2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】

1 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 10:02:51.77 ID:dLrFJim00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは上記をコピペして三行にしてから立ててください。

おいXT、ダダリオのクセに生意気だぞっ!!

前スレ
【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/compose/1488556772/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

205 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb69-EPmG):2020/04/02(木) 19:36:26 ID:mHxy0FSn0.net
SITのコーティング弦使ったことある人いる?
どんな感じか教えてホスィ

206 :ドレミファ名無シド :2020/04/03(金) 15:33:46.15 ID:70pWsX2I0.net
ベースは完全にエリクサーになったわ

207 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23f0-rwpb):2020/04/03(金) 17:43:33 ID:qLGNbhPZ0.net
スラップうまく出る?

208 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp01-ndDN):2020/04/03(金) 18:05:28 ID:u//6ZHOGp.net
コーティング弦はDRの色付きがええ感じ

209 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b94-SPh5):2020/04/03(金) 18:40:32 ID:vg9ACi2+0.net
>>208

https://i.imgur.com/kdypvLW.jpg

210 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-KN+/):2020/04/04(土) 05:28:34 ID:6fiXM0zd0.net
>>205
ちゃんとSITの音だよ
巻弦のジャリ感がノンコーティングより長持ちする

211 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a33d-CuPJ):2020/04/04(土) 17:03:32 ID:vyk6PYSh0.net
>>207
出来ないからしらねー
ピックでどんどんだし

212 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb69-EPmG):2020/04/04(土) 17:21:38 ID:PxwAFMSt0.net
>>210
おっいいねえ〜
買っちゃお

213 :ドレミファ名無シド (スップ Sd03-u27e):2020/04/04(土) 21:05:29 ID:ihNp1UOsd.net
メインで使うやつはスタジオ前に張り替えてそれ以外のは気が向いたらかもしくはメインの貼ってたやつをお下がりだな。
逆にお下がりしないのか!ギター13台(エレキ5アコギ6ガット2)バイオリン13台(うちエレキ2)だけど全部新品だと弦代だけでも俺の稼ぎではしんどいな。バイオリン弦くそ高いし。
メインギターは月1張り変えてる。今はエレキはエリクサoptiアコギがダダリオexp80/20ブロンズ。
お家弾きだし全然お下がりで問題ないけどなー。

214 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-O9df):2020/04/04(土) 21:10:15 ID:/G5ac8qP0.net
コピペ臭がプンプンするぜ!

215 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23eb-6CNQ):2020/04/05(日) 19:32:39 ID:8u3Npp9j0.net
弦張り替えるかなぁと思い立ちとりあえず古い弦を外して丸めてポイした
新しい弦の買い置きが無い事に気がついた
しかもこの時間に…
こんなのありません?

216 :ドレミファ名無シド :2020/04/05(日) 20:27:06.95 ID:ZMugRQB30.net
よく見たら

217 :ドレミファ名無シド (スップ Sd43-So2z):2020/04/05(日) 23:05:34 ID:91oNYofVd.net
>>215
そんなときこそエリクサー

218 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b10-CuPJ):2020/04/06(月) 11:36:38 ID:7dHFsn3w0.net
>>215
普通は予備弦があるかどうか確認してから外すから無い
急に必要になって困るとすれば9V電池かなあ

219 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3e5-wibg):2020/04/06(月) 14:32:50 ID:iFXMFGZG0.net
>>215
普通新しい弦買った時か買い置きが有る時しか弦外さない
弦外したまま放置したらネック逆反りしそうでヤダ

220 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3e5-wibg):2020/04/06(月) 14:38:38 ID:iFXMFGZG0.net
9v電池それが嫌でエレキのペダルは全部パワーサプライで稼働可能にしたら
家弾きで歪系の電源ノイズだけが悩みの種になった特に冷蔵庫のサーモ
今9v電池使うのはエレアコのプリアンプのみ

221 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-xKXA):2020/04/06(月) 14:40:27 ID:T+/QC/JHa.net
新しい弦の袋に古い弦を入れて処分してるからなあ

222 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-KN+/):2020/04/06(月) 14:58:01 ID:+rGhw2lW0.net
弦は空き缶に入れて捨てるに限る

223 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2533-dQBn):2020/04/06(月) 17:39:50 ID:1VmL2dc30.net
飲み終わった500mlペットボトルに入れて捨ててる

224 :ドレミファ名無シド :2020/04/06(月) 18:08:02.76 ID:4+akQGf7p.net
飲料用の瓶缶ペットボトル以外の缶がいいよね

225 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65b8-uUuo):2020/04/06(月) 18:37:21 ID:iVSRpN/E0.net
6弦でギャルの乳首ヴィーンってしたい、フラットワウンドで。

226 :ドレミファ名無シド (スップ Sd43-So2z):2020/04/06(月) 20:33:57 ID:NgM7r9E5d.net
>>222
それ業者が暴れるぐらい激怒してるよ。
ギタリスト全員皆殺しにしたいぐらいだとさ。

227 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1be3-O9df):2020/04/06(月) 20:50:33 ID:7NAINRzc0.net
長方形?の袋に貯めておいて
一杯になったら中をまとめて燃えないゴミにポイ

228 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23eb-6CNQ):2020/04/06(月) 20:56:08 ID:Y1JOSOQr0.net
>>226
リサイクル出来ないってこと?

229 :ドレミファ名無シド (ベーイモ MMab-WZqq):2020/04/06(月) 20:57:58 ID:VYHoioHGM.net
空き缶に入れて捨てるような人間に説明しても無駄だろうな

230 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3e5-wibg):2020/04/06(月) 21:25:12 ID:iFXMFGZG0.net
月に一度の不燃金属の日にまとめて出すのが正解
缶に入れるなんて論外 家の地域なら特定されたら罰金取られるレベル

231 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65b8-uUuo):2020/04/06(月) 21:44:56 ID:iVSRpN/E0.net
いつも燃えるゴミに出してた。

232 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-KN+/):2020/04/06(月) 23:02:02 ID:+rGhw2lW0.net
おっ、偽善者釣れてるw

233 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-KN+/):2020/04/06(月) 23:02:12 ID:+rGhw2lW0.net
おっ、偽善者釣れてるw

234 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2370-SPh5):2020/04/06(月) 23:08:56 ID:8K6YC0h80.net
偽善ってか一般常識

235 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-KN+/):2020/04/06(月) 23:56:01 ID:+rGhw2lW0.net
裏の常識も知らんとは にわか乙w

236 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-WZqq):2020/04/07(火) 00:01:41 ID:0TpEK5Oxa.net
叩かれて必死に草生やすやつ最近じゃ珍しいな
近頃の中高生2chやらんし

237 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-KN+/):2020/04/07(火) 00:04:54 ID:PoxxFzma0.net
2chなんてもうねえよ アホ

238 :ドレミファ名無シド (ベーイモ MMab-WZqq):2020/04/07(火) 00:22:00 ID:GNrylHCSM.net
乙wとか言ってるあたりもういい歳なんじゃないのか

239 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-xKXA):2020/04/07(火) 00:24:23 ID:BlehFG/ba.net
いや、年だけ食ったただのガキ

240 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0523-YPUq):2020/04/07(火) 02:12:09 ID:j0qk7eIO0.net
空き缶集めて売ってるホームレスでもおるんか?

241 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d33-Teqc):2020/04/07(火) 07:31:21 ID:aFpMIzcQ0.net
ID:+rGhw2lW0

二度とレスすんなガイジ
コロナにかかって死ねや

242 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ adf0-1GqQ):2020/04/07(火) 08:00:14 ID:2ITV5wJ90.net
生きる!

243 :ドレミファ名無シド :2020/04/07(火) 20:50:20.96 ID:otfhMerk0.net
弦も輸入品だし品切れしたりして

244 :ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4b-6CNQ):2020/04/07(火) 21:35:36 ID:QAjXzK32M.net
エリクサーVSコロナウイルスだな
ロングライフと謳うからには、企業にはこういう前向きな広告をお願いしたい

245 :ドレミファ名無シド :2020/04/07(火) 22:58:46.19 ID:mIR+cZx60.net
そこは抗菌力で勝負でしょ

246 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fb3-ZirD):2020/04/08(水) 22:28:01 ID:k6wssLjc0.net
コーティング弦のスレだと思ったのに…

抗菌弦スレだったとは…

247 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9be0-RGYl):2020/04/09(木) 09:31:32 ID:4YWJNyzd0.net
コロナ「ウイルス」とは「菌」ではないので抗菌弦では対抗できません。よろしいか?

248 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6245-RM+7):2020/04/09(木) 10:50:00 ID:t3e7pzM20.net
コロナはスチールやプラスチックでは72時間以上感染性を維持
銅では4時間で死ぬ

コロナ対策はブロンズ弦使用ですね

249 :ドレミファ名無シド :2020/04/09(木) 12:37:22.06 ID:Rk3/C2z50.net
ブロンズは銅と錫の合金だけど一緒なのか?

250 :ドレミファ名無シド (スププ Sd02-Oa6T):2020/04/09(木) 14:42:01 ID:0EHWRaq0d.net
抗菌といえばチタン
チタンコーティング弦が最強だな

251 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4278-7nq9):2020/04/10(金) 17:49:49 ID:gevxbjAn0.net
アンチラスト弦が硬すぎるからダダリオのニッケル弦に戻るって言ってた者だけど
結局弦交換だる過ぎてOptiwebに戻ってきたわ
ゲージを09-42に変えてみたら許容範囲の弾き心地になった

エリクサー09-42≒ダダリオニッケル弦10-46って感じかな
まあ若干エリクサーのがまだ硬いけど

252 :ドレミファ名無シド :2020/04/10(金) 19:41:02.46 ID:anpnfVyl0.net
前話題にしたAmazonでのElixir偽物出品、今頃取り上げられてた
http://tonegarage.blog52.fc2.com/blog-entry-447.html

253 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62f0-5WFu):2020/04/11(土) 22:00:45 ID:CKa0Giwc0.net
アリアのコーティング弦\400てのを買った。二度と買わない。

254 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb5d-d4/r):2020/04/11(土) 22:02:15 ID:XU8VytMu0.net
安コーティング弦は基本的に地雷

255 :ドレミファ名無シド (スップ Sd22-08Di):2020/04/12(日) 00:30:24 ID:gqBf2U+Dd.net
久々にエリ以外の弦を弾いたら鉄クセ〜ーッ!!

256 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2c4-m8t6):2020/04/12(日) 01:00:04 ID:3N9ez8NW0.net
安いコーティング弦がNGな理由とは?
なにがヤバいの?

257 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62f0-5WFu):2020/04/12(日) 09:36:47 ID:7iNY+u3t0.net
フォトジェニ弦とかと大差ないよ。
襟草とかダダリオとかの値段に改めて納得した。

258 :ドレミファ名無シド :2020/04/13(月) 05:18:19.52 ID:gQXmLamb0.net
ダダリオは早く48-10.5でコーティングか、NYXLと同等の物をつくってくれよ。
11-49と10-46じゃかなり別物すぎる。

259 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4278-7nq9):2020/04/13(月) 06:08:54 ID:7T8xKUgL0.net
そんな入手性の悪いゲージの弦でしか弾けなくなると大変そう

260 :ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa47-0i3F):2020/04/13(月) 12:28:39 ID:fsKhh6NPa.net
何本も持ってると、中途半端なゲージが必要なのが
1本位あったりする。
俺もブランコテイルピース335だけは10.5

261 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1714-BUBt):2020/04/13(月) 23:15:55 ID:5d1W0lMe0.net
個人的にはPRSが厄介

fenderとgibsonの中間スケールだから

262 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2332-AglQ):2020/04/13(月) 23:48:44 ID:ThdG4GVZ0.net
繊細くん よっぽどうまいんだろな
へたなら気にしすぎ

263 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 00:16:15.08 ID:YnlW5kl5a.net
いくつか使ったし違いもなんとなくわかるけど、そこまで拘らないと出せない音を求めてるかって言うと俺はそうじゃなかった。
それなら弾きやすいほうがいいので09-42しか張ってない。

264 :ドレミファ名無シド (スップ Sd22-1jNp):2020/04/14(火) 00:50:27 ID:sEAT9PLKd.net
蒸し返すようで悪いがエリクサーはじめとするコーティング弦使ってるとフレット減り早いってのはガセってことでいいんだよな?
コーティングしてあるんだから金属丸出しの通常弦よりフレットにはやさしいはず

265 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 02:09:58.20 ID:yUsS6PlD0.net
そんな硬い材質の弦なの?
ガセだと思うけどエリクサーしか使わない俺のギターはフレットの減りは早い・・・

少なくとも減りが早いって言ってるヤツって昔このスレにいたキチガイだけでは?
あとプレーン弦はノンコーティングだ

266 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c669-erDL):2020/04/14(火) 02:32:37 ID:9Lpy4M190.net
プレーン弦のアンチラスト弦っていう素材がニッケルより硬い材質なら十分にありえる話
硬いかどうかは知らん

267 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4278-7nq9):2020/04/14(火) 02:37:24 ID:Syr14ZKU0.net
押弦チョーキングの感覚からしてニッケルより硬い材質なのは明らかだろ
だからコーティングしてある巻弦の方は減りが遅くてプレーン弦側だけ減りが早くなりそう

まあ自分はまだ使用歴が浅いからわからんけど

268 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0632-AglQ):2020/04/14(火) 11:10:40 ID:NDa6+LDV0.net
滑りがいいからむしろフレット減らないぞ

269 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd22-lcTJ):2020/04/14(火) 11:43:35 ID:TjQ7uEuVd.net
硬いから減る

270 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 11:54:52.28 ID:kL1EqlhQd.net
錆び錆びの弦よりはフレットに優しいかと思って、持ってるギター全部にエリクサーを張ったけど逆効果?

271 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 11:56:59.01 ID:innFQCf/p.net
サビサビの弦の方がやばいから大丈夫。硬さよりも潤滑性のほうがいい

272 :ドレミファ名無シド :2020/04/14(火) 12:08:52.66 ID:CDJ7R7Qz0.net
公式FAQより
What makes your anti-rust strings special?
Elixir Plain Steel Strings feature an innovative Anti-Rust Plating that prevents rust and corrosion and extends the life of plain steel strings.

プレーン弦は防錆メッキしてる

273 :ドレミファ名無シド (スップ Sd22-1jNp):2020/04/14(火) 14:49:06 ID:sEAT9PLKd.net
そのメッキはニッケルより硬いのかね?

274 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff32-Ho7r):2020/04/15(水) 09:00:51 ID:ycDuEAXa0.net
硬いかどうかより摩擦係数で語れよ

275 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f78-A+FV):2020/04/15(水) 12:39:58 ID:WqM8EG2z0.net
硬度は垂直抗力にも影響してくるから摩擦係数だけでは語れないよね

276 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-LzhE):2020/04/17(金) 11:57:07 ID:Oiru1yMf0.net
フレットが心配ならステンレスフレットにしなさい

277 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f78-A+FV):2020/04/17(金) 13:48:41 ID:S46LbPZB0.net
>>276
こういうレスから論点がズレていくんだよね
最後に行き着く先は人格否定
5chあるある

278 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-0S4O):2020/04/17(金) 13:52:06 ID:Ih7W958K0.net
とりあえず世界の危機に備えて初エリクサー買っときます
音家のポイントも使って
これなら長くギター弾ける

279 :ドレミファ名無シド :2020/05/03(日) 02:59:48.43 ID:MSdYwm/N0.net
sitのコーティングのバランス弦どこに売ってんのよ

280 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f69-M8Gi):2020/05/05(火) 18:05:54 ID:lpLSg54o0.net
通販サイトにチラホラと

281 :ドレミファ名無シド :2020/06/15(月) 13:05:47.14 ID:MFmEyFf6d.net
>>100

282 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f78-H/v/):2020/06/30(火) 00:46:05 ID:0iIcDiDX0.net
Optiwebだけど巻弦を指弾きする時滑って音量が出にくい
プレーン弦との音量差が気になる
慣れが必要か

283 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 15:22:07.11 ID:XkFab2ki0.net
おかしいな・・・
Elixirなのにプレーン弦のフレットとの接点が2週間でザラザラだ
もったいないけどこれ交換しないとフレットの方が持っていかれそう

284 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 18:53:41.63 ID:bD1/1xl60.net
プレーンはコーティングしてないぞ

285 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 19:25:43.56 ID:XkFab2ki0.net
謎の合金だろ
それぐらい知ってるよ

286 :ドレミファ名無シド :2020/07/04(土) 19:26:48.18 ID:XkFab2ki0.net
というか>>284はただのニッケルメッキ弦だと思い込んでそうだな

287 :ドレミファ名無シド :2020/07/22(水) 20:40:18.17 ID:v3O8LHi5d.net
エリクサーって伸びるの?

288 :ドレミファ名無シド :2020/07/22(水) 21:19:56.81 ID:HiueUo3Fa.net
それ専門に扱ってるギターYouTuberいるから直接聞いてくればいい

289 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1523-7CIk):2020/07/29(水) 12:19:29 ID:oFNECjPq0.net
豚フェチなので008使ってるが
エリクサーでも008出してくれんかのう

290 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-4pdb):2020/08/31(月) 14:58:05 ID:ZiEYGsE7a.net
オプティウェブってなんぞや

291 :ドレミファ名無シド :2020/09/25(金) 11:21:25.40 ID:qYfRe6+W0.net
10年以上レスポールにnanoweb使てるけど、optiweb試したらテンション感が柔らかいね。
プレーン弦は同じものかと思ってたけど、感触が違う。
あと、ネックにかかる張力?の意味のテンションは同じはずなのになぜ柔らかく感じるんだろ。
ネットで見ても柔らかく感じるって意見多いみたいだし、ちょっとメーカーに問い合わせしてみよう思ってる。
nanowebが硬いと感じてた人にはoptiwebの方が合うかもね。

292 :ドレミファ名無シド :2020/09/25(金) 11:44:52.15 ID:n37hqiVq0.net
おれは鈍いからかどっちも大して違いを感じないんだがw
滑り具合がかなり違うからそこも感覚的には影響してるんかもね

293 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 01:36:17.52 ID:vnEZ9qUb0.net
>>291
ナットやその他にかかる弦の摩擦が強いからじゃない?
だからテンションは同じでも引っ張られる時の摩擦が強いと硬く感じるってだけ

294 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 02:46:05.75 ID:Rv9Q6RQt0.net
弦の柔らかさでテンション感が変わるんじゃないの
同じテンションでも金属線とゴムなら当然ゴムのほうが柔らかく感じるじゃん

295 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 03:57:39.07 ID:5GY0vW0g0.net
まーだ、テンション感なんてアホな言葉使ってるのかよ
おまえらは進歩ないなあw

296 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 08:04:22.73 ID:gJgFNf960.net
他に何か良い言葉あんの?押弦感?
テンションと言うとネックにかかる張力の事を指すから区別はしないとな。
テンションに関しては勘違いしてる人多いから。

>>291
それだと滑るnanowebのほうか柔らかく感じるはず、optiの方が柔らかいんだよね

297 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 09:41:15.99 ID:54GYG4ca0.net
自分は物理苦手なんだけど正確に用語使うならテンションというのは
引っ張り方向の力を指すからよく言う押弦に必要な力とは違うわな
あえて言うならたわみ荷重が近いのかなあ?
まあそれならギターの世界で言うテンション(感)はそれを指すという風に
「分かる人が読み替えれば良いだけ」 とえばそれまでかもしれんがw

298 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 12:27:42.27 ID:ZjK0qxoO0.net
たわみ荷重、、初耳の単語やね
要するに「弦の伸びしろ」の残り具合に関わるって事よね?ややこしい笑

レスポールとかだとテイルピースの上げ下げ、ビグスビーならB7とB3のテンションバー(テンションと出てきて更にややこしい)の有無、ストラトとかjazz bassなら1〜2弦側のヘッドにリテイナー?だっけあるよね、それの上げ下げで弦に負荷をかけてテンション(感)、荷重をかけて硬さ(感触)を調整できる。

つまり、弦の伸びしろ?たわみ荷重?具合を変えてテンション感が変わる。
このテンション感の正式名称を誰かつけて欲しい
たわみ荷重とかさすがに専門用語伝わらんでしょ笑

なんで名前が無いんだろうね

299 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 12:33:24.95 ID:ZjK0qxoO0.net
でもって、nanowebがoptiwebより硬く感じるのは弦の伸びしろが小さいのかな?と思った。

チューニングが安定した状態から手でチョーキング出来る「伸びしろ」がnanoは少なくて、optiは余裕あるから柔らかく感じる、と。

optiwebのほうが「テンション感は緩い」または「たわみ荷重」が小さい

みたいな笑

300 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 12:42:57.47 ID:54GYG4ca0.net
>>298
確かにたわみ荷重って建設土木関連の人じゃないとなかなか見ないだろうなあ
テンション感でええやんw とも思うけどテンションという単語を外した方が良いなら・・・
押弦力?指パワー?指圧?
アカン、おれ絶望的にネーミングセンス無いわw

301 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 12:49:39.96 ID:ZjK0qxoO0.net
指圧てマッサージだから笑

押弦圧感とか?

302 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 12:53:51.45 ID:G7WQlk4wp.net
たしかに張力かけながらだとたわみ荷重はかなり変わるね

303 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 13:21:54.28 ID:h4DHw4Jv0.net
例えば「VR世界の現実感」なんて文脈での
「現実感」が「現実」とは別物だってことは
みんなわかるし普通に使ってるわけだから
「テンション感」が「テンション」とはまた別の話だってのも
そういうもんだってことでいいんじゃなかろうか。
ちゃんと使い分けてる分には。

304 :ドレミファ名無シド :2020/09/26(土) 13:24:06.39 ID:vnEZ9qUb0.net
まあ通じればいい感じはするけどね
そんな頻繁に使う言葉でもあるまいし

総レス数 989
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200