2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リバーブ総合スレ

1 :ドレミファ名無シド :2019/10/30(水) 07:46:45.55 ID:yLBkXQn+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
リバーブエフェクトに関する総合スレです。

前スレ
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1524651809/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

69 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 19:30:48.99 ID:+t9tUCKs0.net
zennじゃなくてzahnradだった。マップロからも出てるしその辺かっときゃ間違いないでしょ。一応polaraにも付いてるしね。

70 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 19:46:01.21 ID:oiprvpBT0.net
拙はFoxgearのRainbowを予約した de ゴザるよ。

71 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 19:56:47.43 ID:aim79dBjd.net
スプリングの本数を1〜3本まで変更できるのって、
BOSS RV-500だけ?

72 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 20:13:27.36 ID:Rf4J/mgb0.net
EventideのSAPCEかH9MAXのスプリングリバーブはどう?
参考のプリセット9個から10個のパラメータで好みに変更すれば良い。
MIX, DECAY, TENSION, NUM SPRINGS, LOW-LEVEL, HIGH-LEVEL, TREM-INTEN, TREM-RATE, MOD-LEVEL, RESONANCEに、
TEMO-SYNC-OFFと OUT-LEVEL。

73 :ドレミファ名無シド :2019/12/25(水) 20:15:14.85 ID:Rf4J/mgb0.net
>>71
パラメータのNUM SPRINGSで 1.0から3.0の範囲で調整。

74 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 01:05:07.32 ID:zwajcseG0.net
zahnradのrevが気になってるけど
動画が公式以外なくて
なかなか踏ん切りがつなかない

75 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 01:21:22.92 ID:iabAPcs70.net
>>74
ちょっと前に買ったけど、そのまんまデラリバのリバーブ。シンプルなスプリングリバーブが必要なら合うと思う。いろいろやりたいならストライモンかヌーネイバー。

76 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 01:37:11.28 ID:xO1I4+wA0.net
俺はdeluxe plus plus使ってるけど地味にトレモロあるのが助かるね、
ツマミ少なくてセッティング楽だし。

77 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 01:46:41.29 ID:H5WrXi070.net
>>66
そうは言ってもTC名義でだした安物ベリのパクリ品がなんとなーくなんもわかってない奴らに売れただけでも良くね?
ここでも薄っすら安くて最高ですねとか言っちゃってるアホもいる訳だし笑

78 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 02:21:31.97 ID:j+ANlrasM.net
TC名義だとあんまり低評価もない。先入観って凄いんだな
ベリンガーの音が評価されるようになったとも言えるか

79 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 08:05:35.98 ID:AV/SBUFpM.net
>>78
まあ、ベリがしっかりした金属のケースに入ったんだからあれはあれで価値はあるのか

プラスチックだって言うこと以外はまあ不満はなかったからな
全部パクリだけど

80 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 08:21:30.29 ID:OevVGNpZ0.net
>>78
実際良い製品もあったけどね。むしろベリに対する先入観がすごいのでは?

81 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 15:38:57.48 ID:8vpUAap+a.net
ベリはやっぱり酷いと思うけどなー
2つくらいは好きなのあるけど

82 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 19:09:18.88 ID:AV/SBUFpM.net
べり?
アナログディレイVD400、クリーンブースターPB100、それからトレモロ。
みんな良かったよ

83 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 22:19:25.02 ID:ekyOAXMza.net
実はVD400をリバーブの代わりにして使ってる
なんかもうこれでいいかなって・・・

84 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 23:15:58.11 ID:CQcjbbJo0.net
>>82
ベリのトレモロ、オレにはダメだった
軽いからボードに入れて何回も使おうとしたけど、LINE6の糞重いトレモロ持っていってる

良かったのはボスのfz-2パクったファズ
リバーブは、少しプレミアついてるけど、そこまで良くない

入れ物違うけど、ビッグマフとスモールクローンのパクりはかなり良かった

TCの安いリバーブとディレイは、結構クソ

85 :ドレミファ名無シド :2019/12/26(木) 23:22:50.12 ID:3X0+oP7+p.net
TCのcindersはホンマええよ

86 :ドレミファ名無シド :2019/12/27(金) 07:38:53.02 ID:yc936Mvb0.net
>>84
安いから買ったんだろうけど、試し弾きして買ったか?
確認しないで買ったなら自分の迂闊。

87 :ドレミファ名無シド :2019/12/27(金) 19:05:54.98 ID:1yKL/kTA0.net
つっこみがズレてるぞ
句読点つきはこれだから

88 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 00:48:42.47 ID:PMNPJ34i0.net
Keelyて最近変なものばかり攻めてるな

89 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 04:01:40.26 ID:oBHtDFyM0.net
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/661316

今日イケベで買えたら…
予約してちょっとダケ安いケド
届くの来年になっている拙はくやしゅうてたまりませぬぞw

90 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 05:49:48.09 ID:ItvHdGHN0.net
One Controlってどうなん?
話題になってそうで、ここではあまり見かけない

91 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 07:07:13.58 ID:08tPa9A5M.net
>>90
スイッチオンにしてからの立ち上がりがゆっくりなんよ
だから頻繁にオンオフする用途にはあんまり向かんね
基本かけっぱ用
音はすんばらしいけどね

92 :ドレミファ名無シド :2019/12/28(土) 12:47:30.66 ID:dUNHnNR6H.net
>>90
俺は合わなかったな
もう少しクドさが欲しかった

93 :ドレミファ名無シド :2019/12/29(日) 10:10:19.29 ID:DSJ5/bmb0.net
なるほどありがとう。
ちょっと考える

94 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 07:06:10.07 ID:XRA+MwJP0.net
BOING SPRING REVERBか、zahnrad REVかで迷ってる

95 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 11:43:46.31 ID:2ZiJzuAu0.net
zahnradのリバーブはふるさと納税でも手に入るぞ。

96 :ドレミファ名無シド :2020/01/01(水) 18:56:18.83 ID:xScIThpt0.net
boingもよさそうだよね
あまり話出ないからboingの方がネタになるんじゃないか

うーん、両方買うべき

97 :ドレミファ名無シド :2020/01/02(木) 06:13:17.57 ID:FLkUZqc20.net
boing買ってレビューしてして俺も買おうか迷ってるから

あれシンプルで可愛い見た目にすげー惹かれるんだよな

98 :ドレミファ名無シド :2020/01/03(金) 22:26:29.13 ID:fcwqIi8o0.net
Catalinbread Topanga
https://www.youtube.com/watch?v=0-FFey_KHCY

これ良さそう

99 :ドレミファ名無シド :2020/01/04(土) 08:31:53.51 ID:izquuFaK0.net
Oceans11ポチる

100 :ドレミファ名無シド :2020/01/20(月) 22:09:42.63 ID:B0ZnCqgGd.net
Oceans12ってのが発表されたらしいね

101 :ドレミファ名無シド :2020/01/20(月) 22:31:44.79 ID:nGNYmRbR0.net
じゃあキャンセルしよう

102 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdb5-7ABd):2020/01/21(火) 09:36:16 ID:lSYYnx8D0.net
https://youtu.be/t-Vdg7l4j9U

これが欲しい
EMT140(実機)のプレートリバーブのシミュレート

103 :ドレミファ名無シド :2020/01/21(火) 10:52:54.59 ID:Kv6rC/O50.net
宣伝文句は大層だけど、strymonやeventideのプレートリバーブの方が良くね?

104 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdb5-7ABd):2020/01/21(火) 12:43:33 ID:lSYYnx8D0.net
https://youtu.be/oyXFsj5NE-w

105 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ea2-oF9p):2020/01/21(火) 14:16:45 ID:Kv6rC/O50.net
これだとEventideのプレートがクオリティも高くパラーメータも多く好みに加工できて最高かな
パラーメータが多くて好みに加工できるって点ではHOFをTONEPRINTで編集も良し

106 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f23-qDCs):2020/01/23(木) 11:04:23 ID:4TQg6i3I0.net
リバーブペダルはマジでストライモン買っとけば間違いないよ。
スプリング、プレート、ホール、シマー、全部がクオリティ高く、いじれるパラメーターも多いし隙がない。オマケにノイズも無い。
ちょと高いけど他の買っても結構安物買いの銭失いになるしこれが欲しくなると思う。
プリセットを沢山組みたい人はbigsky買えばいい
リバーブの種類にバリエーション求めない人は同じくストライモンのflintかel capistan買えばいい

107 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-fuq3):2020/01/23(木) 12:11:36 ID:VoljORT2d.net
EarthQuaker DevicesのAvalanche Run V2
おすすめしとくわ

108 :ドレミファ名無シド :2020/01/23(木) 17:29:54.35 ID:1OB3NgpE0.net
ボス rv-6

109 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4771-Kvow):2020/01/23(木) 20:28:21 ID:2Z0kPA1v0.net
シューゲイザーしたいときは?

110 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp7b-IQes):2020/01/23(木) 21:34:11 ID:MSLcwx4rp.net
>>106
blue skyじゃなくてel capistanなの?

111 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f23-qDCs):2020/01/25(土) 00:55:29 ID:vs/PpkZh0.net
リバーブの種類そんなに沢山要らないって人はflintやel capistanでもいけるって意味ね。flintはビンテージテイストの3種のリバーブがあって
el capistanはスプリング1種のみ一応リバーブ付いてる。あくまでディレイペダルだけどね
色々種類ほしいならblueskyで間違いないよ。blueskyは保存出来るプリセット1つだけだからプリセット沢山組みたければbigskyだね

112 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa2-uSj9):2020/01/25(土) 02:38:25 ID:9E9AiZj+0.net
>>111
TC Electronicやevdentideのリバーブは試したの?
strymonのリバーブとは違う魅力があるかもよ

113 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfdb-5l73):2020/01/25(土) 15:09:40 ID:PUpXnXdo0.net
今、初めて買うならBossが良いのかしら

114 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-5yfP):2020/01/25(土) 15:18:35 ID:gqkkYjGb0.net
用途が明確でない段階で購入する
メモリ機能のない盛りだくさんリバーブはドレかひとつを使いガチというイメージ

115 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5b-BDVW):2020/01/25(土) 15:26:06 ID:/kiNSQlJa.net
>>113
RV6は大概これで満足するし気に入らなくともリセールバリューが高いので買いだな

116 :ドレミファ名無シド :2020/01/25(土) 17:28:22.14 ID:lA2qg6DA0.net
自分もrv-6だ
シマーをペダルでコントロールが良いわ

117 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0734-Jq7D):2020/01/26(日) 16:21:13 ID:Py63p8O90.net
RV-6はMODULATE専用みたいな感じだなあ。こいつが突出してる
残りのモードは他社のほうが良いと感じる

118 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47b5-d+XR):2020/01/28(火) 20:33:41 ID:IBfB7DoM0.net
empressかなりいいね
ストライモンの上位互換だわ

119 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa2-KvaO):2020/01/28(火) 21:48:49 ID:ws0EE1hR0.net
>>118
持ってるんだよね?
ただのステマじゃないよね?
見せてよ

120 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 274e-Dr7f):2020/01/28(火) 21:54:26 ID:0ow2l+400.net
上位互換は言い過ぎ

121 :ドレミファ名無シド :2020/01/29(水) 20:23:20.69 ID:0FARqsW50.net
個人的にはストライモンと比べてノイズ量比較教えてほしいなempress。
empress reverb確かに気になるんだよね
あの水色とピンクのストライプのデザインかなりかわいいし。
でもまた4〜5万お金かかると思うと手持ちのストライモンでいいかぁと思っちゃうんだよな

是非詳しいレビューを!

122 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e41-x1ET):2020/01/31(金) 09:12:54 ID:fcsxAjio0.net
ゲームチェンヂャーのリバーブが気になっていMUFF

123 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 79b5-6m4/):2020/01/31(金) 09:15:15 ID:7clz9ttL0.net
【strymon】ストライモン
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578937397/

124 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-sm4T):2020/02/07(金) 02:54:14 ID:OVwVSJWA0.net
リバースリバーブ入りって現行何があったっけ?

125 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffa2-IOUD):2020/02/07(金) 04:58:33 ID:e80Vw/5y0.net
>>124
HOF、BigSky、SPACE,、H9MAX

126 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-4cqo):2020/02/07(金) 05:21:17 ID:I0fHdTdnd.net
>>124
RV-500、MS70-CDR

127 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f732-umu1):2020/02/07(金) 06:05:28 ID:wsMGnEcE0.net
Oceans11

128 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f784-GDxt):2020/02/07(金) 08:10:19 ID:SvkKz3Lg0.net
ポラーラ

129 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-sm4T):2020/02/07(金) 10:01:04 ID:OVwVSJWA0.net
おぉありがとう!

130 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-7Mh7):2020/02/07(金) 17:21:02 ID:e9IsNZDxa.net
MS-50G

131 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b74e-BKgC):2020/02/07(金) 17:24:20 ID:hHY3lwXi0.net
rv-500ポチった
シマーで遊びまくりたいわあ

132 :ドレミファ名無シド (JP 0H8f-sm4T):2020/02/07(金) 17:43:04 ID:lzj+LpqUH.net
HOFってちっこい方?
リバースなさげだが…
toneprint?
確認する方法あるのかしら?

133 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-6SCU):2020/02/08(土) 17:33:20 ID:JuBy1eA30.net
リバーブうす〜くでもかけないと曳けない病になりそう

134 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-6SCU):2020/02/08(土) 17:33:39 ID:JuBy1eA30.net
☓曳けない
○弾けない

135 :ドレミファ名無シド (JP 0Hdf-alNh):2020/02/08(土) 18:42:13 ID:O8a+jsNuH.net
>>132
スマホの専用アプリで確認できるよ。
買うならミニじゃない方が良い

136 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-sm4T):2020/02/08(土) 19:08:00 ID:i9OUnf5/0.net
>>135
おおきに!

137 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7b5-4cqo):2020/02/08(土) 20:21:00 ID:Hqh0hSGY0.net
>>131
RE-201も堪能してくれ
DD-500と同じ音が出るよ

138 :ドレミファ名無シド :2020/02/08(土) 22:32:59.42 ID:nzq21i9Z0.net
>>137
明日届くので試してみます!

139 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-+C5V):2020/02/09(日) 13:17:25 ID:n/R/Gycca.net
polaraポチって今日届く。楽しみだー

140 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7a6-6hMf):2020/02/11(火) 19:16:29 ID:p9upHv6R0.net
neunaberってどこのスレでも話題にされないけどどうなの?

141 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffa2-IOUD):2020/02/11(火) 19:24:20 ID:6i60tv+40.net
不人気で売れてないからじゃないの?ふつーに考えて

142 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 00:50:12.91 ID:nycym2aq0.net
銅も使われてるだろうねー

143 :ドレミファ名無シド :2020/02/12(水) 10:48:38.84 ID:zI1NNfzea.net
ポラーラは専用アダプタじゃないと掛かりがショボいのがなぁ。好きだけど。

144 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efb8-oncu):2020/02/12(水) 13:56:55 ID:3091Q3Nw0.net
>>143
嘘やろ?しょうもない嘘はやめときや

145 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-EDGB):2020/02/12(水) 15:57:32 ID:NlV/ny7Xp.net
>>143
これはひどい

146 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6f-VKUZ):2020/02/12(水) 16:00:14 ID:zI1NNfzea.net
>>144
専用ってのは言い過ぎたけど、1300mAなんだよね…

■電源
・消費電力: 675mW以下(PS0913DC使用時)
・消費電流: 75mA以下
■推奨パワーサプライ: Harman PS0913DC
・定格: AC100V入力, DC9V出力, 1300mA
・極性: センター・マイナス


https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/203111/

147 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ de41-4oP3):2020/02/12(水) 19:05:27 ID:tBoRKwRG0.net
>・消費電力: 675mW以下(PS0913DC使用時)
他のアダプターでどう変わるのか知りたい件


https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/193317/
デジテックアダプターでも何か面白い事レビューされている件

148 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77f0-GUQA):2020/02/12(水) 21:25:11 ID:wkeT1JFm0.net
>>146
確かに100mAだと掛かりが薄い。HALOモードが特に良く分かる。
300mAにしたら存在感がぐっと増した。
でも660mAも試したんだが300mAと変化を感じなかった。1300もいらない。
最近500mAアウトとかの付いてる安パワーサプライ増えてるし余裕で対応できるけど。

149 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-JLil):2020/02/14(金) 00:05:49 ID:n9ptSaNG0.net
ちょうどPolaraかOceans11かで迷ってるんだけどどっちがおすすめ?
恐らくホール、プレート、リバースあたりをメインで使う予定。

150 :ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc7-yTC6):2020/02/14(金) 06:03:22 ID:qSP7ag5/p.net
ポラーラはスプリングとモジュレーションメインで使ってるけど、ホールやプレートはwetメインにしてるは。ポラーラが不得意とかじゃなくスプリングとモジュレーションが良いって意味で

151 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f5d-JLil):2020/02/14(金) 12:36:26 ID:XbUWeL630.net
>>150
なるほど、ありがとう
音質だとPolaraが良さそうなんだけど前述の電源とかノイズの点で躊躇してる

152 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d25d-yTC6):2020/02/14(金) 22:30:14 ID:jmmWFfHX0.net
>>151
ノイズはない。バッファーはon/offできて優秀

153 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ efb8-oncu):2020/02/15(土) 10:46:56 ID:myP3CnU00.net
>>152
polaraにそんな機能付いてないでしょ、というか後ろの方なのにバッファいる?

154 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MM42-I9Fa):2020/02/15(土) 11:19:21 ID:Sb51mYLaM.net
tail

155 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 16b5-5Awg):2020/02/16(日) 11:29:01 ID:Typ6zFKF0.net
ディレイもリバーブもバッファードじゃないとスイッチオフにしたときに余韻のテイル音も切れてしまう

156 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-VKUZ):2020/02/17(月) 14:00:05 ID:TmO6ktuRp.net
その切れるのを使ったり繋ぎの最初に持ってこれるから良いんだよ

157 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1684-I9Fa):2020/02/17(月) 14:35:38 ID:ABLDqWrD0.net
ど真ん中にテイルズ切り替えスイッチ付いてるのになんでバッファON-OFF出来ないと思ったんだろ

158 :ドレミファ名無シド :2020/02/17(月) 19:41:26.86 ID:dq99+nWQa.net
テイルとバッファの関連を知らないんだろう

159 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31a-RD7c):2020/02/18(火) 01:01:35 ID:PvFiQCPv0.net
まあ普通はtailはtailっていうからな
バッファで通じなかっただけだろお

160 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd32-5Awg):2020/02/18(火) 03:10:31 ID:8+yUpJnQd.net
トゥルーバイパスはスイッチのノイズが乗ってしまうので、アンビエントやってる俺からするとそっちのほうも気になってしまう

161 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-VKUZ):2020/02/18(火) 12:19:07 ID:uMEJUQ14p.net
Polaraならソフトタッチスイッチだからカチャカチャ鳴らんよ。というか文句言ってるやつデジテックの公式見てこい死ね

162 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac3-EMi2):2020/02/18(火) 16:38:00 ID:xopYcO/Ka.net
リバーブすこすこ部

163 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 439d-7wKo):2020/02/19(水) 12:05:38 ID:nvD7Egty0.net
Walrus AudioのSLOてどんな感じなんでしょう
モジュレーション系は当たり外れあるんで…


まあ、もうポチっちゃったんだけど

164 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 731a-hITp):2020/02/20(木) 02:17:42 ID:29S13Tlw0.net
じゃあえて言うことねえわ!

165 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp07-opHI):2020/02/20(木) 09:49:02 ID:85vipknjp.net
>>163
お前がレビューするんだよ

166 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 439d-yIjz):2020/02/20(木) 22:03:18 ID:VHq5M3Bo0.net
polara購入
音良かった!

167 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3b8-iCTl):2020/02/21(金) 02:35:02 ID:6UYwk8Xb0.net
なんかクソみたいな音だな〜とか思いながら弾いてたら前日アンプ直で弾いた時にJCのリバーブ上げたのそのままで、
アンプのリバーブ切ってpolara単体にしたらいつもの音が出た。
JCのリバーブとpolaraのリバーブじゃ雲泥の差だね。

168 :ドレミファ名無シド :2020/02/21(金) 09:57:31.48 ID:C23DCKoR0.net
166だけどpolara、バッファーONで結構音変わるなと思った
なんか弾きやすくなる

169 :ドレミファ名無シド (ワンミングク MM9f-joR1):2020/02/21(金) 10:19:51 ID:HKTMq9c7M.net
TCのマルチ良さそうやね

総レス数 780
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200