2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギター初心者スレ 50 ●雑談相談質問●

1 :ドレミファ名無シド :2021/03/24(水) 15:19:22.91 ID:I4kp1qDk0.net
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい
少し経験積んで理解度が増したときにふと疑問に思う今更聞けない「なんての?」
ギター初心者なりの疑問 質問 悩み 相談
ギターに関する雑談やギターあるある
初心者によるギター話ならなんでもあり

*初心者とは?
おおよそギター歴3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど
初心者のくせに不毛なマウントすんなよ

みんなで仲良く語り合いましょう!次スレは >>980 がたててね
無理なら依頼すること >>981-990 がたててもいいんだよ

*初心者以外の方へ
人前で演奏披露できる中級者
人に褒められるレベルの上級者の人は
初心者を優しく見守りましょう

※前スレ
ギター初心者スレ 49 ●雑談相談質問●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1615153723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 20:53:51.37 ID:jXx8OMvf0.net
ビリーアイリッシュとフィニアスはベッドルームで曲作ってグラミーとってんだぞ
今は昔と違って、DAW一つでトラックメイクできてYouTubeで全世界に公開できる

カウンターカルチャーなんてのはいつの時代でも若者に味方してるんだよ

953 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 20:55:15.24 ID:gRf3r0yTd.net
お前にはわからんかな?
日本の歌謡曲がロックだっていつになったら気が付くの?

954 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 21:03:35.06 ID:7b8xvI490.net
スレタイ復唱しろ

955 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 21:05:50.29 ID:jXx8OMvf0.net
>>942
読解力絶望的だな

自分の価値観が全てと信じてやまない
そういう未熟な魂が暴走するメンタリティの危うさにこそロックの本質が有るって言ってんだよ

多様性を認めるってのは、聞こえはいいけど
ある意味、そこにはあるのは無関心
芸術や表現の世界は、好きなものと嫌いなものを峻別する頑なな意思みたいなものこそ重要
だから演歌はクソとあえて表明するんだよ
異論があるのはわかってるよw

956 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 21:07:56.46 ID:8V8QqK4J0.net
おまえは外国に被れてる

957 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 21:30:55.00 ID:w4W+fu200.net
そもそもロック自体が随分前から保守のジャンルやぞ

958 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 21:32:42.08 ID:w4W+fu200.net
保守的な価値観への反逆や権威主義的な構造への憎悪なら
米津なんかの方がよっぽどあるぞ

959 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 21:40:44.54 ID:kEeDCYZ70.net
ボヘミアン、ホテルカリフォルニア、天国への階段

それぞれのギターソロくらいの難易度と
同じかちょい難くらいで
有名で弾いてて楽しい曲ないですか?
コピーしたい曲が今なくて
癖までは突き詰めて無いけど
それぞれ1日〜2日でだいたい仕上がるくらいの熟練度です

960 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 21:41:14.73 ID:kEeDCYZ70.net
連投すみません。洋楽邦楽問いません

961 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 21:51:01.92 ID:NzFo0QjPa.net
ロックなんてとっくに手垢にまみれたジャンルに拘るのも保守的だけど演歌を敵視して忌み嫌うのも相当保守的だよね
大体ロックは反逆だのなんだのってのも広告代理店的なオトナが描いたコピーでしょ?

962 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 21:51:35.74 ID:xwhekDGl0.net
>>960
アイワズボーントウラブユー
タイム(ピンクフロイド)
ギターソロではないけど21世紀の精神異常者のキメのとこ

個人的には、ブライアン・メイは世界一の歌伴ギタリストだと思う

963 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 21:56:02.24 ID:3DUoLL+O0.net
お前らアコギで弾き語りのネタしてやれや
超下手くそのギブソン買いました系のアコギど初心者の事考えてやれや
下手は下手同士仲良くしろ
分かったか!
もうアコギスレに来るなよ

964 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 22:10:11.06 ID:mIiI6PU30.net
ギブソンのカスタムショップだのコリングスだの持ってるけど
あそこはもともと行ってないよキモいのしかいないから

965 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 22:15:55.50 ID:W4BgwNA00.net
>>960
キャプテンネモ

966 :ドレミファ名無シド :2021/04/13(火) 22:43:36.42 ID:/iH6oF4t0.net
マイケルシェンカーならライブ版のライツアウトとロックボトム

967 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 00:56:44.40 ID:/RuCL/rh0.net
>>961
ロックが何かについて50年代に生まれて70年代に一つの完成形をみたあれって認識しかないならロックが保守的ってことになるんだろうな

広告代理店がどうのこうのってのを気にするのも本末転倒
利用する側の都合と、そこにある熱量や思想ってのはまた別の話

968 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 01:22:43.82 ID:HFCxILB+a.net
>>967
ジャンルなんて誰かが便宜上引いた枠に囚われる事が保守的だっつってんのよ
自分が自由な発想で想いを表現した作品なら演歌と呼ばれようが童謡と呼ばれようが関係ないじゃないか
逆に世間に演歌とカテゴリーされただけで他人の作品を評価出来ないなら世間の評価軸に振り回されてるだけじゃないか

969 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 01:54:22.09 ID:5diS5lnR0.net
>>962
ありがとうございます!
アイワズボーンとピンクフロイド良いですね!
これから手をつけようかと思います
他の曲を挙げてくれた方もありがとうございます!

970 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 01:54:56.03 ID:/RuCL/rh0.net
>>968
それはその通りだな

971 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 02:05:16.54 ID:/RuCL/rh0.net
マジレスするとパッケージで売るときのマーケティングの都合としてのジャンル分けと
創作の段階の自由なクリエイティヴィティは違うって話はあるけど
音楽のジャンルはフォーマットに依存するのも事実

なんの楽器を使って
どういう音楽理論のルールに従ってるか
どういうアレンジで鳴らされるかで聞き手は判断する

これは演歌じゃないって言い張ったところで演歌のフォーマットで作ってるならロックにはならないし逆も然り

972 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 05:36:45.46 ID:sJU0nlku0.net
1弦22fチョーキングで手首が痛い
でも24fは要らない気がする

973 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 06:14:27.71 ID:BwRA+vJ80.net
顔芸で乗り切るんだ

974 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 07:19:09.90 ID:vGY+Zjp40.net
欧米ポピュラー音楽に日本語を合わせるために
旧来の演歌の五七調をやめて字余りにするという画期的な発明のロックをはじめたのは吉田拓郎だ
現代から見るとそんなシンプルで当たり前なことの何がすごいのか説明するのが難しいのだが
それまで実際に誰もやっていなかったから確かに斬新だった
それとONE OK ROCKの実父は旧来の作家の楽曲ではなく吉田拓郎のロックを歌うという革新を行った

975 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 07:22:44.31 ID:vGY+Zjp40.net
ONE OK ROCKの実父は大瀧詠一を歌ったり大手芸能事務所から離脱したりするなどかなり反逆的な行動が見られる

976 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 07:45:00.88 ID:syVb70gD0.net
ギター初心者スレで中村とうよう気取り。

977 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 09:46:38.92 ID:S6uvgnK+0.net
お前らエリクサー以外使わないだろ?

978 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 10:04:35.76 ID:aOeCyeXta.net
>>971
そういうフォーマットに収まる態度こそ実に保守的じゃないか
別に他ジャンルの要素をクロスオーバーさせて引っ張って来ても構わんしありえない楽器を持ち込んでも構わんし、新たなフォーマットを構築したっていい
演歌だってロックの世界から出て来たディストーションギターやファンキーなスラップベースを取り入れたり歌い手自身が作詞作曲したりもやってるし、本当に演歌が保守的ならそれこそ演説歌のスタイルから変容しなかっただろうよ
ロックがロックなだけで革新的でいられたのはそういうフォーマットが確立される半世紀以上前の事で、フォーマットが定まっちゃったらそれにとらわれるのは保守的だ
いや別に保守的が悪い訳じゃない、フォーマットに忠実にやるんだって結構だろうが、そんな保守的な人が演歌を保守的だと悪し様に言うのはちょっとおかしい

979 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 11:20:23.92 ID:RGTVvQpgp.net
>>977
奮発して買ったのに3弦を引っ張りすぎて切れちゃって萎え

980 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 11:42:25.22 ID:BRHBypupM.net
>>977
むしろクリアするまでエリクサー使わない

981 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 12:13:20.68 ID:BRHBypupM.net
下らないレスして>>980踏んでしまった
外出先で次スレ立てられないので他の方お願いします
申し訳ない

982 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 13:57:54.68 ID:WBAAoH2R0.net
>>974
陽水のデビューは一年早いな

983 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 14:57:25.68 ID:syVb70gD0.net
>>978
オッサン、スレチだよ

984 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 16:20:07.13 ID:rwJf42Y0a.net
初心者スレにおじいちゃん大集合
いつまで初心者やってんの

985 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 16:42:12.11 ID:/RuCL/rh0.net
>>978
作り手がどんなことしようが勝手だけど
既存のフォーマットを越えたことをすればそれはマーケットに乗らないだろって話
マーケットに乗らないものは流通しない
だから現実的には既存のジャンルの中で流通するものしか世に出ない

演歌のメーカーはその意味でガチの保守的な演歌しか発売しないだろ
ダブステップに合わせた演歌なんてないだろ?
しかも演歌は作詞家、作曲家、歌手の全てが分業する制作システムでがんじがらめ
なんの自由もないんだよ
曲の音楽的な解決から、世界観まですべてが予定調和
ユーザーはまさにその予定調和を求めてる
ロックはその辺は実験音楽やアヴァンギャルドのくくりで流通できる
ノイズやエラーでさえ求めるファンがいる
そのへんの音楽的な懐の深さのこと言ってんだよ

986 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 18:49:26.32 ID:hs5gyM/2d.net
なんか今行き詰まってる。
音を覚えようとしてるけどマジでつまらん。
でもここ乗り越えたら違う景色見えるのかな。
とにかくアドリブするのには通らなきゃいけない道だもんなぁ。
はぁー。

987 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 19:39:59.61 ID:6txaH5Nh0.net
つまらないならやめちまえ時間がもったいない

988 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 19:51:53.21 ID:dwnlzc0t0.net
>>986
音って具体的に何を覚えようとしてるの?
理論は楽しくないと身につかないと思うんだが

989 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 20:00:51.91 ID:9Dd4zXFd0.net
>>986
https://www.youtube.com/watch?v=WkT8MvbD7TI
今剛もアドリブソロの練習は耳コピだって言ってるしな

990 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 20:07:07.77 ID:11WizTmr0.net
相対音感すらないと、厳しいわな ・・・

991 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 20:08:22.65 ID:/RuCL/rh0.net
https://youtu.be/UQlFOX0YKlQ

行き詰まってると言えばクラプトンいろいろ挑戦してるんだけど
ラスト5:28からの速弾きのコツ教えてください
枯葉だとここ以外は弾けるようになったレベルの初心者です
80%くらいの速さなら弾けるけどこれ以上速くできない
分割して手に覚えさせて反復あるのみですかね?

992 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 21:07:51.14 ID:/vMhShkO0.net
>>991
はい
練習が足りません
ここに書く前にさっさと練習しろ

993 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 21:35:35.07 ID:aOeCyeXta.net
>>985
マーケティングの都合ばっかじゃないか、それも前時代的な
大人になれない未熟者なんじゃねーのかよ?
演歌だって路上で弾き語ろうがボカロで作ろうが自由なんだぜ?

994 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 21:45:09.86 ID:SSEyQ2ep0.net
>>993
そうだけど認知されなきゃ存在しないのと同じじゃん

995 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 22:02:39.50 ID:/RuCL/rh0.net
>>993
もういいよおまえ
話通じてないみたいだから

996 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 22:18:30.07 ID:aOeCyeXta.net
>>994
それはジャンルの如何に関わらず共通のテーマだね

997 :ドレミファ名無シド :2021/04/14(水) 22:32:08.12 ID:ev8nKjBFM.net
話通じない奴はキレ易い

998 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 06:38:52.20 ID:NQQjrFtl0.net
数分弾くと左腕が疲れて1曲もまともに通しできません
どうすれば良きですか?

999 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 08:45:36.18 ID:Sq82yTWWa.net
>>998
数分弾くと云々言う奴はギターなんて趣味やめて折り紙でもやってな

1000 :ドレミファ名無シド :2021/04/15(木) 08:57:16.47 ID:L3H/XA6R0.net
1000なら村下孝蔵降臨

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200