2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[fホール]セミアコ総合3[センターブロック]

1 :ドレミファ名無シド :2020/09/23(水) 05:03:30.29 ID:7Mtg6AxL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
セミアコ総合スレ。
所謂センターブロックを有する335系が中心ですけど
casinoやシンラインなどもOKです。

今、逆張り否定や雑なマウントであなたに絡んできたの
いつも誰かに因縁つけて粘着している生涯未婚の孤独な老害ワッチョイじゃないですか?
ムキになってそんな輩と醜い口論して同じレベルの人間に成り下がることなく
無視するか、何も告げずにそっとNGnameに登録して存在ごと否定してあげたほうがいいですよ!

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1496254204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

258 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 10:34:02.24 ID:SpcDU1vPd.net
Ibanezじゃろ

259 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 11:02:09.37 ID:ZCUqElbDa.net
>>257
10万以下なら俺もibanez勧める。
つか10万以下なら俺的にはアイバ以外選択肢がない。

260 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 11:06:55.69 ID:ZCUqElbDa.net
>>257
ちなみに機種はわからん。
御茶ノ水のギタプラのセミアコフルアコフロアとかがそこそこまとまって置いてあるのかなあ。。。わからんけど。

261 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 11:08:32.19 ID:XCj7od3y0.net
アドレスありがとうございます。
アイバニーズ見てみましたが、AS73もしくはAS93の2機種で合っていますか?

262 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 11:56:20.26 ID:8gxAtwkj0.net
>>261
セミアコでリーズナブルなのならそうだね。
まあ見た目の好みもあるから、どうしても見た目ダメなら他なのかもしれないけど、見た目や色の好み関係なしならアイバ無茶苦茶弾きやすい。知人の借りて弾いて値段聞いて驚いた記憶ある。長く使えるんでないかな。
いいの見つかるといいね。

263 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 12:08:34.93 ID:8gxAtwkj0.net
>>261
旧型なのかもしれないけど、アイバのセミアコにはAMってラインもあるみたいね。
デジマ見て知ったわ。

264 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 14:59:37.29 ID:XCj7od3y0.net
もう少し調べていたらエピフォンのES-335や339が出てきたのですが、
使ってる方や試奏された方いらっしゃいませんか?

価格的には手頃なのでアリかなと思っているのですが。

265 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 16:10:06.90 ID:SGcatw2Md.net
全くの初心者なら、色と見た目が気に入って、予算の合うモノで問題無いと思います。

ある程度弾けるようになって、2本目を欲しくなった時に、本気で良いものを探す事になると思いますので。

266 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 17:29:59.70 ID:XCj7od3y0.net
皆さまありがとうございます。
次の休みに教えて頂いたギタプラを中心に見て廻りたいと思います。

今後もまたよろしくお願いします。

267 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 17:33:30.22 ID:eaWLomvJM.net
アイバのセミアコってそんなコスパいいんだ

268 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 18:30:58.46 ID:zKDkT5eR0.net
>>264
品質は似たようなものだが、アイバニーズの方が検品がしっかりしているのか当たり外れがないと思う。

269 :ドレミファ名無シド :2022/05/04(水) 19:44:32.41 ID:SgIHw+Sod.net
>>266
練習のモチベーションに関わってくるので、意外と色や見た目は大事ですよ。
ピンと来たモノが見つかると良いですね。

270 :ドレミファ名無シド :2022/05/16(月) 00:54:18.36 ID:hFHBhnI70.net
小さめセミアコ欲しいからアイバAM気になるけどワザととしか思えないレベルで絶妙にクソみたいな色しかないんだよな
リフィニッシュするぐらいならフジゲンとかあの辺の価格帯買えるしな

271 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d9d-g2QE):2022/05/17(火) 03:20:38 ID:U9J2CUGE0.net
今持ってる1988年製YAMAHA SAS-Iが取り回し
良過ぎてこれに勝るハコモノが見つからん。

この頃までのYAMAHAはちゃんと作ってたよなぁ。
現行SA2200が最後の砦か。

272 :ドレミファ名無シド :2022/05/24(火) 16:50:34.64 ID:wBYZfF2F0.net
セミアコってヤマハが一番最初に使った言葉らしいね。
SAって品番もそこから来てるんだとか。

273 :ドレミファ名無シド :2022/05/24(火) 17:08:51.91 ID:T9uGf02l0.net
アリアのスルーネックの木目出てたセミアコ、カッコ良かったよね。
古道具屋で良くみたけど、まぁまぁ安くは無かった記憶が。

274 :ドレミファ名無シド :2022/05/25(水) 08:52:53.63 ID:AQB/zFibp.net
>>273

SHシリーズでしょう?俺の最初のギター。

275 :ドレミファ名無シド :2022/06/15(水) 07:21:22.53 ID:2MPuo54Ma.net
brunoのテレキャス型のやついい音するよなぁ

276 :ドレミファ名無シド :2022/06/16(木) 07:53:42.96 ID:eTJz/fIga.net
>>275
ソエジマ氏の影響か。
有名になったなあ。

そういや最近アップされてる動画のソエジマ氏、帽子から出た前髪がおしゃれだよな。
かっこいい。

277 :ドレミファ名無シド :2022/06/16(木) 09:13:56.61 ID:e9cIbB180.net
ゲイに大人気だもんな

278 :ドレミファ名無シド :2022/06/16(木) 12:07:35.74 ID:gnbJ8O0pa.net
>>275
納期3年待ちらしい…

279 :ドレミファ名無シド :2022/06/16(木) 15:31:18.42 ID:iSxYIZws0.net
ダンジェリコのDxBedfordって弾いた事有る人居ます?
ES339的なのかテレシンラインみたいなのか気になりますね。
やっぱり下はスカスカ?

280 :ドレミファ名無シド :2022/06/22(水) 20:07:40.28 ID:dnZ61uDx0.net
257です。
楽器購入の相談させて頂きましたが、ギタプラで試奏したり店員さんに弾いて貰った結果
セミアコではなくPLAYER TELECASTERを購入しました。

親身に相談に乗ってくださりありがとうございました。

281 :ドレミファ名無シド :2022/06/23(木) 11:11:34.87 ID:Ml67mRd4a.net
おめ、いい色買ったな

282 :ドレミファ名無シド:2022/06/30(木) 15:17:06.60 ID:mZifph9n.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1634441934/

283 :ドレミファ名無シド :2022/07/17(日) 05:33:13.63 ID:jjcMtrjN0.net
確か「セミアコ」ってYAMAHAが使い始めた言葉なんだよな。だからSAなんであって。

284 :ドレミファ名無シド :2022/07/19(火) 05:57:06.43 ID:atN5EOi8a.net
Amazonで売ってるGROTEってメーカーの中華セミアコすげーな
プレイテックの半額だw
チャンと音出るのか?

285 :ドレミファ名無シド :2022/07/22(金) 01:25:32.24 ID:fbynPwzx0.net
大本営はAliExpressじゃね

286 :ドレミファ名無シド:2022/07/22(金) 15:17:20.64 ID:0Y64ulC8.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1656656306/

287 :ドレミファ名無シド :2022/08/04(木) 00:28:01.79 ID:sJwBM27D0.net
そのプレイテックもGROTEのものをちょっと変えてあるっぽいな
最近のやつは

288 :ドレミファ名無シド :2022/08/04(木) 19:57:35.83 ID:pA7A6kH70.net
burnyのrsa-100こうた シリアル的に2004年製かな
2フレに深めの弦溝あるからすり合わせねば…

289 :ドレミファ名無シド :2022/10/04(火) 12:00:36.13 ID:KW5LNqIzM.net
Historyはどう思います?

290 :ドレミファ名無シド :2022/10/09(日) 06:19:24.08 ID:rAnKs/yo0.net
ttps://www.digimart.net/magazine/article/2016100702217.html

セットアップ次第でこんなに音が変わるの?

291 :ドレミファ名無シド :2022/10/09(日) 10:45:30.14 ID:10u8JKaa0.net
ピックアップの高さは他のギターと同じだけど、テールピースの高さとか材質はセミアコは結構変わる感じする。

292 :ドレミファ名無シド :2022/10/10(月) 15:26:01.25 ID:Z8mfHBKcM.net
ktr esという飛鳥製造のリーズナブルかつ良質な国産セミアコがあった
そうですが、実際に所有された、試奏された方はおりますか?

良い物なら中古で探したいのですが見つかりません

293 :ドレミファ名無シド :2022/10/10(月) 17:01:26.74 ID:ig8sQOMX0.net
>>290
アンプセッティングも変えてるじゃん

294 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ de1c-ouZW):[ここ壊れてます] .net
>>292
keyのやつ?
冷やかしで試奏した事あるけど、お!コレ鳴るなぁ!みたいな良い印象は特に無かったと思う。
仕上げは綺麗な良く有る国産じゃないかな。
試奏出来ない状態で買うつもりなら、特にオススメはしない。

295 :ドレミファ名無シド :2022/10/22(土) 13:36:50.74 ID:lxbgIRX2M.net
みなさんにとってセミアコならどの弦がお勧め?

296 :ドレミファ名無シド :2022/10/22(土) 14:15:52.94 ID:/MEV/T3p0.net
普通のエレキと一緒。
ダダリオのコーティング弦の10-52。

297 :ドレミファ名無シド :2022/10/22(土) 15:51:36.61 ID:lxbgIRX2M.net
ありがとうございます。やはりコーティングが長持ちしていいですね。
どんなシールドがセミアコの良さを引き出せますか?

298 :ドレミファ名無シド :2022/10/22(土) 21:53:40.87 ID:LxQ8n+LM0.net
>>297
シールドの音質は人によって好みがちがうから試してみるとしか言いようがないけど
長いと高域が丸くなるし短ければ高域が立った感じになる
ただこれだけは助言しておきたいのは、トップにジャックのあるセミアコやSGでは
絶対L型プラグのシールドを使うべき ギター倒したときや
他人がシールド引っかけたり踏まれたときストレートプラグだとジャック周りが割れる

299 :ドレミファ名無シド :2022/10/22(土) 23:04:41.32 ID:joCfo+9Cd.net
質問ですIbanezのAS73とAS73Dがあるみたいですが
違いを教えてください

300 :ドレミファ名無シド :2022/10/23(日) 03:49:08.97 ID:sdqGGtnGM.net
ありがとうございます。L字を買います

301 :ドレミファ名無シド :2022/10/23(日) 17:32:00.95 ID:jp03jBG4p.net
>>296
10-52良いよな。ジャズのバッキングは低音弦がテンションあって弾きやすいし、高音弦はまあまあ細くてチョーキングしやすいし。

302 :ドレミファ名無シド :2022/10/24(月) 08:26:15.24 ID:D/CWQDhoM.net
セミアコらしさが良く出るシールドは、何がお勧めでしょうか?

303 :ドレミファ名無シド :2022/10/24(月) 14:45:06.55 ID:ASTw5XbV0.net
>>302
ジャンルによるし好き好き。
あなたの言うセミアコらしさとは?

ブルースロックやってて、レスポールで良いじゃんて音の人も居れば、フルアコ使わないの?ってジャズマンも居るし。

それによって、欲しい音(シールド)変わらない?

ローファイな音に拘ってカールコードの人も居れば、ファイファイな音抜け求めて4~5万円の高級ケーブル使う人も居る。

304 :ドレミファ名無シド :2022/10/30(日) 12:31:54.70 ID:LnZBq5jJM.net
皆さんにとって、チェリーレッドの335ってどんな音楽ジャンルを想像する?

305 :ドレミファ名無シド :2022/10/30(日) 14:11:15.08 ID:2vQgAbiqd.net
クリーム

306 :ドレミファ名無シド :2022/10/30(日) 19:34:57.43 ID:BVyu3o6HM.net
やはりクラプトンですか

307 :ドレミファ名無シド :2022/10/30(日) 21:13:09.92 ID:radg2CSa0.net
リトナー

308 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-m6w1):2022/10/31(月) 21:29:32.19 ID:ihF53EzM0.net
ピースマーク貼ってアルヴィン・リー

309 :ドレミファ名無シド :2022/10/31(月) 21:49:01.12 ID:OKHHMeu/d.net
初期リッチー

310 :ドレミファ名無シド :2022/11/13(日) 20:20:53.03 ID:JBTGZ2eU0.net
フェンダーのシンボディだとテレキャスターシンラインだけが話題になって
コロナドとスターキャスターは使ってるプロも異常に少ないし常に日陰者
誰か詳しい人がいたら語ってあげて

311 :ドレミファ名無シド :2022/11/15(火) 00:06:28.01 ID:ylahShYS0.net
sire h7のチェリーサンバーストが欲しいのにVSしか売ってないよとほほ

312 :ドレミファ名無シド :2022/11/16(水) 01:20:35.99 ID:7z8n73Uu0.net
>>311
音家のサイト見るとあるけどな
ところでsireってどこで作ってるの?中国?韓国?インドネシア?

313 :ドレミファ名無シド :2022/11/16(水) 01:28:35.62 ID:AbYFx0Ot0.net
音屋では売ってるけど現物の木目とかって見せてくれるのかな?
sireはインドネシア工場のはず

314 :ドレミファ名無シド :2022/11/16(水) 01:40:50.97 ID:AyX/PlAj0.net
>>313
千葉の音屋のショールーム行って、現物試奏して買えば?

315 :ドレミファ名無シド :2022/11/16(水) 01:42:22.05 ID:AbYFx0Ot0.net
>>314
そんなのあるんだね初めて知った
ちょっと遠いいから行けるかわかんないけどありがとう

316 :ドレミファ名無シド :2022/11/16(水) 09:18:26.73 ID:HsyBf6GR0.net
>>314
たしかに試奏はしたほうが良いよね 安いから僕もサブに買おうかと思ったけど
僕の試奏した個体は90年代のギブソンみたいにかなり重かったのと(多分4kg超)
ラリーカールトンの好みなのかナローネックだったのでかなり迷ったけど買わなかった
鳴りや音は良かったし フレット含めしっかりした作りだったんだけどね
特にクリーンはかなり良い音

317 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b3e-hGUL):2022/11/23(水) 19:57:07.14 ID:mtDXihEw0.net
ヤフオクで出てたlandscape sa-101の青いのを悩んでたら売れちゃった。

318 :ドレミファ名無シド :2022/12/12(月) 00:23:38.48 ID:8kvM0sgc0.net
以前はセンターブロック有りでハム搭載の335系が好みだったけど
最近歳取ったせいか330やカジノみたいなセンターブロック無しP90が好きになってきた
G弦巻き弦フラットワウンドのセットでジャズやソウル系のプレイするようになったしね
最近はクリーントーンしか使わないしギターサウンドも音楽の嗜好も老人趣味になったせいか

319 :ドレミファ名無シド :2023/02/20(月) 09:25:06.16 ID:vKPSggAAM.net
コンターありのセミアコってありますか?腹に当たって痛くて

320 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa49-1ANQ):2023/02/20(月) 21:36:57.46 ID:ox+BD5Cna.net
Seventy Seven EXRUBATO-STD-P90
来たけど、めちゃくちゃ軽い。3キロちょい。アジア製なんだけどフレットの仕上げはきれい。

321 :ドレミファ名無シド :2023/02/21(火) 19:02:33.64 ID:CiOH/ZVl0.net
>>319
フェンダーエスプリ。

322 :ドレミファ名無シド :2023/02/27(月) 08:42:01.65 ID:keafxNDw0.net
メタボだから痛くない

323 :ドレミファ名無シド :2023/03/24(金) 21:13:54.36 ID:BWWH9qEQa.net
誰かVOXの箱物特化のアンプのインプレしてくれ

324 :ドレミファ名無シド :2023/04/27(木) 07:41:55.45 ID:iznBuoQEM.net
予算があまりなくて
アイバニーズとスクワイヤーで迷ってるのですが
どっちおすすめですか?

音は聴き比べたことなくて
形はスクワイヤーが好きだけど色はアイバニーズが好きです

325 :ドレミファ名無シド :2023/04/27(木) 09:28:15.51 ID:EIQaG4Yv0.net
スクワイヤのセミアコってスターキャスターのこと?

326 :ドレミファ名無シド :2023/04/27(木) 10:01:04.19 ID:lyzIkTs2M.net
スクワイヤーを買って塗り替えよう
(≧∇≦)b

327 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMb1-aJjL):2023/04/27(木) 16:51:48.80 ID:iznBuoQEM.net
>>325
Affinityだって
アフィ?

328 :ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMb5-MO6t):2023/04/27(木) 17:50:33.39 ID:2PVcEDDhM.net
オレなら迷わずIbanez選ぶけど
見た目で好きな方選んじゃいなYO!

329 :ドレミファ名無シド :2023/04/27(木) 20:52:41.39 ID:rdk4/Ohl0.net
>>324
自分で弾いて好きな方を選べ
ネットの有象無象に意見を求める行為に意味は何一つ無い

330 :ドレミファ名無シド :2023/04/30(日) 19:59:35.29 ID:jkAxL3+30.net
セミアコの
ケース探しに
難儀する

331 :ドレミファ名無シド :2023/05/11(木) 15:40:42.07 ID:GS5pXIaI0.net
77のP90いいわー
ブースターでトレブル効かせると気持ち良い。

332 :ドレミファ名無シド :2023/06/07(水) 13:09:46.25 ID:Z6Q7PjyV0.net
YAMAHAの古いセミアコとかはどうですか?

333 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadd-WhLG):2023/06/15(木) 07:54:55.01 ID:/22H84Eja.net
335はサテンのヤツはあるけど、フツーのレギュラーラインはなかなか見かけないね。
サテンはオレンジドロップじゃ無いって聞いたけど、そこまで違いわからんから買っておこうかな、もう値上がりし過ぎて手が出せなくなってるorz

334 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp05-fJC2):2023/06/15(木) 08:57:40.08 ID:ecxlGhsGp.net
>>332
良いけど重い。結局ハッタリも含めてギブソン欲しくなるから、持ってないなら買ったほうが良い。ギブソン持ってる人が、ヤマハとかアイバとか褒めると説得力あるが、持ってない人が言うと負け惜しみに聞こえる。バカらしいけどな。

335 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c99d-Yf+c):2023/06/15(木) 11:59:53.36 ID:pAvrzW+D0.net
>>332
70~80年代のはPU出力が大きくて音色も硬くて派手
あの時代の典型的なジャパビンの音だけどいなたい感じ出したいならカリカリ過ぎて使いにくそうだと思った

336 :ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp05-fJC2):2023/06/15(木) 17:50:42.63 ID:Qnt236m6p.net
>>332
昔のCDなんだけど、ITS という日本のコーラスグループのTequira Mockingbirdって言う曲で渡辺香津美がソロ弾いてる音そのもの。かなり固い音。

337 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa69-xRGt):2023/06/25(日) 13:14:59.95 ID:PNf7IBoMa.net
ギブソンES335はレギュラーラインで約39万円~約42万円か・・・なかなか手が出せなくなって来た。

338 :ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp81-duIh):2023/06/25(日) 14:22:23.51 ID:7nJrosbAp.net
俺の335は1988年にアメリカで大体1000ドルで買った、今3500ドル位。1988年と2023年のアメリカの消費者物価比べると2.59倍。335はちょっと高いと言えるが、日本の給料が上がらないのが一番ヤバいかな?

339 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa69-xRGt):2023/06/26(月) 04:32:30.73 ID:siXh4iTCa.net
335でもsatin?ツヤ消しのヤツなら新品でも30万円前後で買える。
微妙に音が違うらしいけど、どうなんだろ?

340 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa69-xRGt):2023/06/27(火) 21:36:14.54 ID:JQ3t2Dc7a.net
335はレギュラーライン新品で¥418000なりか。
店によって少し安いけど、ちょっと手が出ないな。

341 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5517-G+aT):2023/06/28(水) 10:04:09.08 ID:zujpkWrw0.net
>>334>>335

342 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5517-G+aT):2023/06/28(水) 10:04:33.06 ID:zujpkWrw0.net
>>334-335

343 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5517-G+aT):2023/06/28(水) 10:05:01.62 ID:zujpkWrw0.net
すみません。情報、有難うございました。

344 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5517-G+aT):2023/06/28(水) 10:10:59.88 ID:zujpkWrw0.net
>>336
音源も聴かせていただきました。懐かしいです。

自分はSA-700持ってるのですが、予備にSA-1000を入手しようか、
それともIbanizeのジョンスコモデル辺りのほうが良いかなとか妄想していました。
Gibsonには興味ありません。

ちなみにSA-700、何度も倒しましたが、とても丈夫です。

345 :ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp81-duIh):2023/06/28(水) 21:09:07.56 ID:+8pcEjYyp.net
>>344
ヤマハSA-1000は良いと思いますし、2台持ってるんですが、ちょっと重くてきついです。私のおすすめは、アイバニーズの現行品、AS93を安く買って、フレットすり合わせとフロントPUをダンカンセスラバーに交換すると言う物です。微妙にボディーが薄いので軽いです。

346 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0533-6gqK):2023/06/29(木) 23:47:39.10 ID:x4HfZQWR0.net
ダンジェリコのNY-DC欲しかったなぁ

347 :ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp81-duIh):2023/06/30(金) 22:53:44.70 ID:nTrsluZnp.net
>>344
345ですがくどくてすみません。いい忘れましたが、昔のヤマハは良い材を使ってますからSA-700とSA-1000の差は殆ど無いように感じます。

348 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0632-+xcN):2023/07/01(土) 09:20:27.65 ID:koECbFSg0.net
>>346
ヘッドをぶつけて壊しそう(笑)

349 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6733-eOj9):2023/07/03(月) 11:39:35.16 ID:95LdRAMF0.net
あのヘッド先の角みたいので敵を攻撃するんだよ

350 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb96-KCYR):2023/07/03(月) 23:12:36.66 ID:jDmJ9iTf0.net
去年までfigured で42万くらいだったよね。どんどん高くなっていくなあ。

351 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-xRe2):2023/07/04(火) 07:49:37.62 ID:FlstTfw0a.net
335のレギュラーラインで40万超えてきましたからね。
satinとかいう廉価版でさえ32、3万円とかUSA製カジノとほぼ同額。
ヤマハかフジゲン(ヒストリー)にするかな、こちらはまだ20万台で買えるから・・

352 :ドレミファ名無シド (スッププ Sd02-+0e5):2023/07/04(火) 07:54:02.02 ID:Z0zpcK0+d.net
>>351
音は全く別もんやで
結局コレジャナイ感に悩んで本家を買い直す事になる

サンプルはオレσ(´・ω・`)

353 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-xRe2):2023/07/04(火) 07:57:29.61 ID:FlstTfw0a.net
>>352
そうですかね(^_^;)
死ぬ気で貯金するか、アウトレットか中古の程度の良いヤツを探すしかないですかね・・・

354 :ドレミファ名無シド (スッププ Sd02-+0e5):2023/07/04(火) 08:01:45.51 ID:4X0KBeNzd.net
20万台の国産でどうにかなるかなと思ったけどどうにもならなかった
本家ぽさを狙わなければそれはそれで良いギターだったけど
下取りに出してヒスコレ買ったよ
なんだか遠回りして余計に高くついた
っていう教訓です

355 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c24a-3VO7):2023/07/04(火) 11:09:25.01 ID:j1VBBEp40.net
国産は音が硬いよね
でもハズレのギブソンも音が硬いから似てるっちゃ似てる

356 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-xRe2):2023/07/05(水) 00:07:43.15 ID:MkRVIOQ3a.net
ヤマハSAはジャズとか似合いそうな音。
335はブルースやブルースロックにはほぼ1択な感じ。
お金があれば両方欲しいけど、どっちか選ぶならやっぱり335かな。

357 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bbc-E1bN):2023/07/05(水) 12:34:55.61 ID:T4Vh8dE60.net
>>356
派生モデルのSAS-Iはいいぞ。小さいし軽いし音太いし。

358 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-wAK/):2023/07/05(水) 13:34:08.93 ID:yS05chj0a.net
松原正樹が歌謡曲のバック弾きまくってた頃の音狙うなら335とSAどっちがいいですか?

総レス数 379
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200