2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USA】James Tyler Guitars Vol9【JPN】

1 :ドレミファ名無シド:2020/08/05(水) 13:12:35.75 ID:T8VD7BQ0.net
公式サイト
http://www.tylerguitars.com/

国内代理店
http://www.kitaharagakki.com/

前スレ
【USA】James Tyler Guitars Vol8【JPN】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1567261944/

212 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 11:18:34.43 ID:qZ0maxM6.net
すみません。
中古でUSA買ってPUをtylerの別モデルに換えたくなったら代理店で受け付けてくれるものでしょうか?

213 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 15:19:33.80 ID:7han9slT.net
>>211
なんでそんな覚えにくいとこだけ出てくるのかw

214 :ドレミファ名無シド:2020/11/11(水) 15:21:00.71 ID:7han9slT.net
>>212
受け付けてくれるかは知らんけど、在庫は持ってないみたいだから自分で取り寄せてつけた方が早くね?

215 :ドレミファ名無シド:2020/11/14(土) 12:10:04.51 ID:GZ6Aetn7.net
カッコイイなぁ
コレ
https://img.digimart.net/prdimg/m/4a/00f82ea2e5a9b418eebdf017b6d89ed9e17cef.jpg

216 :ドレミファ名無シド:2020/11/14(土) 15:23:42.76 ID:dsWCQMw6.net
>>214

ありがとうございます!そうします

217 :ドレミファ名無シド:2020/11/16(月) 12:50:27.93 ID:r6lpeC/2.net
standard59て握り心地どうなん?
地方なんで実機確認もなかなかできん

218 :ドレミファ名無シド:2020/11/16(月) 14:20:30.11 ID:NKlNMg1z.net
楽器屋でGibsonの59ヒスコレ弾いてこいよ
あるいは50s standardとか
標準的な太さって事

219 :ドレミファ名無シド:2020/11/16(月) 22:56:14.56 ID:YEuAQnsO.net
ヒスコレの59なんて年式で全然ネック違うだろうに
何が標準なんだかさっぱりわからんなw

220 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 03:28:26.78 ID:bYNC92a4.net
持ってる俺がざっくり言うとレスポールの握りでロングスケールになった感じ
癖はなく触った瞬間にいいねと思える

221 :ドレミファ名無シド:2020/11/17(火) 10:22:46.34 ID:C+qsID24.net
ショートスケールのTYLERとか
あったら弾いてみたいな

スケールはどの機種もロングなの?

222 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 08:56:55.17 ID:9Rdu5iYj.net
>>221
そうだよ。
以前ショートは作らないのかと問い合わせた猛者がいて、
それに対するJimさんの返答は「トムアン紹介しようか?」
だったとか。

223 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 12:52:58.48 ID:oI7Tzb98.net
それはナイスなアメリカンジョークだなw

これカッコいいな
https://wildwoodguitars.com/wp-content/uploads/2020/10/wwjt19165_lg1.jpg

224 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 17:57:37.72 ID:bjVviRgH.net
>>215
クロサワのか
直輸入なんだろうけど高っ!

225 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 19:50:14.69 ID:9Rdu5iYj.net
>>223
これがSuhrに問い合わせたらJhonの答えは「だったら悩まず
デュオソニック買えよ。幸せになれるぞ」だったとか。

226 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 19:59:10.08 ID:9Rdu5iYj.net
>>225に自己レス。スペル間違えたw
JhonじゃなくJohnだ。

227 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 23:17:05.60 ID:nGnvxFwx.net
まあ今ならsuhrにはAuraがあるけどな

228 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 14:33:51.41 ID:ZRw2ikIf.net
>>227
あれは限定モデルで今はディスコン扱いだから例外だと思うが

229 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 15:10:43.67 ID:SO7QH1ny.net
地方都市の楽器屋にはTYLER JAPANすら入荷しないなぁ
もう少し流通させて欲しいもんだが
島村楽器さん何とかしてよ

230 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 15:46:25.63 ID:jhsKdALk.net
JAPANとかいう紛い物を全国規模で流通させてほしくないわ

231 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 15:49:19.53 ID:/jmgTQYE.net
佐渡にしろタイラーにしろジャップ製出すほど凋落したメーカーに価値は無い

232 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 16:59:20.41 ID:9Zx6CA3E.net
タイラーって昔は月16本しか作ってないって店員が言ってたけど、今もそんなもん?

233 :ドレミファ名無シド:2020/11/23(月) 22:30:48.60 ID:4IKFGt52.net
>>231
佐渡は今年からディスコンにしたね

234 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 16:12:29.15 ID:in557jND.net
>>230
君はTYLER USAに
何か変な幻想を持ち過ぎなんじゃないの?
一本持ってれば便利な道具ってだけで
それ以上の価値は無いよ
ぶっちゃけ昔のUSAもそんなにクオリティが高いとは思ってないし

道具は道具、良い音楽を演奏するための

235 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 16:14:53.89 ID:in557jND.net
道具に変な幻想を持ち過ぎると
SNSで自分のTYLERを自慢しまくる
痛い人みたいになるだろ?

誰とはあえて言わないがw

結局、作る音楽が全て

236 :ドレミファ名無シド:2020/11/24(火) 17:22:56.72 ID:SoWPXSbo.net
できれば攻撃せずに話をしよう

237 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 11:43:12.43 ID:GGJLBl89.net
スタジオ系ギタリストやTYLERユーザーってのは結局
80年代〜90年代のスタジオシーンの
幻想の中で生きてるわけよ

多くのスタジオ系ギタリストが
デジタルのプリアンプ使いだして
高級ギターと高級アンプの本物の音を
聴かせてくれる人はいなくなったなとw

238 :ドレミファ名無シド:2020/11/25(水) 21:56:58.16 ID:6WIhL0k4.net
そもそも真空管を有り難がってる時点でお察し

239 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 13:27:13.90 ID:4WfAqgG8.net
本物の音にこだわらない人間が
なんでTYLERスレにいるのか

240 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 13:34:06.01 ID:6v+6SRB/.net
気楽にやろうよ

241 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 21:07:34.67 ID:hamlwFiu.net
本物の音ってどんな音なのか?

242 :ドレミファ名無シド:2020/11/26(木) 21:08:19.73 ID:UqpWXWOd.net
>>237
それ、ランドウとルカサーに言ってやれよ

243 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 03:06:34.85 ID:h/6HDzoI.net
>>239
そもそもディマジオなんて乗っけてるメーカーって時点でお察し

244 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 11:25:18.86 ID:s5jRaAQs.net
TYLERがDIMARZIO載せてたのって
classic stacksの供給が間に合わなかった
一時期だけだぞ
virtual vintage載せてたね

ランドウは自宅でアンプ使って録ってるのでは
NHKの矢沢永吉の番組で見たような

245 :ドレミファ名無シド:2020/11/27(金) 17:19:18.82 ID:q6hL2GWw.net
>>243
えらいディマジオに対して嫌悪感あるようね。

246 :ドレミファ名無シド:2020/11/29(日) 08:39:21.86 ID:UfI2Yd4Z.net
リアハムの意外と暴れる感じとフロント、ミドルのパキーンとした感じ。
楽しいけど、8割方68のストラトを手に取っちゃう。
ボリュームとトーン絞った柔らかい音はやっぱり気持ちいいもんだね。

247 :ドレミファ名無シド:2020/12/01(火) 13:28:24.40 ID:5LXqo1tQ.net
HDでレベル3の回路って珍しいね
https://img.digimart.net/prdimg/m/f2/cbbceef738380059a23c53709b5d8ecbb1017b.jpg

248 :ドレミファ名無シド:2020/12/06(日) 11:40:09.00 ID:ZYz22+V+.net
調べたらわかる事なのかもしれないので申し訳ないんだけど、フルスペックSE(無理ならHDでも可)を現地の代理店にオーダーしたら、今だと値段どれぐらいになるの?
日本の楽器店で2005年ぐらいに60万台でフルスペックSE買ったけど、今とてもそんな値段で買えないよね

249 :ドレミファ名無シド:2020/12/06(日) 13:22:52.23 ID:2qH+cCgY.net
>>248
基本的には7000ドル以上。キタハラ経由だと税別で100万超え

250 :ドレミファ名無シド:2020/12/06(日) 14:01:34.75 ID:JhLenoc9.net
wildwoodのホームページで
だいたいの価格はわかるのでは

251 :ドレミファ名無シド:2020/12/08(火) 12:42:01.41 ID:EjRWyOws.net
wildwoodで買う時って、税金とか輸送料とか品物以外になんかお金かかる?
かかる場合は全部でいくらくらい?

252 :ドレミファ名無シド:2020/12/08(火) 13:44:40.78 ID:hwWIEaur.net
こういうのたくさん作って欲しいな
https://wildwoodguitars.com/wp-content/uploads/2020/11/20206_lg1.jpg

253 :ドレミファ名無シド:2020/12/08(火) 18:07:20.48 ID:RYusBo4Y.net
>>251
税金と送料

254 :ドレミファ名無シド:2020/12/08(火) 19:06:19.01 ID:Bxvb7/G0.net
>>251
まず送料。だいたい150ドルから200ドルくらい。
次にかかるのが通関手数料と消費税。
手数料はディーラーの取扱がUSPS(国内は日本郵便扱い)かFeDexかで異なるので確認。
消費税は本体価格の60%に対して10%。

仮にSEHDで5000ドル、送料150ドル、レートが110円として試算したら全部合わせて66万〜67万ってとこか。

255 :ドレミファ名無シド:2020/12/08(火) 19:07:09.42 ID:Bxvb7/G0.net
ごめん、書き間違い。本体価格5500ドルと仮定した場合だった。

256 :ドレミファ名無シド:2020/12/09(水) 13:36:52.59 ID:TrmdlVFJ.net
>>255
ありがとう
やっぱりそれなりに金かかるのね

257 :ドレミファ名無シド:2020/12/14(月) 20:38:05.68 ID:ZwJ1Sz7/.net
https://www.digimart.net/cat01/shop38/DS06564625/
JAPANでもstandard 59のオーダー出来るなら
最初からやってくれれば良かったのに

258 :ドレミファ名無シド:2020/12/27(日) 08:08:45.26 ID:6zKNRRATx
variax 韓国で組んだら10万円代、USAで組んだら50〜60万円?

259 : :2021/01/01(金) 08:55:32.66 ID:sTNstk42.net
そろそろ買おうかな

260 :ドレミファ名無シド:2021/01/02(土) 14:56:01.69 ID:fkUg6fhO.net
カッコいい
https://wildwoodguitars.com/wp-content/uploads/2020/12/20222_lg1.jpg

261 :ドレミファ名無シド:2021/02/17(水) 14:27:59.61 ID:Y4+8uwXe.net
汚ったないギターだなぁw
https://wildwoodguitars.com/wp-content/uploads/2021/02/WWCONJT20188_lg1.jpg

262 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 13:15:54.93 ID:lYJlsjZt.net
佐藤って人のTwitter気持ち悪い

263 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 14:44:27.17 ID:SkOK25EV.net
SNSで高級ギター自慢してるような人間はみんな気持ち悪いんだよw
小さなコミュニティで完結してる所が特に

ああいうのを駄サイクルっていうのかな

264 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 14:45:39.92 ID:SkOK25EV.net
駄サイクルとは
http://www.kinoqo.com/blog/g1228918850.jpg

265 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 22:13:31.58 ID:TVgEb0uE.net
>>262
しかもなまじ金持ってるからタチが悪い

266 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 22:21:35.06 ID:yv44Xw9u.net
まあお前らも俺もきっと金余り状態ならそっち側に行ってしまうだろうから気にしない事だな

267 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 23:49:40.39 ID:03iD85Lt.net
タイラーにとって、明らかにマイナスイメージになっていると思うんだけど。O------e社にとっても。
それ以上に金落としてくれるからいいのかな

268 :ドレミファ名無シド:2021/02/19(金) 23:58:46.94 ID:ONLJeJdn.net
知らないからまるでイメージに影響がないよ
なんでそんな奴ウォッチしてるの

269 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 01:16:35.62 ID:L0g3iYPK.net
ただの嫉妬じゃん

270 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 15:23:35.97 ID:HhBrAoa7.net
買って自慢するのは勝手だが
改造してるしなぁ
羨ましさは全く無いw

ああ、SNSでギター自慢して
偉い人から仕事貰ってんのね。
って思うぐらい

271 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 15:29:45.77 ID:booetPWk.net
嫉妬だね

272 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 21:36:27.02 ID:kIbUGySZ.net
まぁ、佐藤の場合本職でコナミでゲーム音楽やってて実際金回りはいいから
嫉妬とかないな。それより必要以上にTyler推しなのがウザい(笑)

273 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 23:01:17.86 ID:sE/VKWL2.net
でも見るんだ

274 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 23:59:42.22 ID:3EhIb+hO.net
歪みペダルとAXE並べてゲイン上げて、本体鳴り最高、と言われても困る

275 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 00:23:33.02 ID:n664PBHZ.net
なんなんだろ?
批判するとすぐ嫉妬って返すバカはw

276 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 09:16:13.59 ID:H7ySsdMe.net
何故ギタリストは未だに病的なデジタルへの毛嫌いというか
保守的な輩が多いのか?

277 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 10:43:10.62 ID:TinDhGh9.net
行き過ぎたテクノロジーの進化に対する
反骨精神

つーか、コナミってまだゲーム作ってたのか
スポーツクラブやってるだけかと思った

278 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 10:46:24.23 ID:f0BRSHyE.net
デジタルは弾いてるときの感触がよくない オケに混ざれば問題ないが

279 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 11:18:22.32 ID:TinDhGh9.net
本物のサウンドより
手軽に扱える機材の方が優先されるのね

どうせコンピューター内に取り込んで
コンプやEQで
エフェクト加工されまくるのだから

ギター中心の音楽や楽曲では無いしな

アナログ中心の本物のギターサウンドが聴けたのは90年代ぐらいまでかな

280 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 11:58:44.56 ID:TRD+ZEXK.net
いまのおじさん達はもともとアナログでやってたとこにデジタルが入ってきたからアナログがデフォなの
デジタルへの反抗としてアナログ回帰するのはまだこれから先の世代だと思う

281 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 12:08:20.27 ID:VXJ2A2wq.net
んなことはない

282 :ドレミファ名無シド:2021/02/21(日) 14:59:45.23 ID:FztuOVP/.net
>>275
そもそも批判なんてする必要があるの?
普段の生活でその人と関わりがあって被害でも受けてるの?
赤の他人のTwitterの書き込みを5chで批判?

キモいヤツだな。

283 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 08:31:19.65 ID:GF4dnymA.net
今、Wildwoodとオーダーの件でやり取りしてるんだけど
希望スペック伝えてから、かれこれ5日ぐらい返信がないんだが、見積もりって結構時間かかるもの?

284 :ドレミファ名無シド:2021/02/26(金) 10:10:54.77 ID:ENXhLXvH.net
>>283
Wildwoodに限らずそんなもんだよ。
アメリカ人と仕事する時はその辺頭入れないとイライラするだけ。
メールするということは返事は急がないということで急ぐなら
電話しろというのが基本だ。

285 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 12:43:24.79 ID:4DWNntfp.net
TYLERのBOOSTノブって
普通に安く買えるのね

エフェクター ノブ STKでググれ
赤と白のが出てくる

286 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 13:23:14.49 ID:LuhNqHy7.net
手に入らないのがラッチ式のブースターキルスイッチなんだよな。。。
自分のにも増設してやろうと思ってるんだが、良いのがない。
基板タイプのスイッチなら似た感じのは見つかるし、サイズもあってるんだが、
ハンダタイプはあんまり見あたらない・・・取り付けもそこそこ工作しないとダメだろなぁ。。。

287 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 13:32:32.61 ID:4DWNntfp.net
プッシュ式のミニスイッチの事を言ってんの?
https://www.hybridguitars.com/img/1831/P_9.jpg

288 :ドレミファ名無シド:2021/02/27(土) 18:32:55.86 ID:ZVq+tfyb.net
そうそう。プッシュボタンスイッチ。
エフェクター用のとか、アンプのチャンネル切り替え用とか
いろいろ当たってるんだけど、決め手が無くて。。。
ラッチ、0N-ON、6P、ハンダ端子、ボタンキャップ6mm、白・・・って探してるんだけどね。。。

289 :ドレミファ名無シド:2021/02/28(日) 21:37:09.21 ID:AG+orstH.net
>>284
やっぱそんなもんかねぇ
最初、問い合わせた時はLance氏から速攻返事来たし、過去スレ見ても
割とスムーズにオーダーできてる印象やったんやけどなぁ
やんわり催促してみたけど、いまだに返事ないわ・・・。

290 :ドレミファ名無シド:2021/03/01(月) 19:00:14.38 ID:4Kj0pTe7.net
>>289
自分の場合Lance氏とのやりとりは基本中2日とかで
時差もあるから前の日の夜に問い合わせたことの
回答が来るのは2日後の昼前とかざら。
氏は店からだけでなく自宅からもメール送ってくる
からセールスとしては頑張ってると思う。
もし回答が来ない場合、だいたいがTylerから返事が
来ないとかだと思うよ。

291 :ドレミファ名無シド:2021/03/02(火) 01:29:56.88 ID:5wTxcabd.net
>>290
アドバイスありがとう
そうか、確かにそのパターンはありえるね
もうちょっと様子見てみます。

292 :ドレミファ名無シド:2021/03/03(水) 12:48:21.27 ID:mW8Xwl+y.net
>>283 の者です。
先ほど、無事Lance氏から返信きました。
>>290 さんの予想通りJimさんからの返信が滞ってて返信遅れたとのことでした。
おさわがせしました m(_ _)m

293 :ドレミファ名無シド:2021/03/04(木) 01:03:56.14 ID:q+q7KXB0.net
>>292
>>290です。それは良かった。
もしオーダーするならそろそろラストチャンスなので、後悔しないよう
いいものを!

294 :ドレミファ名無シド:2021/03/07(日) 15:16:22.79 ID:FTmaicQd.net
TYLERがいじったFENDERって
そんなに価値あんのかな?
https://www.digimart.net/cat01/shop4220/DS06729835/
ボリ過ぎな気もするが
引退後はこういう転売が増えるのかねぇ

295 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 13:33:55.98 ID:USpD25ai.net
パッシブ回路でLEVEL 3って
珍しいね
https://www.digimart.net/cat01/shop169/DS06734891/
ミニスイッチはコイルタップだけなのか

296 :ドレミファ名無シド:2021/03/09(火) 19:15:02.85 ID:B8tr/U4v.net
>>294
委託品ゆえの客の勝手な思い込み価格ってのもあるけどこういうレアな一点物は2つとあるわけじゃないし
庶民にどう思われようが金持ってる1人のニーズに響きさえすれば売れるからな

297 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 12:35:49.80 ID:MBJWm5Na.net
ジャパンでミッドナイトカラー復活おめでとう
マムヨボディ単板は良くないけどw

クラシックスタックスにJB
アルダーボディでメイプルネックなら
ランドゥスペックだな

298 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 15:42:49.09 ID:g9Xd/8OO.net
これはギターだけでなくピアノソロにも言えることだが、もともと歌入りの曲をソロで弾くのは無理があるんだな。
近頃何でもかんでもソロアレンジで弾いてドヤ顔っていうのが多すぎ。
ストリートピアノでソロ弾いてるユーチューバーとかさ。
同じ音が延々と続く歌の部分をソロ弾きしたりしてダサすぎ。
そんなの歌えよって思ってしまう。
当然ソロより弾き語りする方が難しいのは言うまでもない。
歌唱力のみならず、いかに歌のメロディーに寄り添った伴奏ができるかが要求される。
コードブックに載ってるポジションをそのまま弾いてたんでは、もちろんダサダサになる。
やたらとテンションコード使いまくるのもカッコ悪いし。
基本のコードにさらにどんなコードトーンをプラスしようかとか、オブリガードを入れるか否かとか、弾き語りの伴奏アレンジは本当に難しいと思う。

299 :ドレミファ名無シド:2021/03/24(水) 21:56:50.35 ID:3MQtVNGY.net
>>293
めちゃ亀レスになってしまいましたが、昨日やっとデポジットして、正式にオーダー通りました。
Lanceめっちゃナイスガイですね。相変わらず若干返信遅めだけどw

もし、他にもオーダー考えてる方いたら是非お早めに!
自分は(途中ランスさんが10日ほど休暇に入ったのも含めて)、なんだかんだで40日ほどかかったのでそれなりに余裕見た方がいいと思います。

300 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 16:12:53.51 ID:Qvikxojn.net
https://www.digimart.net/cat01/shop38/DS06794008/
deluxeの5ピースネックってシナノキ使ってんのか
シナノキ=バスウッド
強度的には問題無いのかな
パーカーのギターにもネックにバスウッド使ってたな

301 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 16:35:46.02 ID:gCvSqSXD.net
マルキオーネのユニボディにもバスウッドのあるし、なんとかなるんでない?

302 :ドレミファ名無シド:2021/04/22(木) 01:44:44.59 ID:kg8LJS9Q.net
JamesTylerのピックアップをフェンダーとかギブソンに載せた事ある人いる?
単純にどんな音になるのか興味ある

303 :ドレミファ名無シド:2021/04/22(木) 12:01:11.00 ID:m454dd1/.net
TYLER PU=ダンカンPUに毛の生えたような音
って定説があってだな

アルニコ磁石使った基本スペックは同じような感じだろう

304 :ドレミファ名無シド:2021/04/30(金) 06:05:37.52 ID:4DQPhuiO.net
Wildwoodで自分のほしいスペックに近い吊るしのタイラーがあって、スペック違いでオーダーしたら幾らぐらいか問い合わせしたら半日ぐらいでランスさんから丁寧なメールが来た。

早めにスペック固めてオーダーします。

305 :ドレミファ名無シド:2021/04/30(金) 07:18:00.26 ID:0bhso/0n.net
そうですか

306 :ドレミファ名無シド:2021/05/05(水) 14:58:43.72 ID:CELsiExR.net
JAMES TYLER factory tour 2020
https://www.youtube.com/watch?v=9Wa-CMlSAyI
こんなのやってたのね

307 :ドレミファ名無シド:2021/05/05(水) 19:15:30.65 ID:LSQVG5HA.net
>>300
メインの構造材である、メイプルとマホガニーの接着面の「つなぎ」に使われてるだけですシナノキは

308 :ドレミファ名無シド:2021/05/06(木) 14:45:05.25 ID:+9YDvu7r.net
USAの5ピースはつなぎにエボニー使ってたな

USAが
バーズアイメイプル→エボニー→マホガニー→エボニー→バーズアイメイプル
JAPANが
ハードメイプル→ライムツリー→マホガニー→ライムツリー→ハードメイプル

多ピースなのはデッドポイントを散らす
ってのが目的かな
真ん中にマホガニー使ってるのは
柔らかめな木材でロッドの効きを良くするためだろうか

309 :ドレミファ名無シド:2021/05/07(金) 12:22:19.99 ID:RXcgOwVs.net
エボニーってあまり薄くすると加工時に割れたりしないのかな?割れててもサンドすれば外から分からないけど。

310 :ドレミファ名無シド:2021/05/13(木) 14:09:53.05 ID:eLSDmjDN.net
wildwoodに出てるburning water欲しいなぁ
FAT59ネックで良いなぁ

311 :ドレミファ名無シド:2021/05/13(木) 22:54:07.05 ID:rFVF4KvB0.net
グレッグ・コック、ギターうますぎだよな
wildwood

総レス数 958
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200