2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】

1 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 10:02:51.77 ID:dLrFJim00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは上記をコピペして三行にしてから立ててください。

おいXT、ダダリオのクセに生意気だぞっ!!

前スレ
【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/compose/1488556772/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

369 :ドレミファ名無シド :2020/12/27(日) 18:51:13.44 ID:st7iUOtl0.net
>>368
偽物
どこで買った?

370 :ドレミファ名無シド :2020/12/29(火) 19:39:23.21 ID:93oC4jKL0.net
>>368
11月以降に同じ物を音家と島村楽器とマンガ倉庫で買った
音家が在庫切れしてたからあちこちで買ったんだが
今まで通り変わりは無かったけどねえ
何処で買ったのよ?

371 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 03:28:50.99 ID:nTCkBfIJd.net
エリクサーとエンドースしててもホントに使ってるかどうか怪しいギタリストばかりなり。
なぜなら

372 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 04:16:44.75 ID:WcmLLAK9a.net
こんな素晴らしい弦をもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がギタリスト
孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら彼もまた特別な存在だからです

373 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 09:30:51.92 ID:GXZOpBSA0.net
>>371
エンドースメントなんてそんなもんやろなあ
最近だとヤマハのパシフィカ絶賛してるやつらとかもいるねえ
原因がカネか物か知らんけど
あの価格帯で良いもん作れるワケないってのw

374 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 10:52:34.89 ID:m0wK/lw60.net
>>373
わかるYouTuberが推してるけどきっしょい
無知な子を騙す感じね

375 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 11:46:35.84 ID:SHQfbiH8M.net
ヤマハはYouTuberにギターやアンプを送りまくってるという噂
一時期のパシフィカ、THR推しが酷かった
5ちゃんも結構描かれてたんじゃないかね

376 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 12:33:09.53 ID:oDRdz+vs0.net
お前らの妬みよりは幾分信憑性は大きい

377 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 18:28:05.39 ID:MlxuNgOa0.net
optiってnanoよりテンション感結構強め?ゲージ一回り上げたくらいの硬さ感じるんだけど

378 :ドレミファ名無シド :2021/01/02(土) 21:42:45.59 ID:KiciyxVP0.net
>>377
opti硬いの?まじで?
プレーン弦のベンドとかで体感するくらい違いますか?

379 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 00:09:22.59 ID:G93jFpaD0.net
optiも結局ヌルヌルスベるから使いこなせなかった
音もテンション感も好きなんだけど

380 :ドレミファ名無シド :2021/01/06(水) 01:09:53.57 ID:hXrOisbZd.net
嫌いな弦ではないがダウンチューニング向けではないな〜

381 :ドレミファ名無シド :2021/01/09(土) 23:50:29.72 ID:p4/DoWL90.net
ネットじゃ売り切ればかりなんだが実店舗でみんな買ってるの?
6本ギターあって全部ナノウェブ1046なんだがあと2セットしか在庫無いよ

382 :ドレミファ名無シド :2021/01/12(火) 11:21:44.67 ID:Qves4ztr0.net
指にかかるテンションの名前か
フィンガープレッシャーとか...

やべっ...恥ずかし過ぎて
とても恥ずかしい

383 :ドレミファ名無シド :2021/01/12(火) 11:40:22.33 ID:HhjcuP/60.net
nanoとoptiの硬さが違う件は妄想?

384 :ドレミファ名無シド :2021/01/12(火) 13:35:21.73 ID:JgZHEe7Ma.net
ナノからオプティにしてみたけど
半音〜1音チューニング上げた位明らかに硬く感じる
弦が硬くてボディが共鳴する事無く弦だけ鳴ってる感もある

385 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 06:17:23.87 ID:BcA15SVIM.net
>>384
眉唾だなぁ
1音チューニング上げってめちゃくちゃテンション変わるぞ?

386 :ドレミファ名無シド :2021/01/13(水) 16:49:14.84 ID:mgTlJmi10.net
nanoとは比較したことないけど
ノンコーティングとの比較なら間違いなく硬いわな
特にプレーン弦が合金だし

387 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 11:06:40.93 ID:Q0HyLzx/0.net
そりゃノンコーティングが一番良いのは当然。
しかしコーティング弦ではoptiがベスト。音質面ではnanoより全ての面で優れてる。

388 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 17:34:36.76 ID:usKy2RS90.net
そうなのーー

389 :ドレミファ名無シド :2021/01/17(日) 20:25:40.70 ID:Xto7HGds0.net
アコギのブロンズ 3か月超過して巻き弦の良く抑えるとこのコーティング薄れてるけど
乾燥のせいか全然音が死なない 
張り替え時期なんだがまだまだ行けそうだ 冬のエリクサーは不死身の弦だなw

390 :ドレミファ名無シド :2021/01/20(水) 05:24:11.90 ID:v8FL6QKn0.net
乾燥肌とあかぎれが引っ掛かって、フィンガリングノイズが出まくる冬

391 :ドレミファ名無シド :2021/01/27(水) 16:19:27.55 ID:joJYvPQQ0.net
エリクサー・・・全く安売りしなくなっちゃったね。

392 :ドレミファ名無シド :2021/01/27(水) 17:39:27.18 ID:UEe+u40bM.net
終電なくなっちゃったね、みたいな言い方すんなw

393 :ドレミファ名無シド :2021/01/28(木) 09:29:44.27 ID:sole6Gu+p.net
>>392
面白くない もうかかなくて良いわ

394 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 19:58:37.19 ID:a1jRCt8Ed.net
ま、アンプで練習したらピッキングとミュートが全員良くなるなら下手くそなんて存在しないんだわw
ギターはモニターが一番大事
集中して聴ける奴は生音でも全く問題ない
ピッキング強い弱いじゃなく音が汚いかどうかだもん

ピッキングもミュートもいっさい問題ないから生音で練習するよ

395 :ドレミファ名無シド :2021/01/30(土) 23:30:43.52 ID:3PSP1QQF0.net
なにこれコピペ?

396 :ドレミファ名無シド :2021/01/31(日) 17:51:06.77 ID:yfaO+QNf0.net
安売りどころか品切れなんだが
エレキもアコギも
実店舗ならあるかもしれないが遠い
しかたないからアコギはダダリオ買ったよコーティングじゃない普通のね
10年ぶりくらいかな
エレキはまだ3セット在庫あるがエレキギターは4本あるから
2本だけ使ってるわ

397 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 12:06:53.64 ID:IP5KNjcg0.net
音屋のEIXER在庫いつ復活するんだよ

398 :ドレミファ名無シド :2021/02/04(木) 20:33:28.82 ID:lSBKv/dg0.net
>>397
2020年、オンラインでの楽器の販売数が劇的に飛躍した。
「いまでは、1日1000本のギターを売っています」と
初めて年間売上が10億ドル(約1050億円)超を達成した
北米楽器通販大手SweetwaterのCEOは話す。

  …しばらく難しいでしょうね

399 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 11:53:25.70 ID:WwrMva16a.net
うちのそばのドフにはやたら009-042 009-046 010-046各種大量に置いてるけどな
偽物かどうか試しに買ったけどとりあえず本物だった
足運ばなきゃだけど音屋よか少し安いしまぁ助かってるよ

400 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 15:23:19.90 ID:+ZJ9rB8v0.net
>>398
音家は諦めて近所の楽器も売ってる雑貨屋で買ったり
久しぶりにダダリオとアーニーボールを試してみたりして遊んでる

401 :ドレミファ名無シド :2021/02/05(金) 19:19:10.48 ID:qvBOILHr0.net
>>400
同じく
で、ダダリオやっぱりいいよなあって感じで戻れなくなったわ

402 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 16:52:34.52 ID:nwsRY/A6M.net
optの低音弦がなんかパキパキしてて気持ち悪い
巻弦スライドさせると弦アース取れたり取れなかったりでパチパチいうし

403 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 17:23:46.30 ID:hrrkDN6Mp.net
GHSのthick coreの一番太いやつよりテンション高くてオススメな弦ってある?

404 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 18:53:35.95 ID:rAVhZggv0.net
>>399
うちの近くのハードオフは税込1300円くらいだわAmazonの方がちょい安い

405 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 21:54:18.97 ID:BW+PqWnD0.net
MJC Ironworksってところの弦って使っている人いる?
エリクサーの方が寿命長いのかな?

406 :ドレミファ名無シド :2021/02/08(月) 23:18:39.70 ID:ueqNn9BA0.net
>>405
全然持たん。アーニーレベルだと思う。

407 :ドレミファ名無シド :2021/02/10(水) 20:35:44.41 ID:8c+yVj7Qa.net
現在 エリクサーのoptiweb使ってんだけど、DRのSTRING LIFEをエリクサーに使ったら、さらに寿命伸びて音もそれなりに鳴るんだろうか?

408 :ドレミファ名無シド :2021/02/11(木) 17:45:41.38 ID:K+Caj+yr0.net
>>405
使い始めて1週間で1弦がボールエンドのところで切れたよ。
ほどけるようにね。

409 :ドレミファ名無シド :2021/02/11(木) 23:11:35.75 ID:ySjvO61A0.net
>>406 >>408
ありがとう。やっぱりエリクサーが一番無難かな。

410 :ドレミファ名無シド :2021/02/12(金) 07:11:59.76 ID:mADmjXlNF.net
>>409
あの無駄に豪華な缶のパッケージだけはピック入れくらいには
役に立つよ。

411 :ドレミファ名無シド :2021/02/17(水) 22:39:09.78 ID:k2GcBrgMp.net
今EXP使ってて、音屋見てるとディスコンっぽい感じだから乗り換え先探してるんだけど、XTEが無難なのかな?
エリクサーはどれもプレーン弦が硬すぎてダメだった。

412 :ドレミファ名無シド :2021/02/25(木) 22:07:44.29 ID:/t3bGnYa0.net
エリクサーって錆びないのはいいんだけど切れやすくない?俺だけ?
ちなみに09〜

413 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 00:06:11.33 ID:byrVXqND0.net
>>412
当たりハズレが大きい気がする
1週間で切れるのもあれば半年保つのもある

414 :ドレミファ名無シド :2021/02/27(土) 23:56:16.59 ID:Q2P5qnSF0.net
>>412
どっちが切れるの?
俺はナット側を切った事はある
だけどあんまり切った事無いよ

415 :ドレミファ名無シド :2021/02/28(日) 15:01:04.45 ID:2lMLwMKC0.net
>>412
nanoweb時代に一度ポールエンド?部分でほどける不良あったが
optiweb使いだしてから切れたことはないな

416 :ドレミファ名無シド :2021/02/28(日) 16:40:39.02 ID:w9ca2MdR0.net
ボールな

417 :ドレミファ名無シド :2021/03/01(月) 10:09:22.52 ID:foXQy/jo0.net
ダダリオがまた新作のコーティング弦発表されてる。XS
ダダリオは数年前にXT出したばかりだけど、エリクサーはここ数年新作まったくないよね。
ダダリオの新作めっちゃ楽しみ。

418 :ドレミファ名無シド :2021/03/01(月) 12:38:32.92 ID:BY66IlGHr.net
412だけどブリッジ部分でもヘッドのポスト部分でも切れた事ある
レスポールでもストラトでも切れる
切れる時は大体張って1週間以内に切れる
1週間以内に切れなかった場合は3ヶ月以上持つ

419 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 08:38:47.92 ID:oicCGdmr0.net
未だに国内には各種品薄、店舗によっては値上げするクズ店も多いなか、
エリクサー難民の皆さん、妥協枠に何使ってます?使います?

某大手楽器店に問い合わせた所、
エリクサー側からの回答が未定しか無いそうです。

420 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 09:26:03.50 ID:hc3/S5tp0.net
>>419
自分はギター2本づつOPTIの09-46と10-46を使ってるけど前者を11セット、
後者を8セット確保してるから使用頻度を考慮すると年内は心配無さそう
もし確保出来てなければ使ったことの無いダダリオの095-044かな

421 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 11:11:48.78 ID:xHSNwYYp0.net
需給のバランスで価格が変わるのが市場経済だよね。ムカつくけど。
セット弦はまだ手に入るね。バラ弦は入荷未定みたいだけど発注してみた。

422 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 20:33:04.72 ID:49HabM3c0.net
>>402
俺はクリーン主体でアルペジオを多用するギター用にOPT
粘っこいサスティン歪用のギターにnanoにして使い分けてる

423 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:03:16.27 ID:Tja1veqa0.net
カジノとパシフィカをダダリオEXL120と110で使ってきましたが、次からはエリクサーnanoにかえてみようかなと思います。
コーティング弦は初めてです!たのしみ!

424 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:42:44.68 ID:tKWnrPJ6a.net
ロングはオプチ
ミディアムはナノ

425 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:44:00.08 ID:nzKtQVXc0.net
もう結構長い間エリクサー使ってて、はじめの頃の「トゥルトゥルじゃんw」みたいな感想はなくなった
代わりに今錆びたアーニーボールなんかでギター弾いたら貧弱になった指が削れて血まみれになるんじゃないかと思う

426 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:45:46.91 ID:TDKqYUJ20.net
OPTI一択だなあ
NANOは音も感触もいかにもコーティング弦のソレだからなあ

427 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 15:50:30.58 ID:q1SN8iqH0.net
>>426
同意

428 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 16:08:36.05 ID:tKWnrPJ6a.net
POLY....

429 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 05:48:17.20 ID:nW+Slhtdd.net
買ってきたギターに初めて弦張ろうとしたらストリングガイドかポストでエリクサー切ってしまった
バラ弦買いに行くのめんどい

430 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 07:31:51.50 ID:x+UtCUYmd.net
ギターは何?

431 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 16:03:06.28 ID:j0Vw3NBI0.net
ゴールデンウィーク暇なので久々に弦交換しますた
アコギに NANO12-53 2年ぶり
エレキに OPTI 10-46 1年ぶり

張り終えた後の感動は特にない
エレキハイポジションのピッチずれが改善されたくらい

弦交換のやり方忘れるのでいちいちググるのが大変でした

432 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 16:04:10.83 ID:tL6J+Mo70.net
>>431
やり方忘れあるある

433 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 18:28:03.75 ID:PL+bVVbA0.net
ロック式のペグに変えると楽になるよ。

434 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 23:45:02.98 ID:P4eD2g9U0.net
>>433
ロック式ペグにもいろいろあるみたいですけど、オススメはありますか?
私はスクワイヤーのJAZZMASTERと、エピフォンの Les Paul Special VEを使っています。
イシバシ楽器に持ち込んで取り付けてもらう予定です。

435 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 00:59:43.36 ID:BHz7SuCE0.net
無難に行くならマグナムロックで、後は外観をいまのに近いのにするか、ガラッと変えるか決めれば良いんじゃないの?

436 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 08:34:16.84 ID:3RYMnK7v0.net
>>435
ありがとうございます
マグナムロックから検討してみます!!

437 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 09:31:56.13 ID:2Z3KX4aP0.net
マグロでもロトマならMG-Tだな
ただしクルーソンならMG-Tは超絶ダサイから普通のマグロで

438 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 01:02:02.21 ID:JklkFiKzM.net
マグロて

439 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 15:01:38.99 ID:911tt95Qr.net
アコギを始めてからエリクサーのフォスファーブロンズライトしか使った事がなく、試しにダダリオのコーティング無しのアメリカンブロンズを張りました。
低音弦の音の抜け方が素晴らしかったのですが、これはコーティングによる違いなのか、ブロンズ弦のキャラクターなのかどちらの要因が大きいでしょうか?
ゲージの太さの違いも有るかも知れませんが、比べるとエリクサーは詰まった感じの鳴り方でした。
低音弦の抜けはコーティング弦のデメリットとして存在するのでしょうか?

440 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 16:37:59.11 ID:5LXOEMfNp.net
ここでいう抜けとは?

441 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 18:17:35.69 ID:911tt95Qr.net
>>440
巻弦の開放やフレットを押さえた時の、サスティーンや音のアタック感ですね、エリクサーはこの両方が控えめで音の輪郭が丸く詰まった感じがしました。テンションがキツいのも、固い音に影響してるのでしょうか…。
カスタムライト辺りに替えるのも考えています。

442 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 06:07:09.75 ID:aZvPzBaiM.net
汗の季節がやってきました

443 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 12:47:17.60 ID:o1KIWuWN0.net
コーディングの真価を発揮する時です

444 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:40:33.45 ID:11zqxBiDp.net
カスタムライト廃止マジか

445 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 14:25:05.73 ID:DFUhs7ZD0.net
バラ弦が入ってこない。

446 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 14:31:23.06 ID:hEe87h9G0.net
>>444
どこ情報っすか

447 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 17:19:16.45 ID:fEa6kuUVa.net
>>446
輸入業務してる人に聞いた。原料不足価格高騰とコロナ禍のせいで生産ラインを絞るらしい。エレキアコギ共にカスタムライトは廃止濃厚らしく仕入れもそこだけ不可だったらしい。

448 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 17:53:50.54 ID:hEe87h9G0.net
>>447
マジっすか
09-42や10-46作るなら別のラインは必要ない(パケ印刷時の版のみ必要)
だろうからその辺は心配してなかったんやけど・・・
自分はOPTIの09-46メインやから無くなったら困るなあ

449 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 22:04:58.84 ID:hUTeLRXz0.net
10-52も全然無いんやが

450 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 16:35:08.18 ID:5c6+9GbG0.net
バラ弦が販売されることを祈れ!

451 :ドレミファ名無シド :2021/05/30(日) 21:17:45.53 ID:MvFSvVii0.net
ポリウェブ10年近く愛用してるから販売停止マジでキツい…いつまでも入荷しないようならハーフワウンド弦使うか…

452 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 14:39:52.53 ID:xjYcURLS0.net
ちょ、エリクサーないのきついぞ
いつになったら復活するんだ

453 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 15:05:52.18 ID:HfHTjx/d0.net
全部がないわけじゃない。欲しいセットがないのならお気の毒さまです。

普通のセット+プレーンのバラ弦(09、11、16)で回して交換の手間を減らしてと若干節約が出来ないのが残念。

454 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 15:15:22.71 ID:7R9yVlACd.net
オレはもう諦めてSITかダダに乗り換える。
・・・さようならElixirさん・・・

455 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 18:49:55.57 ID:w9O6ZYZq0.net
どういう意味なんだこれ
製造ライン限定して人気なやつだけ生きてるって意味?

456 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 23:04:06.12 ID:WDAPXelVd.net
>>452
サウンド○ウスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

××××××× につきましては、現在メーカー在庫切れの為、
納期未定の状況となっております。
現状ではメーカーからの具体的な納期の案内が得られず、
弊社としましてもご案内ができない状態です。何卒ご了承いただきますようお願い致します
とのことどすえ。

457 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 23:07:50.16 ID:YSHZFexpp.net
公式Twitterでイギリス人のリプに対して0946は復活する、近々店頭に並んで安定的な供給が出来るとかリプ返してる。1052に関しては目処が立ってないというか生産予定無いらしい

458 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 13:02:57.22 ID:qmXjNwE30.net
>>456
勘弁してほしい
代替がないのが痛い

459 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 15:11:40.03 ID:SIDqBwVhM.net
10-52替えがきかん

460 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 16:16:12.91 ID:Za/Myv+f0.net
>>457 ようやく ε-(´∀`*)ホッ

誰だ?生産終了とか言ったの?
ガセネタ信じ込んでゲージ変えようかと考えだしだぞ??

461 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 19:10:29.85 ID:UYe+/Bat0.net
>>448 のとおりでそこそこ需要のあるものを別に設備投資をする必要も無く
ついでで作れるんだから廃止と考えるのは不自然だろ

462 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 22:50:57.85 ID:vY1gHoWkp.net
>>461
うん、だから公式も0946はもうすぐ出回ると明言してるんだからもうそこはいいかと。それ以外のゲージの愛用者はご愁傷様だけど

463 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 23:24:34.25 ID:vIp+C1qC0.net
10-52無いの困る
他なんか探すかぁ

464 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 14:58:41.01 ID:m0mneGun0.net
ベース弦作っとるのか?

465 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 15:22:45.58 ID:TCI/QLpJ0.net
https://www.elixirstrings.jp/guitar-strings/bass-strings

466 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 17:36:36.88 ID:7xosbPpW0.net
そういう事じゃないと思う

467 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 18:02:17.03 ID:0kXu9fo50.net
神バンドのBOHがエリクサーの品不足を説明してくれてる
座して待て
https://ameblo.jp/bassist-boh/entry-12681316508.html

468 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 19:54:32.34 ID:5sIBWfUt0.net
公式で聞いてみたら10-52も作らんわけじゃないっぽいぞ

総レス数 989
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200