2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PLEKについて語るスレ 1プレ

1 :ドレミファ名無シド:2020/09/16(水) 20:14:50.64 ID:Utq585nF.net
何かと話題のPLEKについて語りましょう。

63 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 08:03:32.83 ID:bBQhp25m.net
>>61
やっぱりそうですよね〜

>>62
22Fあってネック外さないとピックガード外せないんですよね

64 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 09:04:30.71 ID:5i9rCikt.net
>>63
ネックの状態が気候の変化でしょっちゅう変わるし、
それこそ弾くたびにフレットも減るわけだから、
あまり神経質になっても意味ないと思うよ。

65 :64:2020/09/20(日) 09:06:52.18 ID:5i9rCikt.net
あ、PLEKは良いと思うよ。
ネック外すとかの、PLEK後の扱いについてのこと。

66 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 09:37:08.68 ID:+t7m4PxB.net
PLEKした後に12f 弦高書かれた納品書みたいなやつもらわなかった?
俺がPLEK出した後に貰った紙には12 f 何mmでネック調整するよう書かれてたけどな
店によるのかね
ちなみにTUNE

67 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 10:40:25.63 ID:xxmigK30.net
>>66
東北のあそこはグラフみたいの出してくれた
都内のなんとかエリートは出してくれない

68 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 11:04:36.58 ID:yoObfbmt.net
>>67
宮城県か?
最近Twitter更新してないしギター最安値PLEKパック9800円でいつでも何回でもPLEK無料とかビジネスとして成立しないと思うけど
どうなってんだろ

69 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 14:18:22.59 ID:Q8Iuk1ba.net
都内でお勧めのPLEKやるショップありますか?

70 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 16:46:32.58 ID:TKeTY+gi.net
>>68
SNSはFBがメインみたいで割と更新してますね
私は先日ベースを依頼しましたが、説明も丁寧でよかったですよ

71 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 17:26:39.64 ID:k7O5WmKS.net
>>70
俺が頼んだ時も丁寧な対応してくたよ
ただ、時間掛かったw
当初2週間程度の予定が仕上がりまで1か月以上待った
雑な仕事されるよりずっとマシだがね

72 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 19:53:25.25 ID:152GRdXK.net
PLEK検討してるんだけど、夏や冬に出した時期で失敗したとかありますか?
ネック動いて快適じゃなくなったとか嫌だと思ったけど、ギターが悪いんだから仕方ないか

73 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 20:27:19.26 ID:+t7m4PxB.net
預けるときに雨の日や気温が高い時期は避けて密封性の高い頑丈なハードケースに除湿材多めに入れて
指板にはmusicworksのフレットガード
位しとけば問題ないだろ
でも繁盛してる店は真夏でも予約いっぱいで数週間待たされるけど

74 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 20:35:29.47 ID:18i1ZvKX.net
来週初PLEK。楽しみ。

75 :ドレミファ名無シド:2020/09/20(日) 22:23:48.19 ID:T2uPh0ea.net
>>72
年に2回くらいやるつもりでいいんじゃないか
ネックの微調整なら安いだろうし

76 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 00:21:32.01 ID:xqEChEYc.net
>>73
秋とかが良いのかな?良いタイミングみたいだから出してみようかな。
>>73
新品で買ったけどネックが弱くて夏と冬で結構動くし、少しねじれとハイ起き?元起き?あってロッド緩める方に限界ってギターなんだよね
フレット交換せず、10月位にまずPLEKやってみることにするよ。
二人ともありがとう。

77 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 00:22:23.46 ID:xqEChEYc.net
間違った>>75だった

78 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 06:50:34.54 ID:w47z+ISv.net
>>76のそのネックは気の毒だけど駄目なネックだと思うよ
ネックの差し換えを考えた方が良い。

79 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 07:21:02.39 ID:+djrFeMz.net
>>76
それ何処のギターでネック材指板材は何かな?
買ってどの位たつ?
PLEK測定だけだと3千円位のものなのでとりあえずPLEKで測定してネック状況確認するだけもあり

80 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 08:54:19.75 ID:xqEChEYc.net
>>78
そうなんだよね。ダメなネックなのは分かってるんだけど、思い入れがあって手放せないから、弾けるようにするか飾り用にするかなんだ。
>>79
メーカーは書けないけどUSAで、マホガニー、エボニー、買って3年位、製造から8年。
PLEKでネックの状態を確認してもらって、どのリペアが良いか考えようかな

81 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 09:05:22.10 ID:TmoeKrz/.net
>>80
フレット交換とPLEKを併用で問題無しでしょう

82 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 09:17:44.53 ID:+djrFeMz.net
>>80
エボニー指板メイプル薄ネックのギター所有して26年たつけどいまだにネック動くよ
ネックが動く原因は様々だしエボニーは乾燥に弱いから保湿大事だけど
shurの意見等色々と思うことあってレモンやオレンジオイルは使うの止めたら少し反りも落ち着いてきた
自分のギターはギブソンじゃないけどエボニーの取り扱い歴史が長いギブソンのネック手入れを参考にしてる

83 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 09:48:14.86 ID:c9Hxoc2J.net
ネックが動くってさぁ、気のせいなんじゃねえのか?目測で適当に言ってるだけじゃねえの

俺も何本かギターを持ってるが、例えばFender MexのPlayerって安ギターでも全くネックは動かねえぞ
2018年の発売と同時に買ったからもう2年経つが、目測じゃなくきっちり隙間ゲージを使って測定しても
全く動かねえぞ
他に持ってるのはkieselの5ピースとかだから、当然全く動かねえし

84 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 10:14:31.17 ID:RuapzOoC.net
ここでいう「動く」って2種類ある
一つは「ネックは据わってるんだけど季節によって動く」ってのと
もう一つが「まだ据わっておらず狂いが出切ってなくて不安定」っていう

ウチのギター達は季節毎に若干動くけどもうとっくに据わってるんである意味動かないと同然
要は一定の範囲内でしか動かない
夏と冬でロッド調整したとしても同じ分を行ったり来たり回すだけ
ちなみに後者のギターもあったけど2年経ったら据わって音も明らかに変わった
なので手持ちのギター総て基本的には安定してます

ただ個体差はやっぱりあっていつまで経っても不安定なものもある
切り出しの部位が悪いものだったり極端に薄かったり等
PLEKのみならずリフレットや指板修正するにあたって
自分のギターのクセを知っとく必要はあるかもしれない

85 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 10:33:33.37 ID:c9Hxoc2J.net
グダグダ知ったかぶりたいだけの、的外れな長文を垂れ流してるが
だからその動くってのは測定してるのか、適当な目測じゃねえのかって言ってんだよ
よくある1フレットと最終フレット辺りを押さえて、目測で反った気がするって言ってんだろ
それでトラスロッドを回しまくってぶっ壊してんじゃねえのか

86 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 10:49:13.24 ID:oLz0O5Bi.net
スルー推奨

87 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 10:59:50.60 ID:xIV5oiEL.net
>>85
通りすがりです。
ハズレネックに当たってない幸せ者だと思うよ。
自分は歴20年だけど近年になって物凄く動くネックにあたった。今まで30本以上所有してきたけど、2000年のAxis USAは多湿期と乾湿期で変動が凄い。目視じゃないよ。ちゃんとスケールで測定しての話ね。
対策方法もあるけど面倒になって先日売却したわ。

88 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 11:03:21.57 ID:xqEChEYc.net
>>81
最初からフレット交換で指板修正が結局安上がりかな
>>82
26年で動くってことは、時間が解決する問題でもないんだね。最近オレンジオイル辞めて以前買ったエノ油の使ってるけど
臭いし何が正解なのか分からなくなって、オイル塗るのを控えてるんだ。自分のギターに合うの探してみる。

うちのは波打ちもあるのか、3年前にすり合わせて最近同じところでビビりが出てきたから、木取りが悪いのかな。
3年に一回PLEKですり合わせ位なら金額的に悪くないね。でもネックの弱いギター持つと安心できなくて精神的に大変なのを痛感した。

89 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 11:32:47.09 ID:6fe8424i.net
>>88
汚れ落としだけならジッポーオイルが良い
カサカサになるから艶を戻すためにほんのちょっとだけ艶出し系のオイルかMisty clear coat cleanerを使う

90 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 11:39:48.37 ID:uv54msIP.net
日本環境で3年に一回なら全く問題ない

91 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 12:22:02.11 ID:+djrFeMz.net
>>88
PLEKって過去に世界中でPLEKしたギターの経年変化やネック変化のデータが蓄積されてるみたいなので
PLEK担当の人に自分のギターのネック管理について質問してみればいいよ

自分は26年たったエボニー指板のエレキはたまに弾く程度の現役でもない思い出ギターなのでまだPLEKしてないけど
3年位前からギブソン流にメンテしてたまに椿油塗って弦外して吊り下げとくようにしたら少し落ち着いてきた
日本では黒檀家具や三味線の保湿には椿油が使われてきたので自分はエボニー指板には椿油使ってる

92 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 16:27:25.61 ID:7Ze1LuxB.net
緑色の主人公ってヒットしないよね。
案の定2で終わりだもんな。

93 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 16:29:32.30 ID:PR2jAfKE.net
どこの誤爆だよ

94 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 21:06:32.27 ID:F1ZekrWg.net
シュレック?ではないな。

95 :ドレミファ名無シド:2020/09/21(月) 21:17:19.93 ID:HjwJM/rA.net
ナメック星人が主役?

96 :ドレミファ名無シド:2020/09/22(火) 09:40:35.50 ID:yttrklG3.net
反り具合が季節によって変化しないネックなんて無いだろ
カーボンネックやカーボンロッドとかであれば分かる気もするけど

97 :ドレミファ名無シド:2020/09/22(火) 10:49:18.34 ID:bmAME0Rf.net
「反ってる」「動いてる」の基準も人それぞれだろうからなあ。
ビンテージ仕様で弦高高めにしてるFenderユーザーにとっては
「ネック外してまで調整する必要はない
 ≒(ほぼ)動いてない」って程度でも
他のセッティングや好みの人からしたら
無視できないほど「動いてる」のかもしれない。

98 :ドレミファ名無シド:2020/09/22(火) 12:12:45.95 ID:alEO6BCw.net
ジッポオイルは塗装痛めるんじゃない?

99 :ドレミファ名無シド:2020/09/22(火) 13:55:35.34 ID:7s/7z5dB.net
>>96
メイポー指板でガチガチに表も裏も塗装されてるなら殆ど季節の影響ない
湿気の影響で反るのはローズやエボニーの話じゃ?

100 :ドレミファ名無シド:2020/09/22(火) 15:44:38.03 ID:O3Ig5H0z.net
>>89
他にも使えそうだしMisty clear coat cleaner注文してみたよ
>>91
PLEKってそういうシステム持ってるんだ。相談して来月位に出してみるよ
椿油も注文してみたよ。今まで何となく手入れしてたけど、自分で調べたり試したりする事が欠けてたことに気づいたよ
色々教えてくれてありがとう

101 :ドレミファ名無シド:2020/10/04(日) 11:00:11.62 ID:h/ORiEfl.net
https://i.imgur.com/zD58vRN.jpg

102 :ドレミファ名無シド:2020/10/05(月) 14:28:48.74 ID:pu0MBkWr.net
スリークエリートさんすごく良かった。大きな問題なければネック調整だけですごい弾きやすくなる、ナットの溝調整もついでにやってもらったけどめっちゃやすかった

103 :ドレミファ名無シド:2020/10/24(土) 09:32:54.38 ID:GXqlLVTL.net
メイプルなんてバリバリ反るぞ
新品30万以下の価格帯なら乾燥しきる前の木材使ってるし
とりあえず販売後30年経過するまではガキのおもちゃ

104 :ドレミファ名無シド:2020/10/24(土) 09:49:18.66 ID:f4FQ/r6H.net
大味な議論ですね

105 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 18:55:56.56 ID:9PXdtbg2.net
30年後の私は何歳なんでしょうね

106 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 20:55:54.43 ID:ioz+Xjs2.net
反省が伝わらないのを反省

107 :ドレミファ名無シド:2020/10/25(日) 22:20:54.15 ID:MULKe791.net
景気が良くなれば不景気から抜け出せます

108 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 04:18:37.01 ID:PnmbkvZE.net
しまむらにPLEK出してるけど、見積もり(診断)に1ヶ月、それから作業はじめてまた1ヶ月、計2ヶ月かかってる
ゆっくりで良いとは言ったものの時間かかりすぎ
ネックの状態がデータとして見れるのはいいね
kieselの5ピースネックだけど結構ハイ起きしてた....
カーボン意味ねえ

109 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 11:45:09.97 ID:BZLg3WTa.net
>>108
そんなにかかるんですか?!

昔個人のお店でやってもらったときは、予約をとってお店に行ってそのままやってもらって、2時間ほどで終わりました。
大手だとそんなにかかるのか…

カーボンってなんだかんだ反りますよね。

発売当時のスタインバーガーは、カーボンだから反らない、なのでトラスロッドは要らん

ってのが画期的だったらしいですが、年月を経て軒並み反ってると聞きましたw

110 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 13:20:47.69 ID:VOuwUOAU.net
ステンレスフレットも永久にへこまないって当時は言われてたな

111 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 13:38:07.82 ID:hjle1aZC.net
カーボンの釣竿でも使ってるうちに癖がつくしな

112 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 14:23:23.42 ID:8mFhvsjL.net
>>108
業者噛ますと無駄に時間掛かる
直接持ち込むか送った方が良い

113 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 17:28:43.80 ID:Ns+l71ys.net
>>109
地元のしまむらに持っていって、そこから名古屋のplekのある島村楽器まで配送(委託)という手間もあったんですけどね...
10日くらいでスキャン結果出ますと言われて20日過ぎても音沙汰ないのでこっちから問い合わせて、やっと1ヶ月かかってスキャンデータが送られてきた
それから作業行程の説明受けて、納得していたら作業開始、1ヶ月位かかりますと
まあ、すぐに使う予定もなかったから自分は良かったけど
値段は配送料(往復)、エリクサーの弦、plek後の切削調整まで含めて約2万
費用は送料込みだしまあ納得してる
仕上がりは完成待ちだからまだなんとも

114 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 20:57:05.51 ID:sz4W+oWk.net
>>113
そうなんですね。
10日で出るって言ったなら連絡はして来ないとですよね。全国チェーンの大手なのに。


でも、仕上がりはきっと良いと思いますよ。plekのコンセプトが「誰がやっても素晴らしい調整」なので、とても弾きやすくなって帰ってくると思います。

115 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 22:04:37.60 ID:DddSRGkQ.net
それってPlekでの処理しかしない話ですか

116 :ドレミファ名無シド:2020/10/30(金) 22:20:31.79 ID:f8iix52G.net
「地元のしまむら」と「名古屋の島村楽器」をわざわざ
かな漢字で書き分けてるってことは
前者はファッションセンターってトリックだな!

117 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 00:09:40.33 ID:yuRH3tN1.net
>>116
これありそう

118 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 09:26:44.51 ID:rYu8vHAd.net
>>113
圧倒的な作業効率の向上と正確性が売りなのに2か月はかかり過ぎ
スリークなら2週間かからなかったんじゃないかな?
めっちゃ早かった
女川は1か月以上かかって催促までしたが丁寧だったよ

119 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 11:36:51.55 ID:0nSqejwY.net
>>118
待ちが多かったのか知りませんが、間違いなく長いですよね
plek自体は素晴らしいですね
ギターの状態がよく分かる
新品購入時からなんとなくハイフレットの音詰りが気になってたんだけど納得した
フレットはステンレスで全然減ってなかったからすり合わせで対応可能な範囲でした
仕上がりが楽しみ

120 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 11:40:47.08 ID:IehFRqcy.net
地元のしまむら店員有能すぎだな

121 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 12:22:44.57 ID:Rw6ch0oa.net
>>108
しまむらの件はplekの依頼が殺到してるだけだろうけど、それよりもkieselってそんなにハイ起きすんのかよ
来月のブラックフライデーで注文するつもりで、スペックも決めて金も用意してんだけどな
そっちの方が気になった

122 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 12:38:49.25 ID:KMa3+3M8.net
>>121
kieselスレじゃないからあれだけど、元々ハイフレット付近のデッドポイントは度々指摘されてたからね
出荷時からハイ起きぎみに調整されてるのかなって疑うくらい
でも、物自体は悪くないしPLEK調整で化けそう
島村の店員もハイ起きはあるけど全体としての状態は悪くないって言ってた
あーそれとナットとブリッジの高さがうまく取れてないとも言われたな
初期の調整にも問題あるのかもね
PLEK はそんなとこまで分かるし、ナット、ブリッジも調整してくれるしでオススメ

123 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 12:48:31.44 ID:KMa3+3M8.net
https://i.imgur.com/Z2NVoLU.jpg
参考までに、見事なハイ起きですね
黄色の部分が音詰りが出るところ
更に状態悪いと赤くなるらしい
四角の中の数字はフラットを削る量100=0.1ミリ
自分のは多いところで0.3位削るようです
グラフの下の数字が削ったあとのフレットの高さ
削ったあと約1ミリ程度の高さは残るようです
分かりにくい説明だけど、こんな感じ

124 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 13:04:29.06 ID:OG4hhM2j.net
ハイ起き満タンだな

125 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 15:52:37.25 ID:uZ9x90Ks.net
しまむらは数週間前にPLEK問い合わせたら今は受け付けてないって返答だったから相当混んでるのかも

126 :ドレミファ名無シド:2020/10/31(土) 16:06:29.90 ID:O5dQuMUE.net
名古屋にある1台だけで、全国の店舗からの受け皿になってるので、キャパオーバーなんだろね

127 :ドレミファ名無シド:2020/11/01(日) 01:20:53.48 ID:Q8GUnKUZ.net
PLEK自体は全国に点在してるので自分で調べて送ればいいのにって思うけど
発送や輸送の事を考えたら最寄りの楽器店に頼んだ方がいいのかもね

128 :ドレミファ名無シド:2020/11/01(日) 05:39:41.56 ID:kyX9P1w1.net
>>127
当方PLEKのない田舎に住んでいるので島村に依頼しました
島村は送料往復で3000円と比較的良心的な値段だったので

129 :ドレミファ名無シド:2020/11/01(日) 15:05:12.61 ID:0x1MopEm.net
>>124
俺は評価するぞ

130 :ドレミファ名無シド:2020/11/01(日) 21:06:34.00 ID:vgmxDacw.net
しまむらと島村がコラボして鬼滅の刃のキャラ商品を両方で売れば解決

131 :ドレミファ名無シド:2020/11/04(水) 01:37:51.80 ID:pZACRrrl.net
伊之助のように石で滅多打ちにしてplekしたばかりのフレットをボコボコにしてこそ漢

132 :ドレミファ名無シド:2020/11/05(木) 16:18:39.16 ID:dkYOVnyG.net
自己修復用PLEK内蔵ギターネックが
フレットをわざと傷める不心得者を自動排除

133 :ドレミファ名無シド:2020/11/05(木) 16:23:35.81 ID:vDzVJyBo.net
癒し系対人PLEKが不心得者の心の凸凹を削ってスッキリー

134 :ドレミファ名無シド:2020/11/18(水) 23:25:27.90 ID:GkhFNm85.net
一時期PLEK激混みだって聞いたけど今もまだ忙しいのかなー
1週間くらいで仕上げてほしいわー

135 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 10:07:35.50 ID:Dz0tyIWf.net
今日本でPLEK出来るところってどこなんだろ
ググってみたら、女川、東京赤坂、東京杉並、新潟、島村名古屋、尼崎あたりが出てきたけど

うちからだと新潟が1番近いかなーそれでも相当遠いんだが
ギターの郵送てどうすりゃ安全か分からんからなるべく持ち込みたいし悩む

136 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 11:19:29.95 ID:k+eZqLvX.net
>>135
近所の島村に持っていったら往復3000円で名古屋まで送ってくれます

137 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 11:21:08.55 ID:k+eZqLvX.net
追記
梱包も必要なく、ソフトケースに入れて持っていけば名古屋まで配送してくれます
島村が嫌なら仕方ないですが

138 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 11:53:29.48 ID:Edqhngg6.net
作業に数ヶ月かかるんじゃ旨味ないよな

139 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 12:29:24.22 ID:kPrPhbtS.net
自分は女川で2本やってもらったけど大満足

140 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 13:35:49.43 ID:Dz0tyIWf.net
>>136
ありがとう
3000円で郵送面おまかせできるなら楽だね

141 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 15:08:40.64 ID:k+eZqLvX.net
>>140
ちなみに島村で依頼するときは戻ってくるまである程度時間がかかります
近日中の使用予定など聞かれたので(自身は無いと回答)ありますといった方が早くしてくれるかも
9月末に依頼してまだ戻ってきてません
2ヶ月かかると言われました

142 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 15:57:56.94 ID:hVFQQy0M.net
plekってナットの最終仕上げとかフレット磨きは結局手作業だから職人さんの腕が出るよね。
4本お願いして、一回はナットファリルで指板のヘッド側に溝切られちゃった。もう一回は2週間くらいでトラスロッド調整しても消えないビビリが出て別のところにフレットすり合わせに出した。。

143 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 16:25:55.51 ID:rgUxnVYT.net
>>141
過去のメール見たらsleekは発送から11日目には手元にあった

144 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 17:56:04.44 ID:kPrPhbtS.net
>>142溝やられた画像見てみたいです

145 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 21:00:11.64 ID:HFd/gE0P.net
>>144
何年か前でもうドナドナした。
ストレスだったんだけどナットの溝を切る時に角度つけすぎて指板の角も削ったんだね。代表の方、忙しいからアシの仕事の仕上がり確認してないんだろうなと思った。

146 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 21:11:46.82 ID:itkLI5bX.net
女川か?

147 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 22:26:13.06 ID:AsCrICuA.net
>>141
9月頭でまだ帰ってこないわ
ギター一本買っちまった
まさかこういう作戦なのでは

148 :ドレミファ名無シド:2020/11/19(木) 22:35:43.65 ID:k+eZqLvX.net
>>147
長くかかるのはもう仕方ないので、とにかく丁寧な作業をして欲しいですね
完璧に仕上がって戻ってくるなら文句はない

149 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 05:49:06.95 ID:yYnIfS1Q.net
昨日土日希望で杉並予約したけど提示されたのは1/23だった

150 :ドレミファ名無シド:2020/12/03(木) 06:57:48.35 ID:YciMrKpN.net
>>149
忙しいみたいだ
この前送ってやってもらったら10日後には完成してた
相変わらず仕事早い

151 :ドレミファ名無シド:2020/12/05(土) 10:37:23.73 ID:SuCunC+u.net
杉並は手作業も上手いのですか?

152 :ドレミファ名無シド:2020/12/06(日) 20:52:16.13 ID:dzb+ltp5.net
>>151
見た目等々演奏に差し支えないところで少し気になるところはある
でもギターの構造の根本的なところはしっかりしてる
例えばナットの溝以外の成形とかはあまりうまくない
フレットの端の成形も球仕上げ等々言わないと割と角が立ってる
あくまでリペアマンでルシアーにはなれない系なので美しさはないね

153 :ドレミファ名無シド:2020/12/06(日) 20:59:56.77 ID:Z1clpPzB.net
うむ。4〜5本お願いしたけど、新しくナットの溝切りお願いするような場合は腕の良いルシアーにフレットすり合わせ含めてお願いした方が精度高いというのが結論。
軽微なフレットすり合わせ含む微調整とかネックの状態の健康診断だったら、持ち込みだと数十対応で爆速で安いし素晴らしいと思う。

154 :ドレミファ名無シド:2020/12/06(日) 22:14:20.70 ID:n+Chnj8u.net
杉並は早い安いが良さだと思う
随時連絡してくれるから最低限の安心感はある
それ以外がダメっていうより、これ以上は好みかと
女川は丁寧に施工してくれたが預かり期間が長過ぎた
経過報告や連絡もほぼ無かったな
余裕ある人なら気にならないだろうけどね

155 :ドレミファ名無シド:2020/12/07(月) 00:34:41.96 ID:eG0xXGDq.net
代理店やってるスミスとかアレンビック、メイワンズのやり方踏襲してるんでしょ
本質的に重要な部分はしっかりおさえてあって、それ以上の部分は好みなので言えばきっちり対応してくれるかんじ

156 :ドレミファ名無シド:2020/12/07(月) 01:18:37.97 ID:vmd9Gegd.net
それゆえベースに強いイメージだなあ

157 :ドレミファ名無シド:2020/12/07(月) 10:30:10.74 ID:6tbV4dYu.net
ある意味職人気質なリペアマンなんだろうね
そういうリペアマンは基本的に他人の環境にあるものを手元に長く置きたくないはず
せいぜい一週間前後
ちょっとした環境の違いでの変化を嫌がるんで早めに仕上げてすぐに持って帰って欲しいみたい
以前フレット交換頼んだリペアマンがそういう人だった
その人も杉並も抱えてる本数を見ればめっちゃ忙しいはずなんだけど不思議と一週間以上掛かった事がない
寝ずにやってるとしか思えないw

158 :ドレミファ名無シド:2020/12/07(月) 13:11:05.01 ID:9VJYVK7a.net
行ったらその場で測定も調整もしてくれた
症状が軽かったからだと思うけど

159 :ドレミファ名無シド:2020/12/07(月) 15:38:53.97 ID:lbGWy/mA.net
人様の楽器だから万が一があったらいけないので、預かりはすごく気をつかうと言ってた。

160 :ドレミファ名無シド:2020/12/08(火) 10:20:27.53 ID:TyYnZg0W.net
フレットレスなんだけど、フレット打ってもらいたくてお願いしようと思うんだけど

161 :ドレミファ名無シド:2020/12/08(火) 12:27:28.81 ID:Zf3VeJ7J.net
必要なら指板修正→フレット打つ→PLEKがやりたいって事?

フレットレス状態で測定はできるけど、それ以上の事はPLEKの機械じゃできないよ

指板修正のためにわざわざスキャンかけるか?って言われたら微妙な気がするが

162 :ドレミファ名無シド:2020/12/08(火) 16:43:32.32 ID:YQpv2jU3.net
あーそうなの
なんかsleekeliteでplek使ったら精度高くフレット打てるって言われたからさー

総レス数 626
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200