2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

相対音感トレーニング

1 :ドレミファ名無シド:2021/04/16(金) 11:13:42.78 ID:VgrEo5O6.net
作曲にも楽器演奏にも耳コピにも重要と言われる相対音感
音楽をするうえで重要だと思いますが、あまり語られません。
音感を鍛えるコツとか、経験談とか話しあいましょう

819 :ドレミファ名無シド:2022/02/09(水) 07:02:04.46 ID:hRmX8X4q.net
(ワッチョイ 459d-cQ/K [220.5.50.8])を放置とか。
せっせと話題を提供して来た功労者だろうに。
薄いやりとりにつkれたんだろうなw

820 :ドレミファ名無シド:2022/02/10(木) 22:25:09.58 ID:qJVleLdJ.net
おひおひ、一体全体いつまで放置するつもりなんだw

821 :ドレミファ名無シド:2022/02/11(金) 23:00:25.26 ID:oNz3/T/S.net
>階名でスラスラ言えるほど音を暗記して楽器弾けても、
この譲歩のせいで何言いたいのかか意味不明になってる。

>相対音感のための刷り込みとしては、
>階名唱をやったほうがいいみたいだよね。

>音を記憶してスラスラ弾ける状態と、階名唱で刷り込むのと何が違うんだろう?

822 :ドレミファ名無シド:2022/02/11(金) 23:04:14.64 ID:oNz3/T/S.net
>音を記憶してスラスラ弾ける状態と、階名唱で刷り込むのと何が違うんだろう?

何が言いたいのか。
自分で読み返して、他人が理解してくれると思うのだろうか?

823 :ドレミファ名無シド:2022/02/12(土) 14:31:22.89 ID:BKHGqGhG.net
ここは誰も相手にしてくれない奴が呟くスレですか?

824 :ドレミファ名無シド:2022/02/12(土) 18:39:45.09 ID:xRb0dstx.net
>>823
向こうのスレから出張して来て相手をしてくれる君を釣り上げてるんだよw

825 :ドレミファ名無シド:2022/02/12(土) 21:05:29.55 ID:ZS0KRy3d.net
毎日ちょっとでも、音当てゲームをするようにしている
効果があるのかは正直分からん

826 :ドレミファ名無シド:2022/02/12(土) 21:30:46.22 ID:xRb0dstx.net
>>825
こういう文章力のないやつって何なん?
音当て訓練を続けて音感にプラスがあるのかって
肝心な部分を書かないでは文章が成立しないって分からんのだろうか。
10年、200年後の日本語が新倍だわ

827 :ドレミファ名無シド:2022/02/12(土) 21:36:26.38 ID:882XiS6p.net
新倍ですね

828 :ドレミファ名無シド:2022/02/12(土) 21:49:48.49 ID:ZqcpSE1z.net
安倍晋三

829 :ドレミファ名無シド:2022/02/13(日) 15:44:02.92 ID:Zk/aJeOc.net
今日もスマホ音当てアプリをしています
効果はじわじわ出てきていると思います。

830 :ドレミファ名無シド:2022/02/15(火) 21:45:57.59 ID:eif83yTs.net
ファ→ド、難しいお

831 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 00:08:38.00 ID:1ibgZ46e.net
>>830
4/4拍子 F- -- C- -- |
だとして
4/4 F- ED C- -- |
って歌うメソッドがあるよ

832 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 00:37:27.74 ID:zS87qOm1.net
>>831
暗号か…

833 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 00:56:22.54 ID:1ibgZ46e.net
>>832
五線譜を文字譜にしただけだよよ。女子高生時代に開発したもの。
つぎは蝶々の冒頭
4/4 C- D- E- -- | C- D- E- -- | G- E- D- C- | D- E- D- -- |

834 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 01:20:35.75 ID:R26PvV2w.net
>>833
四分音符しか出てこないなら八分で割らない方が見やすいよ

835 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 09:21:47.18 ID:4cbr73Zk.net
>>834
え・・・・・・

836 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 10:28:35.35 ID:1ibgZ46e.net
蝶々をメソッドで歌うとこうなるよ
4/4 C- D- E- D- | C- D- E- F- | GF E- D- C- | D- E- D- -- |
| C- D- E- D- | C- D- E- F- | GF E- D- C- | D- ED CD EF |
| G- GF EF G- | A- A- G- F- | E- E- D- D- | C- EG C- // ||

837 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 12:06:38.78 ID:Xixy9FL3.net
メソッドという単語は普通はどう訳すの?
今回はどう訳してほしい?

838 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 12:57:27.21 ID:1ibgZ46e.net
>>837
>今回はどう訳してほしい?

何かケチをつけたい邪な気持ちの溢れた書き方ですね?
メソッドの訳語は基本「方法」の一択でしょ。

ちなみに私が開発したのは記譜法であっって、
メロディを順次進行オンで埋めていくことで音感を高めるメソッドは既存のものですよ。

839 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 17:08:06.01 ID:RRuZFPp3.net
チューリップ?

840 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 17:28:57.36 ID:1ibgZ46e.net
>>839
そうでしたw

841 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 20:32:27.60 ID:1ibgZ46e.net
てふてふ
4/4 G--- F--- E--- ---- | D-E- F-ED C--- D--- |
| E-F- G-FE D-E- F-ED| E-F- G-FE D-E- F-(EDEF)|
| G--- F--- E--- ---- | D-E- F-ED C-EG C-// ||

842 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 21:13:36.95 ID:zS87qOm1.net
何このオヤジ…

843 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 22:38:32.85 ID:wU3D/384.net
相対音感ならドレミでええやんけw

844 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 23:17:25.63 ID:F7TgqIqW.net
>>831
あざす

845 :ドレミファ名無シド:2022/02/16(水) 23:17:57.84 ID:1ibgZ46e.net
>>843
ドレミは五線譜に馴染まないのよ
半角1文字が一貫した意味を持つには、これがベストなんよ。
向こうのスレから来た馬鹿には理解できないんだろうね。

846 :ドレミファ名無シド:2022/02/17(木) 06:48:18.40 ID:APPeMOoj.net
黒鍵

847 :ドレミファ名無シド:2022/02/17(木) 07:51:43.48 ID:Nq3DQNhZ.net
>>846
C minor
bbb 4/4 CD EF GA BC ||

C melodic minor
bbb 4/4 CD EF GA^ B^C ||

848 :ドレミファ名無シド:2022/02/17(木) 09:06:30.38 ID:APPeMOoj.net
転調を繰り返す3連符の宴

849 :ドレミファ名無シド:2022/02/17(木) 09:51:04.92 ID:BC+rWtnA.net
>>848
見やすさを重視するためオクターブの区別だけ捨てたけど、
それ以外は五線譜に書けることは全て書けるんだわ。
和音だってボイシングごと書ける。

Dm7-G7 (13) -Cmaj7
4/4 (ECAF/D)- -- (EBAF/G)- -- | (DBGE/C)- -- -- -- ||

ってことはメロディと和音の混在するソロギターも書けるってこと。

850 :ドレミファ名無シド:2022/02/17(木) 14:02:44.80 ID:lW9x6avO.net
ダブルシャープとナチュラル

851 :ドレミファ名無シド:2022/02/17(木) 21:34:41.19 ID:BC+rWtnA.net
>>850
何で出来ないとか、難しいと思うんだろう。

##、bbをおくだけじゃない?
ナチュラルについてはもう書いたが。
ちゃんと読んでくれないなら書くかいがないわ。
てか、向こうのテコ入れした方がいいんじゃ?

852 :ドレミファ名無シド:2022/02/17(木) 22:01:54.79 ID:viVj6dfE.net
せやな!すまんな!

853 :ドレミファ名無シド:2022/02/17(木) 23:11:02.97 ID:Ea5qGAkm.net
ワイより音感仕上がってるのおるのこのスレ
ざっと見た限りそんなにレベルは高くなさそうだけど
上級者はどこ行っちゃったんだ!!

854 :ドレミファ名無シド:2022/02/18(金) 07:26:37.75 ID:fZtMYytZ.net
お前が来るのを予想して逃げた

855 :ドレミファ名無シド:2022/03/08(火) 23:20:21.51 ID:U9IaIzEr.net
お前らはサァ、こういうコテコテの旋律を量産できんの?

4/4 C- -D E- -F | GF ED C- -- ||
4/4 CD EG FG AC | BA GF ED C-||
4/4 CG EC DF AC | BC DB C- -- ||

856 :ドレミファ名無シド:2022/03/11(金) 22:43:45.15 ID:ZIqhOVEm.net
向こうの(ワッチョイ f7f7-Ua9oは音感ゼロやな。
ふつう強拍の第一音に長音価が与えられてると旋法音楽でない限り、
それが主音に聞こえルものだが。
続く第2小節の全音符はミに聞こえる。
そもそも四分音符二つでドーミーでへ長調を提示して始まりとしているに決まってるじゃん。
音感ないのに音感訓練を語っても的外れw

857 :ドレミファ名無シド:2022/03/13(日) 07:24:06.99 ID:rNhB+THb.net
>>856
知ったかぶりワロスwww

858 :ドレミファ名無シド:2022/03/13(日) 08:25:43.93 ID:KjLH6rNR.net
ただの一スケールで全部を理解しようとしてるから彼みたいになる

859 :ドレミファ名無シド:2022/03/13(日) 13:45:02.31 ID:MivBMvpa.net
>>857
向こうのやつが
最初の長3度離れた二つの全音符がファとラに聞こえる、
しかもハ長調で認識してるというのは
和音で言えば長3度離れた2音だけが鳴らされた状況で、
例えばDm7の3度と5度だと感じると言ってる様なもんだ

860 :ドレミファ名無シド:2022/03/17(木) 22:57:34.83 ID:Fnd6Spng.net
向こうは過疎ってんなあw
批判勢力に真っ向から対峙できない 自称スレ主とその一派が
いきがって新スレ立てても、その行く末はいつもこれだ

批判勢力の方が論理的なんだから、
自称スレ主とその一派が批判勢力と言い争ってる段階がいちばん有意義。
その負荷を嫌って新スレに逃れれば、
有意義な議論が起こらなくなるのは当然だw

861 :ドレミファ名無シド:2022/03/18(金) 00:42:07.76 ID:U6ALT49y.net
こっちはお前だけじゃんかよwww

862 :ドレミファ名無シド:2022/03/18(金) 00:46:06.38 ID:NJ/pmiIL.net
火の玉ストレートで草生える

863 :ドレミファ名無シド:2022/03/18(金) 22:43:33.11 ID:Ffk1z8Ih.net
>>861
こっちは今となっては向こうを揶揄するスレなんだからいいんだよ。
それより俺一人っていうなら、お前はこっちが気になって覗き見してるってことだなw

「相対音感を鍛えるには音程」派は鳴りを潜めて
今や「ーーーー階名」派しか残ってない。
「階名を区別しないで音程当てだけ訓練しても無意味
(たとえばシド・ミファを同じ短2度として訓練するってこと
今まさに向こうのやつが書いてることな)」
って批判して、やつらが新スレへ逃れるきっかけをつくった張本人が俺だ。

俺が正しかったってことだろw

864 :ドレミファ名無シド:2022/03/18(金) 23:13:47.76 ID:bytnLTn+.net
正しくは「音名を使った音程」だな

865 :ドレミファ名無シド:2022/03/18(金) 23:40:07.53 ID:Ffk1z8Ih.net
>>864
音「名」なんか使ってねーだろ。
そもそも音程は音高から独立した共通項なんだよ。
C-EもF-Aも同じ長3度。

866 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 00:05:34.91 ID:0CbtEY40.net
まぁ相対音感スレだからその程度の認識でOKだな

867 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 00:12:52.03 ID:0CbtEY40.net
そもそもとか言いながらじゃあ何で「階名」という言葉を使ったんだろう
インターナルもディグリーも彼の中では「階名」扱いなのか

868 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 00:25:41.46 ID:LQkTJifQ.net
>>866
出たよ。絶対音感優越論勘違い野郎w

>>867
音名が音高の名称であるのに対して、
階名が何の名称であるかについて現行の理論が十分な回答を持ってないからだよ。
ここで俺の回答を開陳する気は無いので悪しからず。

インターバルは音程だし、デグリーは音階が前提だ。
何を指摘したいのか意味不明だ。

869 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 00:57:58.60 ID:NsLg61nk.net
そんな言わんと開陳してよ

870 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 01:11:45.83 ID:LQkTJifQ.net
>>869
やなこった。
階名を英語で何と言うか考えまくって
それなりの状況整理ができた人間にしか回答を知る価値が無い。

871 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:19:25.61 ID:NsLg61nk.net
そんなこと言わんと開陳しろよボケコラ

872 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:19:47.33 ID:NsLg61nk.net
開陳せよ

873 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:20:50.46 ID:NsLg61nk.net
我々は、直ちに開陳することを要求する

874 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:22:55.83 ID:NsLg61nk.net
開陳って言ってんだよ
開陳だよ、開陳?
はよ開陳せえやクソがコラ
か、い、ち、ん、分かった?
開陳だコラ!!!

875 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:26:19.18 ID:NsLg61nk.net
待たせんなよ、カイチン

876 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:27:31.56 ID:NsLg61nk.net
やっぱり開陳するな!

877 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:29:13.85 ID:NsLg61nk.net
絶対、開陳するんじゃねえぞ
開陳したら許さんからな

878 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:30:44.35 ID:NsLg61nk.net
開陳反対!開陳反対!開陳反対!

879 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 02:34:15.65 ID:NsLg61nk.net
当スレッドをご覧の皆様、どうぞ開陳反対に署名お願い致します
我々の力で断固開陳を阻止しましょう!
開陳反対!

880 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 09:45:08.45 ID:0CbtEY40.net
>>868
「ここで何か一言言ってやりたい」という気持ちと「何でお前らに教えてやらなきゃいけないんだよ」という気持ちが両方あるから>>863のような書き込みになる
だから自分の本当の主張と書き込みが合わない
その書き込みをテクスト論にもとづいて正されると「ここで何か一言言ってやりたい」という気持ちが勝ってどんどん後出しで言い訳を書き始める
しかし「何でお前らに教えてやらなきゃいけないんだよ」という気持ちも残ってるから真の主張はしない
そしてそれ自体が自身の精神的勝利を残す秘訣

881 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 09:58:19.12 ID:0CbtEY40.net
> たとえばシド・ミファを同じ短2度として訓練する
> C-EもF-Aも同じ長3度。

階名を強調してこういう表現をしてる以上は12音平均律前提だから「階名が何の名称であるかについて現行の理論が十分な回答を持ってない」と自己言及のパラドックスに陥ってる
自説の論拠も示さずに「ここで何か一言言ってやりたい」という気持ちと「何でお前らに教えてやらなきゃいけないんだよ」という気持ちに振り回されるとこうなるという見本

882 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 10:07:35.64 ID:0CbtEY40.net
何を主張してるのか自分でもわかってない人「何を指摘したいのか意味不明だ。」

883 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 10:44:20.76 ID:00bX3Gff.net
向こうってなんだよ?お前誰だよ?
自意識過剰すぎだろ

884 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 11:32:14.46 ID:JjP+EAlx.net
お前ら、このスレに居たいならここの主の先生の言う事はだまって聞いとけ!
それがここのルールだ!イエスマンに徹しろ!

885 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 20:23:48.13 ID:LQkTJifQ.net
>879,>880,>884
お前ら食いついてきたなw
階名を英語で何と言うかググってもわからんのだろう?
素直な奴らだw

886 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 20:38:14.04 ID:0CbtEY40.net
19時間かけて敗北宣言乙です^^;

887 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 20:54:29.50 ID:NsLg61nk.net
>>884
向こうへ行った奴らもオメーもキモいんだクソ開陳野郎が
悪しからず〜
悪しからず〜
悪しからず〜
あーキモキモ

888 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 20:56:04.89 ID:NsLg61nk.net
>>885だったわ間違えたけど>>844は救いようがねえな
あーキモキモ

889 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 21:17:29.98 ID:JjP+EAlx.net
先生が向こうのスレに乗り込んだら、一発で懐柔されて終わりなんだが?だからこそ乗り込まないでこちら側(当スレ)から聖母の如く見守って時折的確な啓蒙を授けて下さってるだろう?
先生の圧倒的な知識に震えろ

890 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 21:30:15.63 ID:LQkTJifQ.net
お前ら、向こうの住人なのか否か宣言してみ?
それで対応が違うわ

891 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 21:36:33.43 ID:0CbtEY40.net
俺は↓のサイト紹介したオッサンだよ〜^^

https://tonesavvy.com

892 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:04:34.91 ID:NsLg61nk.net
>>890
いちいちキモいんだわお前
お前も向こう行けや
向こうへ行く宣言して向こうのキモいやつらとキモい開陳しとれ

893 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:07:12.39 ID:LQkTJifQ.net
>>891
だから何だと言うのか
向こうとこっちのどちらの住人か問うているのに。
そのしょうかいが何か重要な流れを作ったと言う認識があるのか?
聞いてやるから書くといい

894 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:09:41.87 ID:LQkTJifQ.net
>>892
階名を英語で何と言うかググってもわからずwwwww

895 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:16:56.76 ID:0CbtEY40.net
>>893


896 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:19:16.08 ID:NsLg61nk.net
ほんなもんいちいちググるか
お前が調べても出てこんようなこと言ってるじゃねえか
必要ねえわ
キモいなまじで向こう行けや

897 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:21:47.15 ID:0CbtEY40.net
何で自説の論拠を示さずに相手に甘えるんだろうな
20年前の2ch思い出したわ

898 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:28:15.26 ID:LQkTJifQ.net
>>895
どっちの住民か問うたのに、直接的には答えず、
何か存在感を示したかったと言うことですね?
>>896
>お前が調べても出てこんようなこと言ってるじゃねえか
実際、調べて出てこなかったか、
調べても出てこない理由を知ってるかのどちらかですね?
どうぞw

899 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:28:34.05 ID:0CbtEY40.net
「ここで何か一言言ってやりたい」という気持ちと「何でお前らに教えてやらなきゃいけないんだよ」という気持ちのなせる所業

900 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:30:15.83 ID:0CbtEY40.net
> たとえばシド・ミファを同じ短2度として訓練する
> C-EもF-Aも同じ長3度。

階名を強調してこういう表現をしてる以上は12音平均律前提だから「階名が何の名称であるかについて現行の理論が十分な回答を持ってない」と自己言及のパラドックスに陥ってる
自説の論拠も示さずに「ここで何か一言言ってやりたい」という気持ちと「何でお前らに教えてやらなきゃいけないんだよ」という気持ちに振り回されるとこうなるという見本

901 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:35:19.94 ID:0CbtEY40.net
向こうとかこっちとか訳わからん事言ってると思ったら相対音感スレ他にあるのかよ^^;

902 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:37:02.87 ID:LQkTJifQ.net
>>897
無いことをさもあるかのように書くお前の書き方が20年前の2chだわ
俺の自説はどこに書かれているんだ?
俺は自説を開陳しないと言ってる。
階名に相当する英語がないのは自説じゃなくて、事実。

903 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:41:40.30 ID:LQkTJifQ.net
>>901
お?
逃げる準備かなw

904 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:47:48.97 ID:NsLg61nk.net
なにがどうぞだコラ
キモいやつは全員向こうって言っただろが
向こうで威張っとけクソ開陳野郎が

905 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 22:49:56.02 ID:0CbtEY40.net
>>902
>>863のことだよ
せっかく味方して俺が正してやったのに階名に拘ったろ?
階名ならなんで> C-EもF-Aも同じ長3度。 なんてお前の批判してるヤツらと変わらんような例え出したんだ?
お前の言う”「相対音感を鍛えるには音程」派”ってのは聴感上の音程だけ扱うヤツらのことだろ?
それならただ度数と言ってればFM7の構成音出して十二平均律と突っ込まれることもなかったろうに

906 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:07:12.42 ID:0CbtEY40.net
トーナリティーと音程(感)と言えば理解できるけどただの音節を示して
>> C-EもF-Aも同じ長3度
だったからなぁ

907 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:08:40.01 ID:LQkTJifQ.net
>>905
>>904
開陳しろ→開陳するな→開陳を阻止せよ
知りたくて仕方がない気持ちが溢れているよw
>>905
お前の過去レスは、ああそう言うことだったのかと
納得させるような一貫性がないんだよ。
だから>>905を読み解く気が起こらない。

908 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:12:15.62 ID:LQkTJifQ.net
>>906
トーナリティホド多義的な言葉もないだろうに。
お前はどう言う意味で使ってるんだ?

909 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:15:46.61 ID:0CbtEY40.net
>>908
その多義的な要素全部網羅した意味だよ

910 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:17:09.65 ID:0CbtEY40.net
>>907
俺はお前の書き込みを開設してるだけだよ

911 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:17:43.84 ID:0CbtEY40.net
スマン解説な

912 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:18:00.58 ID:LQkTJifQ.net
フランス人の理論家だか解説者か何かがdo/fa/solをtonalteと呼んだのが最初だからな
俺は賛同しかねるが歴史的事実だ

913 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:18:47.72 ID:NsLg61nk.net
>>907
バカかお前がもったいぶってキモい言い方しとるからちゃかしただけだろが
その後もおちょくっとるだけのに知りたくて仕方ない気持ちとかお前本当にキモいバカだな

914 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:22:36.52 ID:LQkTJifQ.net
お前は、こう言う細かいこと知らんだろ。
それで「全部網羅した」と言っても、
網羅したここの意味を羅列せよと言われても
一つさえ書けないだろ?
何なら、一つ二つ書いてみろ。

915 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:24:20.60 ID:0CbtEY40.net
>>914
当然、俺の知らないことも含めての網羅だよ?

916 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:29:20.01 ID:LQkTJifQ.net
>>915
当然」なのか
悲しくならないか?

>>913
雑魚は黙ってくれる?

917 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:36:17.80 ID:0CbtEY40.net
>>916
知らないことを指して悲しくないか?って言ってるの?
知る知らない関係なく網羅的にトーナリティを扱ってOKって意味だよ

お前の言う
>「階名を区別しないで音程当てだけ訓練しても無意味
>(たとえばシド・ミファを同じ短2度として訓練するってこと

ってのは長調の主音と第三音の長3度音程と第四音と第六音の長3度音程を一緒くたにするようなことは無意味って意味でいいんだよな?

918 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:38:44.22 ID:0CbtEY40.net
別の例えの方で書き込んじゃった^^;

919 :ドレミファ名無シド:2022/03/19(土) 23:39:13.61 ID:NsLg61nk.net
>>916
お前が突っ掛かってくるんだろがクソが

269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200