2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】

409 :ドレミファ名無シド :2021/02/11(木) 23:11:35.75 ID:ySjvO61A0.net
>>406 >>408
ありがとう。やっぱりエリクサーが一番無難かな。

410 :ドレミファ名無シド :2021/02/12(金) 07:11:59.76 ID:mADmjXlNF.net
>>409
あの無駄に豪華な缶のパッケージだけはピック入れくらいには
役に立つよ。

411 :ドレミファ名無シド :2021/02/17(水) 22:39:09.78 ID:k2GcBrgMp.net
今EXP使ってて、音屋見てるとディスコンっぽい感じだから乗り換え先探してるんだけど、XTEが無難なのかな?
エリクサーはどれもプレーン弦が硬すぎてダメだった。

412 :ドレミファ名無シド :2021/02/25(木) 22:07:44.29 ID:/t3bGnYa0.net
エリクサーって錆びないのはいいんだけど切れやすくない?俺だけ?
ちなみに09〜

413 :ドレミファ名無シド :2021/02/26(金) 00:06:11.33 ID:byrVXqND0.net
>>412
当たりハズレが大きい気がする
1週間で切れるのもあれば半年保つのもある

414 :ドレミファ名無シド :2021/02/27(土) 23:56:16.59 ID:Q2P5qnSF0.net
>>412
どっちが切れるの?
俺はナット側を切った事はある
だけどあんまり切った事無いよ

415 :ドレミファ名無シド :2021/02/28(日) 15:01:04.45 ID:2lMLwMKC0.net
>>412
nanoweb時代に一度ポールエンド?部分でほどける不良あったが
optiweb使いだしてから切れたことはないな

416 :ドレミファ名無シド :2021/02/28(日) 16:40:39.02 ID:w9ca2MdR0.net
ボールな

417 :ドレミファ名無シド :2021/03/01(月) 10:09:22.52 ID:foXQy/jo0.net
ダダリオがまた新作のコーティング弦発表されてる。XS
ダダリオは数年前にXT出したばかりだけど、エリクサーはここ数年新作まったくないよね。
ダダリオの新作めっちゃ楽しみ。

418 :ドレミファ名無シド :2021/03/01(月) 12:38:32.92 ID:BY66IlGHr.net
412だけどブリッジ部分でもヘッドのポスト部分でも切れた事ある
レスポールでもストラトでも切れる
切れる時は大体張って1週間以内に切れる
1週間以内に切れなかった場合は3ヶ月以上持つ

419 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 08:38:47.92 ID:oicCGdmr0.net
未だに国内には各種品薄、店舗によっては値上げするクズ店も多いなか、
エリクサー難民の皆さん、妥協枠に何使ってます?使います?

某大手楽器店に問い合わせた所、
エリクサー側からの回答が未定しか無いそうです。

420 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 09:26:03.50 ID:hc3/S5tp0.net
>>419
自分はギター2本づつOPTIの09-46と10-46を使ってるけど前者を11セット、
後者を8セット確保してるから使用頻度を考慮すると年内は心配無さそう
もし確保出来てなければ使ったことの無いダダリオの095-044かな

421 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 11:11:48.78 ID:xHSNwYYp0.net
需給のバランスで価格が変わるのが市場経済だよね。ムカつくけど。
セット弦はまだ手に入るね。バラ弦は入荷未定みたいだけど発注してみた。

422 :ドレミファ名無シド :2021/04/21(水) 20:33:04.72 ID:49HabM3c0.net
>>402
俺はクリーン主体でアルペジオを多用するギター用にOPT
粘っこいサスティン歪用のギターにnanoにして使い分けてる

423 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:03:16.27 ID:Tja1veqa0.net
カジノとパシフィカをダダリオEXL120と110で使ってきましたが、次からはエリクサーnanoにかえてみようかなと思います。
コーティング弦は初めてです!たのしみ!

424 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:42:44.68 ID:tKWnrPJ6a.net
ロングはオプチ
ミディアムはナノ

425 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:44:00.08 ID:nzKtQVXc0.net
もう結構長い間エリクサー使ってて、はじめの頃の「トゥルトゥルじゃんw」みたいな感想はなくなった
代わりに今錆びたアーニーボールなんかでギター弾いたら貧弱になった指が削れて血まみれになるんじゃないかと思う

426 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 14:45:46.91 ID:TDKqYUJ20.net
OPTI一択だなあ
NANOは音も感触もいかにもコーティング弦のソレだからなあ

427 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 15:50:30.58 ID:q1SN8iqH0.net
>>426
同意

428 :ドレミファ名無シド :2021/04/25(日) 16:08:36.05 ID:tKWnrPJ6a.net
POLY....

429 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 05:48:17.20 ID:nW+Slhtdd.net
買ってきたギターに初めて弦張ろうとしたらストリングガイドかポストでエリクサー切ってしまった
バラ弦買いに行くのめんどい

430 :ドレミファ名無シド :2021/04/26(月) 07:31:51.50 ID:x+UtCUYmd.net
ギターは何?

431 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 16:03:06.28 ID:j0Vw3NBI0.net
ゴールデンウィーク暇なので久々に弦交換しますた
アコギに NANO12-53 2年ぶり
エレキに OPTI 10-46 1年ぶり

張り終えた後の感動は特にない
エレキハイポジションのピッチずれが改善されたくらい

弦交換のやり方忘れるのでいちいちググるのが大変でした

432 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 16:04:10.83 ID:tL6J+Mo70.net
>>431
やり方忘れあるある

433 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 18:28:03.75 ID:PL+bVVbA0.net
ロック式のペグに変えると楽になるよ。

434 :ドレミファ名無シド :2021/05/03(月) 23:45:02.98 ID:P4eD2g9U0.net
>>433
ロック式ペグにもいろいろあるみたいですけど、オススメはありますか?
私はスクワイヤーのJAZZMASTERと、エピフォンの Les Paul Special VEを使っています。
イシバシ楽器に持ち込んで取り付けてもらう予定です。

435 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 00:59:43.36 ID:BHz7SuCE0.net
無難に行くならマグナムロックで、後は外観をいまのに近いのにするか、ガラッと変えるか決めれば良いんじゃないの?

436 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 08:34:16.84 ID:3RYMnK7v0.net
>>435
ありがとうございます
マグナムロックから検討してみます!!

437 :ドレミファ名無シド :2021/05/04(火) 09:31:56.13 ID:2Z3KX4aP0.net
マグロでもロトマならMG-Tだな
ただしクルーソンならMG-Tは超絶ダサイから普通のマグロで

438 :ドレミファ名無シド :2021/05/07(金) 01:02:02.21 ID:JklkFiKzM.net
マグロて

439 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 15:01:38.99 ID:911tt95Qr.net
アコギを始めてからエリクサーのフォスファーブロンズライトしか使った事がなく、試しにダダリオのコーティング無しのアメリカンブロンズを張りました。
低音弦の音の抜け方が素晴らしかったのですが、これはコーティングによる違いなのか、ブロンズ弦のキャラクターなのかどちらの要因が大きいでしょうか?
ゲージの太さの違いも有るかも知れませんが、比べるとエリクサーは詰まった感じの鳴り方でした。
低音弦の抜けはコーティング弦のデメリットとして存在するのでしょうか?

440 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 16:37:59.11 ID:5LXOEMfNp.net
ここでいう抜けとは?

441 :ドレミファ名無シド :2021/05/12(水) 18:17:35.69 ID:911tt95Qr.net
>>440
巻弦の開放やフレットを押さえた時の、サスティーンや音のアタック感ですね、エリクサーはこの両方が控えめで音の輪郭が丸く詰まった感じがしました。テンションがキツいのも、固い音に影響してるのでしょうか…。
カスタムライト辺りに替えるのも考えています。

442 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 06:07:09.75 ID:aZvPzBaiM.net
汗の季節がやってきました

443 :ドレミファ名無シド :2021/05/15(土) 12:47:17.60 ID:o1KIWuWN0.net
コーディングの真価を発揮する時です

444 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 01:40:33.45 ID:11zqxBiDp.net
カスタムライト廃止マジか

445 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 14:25:05.73 ID:DFUhs7ZD0.net
バラ弦が入ってこない。

446 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 14:31:23.06 ID:hEe87h9G0.net
>>444
どこ情報っすか

447 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 17:19:16.45 ID:fEa6kuUVa.net
>>446
輸入業務してる人に聞いた。原料不足価格高騰とコロナ禍のせいで生産ラインを絞るらしい。エレキアコギ共にカスタムライトは廃止濃厚らしく仕入れもそこだけ不可だったらしい。

448 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 17:53:50.54 ID:hEe87h9G0.net
>>447
マジっすか
09-42や10-46作るなら別のラインは必要ない(パケ印刷時の版のみ必要)
だろうからその辺は心配してなかったんやけど・・・
自分はOPTIの09-46メインやから無くなったら困るなあ

449 :ドレミファ名無シド :2021/05/16(日) 22:04:58.84 ID:hUTeLRXz0.net
10-52も全然無いんやが

450 :ドレミファ名無シド :2021/05/20(木) 16:35:08.18 ID:5c6+9GbG0.net
バラ弦が販売されることを祈れ!

451 :ドレミファ名無シド :2021/05/30(日) 21:17:45.53 ID:MvFSvVii0.net
ポリウェブ10年近く愛用してるから販売停止マジでキツい…いつまでも入荷しないようならハーフワウンド弦使うか…

452 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 14:39:52.53 ID:xjYcURLS0.net
ちょ、エリクサーないのきついぞ
いつになったら復活するんだ

453 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 15:05:52.18 ID:HfHTjx/d0.net
全部がないわけじゃない。欲しいセットがないのならお気の毒さまです。

普通のセット+プレーンのバラ弦(09、11、16)で回して交換の手間を減らしてと若干節約が出来ないのが残念。

454 :ドレミファ名無シド :2021/06/05(土) 15:15:22.71 ID:7R9yVlACd.net
オレはもう諦めてSITかダダに乗り換える。
・・・さようならElixirさん・・・

455 :ドレミファ名無シド :2021/06/06(日) 18:49:55.57 ID:w9O6ZYZq0.net
どういう意味なんだこれ
製造ライン限定して人気なやつだけ生きてるって意味?

456 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 23:04:06.12 ID:WDAPXelVd.net
>>452
サウンド○ウスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

××××××× につきましては、現在メーカー在庫切れの為、
納期未定の状況となっております。
現状ではメーカーからの具体的な納期の案内が得られず、
弊社としましてもご案内ができない状態です。何卒ご了承いただきますようお願い致します
とのことどすえ。

457 :ドレミファ名無シド :2021/06/19(土) 23:07:50.16 ID:YSHZFexpp.net
公式Twitterでイギリス人のリプに対して0946は復活する、近々店頭に並んで安定的な供給が出来るとかリプ返してる。1052に関しては目処が立ってないというか生産予定無いらしい

458 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 13:02:57.22 ID:qmXjNwE30.net
>>456
勘弁してほしい
代替がないのが痛い

459 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 15:11:40.03 ID:SIDqBwVhM.net
10-52替えがきかん

460 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 16:16:12.91 ID:Za/Myv+f0.net
>>457 ようやく ε-(´∀`*)ホッ

誰だ?生産終了とか言ったの?
ガセネタ信じ込んでゲージ変えようかと考えだしだぞ??

461 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 19:10:29.85 ID:UYe+/Bat0.net
>>448 のとおりでそこそこ需要のあるものを別に設備投資をする必要も無く
ついでで作れるんだから廃止と考えるのは不自然だろ

462 :ドレミファ名無シド :2021/06/20(日) 22:50:57.85 ID:vY1gHoWkp.net
>>461
うん、だから公式も0946はもうすぐ出回ると明言してるんだからもうそこはいいかと。それ以外のゲージの愛用者はご愁傷様だけど

463 :ドレミファ名無シド :2021/06/24(木) 23:24:34.25 ID:vIp+C1qC0.net
10-52無いの困る
他なんか探すかぁ

464 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 14:58:41.01 ID:m0mneGun0.net
ベース弦作っとるのか?

465 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 15:22:45.58 ID:TCI/QLpJ0.net
https://www.elixirstrings.jp/guitar-strings/bass-strings

466 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 17:36:36.88 ID:7xosbPpW0.net
そういう事じゃないと思う

467 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 18:02:17.03 ID:0kXu9fo50.net
神バンドのBOHがエリクサーの品不足を説明してくれてる
座して待て
https://ameblo.jp/bassist-boh/entry-12681316508.html

468 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 19:54:32.34 ID:5sIBWfUt0.net
公式で聞いてみたら10-52も作らんわけじゃないっぽいぞ

469 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 20:19:30.37 ID:zQhAEv13p.net
0946は目処が立ってると明言してるが1052は目処すらたってないとの事だから事実上廃盤だと思う。少なくとも供給停止は年単位かと

470 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 20:22:00.40 ID:zQhAEv13p.net
材料不足による供給停止みたいだしゲージ太いと材料多く使う。それならユーザー少ない1052よりベース弦やアコギ玄に生産ライン回すわな

471 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 20:31:25.97 ID:0kXu9fo50.net
>>469
原材料も製造過程も複雑ではないからそんなにかからない
【主力品番を中心に製造をしておりますが、順次、品番を拡大しており、早期の完全生産体制への復帰を目指しております。】とあるから、早ければ夏中、遅くても年末までには出回るだろ

472 :ドレミファ名無シド :2021/06/25(金) 23:42:11.55 ID:5sIBWfUt0.net
まだ数ヶ月掛かるねーって言い方だし事実上の廃盤は早計じゃないか?

473 :ドレミファ名無シド :2021/06/26(土) 11:01:55.06 ID:TfVxmqUga.net
いつ復活するかとかは結局誰にも分からん事だが生産ラインの中で1052は1番プライオリティが低いのは間違いないから最後の最後なはず。

474 :ドレミファ名無シド :2021/06/26(土) 12:05:58.44 ID:KuevMjm9M.net
悲しい

475 :ドレミファ名無シド :2021/06/28(月) 23:30:19.36 ID:kITDEKIa0.net
どーせすぐ出回るだろ
他の弦メーカーは枯渇してないし
なんならお試しに他の弦張ってみるいい機会にもなる

476 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 09:42:13.76 ID:Snwr5nxY0.net
俺も、供給安定するまでいろいろお試し中。
ロトサウンド気に入ったんだけど、すぐ音が丸くなる・・・
チューニングの安定度は最強。

477 :ドレミファ名無シド :2021/06/29(火) 10:06:53.54 ID:z0cgPY5ap.net
コーティング弦はdrが一番好み

478 :ドレミファ名無シド :2021/07/06(火) 13:18:07.32 ID:MJAMn8Ge0.net
このコーティング使うぐうたら下手くそどもが
メトロノーム聴きながら練習して出直せ

479 :ドレミファ名無シド :2021/07/06(火) 17:17:18.03 ID:fLoKQYYhM.net
optiweb0942は普通に在庫あるんだな

480 :ドレミファ名無シド :2021/07/07(水) 17:32:15.58 ID:ZPBgw4DE0.net
在庫がわずかに復活しつつあるようですね

481 :ドレミファ名無シド :2021/07/07(水) 18:41:20.60 ID:mtM7Xiwg0.net
オイコラ>>447。デマ飛ばして心配させやがって!

まぁ、だが許したろ(*・ω・)

482 :ドレミファ名無シド :2021/07/08(木) 07:30:54.02 ID:7RPZcxaP0.net
一定のリズムキープだ

一定のリズムキープのみが人をいかせれる

ただそれだけだ
リズムキープ出来ないガサツな奴はクソで思いやりのない下手くそだ
そういう奴はコーティング弦を使いたがりリズム音痴で常に自分の事だけでめいいっぱいのアホしかいない
それが下手くそだ

483 :ドレミファ名無シド :2021/07/08(木) 11:45:52.15 ID:QrYfcuXC0.net
コーティング弦でリズムキープすればいいだけでは?

484 :ドレミファ名無シド :2021/07/08(木) 11:54:29.13 ID:7RPZcxaP0.net
ガタガタ言わないでメトロノーム聴きながら練習することだな
モテる男は基本を大切にする

ダサい奴は音が抜けないコーティング弦を使うリズム音痴だ
つまりホーケイドーテイ野郎だから存在そのものがハミ馬鹿でダサいから真実が分かんないだよ

485 :ドレミファ名無シド :2021/07/08(木) 12:26:15.97 ID:Ei42y5Rh0.net
なに言ってるかわかりませーん

486 :ドレミファ名無シド :2021/07/08(木) 12:42:05.01 ID:9XiVDrUBM.net
http://hissi.org/read.php/compose/20210708/N1JQWmN4YVAw.html

487 :ドレミファ名無シド :2021/07/08(木) 21:32:28.97 ID:OoN0Valba.net
反応してる奴もNG

488 :ドレミファ名無シド :2021/07/10(土) 15:47:09.88 ID:tiGhK7p00.net
ダダリオのノーマルな弦からナノウェブに乗り換えたんだけど、
使ってみて変化を感じない自分って変?
違和感が全然ないんですよね。

489 :ドレミファ名無シド :2021/07/10(土) 19:29:54.49 ID:DJxzmQui0.net
>>488
すげぇ鈍感である意味羨ましいぜ

490 :ドレミファ名無シド :2021/07/10(土) 20:09:31.25 ID:SRvfiCW40.net
楽器店に展示してるギターやベース弦ってエリクサー率高いのかな?
長期で見たらコスパ良いと思うけど

フェンダーの新品ベース買ったらフェンダーの弦じゃなくて
さわり心地がエリクサーっぽい弦なんだよな

491 :ドレミファ名無シド :2021/07/10(土) 21:43:22.12 ID:5dQ30f8c0.net
襟臭なんかカス弦張ったら音が死ぬから襟臭なんか下手くそ以外は使わないでしょ

492 :ドレミファ名無シド :2021/07/10(土) 23:27:38.47 ID:GXBJthA30.net
>>491 はいつまんないからやり直し

493 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 00:37:07.02 ID:lub15YLN0.net
>>488
ナノが気にならないのはうらやましい

494 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 01:17:28.32 ID:6j0qBSNd0.net
そのエリクサー本物?
さすがにナノウェブは触った感触が全然違うよ。
偽物買ったとしか思えない。

495 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 02:24:07.03 ID:SnRCgQbF0.net
ダダリオエリクサーは偽物多すぎるからもう貼れない…

496 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 03:54:31.09 ID:dewizxh30.net
>>495
音屋とかで偽物は無いでしょ

497 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 11:13:42.23 ID:CUMU3ouc0.net
エリクサーも1〜3弦は錆びるよな
ラウンドの芯線も気付かないうちに錆びてるんだろう

498 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 15:44:27.85 ID:GdZIH6+s0.net
他のブランドと比べたら寿命が桁違いだと思うけど。弦は消耗品です。

499 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 15:46:51.20 ID:zwOfrLyl0.net
エリクサーは錆びる錆びないで言えば半年とか普通にもつけど
音質劣化を考えるとやはり2カ月が限界かな

500 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 19:54:19.40 ID:Hw1HNUcsd.net
俺は少し劣化した弦の音が好きなので
エリクサーなら平気で半年〜1年ぐらい張ってる

1年以上も張り続けた弦でライブやったこともある
とくに問題を感じなかった
もともと手汗が出にくい体質なので

501 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 21:00:28.39 ID:zwOfrLyl0.net
>>500
自分も鳴りすぎる弦は苦手だからちょっと使ったOPTIWEBくらいがちょうどいい
今手持ちの1本にダダリオXT張って2週間になるけどまだ張りたてのOPTIより
倍音多めでうるさいくらい鳴ってる感が強くて微妙にウザイ・・・

502 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 21:10:40.61 ID:Ha8HhpZC0.net
SUGIZO:弦も全然替えないんですよ。平気で1年とか張りっぱなしですよ。
SUGIZO:弦がほんとに死んじゃったらどうしようもないけど。1年くらい平気で替えないでレコーディングもやりますよ。
SUGIZO:あのまやかしのツヤがキライ。あれは本当の音じゃないです。で、本当の音に落ち着いたくらいでみんな「弦が死んだ!」っていって替えたがる(笑)
それも、指でツヤを出す。だからこの弦でも全然ツヤのある音が出ますよ。(と、今弾いているN-ST300Rの弦を指す)
今ちょっと6弦がだいぶキてるんですけど、アンプを通すと意外と平気だったりするんですよ。
https://espguitars.co.jp/gallery/sugizo/interview/esp03.html

503 :ドレミファ名無シド :2021/07/11(日) 23:55:52.45 ID:dewizxh30.net
一年とかもうピッチおかしくなってる

504 :ドレミファ名無シド :2021/07/12(月) 00:28:06.29 ID:I7OPd71e0.net
スギ様はバイオリンやってるからピッチくらい瞬時に合わせるテクもってる
ど素人は素直に弦変えとけ

505 :ドレミファ名無シド :2021/07/12(月) 00:56:26.22 ID:jbkRJ8AJa.net
弦交換のタイミングも人生のピークも過ぎ造w

506 :ドレミファ名無シド :2021/07/12(月) 01:00:18.22 ID:ep2ierGo0.net
終わった人は張り替えない

507 :ドレミファ名無シド :2021/07/12(月) 01:02:09.96 ID:u10oskaEd.net
エリクサーはピッキングハーモニクスでにくいね

508 :ドレミファ名無シド :2021/07/12(月) 01:12:43.25 ID:ep2ierGo0.net
下手くそ専用だからな
チューナー無しでチューニングすら出来ない虫けらが使うのが襟臭

509 :ドレミファ名無シド :2021/07/16(金) 23:53:47.99 ID:ifutgqQa0.net
張りたての音は俺もなんか、偽物とは言わんけど馴染んでない音みたいに感じる
その音じゃない期間の方がよっぽど長いし

510 :ドレミファ名無シド :2021/07/17(土) 02:41:06.19 ID:X+Bh+6lLp.net
ちょっと前にすぐ再入荷するだろみたいにイキって発言してる奴いたけど本国の知人に聞いたらアメリカでも全くまだ出回ってないらしい。そいつが仕入れ業者に聞いたら確約されてるのメインゲージと0946だけらしい、他はそもそも作ってないって。
マジで適当な事抜かすなよ

511 :ドレミファ名無シド :2021/07/17(土) 05:31:55.09 ID:QHoN1vRr0.net
伝聞の伝聞を言われてもなぁ。
ふぅんそうかいとしか。

512 :ドレミファ名無シド :2021/07/17(土) 07:50:54.12 ID:095Ifx8j0.net
…らしい、…らしい
マジ適当だな

513 :ドレミファ名無シド :2021/07/18(日) 22:28:26.09 ID:cdxRymLK0.net
お前は一体なにと戦ってるんだ?

514 :ドレミファ名無シド :2021/07/19(月) 10:37:24.47 ID:asVhDk2L0.net
>>510
小学生並みの頭してんなぁおい
希少素材使ってるわけでもねーしライン稼働さえすれば出揃うんだからギャーギャー騒がず待っとけ
https://ameblo.jp/bassist-boh/entry-12681316508.html

515 :ドレミファ名無シド :2021/07/23(金) 02:45:56.39 ID:Lju/9qb70.net
10-52欲しいんだけど他でおすすめある?
今までOptiweb使ってたけどそうこだわりは強くない

516 :ドレミファ名無シド :2021/07/23(金) 02:51:14.46 ID:lBZb+90Ra.net
>>510
誰もアメリカなら在庫あるなんて言ってないしそりゃ今は売れ筋から作るでしょうよ
数ヶ月で戻るって公式から回答もらってるから待っとけ

517 :ドレミファ名無シド :2021/07/24(土) 08:32:02.78 ID:cIEM5+kAM.net
エリクサー7/28頃復活ぽい@音屋

518 :ドレミファ名無シド :2021/07/24(土) 09:48:35.90 ID:P+bwDJbX0.net
drカラーコーティングつかってるやつおる?

519 :ドレミファ名無シド :2021/07/24(土) 10:35:55.23 ID:vxX0T6bD0.net
7/28はライトとスーパーライトだけ。他はまだ。公式ツイートにはfew monthsって書いてあるから当分復活しない

520 :ドレミファ名無シド :2021/07/24(土) 16:41:30.84 ID:YvVz+QfN0.net
はやくエクストラロングのベース5弦つくって

521 :ドレミファ名無シド :2021/07/24(土) 21:23:09.41 ID:1i0Qw82O0.net
早くエリクサーのバラ弦が買えるようにしてくれ

522 :ドレミファ名無シド :2021/07/26(月) 20:40:48.78 ID:nLp4t2bv0.net
ベース弦のエクストラロングバラ5弦は9/10に入荷予定らしい
需要の高い製品から順番に復活していくようだね

523 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 04:58:09.20 ID:oJhIx9yL0.net
ほらな、すぐに生産再開されてんじゃん
>>510みたいな又聞きした早とちり馬鹿がギャーギャー騒ぐから買い占め現象が起きんだよ
転売ヤーの買い煽りなのかもしれんがマジで害悪極まりないわ
コロナでトレペーなくなる!買わなきゃ!って騒いでたガイジと一緒

524 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 12:26:20.23 ID:jEe1gyKOp.net
>>523
いや、今から2ヶ月後だからすぐじゃねぇじゃん。というかようやくって感じ。弦もトイレットペーパーも絶対消耗するとのなのに買い損ねる奴の方がアホで無能、ガイジとかいうのは僻みにしか聞こえないな

525 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 15:16:07.85 ID:oJhIx9yL0.net
>>524
よう害悪ガイジ
たった1ヶ月半後なのに苦しい言い訳やのう
お前みたいなホラ吹きガイジが世間様に迷惑掛けてんだよ
バカはバカなりに大人しくしてろや

526 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 17:32:42.22 ID:PwKImKASa.net
あー夏休みー

527 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 17:48:21.17 ID:XRiM7Pn10.net
たちの悪いオッサンだろ

528 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 18:54:44.13 ID:d3dsWaUS0.net
デマ流した奴は死んでくれ
廃盤なるとか言ってた奴もいるよな

529 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 19:01:19.35 ID:XRiM7Pn10.net
熊本の震災のとき「お父さんの知り合いの地震予報官が言ってたんだけど」のフレーズのツイが大量に沸いたのを思いだす。
「知りあいがどうたらこうたら・・・らしい」の書き込みは一番信用ならないわ
もはや悪意のあるデマ

530 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 19:07:36.01 ID:d3dsWaUS0.net
あ、やっぱりこいつ同一人物だわ
ずっとネガキャンしてるし風説の流布だろこれ
後でメルカリで転売してる奴がいるかどうかチェックしてみるわ
ほんとにしてたら晒してやるから覚悟しとけよ

469 名前:ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa3-HTgR) :2021/06/25(金) 20:19:30.37 ID:zQhAEv13p
0946は目処が立ってると明言してるが1052は目処すらたってないとの事だから事実上廃盤だと思う。少なくとも供給停止は年単位かと

510 名前:ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp75-W9bI) :2021/07/17(土) 02:41:06.19 ID:X+Bh+6lLp
ちょっと前にすぐ再入荷するだろみたいにイキって発言してる奴いたけど本国の知人に聞いたらアメリカでも全くまだ出回ってないらしい。そいつが仕入れ業者に聞いたら確約されてるのメインゲージと0946だけらしい、他はそもそも作ってないって。
マジで適当な事抜かすなよ

524ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp85-5AXe)2021/07/27(火) 12:26:20.23ID:jEe1gyKOp>>525
>>523
いや、今から2ヶ月後だからすぐじゃねぇじゃん。というかようやくって感じ。弦もトイレットペーパーも絶対消耗するとのなのに買い損ねる奴の方がアホで無能、ガイジとかいうのは僻みにしか聞こえないな

531 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 20:11:37.55 ID:oJhIx9yL0.net
うわぁマジやん
「廃盤」とか「少なくとも供給停止は年単位」とか抜かしてたくせに、いざ生産再開がバレたら「2ヶ月後だから〜」とか言い訳してるのは草
そもそも公式が売れ筋から作って他のゲージも逐次生産していくってアナウンスしてんのに何でデマ流すんだ?

532 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 21:10:59.71 ID:Pwj4ZSt80.net
バラ弦復活求む。

533 :ドレミファ名無シド :2021/07/27(火) 21:53:47.67 ID:d3dsWaUS0.net
>>531
転売目的か買い占め自慢に決まってんだろ

534 :ドレミファ名無シド :2021/07/28(水) 05:27:49.29 ID:JTrGG+Rd0.net
残念、買い占めも転売もしてねぇからw見聞きした事をありのまま書いただけなんでw本当かどうか知らんから、らしいと書いたんだよwむだな労力ご苦労様w

535 :ドレミファ名無シド :2021/07/28(水) 06:37:57.54 ID:mjPdmXYT0.net
>>534
どっちにしろ全然言い訳にもなってないし、らしいらしいでデマとばすカスには変わらん

536 :ドレミファ名無シド :2021/07/28(水) 09:01:41.66 ID:bboSe6TQ0.net
>>534
又聞きでドヤってデマ流したのに恥ずかしくないの?
ちなみに風説の流布に余裕で抵触してるからな?
で、「廃盤・少なくなからず供給停止は年単位」って断言してたのに、都合が悪くなったら「2ヶ月も〜」って言い訳してる事については?

537 :ドレミファ名無シド :2021/07/28(水) 19:15:45.96 ID:5thxUXIm0.net
>>534
自分のありのままのマヌケさ晒してるだけじゃん
小学生の【〜くんが言ってましたー】レベルの言い訳

538 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 22:56:43.53 ID:6Ii8idw2d.net
>>508
んなこたぁねぇよ
ガス(;¬_¬)ジーも
太田カツも使ってる。
お前奴らよか巧いのかよ腐れ外道

539 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 23:01:35.19 ID:6Ii8idw2d.net
>>502
杉蔵見直したぜ!!!
マイケルシェ、ウリも換えないがいい音だからな。これからも換えないでくれ。

540 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 23:05:34.38 ID:CdUetWEN0.net
シャンプーなんかしないほうが髪にはいいって言われたとしても洗ってさっぱりしたいじゃん
弦交換ってのはそういうもんだと思ってる

541 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 13:48:30.19 ID:9PDAqwtB0.net
ベースはそういやつ多いけどギターにもそんな発言あるんだ
しかもスギゾーは大物だな

542 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 13:55:34.27 ID:ibkTuAbsd.net
杉蔵はシャンプーもしないでくれ。
湯だけで洗おう。

543 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 14:02:26.79 ID:doSuxwxi0.net
そうか、弦って髪と一緒なんだ!

544 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 17:16:38.40 ID:WZyBnhki0.net
https://youtu.be/l7yGUHFmEPE?t=808
スギさん

SIT CRTを試してみたが
音屋がケイゾクして扱うナラ変えてもイイかなってレベルだった

545 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 21:35:01.51 ID:vFdMh2Gp0.net
>>543
つまり俺は2〜3弦ベースってことか。無弦ベースになる日も近いなっクソ!

546 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 08:48:00.16 ID:fg+QEmdI0.net
アコギでエリクサー愛用者多いので変えてみたけどどうもしっとりして苦手
マーチン弦の方が好き

547 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 13:56:52.21 ID:VBRMNlpB0.net
オプティは現代コーティングのマスターピースだ!
これがある今あえてナノ、ポリを選ぶ必要性をワイは感じられない!!

548 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 14:03:05.07 ID:1EmLOTdR0.net
>>547
optiはパッケージ毎にコーティングにバラつきがあると言うかムラがある感じがする
そこが安定すれば良いのだが

549 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 14:10:57.18 ID:VBRMNlpB0.net
>>548
ムラっけは海外製品にはつきものだよね、いやオプティ作るの難しいのかもしれない
ナノ、ポリはそんなムラないよね?

550 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 21:55:46.55 ID:zqltPt0v0.net
まだ在庫復活しないのか

551 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 22:04:52.94 ID:QBDTGxrg0.net
ここで海外からの情報教えてあげたら嘘つき呼ばわりされたから絶対にもう教えてやらん

552 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 22:14:07.44 ID:1EmLOTdR0.net
ガセ情報は要らないので結構です

553 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 01:45:30.78 ID:ZT1ugUZv0.net
>>551
よう、嘘つき

554 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 01:53:40.29 ID:DgDlzjkK0.net
今年のはじめに肘部管症候群という病気になって
小指と薬指が痺れて思うように動かなくなった
手術するつもりだったが薬でとりあえず治まりそうって事で
先生からはギターは禁止って言われてる
エレキ、アコギ合わせて6本あるんだけど
梅雨も最近の長雨でも全然錆びないからびっくりだ
アコギに張ってるただのダダリオも何故か錆びてないがw

555 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 02:34:53.48 ID:Wf0arFry0.net
>>554
医者に止められてもギターを弾き続け超一流のプレイヤーになるか、理論を学ぶいいチャンスと考えてギターには触れずに理論書を読みまくって深みを出すか二択だな。

556 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 07:31:40.72 ID:75GnbqN80.net
練習すればするほど下手になる病気なんだよなあ

557 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 10:40:27.63 ID:XT8toSqVM.net
自分語りに振り切って携帯小説書け

558 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 13:57:46.16 ID:uheLLRAKd.net
海老ドリ

じゃねーやかつてのエイドリア〜ンバンバンハンバーグと同じ ような病気じゃねーか!!!

559 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 11:42:00.72 ID:u2/POwcY0.net
Optiweb の Custom Light と Light/Heavy いつ頃日本に入荷するんやろか・・・

560 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 17:56:11.85 ID:3+kWVXe7a.net
海外のバイヤーいわく年内の入荷は無いだろうと。じきに入荷されるとかほざいてた奴いたけど

561 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 19:21:47.73 ID:3nUGHpC70.net
また又聞き野郎が来たよ

562 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 19:29:58.53 ID:1PSXiZ2K0.net
>>560 マタオマエカ

563 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 21:43:48.78 ID:3+kWVXe7a.net
これで俺の言ってる情報が正しかったら全員土下座しろよマジで

564 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 21:45:38.42 ID:1PSXiZ2K0.net
デマの発信源が何か言ってる
(´・ω・)

565 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 21:59:24.34 ID:vtcr7TO90.net
エリクサーに慣れすぎてココですらブライトに感じてしまう

566 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 22:06:47.09 ID:HAsVDIe/0.net
XSAPB1152 Custom Light使ってみた
エリクサーより、さらに音がぎらぎらした感じ
其れと、プレーン弦のコーティングが触ってみるとエリクサーよりはっきり分かる
後は時間と共にどれくらい劣化するかが問題だ
二〇〇円近く高いが、自分の場合一度張ると二年くらいは使うので、XSに乗り換えるかも

567 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 22:46:32.98 ID:iwsaAvuS0.net
ポリウェブのヌルヌル感が好きな人いる?

568 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 00:07:11.07 ID:2RzDDeLHM.net
MASTER8のコーティング弦はまだ出てないのかな
店頭で見ないね

569 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 01:10:28.61 ID:H634JDwqd.net
やっぱエリクサーは速弾き向けじゃないな。
長年無駄に力んだ練習してきて関節炎に!!!?!

570 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 03:00:36.92 ID:m2j5WjMq0.net
>>569
だから力を抜けとあれほど言ったのに

571 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 14:55:49.60 ID:rmuwYmCka.net
>>447
オプティウェブのカスタムライト買おうとしたらどこにも売ってなかったぜ

572 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 15:56:58.75 ID:5BVVA6wKa.net
エリクサーやダダリオXtてコーティング分太く感じるのかな

573 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 14:12:51.39 ID:wjZcb4Gwr.net
太さは感じないけど硬さは感じる
特にエリクサーのプレーン弦は顕著

574 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 14:13:31.62 ID:rvDdcv9W0.net
プレーンねぇ〜
アンチラストが硬く感じさせてるのかな〜

575 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 14:30:18.76 ID:+vBWYNSld.net
ダダリオで0.10〜0.46のゲージ使ってたけど、エリクサーにしてからプレーン弦が硬くて0.09〜0.46にしたわ

576 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 18:14:02.99 ID:7dhHEfgtM.net
硬いエリクサーは008も需要ありそうだが
何故か出ないね

577 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 19:21:17.90 ID:S5gw2+c6d.net
エリは半音下げぐらいがちょうどいいな。

578 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 21:19:42.83 ID:+BVQdq6B0.net
080か085から始まるセットを出してほしいね。

579 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 03:22:47.90 ID:xxALFzgNp.net
実家帰った時近所の楽器屋行ってみたら0946が大量に残ってて15セット買えた。ラッキー

580 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 08:45:56.06 ID:gRAyWTATM.net
全部使う頃には鮮度落ちてるなw

581 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 10:00:11.59 ID:8dMpoU/Na.net
>>580
てめぇあほか?鮮度ww魚かよwプロの現場でどんだけ大量のエリクサーストックされてるか見た事ねぇのかよ。てめぇみたいのはアーニーボールでも使っとけよ

582 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:53:54.18 ID:OJ5L9uVR0.net
そんなに怒らなくてもw
俺も沢山ストックしてる方だけどね
10-46が10個ある、アコギには今ダダリオ張ってるけど
またエリクサーに戻る予定
ギター何本もあると沢山あった筈のストックもすぐ無くなるよね

583 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 15:53:13.84 ID:UFH5qWde0.net
実際どんくらい放置してると劣化が目立ち始めるんだろ

584 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 16:54:44.69 ID:PirubxFZM.net
>>581
見たことないがプロの現場だからこそ回転が早いんじゃないのか
数が多いイコール長期保存じゃないでしょ
それらの平均保存期間知ってるのなら教えてくれよ

585 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:05:41.49 ID:ijO3WNt50.net
なんで最近エリクサーバラ売りやめたの?
しょうがないから1弦だけダダリオ使ってる

586 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 21:49:36.77 ID:CkDws/bW0.net
笑える!

587 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 22:19:21.96 ID:vpHNpxdA0.net
復活まだかな

588 :ドレミファ名無シド :2021/10/02(土) 00:25:57.49 ID:6/RA6zuR0.net
うむ

589 :ドレミファ名無シド :2021/10/03(日) 02:05:53.57 ID:egv9Fd3M0.net
カスタムライトは取り敢えず諦めた
さしあたりスーパーライト09〜42で手を打つことにする
ストラトだからまたブリッジサドルのフローティング調整せにゃならん

590 :ドレミファ名無シド :2021/10/03(日) 04:36:39.54 ID:aj+mwMaa0.net
008のコーティング弦って何故無いんだろ

591 :ドレミファ名無シド :2021/10/03(日) 12:21:27.23 ID:XzXEFqS/0.net
錆びる前に切れるからじゃね

592 :ドレミファ名無シド :2021/10/03(日) 18:16:45.91 ID:aj+mwMaa0.net
そんな馬鹿な・・・

593 :ドレミファ名無シド :2021/10/04(月) 11:12:28.85 ID:DYvnzXqup.net
ロクに弾いて無いのに1か月弱でサビやがった、、俺の手って

594 :ドレミファ名無シド :2021/10/04(月) 13:21:53.04 ID:y+4ka3JX0.net
むしろ弾かないほうが錆びる

595 :ドレミファ名無シド :2021/10/04(月) 17:56:13.82 ID:37v/HwzhM.net
錆びるのは弦じゃなくて付着物な

596 :ドレミファ名無シド :2021/10/04(月) 18:26:33.92 ID:+0fn5Z5Z0.net
お前「うわー付着物が錆びたー」って言うの?

597 :ドレミファ名無シド :2021/10/04(月) 19:33:55.52 ID:j9P19n+f0.net
気持ちいいのは俺じゃなくて脳な

598 :ドレミファ名無シド :2021/10/04(月) 20:59:20.83 ID:Q0MF4A6G0.net
脳が喜ぶ音楽とな?

599 :ドレミファ名無シド :2021/10/05(火) 17:59:31.38 ID:MUdZmlY90.net
>>598
音楽じゃなく空気振動な

600 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 01:24:19.14 ID:zbVsdQ/Y0.net
1149が来てるから1052ももうすぐ…

601 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 11:51:07.45 ID:qMZ4bJUpa.net
0946がきたときは音屋で50セットは買おうと決めてる。1052も30セットは買う

602 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 13:11:29.39 ID:tddGf59m0.net
09‐46を5セット買っておきながら色々代替を試してるうち10-46で落ち着いてしまった。

09-46の使い道がなくなってしまた。
正直反省している。

603 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 16:34:45.45 ID:c+aSBquR0.net
>>601
そういう買い方するバカが多いからみんなが困る
必要な時に必要なだけ買えば全員が新鮮な弦使えるのに
やってることは転売屋と同じよ

604 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 17:40:26.83 ID:2XQDLbaF0.net
>>594
わかる

605 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 18:02:35.09 ID:2XQDLbaF0.net
>>601
余った6弦とかってどうしてるの?

606 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 19:32:35.06 ID:qMZ4bJUpa.net
>>603
あ?テメェみたいな数本しかギター持ってねぇ素人とはちげぇーんだよ。ちゃんと定期的に消費してんだから転売屋扱いされるのウゼェわ。金ねぇだけだろテメェ

607 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 19:41:56.47 ID:c+aSBquR0.net
>>606
その80セット使い切るのにどれくらいの期間かかりそう?

608 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 21:14:36.57 ID:2pqlhSsf0.net
金属なんて湿度や酸素で多少なり劣化すんだから買い溜めなんて愚の骨頂
ステンレスですら錆びるんだから馬鹿な事はやめな

609 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 22:30:17.35 ID:YJnXmWPV0.net
コーティング弦を大量ストックした時の俺この世界からギター弦が一切消え去っても最強!感はたまらんよな

610 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 23:07:51.59 ID:zbVsdQ/Y0.net
>>606
こんだけデカい口叩いといてもどうせ実際は10セットそこそこしか買わないんだろうな

611 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 23:48:42.10 ID:2XQDLbaF0.net
自称玄人の弦買い占めおじさんとかいう超クソめんどくさい奴が爆誕してしまった

612 :ドレミファ名無シド :2021/10/07(木) 23:52:30.02 ID:tddGf59m0.net
>>602ですけど
弦持ってハードオフに出頭します
( ;´・ω・`)サーセン

613 :ドレミファ名無シド :2021/10/09(土) 01:18:01.34 ID:ppsd8LoF0.net
ええんやで

614 :ドレミファ名無シド :2021/10/09(土) 20:23:50.56 ID:Fs6pRw8E0.net
>>612 売ってクレメンス
ヤフオクかメルカリでおねしゃす

615 :ドレミファ名無シド :2021/10/09(土) 21:15:25.79 ID:KNLtpbybd.net
>>614
ヤフオクはちと面倒でござる

616 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 04:35:16.70 ID:QhT7f5zbd.net
エリクサーでも1ヶ月持たないとかある?最近梅雨時期並みの湿気だったからな!?外れ弦引いたかな....

617 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 05:09:39.96 ID:IghvVDxh0.net
>>616
サビと言うことに関しては一ヶ月でサビた経験はないな・・・
三ヶ月くらいはもつ

618 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 07:47:17.93 ID:7rNyR/pd0.net
逆に弾かない方が錆びるぞ

619 :ドレミファ名無シド :2021/10/11(月) 12:36:02.15 ID:uuMKmniY0.net
4か月ハードケースに入れといたギター(襟Opti)
パッと見はプレーン錆びてないのに手触りザラザラになってた
私はそっ閉じした…また来年会おう

620 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 02:47:03.12 ID:7JJs470Pd.net
>>616
玄関開けたら5秒で伊勢湾なので
エリクサー張って三日以内に錆びるしネック曲がるし
海の近くは病気になりやすい
大地震で即死
夏場毎朝フナムシの大群に身体中
味噌汁にフナムシ
フナムシと風呂
嫁はんはフナムシ怪人のフランケルゲの女版

621 :ドレミファ名無シド :2021/10/13(水) 16:34:04.30 ID:8Q9Lpd9n0.net


622 :ドレミファ名無シド :2021/10/14(木) 20:41:55.51 ID:+3rvzwL60.net
フナムシおいしいよね

623 :ドレミファ名無シド :2021/10/14(木) 22:47:33.82 ID:SuR7J+Bj0.net
くっさいぞ

624 :ドレミファ名無シド :2021/10/15(金) 08:25:09.52 ID:Pu0FAmPAM.net
エリクサーはどうしてもチョーキングの時にフレットがガリガリします。
ダダリオはしません。
こういう意見はたまに見ますが、圧倒的に少数派の気がします。
ギターはFenderの安いのですが、安物を使っているのが原因なのですか?
ご存知の方が居ましたら、原因を教えて下さい。

625 :ドレミファ名無シド :2021/10/15(金) 11:44:28.88 ID:BT+fzx/40.net
>>624
古くなって磨耗してるだけでしょ

626 :ドレミファ名無シド :2021/10/15(金) 12:06:02.64 ID:Pu0FAmPAM.net
>>625
それが1ヶ月以内なんです。
チョーキングが下手で力入れ過ぎなのでしょうか?

627 :ドレミファ名無シド :2021/10/15(金) 12:10:37.23 ID:jInxQD8K0.net
ステンレスフレットに打ち替え!

628 :ドレミファ名無シド :2021/10/15(金) 16:59:33.11 ID:go9bIyDb0.net
気のせいなので気にしないようにしよう

629 :ドレミファ名無シド :2021/10/15(金) 19:04:42.26 ID:CEJ7g+kva.net
ナイロン弦でも張っとけよド下手が

630 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 09:10:31.65 ID:nDmW0KkT0.net
ウクレレはないんだな

631 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 13:37:22.77 ID:mkrcTm+Ha.net
波瀾ウクレレ

632 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 00:28:02.11 ID:pQsd5OUB0.net
>>624
シンプルに弦が錆びてる
フレットにあたる部分はコーティングがはげるからそこだけ錆びるぞ

633 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 00:31:21.70 ID:x2N481So0.net
プレーン弦ってコーティングしてないんじゃなかったっけ?巻き弦だけで

634 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 01:32:36.90 ID:w0we3fj30.net
エリクサーはプレーンもさびにくい。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/127747/

独自のAnti-Rust加工を施し、弦への汚れや腐食を防止。滑らかなフィーリングを保持し、快適な弾き心地を提供します。

他のメーカはこれにまったく追いつけていない。

635 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 04:54:15.59 ID:LNlWSJSI0.net
>>632
3弦で顕著に発生する。
プレーン弦はコーティングじゃ無いからね。

636 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 05:09:27.32 ID:3wI2wyTS0.net
知り合いにエリクサーで一年は交換しない奴とかいるけど、錆てないんだよな・・・

637 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 05:39:38.66 ID:9pNKqHBT0.net
えりくさーも数ヶ月もすればピカピカのままオクターブピッチや音量バランスが崩れてくる

638 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 01:45:32.69 ID:dj03biIG0.net
俺半年以上張り替えないけどプレーン弦も表面は錆びない

639 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 01:50:38.40 ID:e8KFAPIs0.net
俺もあんまり触らないギターは一年以上変えてない

640 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 14:58:33.96 ID:AWITLnxx0.net
エリクサーって昔と比べて年々進化してる?

641 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 17:09:03.29 ID:TrWp2sab0.net
耳が慣れてまぁこれでいっかってなる

642 :ドレミファ名無シド :2021/10/19(火) 15:26:38.18 ID:ztNHFlGI0.net
なんかで読んだけど今バージョン3って感じらしいな

643 :ドレミファ名無シド :2021/10/19(火) 23:04:01.00 ID:eeLUjZqvM.net
1ポリ 2ナノ 3オプってことじゃね

644 :ドレミファ名無シド :2021/10/20(水) 00:00:48.93 ID:3/Kfj3yY0.net
オプが進化したら一体どうなってしまうんだ

645 :ドレミファ名無シド :2021/10/28(木) 19:26:26.05 ID:ICuD7hNr0.net
なかなかバラ弦が復活しないな。

646 :デカマラ課長 :2021/11/24(水) 14:26:04.91 ID:lJopyNBg0.net
10-52が買えたぞ
https://i.imgur.com/CdkvRsL.jpg

ツイッターで検索してたら数日前からクロサワ、島村、ビッグボスに入荷してるらしい
茶水駅に一番近いクロサワの店頭でこんだけ買ってラック空になったと思ったら会計終わる頃には補充されてたから、かなり潤沢にあるはず
ただし、次回入荷未定だと
今確認した限りだと島村はネットでも10-52のナノウェブはあるが、オプチが無い
クロサワの通販は10-52がそもそも無い
でも少なくともクロサワの店頭にはオプチもあった
近くの店探してみろ

647 :ドレミファ名無シド :2021/11/24(水) 14:44:33.64 ID:2C9Lebwy0.net
ちょっと前から復活してるよな
09-46も普通に売ってるし
イケベなら店頭もwebにもある

648 :デカマラ課長 :2021/11/24(水) 14:45:06.53 ID:lJopyNBg0.net
んだよ早く言えよ

649 :ドレミファ名無シド :2021/11/24(水) 17:33:27.46 ID:r13njjJo0.net
そういや廃盤とか抜かしてたやつが前にいたな

650 :ドレミファ名無シド :2021/11/24(水) 18:06:15.56 ID:8lCxXKx90.net
バラ弦が復活したら起こして

651 :ドレミファ名無シド :2021/11/24(水) 19:25:09.54 ID:2gmXiKlp0.net
「らしい」をNGワードにするといいぞ

652 :ドレミファ名無シド :2021/11/24(水) 19:33:33.87 ID:gAJ2y/Ymd.net
>>447 オイコラ(`・ω・´)なんか言え

653 :ドレミファ名無シド :2021/11/25(木) 00:03:53.73 ID:MPu9zRXa0.net
はい、答え合わせ
年単位で出回らないとかデマ流した転売ヤーのゴミクズは今すぐ首ククって死にやがれ



469 名前:ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spa3-HTgR) :2021/06/25(金) 20:19:30.37 ID:zQhAEv13p
0946は目処が立ってると明言してるが1052は目処すらたってないとの事だから事実上廃盤だと思う。少なくとも供給停止は年単位かと

510 名前:ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp75-W9bI) :2021/07/17(土) 02:41:06.19 ID:X+Bh+6lLp
ちょっと前にすぐ再入荷するだろみたいにイキって発言してる奴いたけど本国の知人に聞いたらアメリカでも全くまだ出回ってないらしい。そいつが仕入れ業者に聞いたら確約されてるのメインゲージと0946だけらしい、他はそもそも作ってないって。
マジで適当な事抜かすなよ

560 名前:ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-Pp20) :2021/09/04(土) 17:56:11.85 ID:3+kWVXe7a
海外のバイヤーいわく年内の入荷は無いだろうと。じきに入荷されるとかほざいてた奴いたけど

654 :ドレミファ名無シド :2021/11/26(金) 11:04:36.58 ID:74NpkIdX0.net
エリクサーで08弦が発売されたら起こしてくれ

655 :ドレミファ名無シド :2021/11/26(金) 12:11:41.53 ID:7RcfRx1+p.net
いいタイミングだったので襟草離れしたオレ

656 :ドレミファ名無シド :2021/11/26(金) 17:24:59.48 ID:LLsQHMB50.net
>>655
ストック使い切ったんか?

657 :ドレミファ名無シド :2021/11/26(金) 17:44:28.87 ID:cggoI+n9a.net
とりあえず0946を40セット購入。手持ちのギター12本総替えで残り28セットあれば一年は持つな。一安心

658 :ドレミファ名無シド :2021/11/26(金) 19:41:45.68 ID:/1Rqlelp0.net
>>654
定番弦はだいたい08あるのに頑なに発売されないよね

659 :ドレミファ名無シド :2021/11/26(金) 23:01:21.99 ID:G6UEcny8M.net
コーティング弦でテレキャスに09がチトキツい俺も08熱望

660 :ドレミファ名無シド :2021/11/28(日) 01:29:30.64 ID:JAPOJqnq0.net
地方の楽器屋ではもう少し先かと思ったけど、optiwebの09-46が大量に並んでたわ

661 :ドレミファ名無シド :2021/12/02(木) 05:31:53.39 ID:B3C4EXeY0.net
廃盤とか抜かしてた奴は代理店から風説の流布で訴えられたらいいのに

662 :ドレミファ名無シド :2021/12/07(火) 15:59:10.18 ID:AAZTwB/c0.net
>>658
エリクサーはコーティング処理のせいか他社の同じ09よりかなり硬い。
エリクサーの08が出たとしてやっと他社09と同じ感覚だろうな。

663 :ドレミファ名無シド :2021/12/07(火) 16:07:23.24 ID:T8+nqdAt0.net
エリクサー10でも別に特別硬さを感じないな
チョーキング難儀するくらい硬いんなら問題だが別にそんなこたない
つかエリクサーはプレーン弦にはコーティングしてないでしょ

664 :ドレミファ名無シド :2021/12/07(火) 17:55:52.87 ID:AyIbKy2LM.net
ハードテイルのストラトに08使いたい

665 :ドレミファ名無シド :2021/12/07(火) 19:25:11.90 ID:CLAUwsbl0.net
硬いから半音ダウンにしている。

666 :ドレミファ名無シド :2021/12/07(火) 22:34:56.39 ID:wIiWuca/0.net
エリクサー以外のコーティングはどうなの

667 :ドレミファ名無シド :2021/12/07(火) 22:49:53.38 ID:ROWoJcVc0.net
XTはかなりいいと思う。
他はアーニー、SIT、GHSを試したけど非コーティングと耐久性にそんなに変わらん。
おとといDRとThomastikのコーティング弦を入手したのでそのうち試してみるつもり

668 :ドレミファ名無シド :2021/12/07(火) 23:43:34.67 ID:ValYwljZM.net
マスター8のコーティング使った人いる?店頭で見かけない

669 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 10:35:59.52 ID:cd6MerIoM.net
XTはエリクサーよりかなり劣化早いのがな
張りたて音は好きだったけど

670 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 12:14:39.95 ID:XTYy8crO0.net
>>669
XTは錆びないという意味では1日2時間程度弾きながら3カ月経っても
大丈夫だったけど音質的には1カ月半が限度かなあ
なので音質的な意味での交換時期はエリクサーOPTIと同じだな

671 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 14:11:02.72 ID:CfZmuL8SM.net
寿命同じって本気で言ってる?
俺もこいつと同じ感想で明らかにXTの方が寿命短いと思うわ
https://youtu.be/hOcoR78wrRI

Amazonやサウンドハウスのレビューもエリクサーの方が長寿命って意見が圧倒的に多いから俺の主観じゃないはず

672 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 14:57:13.80 ID:eVYg9q5l0.net
>>670は寿命が同じなんて言ってなくねか?
おれも1ヶ月〜2ヶ月でどのみち交換するならoptiwebもXTも遜色無いと思う

673 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 15:08:12.97 ID:eVYg9q5l0.net
ちなみにXTに張り替えて3ヶ月にそろそろなるけどまだツルツルピカピカ。
弾いたあとクロスで軽く拭く習慣はあるけど。

674 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 15:42:15.37 ID:Pt/lKhur0.net
エリクサー圧勝だよ
錆にくさもピッチの安定も

675 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 15:51:46.65 ID:XTYy8crO0.net
>>672
あなたの読解力が正常です

半年とかになると錆びるかどうかでもエリクサーの勝ちだろうし
音質劣化もエリクサーの方が少ないと思う
でも1カ月半程度だと同じレベルで個人的にはそこで両者とも
音質的な限度が来る
あと、エリクサーはいかにもコーティング弦らしい丸い音なので
それが苦手ってのもあるが

676 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 17:39:24.96 ID:NolVGHTWM.net
>>672
いやいや、音質の寿命の事言ってるだろ…
まさか切れるまでが寿命だと思ってんの?
音質の劣化も弦が錆びるのもXTの方が早い

677 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 18:01:12.62 ID:I+wrfvbP0.net
音質寿命の事か弦サビ寿命の事かはっきり明言するべきだったね

678 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 18:18:26.83 ID:DSYVeouBM.net
サビ付きも音質劣化もXTの方が早いからどの道って感じだけどな
年明けくらいにXT張って、梅雨前にエリクサー張り直したけど季節的に劣化しやすいエリクサーの方が保ったから分かりやすかった

679 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 18:21:05.37 ID:eVYg9q5l0.net
年明け→梅雨前ったら6ヶ月くらいでしょう?
そらそうだろ

680 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 18:32:22.71 ID:eVYg9q5l0.net
あと音質に関してもどの程度の劣化にどこまで許容できるかは人それぞれなんで

もともと>>666に向けてエリクサーに準じるレベルでXTはなかなか長持ちですよ。1〜2ヶ月で交換ならXTも悪くないですよって話。
あとはぶっちゃけ好みの問題。
個人的にはSITが音質では一番好きなのだが錆びるの早くてなぁ

681 :ドレミファ名無シド :2021/12/08(水) 19:26:28.74 ID:xK0EuMSI0.net
エリクサーはプレーン弦の耐久性が桁違いに良い。

682 :ドレミファ名無シド :2021/12/09(木) 20:29:52.61 ID:a8/AONxA0.net
アコギのコーティング弦おすすめおしえて

683 :ドレミファ名無シド :2021/12/09(木) 22:16:54.03 ID:0A0TSzqz0.net
>>682
エリクサー

684 :ドレミファ名無シド :2021/12/10(金) 00:37:28.48 ID:Cdyr2usj0.net
俺は二度とXT使わない
特にハイは2週間くらいで違和感感じたし錆びやすいからかすぐピッチ狂った
個人的に襟草と同じ耐久性・許容範囲ってのはあり得ない
ノンコーティングのリチャードココの方がもつまであると思う

685 :ドレミファ名無シド :2021/12/13(月) 22:10:46.69 ID:+15PjLli0.net
エリクサーの08弦未だでないの?
出せば11弦よりは売れるだろ?

686 :ドレミファ名無シド :2021/12/13(月) 23:10:05.14 ID:NmykH2/D0.net
アンチラスト加工と08の両立がむずいんじゃね

687 :ドレミファ名無シド :2021/12/14(火) 00:56:01.97 ID:+eC05jUnM.net
エリクサーこんだけ長く売ってて08出さないって事はつまりそういうことなんだろう

688 :ドレミファ名無シド :2021/12/30(木) 11:43:10.62 ID:XIDT7ix20.net
このスレではダダリオのXSシリーズの話は出てこないね
俺はエリクサーを卒業して、XSのフォスファーカスタムライトにすべて張り替えることにしたとはいっても、エリクサーが五セットくらいあるので、これも使わないともったいないが
XSはまだ使い始めて四ヶ月にしかならないが、今のところ音質の劣化はエリクサーなみだが、エリクサーって弦鳴りなんだが、XSはダダリオらしい音がする

689 :ドレミファ名無シド :2021/12/30(木) 11:57:29.81 ID:/SABFqfj0.net
>>688
010-047ってのが引っかかって興味から外れてたわ

690 :ドレミファ名無シド :2021/12/30(木) 12:28:15.06 ID:XIDT7ix20.net
011,052ってのもあるよ

691 :ドレミファ名無シド :2021/12/30(木) 23:55:48.56 ID:nYNktsGda.net
>>688
xsシリーズなんてあったのかよ…ってググってみたらパッケージがスタイリッシュでいいね

692 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 01:02:59.77 ID:SmTefmT00.net
10-52が1/7入荷予定って書いてある
ほんとか知らんけど

693 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 11:27:22.49 ID:c6a4GE4oa.net
Amazonで売ってるで

694 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 15:07:51.57 ID:g+c9FPEF0.net
オプティの10-52?
そんなんイケベでもイシバシでも島村でも普通にあるやん

695 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 18:37:35.68 ID:RXM9pPXE0.net
今年はバラ弦が復活しますように。

696 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 20:47:14.75 ID:b0MY3Tqu0.net
XSAPB1152本当に良いな
其れは、張った直後で比べれば、EJ26の方が良いと思うが、とにかく素晴らしい
安ければ言うことはないのだが
とにかく、エリクサーのナノウェーブカスタムライトより良い弦が出てくるとは想わなかったな
エリクサーの方がXSに比べて弦鳴り

697 :ドレミファ名無シド :2022/01/05(水) 11:25:48.26 ID:gsA43l52x.net
誰か中国のecサイトali express でerixer の弦買った人いる?
ちょっと寒気がするくらい爆安の価格なんだけど
レビュー読んでも輸送の箱潰れくらいで(中国の運送業者のレベルの話)
バッタモンを売ってるってカキコミは無いし
中国の製造拠点からパッケージ含めて横流ししてるんだろうか?

698 :ドレミファ名無シド :2022/01/05(水) 11:37:55.93 ID:Ee4JtLDF0.net
なんでそんな甘い夢をみるのかwwww
どういう脳みそしてんだろ

699 :ドレミファ名無シド :2022/01/05(水) 12:23:48.14 ID:ngpsV0S6M.net
バッタもんでも安いのなら高頻度で交換して使えばそこそこ満足得られるんじゃない。知らんけど。

700 :ドレミファ名無シド :2022/01/05(水) 12:27:00.94 ID:KBHURC+l0.net
アリエクwwww
あんなとこでわざわざ金出してゴミ買うなんてお金持ちだなあ
ちゃんとした店の正規品しか買えんわ、お金がもったいない

701 :ドレミファ名無シド :2022/01/05(水) 13:18:14.41 ID:dMz/AlYi0.net
バイオリン弦なら買ったことある。日本だと1万強のが2000とか。実績と評価よかったけど完全なるパチモンだったよ。
エリクサーなら多分コーティングされてないんじゃない。間違いなくゴミだと思う。
ブックオフがオプティのスーパーライトだけ何故かめっちゃ安いがこういうのも中華仕入れなんだろうか

702 :ドレミファ名無シド :2022/01/05(水) 13:23:23.20 ID:pv+iJfSb0.net
>>697
そもそもElixirの主要製品が中国製じゃないんだが
ここ突っ込んじゃいけないところ?

703 :ドレミファ名無シド :2022/01/05(水) 18:14:19.62 ID:Z+tsvpFWd.net
金持ちの俺が買ってどんなもんか確かめてやるよ。
報告を待て。

704 :ドレミファ名無シド :2022/01/16(日) 17:04:13.68 ID:lym+32Rg0.net
初めてコーティング弦ってもんを張ってみたわ
エリクサーオプティウェブ
なるほど、感触がちょい硬いね。ストラトだと弦に
触れててもちょっとノイズあるね。

しばらく張っておいてみて変化見るの楽しみ。

705 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 13:07:54.27 ID:0hX7k4nP0.net
Elixirのバラ弦、メーカー在庫無しか
1弦の為に新品開封する羽目になった

706 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 13:18:05.21 ID:g1QG8osO0.net
>>705
変わりにノンコーティングのバラに変えるのも手

707 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 13:31:11.62 ID:20nucm9t0.net
機材レビューとかよくやってるようなギタリストに
プレーン弦=エリクサーOPTI
巻弦=ダダリオXT
とかのギター渡すとやっぱ速攻で気が付くんだろうか?

708 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 13:48:51.96 ID:0hX7k4nP0.net
>>706
1弦だけYAMAHAの弦とかな;;

709 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 15:06:44.19 ID:0hX7k4nP0.net
1弦はテレのロックペグ側で切れたんで、切れた弦を裏通しからトップローディング?に変えて張り直した!
天才かな・・・

710 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 20:32:21.96 ID:OcgmX4Xp0.net
>>706
そういやブレンド弦みたいなことしてる人はあんまいないね

711 :ドレミファ名無シド :2022/01/19(水) 00:22:59.38 ID:+aSW4Zx2a.net
クラギ界隈ではまぜまぜはポピュラー

712 :ドレミファ名無シド :2022/01/19(水) 14:45:05.59 ID:sAPELtT60.net
>>702
697はerixerと言っているからそもそもElixirとは別物なんじゃ?w
ナイキの偽物MIKE(マイクw)みたいなもの。

713 :ドレミファ名無シド :2022/01/20(木) 19:10:25.61 ID:n3XkVTz0r.net
Amazonのエレキ弦2セット2382円は偽物?

714 :ドレミファ名無シド :2022/01/20(木) 19:54:28.23 ID:vtdYCYsca.net
>>713
リンク貼った方が親切よ

715 :ドレミファ名無シド :2022/01/20(木) 20:18:11.62 ID:KuERoY5e0.net
>>713
AmazonのURLって貼れないよね
大体その値段でずっと売ってるみたい
なんぜoptiじゃなくてそれnanowebだからねえ・・・

716 :ドレミファ名無シド :2022/01/20(木) 21:07:10.36 ID:vtdYCYsca.net
>>715
そうね。今URL貼ろうとしたらNGワード扱いだった

717 :ドレミファ名無シド :2022/01/23(日) 01:33:09.15 ID:8pKdZMc90.net
今日、3種類のコーティン弦弦交換してみたメモ(`・ω・´)!

DR DRAGON SKIN 10-46 ←New!
THOMASTIK Infeld 10-46 ←New!
Elixer optiweb 10-46 ←いつもの

DRはすごくブライトでギラギラした感じでテンション柔らかめ。カッティング向き?好き嫌い分かれそう
Thomastikはわりと落ち着いた感じの音。可もなく不可もない印象で最初つまらないかな?と思ったけど程よいまとまり感とふくよかな感じ。


そんなことより、、、
指板メンテにHowardのワックス入りオレンジオイルつこてベッドの上に置いてたら
気がついたらフタが開いててボトル半分くらい盛大にぶちまけてた
オフトゥンめちゃめちゃオイリーやで
(´・ω・`; )

718 :ドレミファ名無シド :2022/01/23(日) 05:49:21.31 ID:GWBQCO7e0.net
音なんかどうでもいい、問題はどれだけ持つかだ

719 :ドレミファ名無シド :2022/02/06(日) 21:46:12.22 ID:ukpc577Q0.net
新しいギターがダダリオ張ってあってしばらく弾いてたんだけど、エリクサーに張り替えたらやっぱちょっとフレット削ってる感感じた
たまに言ってる人いるけどコレかと思ったね
どうせいつかステンレスフレットに打ち替えるから気にしないけど

720 :ドレミファ名無シド :2022/02/08(火) 22:02:45.02 ID:Fn9W44UA0.net
719ですけどやっぱわからん

721 :ドレミファ名無シド :2022/02/08(火) 22:31:54.22 ID:B0J478C80.net
オプティウェブ張ってみて3週間くらいしたけど
未だに硬くて慣れないよ。指が負けるわピッキングも負けちゃって
俺には向いてないわ。
ゲージ一段階落とせばいいのかもしれんけど出音も
悪くはないけどしっくりこないわ。

でもたいして拭いてもないのに全然錆びる気配ないのはさすがだね。

722 :ドレミファ名無シド :2022/02/09(水) 11:49:37.48 ID:x1xtQTJL0.net
>>721
エリクサ硬いよね、俺も落としたいが
09使ってると08がないから落とせない

723 :ドレミファ名無シド :2022/02/09(水) 22:24:13.08 ID:f+5rtKSB0.net
>>722
ゼロハチがないんだね。需要ありそうなのに。
まあ普段あんま弾かないヤツに張りっぱなしにするならいいかもって感じだわ。

あとチューニングの安定感は素晴らしいね。張った直後も
すぐに安定したし。さすがは高額なだけあるわ。

724 :ドレミファ名無シド :2022/02/10(木) 00:03:28.27 ID:nm+78/BE0.net
09の下のゲージが欲しいね。普段疲れるからチューニングを半音落としている。

725 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 00:54:08.08 ID:jZQFPR9S0.net
そんな軟弱じゃアコギすら弾けないだろ…

726 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 04:07:14.88 ID:cqViXJDW0.net
アコギは平気だな
エレキはベンド多用するからキツい
エレキでもソロ一切無しなら太くてもなんともない

727 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 12:05:08.90 ID:4cBkhBaD0.net
>>726
>エレキはベンド多用するからキツい

当たり!ベース弦はダダリオの普通のゲージでエリクサーじゃないけど何の問題もない。
プレーン弦が錆びないのがエリクサーの強みだと思っているのでしょうがないかな。。
PCで音源を再生すれば半音ずらすとか簡単だから家では問題ない。気のせいかもしれないけど
半音落とした方が弦の劣化が遅い気もする。

728 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 12:47:31.53 ID:DKljQlhr0.net
なんか軟弱な話だなあ
音のハリを気にするけどテンションも気にする人は0946とかいいかもね

729 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 12:57:20.44 ID:fp6Qj4Kt0.net
確かに少し硬いけどダダリオとの比較だと誤差程度にしか感じないなあ

730 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 13:45:02.64 ID:5iEuvXap0.net
俺もダダXLとあんまり変わんないと思う
スリンキーが緩いだけなんじゃないかと

731 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 16:57:21.23 ID:vTvapOctM.net
太弦が偉いと思ってるのはだいたいヘタクソな老害

732 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 17:02:57.63 ID:DKljQlhr0.net
>>731
ようヘタクソ

733 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 17:03:58.85 ID:G0aWa+f8d.net
>>732
こんにちは上級者様

734 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 18:47:22.77 ID:o+96H2N40.net
わかるw
いちいち他人の弦の太さにイチャモンつけてくる爺とかウザ過ぎる

735 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 19:31:17.69 ID:DKljQlhr0.net
まだゲージの話してる・・・

736 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 19:31:53.61 ID:DKljQlhr0.net
>>733
俺も今0942やでー

737 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 21:19:34.59 ID:LAtDAnEex.net
012-52ですいません

738 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 22:29:20.34 ID:4cBkhBaD0.net
太いのが悪いわけじゃないよ。好きなのを使えばいいと思う。

739 :ドレミファ名無シド :2022/02/12(土) 08:29:28.27 ID:7D440xGq0.net
レスポール10-52
ストラト10-46
336 10-46
にしてる
フルピッキング派だからテンション高めの方が逆にピッキングしやすい

740 :ドレミファ名無シド :2022/02/12(土) 17:31:46.20 ID:lkSqPeS40.net
レギュ、ドロD、半音下げ用の4本は10-46
ドロC用に10-52が1本
エリの10-52って4弦が他より太いんね

741 :ドレミファ名無シド :2022/02/12(土) 19:00:06.64 ID:pCuW/7Wb0.net
ただでさえ4弦ってテンション強めなのにヘビーボトムで更に太くすんなよ

742 :ドレミファ名無シド :2022/03/28(月) 21:03:01.07 ID:SHwkCb0Xp.net
トモ藤田がダダリオXSのエレキ版のデモしてるね
アコギは評判良いから楽しみ

743 :ドレミファ名無シド :2022/04/03(日) 11:00:16.48 ID:VbfJQ+tD0.net
冬のエリクサー最強
張り替えて3か月経過のアコ用ブロンズ 巻き弦のコーティングが少し剥がれて来たけど全然音が死んでない 張り替えを躊躇して葛藤中

744 :ドレミファ名無シド :2022/04/10(日) 21:32:38.64 ID:PH6g9Ix/0.net
バラ弦再販いつ頃になりますかねぇ

745 :ドレミファ名無シド :2022/04/10(日) 21:50:35.12 ID:4ZuhbbHad.net
エリクサー張るといつ替えるか迷う

746 :ドレミファ名無シド :2022/04/10(日) 22:51:20.41 ID:7na9acCWM.net
俺は2年経ったら代えるようにしてる

747 :ドレミファ名無シド :2022/04/10(日) 23:08:38.96 ID:xiEQP90o0.net
2年は流石にないわw
半年でもピッチオクターブチューニングも合わなくなるだろ

748 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 00:06:35.89 ID:mF9q2ZzY0.net
伸びたら伸びたでサドル動かせばええんやで

749 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 00:11:44.12 ID:4CNHM/QS0.net
錆びる前に切れるからあんまり寿命とかわからんけど半年は普通にいけると思う

750 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 01:58:44.37 ID:EwE7oKXP0.net
>>748
サドル動かしてオクターブ合わせてもすぐ狂うしピッチに関しては直らんぞ
鈍感で気にしないなら構わんだろうが

751 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 11:27:51.83 ID:mF9q2ZzY0.net
どうせ何張っても何やってもピッタリ合わないんだからいいよ

752 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 13:58:25.03 ID:RZDTE1AXM.net
そこは程度の問題な
神経質じゃなくても普通の感覚なら違和感感じて半年以内に変えたくなるはずだが
経済的問題なのか交換が面倒なのか鈍感なのかは知らんけど

753 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 14:09:00.45 ID:YOJ6XkHx0.net
鈍感とか言ってさり気にマウント取りたがる姿勢が情けないw
そいつが1年2年と換えなかったところでお前に何のデメリットがあるの?
本人がそれで良ければ何も問題無いじゃん
些細な事でも自分より下の人間を見つけないと安心出来ない程度の腕なのかい?w

754 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 14:18:30.68 ID:gDddR1dI0.net
何で急に興奮してるんすか

755 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 14:22:25.86 ID:mhsJ2Mnr0.net
sageてない時点でお察しだわな

756 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 17:33:03.16 ID:3zqqL/ad0.net
プロのミュージシャンでも死んだ弦の方が好きって公言してる人いるし人それぞれだよなー

757 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 19:24:42.19 ID:oGNQ5Si60.net
エリクサーって半年ぐらいで一回死んだかな?って時期来て
また持ち直して次に死んだらダメって感じ

毎日2時間ぐらい弾いて7ヶ月が限界だわ(ベースで)

758 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2253-4DsN):2022/04/11(月) 19:49:56 ID:1Ml1idqs0.net
そろそろブロンズ弦のオプティ頼む

759 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 22:55:26.81 ID:27LyUsTo0.net
>>758
ホントそれ
エレキだとどうせ歪ませたりするからキツイ高音とか邪魔になるんで敢えてナノ
使ってるけどアコギは煌びやかさが全てだからな

760 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 23:16:57.07 ID:USCSfQzZ0.net
このコンドーム感

761 :ドレミファ名無シド :2022/04/13(水) 12:20:49.43 ID:rfc3ozTt0.net
弦交換レアすぎて期間わからんけど
毎晩チューニングしなきゃだめになったら買えるデー

762 :ドレミファ名無シド :2022/04/16(土) 00:54:40.05 ID:Kh+6BsHC0.net
090からはじまるエリクサーのOptiweb7弦セットは
一体いつになったら流通が復活するんだろうか

763 :ドレミファ名無シド :2022/04/16(土) 09:10:05.17 ID:J6wU4pAj0.net
https://youtu.be/Jr_WRsDm5IY

7:40〜からステンレスフレットだと弦がフレットで切れるように言ってますがエリクサーだと耐えますか?

764 :ドレミファ名無シド :2022/04/16(土) 10:09:03.72 ID:LCuf8R+Fa.net
ベース用で弦アース取れるのってなにがある?

765 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-zbPj):2022/04/16(土) 10:29:53 ID:j7umpFuN0.net
>>763
ステンレスフレットでフレットのとこで弦切れるなんて
聞いたこともないし実際結構弾いてるけど切れたことなんかないよw
エリクサーじゃなくて普通の弦だけどね。

そんな事が度々起きるならここまで普及してないよ。

766 :ドレミファ名無シド :2022/04/16(土) 20:29:08.76 ID:e3blJMOb0.net
エリクサー張ってしばらく弾いてない期間あると
久々弾いたときなんかスベリ悪くなるね
弾いてればもとに戻るけど

767 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 17:53:13.76 ID:nuCTYIE90.net
指の脂やなw

768 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 18:19:48.39 ID:aztCTvJtM.net
付着物が酸化するだけ
よくそれを弦が錆びたと勘違いする奴いるけど

769 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 14:55:06.82 ID:DRcUgBOg0.net
普通弾く前にカラ拭くだろ
特にしばらく弄らなかった時は
当然弾いた後も

770 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 19:27:06.62 ID:Yv1osmCK0.net
>>769
だよな

771 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 19:28:56.80 ID:Yv1osmCK0.net
あたらしいダダリオどない?

772 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b48a-VXkF):2022/04/25(月) 20:03:08 ID:nCzpqKCR0.net
どない?もクソも書いた時はレビュワーにだけ渡っててまだ発売になってなかったのね・・・
新しいダダリオはコレね
https://discover.chuya-online.com/20220425/15719/

773 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b48a-VXkF):2022/04/25(月) 20:05:08 ID:nCzpqKCR0.net
アンチラストはプレーン弦でアースとれるけど、これ大丈夫なんかな

774 :ドレミファ名無シド :2022/04/25(月) 23:20:06.79 ID:4fDr55XE0.net
高くね?

775 :ドレミファ名無シド :2022/04/27(水) 16:38:18.02 ID:KaPM5XCA0.net
高いー
極薄コーティングなんてアンチラストにゃ勝てない気すんだよなあ
だってフレットに当たる側は速攻剥がれるわけだし

776 :ドレミファ名無シド :2022/04/28(木) 09:49:56.15 ID:2LZPHgAJ0.net
>>772
島村のオンラインだと単品で 3080円 ってマジかよ・・・
もちろん他で買ったけど

777 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 19:10:09.92 ID:OLK/qMWO0.net
半年くらい張り続けたエリクサーoptiwebからD'addario xsに張り替えてみた。
巻き弦のブライトさは期待外れで、張替え直前のエリクサーのほうがマシなレベル。nanowebかpolywebに近い音色。
プレーン弦はエリクサーよりテンション感が柔らかくなることを期待してたけどほとんど差を感じない。

778 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 19:39:01.96 ID:NtsZbdC30.net
レポ乙ですー
長寿命弦開発するならせめてエリクサーに勝ててから発売せえやと思いますねえ

779 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 20:48:56.50 ID:vuVaotpG0.net
弦界隈もすげえなあ
つねに新商品のチェックかー

780 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 21:58:45.84 ID:NtsZbdC30.net
ギターの要だかんなあ

781 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-ir1G):2022/05/01(日) 12:05:05 ID:cMyZM8mb0.net
Elixirさん、マジで0838弦を早く発売してくれー。せめて08540でもいいから。
仕方なくElixir以外で張ってるけど弦交換が面倒なんだよー。

782 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8a-RBkx):2022/05/01(日) 14:22:25 ID:faYbXGeg0.net
めずらしいっすね
どんなジャンルやるの?

783 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx5b-6vgN):2022/05/03(火) 11:49:19 ID:SdxSVmz3x.net
遅引きメタル

784 :ドレミファ名無シド :2022/05/03(火) 12:16:36.73 ID:OQbEoh/t0.net
もうちょっと柔らかい弦が欲しいってことじゃないの?

自分も巻き弦は今のままでいいからプレーンがもう少し柔らかいといいなと思うときがある。

785 :ドレミファ名無シド :2022/05/03(火) 13:52:09.25 ID:bS4/gn5m0.net
XSエレキのレビュー全然出ないし

786 :ドレミファ名無シド :2022/05/15(日) 02:28:45.97 ID:JCGZy4zv0.net
レビューないからXSE張ってきたわ
エリクサーよりはテンション低くてとても弾きやすいですよ
でもプレーン弦のぬるぬるがすごくて慣れないとチョーキング外れちゃう
貼りたてのシャキッと感はXSの勝ち
感じる硬さのせいかもしれんけどエリクサーの方がレンジが狭くてコンプ感があって基音が強いような気がする
ダダリオはシャキーンって感じでレンジが広そうな感
あとはこれが1ヶ月くらい錆びずに続いてくれれば最高
張って1日ですでに3弦黒いとこあるけど、持ってくれ頼む!
ずっとエリクサーだった者からするととにかく弾きやすい

787 :ドレミファ名無シド :2022/05/15(日) 08:37:48.67 ID:corPM+MW0.net
へええ レビューありがとー
プレーン弦すべりやすくてもまあ弾きやすいならOKか

788 :ドレミファ名無シド :2022/05/20(金) 00:48:01.10 ID:3p6ust5g0.net
サウンドハウス通販で8020ライトのセット買ったら開封済みだったんだけどこんなもん?

789 :ドレミファ名無シド :2022/05/20(金) 19:29:24.02 ID:LwZC2wLZM.net
なわけない

790 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 17:00:15.17 ID:2jzy+b4ed.net
アコギにエリクサー張ってみたけどテンション強いね
大丈夫かなぁ〜

791 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 18:57:58.74 ID:kvtFr4Vb0.net
>>790
ヤイリのエレアコにライト張ってるけど全然平気だよ
当初は12~52のライト
難度の高い曲にぶち当たってからは
11~52のカスタムライト

792 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 18:59:02.13 ID:kvtFr4Vb0.net
訂正
12~56

793 :ドレミファ名無シド :2022/06/08(水) 21:57:48.67 ID:P17pcjBb0.net
円安傾向だけどこのまま行くと弦も値上がりするんかな

794 :ドレミファ名無シド :2022/06/08(水) 23:39:37.03 ID:QxnwtzBU0.net
XSさびるやんけ

795 :ドレミファ名無シド :2022/06/12(日) 19:01:28.04 ID:X0xYTKGB0.net
XSの、特に1弦のハイフレットに当たる部分はすぐに黒く錆びる。

796 :ドレミファ名無シド :2022/06/12(日) 19:42:25.67 ID:y1FJw9hn0.net
結局XSとXTはどちらが上なんだ?
どちらもエリクサーより下なのは分かってる。
ただエリクサーのテンションが苦手なのでマシな方買いたい。

797 :ドレミファ名無シド :2022/06/19(日) 23:26:14.01 ID:kNlFbdpu0.net
エリクサーのベース弦エクストラロングをはやく生産してくれ
もう限界が近い

798 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 08:53:41.37 ID:8WGEcJzS0.net
>>796
特性の違いとそこからくる音の違いだから上か下かというより単に好みの問題
弦なんて安いんだから買って試せばいいだけだろうに

799 :ドレミファ名無シド :2022/06/25(土) 10:49:50.13 ID:u/HKbniu0.net
エリクサー09のバラ弦、ようやく確保
これで当分安心

800 :ドレミファ名無シド :2022/06/25(土) 11:16:12.21 ID:/PLNfDZJ0.net
そういや張って半年経過したエリクサーオプティは
未だに錆びてないわ。すげーな。

でもやっぱ硬いから次はいつも使ってるコーティングじゃないのに戻すけどね。

801 :ドレミファ名無シド :2022/06/25(土) 12:38:56.00 ID:jz+MlqsV0.net
半年も弾いてたら慣れただろ
見ろスリンキーがゴムのようだ

802 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fe3-qjKC):2022/06/25(土) 14:33:09 ID:/PLNfDZJ0.net
>>801
いやー、あんま弾かないヤツに張ってるもんで慣れないよ。
ミディアムスケールのにも張ってあるけどそっちはまだマシってなもんで。

803 :ドレミファ名無シド :2022/07/01(金) 09:23:01.59 ID:TD7anqyf0.net
コーティング弦ってフレット削れまくるんだろ?

804 :ドレミファ名無シド :2022/07/01(金) 15:36:00.44 ID:cmdFqn3Id.net
んなこたねー

805 :ドレミファ名無シド :2022/07/09(土) 13:15:13.35 ID:ouW/iXC80.net
>>800
却って通常のに戻した時に一段上のゲージに変えられるよう指の力を鍛えているというポジティブに考えることも出来る

806 :ドレミファ名無シド :2022/07/09(土) 13:56:55.46 ID:g2vNJHUF0.net
1ゲージも変わらん気がする
対ダダリオで言うと09-42同士ならエリクサーの方が硬いけど
ダダリオが095-44ならもうダダリオの方が硬く感じるなあ

807 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-8ao/):2022/07/09(土) 14:19:14 ID:w4nnPAyDa.net
>>803
他の弦と同じように使い込めば表面は荒れる
長持ちするからっていつまでも交換しないで使い続けるケチが流した風評

808 :ドレミファ名無シド :2022/07/16(土) 22:07:25.52 ID:INzYmjNn0.net
サウンドハウスみたらエリクサーのバラ弦の在庫復活しとるやん
もうエリクサーやめたけど・・・

809 :ドレミファ名無シド :2022/07/18(月) 14:59:27.50 ID:vqvUd8lh0.net
手汗でビッチョリの夏こそ
エリクサー一択だろ

810 :ドレミファ名無シド:2022/07/22(金) 15:05:02.59 ID:uq5ZMvVW.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1656656306/

811 :ドレミファ名無シド :2022/07/27(水) 20:58:46.64 ID:ioaLS2/j0.net
talman使ってるけどポリウェブだともう半年以上張りっぱなしだけどマジで錆びない。
オプティウェブだと張りたてがシャリンシャリンすぎる。だんだん死んでいくのも風流を感じるけど。

812 :ドレミファ名無シド :2022/07/27(水) 21:03:23.88 ID:ioaLS2/j0.net
talman使ってるけどポリウェブだともう半年以上張りっぱなしだけどマジで錆びない。
オプティウェブだと張りたてがシャリンシャリンすぎる。だんだん死んでいくのも風流を感じるけど。

813 :ドレミファ名無シド :2022/08/03(水) 22:35:46.06 ID:jV4bkUwT0.net
なんで2回書くの?
なんで2回書くの?

814 :ドレミファ名無シド :2022/08/04(木) 14:15:51.43 ID:vziyA4Mwa.net
書き込み済みなのに連打しちゃうおじさんだから

815 :ドレミファ名無シド :2022/08/04(木) 17:43:25.73 ID:DoVES/Lz0.net
大事なことなので

816 :ドレミファ名無シド:2022/08/06(土) 02:18:26.33 .net
https://twitter.com/Ry1123Yamori/status/1555391215167672320

真相はいかに
(deleted an unsolicited ad)

817 :ドレミファ名無シド :2022/08/07(日) 01:59:28.66 ID:cv0xsH2s0.net
注意喚起って割には情報少なすぎるだろ

818 :ドレミファ名無シド :2022/08/07(日) 10:05:46.96 ID:X0Rg+PMj0.net
ステンレスフレットについて
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418217114

「使い始めて少し経つと、よく分かるのですが、
ステンレスフレットは「弦を殺すのが早い」です。
特にプレーン弦に関しては、あっという間に弦のフレットに触れる部分が削れます。
硬いからなのか知りませんが。」

こういう意見もあるようだ

819 :ドレミファ名無シド :2022/08/07(日) 11:56:46.05 ID:gspCvAz70.net
ダダリオXT初めて使ったけどメチャクチャ良いな。
今までずっとエリクサー使ってたけど乗り換えるわ。
XT良かったからXSも興味出てきた。

820 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 11:55:46.18 ID:7/Mt/t7c0.net
>>819
XSはダダリオ版エリクサーやからXTとは全然違うぞ
XT的な良さを期待してるなら確実に後悔する

821 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 12:35:53.91 ID:WpQzTRxCa.net
コーティング弦はコンドームと同じで
薄いほど気持ちいいけど厚い方が耐久性がある
XTは薄くて気持ちいいけどもちはそれほどでも
エリOPTはまあまあの気持ち良さで高耐久性というバランスの良さが売り
XSは分厚くて気持ち良くないので耐久性以前の問題
よって快楽追求型ならXT、破れない安全性が最優先ならエリ

822 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 12:35:58.39 ID:6XgR67gRd.net
>>820
XSは長持ちするけど、音はビミョーってこと?

823 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 12:37:01.84 ID:6XgR67gRd.net
>>821
じゃあ、Elixirのoptだなぁ

824 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 12:52:55.58 ID:ITdlCuXQ0.net
ブリッジミュートで6弦をズンズン鳴らす系やってる人ってやっぱコーティング弦避けるの?
俺はそっち系じゃないからあんまりわからんけど、巻弦のジョリ感が大事とかない?
ハイゲインだとあんま影響ないのかな

825 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 15:04:42.68 ID:qV9a3ZT2p.net
XSすぐ錆びたよ
エリクサーより柔らかいから使ってるけど

826 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 16:09:00.31 ID:ITdlCuXQ0.net
このスレのログみるとXTの寿命短そうだねえ
コスパは良くないならメリット何なんだ

827 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 16:25:33.08 ID:gysBQdQda.net
XTは高音がよく出る印象だな
エリクサーは全体的に落ち着いてる感じだが

828 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 16:49:02.05 ID:Nd0g8MNc0.net
XTはチャキンチャキン
optiはプリンプリン
(個人のイメージです)

829 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 17:07:32.02 ID:7/Mt/t7c0.net
>>822
音の良し悪しは個人の主観だから明言は避けるけど非コーティング弦の音が好きな人には合わないと思う
俺の主観で言うなら音に関してはXTまでが許容範囲かな。エリクサーやXSはどうも好かん・・・
手触りに関しては悪く無いと思うんだけどね

830 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 17:12:33.65 ID:c3QNMuxqd.net
Elixirが出て何年(十何年?)にもなるけど、これを超えるような他社後発品ってなかなかでないね。
GORE-TEXさん恐るべしですわ

他社も(´・ω・`; )ガンガレ

831 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 19:15:42.09 ID:NCkV06Ffa.net
>>824
XTだとノンコに近い感じでザクザクザクザク
エリOPTだとブンプンブンブンって感じかな
まあギターやセッティングにもよるけどキレ感があって重心高めなXTと音圧感があってローミッドが響くエリって印象

832 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 19:23:58.53 ID:Nd0g8MNc0.net
>>831
すげー的確な例え。まさしくそんな印象

833 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:14:45.65 ID:DSPtQ2Gt0.net
XT、XLより錆びやすい。一日で黒ずんできて、数日で錆びが浮く。
何度か試したけど変わらん。XLはそんなことないんだけど。

834 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:18:56.45 ID:DSPtQ2Gt0.net
正しいかわかんないけど、プレーンのコーティングがすぐはがれて、その下地がすげー錆びやすいんじゃないかと思う。

835 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:26:44.96 ID:M8PApiVJ0.net
>>834
XLはどのくらいもつ?

836 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:40:00.81 ID:pUwxcjVL0.net
ダダリオXTとXSは高音が強く出る感じだからマホボディに張るとバランスいい気がしたわ
アッシュボディとか軽めのギターに張ると高音が悪目立ちする感じになったんで(俺の環境だと)エリクサーoptiがいい感じだった

837 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:46:42.87 ID:DSPtQ2Gt0.net
>>835
同じくらい弾いても、一週間以上は変色しないし、よっぽどほったらかしじゃないと錆びは浮かない。
ちなみに弾き終わった後は拭いてる。

838 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:49:29.99 ID:DSPtQ2Gt0.net
一週間以上は言い過ぎた。一週間くらいは。

839 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 14:30:04.54 ID:n2DjaMOj0.net
弦が秒で錆びるからエリクサー一択 って人たまにいるよね
柳龍光もエリクサー使ってると思う
普通の人は1日で変色したり3日で錆びたりアーニーが袋から出した瞬間から錆びはじめたりはしないw
汗に塩分多いのかねえ
大学かどっかが研究したほうがいいレベルだよね
多分皮膚に電極つけたら汗でゲルマニウムFuzz駆動できるくらいの電力だせんじゃないの?
布で拭いても錆るっていうしアルミネックかなんかにして弦をネックごと洗って錆止め塗るくらいしないと錆させないの無理かもしれんね

>>833
「XT、XLより錆びやすい。一日で黒ずんできて、数日で錆びが浮く。」
なんて書いてあったらまるで錆びやすい弦みたいに受け取れるから「私は毒手の手汗マンなので普通の弦はすぐ錆びます」てフォローいれとかないと
仮にもコーディング弦だよ?普通の人にはノンコーティング弦より錆びにくいと思うけど

840 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 14:31:06.80 ID:n2DjaMOj0.net
ノーマルのダダリオだとどうなんのか気になるわー

841 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 14:55:15.09 ID:5CXXlpybd.net
>>839
柳って殺法家の?柳
エリクサーって暗器にもなんの??

842 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 15:26:24.64 ID:n2DjaMOj0.net
>>841
柳さんもギターくらい弾くかなって

843 :ドレミファ名無シド :2022/09/21(水) 08:24:06.17 ID:UNN5qefi0.net
台風が去ったら涼しくなって手汗の
シーズンが終わりそうなので
エレアコのブロンズカスタムライト
5カ月ぶりに張り替えてやった

844 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 13:00:12.52 ID:rdIrqOxP0.net
最近、はじめてオプティウェブを張りました
これが、コーティング弦なのですね、音は最初は違和感あったけどもう慣れました、そしてフィンガーイーズを塗ったかのような滑り心地だ

これからどれくらい持つのか楽しみだ!

845 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 13:40:46.16 ID:rO11BIKl0.net
弾く頻度次第だけどちゃんと拭いてれば1年は錆びない
錆びるより巻き弦のコーティングが剥がれてくるのが先だけど、最近のは昔ほどポロポロ剥がれないね

846 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 13:49:27.44 ID:rdIrqOxP0.net
あざます
今は毎日弾いて、演奏後、非コーティング弦時と同じようにクロスで拭いています
1年も持つのか!それは嬉しいね

巻き弦がピッキングによってコーティング剥がれてく感じかな?変える前はブリッジに手を置く辺りがよく錆びたからそこを気をつけて拭くようにします、あ~今まで悩まされてたプレーン弦の劣化が遅らせられて長持ちするのがワクワクです

847 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 14:13:15.66 ID:9zD/O5WB0.net
人にもよるだろうけどエリクサーは他社の同ゲージ弦に比べて堅いのだけが欠点。
後は満足できる。

848 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 16:00:47.68 ID:3Z1kwRP9d.net
硬いのは確かに悩みどころ・・・

849 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 16:32:03.16 ID:ZI1D5B1w0.net
弦は錆びなきゃ問題ないと思ってるやつがいるんだな

850 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 16:49:54.36 ID:3Z1kwRP9d.net
誰もそんなこと言ってない

851 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 17:13:20.70 ID:9zD/O5WB0.net
自分は元々09使いだから085弦のセットでも作ってくれれば硬い問題解決なんだけどね。

852 :ドレミファ名無シド :2022/09/25(日) 14:37:45.83 ID:u/BGgYge0.net
>>848
日頃アコギを弾いてる俺にとっては
エレキの09~ライトの硬さなんて全然苦にならない
1~2弦の3度チョーキングぐらいなら楽勝だけど

853 :ドレミファ名無シド :2022/09/25(日) 14:48:07.36 ID:Vk4uuKs60.net
普通に弾いたりチョークする分にはゲージのテンションなんて関係ないけど速弾きの時に困る。
これは個人差あるだろうけど自分の中の限界に近い速度を攻める時はテンション低い方が個人的にはやりやすい。
テンション低いと速弾きやりずらい人もいるだろうけどね。

854 :ドレミファ名無シド :2022/09/25(日) 15:09:00.37 ID:u/BGgYge0.net
>>853
それ俺だわテンション弱いと
弦飛びとかオルタネイトで弦のしなりが邪魔でピックがスムースに抜けなくて嫌
ある程度弦の反発がある方がスムースなんだよな

855 :ドレミファ名無シド :2022/10/02(日) 14:26:40.00 ID:otZ0zWFh0.net
ダダリオXS一ヶ月でザラザラになったわ

856 :ドレミファ名無シド :2022/11/06(日) 20:25:08.79 ID:WmkuTAfg0.net
エリクサーアコギブロンズライトゲージが3日で毛羽立ってきたけどこんなもん?
2時間くらいしか弾いてない

857 :ドレミファ名無シド :2022/11/07(月) 00:09:27.95 ID:QRRPWGqS0.net
>>856
アマゾンマケプレの偽物じゃない?

858 :ドレミファ名無シド :2022/11/08(火) 10:55:31.51 ID:SbJowOPh0.net
>>856
どんな弾きかたしてんだ
打楽器みたいにストロークしまくり
とか?
それでも2時間でささくれは考えにくい偽物かもよ

859 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f89-GjzC):2022/12/16(金) 02:23:31.08 ID:gVn1kIDK0.net
フィンガーピッキングだと3弦はささくれ易い
さすがに三時間は自分も記憶ないが

860 :ドレミファ名無シド :2022/12/16(金) 13:17:46.43 ID:rQqwIS35a.net
おい2パック1フリーが売ってんぞ!

861 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 16:13:38.57 ID:epZtUcU10.net
もうぽちったよ。

862 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9789-JDfe):2022/12/17(土) 17:09:38.30 ID:i7wTh7QT0.net
ありがてえ情報THX
ポチりました

863 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 18:59:19.95 ID:57ONeu2da.net
>>860
ありがとう
ポチってきた

864 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 19:40:33.34 ID:My5ApnoG0.net
いやどこで?

865 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 19:51:59.67 ID:i7wTh7QT0.net
Amazon
いま残り18セット

866 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 21:54:13.74 ID:My5ApnoG0.net
エレキだけかな?
エレキはアーニーボール一般在庫抱えてるからいいや

867 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 22:11:53.06 ID:xAooGlA30.net
ナノウェブは要らんのだよ

868 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 23:22:02.24 ID:AeNJnylGr.net
OPTIWEBヤフショchuyaであるでしょ

869 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 09:19:57.08 ID:Kt+QSoNG0.net
>>867
Amazonではないがオプティも売ってるぞ

870 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 10:23:57.92 ID:wTzR0m07d.net
ウルさい●ね

871 :ドレミファ名無シド :2022/12/21(水) 18:57:09.93 ID:teL3qpSkM.net
コーティング弦使うやつが増えたから
若い奴らみんなギター下手になった

貧乏なんだろうな。弦を頻繁に変えられない貧乏人が多い

872 :ドレミファ名無シド :2022/12/21(水) 20:00:38.03 ID:a8aW7buM0.net
動画見れるようななってそれ以上に上手いやつ増えたけどな
類友であんたの周りに下手くそばかり集まってんじゃね?

873 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 01:07:55.51 ID:aPFOiPzr0.net
いや動画が増えたから上手いやつが増えるとは全く思わないな
その2つ全く関係ないし
ものすごく単純な思考してるな。おどろくわ

874 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 01:08:53.29 ID:aPFOiPzr0.net
むしろ情報が多いせいでヘタクソが多くなってると思う
感度の低いやつが多いよ
技術的に向上を目指してるのは一部という感じ

エリクサーに関しては>>871に同意だわ
あれ使ってるとピッチやタッチ気にしないプレイになるみたいだ
タッチニュアンスのないプレイしてるやつはたいがいエリクサー常習者

875 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 01:16:24.71 ID:pqO3a58P0.net
ギターの達人が降臨したみたいですねー

876 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 01:23:09.82 ID:NJ3Y5BH6M.net
>>874そうだね
演奏動画増えたからって、練習もせずユーチューブだらだら見てるだけで
なぜかうまくなったつもりでいるだけの>>872みたいなバカがほとんどだからね

話をコーティング弦に戻すと
左手のベンドやビブラートも下手だし
右手のピッキングニュアンスの付け方も下手なやつが多い。
ヌメヌメ滑ってタッチ出ないエリクサーとかで弾いてるとどうしてもそうなるね

877 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 07:05:13.50 ID:AITkOS+20.net
コーティング弦アンチさん
頻繁な弦交換ごくろうさま

878 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 10:40:18.74 ID:GXprlTqx0.net
それってあなたの感想ですよね

879 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 12:12:49.02 ID:DkraEhu70.net
ギター博士が下手とかお前どんだけうまいんだよ

880 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 15:57:22.39 ID:He/gFdgU0.net
弦スレでエリクサーの話してコッチでノンコーティング弦の話すんのやめて?w

881 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 19:55:51.78 ID:elDuQ6cUa.net
否定してる人らってまんまセッションバーの老害ウンチク語りで笑える

882 :ドレミファ名無シド :2022/12/23(金) 23:33:13.67 ID:MrJPk9Bb0.net
エリクサー使用者は下手か〜ならNunoが下手くそになっちゃうなwwwすごいなw

883 :ドレミファ名無シド (スップ Sddb-3qfg):2022/12/24(土) 15:05:42.83 ID:I47+/t3Rd.net
カツ、ガス、それからこないだヤンギに出て対談してたコゲたおばさん(笑)もエリクサーだ。
コゲたおばさんは上手いかどうかは知らんが。
少なくともキャプテン根本やファービヨンドぐらいは十分ぐらいで耳コピできるらしい。

884 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a8-134A):2022/12/28(水) 19:58:32.25 ID:GfJ1Nlx60.net
音が死にかけて11月で張り替えよう
と思ってたエレアコのブロンズ
このところの乾燥のせいかきらひやかな音がよみがえってシャキシャキ
鳴るから年内いっぱい引っ張ること
にした弦自体はピカピカだし

885 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef8a-4Ar3):2022/12/28(水) 20:46:28.55 ID:xNcLNcNH0.net
>>884
寒さで金属収縮してるとかねw

886 :ドレミファ名無シド :2022/12/29(木) 08:51:52.38 ID:sZgBjdk7d.net
田舎楽器店ではエリ扱ってないところが多い。
人気ねえんだな。

887 :ドレミファ名無シド :2022/12/29(木) 09:51:08.65 ID:yW/QuVVf0.net
田舎の楽器屋なんて弦でも買いに来てくれないと客数が悲しい事になる
そんな状況なのにロングライフなもの売ったら自らの首を絞めるようなもんだ

888 :ドレミファ名無シド :2022/12/29(木) 14:09:21.06 ID:sZgBjdk7d.net
エリ1弦って首切断できるぐらい丈夫だしな。

889 :ドレミファ名無シド :2022/12/29(木) 19:03:05.29 ID:juKIOXHx0.net
うちの近所はハードオフで売ってるけどな

890 :ドレミファ名無シド :2022/12/30(金) 12:48:45.86 ID:mO07lff30.net
>>883
ガスってガスG?

891 :ドレミファ名無シド :2022/12/30(金) 13:14:53.39 ID:dY+LKfm3d.net
そう

892 :ドレミファ名無シド :2023/01/01(日) 21:45:34.37 ID:Fm36FNbk0.net
年明けてせっかく全部のギター
張り替えたのにタラバガニのトゲトゲで左手の指に手傷をおってしばらく弾けなくて悲しい

893 :ドレミファ名無シド :2023/01/01(日) 23:47:27.07 ID:jL9g5b8n0.net
>>892
ボトルネック、スライドの練習したら?

894 :ドレミファ名無シド :2023/01/02(月) 01:30:21.77 ID:xSsL9cAS0.net
そのカニのハサミをスライドバーに使うんだ

895 :ドレミファ名無シド :2023/01/05(木) 16:19:37.06 ID:2ihekAMw0.net
音屋にブロンズカスタムライトと
フォスファーのライト オーダー
いれたら速攻で発送メール来た

896 :ドレミファ名無シド :2023/01/05(木) 23:12:23.53 ID:1353GHiE0.net
確か2003年頃に黒いコーティング弦使ってたんだけど、どこのメーカーだったか忘れちゃった
誰か、知ってる人居ますか?

897 :ドレミファ名無シド :2023/01/06(金) 01:56:17.54 ID:GDmL1yP50.net
あ、俺青使ってた
メーカーは覚えてない

898 :ドレミファ名無シド :2023/01/06(金) 02:55:59.11 ID:p30LSIgJ0.net
>>897
当時は色付きのコーティング弦なんて珍しかったはずで、出てすぐ飛び付いた記憶が。
10数年ぶりにギター弾くようになって懐かしくて調べてみたら今はDRのラインナップにあるみたいだけど、あんなパッケージだったかな?と思って聞いてみた。

899 :ドレミファ名無シド :2023/01/06(金) 19:54:42.35 ID:JXsrQbfN0.net
895だけど一昨日届いた
昨日アコギの2号器にフォスファー
ライト張り替え 新しい年に新しい弦冬の乾燥した空気でガンガン鳴る
この季節だけは手汗の悩みとも
おさらばできるし気分は最高

900 :ドレミファ名無シド :2023/01/06(金) 20:08:17.22 ID:jjLu/jSKa.net
なにが乾燥した空気でガンガン鳴るだよ糞耳野郎

901 :ドレミファ名無シド :2023/01/07(土) 02:03:05.25 ID:RYQbLjYm0.net
>>896
DRのネオンならまだあるけど黒かい

902 :ドレミファ名無シド :2023/01/07(土) 03:13:14.50 ID:YzFsEQrO0.net
>>898
DRだわ
DRにもあったし、他のでもなんか見たな忘れたけど

903 :898 :2023/01/08(日) 01:21:35.61 ID:9CqY6AgC0.net
chuyaで買ってたはずなんだけど当時の履歴が残ってないのよね。
パッケージはなんか記憶と違う気がするけどDRだったことにしとく。

皆さん、ありがとう。

904 :ドレミファ名無シド :2023/02/01(水) 10:36:08.88 ID:E3gJ9soTM.net
エリクサーのボーナスパック10-46のオプティウェブだけどこも売り切れだな…

905 :ドレミファ名無シド :2023/02/01(水) 10:44:26.71 ID:jcON99cV0.net
>>904
Amazonならまだあるで

https://i.imgur.com/HKWetuV.png

906 :ドレミファ名無シド :2023/02/01(水) 10:48:22.08 ID:jcON99cV0.net
つかデジマ見るとまだ島村やイケベである
ぽいし

907 :デカマラ課長 :2023/02/01(水) 10:58:03.25 ID:CY78Ul/q0.net
Amazonは出品者に気をつけろよ

908 :ドレミファ名無シド (クスマテ MM06-NKuq):2023/02/01(水) 11:06:43.69 ID:E3gJ9soTM.net
>>905
本当だありがとう

909 :ドレミファ名無シド :2023/02/18(土) 21:50:09.59 ID:m+2dhSAf0.net
心配しなくても来週にはサウンドハウスに入荷するし
1セットだけでも下手な店から3セット買うより安い

910 :ドレミファ名無シド :2023/02/21(火) 16:50:44.17 ID:k0KLXSYN0.net
ここですか
有名になったねー

911 :ドレミファ名無シド :2023/02/21(火) 17:10:54.23 ID:19NZJgaf0.net
ボーナスエリクサーは2、3年分買っといても損はないかもね
コスパを考慮して最安に近い弦からボーナスに乗り換えたよ

912 :ドレミファ名無シド :2023/02/22(水) 12:58:08.01 ID:bOVYff2C0.net
さすがですね

913 :ドレミファ名無シド :2023/02/22(水) 14:40:14.68 ID:QmOZpqYU0.net
こうなるかもしれんよ?2016年の写真だった
https://i.imgur.com/5PAKLFV.jpg

914 :ドレミファ名無シド :2023/02/22(水) 14:47:32.69 ID:QmOZpqYU0.net
opti発売されてもまだ残ってた気する ヤフオクかなんかで売り払ったような

915 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 08:55:34.84 ID:41eDQmnl0.net
335タイプのセミアコデビューしたのですが、セミアコに合うコーティング弦って、何かお勧めありますか?

916 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 10:00:50.62 ID:EYzcFwW50.net
箱モノにはポリウェブ張ってる

917 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 16:34:32.24 ID:41eDQmnl0.net
ありがとうございます。Poliは買ったことも使ったことも無く、optiが余ってるのでどうしようか
迷ってますが、確実にPoliにしたほうがよろしいでしょうか

918 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 16:51:22.43 ID:lbVpPdLUa.net
>>917
余ってるオブティは全部俺に渡して新しくポリ買いな
まじてこれ一択

919 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 16:56:17.36 ID:EYzcFwW50.net
Optiでいい

920 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 20:00:48.95 ID:BnkINNmUM.net
>>918
セミアコには、そんなにPolyが合うのですね?ふくよかさというかエアー感が出るのでしょうか?

ゲージは何がお勧めでしょうか?

921 :ドレミファ名無シド :2023/03/09(木) 13:42:13.30 ID:PH9wLJHb0.net
>>917
オプティのままでいいと思う

922 :ドレミファ名無シド :2023/03/12(日) 17:35:19.04 ID:GA8RCDVx0.net
イケベ行ったらアーニー1221円、 ダダリオ1056円
とんでもねえ世界線に移行したよなあ

923 :ドレミファ名無シド :2023/03/13(月) 15:09:17.26 ID:bn/AsRwxM.net
>>922
たけえ

924 :ドレミファ名無シド :2023/03/14(火) 10:10:18.83 ID:F/CvyGdn0.net
009でも硬すぎて無理

925 :ドレミファ名無シド :2023/03/14(火) 10:44:55.56 ID:8N+brBWL0.net
何気にコーティング弦のちょっと滑る感じが好きなやついるはず

926 :ドレミファ名無シド :2023/03/14(火) 22:46:19.01 ID:SaYoYM6k0.net
大好きです

927 :ドレミファ名無シド :2023/03/15(水) 15:38:51.08 ID:iwvrjqJI0.net
>>922
逆に安いからエリクサー選べるよなあ

928 :ドレミファ名無シド :2023/03/17(金) 22:29:20.71 ID:WY8n0zdk0.net
ショートスケールのギターにエリクサーどのゲージ使ってる?

929 :ドレミファ名無シド :2023/03/18(土) 10:50:35.50 ID:KpvBDL4W0.net
ムスタングに010

930 :ドレミファ名無シド :2023/03/19(日) 05:17:03.99 ID:Y/S+K19e0.net
最近非常に忙しかったから3ヶ月張りっぱなしだったんだけど(弾くのは毎日弾いてた)、流石に3ヶ月過ぎると多少ザラザラになるね。手汗多いしなぁ

931 :ドレミファ名無シド :2023/03/22(水) 10:22:38.56 ID:cPO6sxkC0.net
弦への意識高いね

932 :ドレミファ名無シド :2023/03/22(水) 11:19:05.74 ID:GU2BZ+v00.net
ちょっと前にエリクサーが生産しすぎをやらかしたときのボーナスパックを買いだめしといて正解だったよ

933 :ドレミファ名無シド :2023/03/22(水) 11:21:43.18 ID:GU2BZ+v00.net
だが問題があってこんなタイミングでおいらは010でなく009が合っているのではないかという考えが頭をよぎってしまった

934 :ドレミファ名無シド :2023/03/22(水) 11:25:08.59 ID:tdHc2y1q0.net
あるよなあそれ 俺は逆に0942買ったけど1046が必要になってる・・・
10にまた戻ったりするからおいときゃ出番あるんよな
Elixirは腐らないからイイよね

935 :ドレミファ名無シド :2023/03/29(水) 19:35:17.60 ID:K0/02lva0.net
エリクサーとは言え長いこと置いときゃ劣化するけどな

936 :ドレミファ名無シド :2023/03/30(木) 00:32:48.08 ID:uZ3RgJ0K0.net
その長いことってどれくらいの期間なんだろ。切れたときの予備としてギターケースに数年いれっぱなのがあるので少し心配

937 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e589-3uzD):2023/03/30(木) 17:36:21.16 ID:Jp9gxyfU0.net
5年寝かせたの張ったけど錆びてないのはもちろん巻き癖さえ付いてなくて普通に新品の音だった
張ったら合計40kgの張力だから少しずつ伸びて音が劣化するけどテンションフリーでも劣化するのかは疑問

938 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d28a-uluY):2023/03/30(木) 17:43:37.15 ID:GO9HOxon0.net
ニッケルメッキされてんだっけ?ソコが酸化する可能性の話とか
紙袋なのによく保つよねえ

939 :ドレミファ名無シド :2023/03/31(金) 10:48:16.03 ID:f5qNtQw0a.net
そんなもん保管状況でも違うし一概に言えないだろう

940 :ドレミファ名無シド :2023/03/31(金) 11:14:57.38 ID:uAnFPTju0.net
ピックアップや電装系は劣化があんなに持て囃されるのにな(?)

941 :ドレミファ名無シド :2023/03/31(金) 12:20:55.95 ID:gDoz+ont0.net
保存状態は良かったと思う
旧パッケージ出てきた懐かしい…と思ったら中身入ってた

アセンブリは銅だしな

942 :ドレミファ名無シド :2023/04/05(水) 20:37:32.25 ID:GJQjgp0g0.net
キター

商品名:ELIXIR NANOWEB Single String 130XLtw バラ弦 ニッケル ♯15433 (15433)
数量:  1個
入荷予定:1個 2023/05/25

943 :ドレミファ名無シド :2023/04/09(日) 18:24:36.80 ID:fbjvAHjXr.net
バラ弦も長らく欠品してたよな

944 :ドレミファ名無シド :2023/06/11(日) 18:06:15.88 ID:rQImCI/T0.net
前にエリクサーに問い合わせた時の解答

弊社エリクサー弦は、未開封品の場合有効期限はございません。

そのため、1~2年後でも問題なくご使用いただけます。

しかし、保管環境による部分もございますので、高温多湿状況は避けていただけますと幸いです。

945 :ドレミファ名無シド :2023/06/11(日) 21:15:10.58 ID:xh7M5hzO0.net
断る

946 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36e3-Hwbz):2023/06/18(日) 12:33:11.98 ID:5edLS8iZ0.net
エリクサー張り始めて半年以上経過したが
巻き弦、プレーン弦共に錆びてない
凄すぎる
アーニー、ダダリオとかじゃありえない話!

947 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f0-UrZ3):2023/06/19(月) 12:01:54.42 ID:vsc92YqI0.net
弾かなきゃ錆びないよ

948 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6199-ySzk):2023/06/20(火) 15:47:28.23 ID:VxPWbuLK0.net
錆ないけど音は悪くなるから1ヶ月で交換してる

949 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-JBbi):2023/06/22(木) 07:58:26.18 ID:KtxvWYCUd.net
>>947
弾いた方がサビないよ

950 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b25d-ewmR):2023/06/22(木) 11:42:36.48 ID:0D5bfDP/0.net
エリクサー弦は良いけどウソクサー弦は勘弁して

951 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ de20-3ffk):2023/06/22(木) 22:25:22.65 ID:VjKMP/SU0.net
エリクサーはあまり弾かない二軍で使う。
コンプ感は気になるので。長持ち重視のギターはそれで我慢。
一軍はレスポールならギブソン、ストラトはフェンダーのバレットエンド、アイバニーズにはダダリオ。

952 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a28a-L1I+):2023/06/22(木) 23:46:28.87 ID:5JaYrjXE0.net
>>951
PU下げれ

953 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9596-RhLK):2023/06/24(土) 10:21:49.47 ID:8jUPtw180.net
錆びないけど毛羽立つ

954 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-OfpS):2023/06/24(土) 16:11:37.38 ID:ackMvj1N0.net
>>953
毛羽立つ人は偽物つかんだ説あります
あとポリとかナノ?

955 :ドレミファ名無シド (スッププ Sd43-ZZXD):2023/06/24(土) 17:46:55.85 ID:Hn5K0QONd.net
ここ15年くらい100回以上は張り替えてるけど使用してて毛羽立たなかった事ないぞ

956 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a8-tRU1):2023/06/24(土) 17:51:59.60 ID:Q1FuxgWL0.net
オプチはナノよりは毛羽立ちにくい
みたいね

957 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd69-q/Hj):2023/06/24(土) 19:51:40.44 ID:8wf4zRHQ0.net
ポリは普通に使ってて3ヶ月くらいで毛羽立ってくる
ガシガシかき鳴らす人はもっと早いと思う
ナノは一年ぐらいでなる

958 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05b5-RdND):2023/06/24(土) 21:18:54.60 ID:RlZuZNk90.net
十数年前ケバ立った記憶がないけど今はケバ立つなあ

自分自身がピック弾きから指弾きに変えたせいもあるかも知れないけど

959 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0314-7mOf):2023/06/28(水) 18:22:00.88 ID:D6JWqFwc0.net
ピックで毛羽立たず指で毛羽立つの?すげえ指だな

960 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad96-ZZXD):2023/06/28(水) 18:38:37.87 ID:V6yhHq7a0.net
アイアンフィンガー

961 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr81-gcy5):2023/06/28(水) 18:55:49.52 ID:qOJg0Rkor.net
それも技術のうち

962 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a8-tRU1):2023/06/28(水) 21:34:24.16 ID:IlxLBGq40.net
エレアコ2本 ストラト2本
買い置き在庫がエレアコの1セット
になってしまった
音屋にオーダーせねば

963 :ドレミファ名無シド (スップ Sd43-tQpu):2023/06/29(木) 06:00:44.56 ID:+riG8gkPd.net
>>959
一時期、左手の筋トレがわりに「風車男ルリヲ」を開放弦つかわずに毎日指が動かなくなるまで退いてたことがあるが、
ピックで弾いてる部分はなんともないのに左手のポジションだけ毛羽立ってたな
ちなポリウェブ

964 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-tQpu):2023/06/29(木) 09:38:09.25 ID:4bfx9ADRd.net
ごめん、ナノウェブだった

965 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55f0-26Mi):2023/06/29(木) 12:44:50.32 ID:+V+Q9NHl0.net
いやオプティウェブだった

966 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-OfpS):2023/06/29(木) 13:07:36.86 ID:fCEyrWOj0.net
>>963
大傑作月光蟲なつかしー
オレもやってみよ

967 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1730-Xks7):2023/07/09(日) 17:37:42.78 ID:K6JfauqU0.net
エリクサー使うと1ヶ月もしないうちにチョーキングでザラついて使えないんですけど、やっぱり何かがおかしいのでしょうか?

968 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b796-p2St):2023/07/09(日) 21:04:12.29 ID:xnhXuMY00.net
チョーキングってプレーン?巻弦がザラつくんじゃなくて?

969 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1730-Xks7):2023/07/09(日) 21:12:34.63 ID:K6JfauqU0.net
>>968
プレーンです。
ノンコーティングの一般的な弦が錆びた感じと似てます。

970 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1730-Xks7):2023/07/09(日) 21:15:15.77 ID:K6JfauqU0.net
>>968
何回か同じ症状が出るので、偶然では無いと思います。

971 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-D52l):2023/07/10(月) 01:57:35.50 ID:NqPAzvZ0d.net
非アンチラスト弦ってまだ売ってんのかな
アレなら即効錆びる

972 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-D8cn):2023/07/10(月) 07:19:55.62 ID:270I97k30.net
フレットがガタガタで弦が削られてたりして。弦のフレットが当たっている場所に引っ掛かりが出来ていそう。

973 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17f0-aC1f):2023/07/10(月) 12:13:09.59 ID:HJ89wewn0.net
偽物じゃね

974 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-mvrF):2023/07/10(月) 12:21:32.63 ID:7ke6bjFe0.net
>>969
フレットで異様に削れてるとか?

975 :ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMeb-Xks7):2023/07/10(月) 13:10:12.33 ID:Xcnu2wUJM.net
>>972
フレットはまめにピカールで拭いていますが、他のメンテナンス方法があるのでしょうか?
ネットで検索すると同様の症状の方が散見されます。
何か違いが有るんですかね?

976 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-D8cn):2023/07/10(月) 15:15:05.14 ID:270I97k30.net
弦に違和感が出たときの弦の状態を確認するしかないだろうね。

977 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-D8cn):2023/07/10(月) 15:18:45.59 ID:270I97k30.net
音屋でバラ弦買ってプレーンだけ交換頻度を上げてたことがある。

978 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1730-Xks7):2023/07/10(月) 20:24:55.86 ID:52cie2Vd0.net
島村で買ったんですよ。
やっぱり少数派なんですね。

979 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-D8cn):2023/07/11(火) 04:51:27.67 ID:p064b82F0.net
https://guitarwithme.com/elixir-1year/

他の弦より耐久性が高いけど全く錆びないわけではないので、劣化したら交換でしょう。

980 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9799-Xks7):2023/07/12(水) 01:00:39.41 ID:lETW3CAc0.net
ポリウェブで長持ち

981 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-MWPb):2023/07/12(水) 02:13:29.71 ID:WLiwfU3q0.net
プレーン弦は共通じゃない?

982 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f8a-STDj):2023/07/12(水) 10:50:24.24 ID:ZiTE+pkx0.net
>>979
フレット接地点のサビのせいでエリクサーフレット削れやすいおじさんが生まれるのかもしれない

983 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e5d-BMjR):2023/07/21(金) 14:30:02.05 ID:fUdGPZ7Y0.net
コーティングって完全に絶縁しちゃうの?(弦アース確保出来ない?)

984 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a89-CNXA):2023/07/21(金) 15:48:42.99 ID:yKOCeouv0.net
エリクサーとかは1~3弦でできるから大丈夫

985 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df5d-/Ka3):2023/07/25(火) 02:43:55.95 ID:eGQ6WSdl0.net
>>984
さんくす! あ でも4〜6弦は触っていても落ちないのね・・

986 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df6b-pcwf):2023/07/25(火) 21:35:54.85 ID:pG4jLCQA0.net
>>985
そうそう、だからかどうかわからんが巻き弦でザクザク刻むときノイズが気になる

987 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47f5-/3cn):2023/07/27(木) 07:24:32.36 ID:5LJ81ezM0.net
プレーン弦ミュートしないの?

988 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df5d-TEfk):2023/07/27(木) 08:04:06.89 ID:gKZ9YF5a0.net
ノイズゲート導入

989 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ be89-5icp):2023/07/29(土) 11:58:17.85 ID:sjIqPJdd0.net
>>986
ふつうプレーン弦ミュートはするだろ

総レス数 989
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200