2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[fホール]セミアコ総合3[センターブロック]

1 :ドレミファ名無シド :2020/09/23(水) 05:03:30.29 ID:7Mtg6AxL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
セミアコ総合スレ。
所謂センターブロックを有する335系が中心ですけど
casinoやシンラインなどもOKです。

今、逆張り否定や雑なマウントであなたに絡んできたの
いつも誰かに因縁つけて粘着している生涯未婚の孤独な老害ワッチョイじゃないですか?
ムキになってそんな輩と醜い口論して同じレベルの人間に成り下がることなく
無視するか、何も告げずにそっとNGnameに登録して存在ごと否定してあげたほうがいいですよ!

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496254204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

191 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 09:06:28.20 ID:ete6fvw90.net
>>189
フルアコでハードロックするのもいれば
テレキャスでジャズをやるのもいる
好きな楽器で自由にやればいい

192 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 09:33:00.97 ID:n3/ztvm80.net
>>182
77は飛鳥製造時代なら良いかも
実際凄く音は良かった
売る時迷ったもん

193 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 12:32:26.25 ID:uS0mGTaR0.net
>>189
君は俺か。びっくりしたわ。俺も3,4回セミアコ買っては売ってるわ。ルックスが好きで
買ってしまうんだがデカいし重いし邪魔になって、音もソリッドの方が好きだわってなって
結局売ってしまう。そういいながらセミアコ2本所有してます。

194 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 15:15:12.66 ID:M2m/wha0a.net
分かってくれるか。まあシンラインは解決策にはなったが。今度は重量感無くて頼りない感じなんだな

195 :ドレミファ名無シド :2022/01/11(火) 23:49:42.63 ID:Z5GiJKjwp.net
>>189
330とかカジノを買えば良いのでは?

196 :ドレミファ名無シド :2022/01/12(水) 12:21:26.30 ID:oLWGpGLK0.net
センターブロックないとセミアコじゃないし。チェンバードもセミアコじゃないんだよな。

197 :bless unleashed :2022/01/12(水) 16:22:09.40 ID:U/9uSNtvr.net
>>189
339じゃだめなん?

198 :ドレミファ名無シド :2022/01/12(水) 17:59:47.22 ID:011WBPLE0.net
PRSのホロウ買えば満足しそう

199 :ドレミファ名無シド :2022/01/12(水) 18:17:26.74 ID:Dky94vFM0.net
いやいやES les paulで

200 :ドレミファ名無シド :2022/01/12(水) 18:32:03.74 ID:CCdctO28p.net
>>196
セミアコでないとか理屈ばかりこねてないで、素直にフィーリングの合うギターを買えばよいのでは?

201 :ドレミファ名無シド :2022/01/13(木) 16:06:06.73 ID:Gp8D+J2P0.net
じゃあ、フライングVにするわ。

202 :ドレミファ名無シド :2022/01/13(木) 17:15:48.48 ID:w4SazbVJ0.net
まぁVも良いギターだし、お好みでどうぞ。

203 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 02:50:57.68 ID:1+1/0xsZ0.net
最近欲しいのはセミアコの見た目であって音は別にレスポールでいい事に気付いてしまった
336でも買うか…

204 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 04:20:57.32 ID:WVY8triD0.net
>>203
ES-Les Paulが現行品ならズバリだったね

205 :ドレミファ名無シド :2022/01/18(火) 07:18:17.26 ID:POHW6DI/p.net
>>203
昔、335-Sって言うThe Paulみたいなソリッドあったけどな。

206 :ドレミファ名無シド :2022/01/19(水) 02:36:37.72 ID:vy8csHfka.net
>>204
fただのホール付きのレスポールじゃねーか
ほぼ真逆だろ

207 :ドレミファ名無シド :2022/01/24(月) 15:09:35.79 ID:4MWjniZZa.net
77ってネック太いの?公式には細いって書いてあるけど。

208 :ドレミファ名無シド :2022/01/30(日) 21:03:05.89 ID:8WWuheHX0.net
セミアコ欲しいですがギブソン当たり外れ多いと聞いて高額品はなかなか手が出せません

入門編でおすすめありますか?

209 :ドレミファ名無シド :2022/01/30(日) 21:14:37.80 ID:acGrkhNd0.net
>>208
アイバか77あたり。
だけどGibsonの音が欲しいならGibson買っとけ。
、、、と個人的経験からそう申し上げますです

210 :ドレミファ名無シド :2022/01/30(日) 21:29:55.33 ID:8WWuheHX0.net
>>209
早速ありがとうございます!

211 :ドレミファ名無シド :2022/01/31(月) 16:59:00.43 ID:OYYPiHpPM.net
>>209
今日いくつか弾いてきましたが
仰せの通り最後にギブソン弾いて「!」ってなりましたよ

こりゃ買うかな

ありがとうございました

212 :ドレミファ名無シド :2022/01/31(月) 18:58:08.84 ID:5D9rGpFYd.net
>>211
とっても正しい判断だと思います。
自分は中途半端に予算面で妥協して某国産(20万くらい)でもイコライジングでどうにかなるやろ
( ^ω^ )楽勝やで!

、、、と試行錯誤したけどどうにもなりませんでした。
本家買って幸せになれたけど結局遠回りだったし(;つД`)

213 :ドレミファ名無シド :2022/01/31(月) 20:32:02.85 ID:cI6kXIWu0.net
どんなのにしたのよ

214 :ドレミファ名無シド :2022/02/01(火) 10:14:14.80 ID:dsZKGRfM0.net
355やで!

215 :ドレミファ名無シド :2022/02/01(火) 19:42:27.77 ID:rh0t4xEGM.net
自分も「腕があればそれなりに、そうでなければ〜」と考えてましたが、弾いた瞬間「あ、これ他と違う」でしたね。

216 :ドレミファ名無シド :2022/02/15(火) 19:47:01.57 ID:ry2v8I1C0.net
最近のK国製ディアンジェリコの作り見た事ある人いる?

217 :ドレミファ名無シド :2022/02/27(日) 19:11:25.56 ID:9Qotv7xV0.net
コロナ禍もありバンド活動再開の予定もないけれど
何か楽しいことあってもいいじゃん!と
SA2200買っちゃった。
まずは見た目で癒やされてます

218 :ドレミファ名無シド :2022/02/27(日) 21:37:01.04 ID:Gn+jZA760.net
>>217
IRAって違いわかる?スゲー興味ある

219 :ドレミファ名無シド :2022/02/27(日) 21:49:01.02 ID:9Qotv7xV0.net
>>218
俺のレベルで参考になるかどうかわからないけれど
言われてみれば音はともかく新品ギター特有の挽き肉さが
軽減されているように思える、妙に手に馴染むというか

220 :ドレミファ名無シド :2022/02/28(月) 07:08:59.43 ID:hLkH2c5V0.net
>>219
なるほど、SA2200狙ってるんで参考にするわありがとう!

221 :ドレミファ名無シド :2022/03/03(木) 19:22:55.19 ID:5XncCUxz0.net
初めてのセミアコでSA2200を購入したけれど
ハードケースは別売りでアコギ用みたいに少し
厚手のソフトケースが付いてきた。
あらためてハードケースを買うとなると凄く高額に感じますね。
安いセミハードくらいでいいのかな

222 :ドレミファ名無シド :2022/04/03(日) 10:27:33.43 ID:kAnbh8n/a.net
サドウスキーのセミホロウって、センターブロックが削られてて内部全体の空気が繋がってるみたいだけど、他のセミアコよりも箱感が出るものかな?

223 :ドレミファ名無シド :2022/04/03(日) 14:33:58.22 ID:lfH7iEcar.net
弾いた事あるけど335系よりは箱感は強かったよ。
基本的にはジャズ向けかなと思う感じでした。

224 :ドレミファ名無シド :2022/04/03(日) 17:28:00.67 ID:TGToDHHxa.net
>>223
ありがとう。やっぱりそうなのね。
フルアコ持つほど本格的にジャズやらないし、でもジャズっぽい音も出したいし、気になるなあ。

225 :ドレミファ名無シド :2022/04/03(日) 20:58:33.03 ID:27ysfrtJ0.net
箱感強いとかジャズっぽいって、ローがルーズって事。

226 :ドレミファ名無シド :2022/04/07(木) 18:28:13.37 ID:KKGF/p7N0.net
小ぶりなセミアコが欲しくてES-LPずっと探していたけど諦めてYAMAHA SAS-Iを中古で買った。
気に入って使ってるがピックアップがパワーあり過ぎなのでローパワーのハムに換装予定。
今のところはLoller Inperial Row-windがいいかなと思ってますが、他におすすめありますか?

227 :ドレミファ名無シド :2022/04/07(木) 19:43:14.34 ID:mWL8IU630.net
ディマジオのEJとかは?
グレッチ云々は抜きにして、335に付けてもローパワーで良い感じ。

228 :ドレミファ名無シド :2022/04/07(木) 21:41:56.31 ID:eliMyYSVp.net
>>221
セミアコのハードケースなんて、常にクルマ移動じゃなきゃ要らないよ。リユニオンブルースの高い方のギグバッグの方が良い。

229 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 15:15:01.89 ID:OBtoJMm60.net
>>227
ありがとうございます。
ただ、結構ノイジーだという話は聞きますがどうなんでしょう?

230 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 17:06:37.64 ID:+STDR6qC0.net
使っていて、特にノイズが気になった事は無いですよ。
ローが結構タイトなので、ハイゲインは不得意かなとは思います。

231 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 22:08:42.50 ID:0zuyJdMd0.net
224だけどサドのセミホロー買っちゃうかな。
臨時収入入ったし。

232 :ドレミファ名無シド :2022/04/08(金) 22:08:52.08 ID:T+1PkA3Na.net
224だけどサドのセミホロー買っちゃうかな。
臨時収入入ったし。

233 :ドレミファ名無シド :2022/04/09(土) 16:58:22.09 ID:FyWFxaWqr.net
買っちゃいましょう!
国産だし作りはめちゃ良かったですよ。
他の寺田よりもグレード高い作りでしたね。
塗装の質感は同じだったけど。
作りの良さが伝わってくる安心感があります。

234 :ドレミファ名無シド :2022/04/09(土) 18:11:13.44 ID:wENb6yc2p.net
>>232
臨時収入良いなあ。俺もギター買いたいけど、5月には税金沢山払わんといかんし。

235 :ドレミファ名無シド :2022/04/09(土) 22:43:44.20 ID:F14ae8zK0.net
臨時収入ってドル建為替で利益出たのか?
だとしたらいいなぁ。競馬じゃなかなかw

Sadowsky、ソリッドもセミアコも持ってますが
総じて軽いしセミアコは寺田製なので安心感はある
お勧めしますよ

236 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 16:26:40.26 ID:dM4B6vsi0.net
231です。
>>233-235
ありがとう。
>>235
セミホロウのネックの厚さはどんな具合?50年代335みたいな厚いのはちょっと苦手で。

237 :ドレミファ名無シド :2022/04/11(月) 23:02:26.62 ID:gIyNmuy/0.net
>>236
年代によって異なるのですが、自分の2012年製はモロにCシェイプで
太さも太すぎず握りやすいと思います。

238 :ドレミファ名無シド :2022/04/12(火) 16:29:17.75 ID:31YBSpPL0.net
236です。
>>237
太すぎずって感じなのね。
ありがとう。

239 :ドレミファ名無シド :2022/04/13(水) 00:31:09.25 ID:CxbLvbyH0.net
>>238
人によって感じ方は違うと思うのでお店でタメシビキされることを勧めます。
良い巡り合わせでありますように。

240 :ドレミファ名無シド :2022/04/14(木) 23:12:23.69 ID:xMtVEG/H0.net
test

241 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 02:30:50.60 ID:yPUB2+500.net
エピの355買ったんだがHRに使えそうなPUって何がいいかな?

242 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 10:08:30.23 ID:bg63PCdF0.net
セミアコなら、あまりパワーの無いモノ。
ノーマルでも良い。
出来ればハイ上がり気味かな。
アンプ・エフェクターのセッティングのが大事。

243 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 10:10:13.10 ID:bg63PCdF0.net
個人的にはPAF系・PAF派生系かな。

244 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 18:11:00.73 ID:yPUB2+500.net
ド定番のSH-2SH-4かAPH-1n1bノセットなんかどうでしよう

245 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 18:12:41.32 ID:tbBpo2Uxa.net
ハードロック向けのPUは自分も気になってたから大いに参考にさせて頂く

246 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 19:18:12.81 ID:S5pD85mQ0.net
パーリーゲイツがほどよくパワフルでどんなジャンルでも合う
SGやセミアコにはなかなかいいと思います

247 :ドレミファ名無シド :2022/04/19(火) 23:59:08.19 ID:BbqOn45/p.net
>>241
替えなくても良いのでは?まずはペグとかブリッジ替えるでしょ。

248 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 01:03:51.90 ID:QP9AFK4Qa.net
まず基準になる音を固めてから細かい所を変えないか?

249 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 12:15:07.82 ID:uR3sczM00.net
>>248
先にテールピースを換えて、基準を決めるって事?
ペグも確かにガラッと変わるか。
HRなら重めのペグが良いね。

ピックアップは、パイパワーだとヌケが悪く、ローが強い物はセミアコだとブーミーになるよな。
ノーマルかPAF系で良いと思います。

250 :241 :2022/04/20(水) 16:08:46.27 ID:RZFpxXMx0.net
ペグはグローバーのロトマティックでビグスビー付。
音的には90s前後のLAHRってとこかな。まあガンズ好きってとこかなw
青島製のエピだからPUはシナ製プロバッカーになるのかな?

251 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-BTAZ):2022/04/20(水) 16:34:37 ID:uR3sczM00.net
なら前後APH-1で良いんじゃね?

252 :ドレミファ名無シド :2022/04/20(水) 16:38:30.05 ID:baTqNM000.net
>>249
そういう意味だとLoller Inperial Low-windは理想の部類になってくるかな。
国産だとGrinning DogのPAFとか。

253 :ドレミファ名無シド :2022/04/26(火) 15:44:08.14 ID:JV87BRT4M.net
ビンテージのTOKAI製セミアコは化け物と聞きました
本当でしょうか?

254 :ドレミファ名無シド :2022/04/26(火) 19:48:46.92 ID:AH9Phtinp.net
>>252
あんた、高々エピにそんな高いPU付けてどうすんの?オクで手頃なPAF系の奴落として付けるでしょう。

255 :ドレミファ名無シド :2022/04/26(火) 22:05:30.41 ID:LjDtHecm0.net
>>253
霊障とかそう言うヤツ?

256 :ドレミファ名無シド :2022/04/26(火) 23:07:33.90 ID:1juWAn1W0.net
>>255
いや、付喪神だろ・・・

257 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 10:30:13.37 ID:XCj7od3y0.net
予算10万以下(できれば5〜7万)でセミアコを検討しているのですが、おすすめの機種ありますか?
ギター自体の経験がない為これだけは外せないなどの条件はありません。
まずは色々触ってみたいのですがセミアコを色々置いているお店ご存知な方いらっしゃいませんか?
神奈川住みなので都内に出れます。

258 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 10:34:02.24 ID:SpcDU1vPd.net
Ibanezじゃろ

259 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 11:02:09.37 ID:ZCUqElbDa.net
>>257
10万以下なら俺もibanez勧める。
つか10万以下なら俺的にはアイバ以外選択肢がない。

260 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 11:06:55.69 ID:ZCUqElbDa.net
>>257
ちなみに機種はわからん。
御茶ノ水のギタプラのセミアコフルアコフロアとかがそこそこまとまって置いてあるのかなあ。。。わからんけど。

261 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 11:08:32.19 ID:XCj7od3y0.net
アドレスありがとうございます。
アイバニーズ見てみましたが、AS73もしくはAS93の2機種で合っていますか?

262 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 11:56:20.26 ID:8gxAtwkj0.net
>>261
セミアコでリーズナブルなのならそうだね。
まあ見た目の好みもあるから、どうしても見た目ダメなら他なのかもしれないけど、見た目や色の好み関係なしならアイバ無茶苦茶弾きやすい。知人の借りて弾いて値段聞いて驚いた記憶ある。長く使えるんでないかな。
いいの見つかるといいね。

263 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 12:08:34.93 ID:8gxAtwkj0.net
>>261
旧型なのかもしれないけど、アイバのセミアコにはAMってラインもあるみたいね。
デジマ見て知ったわ。

264 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 14:59:37.29 ID:XCj7od3y0.net
もう少し調べていたらエピフォンのES-335や339が出てきたのですが、
使ってる方や試奏された方いらっしゃいませんか?

価格的には手頃なのでアリかなと思っているのですが。

265 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 16:10:06.90 ID:SGcatw2Md.net
全くの初心者なら、色と見た目が気に入って、予算の合うモノで問題無いと思います。

ある程度弾けるようになって、2本目を欲しくなった時に、本気で良いものを探す事になると思いますので。

266 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 17:29:59.70 ID:XCj7od3y0.net
皆さまありがとうございます。
次の休みに教えて頂いたギタプラを中心に見て廻りたいと思います。

今後もまたよろしくお願いします。

267 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 17:33:30.22 ID:eaWLomvJM.net
アイバのセミアコってそんなコスパいいんだ

268 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 18:30:58.46 ID:zKDkT5eR0.net
>>264
品質は似たようなものだが、アイバニーズの方が検品がしっかりしているのか当たり外れがないと思う。

269 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 19:44:32.41 ID:SgIHw+Sod.net
>>266
練習のモチベーションに関わってくるので、意外と色や見た目は大事ですよ。
ピンと来たモノが見つかると良いですね。

270 :ドレミファ名無シド :2022/05/16(月) 00:54:18.36 ID:hFHBhnI70.net
小さめセミアコ欲しいからアイバAM気になるけどワザととしか思えないレベルで絶妙にクソみたいな色しかないんだよな
リフィニッシュするぐらいならフジゲンとかあの辺の価格帯買えるしな

271 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-g2QE):2022/05/17(火) 03:20:38 ID:U9J2CUGE0.net
今持ってる1988年製YAMAHA SAS-Iが取り回し
良過ぎてこれに勝るハコモノが見つからん。

この頃までのYAMAHAはちゃんと作ってたよなぁ。
現行SA2200が最後の砦か。

272 :ドレミファ名無シド :2022/05/24(火) 16:50:34.64 ID:wBYZfF2F0.net
セミアコってヤマハが一番最初に使った言葉らしいね。
SAって品番もそこから来てるんだとか。

273 :ドレミファ名無シド :2022/05/24(火) 17:08:51.91 ID:T9uGf02l0.net
アリアのスルーネックの木目出てたセミアコ、カッコ良かったよね。
古道具屋で良くみたけど、まぁまぁ安くは無かった記憶が。

274 :ドレミファ名無シド :2022/05/25(水) 08:52:53.63 ID:AQB/zFibp.net
>>273

SHシリーズでしょう?俺の最初のギター。

275 :ドレミファ名無シド :2022/06/15(水) 07:21:22.53 ID:2MPuo54Ma.net
brunoのテレキャス型のやついい音するよなぁ

276 :ドレミファ名無シド :2022/06/16(木) 07:53:42.96 ID:eTJz/fIga.net
>>275
ソエジマ氏の影響か。
有名になったなあ。

そういや最近アップされてる動画のソエジマ氏、帽子から出た前髪がおしゃれだよな。
かっこいい。

277 :ドレミファ名無シド :2022/06/16(木) 09:13:56.61 ID:e9cIbB180.net
ゲイに大人気だもんな

278 :ドレミファ名無シド :2022/06/16(木) 12:07:35.74 ID:gnbJ8O0pa.net
>>275
納期3年待ちらしい…

279 :ドレミファ名無シド :2022/06/16(木) 15:31:18.42 ID:iSxYIZws0.net
ダンジェリコのDxBedfordって弾いた事有る人居ます?
ES339的なのかテレシンラインみたいなのか気になりますね。
やっぱり下はスカスカ?

280 :ドレミファ名無シド :2022/06/22(水) 20:07:40.28 ID:dnZ61uDx0.net
257です。
楽器購入の相談させて頂きましたが、ギタプラで試奏したり店員さんに弾いて貰った結果
セミアコではなくPLAYER TELECASTERを購入しました。

親身に相談に乗ってくださりありがとうございました。

281 :ドレミファ名無シド :2022/06/23(木) 11:11:34.87 ID:Ml67mRd4a.net
おめ、いい色買ったな

282 :ドレミファ名無シド:2022/06/30(木) 15:17:06.60 ID:mZifph9n.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1634441934/

283 :ドレミファ名無シド :2022/07/17(日) 05:33:13.63 ID:jjcMtrjN0.net
確か「セミアコ」ってYAMAHAが使い始めた言葉なんだよな。だからSAなんであって。

284 :ドレミファ名無シド :2022/07/19(火) 05:57:06.43 ID:atN5EOi8a.net
Amazonで売ってるGROTEってメーカーの中華セミアコすげーな
プレイテックの半額だw
チャンと音出るのか?

285 :ドレミファ名無シド :2022/07/22(金) 01:25:32.24 ID:fbynPwzx0.net
大本営はAliExpressじゃね

286 :ドレミファ名無シド:2022/07/22(金) 15:17:20.64 ID:0Y64ulC8.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1656656306/

287 :ドレミファ名無シド :2022/08/04(木) 00:28:01.79 ID:sJwBM27D0.net
そのプレイテックもGROTEのものをちょっと変えてあるっぽいな
最近のやつは

288 :ドレミファ名無シド :2022/08/04(木) 19:57:35.83 ID:pA7A6kH70.net
burnyのrsa-100こうた シリアル的に2004年製かな
2フレに深めの弦溝あるからすり合わせねば…

289 :ドレミファ名無シド :2022/10/04(火) 12:00:36.13 ID:KW5LNqIzM.net
Historyはどう思います?

290 :ドレミファ名無シド :2022/10/09(日) 06:19:24.08 ID:rAnKs/yo0.net
ttps://www.digimart.net/magazine/article/2016100702217.html

セットアップ次第でこんなに音が変わるの?

291 :ドレミファ名無シド :2022/10/09(日) 10:45:30.14 ID:10u8JKaa0.net
ピックアップの高さは他のギターと同じだけど、テールピースの高さとか材質はセミアコは結構変わる感じする。

総レス数 379
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200