2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】

1 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 10:02:51.77 ID:dLrFJim00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは上記をコピペして三行にしてから立ててください。

おいXT、ダダリオのクセに生意気だぞっ!!

前スレ
【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/compose/1488556772/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

20 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 10:05:34.64 ID:dLrFJim00.net
20

21 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 11:24:26.67 ID:fDEs7fGu0.net
たったw 乙
ちうて話す話題もうなくない?w

22 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 11:28:15.92 ID:osqyqoKW0.net
わあー

23 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 12:14:57.40 ID:S4SQIynG0.net
エリクサーはぬるぬるしていていいなー

24 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 21:40:07.79 ID:B9FGRtJ50.net
DR愛用の俺はココにいたらいいのか?

25 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 23:59:03.32 ID:dP1+iYDbM.net
SITもここでいいのかな?

26 :ドレミファ名無シド :2020/01/06(月) 00:02:34.60 ID:zAZ5rbbh0.net
>>24
コーティングされてないDRならココじゃないですw

27 :ドレミファ名無シド :2020/01/06(月) 08:36:48.36 ID:UPBN/EnG0.net
DRのストリングライフ塗ったらOK

28 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41b5-8CO4):2020/01/07(火) 10:13:06 ID:iIZLneQr0.net
エリクサーの実際の寿命って、平均どれぐらいなの?

29 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e532-UAPS):2020/01/07(火) 12:58:54 ID:s75KAhyp0.net
俺は劣化したノンコーティング弦で指が臭くなるのが嫌!

>>28
錆びる前に弦が伸びて死ぬ
あんまり弾かないギターだと1年超えてもまだ普通に弾ける
ツヤツヤさがなくなってサラサラなマット調になるけどw
とりあえずコスパ分は保つ 値段が3倍なら3倍以上はいける
なので弦交換が嫌いな人にはうってつけ こまめに掃除する人にはあんまよくないよね

30 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 13:53:50.90 ID:UXiFJaG/0.net
>>28
弦が切れた時。俺は弦が一本切れたら、全交換というサイクル。平均すると2カ月に一回くらい

31 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 14:03:58.52 ID:o+8xhpUF0.net
ずっとナノ使ってたストラトにオプチ張って見た クリーンは鈴鳴りがより強調されて
なかなか気持ち良いんだが歪ませるとシングルコイルのせいかちと高音が耳に痛い
シングルコイルで歪ませてピロ弾きするにはナノの方が滑りも良いし高域も適度に丸くなって
都合がよいかもしれん

32 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 14:34:35.10 ID:mL21owyk0.net
ナノで慣れてる人ってもうノンコーティング弦に戻れなさそう

33 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 15:32:35.53 ID:oiG/rmlP0.net
凄まじい速さでフレットのほうが減っていくので普通の弦に戻りましたけど

34 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 16:02:08.77 ID:wHnwwf5M0.net
そんなに削るなら指が傷だらけになるわ アホ

35 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 16:07:52.74 ID:oiG/rmlP0.net
さびた弦よりもエリクサーのほうがフレットに悪いです

36 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 16:16:34.52 ID:u1Yobp1qd.net
そんなにフレット削れる?

37 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 16:21:28.78 ID:o+8xhpUF0.net
リフレットなんてどんなに早くても精々5〜6年に一回ぐらいだろ
クラフトマンにたのんでも5万円かそこらだしジャンボフレットならもっともつ

38 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 19:17:26.44 ID:mL21owyk0.net
かなりチョーキングやビブラートかけるプレイスタイルだけど全然削れてないぞ
まあもし削れたら次はステンレスフレット打ってもらうかな
どのみち手汗錆族だから他の弦の選択肢なんて無いし

39 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 20:11:44.43 ID:C+4FkVV9d.net
>>35
なぜ?コーティングに使われてる材って、そんな硬いんか?

40 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 20:29:55.27 ID:lhJeiIhF0.net
何年ぶりかに覗いたらまだフレット削れる君いてワロタ
一人で頑張ってんのかな

41 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ edd7-ITEi):2020/01/07(火) 20:53:01 ID:I2jTqrh40.net
エリクサー、さすがにchuya onlineで買えば偽物はない?

42 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 22:02:40.02 ID:vJtIuybn0.net
元々optiweb使ってて今週からXT
予想よりコーティング感無いと言うか滑らないかな

43 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 22:45:32.39 ID:sdJ89+SO0.net
>>41
確かなことは言えんがそのレベルまで疑いだしたらキリがない気がするわ

44 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 22:51:35.15 ID:fx9u1l8CM.net
長いこと入院しててやっと退院できたので、心機一転初めてエリクサーにしてみました
以前はジョニーマーと言う人の影響で30年くらいアーニーボールレギュラースリンキーを使用
今回からオプティウェブにしました
なにしろ八ヵ月ぶりにギターに触れることができたので、そっちの感動のほうが大きいので冷静に評価できないのですが
ちょこっと弾いた感じでは、レギュラースリンキーより滑る感じ?がしました

45 :ドレミファ名無シド :2020/01/07(火) 23:56:40.74 ID:mL21owyk0.net
ジョニーマーのジャガーの歯切れのいい音ってやっぱりアーニーの弦だったんだ
手汗錆族には無縁の弦だな
毎日交換しないといかんわ

46 :ドレミファ名無シド :2020/01/08(水) 00:07:19.61 ID:Qw6uCS420.net
>>30
切れすぎでは?

47 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f33-0NsT):2020/01/08(水) 01:39:51 ID:75pvLJ4j0.net
>>35
お前のギターが悪いんだよ
もっとマシなの買えや貧乏人ww
この低所得が

48 :ドレミファ名無シド (ワイエディ MM7f-G18V):2020/01/08(水) 01:56:36 ID:FW5NOLTcM.net
>>45
ジョニーマーがアーニーボールユーザーと知ったのは90年か91年ごろの雑誌でした
確か「どこでも売ってるから」と答えていた記憶があります
現在youtubeではおれのジャガーはパワースリンキー一択だぜ!とか仰っていまして、「俺も退院したらパワースリンキーだ!」なんて病室で思ってました

49 :ドレミファ名無シド :2020/01/08(水) 09:40:20.81 ID:66bMf1Csd.net
>>46
別に。ピッキング強けりゃ普通だろ

50 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f32-lB9F):2020/01/08(水) 13:53:16 ID:Qw6uCS420.net
>>49
普通じゃない チョーキング幅よりも強く引っ掛けて弾くとか、ある?
どうせブリッジで切れてるだろ?

51 :ドレミファ名無シド :2020/01/08(水) 14:51:28.65 ID:66bMf1Csd.net
>>50
他にどこで切れんだよ? どーでもいいよお前にとっての普通なんざよ。一日何時間弾いてんのかとかの情報もなしに何決め付けてんだ、このバカは?

52 :ドレミファ名無シド :2020/01/08(水) 15:32:05.38 ID:Qw6uCS420.net
なぜブリッジを疑わない
極端に言うとストリングスセーバーのブリッジに換えたら2ヶ月で切れたりせんかもな

53 :ドレミファ名無シド :2020/01/08(水) 16:31:36.88 ID:fw2CBJKir.net
サドル付近で切れてるなら間違いなくサドルのせい
自分で弄れないならリペアに出せ

54 :ドレミファ名無シド :2020/01/08(水) 16:35:19.46 ID:66bMf1Csd.net
>>52
2カ月に1回弦が切れたくらいがそんなに重大な問題でブリッジ交換しなきゃいけないのがお前の普通。おれから見たらキチガイレベル。レスしてこないでくれる?読む価値まったく無いんで

55 :ドレミファ名無シド :2020/01/08(水) 17:21:25.90 ID:Qw6uCS420.net
弦切るヘタクソってかんじだったなこの子

56 :ドレミファ名無シド :2020/01/08(水) 18:46:56.98 ID:y99I8Ay/a.net
弦切るやつはどんな弦使っても切るだろ
あほくさ

57 :ドレミファ名無シド :2020/01/08(水) 19:03:21.15 ID:AoTyw4k80.net
弦切るやつは下手

58 :ドレミファ名無シド :2020/01/08(水) 20:11:15.18 ID:xMYw+T6ZM.net
ライブの時は予備のギターを用意する?

59 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 09:00:29.46 ID:iZCp3i+Zr.net
ロック式のギターにしてから弦が切れることが無くなりました

60 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 14:08:47.89 ID:cWT56yDRd.net
>>55
新品の弦をライブ中に切る有名ギタリスト達と、お前みたいな極東の喋る猿ジジイの戯言とどっちが正しいと思う?お前、語れば語るほどバカ丸出しだよ。ペチャペチャピッキングで芯のない音出してるカス共は切る事ないかもな。日本人はだいたいそれだが

61 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 14:11:48.46 ID:U1SvAL3m0.net
>>60
それ誰?

62 :ドレミファ名無シド (ワイエディ MM8f-G18V):2020/01/09(木) 16:02:52 ID:Sj1KPdHMM.net
セレブ弦スレッドらしいけどセレブってガラが悪いんだな

63 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 16:37:55.71 ID:3lAatIyL0.net
>>60
「レスしてこないでくれる?読む価値まったく無いんで」
って言ってたじゃんバカなの????????????

64 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 16:39:12.22 ID:3lAatIyL0.net
まあみんな言ってるとおり下手くそってかんじだよな それしか言いようがない

65 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 17:46:26.49 ID:yKIpdaUC0.net
サミーがいたころのヴァンヘイレンのギターテックは
インタビューで「二人もギタリストがいるのに弦をほぼ切らない」って言ってたな
子供のころTVで見たのを思い出したわ

関係ないけどそのギターテック自身はサミーのギターがお気に入りって言ってた
お前の好みなんか誰も聞いてねえよって思ったなw

66 :ドレミファ名無シド :2020/01/09(木) 19:26:51.95 ID:+TJyumSVd.net
毎日30分ぐらい弾くひとと5時間ぐらい弾く人じゃ比較できないし。下手とか上手いとかきめつけれないわ
ギター、一本の人も10本の人もいるし。
俺はここ何年も切ったことないけど持ち時間30分のライブでも毎回かえるわ

67 :ドレミファ名無シド :2020/01/10(金) 15:33:08.09 ID:bn97en4g0.net
>>63
セッションナイトみたいなヤツで、ここぞとばかりヒスコレ辺りを持ち出して70年代ロックの半端コピー弾いて悦に浸ってるハゲデブおやじの臭いがするなお前? 思い込みのみで論理的思考をやめてしまった、ブタクズ中年の臭いがよ

68 :ドレミファ名無シド :2020/01/10(金) 15:38:03.49 ID:GWCbFKtq0.net
まだ絡んでる よっぽど刺さったんだろな

69 :ドレミファ名無シド :2020/01/10(金) 18:29:10.25 ID:GxWtmKaiM.net
コーティング弦高い言われるけど
錆びて交換期間考えたらむしろ安いよね

70 :ドレミファ名無シド :2020/01/10(金) 20:24:53.25 ID:UGCxWjoF0.net
アコギの弦の情報スレってないのかねエレキはあるのに

71 :ドレミファ名無シド :2020/01/10(金) 21:10:13.10 ID:1xqAC54N0.net
バンヘーレンみたいなホモくさいピッキングで切れるわけないだろうが

72 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 00:08:55.69 ID:QrT52Uu8a.net
でもお前よりは評価されてんじゃない?w

73 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 15:48:50.58 ID:JPkqNfIzM.net
Elixir 16540
Amazonで3セット2980で売ってる地質プールの水とかいう業者、評価2つで2つとも一つ星だったのが評価なくなってるぜ

74 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 16:32:54.30 ID:RyJ+dUQX0.net
マジか
ほんま中華出品ええかげんにせえよ

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1156242.html

75 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 17:06:28.81 ID:rYKH4SVhr.net
Amazonは中華出品まみれでクソすぎるのと
偽物告発レビュー書いたら掲載拒否されたからプライム会員解約して使わないようにしてる

76 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 17:12:00.91 ID:RyJ+dUQX0.net
あとレビュー探偵WEB版
https://review-tantei.com/

>>75
キミも書いたのかw 偽物告発レビュー消されたの俺だけじゃないのね

77 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 18:36:58.07 ID:tPpwvN8n0.net
オプティ一本でいく

78 :ドレミファ名無シド :2020/01/11(土) 19:58:43.34 ID:qLDqVUdxd.net
ダダリオのxtめちゃいい
エリクサーほどテンション強くないしアースも全弦とれた

79 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 00:10:26.65 ID:HWJOf4930.net
調べてみたけど新製品なんだな
ちょうどOptiweb弦のストック切らしてるし試しに買ってみるかな

80 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 01:30:36.36 ID:wjfMgCII0.net
XTのバランスドテンション出たらすぐ試す予定。

81 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 05:22:15.74 ID:YeW6sIwD0.net
amazonはamazonが販売するプライムマークのを買えばokじゃないの?

82 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 09:12:00.27 ID:Aw5kkYYq0.net
おれエリクサはチョーキングのピッチが変になるので使わない

83 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 10:08:11.78 ID:QKuE4GLJ0.net
>>81
>>74

84 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 12:53:25.47 ID:/U48cvag0.net
>>82
本当だったらむちゃくちゃ感覚が鋭いね

85 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 13:06:49.15 ID:uX8ZKrXa0.net
チョーキングならピッチは手加減次第なのでは?

86 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 13:11:24.51 ID:wjfMgCII0.net
その力加減がうまくできなくなるってことかと。
そこらへんは感触の問題だから例えば
おれぶっといネックの方がチョーキング安定するんだよな
みたいな相性の話なのかな。

87 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 13:33:54.32 ID:UM1rrPiR0.net
エリクサーのプレーン弦はちょっと硬いのかな
たしかに少し違和感はある
ダダリオのXTはその点はナチュラルな気がする
プレーン弦もコーティングされてるらしいけど、効果はどんなもんかね

88 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 13:47:54.49 ID:gNd/hyI30.net
プレーン弦はコーティングじゃなくてアンチラスト処理

89 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 13:50:43.96 ID:UM1rrPiR0.net
ごめん、プレーン弦コーティングはダダリオXTの話

90 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 14:26:52.64 ID:pcxQgbd40.net
>>82
ヒデノリさんの動画に当てられた口だな!?

91 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 15:24:13.59 ID:HWJOf4930.net
XT買ってきて張り替えてみた
Optiwebと比較してプレーン弦が柔らかくて弾きやすい
ダダリオの普通のニッケルワウンド弦に近い

プレーン弦もコーティングしてるらしいからエリクサーのAnti-Rust弦みたいに金属組成を変えてるとかじゃないのかな
耐久性はわからんけど音と感触は圧倒的にXTが好み

92 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 15:29:25.35 ID:HWJOf4930.net
調べてみたらXTは芯材に高炭素鋼使ってるみたいね
普通のダダリオ弦にコーティング施しただけじゃなかったわ

93 :ドレミファ名無シド :2020/01/12(日) 22:08:00.46 ID:Qonfz0Pq0.net
ダダリオは何年か前から高炭素鋼の出してたっけ

94 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 00:13:24.93 ID:XQwEDwTaM.net
ごめんなXT、エリクサーに戻るわ

95 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 00:13:40.74 ID:XQwEDwTaM.net
ごめんなXT、エリクサーに戻るわ

96 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 00:19:51.01 ID:XQwEDwTaM.net
ごめんなXT、エリクサーに戻るわ

97 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 00:20:15.39 ID:XQwEDwTaM.net
スマンエラー連投w

98 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 00:27:24.93 ID:WwYVNHAd0.net
ドハで大量に購入した3pac缶のNYXLがまだ残っているのに
年末の大掃除でEXP115が数セット出てきてウンザリしている件w

99 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-Oo13):2020/01/13(月) 01:25:49 ID:8GDo6eUS0.net
OPTIからXT。俺もOPTIに戻るわw

100 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 06:03:24.49 ID:op/cU/rhd.net
そして俺はエリと別れることにした。
久々にエリ以外の弦で弾いたら何て弾きやすいんだ!!
そういえば中1の時にコクられて初めて付き合って初日にセクハラしてすぐ別れた女子もエリ (デビュー当時の明菜似)、
35で付き合ってすぐ相手がバックレたのもエリ(倖田來未似)だった。

101 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 06:55:20.89 ID:OQdCq//s0.net
おじいちゃん何してるの!

102 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 08:14:50.30 ID:aK2KZ79/a.net
エリクサーの巻弦もコーティングじゃなくなればいいのに

103 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 08:23:14.19 ID:rTXEh40i0.net
Anti-Rust弦の素材で巻弦作ればいいのに 

104 :ドレミファ名無シド :2020/01/13(月) 11:50:08.23 ID:3TJ1d95c0.net
>>103
手垢が刷り込まれて音が死なないのがいいんじゃねーかよ
って書こうとしたけど、もとから死んだ音がする、って言われるのは最初から手垢じゃなくて最初からコーティングで巻弦を埋めてるからなんだろうな

105 :ドレミファ名無シド :2020/01/14(火) 08:23:05.62 ID:xoc7GP8M0.net
エリクサーって008-のセット無いんだな

106 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f07-r5Ck):2020/01/14(火) 12:30:04 ID:f6Os3g6l0.net
巻弦はノンコーティングでプレーン弦はコーティングして欲しいわ
錆びるのはプレーン弦なんだし錆びなけりゃいいんだよ

107 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f32-lB9F):2020/01/14(火) 12:34:17 ID:8/TRoYbB0.net
>>106
プレーン弦錆びた?俺錆びたことない

108 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f32-lB9F):2020/01/14(火) 12:34:37 ID:8/TRoYbB0.net
エリクサーね

109 :ドレミファ名無シド :2020/01/14(火) 13:54:42.93 ID:HxPKvax4a.net
とにかく毎日すんごい弾くひとは
普通の弦使ったほうがいいんじゃない?
錆びない弦の音が好きな人以外はさ

110 :ドレミファ名無シド :2020/01/14(火) 15:16:53.64 ID:8/TRoYbB0.net
一長一短でどうとも言えず

111 :ドレミファ名無シド :2020/01/14(火) 15:54:26.32 ID:1mgtJb3n0.net
エコの観点から見てもコーティング弦は素晴らしい

112 :ドレミファ名無シド :2020/01/14(火) 16:40:11.15 ID:f6Os3g6l0.net
>>107
発達の方だと思うけどエリクサーのAnti-Rust弦の話じゃないよ

113 :ドレミファ名無シド :2020/01/14(火) 17:10:00.59 ID:8/TRoYbB0.net
発達の方

114 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa53-8whf):2020/01/14(火) 20:15:32 ID:HxPKvax4a.net
>>112
プレーン弦が錆びたことないんだろw

115 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f32-lB9F):2020/01/14(火) 20:20:47 ID:8/TRoYbB0.net
巻弦も錆びるけどね

116 :ドレミファ名無シド :2020/01/19(日) 20:41:43.47 ID:XN1gupzX0.net
>>80
ダダリオなら出してくれるよね?

117 :ドレミファ名無シド :2020/01/20(月) 01:16:26.34 ID:P0BU64bk0.net
ダダリオXTに張り替えて1週間経っての感想だけど
Optiwebからの乗り換えることに決めたわ

プレーン弦の応力がノンコーティングのダダリオ弦とほぼ同等なのが素晴らしい
チョーキングとビブラートがすごく楽になった

118 :ドレミファ名無シド :2020/01/20(月) 14:28:26.85 ID:24Y5rZLr0.net
>>117
俺はまたoptiwebに戻った、、
xtの引っかかりに馴染めずフィンガーイーズ必需なのが面倒で

119 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa05-HpkL):2020/01/20(月) 15:40:39 ID:baDci+O5a.net
>>118
わかる俺も同じパターンだった

120 :ドレミファ名無シド :2020/01/20(月) 15:53:49.75 ID:P0BU64bk0.net
XTでも十分滑る方だと思ったけど(確かにOptiwebよりは滑らない)
これでスライドに支障出るってのは理解できないなあ

総レス数 989
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200