2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】

769 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 14:55:06.82 ID:DRcUgBOg0.net
普通弾く前にカラ拭くだろ
特にしばらく弄らなかった時は
当然弾いた後も

770 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 19:27:06.62 ID:Yv1osmCK0.net
>>769
だよな

771 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 19:28:56.80 ID:Yv1osmCK0.net
あたらしいダダリオどない?

772 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b48a-VXkF):2022/04/25(月) 20:03:08 ID:nCzpqKCR0.net
どない?もクソも書いた時はレビュワーにだけ渡っててまだ発売になってなかったのね・・・
新しいダダリオはコレね
https://discover.chuya-online.com/20220425/15719/

773 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b48a-VXkF):2022/04/25(月) 20:05:08 ID:nCzpqKCR0.net
アンチラストはプレーン弦でアースとれるけど、これ大丈夫なんかな

774 :ドレミファ名無シド :2022/04/25(月) 23:20:06.79 ID:4fDr55XE0.net
高くね?

775 :ドレミファ名無シド :2022/04/27(水) 16:38:18.02 ID:KaPM5XCA0.net
高いー
極薄コーティングなんてアンチラストにゃ勝てない気すんだよなあ
だってフレットに当たる側は速攻剥がれるわけだし

776 :ドレミファ名無シド :2022/04/28(木) 09:49:56.15 ID:2LZPHgAJ0.net
>>772
島村のオンラインだと単品で 3080円 ってマジかよ・・・
もちろん他で買ったけど

777 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 19:10:09.92 ID:OLK/qMWO0.net
半年くらい張り続けたエリクサーoptiwebからD'addario xsに張り替えてみた。
巻き弦のブライトさは期待外れで、張替え直前のエリクサーのほうがマシなレベル。nanowebかpolywebに近い音色。
プレーン弦はエリクサーよりテンション感が柔らかくなることを期待してたけどほとんど差を感じない。

778 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 19:39:01.96 ID:NtsZbdC30.net
レポ乙ですー
長寿命弦開発するならせめてエリクサーに勝ててから発売せえやと思いますねえ

779 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 20:48:56.50 ID:vuVaotpG0.net
弦界隈もすげえなあ
つねに新商品のチェックかー

780 :ドレミファ名無シド :2022/04/29(金) 21:58:45.84 ID:NtsZbdC30.net
ギターの要だかんなあ

781 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-ir1G):2022/05/01(日) 12:05:05 ID:cMyZM8mb0.net
Elixirさん、マジで0838弦を早く発売してくれー。せめて08540でもいいから。
仕方なくElixir以外で張ってるけど弦交換が面倒なんだよー。

782 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f8a-RBkx):2022/05/01(日) 14:22:25 ID:faYbXGeg0.net
めずらしいっすね
どんなジャンルやるの?

783 :ドレミファ名無シド (アークセー Sx5b-6vgN):2022/05/03(火) 11:49:19 ID:SdxSVmz3x.net
遅引きメタル

784 :ドレミファ名無シド :2022/05/03(火) 12:16:36.73 ID:OQbEoh/t0.net
もうちょっと柔らかい弦が欲しいってことじゃないの?

自分も巻き弦は今のままでいいからプレーンがもう少し柔らかいといいなと思うときがある。

785 :ドレミファ名無シド :2022/05/03(火) 13:52:09.25 ID:bS4/gn5m0.net
XSエレキのレビュー全然出ないし

786 :ドレミファ名無シド :2022/05/15(日) 02:28:45.97 ID:JCGZy4zv0.net
レビューないからXSE張ってきたわ
エリクサーよりはテンション低くてとても弾きやすいですよ
でもプレーン弦のぬるぬるがすごくて慣れないとチョーキング外れちゃう
貼りたてのシャキッと感はXSの勝ち
感じる硬さのせいかもしれんけどエリクサーの方がレンジが狭くてコンプ感があって基音が強いような気がする
ダダリオはシャキーンって感じでレンジが広そうな感
あとはこれが1ヶ月くらい錆びずに続いてくれれば最高
張って1日ですでに3弦黒いとこあるけど、持ってくれ頼む!
ずっとエリクサーだった者からするととにかく弾きやすい

787 :ドレミファ名無シド :2022/05/15(日) 08:37:48.67 ID:corPM+MW0.net
へええ レビューありがとー
プレーン弦すべりやすくてもまあ弾きやすいならOKか

788 :ドレミファ名無シド :2022/05/20(金) 00:48:01.10 ID:3p6ust5g0.net
サウンドハウス通販で8020ライトのセット買ったら開封済みだったんだけどこんなもん?

789 :ドレミファ名無シド :2022/05/20(金) 19:29:24.02 ID:LwZC2wLZM.net
なわけない

790 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 17:00:15.17 ID:2jzy+b4ed.net
アコギにエリクサー張ってみたけどテンション強いね
大丈夫かなぁ〜

791 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 18:57:58.74 ID:kvtFr4Vb0.net
>>790
ヤイリのエレアコにライト張ってるけど全然平気だよ
当初は12~52のライト
難度の高い曲にぶち当たってからは
11~52のカスタムライト

792 :ドレミファ名無シド :2022/06/07(火) 18:59:02.13 ID:kvtFr4Vb0.net
訂正
12~56

793 :ドレミファ名無シド :2022/06/08(水) 21:57:48.67 ID:P17pcjBb0.net
円安傾向だけどこのまま行くと弦も値上がりするんかな

794 :ドレミファ名無シド :2022/06/08(水) 23:39:37.03 ID:QxnwtzBU0.net
XSさびるやんけ

795 :ドレミファ名無シド :2022/06/12(日) 19:01:28.04 ID:X0xYTKGB0.net
XSの、特に1弦のハイフレットに当たる部分はすぐに黒く錆びる。

796 :ドレミファ名無シド :2022/06/12(日) 19:42:25.67 ID:y1FJw9hn0.net
結局XSとXTはどちらが上なんだ?
どちらもエリクサーより下なのは分かってる。
ただエリクサーのテンションが苦手なのでマシな方買いたい。

797 :ドレミファ名無シド :2022/06/19(日) 23:26:14.01 ID:kNlFbdpu0.net
エリクサーのベース弦エクストラロングをはやく生産してくれ
もう限界が近い

798 :ドレミファ名無シド :2022/06/20(月) 08:53:41.37 ID:8WGEcJzS0.net
>>796
特性の違いとそこからくる音の違いだから上か下かというより単に好みの問題
弦なんて安いんだから買って試せばいいだけだろうに

799 :ドレミファ名無シド :2022/06/25(土) 10:49:50.13 ID:u/HKbniu0.net
エリクサー09のバラ弦、ようやく確保
これで当分安心

800 :ドレミファ名無シド :2022/06/25(土) 11:16:12.21 ID:/PLNfDZJ0.net
そういや張って半年経過したエリクサーオプティは
未だに錆びてないわ。すげーな。

でもやっぱ硬いから次はいつも使ってるコーティングじゃないのに戻すけどね。

801 :ドレミファ名無シド :2022/06/25(土) 12:38:56.00 ID:jz+MlqsV0.net
半年も弾いてたら慣れただろ
見ろスリンキーがゴムのようだ

802 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fe3-qjKC):2022/06/25(土) 14:33:09 ID:/PLNfDZJ0.net
>>801
いやー、あんま弾かないヤツに張ってるもんで慣れないよ。
ミディアムスケールのにも張ってあるけどそっちはまだマシってなもんで。

803 :ドレミファ名無シド :2022/07/01(金) 09:23:01.59 ID:TD7anqyf0.net
コーティング弦ってフレット削れまくるんだろ?

804 :ドレミファ名無シド :2022/07/01(金) 15:36:00.44 ID:cmdFqn3Id.net
んなこたねー

805 :ドレミファ名無シド :2022/07/09(土) 13:15:13.35 ID:ouW/iXC80.net
>>800
却って通常のに戻した時に一段上のゲージに変えられるよう指の力を鍛えているというポジティブに考えることも出来る

806 :ドレミファ名無シド :2022/07/09(土) 13:56:55.46 ID:g2vNJHUF0.net
1ゲージも変わらん気がする
対ダダリオで言うと09-42同士ならエリクサーの方が硬いけど
ダダリオが095-44ならもうダダリオの方が硬く感じるなあ

807 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-8ao/):2022/07/09(土) 14:19:14 ID:w4nnPAyDa.net
>>803
他の弦と同じように使い込めば表面は荒れる
長持ちするからっていつまでも交換しないで使い続けるケチが流した風評

808 :ドレミファ名無シド :2022/07/16(土) 22:07:25.52 ID:INzYmjNn0.net
サウンドハウスみたらエリクサーのバラ弦の在庫復活しとるやん
もうエリクサーやめたけど・・・

809 :ドレミファ名無シド :2022/07/18(月) 14:59:27.50 ID:vqvUd8lh0.net
手汗でビッチョリの夏こそ
エリクサー一択だろ

810 :ドレミファ名無シド:2022/07/22(金) 15:05:02.59 ID:uq5ZMvVW.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1656656306/

811 :ドレミファ名無シド :2022/07/27(水) 20:58:46.64 ID:ioaLS2/j0.net
talman使ってるけどポリウェブだともう半年以上張りっぱなしだけどマジで錆びない。
オプティウェブだと張りたてがシャリンシャリンすぎる。だんだん死んでいくのも風流を感じるけど。

812 :ドレミファ名無シド :2022/07/27(水) 21:03:23.88 ID:ioaLS2/j0.net
talman使ってるけどポリウェブだともう半年以上張りっぱなしだけどマジで錆びない。
オプティウェブだと張りたてがシャリンシャリンすぎる。だんだん死んでいくのも風流を感じるけど。

813 :ドレミファ名無シド :2022/08/03(水) 22:35:46.06 ID:jV4bkUwT0.net
なんで2回書くの?
なんで2回書くの?

814 :ドレミファ名無シド :2022/08/04(木) 14:15:51.43 ID:vziyA4Mwa.net
書き込み済みなのに連打しちゃうおじさんだから

815 :ドレミファ名無シド :2022/08/04(木) 17:43:25.73 ID:DoVES/Lz0.net
大事なことなので

816 :ドレミファ名無シド:2022/08/06(土) 02:18:26.33 .net
https://twitter.com/Ry1123Yamori/status/1555391215167672320

真相はいかに
(deleted an unsolicited ad)

817 :ドレミファ名無シド :2022/08/07(日) 01:59:28.66 ID:cv0xsH2s0.net
注意喚起って割には情報少なすぎるだろ

818 :ドレミファ名無シド :2022/08/07(日) 10:05:46.96 ID:X0Rg+PMj0.net
ステンレスフレットについて
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418217114

「使い始めて少し経つと、よく分かるのですが、
ステンレスフレットは「弦を殺すのが早い」です。
特にプレーン弦に関しては、あっという間に弦のフレットに触れる部分が削れます。
硬いからなのか知りませんが。」

こういう意見もあるようだ

819 :ドレミファ名無シド :2022/08/07(日) 11:56:46.05 ID:gspCvAz70.net
ダダリオXT初めて使ったけどメチャクチャ良いな。
今までずっとエリクサー使ってたけど乗り換えるわ。
XT良かったからXSも興味出てきた。

820 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 11:55:46.18 ID:7/Mt/t7c0.net
>>819
XSはダダリオ版エリクサーやからXTとは全然違うぞ
XT的な良さを期待してるなら確実に後悔する

821 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 12:35:53.91 ID:WpQzTRxCa.net
コーティング弦はコンドームと同じで
薄いほど気持ちいいけど厚い方が耐久性がある
XTは薄くて気持ちいいけどもちはそれほどでも
エリOPTはまあまあの気持ち良さで高耐久性というバランスの良さが売り
XSは分厚くて気持ち良くないので耐久性以前の問題
よって快楽追求型ならXT、破れない安全性が最優先ならエリ

822 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 12:35:58.39 ID:6XgR67gRd.net
>>820
XSは長持ちするけど、音はビミョーってこと?

823 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 12:37:01.84 ID:6XgR67gRd.net
>>821
じゃあ、Elixirのoptだなぁ

824 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 12:52:55.58 ID:ITdlCuXQ0.net
ブリッジミュートで6弦をズンズン鳴らす系やってる人ってやっぱコーティング弦避けるの?
俺はそっち系じゃないからあんまりわからんけど、巻弦のジョリ感が大事とかない?
ハイゲインだとあんま影響ないのかな

825 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 15:04:42.68 ID:qV9a3ZT2p.net
XSすぐ錆びたよ
エリクサーより柔らかいから使ってるけど

826 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 16:09:00.31 ID:ITdlCuXQ0.net
このスレのログみるとXTの寿命短そうだねえ
コスパは良くないならメリット何なんだ

827 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 16:25:33.08 ID:gysBQdQda.net
XTは高音がよく出る印象だな
エリクサーは全体的に落ち着いてる感じだが

828 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 16:49:02.05 ID:Nd0g8MNc0.net
XTはチャキンチャキン
optiはプリンプリン
(個人のイメージです)

829 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 17:07:32.02 ID:7/Mt/t7c0.net
>>822
音の良し悪しは個人の主観だから明言は避けるけど非コーティング弦の音が好きな人には合わないと思う
俺の主観で言うなら音に関してはXTまでが許容範囲かな。エリクサーやXSはどうも好かん・・・
手触りに関しては悪く無いと思うんだけどね

830 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 17:12:33.65 ID:c3QNMuxqd.net
Elixirが出て何年(十何年?)にもなるけど、これを超えるような他社後発品ってなかなかでないね。
GORE-TEXさん恐るべしですわ

他社も(´・ω・`; )ガンガレ

831 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 19:15:42.09 ID:NCkV06Ffa.net
>>824
XTだとノンコに近い感じでザクザクザクザク
エリOPTだとブンプンブンブンって感じかな
まあギターやセッティングにもよるけどキレ感があって重心高めなXTと音圧感があってローミッドが響くエリって印象

832 :ドレミファ名無シド :2022/08/08(月) 19:23:58.53 ID:Nd0g8MNc0.net
>>831
すげー的確な例え。まさしくそんな印象

833 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:14:45.65 ID:DSPtQ2Gt0.net
XT、XLより錆びやすい。一日で黒ずんできて、数日で錆びが浮く。
何度か試したけど変わらん。XLはそんなことないんだけど。

834 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:18:56.45 ID:DSPtQ2Gt0.net
正しいかわかんないけど、プレーンのコーティングがすぐはがれて、その下地がすげー錆びやすいんじゃないかと思う。

835 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:26:44.96 ID:M8PApiVJ0.net
>>834
XLはどのくらいもつ?

836 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:40:00.81 ID:pUwxcjVL0.net
ダダリオXTとXSは高音が強く出る感じだからマホボディに張るとバランスいい気がしたわ
アッシュボディとか軽めのギターに張ると高音が悪目立ちする感じになったんで(俺の環境だと)エリクサーoptiがいい感じだった

837 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:46:42.87 ID:DSPtQ2Gt0.net
>>835
同じくらい弾いても、一週間以上は変色しないし、よっぽどほったらかしじゃないと錆びは浮かない。
ちなみに弾き終わった後は拭いてる。

838 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 13:49:29.99 ID:DSPtQ2Gt0.net
一週間以上は言い過ぎた。一週間くらいは。

839 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 14:30:04.54 ID:n2DjaMOj0.net
弦が秒で錆びるからエリクサー一択 って人たまにいるよね
柳龍光もエリクサー使ってると思う
普通の人は1日で変色したり3日で錆びたりアーニーが袋から出した瞬間から錆びはじめたりはしないw
汗に塩分多いのかねえ
大学かどっかが研究したほうがいいレベルだよね
多分皮膚に電極つけたら汗でゲルマニウムFuzz駆動できるくらいの電力だせんじゃないの?
布で拭いても錆るっていうしアルミネックかなんかにして弦をネックごと洗って錆止め塗るくらいしないと錆させないの無理かもしれんね

>>833
「XT、XLより錆びやすい。一日で黒ずんできて、数日で錆びが浮く。」
なんて書いてあったらまるで錆びやすい弦みたいに受け取れるから「私は毒手の手汗マンなので普通の弦はすぐ錆びます」てフォローいれとかないと
仮にもコーディング弦だよ?普通の人にはノンコーティング弦より錆びにくいと思うけど

840 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 14:31:06.80 ID:n2DjaMOj0.net
ノーマルのダダリオだとどうなんのか気になるわー

841 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 14:55:15.09 ID:5CXXlpybd.net
>>839
柳って殺法家の?柳
エリクサーって暗器にもなんの??

842 :ドレミファ名無シド :2022/08/27(土) 15:26:24.64 ID:n2DjaMOj0.net
>>841
柳さんもギターくらい弾くかなって

843 :ドレミファ名無シド :2022/09/21(水) 08:24:06.17 ID:UNN5qefi0.net
台風が去ったら涼しくなって手汗の
シーズンが終わりそうなので
エレアコのブロンズカスタムライト
5カ月ぶりに張り替えてやった

844 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 13:00:12.52 ID:rdIrqOxP0.net
最近、はじめてオプティウェブを張りました
これが、コーティング弦なのですね、音は最初は違和感あったけどもう慣れました、そしてフィンガーイーズを塗ったかのような滑り心地だ

これからどれくらい持つのか楽しみだ!

845 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 13:40:46.16 ID:rO11BIKl0.net
弾く頻度次第だけどちゃんと拭いてれば1年は錆びない
錆びるより巻き弦のコーティングが剥がれてくるのが先だけど、最近のは昔ほどポロポロ剥がれないね

846 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 13:49:27.44 ID:rdIrqOxP0.net
あざます
今は毎日弾いて、演奏後、非コーティング弦時と同じようにクロスで拭いています
1年も持つのか!それは嬉しいね

巻き弦がピッキングによってコーティング剥がれてく感じかな?変える前はブリッジに手を置く辺りがよく錆びたからそこを気をつけて拭くようにします、あ~今まで悩まされてたプレーン弦の劣化が遅らせられて長持ちするのがワクワクです

847 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 14:13:15.66 ID:9zD/O5WB0.net
人にもよるだろうけどエリクサーは他社の同ゲージ弦に比べて堅いのだけが欠点。
後は満足できる。

848 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 16:00:47.68 ID:3Z1kwRP9d.net
硬いのは確かに悩みどころ・・・

849 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 16:32:03.16 ID:ZI1D5B1w0.net
弦は錆びなきゃ問題ないと思ってるやつがいるんだな

850 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 16:49:54.36 ID:3Z1kwRP9d.net
誰もそんなこと言ってない

851 :ドレミファ名無シド :2022/09/24(土) 17:13:20.70 ID:9zD/O5WB0.net
自分は元々09使いだから085弦のセットでも作ってくれれば硬い問題解決なんだけどね。

852 :ドレミファ名無シド :2022/09/25(日) 14:37:45.83 ID:u/BGgYge0.net
>>848
日頃アコギを弾いてる俺にとっては
エレキの09~ライトの硬さなんて全然苦にならない
1~2弦の3度チョーキングぐらいなら楽勝だけど

853 :ドレミファ名無シド :2022/09/25(日) 14:48:07.36 ID:Vk4uuKs60.net
普通に弾いたりチョークする分にはゲージのテンションなんて関係ないけど速弾きの時に困る。
これは個人差あるだろうけど自分の中の限界に近い速度を攻める時はテンション低い方が個人的にはやりやすい。
テンション低いと速弾きやりずらい人もいるだろうけどね。

854 :ドレミファ名無シド :2022/09/25(日) 15:09:00.37 ID:u/BGgYge0.net
>>853
それ俺だわテンション弱いと
弦飛びとかオルタネイトで弦のしなりが邪魔でピックがスムースに抜けなくて嫌
ある程度弦の反発がある方がスムースなんだよな

855 :ドレミファ名無シド :2022/10/02(日) 14:26:40.00 ID:otZ0zWFh0.net
ダダリオXS一ヶ月でザラザラになったわ

856 :ドレミファ名無シド :2022/11/06(日) 20:25:08.79 ID:WmkuTAfg0.net
エリクサーアコギブロンズライトゲージが3日で毛羽立ってきたけどこんなもん?
2時間くらいしか弾いてない

857 :ドレミファ名無シド :2022/11/07(月) 00:09:27.95 ID:QRRPWGqS0.net
>>856
アマゾンマケプレの偽物じゃない?

858 :ドレミファ名無シド :2022/11/08(火) 10:55:31.51 ID:SbJowOPh0.net
>>856
どんな弾きかたしてんだ
打楽器みたいにストロークしまくり
とか?
それでも2時間でささくれは考えにくい偽物かもよ

859 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f89-GjzC):2022/12/16(金) 02:23:31.08 ID:gVn1kIDK0.net
フィンガーピッキングだと3弦はささくれ易い
さすがに三時間は自分も記憶ないが

860 :ドレミファ名無シド :2022/12/16(金) 13:17:46.43 ID:rQqwIS35a.net
おい2パック1フリーが売ってんぞ!

861 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 16:13:38.57 ID:epZtUcU10.net
もうぽちったよ。

862 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9789-JDfe):2022/12/17(土) 17:09:38.30 ID:i7wTh7QT0.net
ありがてえ情報THX
ポチりました

863 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 18:59:19.95 ID:57ONeu2da.net
>>860
ありがとう
ポチってきた

864 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 19:40:33.34 ID:My5ApnoG0.net
いやどこで?

865 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 19:51:59.67 ID:i7wTh7QT0.net
Amazon
いま残り18セット

866 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 21:54:13.74 ID:My5ApnoG0.net
エレキだけかな?
エレキはアーニーボール一般在庫抱えてるからいいや

867 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 22:11:53.06 ID:xAooGlA30.net
ナノウェブは要らんのだよ

868 :ドレミファ名無シド :2022/12/17(土) 23:22:02.24 ID:AeNJnylGr.net
OPTIWEBヤフショchuyaであるでしょ

869 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 09:19:57.08 ID:Kt+QSoNG0.net
>>867
Amazonではないがオプティも売ってるぞ

870 :ドレミファ名無シド :2022/12/18(日) 10:23:57.92 ID:wTzR0m07d.net
ウルさい●ね

871 :ドレミファ名無シド :2022/12/21(水) 18:57:09.93 ID:teL3qpSkM.net
コーティング弦使うやつが増えたから
若い奴らみんなギター下手になった

貧乏なんだろうな。弦を頻繁に変えられない貧乏人が多い

872 :ドレミファ名無シド :2022/12/21(水) 20:00:38.03 ID:a8aW7buM0.net
動画見れるようななってそれ以上に上手いやつ増えたけどな
類友であんたの周りに下手くそばかり集まってんじゃね?

873 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 01:07:55.51 ID:aPFOiPzr0.net
いや動画が増えたから上手いやつが増えるとは全く思わないな
その2つ全く関係ないし
ものすごく単純な思考してるな。おどろくわ

874 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 01:08:53.29 ID:aPFOiPzr0.net
むしろ情報が多いせいでヘタクソが多くなってると思う
感度の低いやつが多いよ
技術的に向上を目指してるのは一部という感じ

エリクサーに関しては>>871に同意だわ
あれ使ってるとピッチやタッチ気にしないプレイになるみたいだ
タッチニュアンスのないプレイしてるやつはたいがいエリクサー常習者

875 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 01:16:24.71 ID:pqO3a58P0.net
ギターの達人が降臨したみたいですねー

876 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 01:23:09.82 ID:NJ3Y5BH6M.net
>>874そうだね
演奏動画増えたからって、練習もせずユーチューブだらだら見てるだけで
なぜかうまくなったつもりでいるだけの>>872みたいなバカがほとんどだからね

話をコーティング弦に戻すと
左手のベンドやビブラートも下手だし
右手のピッキングニュアンスの付け方も下手なやつが多い。
ヌメヌメ滑ってタッチ出ないエリクサーとかで弾いてるとどうしてもそうなるね

877 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 07:05:13.50 ID:AITkOS+20.net
コーティング弦アンチさん
頻繁な弦交換ごくろうさま

878 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 10:40:18.74 ID:GXprlTqx0.net
それってあなたの感想ですよね

879 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 12:12:49.02 ID:DkraEhu70.net
ギター博士が下手とかお前どんだけうまいんだよ

880 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 15:57:22.39 ID:He/gFdgU0.net
弦スレでエリクサーの話してコッチでノンコーティング弦の話すんのやめて?w

881 :ドレミファ名無シド :2022/12/22(木) 19:55:51.78 ID:elDuQ6cUa.net
否定してる人らってまんまセッションバーの老害ウンチク語りで笑える

882 :ドレミファ名無シド :2022/12/23(金) 23:33:13.67 ID:MrJPk9Bb0.net
エリクサー使用者は下手か〜ならNunoが下手くそになっちゃうなwwwすごいなw

883 :ドレミファ名無シド (スップ Sddb-3qfg):2022/12/24(土) 15:05:42.83 ID:I47+/t3Rd.net
カツ、ガス、それからこないだヤンギに出て対談してたコゲたおばさん(笑)もエリクサーだ。
コゲたおばさんは上手いかどうかは知らんが。
少なくともキャプテン根本やファービヨンドぐらいは十分ぐらいで耳コピできるらしい。

884 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a8-134A):2022/12/28(水) 19:58:32.25 ID:GfJ1Nlx60.net
音が死にかけて11月で張り替えよう
と思ってたエレアコのブロンズ
このところの乾燥のせいかきらひやかな音がよみがえってシャキシャキ
鳴るから年内いっぱい引っ張ること
にした弦自体はピカピカだし

885 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef8a-4Ar3):2022/12/28(水) 20:46:28.55 ID:xNcLNcNH0.net
>>884
寒さで金属収縮してるとかねw

886 :ドレミファ名無シド :2022/12/29(木) 08:51:52.38 ID:sZgBjdk7d.net
田舎楽器店ではエリ扱ってないところが多い。
人気ねえんだな。

887 :ドレミファ名無シド :2022/12/29(木) 09:51:08.65 ID:yW/QuVVf0.net
田舎の楽器屋なんて弦でも買いに来てくれないと客数が悲しい事になる
そんな状況なのにロングライフなもの売ったら自らの首を絞めるようなもんだ

888 :ドレミファ名無シド :2022/12/29(木) 14:09:21.06 ID:sZgBjdk7d.net
エリ1弦って首切断できるぐらい丈夫だしな。

889 :ドレミファ名無シド :2022/12/29(木) 19:03:05.29 ID:juKIOXHx0.net
うちの近所はハードオフで売ってるけどな

890 :ドレミファ名無シド :2022/12/30(金) 12:48:45.86 ID:mO07lff30.net
>>883
ガスってガスG?

891 :ドレミファ名無シド :2022/12/30(金) 13:14:53.39 ID:dY+LKfm3d.net
そう

892 :ドレミファ名無シド :2023/01/01(日) 21:45:34.37 ID:Fm36FNbk0.net
年明けてせっかく全部のギター
張り替えたのにタラバガニのトゲトゲで左手の指に手傷をおってしばらく弾けなくて悲しい

893 :ドレミファ名無シド :2023/01/01(日) 23:47:27.07 ID:jL9g5b8n0.net
>>892
ボトルネック、スライドの練習したら?

894 :ドレミファ名無シド :2023/01/02(月) 01:30:21.77 ID:xSsL9cAS0.net
そのカニのハサミをスライドバーに使うんだ

895 :ドレミファ名無シド :2023/01/05(木) 16:19:37.06 ID:2ihekAMw0.net
音屋にブロンズカスタムライトと
フォスファーのライト オーダー
いれたら速攻で発送メール来た

896 :ドレミファ名無シド :2023/01/05(木) 23:12:23.53 ID:1353GHiE0.net
確か2003年頃に黒いコーティング弦使ってたんだけど、どこのメーカーだったか忘れちゃった
誰か、知ってる人居ますか?

897 :ドレミファ名無シド :2023/01/06(金) 01:56:17.54 ID:GDmL1yP50.net
あ、俺青使ってた
メーカーは覚えてない

898 :ドレミファ名無シド :2023/01/06(金) 02:55:59.11 ID:p30LSIgJ0.net
>>897
当時は色付きのコーティング弦なんて珍しかったはずで、出てすぐ飛び付いた記憶が。
10数年ぶりにギター弾くようになって懐かしくて調べてみたら今はDRのラインナップにあるみたいだけど、あんなパッケージだったかな?と思って聞いてみた。

899 :ドレミファ名無シド :2023/01/06(金) 19:54:42.35 ID:JXsrQbfN0.net
895だけど一昨日届いた
昨日アコギの2号器にフォスファー
ライト張り替え 新しい年に新しい弦冬の乾燥した空気でガンガン鳴る
この季節だけは手汗の悩みとも
おさらばできるし気分は最高

900 :ドレミファ名無シド :2023/01/06(金) 20:08:17.22 ID:jjLu/jSKa.net
なにが乾燥した空気でガンガン鳴るだよ糞耳野郎

901 :ドレミファ名無シド :2023/01/07(土) 02:03:05.25 ID:RYQbLjYm0.net
>>896
DRのネオンならまだあるけど黒かい

902 :ドレミファ名無シド :2023/01/07(土) 03:13:14.50 ID:YzFsEQrO0.net
>>898
DRだわ
DRにもあったし、他のでもなんか見たな忘れたけど

903 :898 :2023/01/08(日) 01:21:35.61 ID:9CqY6AgC0.net
chuyaで買ってたはずなんだけど当時の履歴が残ってないのよね。
パッケージはなんか記憶と違う気がするけどDRだったことにしとく。

皆さん、ありがとう。

904 :ドレミファ名無シド :2023/02/01(水) 10:36:08.88 ID:E3gJ9soTM.net
エリクサーのボーナスパック10-46のオプティウェブだけどこも売り切れだな…

905 :ドレミファ名無シド :2023/02/01(水) 10:44:26.71 ID:jcON99cV0.net
>>904
Amazonならまだあるで

https://i.imgur.com/HKWetuV.png

906 :ドレミファ名無シド :2023/02/01(水) 10:48:22.08 ID:jcON99cV0.net
つかデジマ見るとまだ島村やイケベである
ぽいし

907 :デカマラ課長 :2023/02/01(水) 10:58:03.25 ID:CY78Ul/q0.net
Amazonは出品者に気をつけろよ

908 :ドレミファ名無シド (クスマテ MM06-NKuq):2023/02/01(水) 11:06:43.69 ID:E3gJ9soTM.net
>>905
本当だありがとう

909 :ドレミファ名無シド :2023/02/18(土) 21:50:09.59 ID:m+2dhSAf0.net
心配しなくても来週にはサウンドハウスに入荷するし
1セットだけでも下手な店から3セット買うより安い

910 :ドレミファ名無シド :2023/02/21(火) 16:50:44.17 ID:k0KLXSYN0.net
ここですか
有名になったねー

911 :ドレミファ名無シド :2023/02/21(火) 17:10:54.23 ID:19NZJgaf0.net
ボーナスエリクサーは2、3年分買っといても損はないかもね
コスパを考慮して最安に近い弦からボーナスに乗り換えたよ

912 :ドレミファ名無シド :2023/02/22(水) 12:58:08.01 ID:bOVYff2C0.net
さすがですね

913 :ドレミファ名無シド :2023/02/22(水) 14:40:14.68 ID:QmOZpqYU0.net
こうなるかもしれんよ?2016年の写真だった
https://i.imgur.com/5PAKLFV.jpg

914 :ドレミファ名無シド :2023/02/22(水) 14:47:32.69 ID:QmOZpqYU0.net
opti発売されてもまだ残ってた気する ヤフオクかなんかで売り払ったような

915 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 08:55:34.84 ID:41eDQmnl0.net
335タイプのセミアコデビューしたのですが、セミアコに合うコーティング弦って、何かお勧めありますか?

916 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 10:00:50.62 ID:EYzcFwW50.net
箱モノにはポリウェブ張ってる

917 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 16:34:32.24 ID:41eDQmnl0.net
ありがとうございます。Poliは買ったことも使ったことも無く、optiが余ってるのでどうしようか
迷ってますが、確実にPoliにしたほうがよろしいでしょうか

918 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 16:51:22.43 ID:lbVpPdLUa.net
>>917
余ってるオブティは全部俺に渡して新しくポリ買いな
まじてこれ一択

919 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 16:56:17.36 ID:EYzcFwW50.net
Optiでいい

920 :ドレミファ名無シド :2023/03/05(日) 20:00:48.95 ID:BnkINNmUM.net
>>918
セミアコには、そんなにPolyが合うのですね?ふくよかさというかエアー感が出るのでしょうか?

ゲージは何がお勧めでしょうか?

921 :ドレミファ名無シド :2023/03/09(木) 13:42:13.30 ID:PH9wLJHb0.net
>>917
オプティのままでいいと思う

922 :ドレミファ名無シド :2023/03/12(日) 17:35:19.04 ID:GA8RCDVx0.net
イケベ行ったらアーニー1221円、 ダダリオ1056円
とんでもねえ世界線に移行したよなあ

923 :ドレミファ名無シド :2023/03/13(月) 15:09:17.26 ID:bn/AsRwxM.net
>>922
たけえ

924 :ドレミファ名無シド :2023/03/14(火) 10:10:18.83 ID:F/CvyGdn0.net
009でも硬すぎて無理

925 :ドレミファ名無シド :2023/03/14(火) 10:44:55.56 ID:8N+brBWL0.net
何気にコーティング弦のちょっと滑る感じが好きなやついるはず

926 :ドレミファ名無シド :2023/03/14(火) 22:46:19.01 ID:SaYoYM6k0.net
大好きです

927 :ドレミファ名無シド :2023/03/15(水) 15:38:51.08 ID:iwvrjqJI0.net
>>922
逆に安いからエリクサー選べるよなあ

928 :ドレミファ名無シド :2023/03/17(金) 22:29:20.71 ID:WY8n0zdk0.net
ショートスケールのギターにエリクサーどのゲージ使ってる?

929 :ドレミファ名無シド :2023/03/18(土) 10:50:35.50 ID:KpvBDL4W0.net
ムスタングに010

930 :ドレミファ名無シド :2023/03/19(日) 05:17:03.99 ID:Y/S+K19e0.net
最近非常に忙しかったから3ヶ月張りっぱなしだったんだけど(弾くのは毎日弾いてた)、流石に3ヶ月過ぎると多少ザラザラになるね。手汗多いしなぁ

931 :ドレミファ名無シド :2023/03/22(水) 10:22:38.56 ID:cPO6sxkC0.net
弦への意識高いね

932 :ドレミファ名無シド :2023/03/22(水) 11:19:05.74 ID:GU2BZ+v00.net
ちょっと前にエリクサーが生産しすぎをやらかしたときのボーナスパックを買いだめしといて正解だったよ

933 :ドレミファ名無シド :2023/03/22(水) 11:21:43.18 ID:GU2BZ+v00.net
だが問題があってこんなタイミングでおいらは010でなく009が合っているのではないかという考えが頭をよぎってしまった

934 :ドレミファ名無シド :2023/03/22(水) 11:25:08.59 ID:tdHc2y1q0.net
あるよなあそれ 俺は逆に0942買ったけど1046が必要になってる・・・
10にまた戻ったりするからおいときゃ出番あるんよな
Elixirは腐らないからイイよね

935 :ドレミファ名無シド :2023/03/29(水) 19:35:17.60 ID:K0/02lva0.net
エリクサーとは言え長いこと置いときゃ劣化するけどな

936 :ドレミファ名無シド :2023/03/30(木) 00:32:48.08 ID:uZ3RgJ0K0.net
その長いことってどれくらいの期間なんだろ。切れたときの予備としてギターケースに数年いれっぱなのがあるので少し心配

937 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e589-3uzD):2023/03/30(木) 17:36:21.16 ID:Jp9gxyfU0.net
5年寝かせたの張ったけど錆びてないのはもちろん巻き癖さえ付いてなくて普通に新品の音だった
張ったら合計40kgの張力だから少しずつ伸びて音が劣化するけどテンションフリーでも劣化するのかは疑問

938 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d28a-uluY):2023/03/30(木) 17:43:37.15 ID:GO9HOxon0.net
ニッケルメッキされてんだっけ?ソコが酸化する可能性の話とか
紙袋なのによく保つよねえ

939 :ドレミファ名無シド :2023/03/31(金) 10:48:16.03 ID:f5qNtQw0a.net
そんなもん保管状況でも違うし一概に言えないだろう

940 :ドレミファ名無シド :2023/03/31(金) 11:14:57.38 ID:uAnFPTju0.net
ピックアップや電装系は劣化があんなに持て囃されるのにな(?)

941 :ドレミファ名無シド :2023/03/31(金) 12:20:55.95 ID:gDoz+ont0.net
保存状態は良かったと思う
旧パッケージ出てきた懐かしい…と思ったら中身入ってた

アセンブリは銅だしな

942 :ドレミファ名無シド :2023/04/05(水) 20:37:32.25 ID:GJQjgp0g0.net
キター

商品名:ELIXIR NANOWEB Single String 130XLtw バラ弦 ニッケル ♯15433 (15433)
数量:  1個
入荷予定:1個 2023/05/25

943 :ドレミファ名無シド :2023/04/09(日) 18:24:36.80 ID:fbjvAHjXr.net
バラ弦も長らく欠品してたよな

944 :ドレミファ名無シド :2023/06/11(日) 18:06:15.88 ID:rQImCI/T0.net
前にエリクサーに問い合わせた時の解答

弊社エリクサー弦は、未開封品の場合有効期限はございません。

そのため、1~2年後でも問題なくご使用いただけます。

しかし、保管環境による部分もございますので、高温多湿状況は避けていただけますと幸いです。

945 :ドレミファ名無シド :2023/06/11(日) 21:15:10.58 ID:xh7M5hzO0.net
断る

946 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36e3-Hwbz):2023/06/18(日) 12:33:11.98 ID:5edLS8iZ0.net
エリクサー張り始めて半年以上経過したが
巻き弦、プレーン弦共に錆びてない
凄すぎる
アーニー、ダダリオとかじゃありえない話!

947 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f0-UrZ3):2023/06/19(月) 12:01:54.42 ID:vsc92YqI0.net
弾かなきゃ錆びないよ

948 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6199-ySzk):2023/06/20(火) 15:47:28.23 ID:VxPWbuLK0.net
錆ないけど音は悪くなるから1ヶ月で交換してる

949 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-JBbi):2023/06/22(木) 07:58:26.18 ID:KtxvWYCUd.net
>>947
弾いた方がサビないよ

950 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b25d-ewmR):2023/06/22(木) 11:42:36.48 ID:0D5bfDP/0.net
エリクサー弦は良いけどウソクサー弦は勘弁して

951 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ de20-3ffk):2023/06/22(木) 22:25:22.65 ID:VjKMP/SU0.net
エリクサーはあまり弾かない二軍で使う。
コンプ感は気になるので。長持ち重視のギターはそれで我慢。
一軍はレスポールならギブソン、ストラトはフェンダーのバレットエンド、アイバニーズにはダダリオ。

952 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a28a-L1I+):2023/06/22(木) 23:46:28.87 ID:5JaYrjXE0.net
>>951
PU下げれ

953 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9596-RhLK):2023/06/24(土) 10:21:49.47 ID:8jUPtw180.net
錆びないけど毛羽立つ

954 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-OfpS):2023/06/24(土) 16:11:37.38 ID:ackMvj1N0.net
>>953
毛羽立つ人は偽物つかんだ説あります
あとポリとかナノ?

955 :ドレミファ名無シド (スッププ Sd43-ZZXD):2023/06/24(土) 17:46:55.85 ID:Hn5K0QONd.net
ここ15年くらい100回以上は張り替えてるけど使用してて毛羽立たなかった事ないぞ

956 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a8-tRU1):2023/06/24(土) 17:51:59.60 ID:Q1FuxgWL0.net
オプチはナノよりは毛羽立ちにくい
みたいね

957 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd69-q/Hj):2023/06/24(土) 19:51:40.44 ID:8wf4zRHQ0.net
ポリは普通に使ってて3ヶ月くらいで毛羽立ってくる
ガシガシかき鳴らす人はもっと早いと思う
ナノは一年ぐらいでなる

958 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05b5-RdND):2023/06/24(土) 21:18:54.60 ID:RlZuZNk90.net
十数年前ケバ立った記憶がないけど今はケバ立つなあ

自分自身がピック弾きから指弾きに変えたせいもあるかも知れないけど

959 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0314-7mOf):2023/06/28(水) 18:22:00.88 ID:D6JWqFwc0.net
ピックで毛羽立たず指で毛羽立つの?すげえ指だな

960 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad96-ZZXD):2023/06/28(水) 18:38:37.87 ID:V6yhHq7a0.net
アイアンフィンガー

961 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr81-gcy5):2023/06/28(水) 18:55:49.52 ID:qOJg0Rkor.net
それも技術のうち

962 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a8-tRU1):2023/06/28(水) 21:34:24.16 ID:IlxLBGq40.net
エレアコ2本 ストラト2本
買い置き在庫がエレアコの1セット
になってしまった
音屋にオーダーせねば

963 :ドレミファ名無シド (スップ Sd43-tQpu):2023/06/29(木) 06:00:44.56 ID:+riG8gkPd.net
>>959
一時期、左手の筋トレがわりに「風車男ルリヲ」を開放弦つかわずに毎日指が動かなくなるまで退いてたことがあるが、
ピックで弾いてる部分はなんともないのに左手のポジションだけ毛羽立ってたな
ちなポリウェブ

964 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-tQpu):2023/06/29(木) 09:38:09.25 ID:4bfx9ADRd.net
ごめん、ナノウェブだった

965 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55f0-26Mi):2023/06/29(木) 12:44:50.32 ID:+V+Q9NHl0.net
いやオプティウェブだった

966 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-OfpS):2023/06/29(木) 13:07:36.86 ID:fCEyrWOj0.net
>>963
大傑作月光蟲なつかしー
オレもやってみよ

967 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1730-Xks7):2023/07/09(日) 17:37:42.78 ID:K6JfauqU0.net
エリクサー使うと1ヶ月もしないうちにチョーキングでザラついて使えないんですけど、やっぱり何かがおかしいのでしょうか?

968 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b796-p2St):2023/07/09(日) 21:04:12.29 ID:xnhXuMY00.net
チョーキングってプレーン?巻弦がザラつくんじゃなくて?

969 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1730-Xks7):2023/07/09(日) 21:12:34.63 ID:K6JfauqU0.net
>>968
プレーンです。
ノンコーティングの一般的な弦が錆びた感じと似てます。

970 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1730-Xks7):2023/07/09(日) 21:15:15.77 ID:K6JfauqU0.net
>>968
何回か同じ症状が出るので、偶然では無いと思います。

971 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-D52l):2023/07/10(月) 01:57:35.50 ID:NqPAzvZ0d.net
非アンチラスト弦ってまだ売ってんのかな
アレなら即効錆びる

972 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-D8cn):2023/07/10(月) 07:19:55.62 ID:270I97k30.net
フレットがガタガタで弦が削られてたりして。弦のフレットが当たっている場所に引っ掛かりが出来ていそう。

973 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17f0-aC1f):2023/07/10(月) 12:13:09.59 ID:HJ89wewn0.net
偽物じゃね

974 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-mvrF):2023/07/10(月) 12:21:32.63 ID:7ke6bjFe0.net
>>969
フレットで異様に削れてるとか?

975 :ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMeb-Xks7):2023/07/10(月) 13:10:12.33 ID:Xcnu2wUJM.net
>>972
フレットはまめにピカールで拭いていますが、他のメンテナンス方法があるのでしょうか?
ネットで検索すると同様の症状の方が散見されます。
何か違いが有るんですかね?

976 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-D8cn):2023/07/10(月) 15:15:05.14 ID:270I97k30.net
弦に違和感が出たときの弦の状態を確認するしかないだろうね。

977 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-D8cn):2023/07/10(月) 15:18:45.59 ID:270I97k30.net
音屋でバラ弦買ってプレーンだけ交換頻度を上げてたことがある。

978 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1730-Xks7):2023/07/10(月) 20:24:55.86 ID:52cie2Vd0.net
島村で買ったんですよ。
やっぱり少数派なんですね。

979 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-D8cn):2023/07/11(火) 04:51:27.67 ID:p064b82F0.net
https://guitarwithme.com/elixir-1year/

他の弦より耐久性が高いけど全く錆びないわけではないので、劣化したら交換でしょう。

980 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9799-Xks7):2023/07/12(水) 01:00:39.41 ID:lETW3CAc0.net
ポリウェブで長持ち

981 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-MWPb):2023/07/12(水) 02:13:29.71 ID:WLiwfU3q0.net
プレーン弦は共通じゃない?

982 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f8a-STDj):2023/07/12(水) 10:50:24.24 ID:ZiTE+pkx0.net
>>979
フレット接地点のサビのせいでエリクサーフレット削れやすいおじさんが生まれるのかもしれない

983 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e5d-BMjR):2023/07/21(金) 14:30:02.05 ID:fUdGPZ7Y0.net
コーティングって完全に絶縁しちゃうの?(弦アース確保出来ない?)

984 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a89-CNXA):2023/07/21(金) 15:48:42.99 ID:yKOCeouv0.net
エリクサーとかは1~3弦でできるから大丈夫

985 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df5d-/Ka3):2023/07/25(火) 02:43:55.95 ID:eGQ6WSdl0.net
>>984
さんくす! あ でも4〜6弦は触っていても落ちないのね・・

986 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df6b-pcwf):2023/07/25(火) 21:35:54.85 ID:pG4jLCQA0.net
>>985
そうそう、だからかどうかわからんが巻き弦でザクザク刻むときノイズが気になる

987 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47f5-/3cn):2023/07/27(木) 07:24:32.36 ID:5LJ81ezM0.net
プレーン弦ミュートしないの?

988 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df5d-TEfk):2023/07/27(木) 08:04:06.89 ID:gKZ9YF5a0.net
ノイズゲート導入

989 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ be89-5icp):2023/07/29(土) 11:58:17.85 ID:sjIqPJdd0.net
>>986
ふつうプレーン弦ミュートはするだろ

総レス数 989
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200