2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Line6 Helix & HX Part4

1 :ドレミファ名無シド :2019/10/13(日) 01:09:25.20 ID:KRtGtUKN0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑新規スレ立て時にこの行を本文先頭から2〜3行にわたってコピペし、複数行(例:2〜3行)ある状態にしてスレを立ててください。

Line6 Helixファミリーのスレです
Helix各機種およびHX EffectsやHX Stomp等、HXモデリング技術が搭載されたHelixファミリーについて情報交換しましょう。

【ローカルルール】
荒らしは勿論、バカセ(含:同類、シンパ)に対するレス・関連する話題は一切禁止。
一切無視で対応し、下記IPアドレスを各自でNG登録して、あぼーんを強く推奨。
219.126.190 , 219.126.190.34 , 119.10.202 , 119.10.202.33

荒らしに反応・返信・エサをくれてやる行為も荒らし。こういうの一切要らないから↓↓↓↓。

>[60.145.10.15] ID:xscVgN2z0
>ヘタクサ(笑)

>[58.156.170.80] ID:oaukIcVh0
>召喚してわざわざNG登録しやすくしてやってんだありがたく思え

>名前:バカセの評価者 [126.133.236.216] ID:PT4vTDltr
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

954 :ドレミファ名無シド :2020/03/11(水) 20:10:36.24 ID:TZcz8Qo90.net
70万円のSurhギターと39万円のAXE2によるBack In Black
https://dotup.org/uploda/dotup.org2085007.m4a

955 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/11(水) 20:12:55 ID:TZcz8Qo90.net

悪い意味で「音に深みがなく」、
悪い意味で「音がまとまりすぎている」ことが
分かるのではないでしょうか?

これら2つの要素は「偽くさい/シンセ臭い」を生み出す
大きな原因なのです!

956 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/11(水) 20:19:18 ID:TZcz8Qo90.net
気づいていない人も多いかと思いますが、
アンシミュは「生感」が出にくいのです。

本物のアンプを鳴らした時の「空気感」なんてのも
生感の一種だとも言えるわけですが、
そういう部分も含めて「生っぽさ」は難易度が高いわけです。

今日はそんな点を踏まえて俺の音源を聴いて欲しいのですが、
生っぽさを感じませんか?(>>953)

957 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d9d-pVmh [126.141.54.77]):2020/03/11(水) 20:20:28 ID:o0JfrPLZ0.net
ありがとうございました
また来年よろしくお願いします

958 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/11(水) 20:20:41 ID:TZcz8Qo90.net
アンシミュにおいては、整った音は欠点です。
まずそこを理解しておくことです。

3Dで描いた人間と実写との違いを想像すれば
整っている状態が「偽くささ」を生み出していることが
理解できるかと思います。

959 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/11(水) 20:21:27 ID:TZcz8Qo90.net
>>957

来年はいるかどうかちょっと保証はできないので
今、頑張っておきます (´ー`)

960 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/11(水) 20:22:24 ID:TZcz8Qo90.net
画像においても実写は情報量が多いわけですが、
言い換えると「雑味が多い」のです。
シンプルではないし、整ってはいないのです。

それがリアルと偽物との本質的な違いなのですが、
それは音の世界も同じことなのです。

整いすぎてる…、雑味がない…。
これらは偽く感じさせる原因なのです。

961 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/11(水) 20:24:45 ID:TZcz8Qo90.net
なぜシンセ臭い音になってしまうのか?の1つの原因として、
音に深みがないことも大きな原因です。
その状態に「深みのない出来の悪いリバーブ」を掛けて
擬似的に奥行きをつけようとするから
余計に不自然な音になってしまうのです。

まあこれは情強だけが知っているノウハウの1つですが、
音に奥行き感/深みをつける機材は
ディレイ/リバーブだけではないのです。

そういう事を知っているだけでも
リアリティーに違いが出て来るのです。

962 :ドレミファ名無シド :2020/03/12(木) 00:00:10.24 ID:f8+0kvjKa.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/ewkQAjz.jpg

963 :ドレミファ名無シド :2020/03/13(金) 22:47:44.08 ID:vwaLNCuc0.net
シンセ民の皆さん、最近、大人しいですね。
己のサウンドレベルの悲惨さに
少しは気づけたのでしょうか?

964 :ドレミファ名無シド :2020/03/14(土) 00:24:43.19 ID:kdDjV/up0.net
>>963
お前の目的が知りたいな。
なんかそういう障害なのかな?

965 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3e3-jhVl [27.92.72.143]):2020/03/14(土) 04:31:41 ID:IkIyTcJ60.net
バカセが書き込んだスレには草木も生えない。
どのスレもスレストップして見事な嫌われっぷりだなw
誰もアンタと絡みたくないんだよ、自覚してくれや。

966 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3df0-Y1Jn [116.65.207.147]):2020/03/14(土) 08:09:53 ID:x++loC0F0.net
こうやって並べて聴くといいギターといいアンプは説得力と味があるね。
あんまり機材拘らない方だけど勉強になりました。
しかし宅録数万円であの音に近づけるhelixもやっぱり優秀です。

967 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/14(土) 13:18:04 ID:8FsbVJCZ0.net
>>964

自覚させたいだけですよ。
使用者に自覚がないと
程度の低い物をマンセーしたり、人に進めるなどして
どんどん被害者を生み出してしまうのでね。

968 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0da2-zi+X [124.86.132.202]):2020/03/14(土) 13:39:44 ID:xh7FdLdU0.net
基地外が正義心に燃えての営業妨害のアンチ活動

969 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/14(土) 13:41:35 ID:8FsbVJCZ0.net
>>965

いやいや、俺が書き込むと
みんなも書き込むだけど、
俺が書き込まないと過疎化する w

970 :ドレミファ名無シド :2020/03/14(土) 13:50:42.27 ID:8FsbVJCZ0.net
>>968

俺がギターを再開するに当たり
安くて良いギターはないかな〜と思って
アイバニーズのギターは安くて品質が高い…という情報や
バスウッドは悪くないという情報を経て
アイバニーズのバスウッドギターを買ったのですが
これが超クソギターだったのです。

なので、音の良し悪しの分かっていない人たちが
程度の低い物をマンセーすることに怒りすら覚えるのです。

971 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa79-Y1Jn [182.251.52.170]):2020/03/14(土) 14:29:11 ID:94DnOq0Ia.net
ケンパーキャビかってみるかなー
line6のキャビも試したいし。
みんなキャビなにつかってんの?

972 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d6c-aLdF [182.164.162.184]):2020/03/14(土) 18:06:36 ID:OOCwFE840.net
>>970
俺はお前見たいのがギターやってるのに怒りを感じるわw

973 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/14(土) 18:25:45 ID:8FsbVJCZ0.net
【俺の演奏集】

https://dotup.org/uploda/dotup.org2087387.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2087388.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2087389.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2087390.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2087391.mp3

974 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/14(土) 20:06:46 ID:8FsbVJCZ0.net
いくら仕事だとはいえ、
金もらって宣伝に加担してるプロも
悪質といえば悪質だよなー。

悪魔に魂売ってるのと同じ。

975 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/14(土) 20:08:38 ID:8FsbVJCZ0.net
仕事なら嘘を言っていい…という理由にはならないし、
プロがもし宣伝料もらわなかったら
果たしてその機材を使うか?と問われたら
たぶん、使わないだろうしな。

使いたいと思わないような機材を
褒めちぎって消費者を騙してるわけだし。

976 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b54-AdWB [153.226.143.176]):2020/03/14(土) 21:30:07 ID:eP3vwoPs0.net
バカに反応する奴もバカ
若しくはバカの自演
どちらも黙して透明あぼん

977 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/14(土) 23:17:04 ID:8FsbVJCZ0.net
俺の演奏は右か左か?当ててみよう♪

https://dotup.org/uploda/dotup.org2087583.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2087585.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2087587.mp3

978 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbf0-lz1U [119.173.186.143]):2020/03/14(土) 23:49:34 ID:gIgPvlXu0.net
マスロック以降、音楽的形態として新しいモノが生まれてない事は、この十数年猫も杓子もストップ&ゴーと無理な変拍子まみれの曲ばかり出す日本の若手バンドから明らか

無理栗なリズムの順列組合せが出尽くしたのちに、新味を感じさせる余地が残ってるのは変わった和声や対位法込みの立体的な構造で聴かせる室内楽的ロックだけになる

その先にはもう何にも無いんだよ



・・・知り合いマウントと知ったかだけで世渡り出来ると思ってる馬鹿な仔が居るけど ↑ は「楽曲構造」の話をしてんのね?

楽曲構造とは、音階をどう工夫しようが、旋律とリズムと和音和声、その組み合わせ だ け で 決定されます

構 造 という日本語の意味すら知らない知的障害児がウンチク垂れて放置されるほどには、甘くアリマセンよw

979 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb39-veCE [119.10.202.10]):2020/03/14(土) 23:52:57 ID:8FsbVJCZ0.net
モロバレなので事前に言っておきますが
俺は右です。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2087633.mp3

980 :ドレミファ名無シド :2020/03/15(日) 00:43:07.56 ID:Vs3Td35d0.net
>>971
>みんなキャビなにつかってんの?

私はごく普通のFRFRを使って鳴らしています。IRはOwnHammer。
FRFRは、良くも悪くも「基本的にはどれ買っても同じ」だと思っています。
すくなくとも設計意図は同じじゃなきゃ困ります。

>ケンパーキャビかってみるかなー
>line6のキャビも試したいし。

https://www.kemper-amps.com/kabinet-kone

ザックリ読んだだけですが、この製品もLINE6のPoweCabと狙い目というか方向性は一緒っぽい。
IRなどに代表されるキャビネット+マイクの「Mic'ed cabinet」ではなく
「Amp in the room」をやろうとしているみたいです。

LINE6 PowerCabの判りやすい例題はこのあたりでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=Iz_Va3Hn5aA

981 :ドレミファ名無シド :2020/03/16(月) 00:23:43.91 ID:V+B9AR8X0.net
>>980
あざす。
やっぱ普通のモニタースピーカーとかが無難なんですかね。

frfrスピーカーは見た目がいいの無くて。
見た目はあのギターアンプのキャビのかんじがいいんですよね。

そんなに鳴らす機会も無いんですけどね。
あんまり話題にらあがらないし、やばいよーって程の商品でもないのかな。

982 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bf8-9blg [223.133.127.206]):2020/03/16(月) 02:15:38 ID:g0+q5gOw0.net
>>981
>普通のモニタースピーカーとかが無難
私はそう思います。(もちろん個々人の用途や好みであるのはお約束として)
キャビで色付けしてしまうと、自分がどこでなにをしているのか整理しづらい。外部依存を極力なくしたい。
アンプ設定・キャビやIRの選択を、モデリングのデジタルドメインで再現性高く設定・制御したかったものですから。
一時期、手持ちで転がってたアンプのリターン挿しを試したのですが、アンプのクセが乗ってしまってリファレンスにならない。
FRFRに乗り換えて、良い点ばかりでもなかった(好みの音じゃなくなったアンプモデルもある)ですが、
考え方が整理できるのが精神衛生上もよかったと思っています。

>見た目はあのギターアンプのキャビのかんじがいい
PowerCab以外にもLaney LFR112とかありますよ。

ただ個人的には選択しませんでした。理由は設置性です。
ご存知のようにスピーカーは床置きや壁のベタづけはダメ。オーディオスピーカー、そんな設置しませんよね。
パワードスピーカーならスピーカーポールがいろいろ選べます。安いし。床からの距離は確実に稼げます。

例えばこんな環境じゃ、どうにもならないです。
https://www.youtube.com/watch?v=WteWgQ1lV8A

983 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa79-aLdF [182.251.188.35]):2020/03/16(月) 07:42:00 ID:poZ62ExWa.net
誰かDTMやってる人に聴きたいんだけど
Helixに替えてから出力レイテンシーがアプリ立ち上げる度に
変わってて音割れ起こしまくるんだよね。
ソフトはstudioone4なんだけど以前podの時は安定してたんで
何が原因か全く分からんす。

984 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa91-j4vb [106.180.13.98]):2020/03/16(月) 11:37:24 ID:0pKzjon0a.net
バカセの歪みスレへの書き込み
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1584250749/31

Line6へのアンチ活動以外には他スレでは右翼認定活動

985 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa91-vAma [106.128.188.102]):2020/03/16(月) 11:40:31 ID:FwO4NZema.net
音割れはレイテンシー詰めすぎかpcの能力不足じやね?

986 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3df0-Y1Jn [116.65.207.147]):2020/03/16(月) 21:49:56 ID:V+B9AR8X0.net
>>982
これは凄い。
違いすぎて何が正解か迷うね。


素直にモニタースピーカー買うかな。

987 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b74-veCE [153.151.178.198]):2020/03/16(月) 22:18:29 ID:aSmVCazb0.net
カメラのマイクの音じゃんw 

988 :ドレミファ名無シド :2020/03/20(金) 00:26:29.80 ID:sIuzkZf10.net
>>986
>違いすぎて何が正解か迷うね。

本来的には、FRFRなんだから違ってちゃいけないというか、
どれで鳴らしても同じようでなくちゃいけないんですけれどね。

コストや設計能力の限界でフラットな製品を作れていないだけなので、
おかしなクセがあるものを除外して、あとはどれでも大差ないと思います。

なんにしても、マヌケなビデオですよねぇ。
こんなメチャクチャな設置の仕方のまま音質の議論しているし、
ギターキャビネットっぽさ云々に言及し始めてる。

まぁマトモにやろうとするなら、無響室に測定マイクたてて、
スイープ、ホワイトノイズ、ピンクノイズあたりで測ることになるのでしょう。
結局はテクニカルデータに載ってるグラフと同じになっちゃいそうですが。

989 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ea5-nJ5a [223.135.105.103]):2020/03/20(金) 00:49:18 ID:1CiH8MTx0.net
いいとこミドルクラスのオーディオ製品なので
良いパワードモニタースピーカー使うが吉

990 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fa2-xsY/ [124.86.229.229]):2020/03/20(金) 10:24:05 ID:FmFx1P840.net
家で楽しく鳴らす程度の音量ならニアフィード用のスタジオモニターの方が数段忠実再生だと思うよ、質量のあるしっかりしたスピーカースタンドに乗せて。

991 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5674-AZsn [153.151.185.102]):2020/03/22(日) 13:54:11 ID:PPmbvlsa0.net
pod goアメリカだと450ドルみたい。

992 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-PWQB [106.180.13.34]):2020/03/22(日) 14:00:59 ID:B8kL43qea.net
今回の武漢ウイルスの発生原因をアメリカ軍に擦りつける中国に切れた米国が
中国製造の楽器に高関税をかける
というか、製造が再開されるか未定だ

993 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e23-moJ3 [119.231.118.117]):2020/03/22(日) 19:34:36 ID:YIrkMx8q0.net
>>992
ん?誤爆?

994 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d239-hPuX [219.126.190.153]):2020/03/22(日) 20:26:44 ID:aigLpInP0.net
>>984

俺はそんなスレには出入りしていません。

995 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d239-hPuX [219.126.190.153]):2020/03/22(日) 20:27:16 ID:aigLpInP0.net
次スレは、
こちらのスレを使い切ってから立てて下さい。

Line6 Helix & HX Part1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1550843615/

996 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdf2-Wjsz [49.98.173.207]):2020/03/22(日) 20:28:54 ID:DRIkwEkkd.net
>>995
ワッチョイIPなしのスレに誘導しても無意味だぞ
チンカス悪臭バカ

997 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d239-hPuX [219.126.190.153]):2020/03/22(日) 20:33:38 ID:aigLpInP0.net
IPが何か役に立っていますか?

998 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ef8-0ZVt [223.133.127.206]):2020/03/22(日) 20:52:20 ID:vq6glU9P0.net
>>1
です。次のスレッドを準備しました。
ヌケや補足などありましたらお教えください。
若い順番のうちに書き込んでおくと便利かと。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1584877373/

999 :ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-Wjsz [49.97.103.248]):2020/03/22(日) 21:57:26 ID:m3gu6A66d.net
うめ

1000 :ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-Wjsz [49.97.103.248]):2020/03/22(日) 21:57:41 ID:m3gu6A66d.net
ほい

1001 :ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-Wjsz [49.97.103.248]):2020/03/22(日) 21:57:57 ID:m3gu6A66d.net
はい

1002 :ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-Wjsz [49.97.103.248]):2020/03/22(日) 21:58:16 ID:m3gu6A66d.net
へい

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200