2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[fホール]セミアコ総合3[センターブロック]

1 :ドレミファ名無シド :2020/09/23(水) 05:03:30.29 ID:7Mtg6AxL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
セミアコ総合スレ。
所謂センターブロックを有する335系が中心ですけど
casinoやシンラインなどもOKです。

今、逆張り否定や雑なマウントであなたに絡んできたの
いつも誰かに因縁つけて粘着している生涯未婚の孤独な老害ワッチョイじゃないですか?
ムキになってそんな輩と醜い口論して同じレベルの人間に成り下がることなく
無視するか、何も告げずにそっとNGnameに登録して存在ごと否定してあげたほうがいいですよ!

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496254204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

135 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 00:07:23.19 ID:CFbRbIu10.net
 
>>778
ヤマハ SA700の程度の良いの探すのが幸せかと。

136 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 00:30:11.52 ID:LE50FHHH0.net
正直、中古でも10万じゃあんまりね。

137 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 00:56:42.60 ID:FBGh0WZ2a.net
>>134
>>130や。出来れば機種名教えて欲しいな。

138 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 08:58:52.80 ID:/NhWwlkj0.net
>>137
1番おすすめはアイバAS93だがネックが若干細い。
太めにこだわるならエピのes335の高い方

139 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 09:50:17.68 ID:mveAWGwG0.net
チバ、ベンジー好きならグレッチのそれっぽいの買ったらいいんじゃね

140 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 13:16:04.56 ID:sHblucB7a.net
皆さんご意見感謝。カジノ買えばハズレはなさそうやね。あとはas,sa,77,グレッチこの辺で探してみます。

141 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 14:21:32.25 ID:/NhWwlkj0.net
>>140
細かい話だが、カジノはブロック入って無いフルアコだよ。それはそれで軽くて弾きやすいけど、歪み物には向かないよ。

142 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 16:46:59.07 ID:sHblucB7a.net
>>141
エピフォンって書こうと思ってたらなぜかカジノって書いてもうた。デジマで335漁ってたらカジノ出てきたから間違えちゃった。

143 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 11:26:42.51 ID:ClcmgRNyM.net
10万以下でセミアコ探してます
ちょい歪ませてフュージョンとか弾きたいんだけどスレ見る限りアイバのAS93が良いんでしょうか?
エピフォンのインスパ335がとても良いとの評価を見かけるんだけど近場になくて

AS93
インスパ335
セブンティーセブン

あたりだったらどれが良いですか?

144 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 12:03:54.49 ID:s9ZvkvP20.net
生産ライン変わる前の77はほんとよかった

145 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 12:31:02.24 ID:SHLDpP/X0.net
SA2200ってデンソーでつくってるのかな
電機製品でもあるし

146 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 13:29:21.03 ID:JqL5s+530.net


147 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 21:20:55.59 ID:9kNAZxcC0.net
77って、10万以下で買えるの?
有れば良いかな。

148 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 08:44:59.58 ID:Q/ut9BEq0.net
>>147
ありがとう
STD-JPって中国のラインの奴がギリ10万切ってる
流石に弾かなきゃ怖いから遠出するわ

もしくはIbanezのASV113ってのがビジュアル満点なんだけど作りは廉価ラインと同じなんだろうか

149 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 11:31:04.06 ID:f/Iimb1Ha.net
>>147
オレが国産モデルをオクに出した時はギリ10万で売れた

150 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 01:57:28.45 ID:86D0uGy/a.net
>>148
サウンドハウスのレビューだとインドネシア製らしい。

151 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 07:49:25.87 ID:nM4YkLDIM.net
143だけど結局EdwardsのE-SA-160LTSにした
一応国産で単板トップ、ラッカー仕上げというスペックにやられた

なんかいじっとくとこある?

152 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 09:00:24.25 ID:a9GLSp22M.net
あえてイジるとしたら残念ながら国産ではない

153 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 09:24:50.39 ID:g7DZZ+eO0.net
ダンジェリコのNY-DC、気になってるんだけど試奏出来るチャンスがなかなか無いです。
メイプルの335とスプルーストップってだいぶ違うモンですか?
柔らかいニュアンスって表現されるけど、クロスオーバー〜ブルースロック等、クランチは厳しいですかね?

154 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 16:00:55.56 ID:0ImESCOlr.net
ジャズ向き。

155 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 23:41:39.04 ID:6oISdH/r0.net
>>152
調べたら木工は中国なのな…
色々あって結局キャンセルになってフジゲンにしました
MSA-HP-C

156 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 09:50:37.79 ID:jPuXtX+1F.net
>>154
あざーす。
やっぱり、試奏は必須のようですので、出来る所探してみます。

157 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 15:19:42.28 ID:t8YFxll80.net
>>153
ヘッドがデカくて使いづらい。

158 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 19:39:51.79 ID:ybWuUh9w0.net
>>153
前に持っていたディアンジェリコは結構重かった。
独自のテールピースが重い原因かも。

159 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 07:14:18.51 ID:lR7o2emyM.net
セブンティセブンって日本製?
ヘッド裏シリアルが中国製によくあるやつに似てるんだわ

160 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 21:31:54.90 ID:vE+b++o70.net
長野で作ってるんじゃなかったっけ?

161 :86 :2021/09/26(日) 09:30:05.95 ID:z16rvQNia.net
木工は海外、セットアップが日本だって。昔は長野製だったよな。

162 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 09:40:08.15 ID:sZPzz3+fM.net
ありがとう
やっぱそうか、シリアルの書体とか位置とか海外製っぽかったんだよな

163 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 11:37:03.20 ID:GE2FYsnQr.net
安心のチャイニーズクオリティ

164 :86 :2021/09/27(月) 07:50:53.96 ID:qoQbsXQia.net
日本製の77の335の形のセンターブロックが入っていない奴にビグスビーつけたのが一番のお気に入り。https://i.imgur.com/XjkQz0n.jpg

165 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 03:28:51.52 ID:D4Tzr9R10.net
CASINO的なモデルって作ってたんだぁ。
それは欲しいなぁ、、、。

166 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 07:28:52.99 ID:LYnuT2kwa.net
ビグスビーは後付け。センターブロックないから部屋でアンプ繋がんでもよく鳴って気持ちいい。作りの良さは流石の長野製。

167 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 08:32:38.64 ID:HtiiVlo+M.net
今売ってる335のセンターブロック無しverをなぜエピフォンが出さないのか?
カジノは良いギターだがハムの薄型フルホローの廉価版は無い

168 :ドレミファ名無シド :2021/10/09(土) 22:35:34.51 ID:S1PgZoXq0.net
yamaha SA2200が最高って評判多い

本家335には敵わないんだろうが

169 :ドレミファ名無シド :2021/10/10(日) 02:17:11.09 ID:sSH3GR0P0.net
SA2200は335とは別ものだわ。
似て非なるもの、って感じで。
弾きたくなるフレーズも変わってくるね。

170 :ドレミファ名無シド :2021/10/10(日) 04:09:18.71 ID:zE9wDVq50.net
別物だね。比較対象にならないレベルで方向が違う

171 :ドレミファ名無シド :2021/10/10(日) 09:32:11.37 ID:ZhxAwtWJ0.net
335があの懐かしい1950年代60年代の本物のトーンなら
2200は子供の夏休みの父さんに手伝ってもらった工作って感じ

172 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 19:19:19.45 ID:hyPmm8Qa0.net
335最高

173 :ドレミファ名無シド :2021/10/26(火) 07:49:41.24 ID:2CEF4UlHa.net
335って言うか薄い箱物って見た目的にカッコよくてサイコーなんだけど、ギブソンの作りのええ加減さはどうかならんかね。3本買ったけど全部問題あって手放した。指板の波打ちとかフレットが浮いてるとか。。。。
結局reunionと77に落ち着いた。

174 :ドレミファ名無シド :2021/10/26(火) 13:36:52.56 ID:aFQ6Ey1Tr.net
77はネックが太過ぎてダメだったわ。
太いかわりにネックの安定度は抜群だけどねー。

175 :ドレミファ名無シド :2021/10/26(火) 21:27:55.95 ID:HlnLp4cB0.net
日本製は作りが粗すぎる、ギターに限らずバイクや車も
結構適当

アメリカ製のがなんだかんだで細部までしっかりしている
頑丈だし

176 :ドレミファ名無シド :2021/10/26(火) 22:43:16.20 ID:0Y9wr5zr0.net
>>175
アメリカ製の方が頑丈は認める。車でも電装系とか壊れるけど、走るのに必要な根幹はしっかりしてて長持ちする。

177 :ドレミファ名無シド :2021/10/28(木) 23:39:04.11 ID:qMU3+cZi0.net
アメリカ製品の良さはトラブルが少ないよな

178 :ドレミファ名無シド :2021/12/12(日) 15:15:47.22 ID:FddabOEyr.net
>>151
俺も16年使ってるよ
一年目でジャックが壊れた
それ以来大した故障も無い
買った理由はヒスコレと弾き比べて
変わらなかったからw

179 :ドレミファ名無シド :2021/12/27(月) 01:43:05.88 ID:1I6PmAq60.net
GrecoのGAS-135ってセミアコをこの週末で買った
普段レスポール弾いててまともなセミアコ初めて買ったけど、とにかく軽いし音もミッドがイイ感じにフワッと抜けて良いね!
PUも低出力のヤツが載ってて、335系のセミアコがオールマイティーに使えるってのを改めて実感した

180 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 08:59:45.73 ID:LtN4+4Yz0.net
本家335はふわっとしていないよね
パワーありすぎの意外とソリッド感

カッチリしたアイバニーズは違うけど、
国産の方がアコースティックな感じのセミアコは多い気が

181 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 13:17:04.13 ID:DefdiWt6p.net
>>180
国産がベンチマークにしてるのが、70年代の335なんじゃないの。軽いし。

182 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 17:59:35.49 ID:w5HWOk2Zr.net
セミアコのSIRE H7と77はどっちを購入した方が満足度高いかなぁ

183 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 18:34:16.66 ID:sWam6s1R0.net
>>182
好みとしか言いようがない。ただSire はどんなに良くても「朝鮮ギター」と言われて萎えるかも。

184 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 22:43:39.46 ID:6iYDKkYR0.net
あっ、韓国製なんだ知らなかった

185 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 23:08:36.41 ID:6iYDKkYR0.net
77も中国工場で製作、セットアップを長野の飛鳥工場ですね

186 :ドレミファ名無シド :2022/01/02(日) 23:55:30.28 ID:uodPaJ46a.net
中国が人件費高騰とか言われてる割にはまだ頼みにしてるんだな

187 :ドレミファ名無シド :2022/01/03(月) 08:45:07.97 ID:UztD+QWor.net
税金対策だろ。

188 :ドレミファ名無シド :2022/01/03(月) 16:18:04.34 ID:hl220e4d0.net
>>180
テールピース上げてみては?

189 :ドレミファ名無シド :2022/01/10(月) 22:37:49.06 ID:iAoSJoH70.net
セミアコ何回買っても売ってしまう。
デカイ。重い。フルアコ方がマシ ソリッドのほうがマシ
でもなんにでも使えそうに思えてしまう。

190 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 08:56:42.48 ID:+PhIm7hka.net
D’AngelicoのDeluxe Bedford SH…やたら大きなfホールのセミアコ(?)。
最近、インスタなんかでプレイしてる人をよく見るんだけど、これってどうなんだろ。
使ってみた方いますか?

191 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 09:06:28.20 ID:ete6fvw90.net
>>189
フルアコでハードロックするのもいれば
テレキャスでジャズをやるのもいる
好きな楽器で自由にやればいい

192 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 09:33:00.97 ID:n3/ztvm80.net
>>182
77は飛鳥製造時代なら良いかも
実際凄く音は良かった
売る時迷ったもん

193 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 12:32:26.25 ID:uS0mGTaR0.net
>>189
君は俺か。びっくりしたわ。俺も3,4回セミアコ買っては売ってるわ。ルックスが好きで
買ってしまうんだがデカいし重いし邪魔になって、音もソリッドの方が好きだわってなって
結局売ってしまう。そういいながらセミアコ2本所有してます。

194 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 15:15:12.66 ID:M2m/wha0a.net
分かってくれるか。まあシンラインは解決策にはなったが。今度は重量感無くて頼りない感じなんだな

195 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 23:49:42.63 ID:Z5GiJKjwp.net
>>189
330とかカジノを買えば良いのでは?

196 :ドレミファ名無シド :2022/01/12(水) 12:21:26.30 ID:oLWGpGLK0.net
センターブロックないとセミアコじゃないし。チェンバードもセミアコじゃないんだよな。

197 :bless unleashed :2022/01/12(水) 16:22:09.40 ID:U/9uSNtvr.net
>>189
339じゃだめなん?

198 :ドレミファ名無シド :2022/01/12(水) 17:59:47.22 ID:011WBPLE0.net
PRSのホロウ買えば満足しそう

199 :ドレミファ名無シド :2022/01/12(水) 18:17:26.74 ID:Dky94vFM0.net
いやいやES les paulで

200 :ドレミファ名無シド :2022/01/12(水) 18:32:03.74 ID:CCdctO28p.net
>>196
セミアコでないとか理屈ばかりこねてないで、素直にフィーリングの合うギターを買えばよいのでは?

201 :ドレミファ名無シド :2022/01/13(木) 16:06:06.73 ID:Gp8D+J2P0.net
じゃあ、フライングVにするわ。

202 :ドレミファ名無シド :2022/01/13(木) 17:15:48.48 ID:w4SazbVJ0.net
まぁVも良いギターだし、お好みでどうぞ。

203 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 02:50:57.68 ID:1+1/0xsZ0.net
最近欲しいのはセミアコの見た目であって音は別にレスポールでいい事に気付いてしまった
336でも買うか…

204 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 04:20:57.32 ID:WVY8triD0.net
>>203
ES-Les Paulが現行品ならズバリだったね

205 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 07:18:17.26 ID:POHW6DI/p.net
>>203
昔、335-Sって言うThe Paulみたいなソリッドあったけどな。

206 :ドレミファ名無シド :2022/01/19(水) 02:36:37.72 ID:vy8csHfka.net
>>204
fただのホール付きのレスポールじゃねーか
ほぼ真逆だろ

207 :ドレミファ名無シド :2022/01/24(月) 15:09:35.79 ID:4MWjniZZa.net
77ってネック太いの?公式には細いって書いてあるけど。

208 :ドレミファ名無シド :2022/01/30(日) 21:03:05.89 ID:8WWuheHX0.net
セミアコ欲しいですがギブソン当たり外れ多いと聞いて高額品はなかなか手が出せません

入門編でおすすめありますか?

209 :ドレミファ名無シド :2022/01/30(日) 21:14:37.80 ID:acGrkhNd0.net
>>208
アイバか77あたり。
だけどGibsonの音が欲しいならGibson買っとけ。
、、、と個人的経験からそう申し上げますです

210 :ドレミファ名無シド :2022/01/30(日) 21:29:55.33 ID:8WWuheHX0.net
>>209
早速ありがとうございます!

211 :ドレミファ名無シド :2022/01/31(月) 16:59:00.43 ID:OYYPiHpPM.net
>>209
今日いくつか弾いてきましたが
仰せの通り最後にギブソン弾いて「!」ってなりましたよ

こりゃ買うかな

ありがとうございました

212 :ドレミファ名無シド :2022/01/31(月) 18:58:08.84 ID:5D9rGpFYd.net
>>211
とっても正しい判断だと思います。
自分は中途半端に予算面で妥協して某国産(20万くらい)でもイコライジングでどうにかなるやろ
( ^ω^ )楽勝やで!

、、、と試行錯誤したけどどうにもなりませんでした。
本家買って幸せになれたけど結局遠回りだったし(;つД`)

213 :ドレミファ名無シド :2022/01/31(月) 20:32:02.85 ID:cI6kXIWu0.net
どんなのにしたのよ

214 :ドレミファ名無シド :2022/02/01(火) 10:14:14.80 ID:dsZKGRfM0.net
355やで!

215 :ドレミファ名無シド :2022/02/01(火) 19:42:27.77 ID:rh0t4xEGM.net
自分も「腕があればそれなりに、そうでなければ〜」と考えてましたが、弾いた瞬間「あ、これ他と違う」でしたね。

216 :ドレミファ名無シド :2022/02/15(火) 19:47:01.57 ID:ry2v8I1C0.net
最近のK国製ディアンジェリコの作り見た事ある人いる?

217 :ドレミファ名無シド :2022/02/27(日) 19:11:25.56 ID:9Qotv7xV0.net
コロナ禍もありバンド活動再開の予定もないけれど
何か楽しいことあってもいいじゃん!と
SA2200買っちゃった。
まずは見た目で癒やされてます

218 :ドレミファ名無シド :2022/02/27(日) 21:37:01.04 ID:Gn+jZA760.net
>>217
IRAって違いわかる?スゲー興味ある

219 :ドレミファ名無シド :2022/02/27(日) 21:49:01.02 ID:9Qotv7xV0.net
>>218
俺のレベルで参考になるかどうかわからないけれど
言われてみれば音はともかく新品ギター特有の挽き肉さが
軽減されているように思える、妙に手に馴染むというか

220 :ドレミファ名無シド :2022/02/28(月) 07:08:59.43 ID:hLkH2c5V0.net
>>219
なるほど、SA2200狙ってるんで参考にするわありがとう!

221 :ドレミファ名無シド :2022/03/03(木) 19:22:55.19 ID:5XncCUxz0.net
初めてのセミアコでSA2200を購入したけれど
ハードケースは別売りでアコギ用みたいに少し
厚手のソフトケースが付いてきた。
あらためてハードケースを買うとなると凄く高額に感じますね。
安いセミハードくらいでいいのかな

222 :ドレミファ名無シド :2022/04/03(日) 10:27:33.43 ID:kAnbh8n/a.net
サドウスキーのセミホロウって、センターブロックが削られてて内部全体の空気が繋がってるみたいだけど、他のセミアコよりも箱感が出るものかな?

223 :ドレミファ名無シド :2022/04/03(日) 14:33:58.22 ID:lfH7iEcar.net
弾いた事あるけど335系よりは箱感は強かったよ。
基本的にはジャズ向けかなと思う感じでした。

224 :ドレミファ名無シド :2022/04/03(日) 17:28:00.67 ID:TGToDHHxa.net
>>223
ありがとう。やっぱりそうなのね。
フルアコ持つほど本格的にジャズやらないし、でもジャズっぽい音も出したいし、気になるなあ。

225 :ドレミファ名無シド :2022/04/03(日) 20:58:33.03 ID:27ysfrtJ0.net
箱感強いとかジャズっぽいって、ローがルーズって事。

226 :ドレミファ名無シド :2022/04/07(木) 18:28:13.37 ID:KKGF/p7N0.net
小ぶりなセミアコが欲しくてES-LPずっと探していたけど諦めてYAMAHA SAS-Iを中古で買った。
気に入って使ってるがピックアップがパワーあり過ぎなのでローパワーのハムに換装予定。
今のところはLoller Inperial Row-windがいいかなと思ってますが、他におすすめありますか?

227 :ドレミファ名無シド :2022/04/07(木) 19:43:14.34 ID:mWL8IU630.net
ディマジオのEJとかは?
グレッチ云々は抜きにして、335に付けてもローパワーで良い感じ。

228 :ドレミファ名無シド :2022/04/07(木) 21:41:56.31 ID:eliMyYSVp.net
>>221
セミアコのハードケースなんて、常にクルマ移動じゃなきゃ要らないよ。リユニオンブルースの高い方のギグバッグの方が良い。

229 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 15:15:01.89 ID:OBtoJMm60.net
>>227
ありがとうございます。
ただ、結構ノイジーだという話は聞きますがどうなんでしょう?

230 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 17:06:37.64 ID:+STDR6qC0.net
使っていて、特にノイズが気になった事は無いですよ。
ローが結構タイトなので、ハイゲインは不得意かなとは思います。

231 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 22:08:42.50 ID:0zuyJdMd0.net
224だけどサドのセミホロー買っちゃうかな。
臨時収入入ったし。

232 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 22:08:52.08 ID:T+1PkA3Na.net
224だけどサドのセミホロー買っちゃうかな。
臨時収入入ったし。

233 :ドレミファ名無シド :2022/04/09(土) 16:58:22.09 ID:FyWFxaWqr.net
買っちゃいましょう!
国産だし作りはめちゃ良かったですよ。
他の寺田よりもグレード高い作りでしたね。
塗装の質感は同じだったけど。
作りの良さが伝わってくる安心感があります。

234 :ドレミファ名無シド :2022/04/09(土) 18:11:13.44 ID:wENb6yc2p.net
>>232
臨時収入良いなあ。俺もギター買いたいけど、5月には税金沢山払わんといかんし。

総レス数 379
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200