2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fender】フェンダーUSA総合Part30【USA】

1 :ドレミファ名無シド :2021/02/18(木) 17:54:16.39 ID:igiOB+XI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

やっぱりFenderなんだよなぁ

前スレ
【Fender】フェンダーUSA総合Part29【USA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1601679349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 09:55:49.25 ID:QKN4fzk50.net
アメプロ3もどうせカラバリはクソだよ

953 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 10:05:36.59 ID:fN9v3/Qf0.net
一番のハイエンドはアメオリみたいですね(価格帯はアメウルトラと同じくらいかな?)
指板白のジャズマスターでの一番高級なやつはウルトラしか無いようですね

954 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 10:08:48.90 ID:QKN4fzk50.net
csの1958でいいんじゃ

955 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 10:36:10.61 ID:3Rucuf5ea.net
ジャズマスに限って言えばアメウルは同じ形をなした別物
グレードによる序列気にするならCS買うのが一番精神衛生上いいんじゃね?
この手の人は音が良くたって人にすすめられたって一番高いのじゃ無いと満足しない

956 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 12:08:01.86 ID:ZGqSQowH0.net
>>949
ゲージ下げればダウンチューニングっぽい
張力にはできるはずだけど
もしもすでに.009だと
それより下げるのは色々むずいだろうね…

957 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 12:14:13.23 ID:3Rucuf5ea.net
>>949
ブリッジ下げりゃ出る

958 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 12:14:32.10 ID:B5U+wOoLd.net
>>945
ありがとうございます!アメプロ1買った人はつらいな…

959 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 12:40:43.51 ID:fN9v3/Qf0.net
>>955
高杉ですCS
別物ってどう違うのかわかりやすく教えてください!
ウルトラとアメプロ

960 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 14:00:11.64 ID:hM78MTci0.net
>>959
ビンテージ志向がCSやアメオリ、昔のアメヴィン
モダン志向がウルトラとかアメプロ
で、
ウルトラ、エリート、昔のアメデラはモダン系上級モデル
アメプロ、昔のアメスタはモダン系通常モデル
アメパフォ、昔のアメスペがモダン系コスパモデル

アメプロやウルトラとかのジャズマスのメイプル指板とか、配線が今風なのそもそもオリジナルには存在しないはず

961 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 14:03:52.14 ID:hM78MTci0.net
別物って上の人が書いてるのは、ウルトラはそもそもオリジナルのジャズマスのノブや配線と全然違うからだよ
仕様見るまでもなく一目瞭然
アメプロ1と2も全然違う。2でオリジナルに戻った

962 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 14:17:01.30 ID:fN9v3/Qf0.net
詳しくありがとうございます

そもそも オリジナル(元祖)はそれはそれで
後世になるにつれ年々進化してくのは各業界当たり前の事で
いつまでもオリジナルにこだわる傾向にあるけどなんでなん?
フェンダーのことはよくわからないんですが
車で言ったらハコスカをこよなく愛し、今でもハコスカを忠実に再現し続けてる、みたいなことかいな?

963 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 14:43:17.22 ID:gUeSsAwcd.net
最初に見たものを親だと思うインプリンティング

964 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 14:43:22.62 ID:hM78MTci0.net
>>962
言いたいことはわかるけど、ロックギターの歴史が50年代にロックンロールが生まれて、60年代に花開いて、70年代に頂点を迎えて、80年代以降は派生したり、分化したり、回帰したりの繰り返しだから、50.60.70年代が原点という考え方がフェンダーや聴く側にもあるからだと思う。バディホリー、クラプトン、ヘンドリクス、レイボーンみんなフェンダーだからね。

それを証拠に80年代以降のHRHMファンは、弾きやすさや実用重視のモダン志向で、そういう考え方を持ってない。

965 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 14:47:30.36 ID:hM78MTci0.net
ハコスカのことはわからないけど、クラシックカーの方が挙動がプリミティブで車が車でしかなかった時代の良さがあるから似てるかも
ギターも同じで、シンプルな挙動こそ至高的な考え

966 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 15:14:35.42 ID:Sw66U4Y7M.net
>>962マニュアル車よりオートマの方が技術的には進化してるけど、車として優れてるわけではないよね?
そう言うこと

967 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 15:39:32.98 ID:ZGqSQowH0.net
>>962
まあ色々聞いた上で
でもいまさらビンテージ仕様にこだわる理由がわからん!
って場合はぜんぜんわかる必要なんてないよ。
なるほどそういう考えもあるのか
だけど自分はそっちじゃないな
ってくらいに受け取ってモダンなやつにしとけばOK。

968 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 15:41:27.77 ID:QKN4fzk50.net
そういうの踏まえてアメプロ2が丁度いいのよ
もちろんヴィンテージ系を持ってるの前提で、モダン系も一本位となったらアメプロ2

969 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 16:19:52.09 ID:Cn7ll6ejd.net
アメプロ2は薄い緑色の奴が一番良さそうな色。アレは多分飽きない色。
青は最初は良いけど後々絶対に後悔すると思う。色が強烈過ぎる。
サンバーストはジジくさい
まぁ俺はジジイだからサンバーストにするけど

970 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 16:45:54.71 ID:fN9v3/Qf0.net
>>969
あの薄緑いいよね
ウチの娘も薄緑や薄青とか好んでてさ 夢かわいい っていうカラーらしいw
ウルトラの青もまた捨てがたいカラーなんだよね
機能もまたしかり


>>964-968ありがとうございました〜

971 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 16:51:09.73 ID:waDs1hwU0.net
変な色が多いのも困るけど欲しい色に限って指板がメイプルorローズどちらかしかないってのがツラい

972 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 18:42:55.92 ID:uytir38/0.net
ダークナイト、マイアミブルーが至高
色でアメプロってわかるのがいいね

973 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 19:07:50.77 ID:AAc5YXwP0.net
娘のことを語りたいお年頃か

974 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 19:17:15.49 ID:gmaaC6/x0.net
   │
\     /
 彡 ⌒ ミ
 (`・ω・´) ハゲにしか


  彡 ⌒ ミ 彡ノノハミ
  (`・ω・´)(`・ω・´)できないことがある!
_(__つ⊂_)(__つ⊂_)_


彡 ⌒ ミ
(`・ω・´) 地毛ーーーーーーーー!!!!


同じじゃないから、強いんだ
ハゲを想う力、フサを想う力

ハゲ・ズラ板
https://rio2016.5ch.net/hage/

975 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 19:58:56.34 ID:DqSNPYQY0.net
薄緑ってラメ入ってるヤダわ

976 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 20:13:49.87 ID:IIiMmrub0.net
今更ながらアメデラ購入
20年ほどスクワイヤ、フェンジャパ系のストラトしか使ってなかった
まあ造りがしっかりしてるわ

977 :ドレミファ名無シド :2021/06/11(金) 20:14:20.00 ID:IIiMmrub0.net
アメデラSTね

978 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 09:56:41.52 ID:XZlFmG2B0.net
遂にウルトラジャズマスターポチったぜ〜
これは往年のジャズマスターから進化させようとしてるギターなのかな
進化させられるのは本家fender社しか出来ない事だもんね
こんなんジャズマスターじゃねぇと言われようがフェンダーがジャズマスターというんだから紛れもなくジャズマスターだわな

979 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 11:21:38.15 ID:ndZ9sWXWa.net
>>978
本家ジャズマスターらしく色々〇〇なとこあるってのがまた良いよね!
https://youtu.be/OCtoW7AB5bs

980 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 12:19:46.68 ID:9Gzk4eRYa.net
それより先はジャズマススレで

981 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 12:47:38.14 ID:VW8vp1cR0.net
>>978
アメプロとは迷わなかったの?

982 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 13:22:02.86 ID:wPrM6Tayr.net
じゃ
アメプロの話はアメプロスレへ
アメデラの話はアメデラスレへ

983 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 15:09:24.45 ID:b+NuAda9a.net
そんなものはない
機種の話題になるなら個別スレ行くべきだろ

984 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 15:19:59.67 ID:3ouJGjEy0.net
委員長!そんなこまけえことはどうでもいいと思います!

985 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 16:17:53.61 ID:/BvMDuU+r.net
自治厨ってやつ?

986 :ドレミファ名無シド :2021/06/12(土) 16:32:01.65 ID:XyslI2l90.net
>>981
アメプロの水色と緑といいなぁて思ってたけど
ノイズレスピックアップとロックペグに惹かれた(後からの改造でどうにでもなりそうだけど)

Yahooショッピングで22マンだったからアメプロ207000とさほど変わらんしね

987 :ドレミファ名無シド :2021/06/13(日) 09:20:29.22 ID:fEk2ZmKy0.net
エリートのラインナップにはジャズマスター無かったんだね

988 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 12:42:10.16 ID:qtBFU2Tld.net
アメP2のオリンピック白ストラトってかなり(E)ですよね!

989 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 15:35:17.82 ID:7C+ZxJvl0.net
アメプロのピックガードってプレイヤーシリーズのと互換性ってあるんですか?

990 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 15:59:32.08 ID:BtcHbXeK0.net
>>989
だいたいネジ穴の決まりはあると思う
以前フジゲンのピックガードを汎用品のに変えたら(fender製)ドンピシャでした
fenderを参考に作られてるなぁと感じた事があります
同じfender同士ならまぁ大丈夫かと思いますけど
確かなことは言えないけどスマン

991 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 16:16:16.31 ID:sYSPMvT00.net
次スレ

【Fender】フェンダーUSA総合Part31【USA】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1623654514/

992 :ドレミファ名無シド :2021/06/14(月) 23:18:31.71 ID:s3ymASFG0.net
https://i.imgur.com/P4hQixg.jpg
初の高級ギター届いたゾ〜
指板がヘッドのようにテカテカグロス仕上げかと思ってたらサテン仕上げなのね
これグロス仕上げにしたら変だろうか?
とりあえず弦張り替える前にオレンジオイルは染み込ませるけどさ

993 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 00:17:09.97 ID:YMFSu7cU0.net
メイプル指板にオレンジオイルはやめといた方が良いかと・・・

994 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 00:27:27.05 ID:kIDB5WOi0.net
アメウルのジャズマスかあ
モダンスペックが似合わないような

995 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 02:26:45.17 ID:6hBTU9R10.net
本人がいいならいいだろ

996 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 02:29:57.31 ID:fRGQFD4Z0.net
そういやultra luxeとかいうの出たんだね

997 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 02:43:30.01 ID:W5kVYBTG0.net
ここまでトラッドなスペックを無視したギターをなかなか選べないよな
こういう特攻隊員は讃えたいね

998 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 02:50:13.01 ID:/NZ1hoOr0.net
ジャズマスターってそんなにジャズって感じの音出るんですか?
ジャズと言えばcasinoやE335ってイメージですが

999 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 02:54:24.80 ID:/NZ1hoOr0.net
>>22
高い方はUSAらすぃ

1000 :ドレミファ名無シド :2021/06/15(火) 05:56:49.39 ID:058ZtZOW0.net
つまり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200