいいんじゃないの?って
ことになるわけです。

なので、俺は場当たり的にアゲサゲしているわけではありません。

622 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 19:49:37.16 ID:aAeWSBe7.net
音質のみを話題にしてる人と
価格も考慮してのコスパの話をする人と
そんなもん噛み合うわけがない

自分は安いゴミ機材でこんな音が出せるんだ!
…こんな話聞かされても何の役にも立たんよ

主要どころを全部所有して比べてる人もいる中で
動画でクソ耳で判断した評価も単なる主観の好みの話だし
もう少し人様が興味を持つ話って何だろう?って考えた方が良いよ
5ちゃんの天才なんだろ??普段人と会話してないだろ(笑)

623 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 19:51:21.53 ID:NydJbUgp.net
>>622
>そんなもん噛み合うわけがない

話が噛み合わないのは、知能レベルの差なんですよ。

こちらは、あくまで「FM3」を持ち上げているのであって
フラクタル製品を持ち上げているわけではないのに、
知能レベルの低い人は「拡大解釈して」
バカセはあれほどこき下ろしていたAXEを持ち上げてる!と
曲解してしまうのです。

624 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 19:54:05.10 ID:NydJbUgp.net
まともは知能レベルのあるひとならば、
FM3を持ち上げたからと言って
AXEを持ち上げることには「ならない」と分かるんですが、
知能レベルが低いひとは、その2つも
勝手にイコールで結んでしまうのです。

そして、バカセが真逆のことを言い出した!
あいつはホラ吹きだ!みたいな事になってくるわけです。

なので、知能レベルの低い人とのレスのやりとりって
ほんとメンドくさいんですよ。

625 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 20:51:48.10 ID:NydJbUgp.net
【発達障害の思考回路】

バカセはフラクタル製品を持ち上げてる!
あれだけAXEをこき下ろしていたのに
バカセは真逆のことを言い出してる!

つまり、話を「個別の製品」として捉えることができず、
メーカーが共通しているから
同じものを持ち上げていると解釈するのです。

626 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 20:53:32.20 ID:NydJbUgp.net
【まともな人の思考回路】

バカセが以前こき下ろしていたのはAXE2だ。
だが今回持ち上げているのはFM3で製品が違う。

だから別段、バカセは手のヒラ返して
真逆のことを言っているとは思わない。
製品が違えば評価が変わるのは当たり前だからだ。


知能レベルが低い人だと、こういう捉え方ができないのです。

627 :ドレミファ名無シド:2019/06/03(月) 20:56:18.74 ID:NydJbUgp.net
【知能レベルが低い人の捉え方】

バカセが以前こき下ろしていたのはフラクタル製品(AXE2)だ。
最近バカセが持ち上げているのもフラクタル製品(FM3)だ。

バカセは同じものを、都合よく、マンセーしたり
こき下ろしているしている酷いやつだ!


知能レベルが低い人だと、こういう解釈をするのです。
自分の読解力が低いだけなのに、
俺があらぬ批判を受けることにわけです。

628 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 18:15:32.37 ID:Jw2c9MwC.net
分かるように書けよ 朝鮮人

629 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 19:35:51.63 ID:qHpWA6wm.net
つたない演奏ではありますが、
このGSらしい「キャリン♪」としたきらびやかな音!
あたかもカバードタイプのPUのような音を
オープンタイプのPUで出してしまうという天才ぶり!

https://dotup.org/uploda/dotup.org1864527.mp3

こんな風にギターのタイプを超えたサウンドが出せるのも
俺の技術力を証明していますね!☆

630 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 20:06:13.56 ID:F79avQl8.net
>>616
バカセのもつ一貫性は、スレタイの製品を貶して他製品をアゲるということだけ。
他スレでは対象が入れ替わる。

荒らし、特にバカセはレスで貶されることがウレションするほど気持ちよくて嬉しいことなので、レスするのは◯ンコ握ってやってマス手伝ってやってるのと同じ。

631 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 20:21:49.31 ID:IEmp+9Y4.net
ちがうとおもいます、音源をあげないのに自分が上のようにふるまうあなたがバカにされてるんだと思います

632 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 20:36:43.19 ID:qHpWA6wm.net
100Wのメサブギーを使っても
全く歯が立た無い人もバカにされています (´ー`)

633 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 20:54:36.87 ID:+VT8vDvM.net
てことは
ボカせとホモとヘタクソで音源上げないやつ

がバカなんですね

634 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 21:02:30.87 ID:IEmp+9Y4.net
ホンモノリフ→ぼくリフ→バカセ最新リフのアホ音→ホンモノソロ→ぼくソロ→バカセのソロは永遠に無し
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864603.mp3
>>633おまえたちイモムシとバカセがバカなんだよ

635 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 21:03:56.12 ID:qHpWA6wm.net
>>634

貴方がくると白けるので巣に帰って独り言を
ぶつぶつ書いていてください。

636 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 21:05:26.74 ID:IEmp+9Y4.net
俺なんてリフもソロもその時ちょっと弾くだけでこれ
バカセは100回ぐらいやり続けてもこれ、ドヘッタクソ

637 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 21:06:31.90 ID:IEmp+9Y4.net
>>633おまえみたいなイモムシどもが土ヘッタクソのアホのくせに偉そうにするからバカセが粋がるようになったんだよアホが

638 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 21:12:37.36 ID:+VT8vDvM.net
バカセとホモはどっちが上手いんですか?

639 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 21:15:27.50 ID:oWMkQ/iH.net
まあギターの腕はホモじゃないのかね

640 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 21:22:00.83 ID:qHpWA6wm.net
>>636

自スレに書いても誰も読んでくれないからって
俺の恩恵にあやかろうとせずに、
己の腕で自スレを盛り上げていけば?

641 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 21:25:34.91 ID:IEmp+9Y4.net
バカセのアホが偉そうにしてるから踏みつぶしただけ

バカセのアホのイコールパートナーは>>638-639

642 :ドレミファ名無シド:2019/06/04(火) 21:27:55.59 ID:qHpWA6wm.net
ホモはいちいち俺の音源を加工したりせず、
自分の音源だけを自スレに貼ってりゃいいんだよ。

いつも自分で言ってるだろ?
絡んで来てうざい!って。

誰も絡んで来ない自スレに帰りなー。

643 :ドレミファ名無シド:2019/06/05(水) 00:56:57.07 ID:JgySx6qQ.net
本スレオイコラミネオ MM96-yF+mマジで何やってくれてんの?
本スレではバカセに反応するなって書いてんだろうがクソガ〇ジ
反応すると無駄にスレ消費する羽目になるんだよマジで消えろ

644 :ドレミファ名無シド:2019/06/05(水) 21:00:09.64 ID:klBJFOV4.net
>>643
ココでそんなコメするって、バカセの激励だろド アホ

645 :ドレミファ名無シド:2019/06/05(水) 23:11:58.05 ID:unhzubei.net
Fender Custom Shopなんて、ほんと見掛け倒しだよなー。
ノーマルフェンダーにレリック施しただけで
ビンテージギターの音とは程遠いな。

https://youtu.be/QvDrEs6Zjic

646 :ドレミファ名無シド:2019/06/05(水) 23:59:44.38 ID:zTw70Nsk.net
>>644
はあ?どう解釈すればバカセへの激励になるんだよ文盲
バカセが共通の敵だろうと敵の敵を何でも手放しに褒めると思ったら大間違いだ
バカセスルー推奨スレではあれの書き込みに反応してる奴もバカセと同じ荒らしなんだよ

647 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 00:17:24.79 ID:WDwHf8MK.net
>>646
おまえのここでの書き込みをバカセは読むでしょ。スルーって
後は考えろ。文盲!

648 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 00:21:31.10 ID:GKsT5T8z.net
>>643
悔しさが無茶苦茶伝わって 草

649 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 22:02:13.14 ID:mfqDarUO.net
弾きやすくはない…と言ってますね(笑)
歪みなんて適当でOKと言ってますね w

Jカスタムを弾く日本のプロ
https://youtu.be/q75d7u4ROC4?t=125
やっぱり音もペラペラですねー。
https://youtu.be/q75d7u4ROC4?t=356

650 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 22:28:22.69 ID:NT9OtCz5.net
>>649
弾きやすくはないって言ってるね
確かに


でもそれ、j-customじゃねーぞ?
それどころかIbanezでもねーぞ?

651 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 22:30:24.33 ID:mfqDarUO.net
>>650
>それどころかIbanezでもねーぞ?

ほんとだー(笑)
見た目もソックリだけど音はアイバニーズソックリ w

652 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 22:31:48.62 ID:mfqDarUO.net
アイバニーズ弾く日本人なんて珍しいなーと思ってたら
違ったんだな(笑)

音もペラペラで「いかにもアイバニーズの音」
だったから疑いを持たなかったよ w

653 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 22:40:23.68 ID:NT9OtCz5.net
バカセの発言の総てがこの程度の脊髄反射レベルでしかないことの良い証明だなw
全くスッカスカだぜ

654 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 22:45:55.38 ID:NePK2coS.net
>>643
おまえ 反応し過ぎ。 普通でいろよ。
そんなに本スレ大事かね。
kemper の情報なんてゴロゴロあるぞ。

655 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 23:25:13.82 ID:8gPGpHJ6.net
バカセに構うのが楽しいんだよ

656 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 23:47:50.28 ID:uyInK50a.net
0192 ドレミファ名無シド (ワッチョイ d239-7edx [219.126.190.180]) 2019/06/06 23:45:19
ID:uyInK50apのような人間って
他人の行動を「自分の思い通りにしたい」という考えなんだよな。
自分が自己中だってことに気づいてないから始末が悪い。
返信 ID:mfqDarUO0(3/3)

657 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 23:51:37.77 ID:uyInK50a.net
荒らしを咎めることが他人への強要、支配に繋がるのかwwww
すげー思考回路だなww
固有名詞まで付けられる程に数多のスレを荒らしてきたクズじじいが未だ己の自己中を認識していないのは笑えねーブーメランだなwwww

658 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 23:52:33.38 ID:mfqDarUO.net
荒らしの定義から説明してもらおうか?

659 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 23:53:44.42 ID:YpVrxnz7.net
>>658
お前

660 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 23:54:38.90 ID:uyInK50a.net
ググれカス
ググって出てくるものと一緒だよ

661 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 23:58:10.21 ID:uyInK50a.net
どうでも良いがケンパー本スレの流れクソワロタwwww
これはブーメランの名手wwww
0193 ドレミファ名無シド (ワッチョイ d239-7edx [219.126.190.180]) 2019/06/06 23:47:55
僕の嫌いな人にレスを書くのは禁止!
僕がルールです!って言ってるようなもので、
自分自身がただのユーザーの1人でしかないのに
管理者のごとく住民にマイルールを押し付けてる自己中なんだよ。

そんなに自分の思ったようにスレを運用したいなら
自分で掲示板作るしかないと思うけど?

逆にいうと、ここはお前さんの所有物じゃないだから
自分のわがままを周りに押し付けるもんじゃない!

↓バカセ数時間前の投稿
0189 ドレミファ名無シド (ワッチョイ d239-7edx [219.126.190.180]) 2019/06/06 19:47:56
>>174

最も多くのレスを書いているので俺がスレ主です。
よって俺がルールです。

662 :ドレミファ名無シド:2019/06/06(木) 23:58:14.05 ID:mfqDarUO.net
俺は脱線することがあるにしても、
その製品に関したレスを書いてることが多いですが、
お前らは製品などそっちのけで
バカセ叩きのレスばかり書いてることが多いですが、
さて、どちらが荒らしでしょうか?

663 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 00:01:14.63 ID:3fCpjlVs.net
お前が先にスレ違いのレスするから叩くんであってそれは荒しとはまた違う

664 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 00:06:26.45 ID:i19Kdtjs.net
スレに沿ったことを書いていても
叩いているじゃないですかー?

しかも、スレに沿ったことを1つも書いていない人間が
スレに沿ったことを書いている人間を荒らし扱いして叩くという
おかしな現実があります。

あなた達は「自分こそが荒らし」だという自覚を持つべきです。

665 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 00:08:31.75 ID:3fCpjlVs.net
俺の日記とか俺の音源とかだれも頼んでねーから

666 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 00:10:08.57 ID:i19Kdtjs.net
あなた達だって
頼まれてレスを書いるわけじゃないでしょ?

自分だって、書きたいことを書いているくせに、
俺が同じことをやると批判するという
他人に厳しく自分に甘いお前ら。

667 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 21:02:35.79 ID:UH2+5FMt.net
オイコラミネオ MMf6-Mfee君本物の池沼っぽいね笑
NG登録された相手に絡んでも当人たちには見えてないのに何で書込み続けるのかね…普通に引くわ

668 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 22:14:46.37 ID:i19Kdtjs.net
この時代はほんと、最高のロック時代だよなー。
この素晴らしさが現代に失われてしまったのは残念なことだが、
こうやって今も尚、その時代の音楽が聴けることはありがたい。

Free - All Right Now
https://youtu.be/YExuLkIaQ7U

669 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 22:38:12.38 ID:CdSWNK5R.net
>>668
そんなものは良し悪しではなく
個人の趣味でしかない

他でやってくれ

670 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 22:52:46.36 ID:miKL8avg.net
良いものは教えない主義です (´ー`)

671 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 22:55:57.06 ID:i19Kdtjs.net
お前らが良い物を知ってるとは思ってないです (´ー`)

672 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 22:58:42.29 ID:miKL8avg.net
>>671
良いものは教えない主義です (´ー`)

673 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 23:35:14.32 ID:i19Kdtjs.net
聞きたくもありません (´ー`)

674 :ドレミファ名無シド:2019/06/07(金) 23:36:56.69 ID:i19Kdtjs.net
良いものは既に持っています (´ー`)

https://dotup.org/uploda/dotup.org1866996.mp3

675 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 01:24:49.57 ID:K9MOcr0R.net
>>667
お前自身が見るだろwww.

676 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 01:28:40.57 ID:K9MOcr0R.net
>>667
バカセレベルの君に教えよう。
NG登録等で解決するのであれば、問題にならないんだよあの迷惑やろうも。だからそのようなやり方じゃ解決できないんだよ。

677 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 09:17:17.87 ID:lmoxK6xh.net
あー…こりゃ池沼確定だな
お前がやってることを例えるならラインブロックされた相手にメッセージ送信しまくってる様子を第三者に見せつけるようなもので、NGした奴以外の人間が見たところで何の意味も無い
キ○ガイが粘着してるのを揶揄うのも面白いかと思ったけどマジモンだと全然違ったわつまんねーの

678 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 10:31:55.91 ID:z12wJbeL.net
>>677
ハイおまえはバカセ

679 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 10:33:58.26 ID:z12wJbeL.net
>>677
バカセ確定

680 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 11:21:32.21 ID:TIeGKUmQ.net
ここは病棟?

681 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 12:12:42.82 ID:u4607d7R.net
俺がバカセです (´ー`)

682 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 14:45:25.94 ID:dQs9ra1G.net
俺がバカセです (´ー`)
騙されないように。

683 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 14:47:23.96 ID:W1mAFm6K.net
俺がバカセです (´ー`)
本物を区別するセンスを身につけましょう。

684 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 15:37:21.56 ID:D7b3t7Np.net
俺もバカセだよ!って書こうと思ったけど
あんなに変な音出せないし下手じゃ無かった…

685 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 21:36:58.23 ID:B0bGJdzR.net
今日のブーメラン
0212 ドレミファ名無シド (ワッチョイ d239-7edx [219.126.190.103]) 2019/06/08 21:15:32
>>211

耳の程度が低いやつは音や機材を語っちゃダメ!
返信 ID:u4607d7R0

↓前日の書き込み

0334 ドレミファ名無シド (ワッチョイ d239-7edx [219.126.190.180]) 2019/06/07 21:23:09
>>333

俺はただの利用者です。
貴方達もただの利用者です。

だから、誰にレスを書くな!と言ったような
相手の行動を規制する権利はないんです。

686 :ドレミファ名無シド:2019/06/08(土) 22:17:09.37 ID:lmoxK6xh.net
>>678
俺がバカセだとしたら何でお前のケンパースレの書き込み見えてんの?笑
これ以上揶揄っても面白くなさそうだしもう興味無いわお前
バカセだけじゃなく他のまともな住人にもNG登録された意味をよく考えた上で行動しろよ

687 :ドレミファ名無シド:2019/06/09(日) 03:14:26.25 ID:cb/hfGRY.net
>>686
バカセ

688 :ドレミファ名無シド:2019/06/09(日) 03:30:16.42 ID:cc1CX4X7.net
結局バカセ中心の話題してたら世話ないよ

689 :ドレミファ名無シド:2019/06/09(日) 06:33:00.56 ID:PKBLQcC1.net
>>687
手帳持ちのガイジ
外出んなよ危ねーからww

690 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 05:49:27.74 ID:jAevH2lx.net
>>674
お前らが良い物を知ってるとは思ってないです (´ー`)

691 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 05:55:07.41 ID:97VQ2dVt.net
バカセって全部のパラメーターMaxにしてそう

692 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 22:39:49.76 ID:u7sO0cZ1.net
今日の音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org1869361.mp3

693 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 23:29:59.90 ID:qiQGLfG5.net
実際に音楽で飯食ってる人と掲示板で害獣扱いされているだけの自己満ジジイ、どちらに説得力があるかね
プロをオワコンギタリストと貶すならバカセは芽すら出なかったゴミギタリストでしかない
いやギタリストでもないな

694 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 23:32:24.91 ID:u7sO0cZ1.net
>>693
>どちらに説得力があるかね

まぁ、俺だろうね w

695 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 23:37:11.39 ID:qiQGLfG5.net
企業で働きながら空いた時間で音楽系の仕事で金稼いでる人だって居るのにバカセはそれも出来ていない
ギターの演奏力もミックスの技術力も稼得性は皆無
それがお前の社会的な価値
まずそういう現実を認めてからプロを批判するか否か考えろ

696 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 23:38:52.62 ID:u7sO0cZ1.net

偉そうにこんなこと書いてる奴が実際には
俺以下の音しか出せなかったりするんだよなー。

697 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 23:39:57.04 ID:u7sO0cZ1.net
俺は以前から言ってるように
プロはプロの土俵として優劣が評価されるんだよ。

それを素人の音と比べてどうのこうのと言う輩は
頭悪過ぎだと思う。

698 :ドレミファ名無シド:2019/06/10(月) 23:44:31.50 ID:M0xseuWR.net
>>693
害獣じゃないよ




害虫だよ

699 :ドレミファ名無シド:2019/06/11(火) 00:12:12.36 ID:fYmI8ILJ.net
>>694
実体験ではないネットの検索結果に頼った意見でしかないものがほとんど
特にアンプに関しては全てがバカセの想像でしかない

ゴミパーツ使った話くらいなもんか、実体験なのは
それも内容おかしいけど

700 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

701 :ドレミファ名無シド:2019/07/13(土) 04:50:04.02 ID:6w+L65BM.net
個人的な感想だとマイクからプロファイリングした音は似ていても弾いていて違和感を感じる。要するに気持ちよくない。ヘッドのみのプロファイリングは良いと思うけどあまりリグマネージャーに転がってないから不満ではある

702 :ドレミファ名無シド:2019/07/24(水) 22:03:20.76 ID:yfwqg0Cj.net
https://i.imgur.com/XniesTK.jpg

703 :ドレミファ名無シド:2019/10/04(金) 12:14:24.62 ID:JaZznkSn.net
長崎戦は明日か。
ロメロが居ないんじゃ、点取れそうも無いよな。。。
スコアレスドロー目指そう!w

704 :ドレミファ名無シド:2019/11/18(月) 22:54:16.49 ID:NOQxutFN.net
ラックタイプの新型まだなん?

705 :ドレミファ名無シド:2019/11/19(火) 02:14:10 ID:2NfHNa6Z.net
ラックタイプの新型って、そんなのあるの?

706 :ドレミファ名無シド:2019/12/04(水) 12:47:35 ID:VFf3ftLS.net
Kemperの液晶部分が正常に映らなくなったんだけど、何か解決策ありますか?

707 :ドレミファ名無シド:2019/12/04(水) 12:59:44 ID:MVAR7Hm+.net
>>706
液晶なら交換しかないんじゃない?

708 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 18:30:00.65 ID:kPmRrkDg.net
色々、ローカルルールも確立されたみたいだし
そろそろ、本スレ復活させよかな。

709 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 18:39:42.08 ID:n1PZLcaZ.net
ここでいいじゃん w

710 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:15:45.06 ID:kPmRrkDg.net
ここは、
アンチスレ。

711 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:25:26.44 ID:kPmRrkDg.net
アンチスレ立てたけど、
ロクなレスがないんで、
次はもう立てんとこかな。

AXEスレと、
ケンパースレ、
復活させたろかな。

712 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:26:18.53 ID:n1PZLcaZ.net
>>711

アンシミュ総合スレにしてくれ。

713 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:27:41.49 ID:n1PZLcaZ.net
もちろん立てる時はワッチョイもIPもなしでな!
あんなものが出来たからあちらこちら過疎ってるんだし。

714 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:29:10.66 ID:n1PZLcaZ.net
なぜ総合スレである必要があるのか?と言うと、
5ch全体から人がいなくなっており、
個別のスレでは過疎りやすいという点と
もう1つ重要なのが、
専用スレだと信者しか来なくなり
盲目的な賛美レスしか書き込まれないからです。

715 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:32:27.46 ID:n1PZLcaZ.net
本来、賛否両論あってこそ
初めて正しい製品像が浮かび上がってくるのに
専用スレというのは賛美はOKでも
批判は荒らし!排除!という
偏った状態になってしまいやすいのです。

北朝鮮のような共産国家/社会主義のようなことが
スレ内で起きてしまうのです。

716 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:36:18.71 ID:kPmRrkDg.net
>>712
Axeやケンパーは
いわゆるアンプシミュレーターとは
ちと違うかなと、

ケンパーはプロファイリング「アンプ」か。

いわゆるプラグインソフトとかの
アンプシミュレーターで、
実アンプに似た音を出そうとする行為ほど、
無意味で無価値なことはないなぁ

717 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:37:36.86 ID:kPmRrkDg.net
>>712
じゃあ、アイバニーズと、パスウッドと
フラクタルとケンパーが好きな人が、
一同に会するスレにしますか。

718 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:44:57.38 ID:n1PZLcaZ.net
え?もろアンシミュじゃん w

719 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:45:33.87 ID:n1PZLcaZ.net
>>717

ダメなギター、
ダメなアンシミュを語るスレでもいいけどね w

720 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:47:33.31 ID:n1PZLcaZ.net
俺の最近の音源を貼っておきますね!

アルベジオ高級ギター音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017083.mp3
You Shook Me All Night Longのリフ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2020674.mp3

721 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 19:48:24.72 ID:kPmRrkDg.net
>>719
ちゃんとアンチスレ立てますから
ご安心を

722 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 20:03:50.99 ID:n1PZLcaZ.net
>>721

つまりアンチスレ以外で賛否両論は認めないと?

723 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 20:05:42.95 ID:5IJ6H//O.net
理性的な批判ならいいんだが、5chの専スレの場合批判しにくる奴はバカセみたいな粘着糖質で、浮かび上がってくるのはスレタイ製品ではなく「批判してる奴の精神がヤバいこと」だけなんで、
専スレのワッチョイ無しはそういった奴らがあることないことでっちあげてストレス発散のつもりで書いてるが、実際にはこじらせるだけだということをひたすら発信し続ける痛々しい事この上ない場にしか見えない

724 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 20:11:32.60 ID:n1PZLcaZ.net
>>723
>あることないことでっちあげて

例えば過去に何か事例がありましたか?
あることないことでっちあげている…というレスそのものが
でっち上げじゃないんですか?

725 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 20:20:16.11 ID:kPmRrkDg.net
>>723
たしかに、賛否両論の意味を履き違えている頭の弱い方がおられるようですね。
まぁ、賛否両論ともっともらしい事を言っておきながら、たいした事は言ってませんしね。
まぁ、居ても居なくても一緒ですが、こういう人は、大量にレスする傾向があるので、有意義なレスが埋もれてしまったり、見にくくなるんで、見つけたら即NGでいいっすよ。

726 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 20:30:46.19 ID:n1PZLcaZ.net
2chのルール

・注意事項  
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう

https://www.5ch.net/before.html

727 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 20:31:10.23 ID:n1PZLcaZ.net
こちらもルール。

>お約束・最低限のルールって?
>他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

>必要以上の馴れ合いは慎しむとか、
>暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
>悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、
>どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
>また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。
>固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。

728 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 20:48:39.28 ID:5wVKEwSC.net
アンチスレの役割をめっちゃ果たしててワロタ

729 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:15:19.13 ID:5IJ6H//O.net
でっちあげはでっちあげって、古い詭弁だな
しかもそこしか反論してないし
「専スレだと信者しか来ない」と言う点はバカセが来ていたことで嘘だし、アンチスレ立てることを「賛否両論を認めない」に直結しているのは短絡思考だし
水掛け論吹っかけたことで議論をしたいのではなくて、ただ自分の意見を通したいだけだと言うことがよくわかる

お前が持ってきたルールの「自己中心的な発言は控えましょう」に反しているぞ

わざわざ専ブラにNG機能がついたり、5chにワッチョイの様な機能が付けられたのは、匿名なのをいいことにやりたい放題してきた荒らしをどうにかオミットするためだ

ついでに言えば、axeやケンパーのスレが無くなってるのも過疎ってるのも、バカセみたいな荒らし見ないで済む場所があるんで皆そっち行ったから、そして必要がなくなったから

こういうアンチスレがあることは、バカセがそこに囚われてくれるのでほんと助かるよ
アンシミュ専スレいらね

730 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:20:18.74 ID:n1PZLcaZ.net
>>729
>「専スレだと信者しか来ない」と言う点はバカセが来ていたことで嘘だし、

俺が入り込むことで馴れ合いが慎まれ、
程よく賛否両論が成り立ってくるのです。

だから俺の存在は重要なんですよー。

731 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:20:57.46 ID:GXQayp/m.net
>>724
バカセがケンパースレででっち上げてた内容まとめといた
・一流のスタジオで取ったアンプデータが入っていない。自分で用意しなければならない。
→プリセットで入ってます
・素人のマイキングでは程度が知れる。
→バカセはダイレクトプロファイリングの機能知りませんでした。
・圧倒的多数のプロはケンパーなど使ってない。
→市場シェアよりプロユースに重点を置いて評価しましょう笑
著名ユーザーhttps://www.kemper-amps.com/artist-gallery
・ケンパーの真の実力はライン音源に出る!実機キャビに繋ぐのは卑怯!
→PA卓に直送りする使い方も出来ます

732 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:25:06.50 ID:GXQayp/m.net
でっち上げというか事実誤認と書いた方が適切だったな

733 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:28:23.95 ID:5IJ6H//O.net
>>730
はい、言質いただきました。
730はバカセであること、「専スレには信者しか来ない」という嘘をついたこと、嘘をつく事を佳しとしている事

客観的事実として、ネットトロールの権化だな
お疲れ様

734 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:30:58.17 ID:GXQayp/m.net
最近のバカセのやらかし
・バスウッド同士の比較を試みて比較動画を貼り付けるも英語をまともに読めないせいでバスウッドとアッシュを比べてしまう
なおアッシュ材をバスウッドと誤認するクソ耳を証明

0593 ドレミファ名無シド 2019/12/15 15:23:45
アイバ民はこの圧倒的なクオリティーの違いをどうみるか?

Ibanez RG550(10万7000円)
https://youtu.be/gSvujnmeKIU?t=2
EVH Striped(11万2000円)
https://youtu.be/gSvujnmeKIU

ID:IsJjIcpk(2/10)
0594 ドレミファ名無シド 2019/12/15 15:30:01
バスウッド+ロックトレモロという基本は同じでも、
本物のバスウッドに対してシナノキであったり、
本物のフロイドローズに対して自社製ロックトレモロであったり、
結局、表面的は似ていても中身は別物なんだよなー。

それがサウンドとして
ここまでの違いに繋がってきている。

ID:IsJjIcpk(3/10)

735 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:34:07.17 ID:n1PZLcaZ.net
>>731
>一流のスタジオで取ったアンプデータが入っていない。
>自分で用意しなければならない。

もう1行目からしてデッチ上げだもんなー(笑)

736 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:36:58.66 ID:n1PZLcaZ.net
>>731
>素人のマイキングでは程度が知れる。

正論だろ?
素人がアンプを自分でマイキングして
良質なサウンドで録音する行為自体が難しいのに、
素人に良質なプロファイルが作れるわけがないんだろー。

>ダイレクトプロファイリングの機能知りませんでした。

知ってるよ?
それも含めて程度の低いプロファイリングデーターしか
作れないのが現実です。

737 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:37:57.03 ID:n1PZLcaZ.net
>>731
>・圧倒的多数のプロはケンパーなど使ってない。

ケンパーが本当にリアルで
世界中のアンプが手に入る魔法の機会なら
プロの誰もが使ってるよなー。

しかし、実際はデジタル丸出しで
本物のチューブアンプに及ばないのが実情。

738 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:40:03.60 ID:5IJ6H//O.net
お前この2時間ちょっとで簡単に自己中な嘘つけると証明されてるんだから、今更必死になって取り繕っても無駄だぞw

739 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:40:16.63 ID:n1PZLcaZ.net
>>731
>ケンパーの真の実力はライン音源に出る!

キャビ込みでプロファイリングしているのに
それをキャビにつなぐってのもおかしな話で
本当にリアルにプロファイリングできているなら
ラインでリアルな音が再現できるはずだが?

>実機キャビに繋ぐのは卑怯!

本物の機材を半分つかうんだから
それなりに音質向上するのは当然だから
Kemperの真の実力を見る上では卑怯な方法だと言える。

740 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:41:20.71 ID:n1PZLcaZ.net
>>734
>EVH Striped(11万2000円)
>https://youtu.be/gSvujnmeKIU

このサンプルだけを見ても、
やっぱりバスウッドより他の材の方が優れていることが
わかるよなー。

741 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 21:55:50.69 ID:GXQayp/m.net
バカセが更に自爆してくれたのでバカセ以外の方にクイズです
下記のどこかにおかしな点があります。どこでしょう?
バカセの書き込み>>739
> キャビ込みでプロファイリングしているのに
>それをキャビにつなぐってのもおかしな話で
>本当にリアルにプロファイリングできているなら
>ラインでリアルな音が再現できるはずだが?

バカセの書き込み>>736
> >ダイレクトプロファイリングの機能知りませんでした。

>知ってるよ?
>それも含めて程度の低いプロファイリングデーターしか
>作れないのが現実です。

742 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:03:02.04 ID:n1PZLcaZ.net
>>741

ねぇねぇ、
Kemperが本当に実機並みの優れたリアリティーを持ってるなら
なんで今だにほとんどのプロがKemprユーザーじゃないんですか?

明白な説明をお願いします。

743 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:05:07.35 ID:n1PZLcaZ.net
Kemperで実機並みの音が出るなら
素人にとっても夢のような機材になるわけだけど、
AXEやらHelixなどに客を取られ
Kemper圧勝になってないのはなぜ?

744 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:23:43.12 ID:GXQayp/m.net
俺に答えられない、都合の悪い質問でも出したつもりで居るのかねぇ…
そりゃミュージシャンが求めているニーズが一つではない
そもそも製品の選択肢が豊富である
用途次第ではケンパーだけでパワーアンプより前のシステム全てを担えるわけではない
プロファイリングの特性上ツマミをいじっても実物と全く同じ効き方をするわけではない
パッチの設定の容易さが他のそれと比べて劣る
理由なんていくらでも出てくるしメリットデメリットなんてケンパーに限らず幾らでも出せれる
ただhttps://www.kemper-amps.com/artist-galleryでも明らかなようにプロユースに応えれているのもまた事実
誰もケンパーが完全無欠の機材だとは思ってないだろバカじゃねえのww
あくまでプロでも使える道具の一つなんだよww

745 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:25:33.12 ID:n1PZLcaZ.net
>>744
>そりゃミュージシャンが求めているニーズが一つではない

Kemper1台あれば
あらゆるアンプの音を再現できるわけでしょ?
つまり多彩なニーズに応えられるはずでしょ?

しかし、実際はそんなクオリティーに達してないから
プロの中でも普及していないわけです。

746 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:26:44.78 ID:n1PZLcaZ.net
>>744
>プロファイリングの特性上ツマミをいじっても実物と全く同じ効き方をするわけではない

プロだってライブする時に
いちいちつまみを動かすわけじゃないわけで
一定のアンプ設定で使っているんだから
その言い訳もちょっと見苦しいと思います。

747 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:27:56.03 ID:GXQayp/m.net
それと随分と不思議な書き込みがあったけど
> AXEやらHelixなどに客を取られ
>Kemper圧勝になってないのはなぜ?
お前helixスレで書いてたことと矛盾してね?
0540 ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1339-wuRE [219.126.190.81]) 2019/12/21 13:01:58
YouTubeでいくつもギター動画を見るのが日課だが、
彼らの機材の中にAXEやKemerはよく見かけるけど
Helixだけはマジで誰も使ってないからなー(笑)
ID:oSWL78E40(3/12)
0547 ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1339-wuRE [219.126.190.81]) 2019/12/21 15:12:14
これがAXEやKemperだと
レビュー以外でも時々利用者を見かけるから、
Helixは相当に「格下」だと言うことでしょうね。

Helixで弾いてる人なんてマジで見かけないし。
ID:oSWL78E40(7/12)

結局は製品を批判する為の方便wwww

748 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:32:09.85 ID:n1PZLcaZ.net
>>747

AXEスレ=存在しない
Kemperスレ=存在しない。
Helix=存在している。

ここ日本においては
Helixユーザーが1番多いのかも知れません。

少なくとも、音質的にKemperが圧勝なら
AXEやHelix買うユーザーは相当に少なくなるなずですが、
Kemperが1番売れている…という印象は感じませんが?

749 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:39:06.64 ID:GXQayp/m.net
> プロだってライブする時に
>いちいちつまみを動かすわけじゃないわけ
お前マジで人前で演奏したこと無いだろ
プロに限らず基本演奏する空間のサイズと現場の機材によって低音を中心に調整するぞ
狭いハコ、やたら縦長なハコ、そもそも屋内屋外でも出かたがかなり違うしビル内の他のテナントとの兼ね合いも絡んだりして弄ることなんて普通にあるぞ
引きこもりギタリストのお前が知らないだけww

750 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:41:06.66 ID:GXQayp/m.net
AXEスレ=存在したがバカセが荒らして無くなった
Kemperスレ=存在したがバカセが荒らして無くなった
Helix=バカセのスルーを徹底することでなんとか存在している
の間違いだろ
自分の過去の行いを棚に上げて適当なこと書いてんじゃねえよバーカww

751 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:45:42.01 ID:n1PZLcaZ.net
>>749
>プロに限らず基本演奏する空間のサイズと現場の機材によって低音を中心に調整するぞ

現場によるちがいの穴埋めをするために
KemperにもマスターEQてもんがついてんだろ!

752 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:46:17.86 ID:n1PZLcaZ.net
>>750
>AXEスレ=存在したがバカセが荒らして無くなった

批判をする人間=荒らしという認識なんですか?

753 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:47:00.61 ID:/XZsioxW.net
Torpedoスレには天才がいることに触れることもできないレベルの集まり

754 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:47:05.76 ID:n1PZLcaZ.net
>>750
>Helix=バカセのスルーを徹底することでなんとか存在している

だったら、俺がいることが
スレが消えた理由じゃないってことじゃん!

755 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 22:47:35.34 ID:n1PZLcaZ.net
>>753

あれは雑魚すぎて誰からも相手にされてない。

756 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:03:04.27 ID:GXQayp/m.net
>>751
あれ?>>746の書き込みとの整合性取れてる?
だから実機との効き方の違いについて>>744で書いただろ?

さっきからケンパーが他を圧倒している証明を求められている気がしてならないが、そもそも俺は>>744最後の行に書いてある通り別に特定の機材が他の機材を圧倒してるなんてことは書いていない
あくまで使える機材の一つと書いている
一々細々と反論するなよww
お前がバスウッドとアッシュの違いを判断出来ないクソ耳の持ち主である証明はお前自身の手で出来たわけだし
各アンシミュスレも批判と言いながら無関係な自己満音源上げまくって荒らしたことも事実ww
お前自分で書いた>>754の書き込みの意味ちゃんと理解してんの?
消えたケンパーやフラクタルスレと現存しているhelixスレの違いはお前を無視することを徹底できたか否かの差だよ
helixスレは完全無視とまではいかないもののある程度バカセを無視出来ているから生き残っている

757 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:20:02.35 ID:kPmRrkDg.net
>>756
まぁ、彼と関わってもなんの得にも
ならんってことやね。

むしろ有害ですらあるわけだ。

ここはスレ主として、
手を打つべきだらうな。

758 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:26:01.16 ID:m7YjBMDA.net
ここもトーピードスレみたいな
アホの巣窟になっちまったか。
廃止だな。

759 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:30:53.40 ID:GXQayp/m.net
>>757
荒らし二匹の無視を徹底するアンシミュ総合スレとアンチメジャーアンシミュスレとで分けたら良いかもね
なんて思ってたけどそれが上手く機能しなかったのがケンパースレだからなあ…結局ケンパー本スレでバカセに反応しちゃう馬鹿が一定数居たから…

760 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:42:39.83 ID:n1PZLcaZ.net
>>756

現場による違いを調節するのが
マスターEQの役目なんだから
それを否定するなら
マスターEQの意味を否定することになる。

761 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:43:27.11 ID:n1PZLcaZ.net
>>758

ここもって、ここアンチスレだぞ?

762 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:45:06.54 ID:n1PZLcaZ.net
>>759

批判=荒らしという意識がバカなんだよ。
賛否両論を認めようとしない独裁国家と同じ考えだ!
ここは民主主義の国なんだから
ちゃんと賛否両論を認めるべきだ!

763 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:46:47.65 ID:n1PZLcaZ.net
ID:GXQayp/mみたいに
批判する奴は無視でいい…とか、
批判する奴は荒らし…とか、
そんなことを言ってるから「賛否両論」がない
マンセーだけの偏ったスレになるんだよ!

お前のやってることは、
言論の自由の侵害でもあり、民主国家の侵害でもある。

764 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:53:49.79 ID:GXQayp/m.net
やっべえ…バカセ反論のつもりが反論になってない…
そのマスターEQと実機のEQは全く同じ効き方で弄れるのか?違うだろ?
そもそもお前>>746でいじらないって書いてただろ?
もういいや、お前は何書いてもああ言えばこう言うタイプのキチ◯イだしお前のこれまでの汚点全部晒してさっさと寝る

765 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:54:23.96 ID:GXQayp/m.net
【自称博識】バカセの恥晒し録〜社会教養編〜【事実は白痴】
1.市場に流通するモノの値段がどういう経緯で決められるかわからない
例1.フジゲンとアイバニーズの価格帯の差異の原因を利益とは別に「ブランド料」という謎の原価項目にあると主張。
ひょっとして〇〇費の賦課額の違いとか知らない…?
例2.エルメス
バカセ「ブランド物というのは実際のコストにブランド料が大きく上乗せされている。」
所謂ブランド物は製品製造原価に加えて販管費"も"高い。
ブランド事業が何処でどういう人材によって運営されているか考えたら小学生でもわかる話。

766 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:54:47.07 ID:GXQayp/m.net
2.製造業の原価がどのような構成で成り立っているかわからない
製造原価の構成要素のいずれも答えれず。答えを書かれても毎回学習せず。
知ってたらアイバみたいな外注で製品調達している企業とフジゲンみたいなOEM請負企業の製品原価を比較するのがどれほど馬鹿げたことなのか理解出来るからね。
その他答えれない質問には「じゃあお前らの正解は?」と回答回避を徹底する。

767 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:55:09.52 ID:GXQayp/m.net
3.企業とブランドの違いがわからない。
バカセ「フェンダージャパンは倒産した!」
企業とブランドの違いとかつてのフェンダージャパンの事業形態を知っていればこのような表現は出来ない。
バカセは「言葉狩り」だと反論したこともあったが言葉狩りでも何でもありません笑
株式会社の株の意味を知らないのと同レベルの書き込みだと未だに気付けない。

768 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:56:09.92 ID:5IJ6H//O.net
いや、自分の主張のために嘘ついてもいいと考えてるし、整合性無視して卑怯なレトリック使って答えを誘導しようとしてるし、そういうことがバレやすくて無視さやすいワッチョイありやIPありを嫌がったりするのは普通に荒らしだぞ?
しかも1日30レスなんて、月並み以上にモノ考えれる人なら普通しないんだぞ?
バカセは純然たるネットトロールで荒らしだぞ?

769 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:56:22.73 ID:GXQayp/m.net
バカセの白痴録コピペ〜フェンダー編〜
---以下バカセの主張(要約)---
1.フェンダージャパンは倒産した
2.営業不振で高額なライセンス契約を払えなくなったから潰れた
3.バスウッドの採用を契機に潰れた
4.売れてるなら何故契約が終わった!
5.誰が何を言おうとフェンダージャパンが消滅したのは事実!!売れてたら消滅しないだろ!!
--------------------------
1.神田商会側はどこも「倒産」していない
2.ライセンス契約にかかる費用形態は何を前提にしてる?→バカセ無回答
3.今も昔もバスウッドモデルは存在する。昔からあるのに急にバスウッドの評判か悪くなった根拠は?→示せず。ただのバカセの私見でした。
4.フェンダー本家に組み込むため。これにより海外販売も可能になった。そもそも不採算事業だったらわざわざ国産ラインを維持しない。
5.松下/ナショナルブランドが無くなった理由は?ブランドの概念分かってる?

770 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:57:21.53 ID:n1PZLcaZ.net
>>764
>そのマスターEQと実機のEQは全く同じ効き方で弄れるのか?違うだろ?

アホだなー!
現場の違いなんてものはアンプの設定なんて弄らずに
ミキサーのEQでバランス取ったりするものだろ!

771 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:58:07.20 ID:GXQayp/m.net
ヘタクサバカセの痴態まとめ(ソビエトスレ中心)

1.国産フェンダーに係る事業形態を理解していない。
「フェンダージャパンはバスウッド採用に起因する営業不振によってフェンダーへのライセンス料を支払う余裕が無くなった結果、フェンダーに取り込まれた」
という持論を展開するも、当該持論の土台となる前提知識/根拠の欠如を次々と露呈。そもそもブランドと企業の違いわかってる?詳細は下記参照
・国産フェンダー事業における製品企画/製造/販売の担い手がそれぞれどの企業からどこに移ったか答えれず
・昔から採用されてきたバスウッドの評判が突然悪くなった具体的な根拠を提示出来ず。ただの私見でした。
・他所の企業にライセンス付与してライセンス料を回収するだけの営業活動と
現地法人立ち上げて自社で事業を展開する営業活動、
バカセによると後者の方が少数生産でも大丈夫になるほど経営リスクが低い模様。
新たに立ち上げた現地法人の維持より経営リスクの高いライセンス契約とは…?

772 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:58:41.94 ID:GXQayp/m.net
2.2012年に行われたフェンダー本社の財政健全化を目的とした財務活動について、株式公開まではググって理解したものの
その後の債務の資本化についてフェンダー本社の場合における意義については知能が追いつかず。何故か株式公開までの説明をコピペで引っ張ってきただけで勝利宣言。
株式公開した後に何をどうして如何なる効果をもたらした結果、財政状態がどのように改善させたか答えれずに以後その点を突かれるのを露骨に嫌う。

773 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:59:10.00 ID:n1PZLcaZ.net
つまり、お前らは、
Kemperは現場による音響の違いで
アンプ設定が変えられない(実機と挙動が違う)から
ダメだってことが言いたいんだな?

774 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:59:47.85 ID:GXQayp/m.net
その他過去に恥を晒した話まとめ
1.バカセ、自分が弾いた音源にリズム隊を足されたものを酷評
酷評後に自分の音源だと気付くと自分のではないと主張を変えるがバカセ本人の音源とmix音源を左右に振り分けた音源が投稿され完全に一致する。都合の悪い書き込みは目に入らないらしく未だに証拠は無いと言い張っている。

2.バカセ「ジャックを交換したら音が良くなった。接触面積の小さいシリンダージャックはダメ。」
→円(プラグ)と平面(ジャック)が接触するときは接触面積は同じである。バカセ論によるとシールド挿入時はどちらかの金属が変形する模様。

3.バカセ「アイバはシナノキをバスウッドと称して使っている!!だから音が悪い」
→バスウッドもシナノキ属。木材としての特性に大差無し。具体的な違いも説明できず。
メイプルも地域によって品種違うけどそっちは良いの?

775 :ドレミファ名無シド:2019/12/21(土) 23:59:57.78 ID:n1PZLcaZ.net
>>772

そんなスレ違いのコピペをしてる自分を
荒らしだと思わんのか?

776 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 00:00:42.62 ID:tGaztC/M.net
ちゃんとKemperの話をしている俺を
荒らしだの何だのと言っておいて
自分は平気でKemperとは無関係な記事をコピペ荒らしするという
この異常性。

777 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 00:29:09.15 ID:c219eOuJ.net
これほど完全な「おまゆう」って見たことないwww

778 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 01:46:17 ID:tIBIpD/T.net
このスレ有益だよ。

犯罪者が犯罪を犯し続ける心理が分かる。
こうやって自分に都合のいい理由を付けて罪を重ねて行くのか。。。

779 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 02:58:43.59 ID:XctSllgw.net
とにかくこの人は
アイバニーズのギターと
フラクタルのAXE-FXと
ケンパープロファイリングと
LINE6HELIXが大嫌いなようだが、

きっと、たいして弾けもせんのに
アイバニーズの結構値の張るギターと
AXE-FXとケンパーとHELIXを
ローン組んでかいこんじまったんだろうな。

結局使いこなせず、ショボい音しか出せず皆からバカにされて
処分したが、ハードオフとかで、買い叩かれて元も取れず
ローンだけが今も残ってるとか、そんなもんだろう。

で、自分が使いこなせなかった機材とそのユーザーを
罵ることに残りの人生を費やすんだろうな。

全く無意味で無価値だよな。

見つけ次第、ただちにあぼーんが正解だ。

780 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 09:48:24.02 ID:IPJaxVTA.net
>>770
やっぱり完全に人前で演奏したことの無い奴の発想だな
わざわざ意識するほどの事でも無いが空間と現場の機材に合わせてPA以前に中音の時点である程度調整する
引きこもりには理解できん話よな。バンドで、つまり他人と演奏する機会が皆無なお前にはな

実機とアンシミュの違いについて敢えて述べたものをあたかも致命的な欠点かのように取り扱って>>773のような書き込みするのはどうかと
あくまで万能性の否定をしただけでそれで駄目にはならない
1か0でしか物事を判断できないのは正しく低能な人間の考え方だな

781 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 09:55:06.96 ID:IPJaxVTA.net
>>776
ケンパースレで無関係な書き込みをするバカセ
0248 ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a39-zb9T [219.126.190.167]) 2019/05/03 15:36:35
ギター(4号機/ストラト)自体に改良を施しましたー。
https://dotup.org/up...dotup.org1837720.mp3

自分でも目から鱗の結果です。

ID:9VBrIDrE0(2/6)

0743 ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf39-GtbZ [219.126.190.142]) 2019/05/20 19:26:32
クリーントーンで音で音を前に出すのは簡単なのですが、
歪みだとどうしても引っ込みガチになってしまいますが、
研究を重ね、遂に歪みでも音を前に出すことに成功しました!

やっぱり日頃の行いがいいと、神様が閃きを与えてくれるのです。

Gibson Explorer
https://youtu.be/cWWaWfL4YjA
俺の場合(NEW!)
https://dotup.org/up...dotup.org1852350.mp3

ID:tvL+ULwP0(3/4)

782 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 09:57:15.54 ID:IPJaxVTA.net
0761 ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf39-GtbZ [219.126.190.142]) 2019/05/21 19:44:30
俺はこのクラスの音を出せる人間なので
信用できると思いますよー。

信用に値するサウンドクオリティー。
https://dotup.org/up...dotup.org1853161.mp3
ID:+iRxk64W0(2/5)
0785 ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7939-YLUn [220.156.31.108]) 2019/05/23 19:33:12
以前のシングルハムよりは使える音になったものの、
ハイゲインではイマイチ納得レベルに達していないリアPUですが、
これがクリーン音を出すんですよー。

4号機リアPUのクリーンサウンド
https://dotup.org/up...dotup.org1854658.mp3

前回よりもギターの小改良が効いているので
サウンドクオリティーもUPしております。
3
ID:77Qo315y0(1/23)

783 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 12:21:54.59 ID:tGaztC/M.net
>>780
>あくまで万能性の否定をしただけでそれで駄目にはならない

自分でKemperの欠点を言っておきながら
都合がいいやつだなー。

784 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 12:22:59.29 ID:tGaztC/M.net
明らかにコピペ荒らしなので
ID:IPJaxVTAをNGにしました。

785 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 12:31:38.94 ID:XctSllgw.net
>>780
そうですね。
全く無意味で無価値です。

786 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 12:39:26.11 ID:tGaztC/M.net
上でも話が出たように
Kemperは実アンプの設定を
スクリーンショットする形でプロファイリングするのであって
ゲインつまみの挙動やトーンつまみの挙動を再現できるわけではない。

要するに、実アンプならば状況に応じて
つまみを回せば対応できることを
Kemperの場合は再度プロファイリングしなければならないのである。
もちろん現場でそんなことはできないので
つまり事実上不可能なのである。

787 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 12:42:49.70 ID:tGaztC/M.net
要するに、Kemperは
実アンプのゲイン量、トーンつまみの設定分、
全てプロファイリングしなければならず、
膨大なデーターが必要となってくるである。

ま、それ以前に、1つのプロファイリング自体
大してリアルではないので、
ツマミの挙動とか、こまけーことはいいんだよ!的な状態なのが現実である。

788 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 12:46:42.18 ID:tGaztC/M.net
Kemperの持つリアリティーは
IRが大してリアルじゃないことと似ていると思います。

斬新な発想で作られた製品ではありますが
コピー機ではないので
実機の音や挙動が完全再現できるわけではなく
サウンドが相当にデジタル劣化加工されてしまうのです。

789 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 12:57:20.82 ID:JIildHmW.net
デジタル加工された音が
気に入らないなら
アナログ機材を使えばいい。
簡単なこっちゃ。

790 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:04:25.68 ID:tGaztC/M.net
宣伝文句としては
Kemper=リアルという触れ込みですが、
実際は大してリアルじゃないというのが現実で
それゆえに客もAXEやHellixに流れているとう実情があるかと思います。

本当に実機並みの音が出るなら
Kemper圧勝になるはずですが、もしかして三者の中で1番不人気??と
と思えるレベルに留まっているのは、そういうことです。

791 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:05:00.14 ID:1JcKX0Tb.net
相変わらずマニュアル読めばわかるレベルの間違いが何年も前から更新されてないのが凄い
だけどここはアンチスレだからもっと思う存分暴れていいぞ
ていうかもっとぶっ飛んだ批判はないのかサボるなよ

792 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:07:45.05 ID:tGaztC/M.net
>>791
>相変わらずマニュアル読めばわかるレベルの間違い

例えば?

793 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:08:44.17 ID:tIBIpD/T.net
だって本人、実機を使った事無いんだもん。。。
ネットに転がってるネタ以上は絞り出せません。。。

794 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:14:03.18 ID:JIildHmW.net
至極当たり前のことを
さも自分が発見したかのように
ウンチク垂れて
語ってるだけ。

完全に無意味で無価値。

795 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:15:29.91 ID:JIildHmW.net
こんなスレッド、
意味も価値もないから
埋めた方がいいな。

796 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:24:32.60 ID:JIildHmW.net
>>793
案外、ローン組んで買ったけど
つかいこなせなくて、
ジョボい音しか出せず皆からバカにされたとか、
ケンパーに嫌なおもひでがある人かもしれんよ。

797 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:37:13.77 ID:tGaztC/M.net
>>792
>>相変わらずマニュアル読めばわかるレベルの間違い

ネガティブ印象を植え付けるために
言ってみただけなんだね?

798 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:46:48.96 ID:tGaztC/M.net
チューブアンプって
アナログだからこそああいう質感が得られているけど、
あれをデジタルに変換すると
相当にチューブらしさが死んじゃうんだよなー。

アナログ→デジタル変換と言う作業自体が
まだ同等の再現性ができるほど発達しておらず、
相当に劣化してしまうのが現実としてある。

799 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 13:51:47.85 ID:JIildHmW.net
まぁ確かに、

ここはアンチスレなんで敢えて言えば

自分もケンパー買う予算があったら、
自分もアンプやギター本体に
使う気がするが、

ああいうデジタルもんを
自分の音楽や演奏に活用したいという人がいても
それはそれでアリやからな。

アンプシミュレーターとやらで、
壊れたラジカセみたいな音だして
自画自賛してるような人より
なんぼかマシだなぁ

800 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 14:00:49.74 ID:tGaztC/M.net
>>799
>壊れたラジカセみたいな音だして

それはこれのことかね?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2021832.mp3

801 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 14:19:50.81 ID:JIildHmW.net
まぁ、あの人の音は
無意味にデカい傾向にあるから

何も知らずに再生すると
耳を痛めるリスクがあるので、

リンクは踏まない事を
推奨するけどね。

壊れたラジカセみたいな音の
大して上手くもない演奏を聴かされた挙句

音楽を職業や趣味にする人が大事にすべき
耳まで破壊されるなんて
こんなバカバカしい事はないからな。

匿名の不特定多数がアップロードできて
自由に聴けることは素晴らしいが、
誰がどんな音を仕込んでるか分からんから
色々リスクもあるんだよねー

802 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 14:27:21.90 ID:tGaztC/M.net
>>801
>誰がどんな音を仕込んでるか分からんから
>色々リスクもあるんだよねー

ウィルスじゃあるまいし大げさなー w

803 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 14:46:51.84 ID:JIildHmW.net
どんな音が出て来るか
知らずに再生して
耳を痛めるリスクについては

もっと語られるべきだろうなぁ

804 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 15:02:59.68 ID:JIildHmW.net
まぁ、あとは
ケンパーに限らず
デジタルもんの宿命として
新しいもん>古いもん
の傾向があるかな。

新しいもんが出ると
古いもんはゴミになる傾向は
少なからずあるかな。

もちろん、古いデジタルディレイとかを
今も現役で使っている人はいるが、

アンプや歪みもんのように、解像度や追従性なども
重視されるようなモンは、新しいもんが有利な傾向にあるだろうな。

しかし、それは開発側の技術が進歩したってだけで
使う側の耳が肥えてきたってわけじゃないからな。

チューブアンプとかのアナログ回路もんは、
消耗品の交換や
メンテナンス、壊れたパーツの交換などが可能ならば
半永久的に、その機材の音を維持できるからなぁ

805 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 15:07:00.58 ID:1JcKX0Tb.net
>>792
例えば?っていちいちお前の間違いを正すのに付き合うわけないだろ
それともアンチから改心したいのか?
言ってることが同じでしかも的外れだからいい加減こっちは飽きてんだよ
アンチならもっと真面目に批判ネタを練ってこいよな
一つヒントを言うとチューブアンプへの認識がそもそも間違ってる
このままじゃいつもの通りお前の頭の悪さが露呈してるだけだぞ

806 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 15:15:33.77 ID:JIildHmW.net
まぁ、あと強いて挙げるなら
値段が高いってことか。

ここら辺の評価は
財力や価値観によって別れるところだが

4〜5万くらいで入手できるなら、
色んなアンプをプロファイルして
遊んでみたいところか。

807 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 15:19:25.25 ID:JIildHmW.net
有馬記念か

808 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 16:10:36.38 ID:tGaztC/M.net
>>803

WHOが2050年までに世界の12〜35歳のほぼ半数が
難聴になると警告を発しています。
https://i.imgur.com/O1Bxd78.jpg
https://i.imgur.com/PhNv29p.jpg

809 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 16:11:37.77 ID:tGaztC/M.net
>>805

やっぱりないんだー(笑)

810 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 16:14:12.88 ID:tGaztC/M.net
>>804
>チューブアンプとかのアナログ回路もんは、
>消耗品の交換やメンテナンス、壊れたパーツの交換などが可能ならば
>半永久的に、その機材の音を維持できるからなぁ

古いマーシャルが今だに好まれているように
ギターのサウンドというのはトランジスターや
デジタルでは置き換えられないほど
奥の深いものなのです。

50年も60年も昔のビンテージギターが
今だに多用されている現実にも似ています。

811 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 16:19:55.38 ID:1JcKX0Tb.net
マニュアル読めばわかる間違いって既にヒント出してんだから甘えるなよ
ちゃんとダメージ与えたいなら勉強してこい

812 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 16:21:35.08 ID:JIildHmW.net
>>801

> まぁ、あの人の音は
> 無意味にデカい傾向にあるから
>
> 何も知らずに再生すると
> 耳を痛めるリスクがあるので、
>
> リンクは踏まない事を
> 推奨するけどね。
>
> 壊れたラジカセみたいな音の
> 大して上手くもない演奏を聴かされた挙句
>
> 音楽を職業や趣味にする人が大事にすべき
> 耳まで破壊されるなんて
> こんなバカバカしい事はないからな。
>
> 匿名の不特定多数がアップロードできて
> 自由に聴けることは素晴らしいが、
> 誰がどんな音を仕込んでるか分からんから
> 色々リスクもあるんだよねー

これは次スレのローカルルールだなぁ

813 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 16:27:19.10 ID:JIildHmW.net
まあ、次スレなんて、
ないけどな。

814 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 17:35:53.70 ID:tGaztC/M.net
>>812
>これは次スレのローカルルールだなぁ

俺の音源を聴いて
劣等感でショック死するからですか?

815 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 17:38:48.66 ID:tGaztC/M.net
俺のサンプルを置いときますね。

ジギースターダストのリフ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2021832.mp3
You Shook Me All Night Longのリフ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2022132.mp3
適当なアルペジオ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2017083.mp3

816 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 17:41:06.09 ID:JIildHmW.net
リスグラシューか。

817 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 17:48:04.61 ID:JIildHmW.net
ケンパーねぇ…

まぁ、高額路線も
ほどほどにせんとな。

818 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 17:52:45.47 ID:tGaztC/M.net
Kemperなんて言っても所詮は偽物の音だし、
デジタル丸出しの音です。

819 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 17:55:02.80 ID:tGaztC/M.net
例えるならば
本人とモノマネ芸人の違いみたいなものです。

やっぱりチューブの持つ歪みは
デジタル機器じゃ再現できません。
もちろんトランジスターアンプも無理です。

しかしKemperレベルの製品だと
トランジスターアンプでジャズコーラスさえも
大した再現性は出せないのです。

820 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 17:58:10.13 ID:tGaztC/M.net
この音源はフィリピンハーフの
日本人ギタリストであるDuranが
ストラト+Roland JC120で演奏している音源です。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2022141.mp3

到底、Kemperごときでこんな音は出せません。
つまりKemperではチューブアンプはおろか
トランジスターにさえも勝てないのです。

821 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:01:36.13 ID:tGaztC/M.net
売り文句のように
Kemperはアンプコピー機のごとく
1台あれば世界中のアンプが手中に入るのなら
23万〜29万でも安いかも知れません。

しかし実際には
トランジスターアンプはおろか、
1Wのマーシャルアンプにすら勝てないのです。

1Wのマーシャルサンプル動画
https://Youtu.be/sTxv98FqbDA?list=PLV50ELGCbaoY7DqoiLnzRvCLHJofFnKiI

822 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:02:34.18 ID:JIildHmW.net
アンプシミュレーターでも
出ねぇ音だけどな。

デュランなら
ケンパー弾いてもこれぐらいやるだろうな。

823 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:05:35.66 ID:tGaztC/M.net
こちらも同じくDuranで、
ストラト+Fender TwinReverbで弾いてる音源ですが、
こんな音は逆立ちしてもKemperでは出せません。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2022148.mp3

これが本物のチューブアンプの実力なのです。

824 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:10:18.08 ID:JIildHmW.net
まぁ、
イチバン無用なのは、
ケンパーガー
とか
Helixガー
とか
AXEガー
とか
パスウッドガー
とか
ウンチク垂れながら
アンプシミュレーター
弄ってるやつだろうなぁ。

ユーチューブ見ても
そんなことやっとるやつ
1人もおらんしな。

世の全てのギタープレイヤーにとって
無駄な行為なんだろうなぁ。

825 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:11:32.09 ID:tGaztC/M.net
>>824
>ウンチク垂れながら
>アンプシミュレーター弄ってるやつだろうなぁ。

じゃあお前さんは
そういうウンチクを垂れながら
何でギター弾いてるんですか?

826 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:23:47.74 ID:JIildHmW.net
ステージにパソコン持ってきて
プラグインソフト動かしながら

ケンパーはデジタル臭いとか
Helixはオモチャだ〜とか
AXEは偽物の音しかしない〜

俺の本物の音を聴け〜

とかやるギタープレイヤーなんて
プロアマ問わず1人もいませんからね。

まともなギタープレイヤーにとって
全く無意味で無価値な行為でしょうね。

827 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:32:12.99 ID:JIildHmW.net
まぁ、実際にアンプ鳴らした経験に乏しい人は

アンシミュでこんな音出せちゃう俺スゲー

とか勘違いして、匿名掲示板で赤の他人に
無理やり聴かせちゃうんだよなぁ。

ケンパーや、AXE、Helixより
間違ったギタープレイヤーを
量産してるよな。

828 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:37:23.43 ID:JIildHmW.net
んで、ジョボい音だとバカにされると

ヘッドホンの品質ガー
とか
聴き手の再生環境にケチつけたり

俺のクレームでSONYが動いたとか

わけわからん勘違いするんだろうよ。

829 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:44:18.75 ID:JIildHmW.net
なぜ
古今東西の一流プレーヤーが

ケンパーがー
とか
フラクタルがー
とか
Helixがー

とかウンチクも垂れず、

アンプシミュレーターで
作った音を、無理やり赤の他人に聴かせたりしないか、

全く必要なく、無駄で、バカげた行為だと
理解しているからです。

830 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:50:38.90 ID:JIildHmW.net
そもそも騙されてアイバニーズ買った

とかいう、

主体性のない人間に

ギターは向いてないのです。

831 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:52:26.76 ID:JIildHmW.net
あと、アンプシミュレーターの事を

アンシュミ

などと言ってスレッド立てちゃうギタープレイヤーなんて1人もいません。

832 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 18:53:14.67 ID:XUHZ9ijk.net
ケンパーならピグノーズを600wで鳴らせるのだろうか

833 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 19:05:57.91 ID:JIildHmW.net
>>832

ピグノーズの音をプロファイリングして
600wで鳴らすってことかな?

ケンパーの出力が何ワットかよく知りませんが

理屈の上では、ピグノーズの音をプロファイルして、ピグノーズの本来の出力以上の音で鳴らす事は可能でしょうね。

問題は、プロファイルした音が、
「ピグノーズの音」
として、納得できるものかどうかですが。

834 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 19:08:00.55 ID:JIildHmW.net
まぁ、試してみて、

気に入ったら使えばいいし
気に入らなきゃやめとけばいい。

簡単なことです。

835 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 19:11:14.38 ID:JIildHmW.net
ケンパーを使いこなしたければ、
プロファイルの元となる、
実機の特徴や使い勝手、
マイキングやなんかに
ある程度精通してた方が
より楽しめるだろうな〜

アンプシミュレーターで作った音を
自画自賛してるような人は、

多分何使ってもダメでしょうね。

836 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 19:12:59.86 ID:JIildHmW.net
さて、そろそろ時間だな

837 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 19:32:51.33 ID:tGaztC/M.net
>>833
>ケンパーの出力が何ワットかよく知りませんが

散々偉そうなことを言って来て
そんなことも知らねーのよか(笑)

おまえ、Kemperユーザーじゃないだろ?

838 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 21:00:09.74 ID:tGaztC/M.net
【Kemperでは出せないリアリティー】

まずはこちらを10〜20秒ほど聴いて耳を慣らして下さい。
https://youtu.be/zKTi8l8Yuxg?t=36
この↑サウンドをより生ぽく聴くとどうなるか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2022300.mp3

※機器の破損の可能性がありますのでご注意ください。

839 :ドレミファ名無シド:2019/12/22(日) 21:35:40.08 ID:tGaztC/M.net
もう少し音のバランスを近づけました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2022369.mp3

840 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 09:12:12.83 ID:NYuYyGjY.net
アンプシミュレーターで
こんな音出せちゃう俺スゲー

みたいな

そんなことするより
ケンパーの方がよっぽどましだよね。

841 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 09:20:32.45 ID:NYuYyGjY.net
アンプシミュレーターで

こんなレベルの音が出せちゃう俺スゲー
とかやってる人って

ギターサウンドの何たるかが
全く理解できない

低級な耳の下等民族だよね。

プロアマ問わず、本物ギタープレイヤーで
そんなことしてる人
1人もいませんからー

842 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 09:26:30.44 ID:NYuYyGjY.net
アンプシミュレーターで作った音って

ウソくさい。
インチキ臭い
本物のギターサウンドから

とおくかけ離れた音だよね。

あれで満足できる人なんて
誰もいないから

ユーチューブ見ても誰も使ってないよね。

843 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 09:49:52.52 ID:NYuYyGjY.net
実際問題として、

バンド経験や
演奏経験に乏しい
本物のギターサウンドを
鳴らした経験に乏しい人が、

ヘッドホンで
アンプシミュレーターかなんか鳴らした
安もん臭い音に満足しがちなんだよなあぁ

844 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 10:16:56.62 ID:fmIULDkT.net
パスウッドガー
ケンパーガー
フラクタルガー
Helixガー

リアリティガー

とかウンチク垂れながら

アンプシミュレーターで作った
リアリティ皆無の
ギターサウンドを自画自賛する
のって、行為そのものにリアリティが皆無だし、そんなリアリティのない人生
やだよね。

845 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 11:06:23.16 ID:dw8iB8Yb.net
>>844
ん?
ケンパー以外はアンシミュじゃないのか??

846 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 13:04:36.44 ID:fmIULDkT.net
>>845
アンプシミュレーター機能もあるが、
ギターサウンドプロセッサーと表現するのが
より適切かと、

どっかの

リアリティのない
壊れたラジカセみたいな自作音源晒して
ドヤってる人みたいに
プラグインのアンプシミュレーターかなんかで
適当に作った音こそ真の偽物。

847 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 15:37:50.48 ID:fmIULDkT.net
耳を痛めてしまうリスクのある
リアリティのかけらもない音源なんて
再生する意味も価値もないよね。

848 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 19:01:42.75 ID:7bRLn4wk.net
あれを再生してる人なんて居るの?
普通の感覚ならクリックしないでしょ。

849 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 19:17:21.59 ID:1WOQ/Qlj.net
ID:fmIULDkTは俺の音を置き下ろしているが
なぜか彼が優れた音を出せる人間には
思えないんだよなー。

物凄く低いレベルから偉そうにことを書いてる人間特有の匂いを感じる。

850 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 19:28:01.08 ID:1WOQ/Qlj.net
Kemperを含めてアンシミュというのは、
自宅で実アンプを鳴らせない人が買うことが多いので
ヘッドフォンでどれだけの音が出せるか?が
重要になってくるわけですが、

期待してKemperを買って、いざヘッドフォンで音出してみて、
大いに失望した人は少なくないんじゃないかなーと思います。

851 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 19:30:12.95 ID:1WOQ/Qlj.net
Kemperをヘッドアンプ代わりにして
大型キャビを鳴ら使い道もあるにせよ、
それだったら実アンプを鳴らす環境と
同じになってしまうわけです。

だったら最初から実アンプ使った方が
間違いないという事にもなってくるわけで
本末転倒だとも言えるわけです。

852 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 19:33:53.42 ID:1WOQ/Qlj.net
ケンパーが出て9年近くが経つが
ところでケンパーってエディター出たの?w

853 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 19:38:31.39 ID:9WUuPZ/G.net
>>848
いません。

見つけ次第直ちにあぼーん。

854 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 19:53:22.77 ID:1WOQ/Qlj.net
今日の音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org2023068.mp3

855 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 21:29:58.66 ID:E+FJLhpW.net
ここはアンチスレだから思う存分暴れていいんだよ
そしてここ以外に出てくるな

856 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 21:42:31.92 ID:Qkfu67yU.net
ライブではアンプ直だと1〜2セッティングしか音が出せないやろ
そりゃブースターやボリュームぐりぐりするんやけどケンパーやと便利やから
色々つなぐとケーブル一本ごとに音痩せするわ

857 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 22:03:48.46 ID:1WOQ/Qlj.net
>>855

貴方に自由を束縛する権利はありません。

858 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 22:04:51.23 ID:1WOQ/Qlj.net
>>856

エフェクターてんこ盛り+実アンプより
Kemper1台の方がよっぽど音が痩せますよー。

859 :ドレミファ名無シド:2019/12/23(月) 23:58:12.72 ID:WtZd5xTM.net
バカセの恥晒し要約録〜フェンダー編〜
1.アルダー材について
バカセ「木材も安価で大量に手に入るからという安易な理由で選んだとは思えない。」
→フェンダー公式「安くて大量に供給できる""レッドアルダー""を使用しています。」
バカセ「公式が勝手にそう書いてるだけだ!」

2.フェンダージャパンについて
バカセ「バスウッド採用に起因する営業不振で倒産した。」
神田商会側は何も倒産してない。
フェンダー、日本での営業形態を代理店+ライセンス販売から現地法人の設立による直営に変更。
よりハイリスクハイリターンの営業形態に。このような営業形態を取るのは基本的に順調であるからである。
そして営業不振とされた国産フェンダーは今もMIJとして現存。不振であればメキシコに置き換える。

860 :ドレミファ名無シド:2019/12/24(火) 02:07:37 ID:+Qum56Ct.net
今のご時世、まともな会社の社会人なら
徹底的にセキュリティ教育を受けてるから
怪しいファイルなんぞ絶対開かんよな。

光熱費を個人情報とか言っちゃうやつには理解できんだろうが。

861 :ドレミファ名無シド:2019/12/24(火) 19:45:12.62 ID:qZQ54cxv.net
本日のこの音源は
ワイルドクリーンと名付けました (´ー`)

名前を裏切らないサウンドだと思います。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2023825.mp3

862 :ドレミファ名無シド:2019/12/24(火) 20:22:33.06 ID:7JR26FBw.net
まぁ、要するに聴く価値なしと。

863 :ドレミファ名無シド:2019/12/24(火) 20:24:21.04 ID:qZQ54cxv.net
>>862

聴いて劣等感を刺激されるのが怖いの?

864 :ドレミファ名無シド:2019/12/24(火) 20:29:25.37 ID:7JR26FBw.net
そろそろ本スレ立てよかな。

865 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 12:37:01.80 ID:IZ8f+UZH.net
もうちょいまともな
ケンパー批判者が
来るかなと思ってたが
無駄だったようだな。

866 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 13:20:39.16 ID:495epNtA.net
そりゃケンパーの根本的にダメなところは上級者の他人をあてにした<お兄さんがたのペニスをなめさせてください>みたいな
根本的に負け犬型のところだから

867 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 20:39:52.55 ID:IZ8f+UZH.net
無い方がいいな。

868 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 21:16:54.73 ID:jHpsi0bq.net
需要が低いから立たなかったんだから
無理して立てることもないんだよなー。
新製品が出たわけじゃあるまいし、
どうせ話す内容もないんだし。

869 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 21:20:13.43 ID:jHpsi0bq.net
不思議なもので、
チューブアンプをキャビ経由でマイク録音した場合は
ちゃんとチューブアンプの音が出るのに
チューブアンプをライン録音しても
チューブアンプらしい音にはならないんだよなー。

デジタル変換で相当にチューブの質感が死ぬ。

870 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 21:57:14.63 ID:vf2x/eQ3.net
JVMを売ってケンパー買おうとしてるんだが辞めた方がいい?
JVMの音に不満はないんだがフェンダーアンプのクリーンな音が欲しい
でもアンプを二台置くほど部屋のスペースに余裕がない
そこでケンパー買おうかなと思っているんだがデジタルになるので不満が出ないか不安
レイテンシとか
どう思う?

871 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 22:04:38.99 ID:PEYwd4CW.net
両方もってるけどどっちか片方と言われたらJVMかな
JVMのクリーンも十分使えるしね
オススメはケンパーも買い足す

872 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 22:04:57.56 ID:jHpsi0bq.net
>>870
>フェンダーアンプのクリーンな音が欲しい

そういうペダルがあるから探してみるといいよー。

873 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 22:07:04.75 ID:1ACEzWqA.net
>>870
自分はKemperに不満はないけど
できればJVMは売らない方が良いんじゃないかな
自分でプロファイリングしたほうが良いから
ネットでリグを色々と試したが気に入ったのはなかなか見つからないねぇ
自分はJVMやメサのロドキン持ってるが比べてレイテンシとかは違和感を特に感じないよ

874 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 22:33:01.34 ID:vf2x/eQ3.net
>>873
>>871
ありがとう!
最近はレイテンシとか気にならないんだね
一度楽器屋でケンパーを弾かせてもらったけど昔PODの時に感じた違和感がなくて驚いたんだけど自分は素人に毛が生えたアマなので気付かないだけかな?と思ってたんだ
お二方ともJVMは売らずにケンパーを買い足すのをお勧めしてるのでそれに従って買い足すよ
実機はツマミを回すだけで音を作れるから手取り早い
そこは実機のメリットだよね

875 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 22:37:34.32 ID:jHpsi0bq.net
うん、買えばわかる。
チューブアンプの代用にはならないということが…ね。

876 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 22:38:00.36 ID:PEYwd4CW.net
あと買うならパワーアンプ付きにした方がいいよーノシ

877 :ドレミファ名無シド:2019/12/25(水) 22:49:15.05 ID:vf2x/eQ3.net
>>876
大丈夫
それはもちろんそのつもりでした
手持ちのキヤビネッドで鳴らして弾きたいからね
ありがとう!

878 :ドレミファ名無シド:2019/12/26(木) 08:27:51.68 ID:x9+Jg4RY.net
見事なスルーぶりに見ていて清々しいw

879 :ドレミファ名無シド:2019/12/26(木) 13:27:35.37 ID:jA9XgCQW.net
そろそろ
本スレ復活かな。

880 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 07:26:38.86 ID:n6OJ5M/4.net
埋めた方がいいかな。

881 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 13:11:19.00 ID:7gz9JazB.net
確かに
あんまし演奏経験のない人向けではないな。
ケンパーに限ったことではないが。

882 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 18:16:00.59 ID:c3/hTcrx.net
本物のチューブアンプを維持するのが気にならなくて弾ける環境があるなら手放す必要ない、てか手放すな
俺はデュアルレクチ→Axe-fx II XL+のパターンだがチューブだヒューズだで便利さを取ったクチだがこれがAxe IIIになったところでどこまでいっても代替品でしかない

883 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 18:17:33.48 ID:c3/hTcrx.net
たとえ聴感上違いが分からなくてもね

884 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 18:37:24.06 ID:zf8yBDgZ.net
メタル音はリアルでもゲイン上げすぎてダイナミクスが出せない人ばっかりだから代替が効く程度の話

885 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 18:44:11.36 ID:zf8yBDgZ.net
オーディオ的な知識が無い人が多くて糞音に耳が慣れてるんだよ

886 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 19:20:02.64 ID:1NEbBayw.net
Kemperのライバル製品
https://youtu.be/82H3fBBHMHc?t=898

デジタル臭いKemperよりも断然自然ですねー。

887 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 19:57:13.29 ID:zf8yBDgZ.net
たとえば今、僕は、BlackSabbathのLiveAtLastのほうをベンチマークしていますが、
基本的にスタジオ版の音をゲインアップして暴れさせた音なのでまあ似たようなものです、

ケンパーのサバスで検索したらTopとして出てきたのがこれ
https://www.youtube.com/watch?v=JeLJX9FN04U#t=4m

今作成中の僕の音源を続けたのがこれ(スタジオ版の音を作るならもっと暴れないようにしますが)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026057.mp3

で、僕はオーディオにたけているので、ケンパーのインチキに気付き、モノラルにしたのがこれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026058.mp3
ケンパーの音源はこれだけモノラルにしたら音が死ぬけど僕のは死んでいない、
つまりケンパーのは疑似ステレオのインチキです

888 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 19:58:09.18 ID:zf8yBDgZ.net
ケンパーのは疑似ステレオで偽情報で膨らませたインチキ音です、すぐにわかりました

889 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 19:58:55.07 ID:zf8yBDgZ.net
こんなことでド素人をだましてるなんてひどいですね

890 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:03:22.36 ID:zf8yBDgZ.net
For World People

KemperTopSabbathProfile→MyTorpedoSound

1 stereo
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026057.mp3

2 monoral
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026058.mp3

KemperTopSabbathProfile is STEREO FAKE

891 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:04:07.03 ID:7gz9JazB.net
まぁ、本物のチューブアンプを
ガンガン使ってる人の方が、
上手く使いこなせるだろうね。

892 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:05:47.56 ID:zf8yBDgZ.net
ホンモノだって大した音出てない、大きい音出したら糞音でも物理ダイナミクスがでるだけ

893 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:06:00.21 ID:zf8yBDgZ.net
それがケンパーのサバスの音

894 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:06:10.69 ID:zf8yBDgZ.net
インチキ

895 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:07:15.36 ID:zf8yBDgZ.net
予想よりはるかにバカをだましに行ってるケンパーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

896 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:10:55.98 ID:zf8yBDgZ.net
ちなみに僕の前作の1971SuperLeadトーンもケンパーのTopよりかなり上です

897 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:14:32.30 ID:zf8yBDgZ.net
ふつうにアンプ鳴らしたってケンパーのサバス音ぐらいしかでない、
本物なんて言ったってそれをでっかい音で鳴らして喜んでるだけ

プロレベルの音を出すには凄まじい研鑽が必要です

898 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:14:48.64 ID:1NEbBayw.net
ID:zf8yBDgZをNGしました。

899 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:15:58.07 ID:zf8yBDgZ.net
>>890 normal → monoral

900 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:15:59.80 ID:1NEbBayw.net
>>891

なんでそう思ったの?
チューブアンプを使いこなすことと
Kemperを使いこなすことって
全く意味が違うんだけど?

901 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:17:12.51 ID:zf8yBDgZ.net
あちゃんとmonoralになってた

902 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:17:51.77 ID:zf8yBDgZ.net
ここでもカタワの猿を飼ってるんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

903 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:18:13.10 ID:zf8yBDgZ.net
ひどいなーーーーひどいなーーーーーーケンパー酷いなーーーーーーーーーーーーー

904 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:21:02.10 ID:zf8yBDgZ.net
Torpedoなんていじってたら、このままホンモノアンプのリターンに突っ込めばほぼこの通りの音が出るんですよ

905 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 20:34:43.56 ID:zf8yBDgZ.net
ソロのトーンなんて100倍僕のほうが上

906 :ドレミファ名無シド:2019/12/27(金) 21:06:18.74 ID:zf8yBDgZ.net
しかもその人のギターなりなんなりでやっとこさその音であって
他のをつないだってマトモに機能しないわけでしょ

907 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 00:01:34.90 ID:maunB4z0.net
僕はもう、近代のモダンレコーディングレベルに達してしまったので、
70sの録音に対してはトーンが出すぎてるんですけどね

908 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 00:08:16.19 ID:xZ4OAQhf.net
ID:maunB4z0をNGにしました。

909 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 00:09:52.60 ID:maunB4z0.net
ケンパーの超真剣なTopプロファイルよりも
僕がCatalinbread/SabbraCadabraとWMDのパライコだけで作った音のほうが上です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026263.mp3

910 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 06:26:48 ID:oJs+ESzh.net
>>909
ドラムと一緒になってる音と
ギター単独でなってる音とでクオリティ違い過ぎるけど…

どう言うファイルなん?意味不明なので解説求む

911 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 07:18:41.23 ID:maunB4z0.net
人間にとって、音というのは、直前の音としか比較ができないのです、
この界隈は、いじましいアホメタだらけなので、僕のようなタイプは叩かれ続けていたので
いやがおうにもホンモノ音源と比較するしかないように本物と交互に混ぜただけです
基本的にそういう音源を作っています
僕はずっとアホメタのヘタクソたちに絡まれてきましたから
ちなみに交互に混ぜる前の音源はちゃんとファイル名を付けていなかったのですが探しました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026401.mp3

912 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 07:20:24.73 ID:maunB4z0.net
たとえばCranked 1971 Super Leadの音を聞いた後に、そのファイルを聞けば、モゴモゴの糞音にも聞こえる、それが人間の耳なのです

913 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 07:22:11.41 ID:maunB4z0.net
そこのアホ猿を筆頭に、この界隈のアホは、音を比べることもできないカスだらけ、
カスのプロファイルは簡単でバンヘーレンが大好きタイプです
バンヘーレン周りにアホが集中するのです、ああいうアホみたいな音楽を聴ける地点でアホですから

914 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 07:25:33.63 ID:maunB4z0.net
ていうかあなたもバックを無視してギタ音だけ比べる脳がなさそうですね

915 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 07:26:55.73 ID:maunB4z0.net
バック演奏抜きのギター音は小さい目です、その小さい音に僕の音源の音量を合わせてあるのですから
パット聞いた感じではへこむのは当たり前、
そういう音判断したってギターの音なんて作れないでしょ

916 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 07:31:05.39 ID:maunB4z0.net
たとえば僕のその音源とKemperのTopとギターの音のみをを比較するには僕のほうの音をかなり小さくしないといけません
これはぼくのほうを80%にしたけどまだ僕のほうが大きいです、
けど優劣なんて一瞬に分かるぐらいKemperのおとはしょぼいですね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026404.mp3
そもそもKemperのTop音源は雑味が多くて録音レベルの上がらないアマチュア録音ですよ

917 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 07:32:10.57 ID:maunB4z0.net
まあインチキStereoプラグイン処理でふくらませてあるわけですからw

918 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 07:35:29.95 ID:maunB4z0.net
ケンパーのトッププロファイル音源はオーディオをスピーカー録音したような音、
たぶんギター音が作れずしょぼいのでトラックごとグレードダウンさせてなじませてインチキステレオでごまかしたんでしょう
トラックの音がしょぼいよいうのはハイゲイン系ピロピロギターにはよくあることですよ
しょぼいギター音にはしょぼいトラックしか合わないですから

919 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 08:11:22.45 ID:maunB4z0.net
Kemperの音ではソロのトーンなんて確実に出ません、いくら頑張って弾いても平坦な音しか録れないレベルです

920 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 08:13:41.07 ID:maunB4z0.net
けどそれは必ずしもKemperが悪いわけではない、
何の工夫もしないホンモノアンプの音はそんなものなのです
大きい音を鳴らしたら何にもわからないだけ
録音するとプロの音作りの技との落差が出るのです

921 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 08:34:41.89 ID:maunB4z0.net
僕のSabbraCadabraの古い音源とKemperの音源では僕の圧勝ですが
僕のSweetLeafのほうの音はまだ未完成で粗いですがこれに比べるとSabbraCadabra音源はベールがかかっています
僕の新音源>>>>>僕の旧音源>>>>>ケンパートッププロファイル

922 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 08:45:18.54 ID:maunB4z0.net
なんといってもいただけないのは肉の色がよくなる薬をかけて売ってるような疑似ステレオ処理でしょうね
全くの素人だましですから

923 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 09:20:22.63 ID:maunB4z0.net
ケンパーサバストッププロファイルはWarPigsもプレイしていますので
参考までに僕の過去作を上げておきます
サバスの1,2枚目まではサウンドプロデュースの少ない古いタイプの録音ですからね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026423.mp3
余計な粘りつきはZenDrive、ここをBangeetarに置き換えればもっとよくなるはずです
オールドタイプの音から、最新サウンドまで、
Torpedoというプロ機材をベースにすればどんどんサウンドテクニックが増えていくのですが・・・・・・

924 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 10:13:37.18 ID:maunB4z0.net
アルバムごとの音、時代の変遷、そんなのも何にもなく、一緒くたでトッププロファイル、しかも疑似ステレオ騙し、

925 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 10:16:55.03 ID:maunB4z0.net
というかケンパーのトッププロファイルはプロ録音レベルのトーンがまず確保できていないですよね

926 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 10:38:02.94 ID:hItGpciQ.net
持ってないとYouTubeで試聴出来るトッププロのモデリングしか聞けないからその批判しか出来んよね
そんな使い方みんなしないからw

927 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 10:47:58.96 ID:maunB4z0.net


928 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 10:49:14.64 ID:maunB4z0.net
たいしたことない音も大きい音出したらわからない、それだけの人が偉そうにするわけです

929 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 10:52:04.01 ID:maunB4z0.net
そこのアホみたいに、偉そうに仕方も、たいがいアホメタは同じ、具体的には自分で書くことはできないイモムシです

930 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 10:53:49.49 ID:maunB4z0.net
別にこの価格でコストパフォーマンス的に素人の現場で鳴らす程度なら満足、
そう書けばいいのに、なにか偉そうにしようとするわけです

931 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 10:54:45.10 ID:hItGpciQ.net
日本語ブレブレ動揺まるわかりの三連投頂きました

932 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 10:55:53.62 ID:maunB4z0.net
臭い猿が来たのでさようならwwwwwwwwwwwwww

933 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 11:05:39.55 ID:p9DlIe0R.net
お、逃げたぞこいつ

934 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 11:09:43.24 ID:/ILBhOv6.net
実際ユーザーどう使ってるのか知りたくて仕方ないんだよこいつ
で教えてくれないと駄々こねるw
ここはもはや動揺させて駄々のこねっぷりを楽しむスレ

935 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 11:15:35.06 ID:maunB4z0.net
イモムシの書き込みレベル刃見れて面白いでしょ、こんなアホメタばっかりです

936 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 11:26:09.93 ID:maunB4z0.net
ケンパーの機能の本質は、商業プロが手抜き営業できることにあるわけですけどね
こいつらには関係のないことです

937 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 11:47:25.34 ID:/ILBhOv6.net
動揺を隠すためにわざと誤変換してる?
そんなつまらんことしてないでもっと真面目に批判して
次頑張って

938 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 11:58:12.84 ID:utD9Ez05.net
なんか、どうでもいいな。

939 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 12:07:37.82 ID:maunB4z0.net
そのとおり、お前らやバカセなんてどうでもいい

940 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 12:08:29.58 ID:maunB4z0.net
カスの集まり

941 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 12:51:18.84 ID:maunB4z0.net
モデリング界隈には機種横滑り組も多いことがこの界隈を見ている人にはわかるはずです
才能のない奴が横滑りばかりしてるわけです

942 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 14:05:22.83 ID:xZ4OAQhf.net
>>910

それは、ホモ猿と呼ばれている精神障害者で
以前まで自スレで相手にしてやっていたのですが
呆れる言動ばかりに嫌気がさして構わなくなったら
無関係なHelixやKemperスレにで俺を追い回して来ているのです。

ご迷惑かけますが見かけたら相手にせず
NGしてやってください。

俺も速攻でNGして徹底的に無視することにしました。

943 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 14:14:36.11 ID:xZ4OAQhf.net
>>886
>Kemperのライバル製品

このクオリティーでKemperよりも圧倒的に安い(11万1375円)です。
200Wのパワーアンプ付きなのでKemper(28万円)よりも16万以上も
安いと言うことです。

https://www.digimart.net/magazine/article/2019122403849.html

944 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 15:58:32.06 ID:B79OVYmk.net
凝る人はケンパーが良いだろうし
ふつうの人はケトナー一台あれば十二分だろうな
ケトナーの何が良いってぱっと見アホでも使えそうなとこよな
しかもリーズナブルで熱帯魚で一年中クリスマスのおしゃれバーなとこ

945 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 16:24:39.80 ID:B79OVYmk.net
ひとつ問題があるとすれば
元々ケンパーのデザインはダサイし
ケンパーをキャビの上に乗っけてもダサイし
ヘッドレスキャビもダサイという事だ

946 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 16:31:53.96 ID:B79OVYmk.net
ケトナーも電飾で誤魔化されているが安っぽいので
マーシャルフロアはアンプ用のビニールレザー仕様にしたらどうだろう

947 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 16:50:05.39 ID:xZ4OAQhf.net
ケトナー自体が
チューブアンプとして最底辺なので
まあケトナーのヘッド買うぐらいなら
あのフロア型で十分だよなーとは思うね。

948 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 17:40:49.93 ID:B79OVYmk.net
最底辺のおまえが言うセリフではない

949 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 17:42:32.80 ID:xZ4OAQhf.net
果たしてこれが最底辺のサウンドだろうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026723.mp3

950 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 17:44:33.38 ID:xZ4OAQhf.net
使用ギター。
https://i.imgur.com/UyxHmaQ.jpg

サンプルサウンドから
見た目らしからぬ鳴りを出すギターであることが
分かるかと思います。

951 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 17:47:16.76 ID:utD9Ez05.net
まぁ
バカセ=ホモ

952 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 17:49:58.93 ID:B79OVYmk.net
拾い画と拾い音乞食か

953 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 17:55:53.60 ID:xZ4OAQhf.net
>>951

あれは支離滅裂な人間なので
誰からも相手にされないので自スレは閑古鳥が鳴いている状態で、
誰もレスも読んでくれず、音も聴いて貰えない…。

そこでバカセがいるスレなら
人も多いと言うことで俺に粘着している哀れな奴なのです。

954 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 17:56:33.50 ID:xZ4OAQhf.net
>>952

そこまで落ちぶれちゃいませんよ w

955 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 19:06:07.34 ID:B79OVYmk.net
いや 最下層でしょ

956 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 20:39:20.07 ID:xZ4OAQhf.net
このギターの鳴り、このサウンド品質で最下層?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2026878.mp3

957 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 20:59:10.08 ID:B79OVYmk.net
乞食おやじは最下層に決まってんだろ身体障碍者が

958 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 21:06:48.58 ID:xZ4OAQhf.net
ID:B79OVYmkをNGしました。

959 :ドレミファ名無シド:2019/12/28(土) 21:09:21.10 ID:B79OVYmk.net
小人せむしのしゃくれおやじは今年中に首吊れよまじでよ

960 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 00:06:40.49 ID:bp5JZolv.net
いつものAC/DCのフレーズ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2027004.mp3

臨場感や明瞭感の確保…、
これはアンシミュユーザーとして小さく無い課題ですが、
俺はこの課題もクリアーできていますね。

961 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 00:09:52.82 ID:bp5JZolv.net
アンシミュというのは、偽物なので、
音色や音作り以前に「リアリティー」を
目指さなければなりません。

いい音がどうか以前に、リアルに聞こえるかどうか?
そして、基礎音質の確保です。

なぜならシミュ系というのは、
音質そのものが悪いことが多いからです。

962 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 00:13:10.00 ID:bp5JZolv.net
アンプ実機であっても、
録音して音源化しようとも思えば、
マイキングの腕や録音機材や録音技術によって
音質は大差が出るでしょう。

やっぱり素人の録った音というのは低品質であることが多いので、
実アンプだからと言ってクオリティーが
高い音で録れるとは限りません。

なので実機には実機の録音の難しさがあり、
ラインにはラインの難しさがあるので
その辺の探求も不可欠です。

963 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 00:15:40.27 ID:bp5JZolv.net
ライン録音の難しさは、偽物だからこその「空気感の無さ」や
「臨場感の欠如」だと思います。
そんな部分もアンシミュの偽くささを作ってしまう要因なのです。

なので、ライン録音であっても、
マイク録音した??と思わせるような「雰囲気」を
作るこ技術が問われるのです。

964 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 00:18:54.31 ID:bp5JZolv.net
マイク録音であれ、ライン録音であれ、
やっぱり素人が録った音というのは、平坦であったり、
音が引っ込んでいたり、曇っていたりして品質が低いのが常なので、
品質の高い録音技術を身につけることも大切です。

965 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 14:11:24.77 ID:IYLN3gx9.net
どんなに高い録音技術を駆使しても

壊れたラジカセは
壊れたラジカセの音しか

せんけどな。

966 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 14:13:15.93 ID:IYLN3gx9.net
リアリティを追求したければ

本物を使えば良いだけのこと。

簡単なこっちゃ。

967 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 14:16:31.39 ID:bp5JZolv.net
>>966
>簡単なこっちゃ。

単細胞な人だなー。
簡単じゃないからこそ、多くのギターユーザーが
アンシミュを使っているんですよ?

ドラムにしろ、ピアノにしろ、ギターにしろ
かなり騒音を出すことになるので、
自宅では思ったように楽器を弾けません。

簡単にアンプが使えるなら誰も苦労はしないのです。

968 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 14:35:36.88 ID:IYLN3gx9.net
そもそも自宅でしか演奏しないヤツに
エレキギターなんて必要ない。

969 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 14:55:01.42 ID:ojtYdDir.net
>>963
その発想自体が
インチキくさい。

970 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 14:59:07.23 ID:bp5JZolv.net
>>969

インチキくさい…について
詳しくお願いします。

971 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:04:29.62 ID:ojtYdDir.net
部屋で鳴ってる音にしたきゃ
部屋で鳴らせばいいだけのこと。

ウルサイから、
近所迷惑だから鳴らせないとか
言ってるのは怠慢、逃げ。

鳴らせる環境に、
身を置くことが必須条件。

空気感を演出しようが
何しようが偽物は偽物。

空気感があろうがなかろうが
壊れたラジカセは
壊れたラジカセの音しか
せんのだよ。

972 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:12:10.77 ID:bp5JZolv.net
チューブアンプは
プリ部に加えパワーアンプ部分も相当に稼働させないと
優れた音は出ないものです。
しかしそれを自宅でするのは無理があります。

なので、遠慮がちに自宅でしょぼい音で音を出すぐらいなら
いっそ、アンシミュで出した方がいい音になる…という現実も
あるかと思います。

Marshall1959フルアップ!
https://youtu.be/zKTi8l8Yuxg?t=36
俺のMarshall1959
https://dotup.org/uploda/dotup.org2027486.mp3

973 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:16:46.77 ID:bp5JZolv.net
ぶっちゃけ、1番無難なのは
本物のチューブアンプに質の良いキャビシミュを
組み合わせることだと思います。

974 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:18:00.02 ID:2a4kCzGU.net
ここの人はレベルが低いからバカセさんがしっかり教育してやるべき

975 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:19:53.43 ID:ojtYdDir.net
>>972
marshall1959に土下座した方がいいレベルだな。

そもそも自宅でしか弾かないヤツに
マーシャル1959なんて不要。

ゾーさんとかVOXアンプラグで充分。

976 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:20:08.39 ID:ojtYdDir.net
>>972
marshall1959に土下座した方がいいレベルだな。

そもそも自宅でしか弾かないヤツに
マーシャル1959なんて不要。

ゾーさんとかVOXアンプラグで充分。

977 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:21:57.74 ID:ojtYdDir.net
>>973
自宅でおもちゃ弄り回してんだから
そんなもの存在せん事くらい
分かっても良さそうなもんだが。

978 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:22:37.68 ID:ojtYdDir.net
そろそろ時間だ。

979 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:24:39.26 ID:bp5JZolv.net
>>978

そうですね。
そろそろNGの時間ですね。

ID:ojtYdDirをあぼーんしておきます。

980 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:33:30.54 ID:bp5JZolv.net
Kemperも含めて
あれこれとアンシミュを試行錯誤して遠回り&散財するよりも、
最初からチューブアンプ+キャビシミュに投資した方が
間違いないと思います。

まあキャビシミュも偽物ではありますが、
システムの半分は本物なので、それだけ有利です。

981 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:35:03.23 ID:bp5JZolv.net
と言っても、どんな機材を使っても
一定水準以下の未熟な人というのはいるので、
チューブアンプ+キャビシミュでも
アンシミュにも劣る音しか出せない人もいます。

なので、あくまで一定の耳/一定の知能/一定の技術は不可欠です。

982 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 15:51:04.59 ID:bOiWZgWg.net
なんだこの爺さん、
年末暇だからって方々を荒らしすぎだろ!

年末なんだから日頃お世話になってる両親のお世話しろ!

983 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 16:22:15.22 ID:bMZiNiVK.net
まぁ、ケンパーも
どっちかっつーたら
アクティブなプレイヤー向けの
ツールだな。

984 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 16:24:39.02 ID:bp5JZolv.net
>>982

本来ならばどのスレも過疎化している時期ですが
俺のおかげで少しは活気を帯びている状態です。

985 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 16:28:48.14 ID:bMZiNiVK.net
>>982

すんません。

入院中のお袋の
見舞いに行ってきます。

986 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 16:31:31.20 ID:bp5JZolv.net
>>982
>年末なんだから日頃お世話になってる両親のお世話しろ!

そんなことは日常的なことなので。
年末程度しか親孝行しない君らと比較されてもねー。

987 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:44:04.85 ID:bMZiNiVK.net
まぁ、部屋に篭って
アンプシミュレーター
弄って遊んでるだけの

なんちゃってなヤツには
分からんだろうなぁ

988 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:48:15.80 ID:bp5JZolv.net
634 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-tcwg [106.130.120.14]) Mail: 投稿日:2019/12/29(日) 15:28:13.80 ID:bMZiNiVKa
Helixはライブとかバンバンやってる
アクティブなプレイヤー向けの
ツールですわ〜

989 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:53:27.63 ID:bMZiNiVK.net
まぁ、この手の粘着荒らしは
いなくならないだろうなぁ

なぜなら

「他にいくところが、ないから」

まとめてあぼーんが一番いいな。

990 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:54:21.91 ID:2a4kCzGU.net
昔からマルチはダメなやつのツールなんだが

991 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:54:33.13 ID:bp5JZolv.net

自覚のない荒らし。
こういう輩が1番たち悪い。

992 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:55:01.57 ID:bp5JZolv.net
>>991
>自覚のない荒らし。

ID:bMZiNiVKのことです。

993 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:56:06.69 ID:bp5JZolv.net
ID:2a4kCzGUはホモ猿なので
こちらのスレでもNGします。

994 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:57:56.63 ID:bMZiNiVK.net
もとい
バカセ=ホモ
1人二役、ご苦労さんなこった。

995 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:59:15.15 ID:bOiWZgWg.net
もうこのスレも要らんだろ。

うめ、うめ。

996 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:59:28.31 ID:bOiWZgWg.net
うめ、うめ。

997 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:59:46.42 ID:bOiWZgWg.net
うめ、うめ。

998 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 17:59:55.28 ID:bOiWZgWg.net
うめ、うめ。

999 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 18:00:10.74 ID:2a4kCzGU.net
マルチもってライブハウスなんて恥ずかしすぎるわ

1000 :ドレミファ名無シド:2019/12/29(日) 18:00:13.34 ID:bMZiNiVK.net
あ、
バカセ=ホモ=ソビエト=ヘタクサ
か。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200