2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】

1 :ドレミファ名無シド :2020/01/05(日) 10:02:51.77 ID:dLrFJim00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは上記をコピペして三行にしてから立ててください。

おいXT、ダダリオのクセに生意気だぞっ!!

前スレ
【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/compose/1488556772/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

719 :ドレミファ名無シド :2022/02/06(日) 21:46:12.22 ID:ukpc577Q0.net
新しいギターがダダリオ張ってあってしばらく弾いてたんだけど、エリクサーに張り替えたらやっぱちょっとフレット削ってる感感じた
たまに言ってる人いるけどコレかと思ったね
どうせいつかステンレスフレットに打ち替えるから気にしないけど

720 :ドレミファ名無シド :2022/02/08(火) 22:02:45.02 ID:Fn9W44UA0.net
719ですけどやっぱわからん

721 :ドレミファ名無シド :2022/02/08(火) 22:31:54.22 ID:B0J478C80.net
オプティウェブ張ってみて3週間くらいしたけど
未だに硬くて慣れないよ。指が負けるわピッキングも負けちゃって
俺には向いてないわ。
ゲージ一段階落とせばいいのかもしれんけど出音も
悪くはないけどしっくりこないわ。

でもたいして拭いてもないのに全然錆びる気配ないのはさすがだね。

722 :ドレミファ名無シド :2022/02/09(水) 11:49:37.48 ID:x1xtQTJL0.net
>>721
エリクサ硬いよね、俺も落としたいが
09使ってると08がないから落とせない

723 :ドレミファ名無シド :2022/02/09(水) 22:24:13.08 ID:f+5rtKSB0.net
>>722
ゼロハチがないんだね。需要ありそうなのに。
まあ普段あんま弾かないヤツに張りっぱなしにするならいいかもって感じだわ。

あとチューニングの安定感は素晴らしいね。張った直後も
すぐに安定したし。さすがは高額なだけあるわ。

724 :ドレミファ名無シド :2022/02/10(木) 00:03:28.27 ID:nm+78/BE0.net
09の下のゲージが欲しいね。普段疲れるからチューニングを半音落としている。

725 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 00:54:08.08 ID:jZQFPR9S0.net
そんな軟弱じゃアコギすら弾けないだろ…

726 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 04:07:14.88 ID:cqViXJDW0.net
アコギは平気だな
エレキはベンド多用するからキツい
エレキでもソロ一切無しなら太くてもなんともない

727 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 12:05:08.90 ID:4cBkhBaD0.net
>>726
>エレキはベンド多用するからキツい

当たり!ベース弦はダダリオの普通のゲージでエリクサーじゃないけど何の問題もない。
プレーン弦が錆びないのがエリクサーの強みだと思っているのでしょうがないかな。。
PCで音源を再生すれば半音ずらすとか簡単だから家では問題ない。気のせいかもしれないけど
半音落とした方が弦の劣化が遅い気もする。

728 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 12:47:31.53 ID:DKljQlhr0.net
なんか軟弱な話だなあ
音のハリを気にするけどテンションも気にする人は0946とかいいかもね

729 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 12:57:20.44 ID:fp6Qj4Kt0.net
確かに少し硬いけどダダリオとの比較だと誤差程度にしか感じないなあ

730 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 13:45:02.64 ID:5iEuvXap0.net
俺もダダXLとあんまり変わんないと思う
スリンキーが緩いだけなんじゃないかと

731 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 16:57:21.23 ID:vTvapOctM.net
太弦が偉いと思ってるのはだいたいヘタクソな老害

732 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 17:02:57.63 ID:DKljQlhr0.net
>>731
ようヘタクソ

733 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 17:03:58.85 ID:G0aWa+f8d.net
>>732
こんにちは上級者様

734 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 18:47:22.77 ID:o+96H2N40.net
わかるw
いちいち他人の弦の太さにイチャモンつけてくる爺とかウザ過ぎる

735 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 19:31:17.69 ID:DKljQlhr0.net
まだゲージの話してる・・・

736 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 19:31:53.61 ID:DKljQlhr0.net
>>733
俺も今0942やでー

737 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 21:19:34.59 ID:LAtDAnEex.net
012-52ですいません

738 :ドレミファ名無シド :2022/02/11(金) 22:29:20.34 ID:4cBkhBaD0.net
太いのが悪いわけじゃないよ。好きなのを使えばいいと思う。

739 :ドレミファ名無シド :2022/02/12(土) 08:29:28.27 ID:7D440xGq0.net
レスポール10-52
ストラト10-46
336 10-46
にしてる
フルピッキング派だからテンション高めの方が逆にピッキングしやすい

740 :ドレミファ名無シド :2022/02/12(土) 17:31:46.20 ID:lkSqPeS40.net
レギュ、ドロD、半音下げ用の4本は10-46
ドロC用に10-52が1本
エリの10-52って4弦が他より太いんね

741 :ドレミファ名無シド :2022/02/12(土) 19:00:06.64 ID:pCuW/7Wb0.net
ただでさえ4弦ってテンション強めなのにヘビーボトムで更に太くすんなよ

742 :ドレミファ名無シド :2022/03/28(月) 21:03:01.07 ID:SHwkCb0Xp.net
トモ藤田がダダリオXSのエレキ版のデモしてるね
アコギは評判良いから楽しみ

743 :ドレミファ名無シド :2022/04/03(日) 11:00:16.48 ID:VbfJQ+tD0.net
冬のエリクサー最強
張り替えて3か月経過のアコ用ブロンズ 巻き弦のコーティングが少し剥がれて来たけど全然音が死んでない 張り替えを躊躇して葛藤中

744 :ドレミファ名無シド :2022/04/10(日) 21:32:38.64 ID:PH6g9Ix/0.net
バラ弦再販いつ頃になりますかねぇ

745 :ドレミファ名無シド :2022/04/10(日) 21:50:35.12 ID:4ZuhbbHad.net
エリクサー張るといつ替えるか迷う

746 :ドレミファ名無シド :2022/04/10(日) 22:51:20.41 ID:7na9acCWM.net
俺は2年経ったら代えるようにしてる

747 :ドレミファ名無シド :2022/04/10(日) 23:08:38.96 ID:xiEQP90o0.net
2年は流石にないわw
半年でもピッチオクターブチューニングも合わなくなるだろ

748 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 00:06:35.89 ID:mF9q2ZzY0.net
伸びたら伸びたでサドル動かせばええんやで

749 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 00:11:44.12 ID:4CNHM/QS0.net
錆びる前に切れるからあんまり寿命とかわからんけど半年は普通にいけると思う

750 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 01:58:44.37 ID:EwE7oKXP0.net
>>748
サドル動かしてオクターブ合わせてもすぐ狂うしピッチに関しては直らんぞ
鈍感で気にしないなら構わんだろうが

751 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 11:27:51.83 ID:mF9q2ZzY0.net
どうせ何張っても何やってもピッタリ合わないんだからいいよ

752 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 13:58:25.03 ID:RZDTE1AXM.net
そこは程度の問題な
神経質じゃなくても普通の感覚なら違和感感じて半年以内に変えたくなるはずだが
経済的問題なのか交換が面倒なのか鈍感なのかは知らんけど

753 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 14:09:00.45 ID:YOJ6XkHx0.net
鈍感とか言ってさり気にマウント取りたがる姿勢が情けないw
そいつが1年2年と換えなかったところでお前に何のデメリットがあるの?
本人がそれで良ければ何も問題無いじゃん
些細な事でも自分より下の人間を見つけないと安心出来ない程度の腕なのかい?w

754 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 14:18:30.68 ID:gDddR1dI0.net
何で急に興奮してるんすか

755 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 14:22:25.86 ID:mhsJ2Mnr0.net
sageてない時点でお察しだわな

756 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 17:33:03.16 ID:3zqqL/ad0.net
プロのミュージシャンでも死んだ弦の方が好きって公言してる人いるし人それぞれだよなー

757 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 19:24:42.19 ID:oGNQ5Si60.net
エリクサーって半年ぐらいで一回死んだかな?って時期来て
また持ち直して次に死んだらダメって感じ

毎日2時間ぐらい弾いて7ヶ月が限界だわ(ベースで)

758 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2253-4DsN):2022/04/11(月) 19:49:56 ID:1Ml1idqs0.net
そろそろブロンズ弦のオプティ頼む

759 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 22:55:26.81 ID:27LyUsTo0.net
>>758
ホントそれ
エレキだとどうせ歪ませたりするからキツイ高音とか邪魔になるんで敢えてナノ
使ってるけどアコギは煌びやかさが全てだからな

760 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 23:16:57.07 ID:USCSfQzZ0.net
このコンドーム感

761 :ドレミファ名無シド :2022/04/13(水) 12:20:49.43 ID:rfc3ozTt0.net
弦交換レアすぎて期間わからんけど
毎晩チューニングしなきゃだめになったら買えるデー

762 :ドレミファ名無シド :2022/04/16(土) 00:54:40.05 ID:Kh+6BsHC0.net
090からはじまるエリクサーのOptiweb7弦セットは
一体いつになったら流通が復活するんだろうか

763 :ドレミファ名無シド :2022/04/16(土) 09:10:05.17 ID:J6wU4pAj0.net
https://youtu.be/Jr_WRsDm5IY

7:40〜からステンレスフレットだと弦がフレットで切れるように言ってますがエリクサーだと耐えますか?

764 :ドレミファ名無シド :2022/04/16(土) 10:09:03.72 ID:LCuf8R+Fa.net
ベース用で弦アース取れるのってなにがある?

765 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-zbPj):2022/04/16(土) 10:29:53 ID:j7umpFuN0.net
>>763
ステンレスフレットでフレットのとこで弦切れるなんて
聞いたこともないし実際結構弾いてるけど切れたことなんかないよw
エリクサーじゃなくて普通の弦だけどね。

そんな事が度々起きるならここまで普及してないよ。

766 :ドレミファ名無シド :2022/04/16(土) 20:29:08.76 ID:e3blJMOb0.net
エリクサー張ってしばらく弾いてない期間あると
久々弾いたときなんかスベリ悪くなるね
弾いてればもとに戻るけど

767 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 17:53:13.76 ID:nuCTYIE90.net
指の脂やなw

768 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 18:19:48.39 ID:aztCTvJtM.net
付着物が酸化するだけ
よくそれを弦が錆びたと勘違いする奴いるけど

769 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 14:55:06.82 ID:DRcUgBOg0.net
普通弾く前にカラ拭くだろ
特にしばらく弄らなかった時は
当然弾いた後も

770 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 19:27:06.62 ID:Yv1osmCK0.net
>>769
だよな

771 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 19:28:56.80 ID:Yv1osmCK0.net
あたらしいダダリオどない?

772 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b48a-VXkF):2022/04/25(月) 20:03:08 ID:nCzpqKCR0.net
どない?もクソも書いた時はレビュワーにだけ渡っててまだ発売になってなかったのね・・・
新しいダダリオはコレね
https://discover.chuya-online.com/20220425/15719/

773 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b48a-VXkF):2022/04/25(月) 20:05:08 ID:nCzpqKCR0.net
アンチラストはプレーン弦でアースとれるけど、これ大丈夫なんかな

774 :ドレミファ名無シド :2022/04/25(月) 23:20:06.79 ID:4fDr55XE0.net
高くね?

775 :ドレミファ名無シド :2022/04/27(水) 16:38:18.02 ID:KaPM5XCA0.net
高いー
極薄コーティングなんてアンチラストにゃ勝てない気すんだよなあ
だってフレットに当たる側は速攻剥がれるわけだし

776 :ドレミファ名無シド :2022/04/28(木) 09:49:56.15 ID:2LZPHgAJ0.net
>>772
島村のオンラインだと単品で 3080円 ってマジかよ・・・
もちろん他で買ったけど

777 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 19:10:09.92 ID:OLK/qMWO0.net
半年くらい張り続けたエリクサーoptiwebからD'addario xsに張り替えてみた。
巻き弦のブライトさは期待外れで、張替え直前のエリクサーのほうがマシなレベル。nanowebかpolywebに近い音色。
プレーン弦はエリクサーよりテンション感が柔らかくなることを期待してたけどほとんど差を感じない。

778 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 19:39:01.96 ID:NtsZbdC30.net
レポ乙ですー
長寿命弦開発するならせめてエリクサーに勝ててから発売せえやと思いますねえ

779 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 20:48:56.50 ID:vuVaotpG0.net
弦界隈もすげえなあ
つねに新商品のチェックかー

780 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 21:58:45.84 ID:NtsZbdC30.net
ギターの要だかんなあ

781 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-ir1G):2022/05/01(日) 12:05:05 ID:cMyZM8mb0.net
Elixirさん、マジで0838弦を早く発売してくれー。せめて08540でもいいから。
仕方なくElixir以外で張ってるけど弦交換が面倒なんだよー。

782 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8a-RBkx):2022/05/01(日) 14:22:25 ID:faYbXGeg0.net
めずらしいっすね
どんなジャンルやるの?

783 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx5b-6vgN):2022/05/03(火) 11:49:19 ID:SdxSVmz3x.net
遅引きメタル

784 :ドレミファ名無シド :2022/05/03(火) 12:16:36.73 ID:OQbEoh/t0.net
もうちょっと柔らかい弦が欲しいってことじゃないの?

自分も巻き弦は今のままでいいからプレーンがもう少し柔らかいといいなと思うときがある。

785 :ドレミファ名無シド :2022/05/03(火) 13:52:09.25 ID:bS4/gn5m0.net
XSエレキのレビュー全然出ないし

786 :ドレミファ名無シド :2022/05/15(日) 02:28:45.97 ID:JCGZy4zv0.net
レビューないからXSE張ってきたわ
エリクサーよりはテンション低くてとても弾きやすいですよ
でもプレーン弦のぬるぬるがすごくて慣れないとチョーキング外れちゃう
貼りたてのシャキッと感はXSの勝ち
感じる硬さのせいかもしれんけどエリクサーの方がレンジが狭くてコンプ感があって基音が強いような気がする
ダダリオはシャキーンって感じでレンジが広そうな感
あとはこれが1ヶ月くらい錆びずに続いてくれれば最高
張って1日ですでに3弦黒いとこあるけど、持ってくれ頼む!
ずっとエリクサーだった者からするととにかく弾きやすい

787 :ドレミファ名無シド :2022/05/15(日) 08:37:48.67 ID:corPM+MW0.net
へええ レビューありがとー
プレーン弦すべりやすくてもまあ弾きやすいならOKか

788 :ドレミファ名無シド :2022/05/20(金) 00:48:01.10 ID:3p6ust5g0.net
サウンドハウス通販で8020ライトのセット買ったら開封済みだったんだけどこんなもん?

789 :ドレミファ名無シド :2022/05/20(金) 19:29:24.02 ID:LwZC2wLZM.net
なわけない

790 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 17:00:15.17 ID:2jzy+b4ed.net
アコギにエリクサー張ってみたけどテンション強いね
大丈夫かなぁ〜

791 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 18:57:58.74 ID:kvtFr4Vb0.net
>>790
ヤイリのエレアコにライト張ってるけど全然平気だよ
当初は12~52のライト
難度の高い曲にぶち当たってからは
11~52のカスタムライト

792 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 18:59:02.13 ID:kvtFr4Vb0.net
訂正
12~56

793 :ドレミファ名無シド :2022/06/08(水) 21:57:48.67 ID:P17pcjBb0.net
円安傾向だけどこのまま行くと弦も値上がりするんかな

794 :ドレミファ名無シド :2022/06/08(水) 23:39:37.03 ID:QxnwtzBU0.net
XSさびるやんけ

795 :ドレミファ名無シド :2022/06/12(日) 19:01:28.04 ID:X0xYTKGB0.net
XSの、特に1弦のハイフレットに当たる部分はすぐに黒く錆びる。

796 :ドレミファ名無シド :2022/06/12(日) 19:42:25.67 ID:y1FJw9hn0.net
結局XSとXTはどちらが上なんだ?
どちらもエリクサーより下なのは分かってる。
ただエリクサーのテンションが苦手なのでマシな方買いたい。

797 :ドレミファ名無シド :2022/06/19(日) 23:26:14.01 ID:kNlFbdpu0.net
エリクサーのベース弦エクストラロングをはやく生産してくれ
もう限界が近い

798 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 08:53:41.37 ID:8WGEcJzS0.net
>>796
特性の違いとそこからくる音の違いだから上か下かというより単に好みの問題
弦なんて安いんだから買って試せばいいだけだろうに

799 :ドレミファ名無シド :2022/06/25(土) 10:49:50.13 ID:u/HKbniu0.net
エリクサー09のバラ弦、ようやく確保
これで当分安心

800 :ドレミファ名無シド :2022/06/25(土) 11:16:12.21 ID:/PLNfDZJ0.net
そういや張って半年経過したエリクサーオプティは
未だに錆びてないわ。すげーな。

でもやっぱ硬いから次はいつも使ってるコーティングじゃないのに戻すけどね。

801 :ドレミファ名無シド :2022/06/25(土) 12:38:56.00 ID:jz+MlqsV0.net
半年も弾いてたら慣れただろ
見ろスリンキーがゴムのようだ

802 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fe3-qjKC):2022/06/25(土) 14:33:09 ID:/PLNfDZJ0.net
>>801
いやー、あんま弾かないヤツに張ってるもんで慣れないよ。
ミディアムスケールのにも張ってあるけどそっちはまだマシってなもんで。

803 :ドレミファ名無シド :2022/07/01(金) 09:23:01.59 ID:TD7anqyf0.net
コーティング弦ってフレット削れまくるんだろ?

804 :ドレミファ名無シド :2022/07/01(金) 15:36:00.44 ID:cmdFqn3Id.net
んなこたねー

805 :ドレミファ名無シド :2022/07/09(土) 13:15:13.35 ID:ouW/iXC80.net
>>800
却って通常のに戻した時に一段上のゲージに変えられるよう指の力を鍛えているというポジティブに考えることも出来る

806 :ドレミファ名無シド :2022/07/09(土) 13:56:55.46 ID:g2vNJHUF0.net
1ゲージも変わらん気がする
対ダダリオで言うと09-42同士ならエリクサーの方が硬いけど
ダダリオが095-44ならもうダダリオの方が硬く感じるなあ

807 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-8ao/):2022/07/09(土) 14:19:14 ID:w4nnPAyDa.net
>>803
他の弦と同じように使い込めば表面は荒れる
長持ちするからっていつまでも交換しないで使い続けるケチが流した風評

808 :ドレミファ名無シド :2022/07/16(土) 22:07:25.52 ID:INzYmjNn0.net
サウンドハウスみたらエリクサーのバラ弦の在庫復活しとるやん
もうエリクサーやめたけど・・・

809 :ドレミファ名無シド :2022/07/18(月) 14:59:27.50 ID:vqvUd8lh0.net
手汗でビッチョリの夏こそ
エリクサー一択だろ

810 :ドレミファ名無シド:2022/07/22(金) 15:05:02.59 ID:uq5ZMvVW.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1656656306/

811 :ドレミファ名無シド :2022/07/27(水) 20:58:46.64 ID:ioaLS2/j0.net
talman使ってるけどポリウェブだともう半年以上張りっぱなしだけどマジで錆びない。
オプティウェブだと張りたてがシャリンシャリンすぎる。だんだん死んでいくのも風流を感じるけど。

812 :ドレミファ名無シド :2022/07/27(水) 21:03:23.88 ID:ioaLS2/j0.net
talman使ってるけどポリウェブだともう半年以上張りっぱなしだけどマジで錆びない。
オプティウェブだと張りたてがシャリンシャリンすぎる。だんだん死んでいくのも風流を感じるけど。

813 :ドレミファ名無シド :2022/08/03(水) 22:35:46.06 ID:jV4bkUwT0.net
なんで2回書くの?
なんで2回書くの?

814 :ドレミファ名無シド :2022/08/04(木) 14:15:51.43 ID:vziyA4Mwa.net
書き込み済みなのに連打しちゃうおじさんだから

815 :ドレミファ名無シド :2022/08/04(木) 17:43:25.73 ID:DoVES/Lz0.net
大事なことなので

816 :ドレミファ名無シド:2022/08/06(土) 02:18:26.33 .net
https://twitter.com/Ry1123Yamori/status/1555391215167672320

真相はいかに
(deleted an unsolicited ad)

817 :ドレミファ名無シド :2022/08/07(日) 01:59:28.66 ID:cv0xsH2s0.net
注意喚起って割には情報少なすぎるだろ

818 :ドレミファ名無シド :2022/08/07(日) 10:05:46.96 ID:X0Rg+PMj0.net
ステンレスフレットについて
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418217114

「使い始めて少し経つと、よく分かるのですが、
ステンレスフレットは「弦を殺すのが早い」です。
特にプレーン弦に関しては、あっという間に弦のフレットに触れる部分が削れます。
硬いからなのか知りませんが。」

こういう意見もあるようだ

819 :ドレミファ名無シド :2022/08/07(日) 11:56:46.05 ID:gspCvAz70.net
ダダリオXT初めて使ったけどメチャクチャ良いな。
今までずっとエリクサー使ってたけど乗り換えるわ。
XT良かったからXSも興味出てきた。

総レス数 989
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200