2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆ 三線スレッド PART9 ☆☆

1 :ドレミファ名無しド:2020/09/13(日) 15:32:51.08 ID:reHcGX903
前スレ ☆☆ 三線スレッド PART8 ☆☆
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1543298463/l50
中途半端に終わっていたので立てました

525 :ドレミファ名無シド:2021/03/12(金) 09:56:08.33 ID:8+zuhUtU1
沖縄と内地とでは唄三線やそれを習うということに対する常識が全然違うさーね。
内地の生徒さんたちの話を聞くと自由だな〜と感じるけど、不思議と羨ましいとは思わんね。
何でかね〜、自分でもよくわからんさー。
今でも内地の人は協会に入れん方がいいという先生は少なくないよ。
唄が疎かな人が多いし、正確な発音まで教えきれん先生も多いし、違う歌みたいに教えられてる人もいるしね。
コンクール見ていて何の歌詞を唄っているか聞き取れない受験者の多くは内地の人と思うよ。

526 :ドレミファ名無シド:2021/03/12(金) 14:31:09.90 ID:qR+zsMv7N
実績や素性がわからない人が「教えます!」ってやってたのは
たしか広●隊とかいう胡散臭くて恥ずかしい沖縄人だったよな
協会教師や最高賞まで追随して自分勝手なことをしてたはずよ
カルチャーや個人教室はコテコテの民謡など目指していないね
歌、歌、発音、発音ってうるさい民謡信者とは目標がちがうわけ
三線愛好者の質を落としたのは堕落した協会と恥ずべき広●隊さ
民謡だか演歌だかわからん下品なパフォーマンスしかできんだろ

527 :ドレミファ名無シド:2021/03/12(金) 19:09:10.96 ID:TTEhGv22I
うちなーぐち(沖縄語)はユネスコ消滅危機言語の
一つに認定されています。
言葉という大切な文化を次世代につないでいきた
い。
その一環として沖縄文化の礎である大切な「言葉」
を守っていくプロジェクトを始めます。
https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/okinawa/

沖縄の言葉を、民謡を、歌詞を、もっと大切に
して欲しいです。
正しい発音、正しい意味、正しい使い方、美し
いうちなーぐちを学んでほしいです。

528 :ドレミファ名無シド:2021/03/12(金) 20:49:26.88 ID:o9PweRW8E
沖縄の三線は簡単すぎる
奄美や大和は難易度高い

529 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 07:54:52.73 ID:pt1qbaFmW
消滅の危機にある日本の言語・方言
【極めて深刻】アイヌ語
【重大な危機】八重山やえやま語(八重山方言),与那国よなぐに語(与那国方言)
【危険】八丈はちじょう語(八丈方言),奄美あまみ語(奄美方言),国頭くにがみ語(国頭方言),沖縄おきなわ語(沖縄方言),宮古みやこ語(宮古方言)
文化庁では,消滅の危機にある言語・方言の実態や保存・継承の取組状況に関する調査研究をはじめ保存・継承に資する様々な取組を行っています。

内地の人が沖縄を好きになってくれて、民謡や三線に興味を持ってくれて、勉強してくれることは良い事と思うよ。
やしが、内地風とか内地の人の自己流が広まってしまうことに懸念を感じる。
「歌三線」三線があって歌があるわけ。三線と歌は切り離すことはできないわけ。
内地の一個人の価値観でそれを歪めないでほしいわけ。

530 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 08:27:06.15 ID:pOOb03Hio
ユネスコや文化庁が沖縄語の保存、継承に
取り組んでいることを、沖縄民謡の協会は
知っているのかね?
協会も一緒に取り組まなアカンのと違う?
民謡の歌詞すら正しく発音できない人達に
教師免許バンバン乱発したら、ユネスコや
文化庁の取り組みに逆行する事になるやん。

531 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 09:13:32.22 ID:zzA/tMnjt
うちなんちゅは
やまとんちゅの沖縄のことばが
なっていないとディスっているけど
諸刃の剣なんだよな...

うちなんちゅならみんな出来ているのかな?
うちなんちゅなの出来てないなんて
バカにされる人もけっこういるんじゃない?

532 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 09:51:07.80 ID:Vso8lqb8q
ネイティブうちなんちゅーとやまとぅんちゅーを
比べたら天と地ほどの差があるさーね。
うちなんちゅーは日常会話、テレビ、ラジオ、舞台
等々を通して、日常的にうちなーぐちを耳にしてる。
やまとぅんちゅーより遥かに耳が肥えているから、
直すのも容易いけど、標準語には無い発音方法をやま
とぅんちゅーが習得するのは外国語を習得する位に
難易度が高いさーね。

533 :ドレミファ名無シド:2021/03/13(土) 18:21:14.06 ID:2Rsx9nVh/
生まれ育った地域の言葉に慣れているのは当たり前のことやん
それを何やら特別なことすごいことの様に語りなさんなアホらし

534 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 01:07:13.06 ID:rFIG1xWSS
もし外国人が日本語で話しかけてきたら少々下手でも悪い気なんてしない
沖縄の人は日本人が琉球語の唄を歌うと些細なことでグチグチ言うんだね

535 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 08:04:46.04 ID:Vzbi4Hw1Y
屁理屈が多いなww
外人観光客の日常会話と、芸能の継承を無理やり
こじつけてみたところで、いったーの理屈は通ら
んよw
歌詞の発音もできない人に対する評価は変わらん

げーのーだからwww

536 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 08:10:08.74 ID:S2+pM45p+
三線しか内地にマウント取れないからさー

537 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 09:05:02.67 ID:2z3yiPazR
それな

538 :ドレミファ名無シド:2021/03/14(日) 10:01:16.21 ID:KT+KGUeHP
うちなーぐちができない人が琉歌を歌っているのは
何を言っているのか、歌詞が聞き取れないわけよ。
師匠と自称?する人でも、うちなーぐちができない
と「胸」と「稲」、「夫」と「音」、「犬」と「縁」
の違いが聞き取れなくて歌詞の意味がわからん。

師匠が沖縄出身だからと言って端から信用せん方が
いいはず。
うちなーぐちの中でも特に首里言葉が身についてい
る本物かどうか見分けなければ本物に習うことは難
しい。

登川誠仁、山内昌徳、幸地亀千代、嘉手苅林昌、
普久原朝喜、山里ゆき(敬称略)は琉歌の名人。
CDが擦り切れるくらい発音を聞いて勉強したら
どうね?

539 :ドレミファ名無シド:2021/03/16(火) 11:14:34.70 ID:BOtup0WPr
「コロナ収束、年内は困難 尾身会長が見通し 参院予算委」

新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は
5日の参院予算委員会で、年内の新型コロナ感染収束
は困難との見通しを示した。
「今年の冬まではまだ感染が広がって、重症者も時々
出る」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE0590M0V00C21A3000000/

年内はワクチン打った人以外沖縄に来ないでほしい。
ワクチン打ってない人はPCR検査で陰性確認してか
ら沖縄に来るようにしてもらいたい。

540 :ドレミファ名無シド:2021/03/16(火) 18:46:06.60 ID:kkam4VUfo
コンクールやるらしいねww
協会も受ける人も命知らず
花見、GW、
5月〜第4波確実だろww

541 :ドレミファ名無シド:2021/03/16(火) 21:37:26.27 ID:/5egXfhH7
「他人の迷惑顧みず」
協会と広●隊の共通点
公共心が無いと嫌われるよ

542 :ドレミファ名無シド:2021/03/16(火) 21:52:27.45 ID:UtpbbXMTW
全部門課題曲はコロナ節で

543 :ドレミファ名無シド:2021/03/17(水) 07:40:13.17 ID:R44RSwN2A
協会も無責任だな
本番二週間以内に取ったPCR陰性証明書必須
ぐらいの対策取らんと
県外から来る人は沖縄来て発症したら二週間
は帰れない覚悟が必要さーね
コンクールコンクールと浮かれている場合で
はないよー

544 :ドレミファ名無シド:2021/03/18(木) 08:07:58.46 ID:B2+ilVx4t
銭と命を秤にかけりゃ〜銭が重たい協会の世界〜♪
65歳以上の先生たーは、自分らは4月からワクチンまわるから6月にはナンクルナイサーと思っているはずww
怖っ!w

545 :ドレミファ名無シド:2021/03/18(木) 08:36:40.34 ID:b+UkKTTBS
ワクチンはあてにならんさー
2月17日〜3月17日の1ヵ月で1回目接種の人数が423,196名
1ヵ月かかって、たった42万人って、でーじっ!
日本の65歳以上の人口は3,617万人もいるのに、予定通り
4月12日からワクチン打てたとしてもコンクールには間に
合わんはず
基礎疾患無い30代なんていつまわってくるかわからん

546 :ドレミファ名無シド:2021/03/19(金) 07:21:10.54 ID:IYKoB7oOe
もう一年以上もまともに稽古できてないのに
コンクールってやる方もどうかと思うけど、
受ける方もどうかしてるぜ。
命に係わるリスク背負ってまでやることか?

547 :ドレミファ名無シド:2021/03/19(金) 07:30:29.48 ID:WPFKYUODp
ハイリスクではあるけど、多少無理してでもやらんと
収入が年会費だけでは協会の運営が厳しいからだろう
な。
飲食みたいに協力金が出るわけではないし。
でも役員報酬を減額すればできるはずと思うけどね。

548 :ドレミファ名無シド:2021/03/19(金) 17:12:16.96 ID:aXKieWbEs
法人でもないのに報酬もらってる役員がいるっておかしいな
明らかに営利目的の活動をしながら税金も払ってなかったまぬけだし
都合良く伝統芸能を名乗りつつ杜撰な運営してたら社会の常識に反するわ
いいかげんな組織ですサークルと一緒です免許資格の権威もゼロです
って認めるなら別だが影響力を誇示してるんだからちゃんとしろよ

549 :ドレミファ名無シド:2021/03/20(土) 06:14:15.24 ID:JFJ8kviro
報酬っちゅーのは労働や仕事・骨折りなどに対する
謝礼の金銭のとこやから、ええんとちゃうの?
役員はその団体の運営について責任ある地位にある
人のことやし、法人、民間、関係ないとおもうわ。
でも、収入減ったら報酬も減らすのが当然だけど、
うちなーではそこまでまともに考える役員はおらん
のやな。

550 :ドレミファ名無シド:2021/03/22(月) 08:47:20.98 ID:HD+0fz/Yk
収入減に応じて報酬や支出を減らすのは
当たり前のことやしが、うちなんちゅー
にそれができたら、もっとまともな協会
運営ができていたはず。ww
ムダに役員報酬高くするから権力争いが
起こるんだのに。

551 :ドレミファ名無シド:2021/03/22(月) 12:13:50.75 ID:UhcnMhQXu
収入に見合った報酬に改善するべき
自分らの取り分が足りないからと、コンクールで
合格者乱発するなんて役員のすることか?
本末転倒もいいところさ。

552 :ドレミファ名無シド:2021/03/22(月) 17:31:59.14 ID:qAsDzMg+n
三線の材質調べてもらったら、やっぱり黒木じゃなかった
騙された
オレの30万返せーっ!!
サギジジイ!

553 :ドレミファ名無シド:2021/03/22(月) 19:45:25.14 ID:aLPEOU366
黒木もなにも
音質は好みだったの?

554 :ドレミファ名無シド:2021/03/23(火) 16:25:48.49 ID:CaDh+e4XO
民謡なんてせっかく三線が良い音したって
余計な歌でじゃまするんだから何だっていい

555 :ドレミファ名無シド:2021/03/23(火) 17:27:16.42 ID:V40cBFXIj
前に誰かが書いてたろ?
30万で買ったならセンセーの中間マージン
引いたら20万程度の代物だよ。
黒木のわけないさ。
騙されたんだよww

556 :ドレミファ名無シド:2021/03/23(火) 21:22:12.68 ID:ccEqc9ivN
音が好みだったかどうかより先に、師匠から三線
買う時って、自分で選べないだろ?
自分で店に行って手に取ってみたり弾いてみたり
して好みの三線を選ぶのと訳が違うやん。
師匠が選んできたやつを買うしかないさ。
〇〇師範のオレが選んだんだから間違いないとい
うから信じて買ったのにバッタもんだったなんて
話はけっこう聞くなww
カワイソw

557 :ドレミファ名無シド:2021/03/23(火) 23:02:07.14 ID:L9Hotb4O/
師匠が好みだったのね

558 :ドレミファ名無シド:2021/03/24(水) 11:59:55.75 ID:4FS3vC97N
師匠にとったら音の良し悪しや好みなんて
どうでもいいはず。
肝心なのブランド好きで銭持ちゃーのやま
とぅんちゅと諭吉くんww

559 :ドレミファ名無シド:2021/03/25(木) 01:39:07.63 ID:apKONWpP5
君たちはそういう輩から習った民謡とやらで大和人を騙して稼ごうとしているわけか

560 :ドレミファ名無シド:2021/03/25(木) 06:31:56.99 ID:fqgTEyPmj
そういう輩はごく一部のインチキ先生だけだろ
インチキして手に入れた肩書きを傘に掛けて、
金目的で生徒を騙すような輩と一緒にされたく
ねーわ
多くの先生が真面目に教えているのに。

561 :ドレミファ名無シド:2021/03/25(木) 09:40:16.11 ID:ezs1Pnetv
協会は何で寸借サギセンセーを処分しないの?
だまされた生徒は協会に相談しないの?
相談しても取り合ってもらえないの?
管理体制ユルイ割には役員報酬高額ww
沖縄民謡の協会って何のためにあるの?
役員って何のためにいるの?
集金目的の組織と言われても仕方ないわなww

562 :ドレミファ名無シド:2021/03/25(木) 21:00:37.87 ID:apKONWpP5
「反社会的行為をしているのはごく一部の教師・師範です!」
と言い訳する自浄能力の無い組織の人を誰が尊敬するのかね

563 :ドレミファ名無シド:2021/03/27(土) 01:10:16.69 ID:qVCqdwOfg
白黒をはっきりさせないまま安易に除名して終わりにするとか
協会の役員が自分たちの責任逃れするときによくやる手だよね

564 :ドレミファ名無シド:2021/03/27(土) 10:21:12.88 ID:ly3TjQcB+
役員の任期や交代はしっかりやらないとだめだな

565 :ドレミファ名無シド:2021/03/27(土) 12:07:38.79 ID:DMvL5Kbn/
本部役員の責任感が薄いから、面倒なことにクビを
突っ込みたくないんだろ? 要するに無責任なわけ。
うちなんちゅーの特性さ。
老いも若きも何か知らんけど、他人から善く見られ
たいとゆーことに執着している。
役員も次の改選のことしか頭に無い。
問題を改善して実績を残すことより、見て見ぬふり
して波風を立てず、次も自分が役員に選ばれたいと
いうことが最優先の最重要課題なわけさ。
どこぞの政党と同じさー。

566 :ドレミファ名無シド:2021/03/27(土) 12:11:11.21 ID:Tkx7C99MF
責任は取りたくないくせに、金はいくらでも取りたいww
サイテー、サイアクw

567 :ドレミファ名無シド:2021/03/27(土) 22:59:04.77 ID:/v25Hs5Qg
役員報酬を大幅に引き下げれば
居座りもかなり減ると思う
というか、ありえん報酬額!

568 :ドレミファ名無シド:2021/03/28(日) 10:05:06.96 ID:waJGpZrR4
報酬高過ぎは多くの人が思ってるわけ。
思ってはいても口に出して言えないさー。
悪く思われたくないということに異常な
ほど執着しているうちなんちゅーだから。
しーじゃにそんな言ったら反逆罪ぐらい
の仕打ちが待ってるから

569 :ドレミファ名無シド:2021/03/28(日) 15:05:12.36 ID:JvnETL9M0
いい年した大人が、相手が年上だから意見が言えない
なんて、恥ずかしいことだという意識が無いのかねww
沖縄県以外の日本ではいまどき中学生でもそんな上下
関係は通用しないよ。
沖縄人って幼稚だねwww

570 :ドレミファ名無シド:2021/03/29(月) 09:58:05.88 ID:nJfuQaenz
琉球王国をムリヤリ強引に日本に取り込ん
だくせに、何言ってる?
今は日本の一部になってしまったけど、
わったーはうちなんちゅー、琉球人さ。
やまとぅんちゅと同化しようとするな!

571 :ドレミファ名無シド:2021/03/29(月) 11:34:07.85 ID:sX8dMPsqo
だからいまだに、自分たちをウチナンチューと言って
沖縄以外の他県と線引きをしてるんだろ
内地の人間を協会に入れたくないというのが本音だろ?
内地の会員は金だけ出しとけ、余計な意見は言うなと。
そういうことだよね。

572 :ドレミファ名無シド:2021/03/30(火) 12:40:33.36 ID:7c/VqhJdD
内地の人からしたら、内地の人間を協会に入れたく
ないのに、何で内地に支部を作るの?と言いたいと
ころだろうが、内地で結婚したり仕事で内地に行っ
たウチナンチューのために内地に支部を作ったので
あって、内地の人に沖縄の芸能をやってもらうため
では無いから。
そこを誤解しているヤマトゥンチューが多いはず。

573 :ドレミファ名無シド:2021/03/30(火) 21:27:28.38 ID:3Dj8tP7S9
それどっちかというと県人会じゃない
内地の支部なんて生徒はほとんどヤマトゥンチューだし

574 :ドレミファ名無シド:2021/03/31(水) 13:09:25.82 ID:xWJubXZ+M
関西も関東も、協会の支部にヤマトゥンチューはほとんど
いなかったよ。
県人会なんてもっとさー。
県人会が内地の人に門戸を開いたのはここ数年さ-ね。
今でも本人または配偶者が沖縄出身者であることを条件に
している県人会は少なくないさ。
何か問題が起こると「だからヤマトゥは入れなければ良かっ
たのに」という声はよく聞く。
年齢に関係なく自己主張するさーねヤマトゥの人はww

575 :ドレミファ名無シド:2021/03/31(水) 17:32:50.47 ID:oQaHJD+W/
ヤマトゥはフツーにシージャに対して意見するさー
怖いさー
民謡は沖縄の芸能だから、ヤマトゥの価値観を押し
付けないで欲しいわけよ

576 :ドレミファ名無シド:2021/03/31(水) 18:08:02.80 ID:CX9Y2BV/e
議論という言葉はないさー

577 :ドレミファ名無シド:2021/04/01(木) 16:14:47.89 ID:faKDX0Rx2
議論なんて本土人がやることさー
うちなーではしーじゃの言うことが絶対だから
議論の必要性ゼロさーね

578 :ドレミファ名無シド:2021/04/02(金) 09:09:18.09 ID:tP5mh2OhK
総会とか会合とかで自由に自分の意見を言える
本土の人を羨ましいと思うよ
沖縄では陰でグチるのが精いっぱいだからさ
沖縄で自由に自己主張したら仲間外れにされる
し、白い目で見られるから言えないわけさ

579 :ドレミファ名無シド:2021/04/03(土) 12:27:38.21 ID:tBKPLjKQb
琉球人の考えることは廃藩置県より前からほとんど
変っていないんだなww
「平和外交」「戦わない選択」「相互理解」「武器
を持たない」等々
「沖縄・琉球の人は昔から闘わない民族だった」と
吹聴する人々がいるが、三山時代の沖縄は各地で戦
が絶えることが無く、中国皇帝からもたしなめられ
るほどだったというのが現実
沖縄人は武器を持たない、争わない、闘うことに
抗ってきた民族ではないし、「沖縄は日本とは異な
る民族」というのも間違い
自分たちの地域の歴史を、たとえ都合の悪いことで
あったとしてもその真実を知ることが大切
ウチナンチューとかヤマトゥンチューとか線引きす
るなんてのはナンセンスww
令和の時代だよ!?
堂々と自分の意見を言えないようでは恥ずかしいと
思うのが普通でしょ

580 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 07:21:03.56 ID:jFZXlOaS8
日本人は外国人と比べたら自己主張が少ない方
なのに、その日本の中でも更に自己主張できな
いとなると、うちなんちゅーは沖縄県外では生
きて行けないな。
だから南米でも関西でも関東でも沖縄タウン的
につるんで生きてるのかww
沖縄出身者以外で、同県人が固まって住んでるっ
て無いよな。
新潟タウンとか、リトル岡山とか、ねーわww

581 :ドレミファ名無シド:2021/04/04(日) 13:25:38.43 ID:PfV5E20mA
東京の代田橋にある沖縄タウンはバッタもんだけどな

582 :ドレミファ名無シド:2021/04/05(月) 01:44:20.23 ID:d4Zui111B
沖縄タウンの印象と言えばビールケース逆さにして座布団置いただけの椅子で
下品な歌を聞かされながら不味い酒とジャンクフードでぼられる店ってところか

583 :ドレミファ名無シド:2021/04/05(月) 14:42:21.99 ID:bkfrPefOj
自己主張というか、自分の意思を自分の言葉で伝え
られる人は、自信があるように見えるし、まわりか
ら好印象を受けやすいと思うよ。
自分の意見を言える人はリーダーシップも持ち合わ
せているから集団の行動方針をまとめ上げ、目的に
向かってけん引する力があるし、そういう人がいる
とまわりは安心さ。
そういう人ほど企画力や突破力が優れているから。

584 :ドレミファ名無シド:2021/04/06(火) 09:45:36.56 ID:Bf4Cz8yhS
>>583
ヤマトゥにはそういう人は普通に居るかもしれんけど
ウチナンチューにそれ求めるのは難しいはず
そーゆーパーソナリティーだと沖縄で生きていくのは
難しいから

585 :ドレミファ名無シド:2021/04/06(火) 10:42:04.57 ID:WgUkjHvFA
要するに、ウチナンチューが協会の上層部を独占している限り
内地の会員たちが望むような、民主的で公平な団体運営は実現
しないということだよ。
閉鎖的で排他的な団体の一歯車として搾取の的にされても我慢
するか、団体に属さずフリーで好き勝手にやるか、二者択一。

586 :ドレミファ名無シド:2021/04/07(水) 18:33:57.93 ID:jyh+86jwB
協会のシステムってホント、よーわからんわww
自分で教えきれなくなったセンセーが、教師免許すら
持ってない弟子に師範代させて月謝取るってOKなん?
自分で教えきれなくなったら看板降ろさんとダメよね。

587 :ドレミファ名無シド:2021/04/07(水) 19:15:09.66 ID:BmISHKLIh
それって名義貸しじゃね?
協会員じゃない個人教室の生徒から手数料取って
コンクール受けさせてるセンセーもいると聞いた
ことある。
ちゃんと協会所属のセンセーから習えばいいのに。

588 :ドレミファ名無シド:2021/04/07(水) 19:59:18.30 ID:MLdfxPD5P
つーかさぁ、本土の人って何でそんなしてまでコンクールに執着するわけ?
月謝払って稽古つけてもらってるならまだしも、習ってないセンセーに手数料まで払って○○賞合格の肩書きが欲しいわけ?
意味わからんよww

589 :ドレミファ名無シド:2021/04/07(水) 20:27:29.27 ID:pBAhR2n+e
えっ!コンクールの参加者って本土しかいないの??

590 :ドレミファ名無シド:2021/04/08(木) 15:34:57.32 ID:EcC7CUvxi
本土の人がコンクール合格に異常に執着する理由は、アブラハム・マズローの欲求5段階説、別名「自己実現理論」で分析できる。
1.生理的欲求
2.安全の欲求
3.社会的欲求
4.承認の欲求
5.自己実現の欲求
人間は階層の下の低次の欲求が満たされて、はじめて階層が上の高次の欲求が生まれる
生理的欲求とは、人が生きていくのに必要な最低限度の欲求
安全な職場や、安全な家屋、経済的な安定を求めることが安全欲求
社会的欲求とは、良好な人間関係、集団への帰属など、どこかに所属していたいという欲求
ここまでの欲求が満たされた次に来る欲求が「承認欲求(尊重欲求)」
所属する集団の中で高く評価されたい、自分の能力を認められたいという欲求
これはに低レベルと高レベルの二つの欲求ががある
低いレベルの尊重欲求は、他者からの尊敬・名声・注目などを得ることによって満たされる
高いレベルの尊重欲求は、自己尊重の意識付け・技術や能力の習得・自立性などを得ることで満たされます。他人からの評価より自分自身の評価を重視する傾向にある
コンクールに執着する人は、この低いレベルの尊重欲求が満たされていない人なのだろう
社会や職場や家庭、人間関係において尊重欲求が満たされている人はすでにコンクール以外で欲求が満たされているから、コンクールに固執しない
社会や職場や家庭、人間関係での自分評価に不満がある人が、欠乏している欲求を満たす場としてコンクールを選択している

591 :ドレミファ名無シド:2021/04/08(木) 15:36:56.42 ID:EcC7CUvxi
続き

本土で唄三線を習っている人の中には、コンクールに興味を示さない人もいる
社会的な地位が高い人だったり、世の中で認められていて、すでに承認欲求がみたされている人

しかし不思議なのは最高賞に合格したとたんに、自己尊重の意識付け・技術や能力の習得・自立性などを得ることで満たされ、他人からの評価より自分自身の評価を重視する高いレベルの尊重欲求や、
自分の世界観・人生観に基づいて、「あるべき自分」になりたいという欲求を指す自己実現欲求へ昇華できない人が多い
これは非常に残念
唄三線を習っているウチナンチューの多くは、最高賞に合格しても教師や師範の免許を取得しても、高位の承認欲求から自己実現への欲求へと進んで行くが、本土の人にはほとんどそれが見られない
嘉手刈林昌先生、登川誠仁先生などがそれにあたるのだろう

592 :ドレミファ名無シド:2021/04/08(木) 15:53:52.99 ID:MhQ9k312v
コンクールに執着するなんてのは、自己肯定感が低い表れだろ。
自己肯定感が低いヤツが不特定多数を相手に承認欲求を満たそ
うとすると、承認欲求が暴走することになる。
それが自分よりできる人に対する誹謗中傷や罵詈雑言の類い。
研究所内でのゴタゴタは自己肯定感が低い人がいることが原因
だよ。

593 :ドレミファ名無シド:2021/04/09(金) 08:49:41.80 ID:PerXaRT59
あながち外れてはいないと思うわ
うちの研究所でコンクールに執着してる人や、研究所を立ち上げる予定もないのに教師免許取りたがってる、いわゆる資格マニアの人たちは、専業主婦、既婚子無し、万年ヒラ社員など
社会でも家庭でも承認欲求が満たされてなさそうな人たちばかり

594 :ドレミファ名無シド:2021/04/09(金) 09:02:07.02 ID:7xpXfbct0
いるね〜ww
独立する気も無いのに教師免許欲しがるヤツ
何のために欲しいのか、ずっと不思議に思っていたけど、そういうことなんだね。
家庭や職場で尊重欲求が満たされていないから、三線教室で満たそうということなんだね。
何か・・・哀れ

595 :ドレミファ名無シド:2021/04/09(金) 17:38:25.54 ID:rO3VXJEoo
ペーパードライバーでも車やバイクの免許なら、身分証明書代わりになるけど、法人格も無い任意団体の免許などタダの紙切れ同然で持っていても何の役にも立たんよなw
単なる自己満足と思うけど、それで承認欲求が満たされるわけ?
ヤマトゥ人は不思議な民族だ

596 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 01:01:14.70 ID:gLR3+E0DR
琉球人が勝手に作った免許など全国区で通用するはずもないのに
協会に所属しない先生やグループを下に見て喜んでるのは協会員

597 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 08:36:29.91 ID:0r7aeDniv
協会をここでしかディスれない人たち(笑)

598 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 09:37:50.15 ID:2FxIAb9LV
人が持っている元々の承認欲求にそこまで大きな差はないはずなのに、
承認欲求が強く見える人と、そうでない人がいるのは何故だろう。
一部の天才や変人を除けば、人が持っている承認欲求の大きさにそこ
まで大きな差は無い。
承認欲求が強く見える人は、承認欲求が強いのではなく承認欲求が満
たされていないだけ。
類まれなる天才アーティストであれば、承認欲求を満たすことも難し
くはないが、凡人が承認欲求を満たすのは容易なことではない。
そこで承認欲求の前に出てくる欲求が「社会的欲求」に含まれる
「所属欲求」というヤツさ。
協会への所属と言うのも「所属欲求」の一つ。
この欲求が満たされると、承認欲求が現れる。
コンクール合格とか、教師免許取得とかね。

承認欲求をこじらせると、人はすぐに「人からどう思われるかは
関係ない」とか「自分らしく生きることが大切」というようなき
れい事を言うようになるが、そんなきれい事で心を満たすことは
できないから、こういう人は承認欲求が満たされないというスト
レスに加えて「自分に嘘をつく」というストレスまで抱えてしま
うことになる。

599 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 11:26:43.24 ID:mmu/HAPv7
協会員=所属欲求を満たしたい人
コンクールや免許取得に執着する人=承認欲求を満たしたい人(家庭や職場など他のコミュニティで承認欲求が満たされてない人)
協会や会員をディスる=承認欲求が拗れた人
そーゆーこと?

600 :ドレミファ名無シド:2021/04/10(土) 18:00:14.80 ID:t9iAyF0DK
この程度の楽器でちょっと沖縄っぽく唄を歌いましたというだけで
何やら特別な人間になっちゃった様な錯覚に陥る人間て多いみたいだな
君たち三線から離れて現実社会に戻った時に本当の自分を直視できるのかな

601 :ドレミファ名無シド:2021/04/11(日) 17:14:49.95 ID:T7f30YvdA
自分の周りを見回してみれば、熱心な会員の多くは中高年になっても
今なお独身者か、バツ付のお独り様、休日出勤の無いお気楽平社員、
既婚だが子無しで教育費がかからない人などが多い。

唄三線から離れて現実の自分を正面から見据えた時、この先の人生に
不安を抱えている人が、趣味にのめり込む人の中には多いんじゃない
か?
直視するのが怖いから、非現実の世界に没頭して、一時的に退避でき
る場所に執着する。
それが研究所であり、コンクールであり、免許試験なんじゃないか?
でもいくら一時的に逃げ場所を作っても、現実が変るわけではないか
らな。

既婚で子供もいて人並みの人生を送っている人で唄三線を習えて年に
数回沖縄に行かれるなんてのは一部のセレブ階層だけさ。

602 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 14:18:56.57 ID:xkZIoRXXF
自分自身、他人のことを言えた義理はありませんが正直な
本心を言えば、大人から弦楽器をゼロから始めた人でそこ
そこのプレーヤーになっている人はまず見かけません。

入門レベルよりはマシになっている人もいると思いますけ
ど、だいたいの人は本人の「勘違いレベル」だと思いますww

しかし、大人になって習い事をしようと思う人は多少お金
に余裕がある人が多いので、下手な割には持っている楽器
は人も羨むような超一流品というケースが少なくありませ
んwww

言い方を変えれば、「自分が下手なことがわかっていない」
のでしょうw
下手なのにまるで一流プレーヤーのようにいい楽器を持って、
一流プレーヤーのごとくやたらとライブやイベントの舞台で
目立ちたがる・・

だからこのスレの書き込みのように煙たがられることになる
のかもww

603 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 14:31:56.37 ID:7fmMsYjHp
解らんヤツには一生解らんはずw
大人になってから初めて弦楽器始めると、
まともに弾けるようにならないだけでな
く、自分はまともに弾けてないというこ
とが解るようになる人の割合が激減する
という現実。
耳の老化。

604 :ドレミファ名無シド:2021/04/12(月) 18:31:39.38 ID:z93ziksfZ
私は高校の修学旅行で初めて民謡を聴いて、18歳の時に
サークルみたいな所で唄三線を習い始めました。
5年ぐらい習って、レベルの低さに気づき、研究所に入門
しました。
先日、新垣成世さんという民謡歌手のCDを聴きました。
同じ芸歴20年でも7歳から始めた彼女と18歳から始めた私
では天と地ほどのレベルの差があります。
環境もあるかも知れませんが、ショックです。

605 :ドレミファ名無シド:2021/04/13(火) 08:45:35.54 ID:Vv/EnKaMT
弦楽器の先生の多くが「音程は弦楽器の一生の課題」と言う。
ギターのようにフレットがある弦楽器は音を取りやすいけど、
フレットが無いバイオリンや三線はそもそも正確な音程を押
さえるのが難しく、正しい音程(それなりの音程)を取るこ
とに大変苦労する。

大人になってから弦楽器を習っても幼少の頃から習っている
人のレベルには決して達しないと言われている。
成人してから楽器を習うことは英語を習得することに例えら
れ、どんなに努力してもネイティブスピーカーのように流暢
にはならないと言われる。
日本語に例えると日本語がそこそこ上手い外国人というレベ
ル。

だから、幼少から初めてプロになった人と比較しても始まら
ないでしょう。
同じ20年の芸歴と言っても7歳から始めた人と18歳から始めた
人とでは耳も頭も指も声も柔軟さに差がありすぎる。

趣味として楽しむという向き合い方で良いのでは?

606 :ドレミファ名無シド:2021/04/13(火) 14:01:20.26 ID:DuG2PeAFx
楽器も唄も、大人になってから始めてプロと同レベルに
上達するのは無理というものさ。
「日本語がそこそこ上手い外人」レベルになるにも、か
なりの努力が必要と思うよ。
自意識過剰の勘違いちゃんが、優秀賞や最高賞合格程度
でライブとかやるからオレらも同じ目で見られて迷惑だ
よ。

607 :ドレミファ名無シド:2021/04/13(火) 16:41:37.62 ID:4kWWKZgur
私も20年弱、研究所で唄三線を習っていますが、
20代で始めたのであくまでも趣味の範疇です。
教師免許は取得したものの、教えられる自信が
無くて、宝の持ち腐れ状態です。
ライブできるってスゴイ自信家ですね。

608 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 08:20:35.65 ID:hC9nLTYjt
クラシックや古くからの芸能は型が決まっているモノが多くて自由度が低いから、ロースターターが不利なのは仕方ない。
ピアノでもバイオリンでもそれは顕著だから三線もそうなのかもね。

609 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 10:07:57.48 ID:kB6e6hUgn
大体にして成人してから唄三線を習い始めた
人でプロになろうなんて大それたことを考え
る人がいたとしたら、それは極々少数の自信
過剰病じゃね?
趣味だから楽しければ良いのに、コンクール
だの免許試験だの作るからややこしいことに
なるわけさ。

610 :ドレミファ名無シド:2021/04/14(水) 15:03:45.39 ID:vSgYK4Rnn
自分は子供が成人して教育費がかからなくなったのを
きっかけに三線を習い始めた。
カルチャーとか研究所とか個人などの教室があると知
らずに通いやすい立地だけで教室を決めたら、研究所
だった。
自分はただ弾いて歌えるようになりたかっただけで、
高額な旅費をかけて沖縄までコンクールを受けに行く
つもりはなかったのに、同じ教室の生徒から「何で受
けないの」「一緒に沖縄に行きましょう」と、コン
クールを受けないことが不思議なような言われ方をさ
れて困っています。
子供が巣立って教育費が無くなったと言っても、老後
の生活を考えると趣味のために沖縄に行くなど、考え
られませんし、妻に言ったらドヤされそうです。
コンクール受験を強要しないでほしいです。
カルチャーか個人先生の教室に行こうかと思う今日こ
の頃です。

611 :ドレミファ名無シド:2021/04/15(木) 14:30:30.60 ID:GsmEwzj6F
私はそれで研究所をやめましたよ。
私の場合、人前で披露するとか舞台に立つなんてことは全く
想定していなかったので、生徒仲間や先生からけっこうしつ
こくコンクールを進められるのに辟易して嫌気がさしてしま
いました。
個人的に楽しみたかっただけなのに、コンクールとか苦痛で
しかなかったですよ。
沖縄に行くなら観光だけで行かないと楽しめないから。

612 :ドレミファ名無シド:2021/04/15(木) 15:08:45.26 ID:D4ANVyQzr
自分が所属している研究所では、コンクール受けない人は
本部会費を納めないで、支部会費だけ納めてるよ。
本部会費払ってない人はコンクールの受験資格無いから、
周りからムリに受験を勧められることないし気楽さ。

613 :ドレミファ名無シド:2021/04/15(木) 21:54:14.87 ID:shZDvtaA0
支部会費ってのは何に使われてるんだろ

614 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 10:04:17.31 ID:rd125ST5L
支部会費だけ払って、本部会費は払わない?
それって有りなん?
○○協会の中の△△支部なんだろ?
だったら○○協会の会費も払わんとアカンでしょ。

615 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 15:30:32.91 ID:gsg0tlrRQ
最高賞まで合格した人も、教師受けない人は本部会費払わずに支部会費だけ払ってるよ。
最高賞まで取れば、あとは本部に会費を納めるメリットは何も無いからね。
支部は会費払っておかないと公演とか総会とか出られないから払ってる。

616 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 17:31:35.61 ID:Ov/tr4UGb
どこの協会のこと?

617 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 20:52:02.53 ID:3mLxdbWqG
会則で決められてなければ別に良いんじゃないの?
沖縄はユルイからww

618 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 12:33:01.57 ID:WH5XgDqqc
一番古い協会はコンクールの課題曲のレベルを落としてまで合格者を増やそうとしているわけ?
他の協会では恋の花、遊びションガネーは新人賞の課題曲だし、染みなし節、ナークニーは優秀賞の課題曲さー
最高賞は物しり節とかだのに
一番古い協会を誇る前に会員のレベルアップを考えた方がいいはずww

619 :ドレミファ名無シド:2021/04/17(土) 12:42:25.34 ID:h3sJkwwFq
一番古い協会も前は恋ぬ話、遊びションガネー
は新人の課題曲だったさー
やまとぅんちゅーが増えすぎてから、それでは
新人賞もなかなか受からんてなって、どんどん
難易度下げたんだはず
合格者増えても会員のレベル下がったら本末転
倒と思うけど、銭集めのことしか考えてないと
そうなるね

620 :ドレミファ名無シド:2021/04/18(日) 14:04:16.66 ID:3OmGquvBA
染みなし節とかナークニーが優秀賞の課題曲って
スゴイね
自分が所属してる協会では、ナークニーは教師免
許試験の課題曲だよ

621 :ドレミファ名無シド:2021/04/18(日) 17:49:31.41 ID:XPBWlhFTF
古けりゃ良いってもんじゃないからなw
飲食店でも元祖とか本店より支店や後発の店の
方が美味かったりするのは珍しくもない
悪い所を改善して新しいことを取り入れ、尚且
つ伝統も大事にする後発隊の方が組織として優
れていても何ら不思議は無いだろう。

622 :ドレミファ名無シド:2021/04/18(日) 18:25:57.04 ID:IlzGKUYtq
当初の目的から外れて銭儲けに走ってしまった団体ww
何人合格させればいくら儲かるとか、上層部の頭の中
はそれしか無いはずw

623 :ドレミファ名無シド:2021/04/19(月) 09:52:07.87 ID:VXRupMYLk
TOKIOオリンピック中止の可能性が示唆されている中、沖縄で民謡コンクールやるわけ?
マンボウ対象地域から数百人を沖縄に来させるようなイベントを企画する方もどうかと思うが、受ける方もどうかしてるぜ
自分は感染しないだろうという根拠の無い自信はどこから来るのやら、平和ボケ日本w

624 :ドレミファ名無シド:2021/04/19(月) 16:00:35.39 ID:VXRupMYLk
ww

625 :ドレミファ名無シド:2021/04/19(月) 17:18:35.48 ID:HSjVceKjK
大阪が緊急事態宣言を要請したし、東京、兵庫、
沖縄、神奈川、埼玉も続くだろうとテレビでやっ
てたよ
こんな時に大勢で県をまたぐ移動をするってどう
なのさ
オレは古典だけど、コロナ禍でリスクが大きいか
ら、今年はコンクールはやめて来年受けなさいと
師匠から言われたから、そうするわ

総レス数 1001
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200