2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪50

1 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:30:47.76 ID:e5NRO0UJ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

アコースティックギターに関する総合スレです。
初心者から中級者・上級者まで、アコギ特有の演奏方法から質問、雑談など何でもOK。

チン毛お断り。
アラシは無視で。

次スレは>>985立てて

前スレ
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1623398070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:31:27.71 ID:e5NRO0UJ0.net
2

3 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:31:53.46 ID:e5NRO0UJ0.net
3

4 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:32:15.62 ID:e5NRO0UJ0.net
4

5 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:32:39.23 ID:e5NRO0UJ0.net
5

6 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:33:01.48 ID:e5NRO0UJ0.net
6

7 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:33:23.77 ID:e5NRO0UJ0.net
7

8 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:33:47.83 ID:e5NRO0UJ0.net
8

9 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:34:09.37 ID:e5NRO0UJ0.net
9

10 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:34:33.03 ID:e5NRO0UJ0.net
10

11 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:34:55.86 ID:e5NRO0UJ0.net
11

12 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:35:19.74 ID:e5NRO0UJ0.net
12

13 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:35:43.05 ID:e5NRO0UJ0.net
13

14 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:36:07.02 ID:e5NRO0UJ0.net
14

15 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:36:30.87 ID:e5NRO0UJ0.net
15

16 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:36:54.40 ID:e5NRO0UJ0.net
16

17 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:37:17.23 ID:e5NRO0UJ0.net
17

18 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:37:41.85 ID:e5NRO0UJ0.net
18

19 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:38:06.70 ID:e5NRO0UJ0.net
19

20 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 15:38:30.89 ID:e5NRO0UJ0.net
20

21 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 17:38:00.87 ID:hD9xPKGF0.net
スレ立て乙です
このスレも荒らしとそれに粘着するレスは徹底無視していきましょう

22 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 17:43:35.83 ID:rXYjuKB3d.net
前スレの最後の方でギブソンL-00買ったって報告したものです。 最初ヤマハLJ26か36買うつもりだったんですが、どこにも新品なくメーカーも欠品で納期半年待ちって数店舗に言われてなんです。

23 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 18:16:29.46 ID:kvstnXDWM.net
>>22
ヤマハのLJとギブソンのL-00じゃあ、全然違うでしょ?

LJのカッタウェイモデル(カタログでスティーブルカサーが弾いてたモデル)を昔持っていて、扱いやすかったけれどピックアップが何回も壊れたから結局手放したよ。

LJはLシリーズの中では一番人気がないような気がする。

24 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 21:37:53.21 ID:O45n/7B30.net
>>21
そうおっしゃいますけど
荒らしの粘着ストーカーは別としてあなたがこのスレに粘着する意味は何ですか?
初心者スレで同じこと聞いたらより丁寧なレスが来るのにここに執着するのは荒らしだからでしょう

荒らしただ一人佐藤ストーカーだけです
ハミングバードが臭すぎる

25 :ドレミファ名無シド :2021/07/30(金) 23:28:53.66 ID:KCQUZ4+70.net
>>1乙です
前スレでこれ質問したものです
名前が上がってやつ試奏できるものはしてくる
一応予算は上限特にないです
元々0-18買おうかと思ってたので
0-18も求めてる音じゃなかった


オール単板のパーラーギターでヤイリのノクターン以外で
現行モデルとして新品で普通に買えるアコギどなた教えてもらえません?

普段は000サイズを弾いてるのですが
もっと気楽に弾けて小箱感サウンド楽しみたくて
0サイズは求める音じゃかったです
https://youtu.be/P7umf5G6Dbg こんな感じ
これはヤイリのノクターン、サイドバックがマホ、そしてスプルーストップのオール単板

Taylor miniはオール単板だったか?ど忘れ
あれも求める音じゃなかったです
あれは小さくてもある程度ローが出るギターだった小箱感薄くダメでした

26 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 08:35:42.78 ID:hgPwGuvV0.net
>>25

【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

27 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 10:29:09.09 ID:UHCbeITB0.net
>>25
YamahaのCSFを薦めた後で思い出したので追記。
ヤマハには他にもstoriaというミニギターがあるけれど、こっちはギター初心者がローコードでチマチマと弾く感じで仕上がりはあまりよろしくない。特にハイポジションの仕上げ。
小箱感というのがピンと来ないので、求めてる音が今少し分からないけれど、まあ楽器店に置いてあればそれも試奏してみて。

小振りなギターが好きなのでアレコレ試して、今はB-25、CF-100、Waterloo辺りを持ってる。現行のO-18は可もなく不可もなくで、もう少し音に深みが欲しかったので買うには至らなかったなぁ。オールドだと音も違うのだろうけど、そもそもビンテージのO-18をあまり見かけない。

あと試奏したことが無いけど、Matonのミニギター、最近エドシーランのシグを出したLowdenも予算が許せば候補に上がるかも。
定番過ぎて忘れがちだけど、リトルマーチンはよく出来てるし音も良い。ただブリッジが取れるので(ボディ塗装の上に接着してるから)その点は要注意のギター。

28 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 10:41:44.84 ID:FMVo0TTG0.net
>>27
StoriaはFSと同じサイズで、ミニギターではないよ。

29 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 13:35:46.78 ID:hgPwGuvV0.net
CF-100みたいな出来損ない買う奴いるんだな
そういうのってビンテージじゃなくてダサいリイシューだったりするんだよな
そんなの売り飛ばして一本アーチトップにした方がいいんじゃないの

30 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 13:39:21.38 ID:hgPwGuvV0.net
B25持ってるのにCF100買うって変な買い方だよな
俺には到底理解できないわ
それで更に小型のメイトンなんかを買い足したいとか俺から言わせたらアホとしか思えないよ
マジおかしいんじゃないか

31 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 14:28:24.97 ID:2OeAcsZ5M.net
>>28
そうだね、よく考えたらミニでは無いね。
O-18の流れでこのギターを思い出して、その後何かと取り違えてたよ。スマンスマン。

32 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 15:48:55.48 ID:jfmCtTEI0.net
この荒しはNG推奨で

ワッチョイ 7f35-37tA [217.178.32.254]

33 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 16:53:03.09 ID:sKfm+cukM.net
>>25
このギターでムーンリバー、スティング弾き語り合いそう

34 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 17:39:58.11 ID:hgPwGuvV0.net
パーラーギターなんか一本有れば2本目要らないわ
耳が悪いから複数買うんだよ

35 :ドレミファ名無シド :2021/07/31(土) 18:47:14.26 ID:hgPwGuvV0.net
小さければ何でもいいかというとボディーが小さくなればなるほど音が小さく低音が弱くなる
弦のテンションが低くフレット間隔が狭くなるので、手の小さな女性や子供用としてもピッタリのパーラーギターを複数買うなんて、、、

36 :ドレミファ名無シド :2021/08/01(日) 09:37:21.00 ID:NMylqTOQ0.net
佐藤絵六男

【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

37 :ドレミファ名無シド :2021/08/01(日) 10:59:45.59 ID:p1jiTz3p0.net
ヨーロッパスプルースやっぱりいいなぁ

38 :ドレミファ名無シド :2021/08/01(日) 18:14:24.08 ID:NMylqTOQ0.net
オワタ 
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

39 :ドレミファ名無シド :2021/08/05(木) 23:07:05.58 ID:3iw7IugzM.net
嗜好抜きで最もきらびやかな弦ってどれだろう?マーチン000-28に沢山試してみたい、オールフィンガースタイルの
ソロ弾き

取り合えず
エリクサフォスファー
ダダリオのフォスファー
はポチった

40 :ドレミファ名無シド :2021/08/05(木) 23:09:24.48 ID:3iw7IugzM.net
011-052に限定でどなたか
月2回交換ペースで試す予定

41 :ドレミファ名無シド :2021/08/05(木) 23:17:47.19 ID:2FgOUhhV0.net
>>39
襟臭使う奴は初心者スレに行け

42 :ドレミファ名無シド :2021/08/05(木) 23:27:58.06 ID:qUW2fe6s0.net
>>39
その二つをポチったってレベルだとサウンドハウスで片っ端から買っていったほうがいいんじゃね?

43 :ドレミファ名無シド :2021/08/05(木) 23:59:44.29 ID:CAMPYYAca.net
>>41
許可なく喋んなって言われてただろうがw
ほんと馬鹿だから言いつけ守れねんだなw

44 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 08:44:38.21 ID:to9ksORO0.net
暑いのでオワタ 
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

45 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 09:30:19.10 ID:m6aVUyG40.net
>>39だけど
>>42
そうするつもり。やっぱここで聞くより先入観なく試した方がいいか
音は極力同条件湿度50%室温冬20-夏25度で録音もして一応残しとくかな
SH弦だけでも送料無料になったので011-052は全部試してみるか

46 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 09:34:53.92 ID:to9ksORO0.net
>>45
お前のマイクでその違いを収音するのは不可能だ
無駄だ

アンビエンスマイク 部屋鳴り用マイクも立ててみろ

47 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 13:03:26.17 ID:/2HpFGJT0.net
>>46
お前は存在自体が無駄だけどなwww

48 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 13:15:48.66 ID:vUohKDst0.net
草生やすほどの工夫もないのでやり直し

49 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 13:24:06.63 ID:cZ2BULz0M.net
突然マイクの話を始めるやつは少し頭がおかしい

50 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 14:17:09.18 ID:to9ksORO0.net
こういうフェンシングからの踏み込みから転用した払い蹴りの連打からパンチ打撃の連撃技を岡田准一がアクションでよくやるよな
石井東吾で見たことあるか?

https://youtu.be/wztHQGowYaw

51 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 14:40:32.07 ID:to9ksORO0.net
俺が調べたブルースリーの死亡で現時点で判明している事

●ブルースリーは愛人であり女優のベティ・ティンペイの自宅で死亡した。彼女は昏睡状態のブルースを発見後、すぐに救急車を呼ばずにブルースの映画をプロデュースしてきたレイモンドチョウに連絡。レイモンドが現場に到着後、救急車を呼び病院に搬送するも既に死亡。

●ペティは香港を牛耳る巨大マフィア組織、新義安の創始者の息子で同組織の大幹部であり映画プロデューサー・チャールズ・ヒョンと結婚していた。
香港で映画界含め闇組織を牛耳る新義安は中国共産党とも結びつきが深く中国政府にも影響力を持っていた。

●ブルースは独立欲が強く脚本から監督、アクション指導まで全て自分で担当して周囲と衝突していたが、遂に自身の映画制作会社「コンコルド・プロダクション」を立ち上げハリウッド大手のワーナーブラザーズと契約を結び映画制作に着手しだしていた。

●検死での死因は脳浮腫と発表。この疾患は高血圧、もしくは毒物によって引き起こされる。

この中にひとつ答えがある
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311780643

ブルースが死んだ後、誰が一番得した?

それを考えたら、おのずと黒幕は見えてくる
死後、ゴールデンハーベストの過去の主演作、怒りの鉄拳からドラゴンへの道は全世界で配給され大ヒットした
更にゴールデンハーベストはブルースが制作を投げ出した死亡遊戯と死亡の塔を制作し大ヒット
レイモンドチョウはブルースの語り部的な立ち位置になってその後もブルースの映画やビデオ作品をプロデュースして大金を得た

52 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 14:54:10.25 ID:to9ksORO0.net
ゴールデンハーベストはレイモンドが独立して作った会社だが設立後2年で香港で興行収入一位になった
ブルースの死後は7年間は生前収録した映画を全世界公開と死亡遊戯を完成させて公開
ネタが尽きたら少林寺木人拳酔拳蛇拳で貧乏くさい映画をヒットさせたジャッキーチェンに目をつけ引き抜くが前会社がマフィアを使いジャッキーを拉致
レイモンドはおそらくブルースの暗殺を委託した人物に仲裁を頼みジャッキーチェンを救出してジャッキーチェン命拾いをした
以後ジャッキーはゴールデンハーベストに移籍後プロジェクトA等やポリスストーリーで大ヒットを出す

香港映画界はマフィアが仕切ってるのでブルースリーは暴走してやられたと読むね

53 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 17:15:00.82 ID:g/eBzTC20.net
おいおいおいこいつ格闘関係のスレにも出没してるキチガイかよ…
やっぱキチガイってどこいってもキチガイなんだな

54 :ドレミファ名無シド :2021/08/06(金) 17:54:31.96 ID:to9ksORO0.net
佐藤のオワタ 
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

55 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 00:27:41.42 ID:swb9SMCw0.net
佐藤のオワタ 
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

56 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 09:56:00.68 ID:swb9SMCw0.net
リズム感ゼロのオワタ 
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

57 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 10:31:41.24 ID:cZbnBhkoa.net
>>46
チン毛SHUGARに用はないんで黙っててもらえますか?w

58 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 10:59:18.65 ID:swb9SMCw0.net
リズム音痴のオワタ 
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

59 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 12:02:58.40 ID:yHSylWb50.net
こんにちは こんばんは おはようございます

60 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 13:48:59.47 ID:V1CK7Vo20.net
アコギ弦の劣化は誤魔化しようがねえな
しょっちゅう弾いてなくとも半年張ってりゃそりゃ死ぬか苦笑
エレキの場合は結構切れてくれるんで
切れた弦を交換してるだけでもそれなりの弦交換になってるからな
1~4弦までは切れた弦だけを交換
5〜6弦が切れた場合は二本同時交換しているのだがな
でも昨日まで結構綺麗に鳴ってくれてたようにも思うのだがな
押し弦の問題なのだろうか

61 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 13:51:18.51 ID:Bg72NGIB0.net
>>60
一本切れたら全部換えましょう

62 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 13:59:45.05 ID:V1CK7Vo20.net
やっぱ指だな
少し休んだら鳴り出したわ

63 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 14:01:22.52 ID:V1CK7Vo20.net
アコギの場合は全とっ換えするよ
なかなか切れるものではないからねアコギ弦は

64 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 14:49:16.74 ID:ePt/zuJO0.net
このギターの名前と値段が知りたい
教えてください
https://i.imgur.com/5C8KS4T.jpg

65 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 16:45:06.39 ID:/KKhNsVoM.net
>>64
インチキなギブソン風のコピーギターを、日本のメーカーが大量に作っていた時期のギターだろうね。

かなり安いモデルだろうから、仮にモデル名やメーカー名が分かっても、同じ物は手に入らないと思うけどなあ。

あと、Twitterならば本人に聞くのが一番早いと思う。

66 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 18:30:05.97 ID:swb9SMCw0.net
ハミングブーのオワタ 
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

67 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 18:40:42.46 ID:59IBgYXVM.net
>>64
70年代の日本製のカタログをざっと見といたけど、見当たらないなあ。

一応見たのは、Aria, Tokai, Daion, ELK, Gallan, Gilbert, Greco, Headway, Jagard, Jumbo, Fuji, Juno, kasuga, Kawai, kiso suzuki, mountain, Tomson, pearl, Rider, Three s, tama, Westone, yamaki, zenon, morales, Roje。

個人的な感想だけど、ボディの形状バランスが不恰好、ピックガードの派手さに対して指板インレイがドットで変、などの点から大手のメーカーとは思えないので、フォークブームの時に名もない適当なメーカーが作ったものかなという気がする。

68 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 21:42:09.53 ID:RKQvLQVN0.net
謎ビザールいいよね
大事にして欲しい

69 :ドレミファ名無シド :2021/08/07(土) 22:39:32.92 ID:w+bRFQtn0.net
反転させて拡大するとラベルの字がTxxMxxみたいに見えます

70 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 00:16:47.60 ID:yY75K7uW0.net
64です
ご回答くださった方ありがとうございます
ここで質問する前に自分でかなり調べたのですけど全然見つからなかったのですよね
助かりました!

71 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 00:43:42.01 ID:aTG6jYqE0.net
ID:swb9SMCw0
もしかしてこいつ誤爆したの誤魔化す為にオワタの曲とかいうのレスし続けてるの?wwww
アホwwwwwwww

72 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 01:34:09.21 ID:aw9ZVeO40.net
しつこい佐藤のオワタ 
悪いが俺は女が好きなんだ
キモすぎるオカマ佐藤よシネや
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

73 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 04:41:23.69 ID:5j7/nod/0.net
花柄PGとか女の子受け良さそうだから、作ったら結構売れると思うんだよ。
俺は欲しくないし、いくらコストUPするか分からんけどね。

74 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 07:18:11.51 ID:aw9ZVeO40.net
>>73
売れないわ
クソキモい佐藤の下手のオワタ 
悪いが俺は女が好きなんだ

【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

75 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 11:39:31.27 ID:8TBOzIel0.net
>>74
コピペすらまともに出来ないのかw
いいから三角コーナーに帰れよw

76 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 11:59:46.87 ID:Fj0MmIL80.net
マーチンていい匂いするなあ
匂いにも音にもヒーリング効果あるから
長く弾いていても疲れを軽減してくれるわあ

77 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 14:25:13.53 ID:aw9ZVeO40.net
リズム感が悪い佐藤のオワタ
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

78 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 14:32:30.29 ID:Fj0MmIL80.net
おれがアドバイスできるとすれば
いくら安マーチンでもバインディングは巻いてあるやつを勧める
巻いてないとほんとびぼ臭いのよ
音はいいんだけどね

79 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 15:24:56.01 ID:Fj0MmIL80.net
だがそれはそれで新しい価値観を表現したとして愛しんでいこう

80 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 21:54:58.39 ID:aw9ZVeO40.net
オリンピックがオワタ佐藤もオワタ
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

81 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 23:33:48.70 ID:e51f++bua.net
>>80
お前ってなんでそんなに面白く無いの?

82 :ドレミファ名無シド :2021/08/08(日) 23:49:28.69 ID:aw9ZVeO40.net
>>81
あんたの曲のオワタ

【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

83 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 08:02:57.68 ID:QLNg7sSK0.net
>>82
言葉不自由すぎだろw

84 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 08:14:51.78 ID:rfWlhAFh0.net
>>83
作者は知的障害荒らしの佐藤
オワタ
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

85 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 08:20:39.67 ID:sNgTKQE00.net
>>84
なんていう病気なの?

86 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 08:21:47.77 ID:rfWlhAFh0.net
>>85
発達障害 知恵遅れ
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

87 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 09:35:42.60 ID:sNgTKQE00.net
>>86
SHUGERってどういう意味?

88 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 09:37:19.15 ID:rfWlhAFh0.net
砂糖 白い粉 
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

89 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 10:54:00.88 ID:U7jpPkAh0.net
>>88
はいはい、お薬増やしましょうねw

90 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 12:59:32.65 ID:3RUuhb9ad.net
>>88
必死になって毎日こんなコピペしてるなんて余程悔しかったんだねw
レベル低い人間らしい無様な人生だな、ざまあ。

91 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 13:02:15.75 ID:rfWlhAFh0.net
仕方ない佐藤だな
曲の宣伝やらしやがってさ
ほらよオワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

92 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 15:18:26.74 ID:BNRoF1dJ0.net
荒らしは末期になると何言ってもこれは負ける…と自覚して短レスもしくはコピペでしか返答しなくなります
まんまお前だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

93 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 18:31:36.73 ID:rfWlhAFh0.net
終わった俺は・・・佐藤
ほらよオワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

94 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 18:36:09.56 ID:U7jpPkAh0.net
>>92
ほんとだw

95 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 18:39:32.38 ID:rfWlhAFh0.net
佐藤は捨てられたゴキブリホイホイのうんちさ
終わった俺は・・・佐藤
ほらよオワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

96 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 18:45:20.29 ID:IFpKKXrNa.net
語彙が小学生なんよw

97 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 18:52:26.74 ID:rfWlhAFh0.net
終わった俺は・・・小学生のいじめられっ子の佐藤
ほらよオワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

98 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 18:54:00.57 ID:QLNg7sSK0.net
チン毛は相変わらずの負け犬っぷりだなw

99 :ドレミファ名無シド :2021/08/09(月) 19:29:59.64 ID:rfWlhAFh0.net
終わった俺は・・・中学生のいじめられっ子の佐藤
ほらよオワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

100 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 08:16:25.95 ID:uak6YpNv0.net
>>99
なんでいい歳した大人なのに幼稚な事ばっかり書き込んでんの?
実社会で誰も相手にしてくれてないの?
いつもパンツにウンコ付いてる人なの?

101 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 08:19:22.57 ID:AmFcJjPE0.net
>>100
甘いよ この詩の作者はパンツにウンチとしょんべんだ 自身で終わったとな
終わった俺は・・・中学生のいじめられっ子の佐藤
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

102 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 15:19:34.40 ID:t9GpTrAa0.net
自分が去るという選択肢がない
つまり自分が気に入らなければアコギスレなどどうなってもいいということ
アコギについて語りたいのではなくアコギを通して無価値な自分の言葉を聞いてほしかっただけ
現実でもっとマシな人生が送れていればよかったのにな

103 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 15:37:39.86 ID:AmFcJjPE0.net
終わった俺は・・・無価値の佐藤
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

104 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 18:07:03.71 ID:d5PgI1nM0.net
>>102
コイツは一生こうやって生きていくんだろうね
想像しただけでゾッとする人生だな

105 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 19:02:24.79 ID:AmFcJjPE0.net
終わった俺は・・・無価値の佐藤 今後も負け組として行く
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

106 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 19:30:15.63 ID:YsdVI6WL0.net
>>104
コイツはコピペするただのうんこ製造機だからw

107 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 22:20:07.23 ID:AswYc5ck0.net
どうせならきったねーケツの穴みたいな顔晒してつべて弾き語りゃいいのになw
どうせあとはつるだけなんだから(笑)

108 :ドレミファ名無シド :2021/08/10(火) 22:49:58.50 ID:AmFcJjPE0.net
>>107


https://youtu.be/mWubfMblE2c

109 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 12:22:17.46 ID:X0KfwJcH0.net
102以降全部NGワード?で見えないってどんだけよ(・へ・)
このスレも終わりだね

110 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 12:28:30.74 ID:PSW0PHXH0.net
終わった俺は・・・無価値の佐藤 今後も負け組として行く
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

111 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 13:04:14.51 ID:Ux/oxeUR0.net
また延々と同じコピペを繰り返すだけw
蟲の習性みたいなものかな?w

112 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 13:39:34.17 ID:pSpjEcBgd.net
>>111
能力低いから仕方ない

113 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 15:49:35.81 ID:9HvGHM5P0.net
自分の言葉でしゃべるとどうしてもボロが出るからコピペしか出来なくなるんだよね
裏を返せば自分に理がないって分かってるはずなんだよ
それでもここで、こんなところだとしても負けたら耐えられないくらい人生がゴミなんだよ
普通の人はとっとと他の場所なり他のことなりそれこそ楽器の練習なりして離れるし人と話したいならちゃんとコミュニケーション取ろうとする

114 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 16:42:28.81 ID:jl+30c39p.net
>110
歳がバレるコード進行と歌詞だね 
60過ぎの糖質

115 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 17:18:14.52 ID:Ux/oxeUR0.net
>>113
芯食いすぎてて草

116 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 17:49:58.89 ID:PSW0PHXH0.net
>>114
頭が悪いアホ丸出し下手くそカノン進行
終わった俺は・・・無価値の佐藤 今後も負け組として行く
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

117 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 20:38:15.93 ID:xMq7D8s/0.net
またコピペw
こんなに馬鹿にされてるのにwww

118 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 21:58:58.17 ID:PSW0PHXH0.net
下手だからクソダサいコード進行しか知りません泣っ
終わった俺は・・・無価値の佐藤 今後も負け組として生きてくぅ〜
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

119 :ドレミファ名無シド :2021/08/11(水) 22:34:03.05 ID:WWNO7rBAM.net
朝一と、お昼休み頃と、今時分の書き込み。

もしかして、こんな基地外なのに、もしかして働いてるの??? まさかね。

120 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 02:30:17.82 ID:YV6gL9Bu0.net
チューナー使わないとチューニング出来ません泣っ
終わった俺は・・・無価値のヘタレ佐藤 今後も負け組としてクズのようにゴミ人生をゴキブリホイホイ以下に生きてくぅ〜
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

121 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 12:39:13.86 ID:1pCEZbBn0.net
そしてやはりコピペ以外の所の日本語がめちゃくちゃw
教養の無さがキラリと光る、どこに出しても恥ずかしくない馬鹿の見本ですねwww

122 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 16:15:35.52 ID:Dqk8RI++0.net
>>51
さらっと流してるけどこの誤爆って
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1625636205/
このジークンドーのスレのID:GRDzXwhU0だよな
検索したら上のスレしか出てこないし、しかも微妙に文章変わってるから適当なところからのコピペでもない
つまりお前が書いたってことだ

123 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 16:19:44.73 ID:Dqk8RI++0.net
772 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/06(金) 00:45:03.56 ID:GRDzXwhU0 [4/19]
えいしゅうけんだよな
効き目がない腰のないパンチをボコボコ打ちまくる

まず詠春拳が読めてないwwwwえいしゅんけんだぞwwww
ブルース・リー好きってことはそこそこの歳だろ?www恥ずかしくないのか?wwww

124 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 16:21:42.95 ID:Dqk8RI++0.net
783 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/06(金) 09:29:55.27 ID:GRDzXwhU0 [8/19]
体格に関わらず相手を制する武道は合気道じゃないか
歳取ると攻撃より相手を打撃でボコらずいなした方が人として立派に見えるしな

いい歳こいて武道に夢見てるのかジジイwwwww
あと歳取ってる自覚はあるんだなwwwwwww

125 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 16:23:08.29 ID:Dqk8RI++0.net
785 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/06(金) 10:48:45.68 ID:GRDzXwhU0 [9/19]
正直言って本格軍用コンバットブーツ履いた奴にローもらったら終わりだからな
金的目突き喉突きとか誰でも狙える
今軍用格闘技とかジークンドーとかやりたい奴はコスプレ派だよ

ブルースリーは60年代の香港やLAの治安が悪い過酷な環境下であの様な発想になったかもしれないし当時総合格闘技あったらやってるでしょ
そもそもがブルースが発案者なんだから

よくいるタイプの痛い格闘技武術オタって感じだなwwww

126 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 16:26:56.95 ID:Dqk8RI++0.net
793 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/06(金) 14:16:52.98 ID:GRDzXwhU0 [14/19]
こういうフェンシングからの踏み込みから転用した払い蹴りの連打からパンチ打撃の連撃技を岡田准一がアクションでよくやるよな
石井東吾で見たことあるか?

https://youtu.be/wztHQGowYaw
50 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c635-HTtA [217.178.32.254])[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 14:17:09.18 ID:to9ksORO0 [3/6]
こういうフェンシングからの踏み込みから転用した払い蹴りの連打からパンチ打撃の連撃技を岡田准一がアクションでよくやるよな
石井東吾で見たことあるか?

https://youtu.be/wztHQGowYaw

この間わずか17秒…w

127 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 16:31:16.46 ID:Dqk8RI++0.net
52 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c635-HTtA [217.178.32.254])[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 14:54:10.25 ID:to9ksORO0 [5/6]
ゴールデンハーベストはレイモンドが独立して作った会社だが設立後2年で香港で興行収入一位になった
ブルースの死後は7年間は生前収録した映画を全世界公開と死亡遊戯を完成させて公開
ネタが尽きたら少林寺木人拳酔拳蛇拳で貧乏くさい映画をヒットさせたジャッキーチェンに目をつけ引き抜くが前会社がマフィアを使いジャッキーを拉致
レイモンドはおそらくブルースの暗殺を委託した人物に仲裁を頼みジャッキーチェンを救出してジャッキーチェン命拾いをした
以後ジャッキーはゴールデンハーベストに移籍後プロジェクトA等やポリスストーリーで大ヒットを出す

香港映画界はマフィアが仕切ってるのでブルースリーは暴走してやられたと読むね

802 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/06(金) 22:34:41.03 ID:GRDzXwhU0 [17/19]
ゴールデンハーベストはレイモンドチョウが独立して作った会社だが設立後2年で香港で興行収入一位になった。
ブルースの死後は7年間は生前収録した映画を全世界配給と死亡遊戯を完成させて公開。
ネタが尽きたら少林寺木人拳酔拳蛇拳で貧乏くさい映画をヒットさせたジャッキーチェンに目をつけ引き抜くが前会社がマフィアを使いジャッキーを拉致して脅迫。
これはジャッキーチェン拉致事件で調べてくれ。
レイモンドはおそらくブルースの暗殺を委託した人物に仲裁を頼みジャッキーチェンを救出した。
ジャッキーチェン命拾いをした。
以後ジャッキーはゴールデンハーベストに移籍後、監督、脚本演出まで手がけプロジェクトA等やポリスストーリーで大ヒットを出し大スターになった。

香港映画界はマフィアが仕切ってるのでブルースリーは暴走してやられたと読む。毒殺だ。

適当にコピペしただけという言い訳も推敲の痕跡が見えるので無理wwww

128 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 16:33:46.11 ID:Dqk8RI++0.net
806 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/06(金) 23:50:44.11 ID:GRDzXwhU0 [19/19]
ちなみにブルースリーは千葉真一に憧れていたからな
大山倍達総帥はブルースリーを見て弟子の千葉真一の方が強いと発言している
千葉真一は極真空手四段で日体大体操部の出でアクロバティックな技を使う空手映画でそれを見た無名のブルースリーが千葉に憧れてアクションスターなった
後にブルースから千葉にハリウッド作品で共演オファーが出てたそうだがブルースの死亡で叶わなかった

ブルース・リー、千葉真一、大山倍達…
加齢臭がぷんぷん臭うなwwwww
だいたいの年齢特定できそうだなwwww

129 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 17:27:34.34 ID:YV6gL9Bu0.net
今日も発狂馬鹿佐藤
終わった俺は・・・無価値のヘタレ佐藤 今後も負け組としてクズのようにゴミ人生をゴキブリホイホイ以下に生きてくぅ〜
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

130 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 17:51:45.30 ID:1pCEZbBn0.net
他板でも大馬鹿晒してたんだなw
酷い人生だわww

131 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 18:27:19.49 ID:YV6gL9Bu0.net
趣味は思い人のストーカー 
終わった俺は・・・無価値のヘタレ佐藤 今後も負け組としてクズのようにゴミ人生をゴキブリホイホイ以下に生きてくぅ〜
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

132 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 18:35:36.33 ID:Dqk8RI++0.net
ジークンドースレで相当痛いこと書いてるなこの爺さんwwww
これからお前のレス晒していくわwwwwww

133 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 18:39:04.47 ID:YV6gL9Bu0.net
終わった俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤のご飯 今後も負け組としてクズのようにゴミ人生をゴキブリホイホイ以下に生きてくぅ〜
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

134 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 18:45:46.98 ID:Dqk8RI++0.net
だいぶ渡辺ってのを嫌ってるみたいだなwww

135 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 18:51:34.27 ID:YV6gL9Bu0.net
終わった俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤のご飯で沈沈夕食だあー今後も負け組としてクズのようにゴミ人生をゴキブリホイホイ以下に生きてくぅ〜
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

136 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 19:04:55.02 ID:Dqk8RI++0.net
お前日付跨いで書く癖あるからどんどん紐付いて出てくるんだけどwww
ていうかめちゃくちゃジークンドースレに常駐してんなwwww30レス以上してる日もあるじゃんwww

137 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 19:18:05.93 ID:YV6gL9Bu0.net
終わった俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤のご飯にカレーかけて沈沈夕食だあー今後も負け組としてクズのようにゴミ人生をゴキブリホイホイ以下に生きてくぅ〜
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

138 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 19:39:43.94 ID:Dqk8RI++0.net
石井東吾■ジークンドーとMMAを語ろう■矢地岡田海■2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1625636205/
ほぼ確定ID
08/09(月)6レス ID:4KNDKMO20
08/08(日)12レス ID:WYURJBfU0
08/07(土)12レス ID:fT7Xjcpy0
08/06(金)19レス ID:GRDzXwhU0(ここに誤爆した日のID>>51>>126)
08/05(木)33レス ID:t1iQZNHp0
08/04(水)23レス ID:iY9wN/zM0
08/03(火)22レス ID:mXFt7LVT0

139 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 20:31:31.49 ID:YV6gL9Bu0.net
終わった俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤のご飯にカレーかけて沈沈夕食後のうんち茶ー負け組としてクズのようにゴミ人生をゴキブリホイホイ以下に生きてくぅ〜
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

140 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 20:40:35.19 ID:6xU0FI7N0.net
このスレなんなの?

141 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 20:45:10.39 ID:Dqk8RI++0.net
>>140
自分の意見以外は認めないジジイがひたすらコピペで荒らしてるスレ

142 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 21:15:21.09 ID:1awBb9Oba.net
最大限頑張って出てくる言葉がうんちとゴキブリだもんなーw
コピペ馬鹿の限界かwww

143 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 21:23:20.21 ID:vkJ9/TyS0.net
>>141
自己紹介かよ

144 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 21:39:17.04 ID:YV6gL9Bu0.net
モリモリお盛んですねー終わった俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤のご飯が寂しく睡眠の負け組としてクズのようにゴミ人生をゴキブリホイホイ以下に生きてくぅ〜
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

145 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 22:37:48.71 ID:dgPuv9Ppa.net
生き恥晒すってこの事よな

146 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 22:48:34.86 ID:Dqk8RI++0.net
811 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/07(土) 01:25:43.16 ID:fT7Xjcpy0 [3/12]
ストリートファイト最強は大山倍達は間違いない
ケンカ空手無敵 
極真空手の頂点を極めた超人だ
ブルースリーは一撃でやられるだろう

大山倍達持ち上げって何歳くらい?
直撃してないとここまで言わんでしょ

147 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 22:51:05.93 ID:Dqk8RI++0.net
686 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/05(木) 09:00:09.01 ID:t1iQZNHp0 [2/33]
ブルースは大麻だったという話だからまず死なないわ
大麻が禁止なのは先進国では日本ぐらいだぞ
タバコの方が害だ
大麻は身体には一切害がない
麻薬で死ぬのはヘロインだろ
ヘロインはやらないだろ

688 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/05(木) 09:04:54.91 ID:t1iQZNHp0 [3/33]
大麻は海外では合法だ
アメリカじゃコンビニで買えるよ

689 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/05(木) 09:06:13.17 ID:t1iQZNHp0 [4/33]
おばちゃんレベルのテレビを見て情報得る馬鹿頭だな



いい歳こいたジジイがこれ言ってると思うと…

148 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 22:51:51.01 ID:es9RVHJT0.net
>>144
爺さん、見苦しいよw

149 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 22:53:50.20 ID:Dqk8RI++0.net
712 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/05(木) 10:03:01.16 ID:v2P8jiu90
お前は脳が委縮しきっているニコチン中毒者か

714 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/05(木) 10:10:30.68 ID:t1iQZNHp0
>>712
酒もタバコもしないベジタリアンだ
白い炭水化物は食べないしな

肉砂糖は依存性高い強烈な麻薬だよ


ベジタリアンになると陰謀論大好きにでもなるのか?www

150 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 22:55:26.68 ID:Dqk8RI++0.net
730 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/05(木) 10:55:50.64 ID:t1iQZNHp0 [24/33]
日本のパンはアメリカでは規制対象のトランス脂肪酸とショートニングがふんだんに使われてるからな
それは仕方ない
まずもってこの国がおかしいからな
目先の衛生面には世界一うるさいが食品添加物には無頓着で世界ワーストだから

免疫力で乗り切るしかない


コピペ荒らしって体にいいんですか?wwwwww

151 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 22:56:50.04 ID:Dqk8RI++0.net
735 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/05(木) 11:04:11.62 ID:t1iQZNHp0 [26/33]
まあアメリカでは牛乳メーカーが壊滅して世界的に見ても牛乳製品いまだに食べるのは日本人だけだからな

アメリカでは大手牛乳メーカーは既に倒産してない
日本ではテレビのスポンサーだからコンビニスイーツ食って乳がん前立腺がんになってること言わないからな
みんな馬鹿だからテレビに騙されてるだけなんだが
牛乳は癌になるの隠してるには日本ぐらいだぞ
厚労省のホームページではこっそり記載してるけどな

737 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/05(木) 11:13:50.15 ID:t1iQZNHp0 [27/33]
アメリカはオバマ時代に給食の牛乳全面廃止で去年全ての大手牛乳メーカーが倒産に追い込まれた

日本は雪印と明治が幅を利かせて政治に入り込んでいる
相変わらず給食に牛乳出すしとにかくスイーツを食えとテレビで煽る
CMはアイスクリームやヨーグルト
テレビで紹介するラーメン屋は大手化学調味料メーカー産使う店のみ
CMでメーカー流れるという

全部陰謀だが真実だ


くそみたいなコピペ荒らしに陰謀論大好きジジイwwwww
終わってんなwwwwww

152 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 22:58:06.57 ID:Dqk8RI++0.net
623 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/04(水) 08:54:28.86 ID:iY9wN/zM0 [8/23]
>>619
5ちゃんですよ
洗脳おじいちゃんさん
あなたみたいなのをメディア洗脳愚民って言うんですよ
テレビで報道したらのは真実
それ以外は妄想
馬鹿じゃないの?

リテラシーがないので自分で精査出来ない人間はテレビや電通が作り出した洗脳奴隷だよ
騙して買わせるんだよ
流行りなんかないんだよ
騙されてるだけだ
まあ馬鹿だから分かんないか


ネットで真実ジジイwwwwwww

153 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 22:59:57.52 ID:Dqk8RI++0.net
627 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/04(水) 09:15:39.29 ID:iY9wN/zM0 [10/23]
日本のメディアはCIAが操作してる日本人の洗脳用ツールだよ
洗脳して馬鹿にして馬鹿にしてCM流して馬鹿にもの買わせるんだよ
だからテレビ見る奴は馬鹿だらけ

637 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/04(水) 10:48:37.81 ID:iY9wN/zM0 [14/23]
テレビは馬鹿相手に馬鹿をからかってオカルト風にイメージさせて馬鹿を怖がらせて視聴率稼ぐんだよ
ユダヤ怒らせたらオリンピックの小林みたいに一発アウトになる
古舘伊知郎を報ステから下ろしたのは高須
ホロコーストをお笑いにしてユダヤ人団体からクレーム来たら腰が重い政府でも即小林をクビにしたろ
ファイザー製薬の社長の両親はホロコーストの生き残りでユダヤ人だ
政治家や財界人はユダヤの組織のメンバーで世界を牛耳ってるんだよ
都市伝説でも何でもないんだよ

馬鹿だからテレビにからかわれてるんだよ


マジできついなこのジジイ…
それでやることがオワタの歌とかいってコピペ荒らしって…

154 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 23:02:01.81 ID:es9RVHJT0.net
もうやめてあげてw

155 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 23:02:05.49 ID:Dqk8RI++0.net
596 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/03(火) 22:07:57.01 ID:mXFt7LVT0 [17/22]
悪いが俺はスーパーフードマニアで身体に良いものしか食べないよ
そしてベジタリアンだ

アホが牛丼食うんだよ
肉や砂糖は合法麻薬だぞ


その健康な肉体でやることが気に入らないからアコギスレをコピペで荒らすことっすかwwww

156 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 23:04:17.22 ID:YV6gL9Bu0.net
俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤は負け組としてクズのようにゴミ人生をゴキブリホイホイ以下に生きてくぅ〜
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

157 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 23:04:34.98 ID:Dqk8RI++0.net
あっほんとに同じやつか疑う人はジークンドースレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1625636205/

>>138
ここに書いたIDで抽出して見てね
同じこと書いてたり日を跨いで連続で書き込みしてるから同一人物だって分かるよ

158 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 23:05:54.60 ID:Dqk8RI++0.net
602 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2021/08/03(火) 23:42:44.91 ID:mXFt7LVT0 [20/22]
MKウルトラ知ってるよ
ビートルズの音楽に関与したダビストック人間研究所も知ってるよ
ビーヲタみんな基地外でしょ
あれはビートルズ聴いたら気が狂うんだよ
そういうふうに作った音楽だからさ


へービートルズに対してこういう風に思ってるんだー
へー

159 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 23:10:37.00 ID:qDpcfhCda.net
>>156
お前まじ気持ち悪いってw

160 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 23:10:38.98 ID:Dqk8RI++0.net
あと追加で
ID:yACiwmjo0
ID:cHCMZ4Oe0
もかな
両方ともレスが多い(28レスと33レス)し喫煙を貶してるし

161 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 23:37:19.87 ID:YV6gL9Bu0.net
へえーーー
俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤だす
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

162 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 23:49:36.61 ID:es9RVHJT0.net
効いてる効いてるwww
お爺さん瀕死www

163 :ドレミファ名無シド :2021/08/12(木) 23:57:55.86 ID:cNyG21AO0.net
かなりプロファイル出来てきたな

男性
独身
昭和33〜昭和39年生まれ
早期退職 
生活保護受給者
借家住まい


趣味
5ちゃん書き込み

164 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 00:33:50.98 ID:h1kc1dfv0.net
暇ならキモい奴をご紹介します
以下のゴミ駄目野郎ですが歌います
俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤だす
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

165 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 09:06:49.30 ID:7HgYeigma.net
>>164
お前よりキモいヤツはおらんのやでw

166 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 09:30:24.46 ID:DlfVoRCHp.net
性格 粘着質
容姿 うすらハゲ 中肉 身長162cm
学歴 工業高校卒業

167 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 10:35:46.41 ID:h1kc1dfv0.net
雨に注意を!うっとおしいキモい奴をご紹介します
以下のゴミ駄目野郎ですが下手くそが歌います
俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤だす
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

168 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 11:54:20.02 ID:DlfVoRCHp.net
喋んなよ
口臭せぇんだよ爺いw

169 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 11:56:59.15 ID:2AKhKjos0.net
コピペが自己紹介になってるんだなw

170 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 12:01:59.08 ID:h1kc1dfv0.net
昼飯はどん兵衛でした!どんぎつねさんは出て来ません泣 うっとおしいキモい奴をご紹介します
以下のゴミ駄目野郎ですが下手くそが歌います
俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤だす
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

171 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 12:08:14.81 ID:DlfVoRCHp.net
息すんなよ口臭いから

172 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 12:14:33.75 ID:h1kc1dfv0.net
うっとおしいキモクサ加齢臭きつい野郎をご紹介します
以下のゴミ駄目野郎ですが下手くそが歌います
俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤だす
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

173 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 13:45:19.55 ID:liIY6Qm+a.net
もうまともに返す事ら出来ないw
馬鹿は生きるの大変だなw

174 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 14:02:40.48 ID:h1kc1dfv0.net
浜崎あゆみの犬に産まれたかったワン
ゴミ駄目野郎ですが下手くそが歌いますワン
俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤だワン
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

175 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 14:23:28.59 ID:DlfVoRCHp.net
涙拭けよ汚ねえんだよwww

176 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 14:40:17.40 ID:EM7FvBIK0.net
>>174
お前はセンスの無さが凄いなwww

177 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 14:48:49.46 ID:YUuDQScn0.net
バカにされるのに耐えられないひとは自ら道化を演じることであえてバカにされてやってるんだと心の平穏を保とうとします
まんまこいつがやってることじゃんwwwwwwwwwwww

178 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 16:09:58.46 ID:Omw9ecrua.net
>>177
意味ない人生だなw

179 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 16:28:37.76 ID:DlfVoRCHp.net
悔し過ぎて脱糞中

180 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 17:36:46.58 ID:h1kc1dfv0.net
浜崎あゆみの猫産まれたかったニャン
ゴミ駄目野郎ですが下手くそが歌いますニャン
俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤だニャン
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

181 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 20:04:49.73 ID:EM7FvBIK0.net
>>180
なんでそんなに日本語苦手なん?w
幼卒?www

182 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 21:16:24.08 ID:h1kc1dfv0.net
浜崎あゆみの犬に産まれたかったワン
ゴミ駄目野郎ですが下手くそが歌いますワン
俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤だワン
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

183 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 23:36:30.58 ID:YUuDQScn0.net
ジークンドースレでの陰謀論垂れ流しと大量のレスで分かる
お前はコミュニケーションに飢えてるんだよ
でも自分の考えを持ち上げてもらえないと不満なんだよな
だからここでも同じことやってたよな今は負けたからコピペ連投しか出来なくなったけどw
残念ながら普通の人間はそんなことは現実の世界で努力して積み重ねて認めてもらってるんだよ
お前は努力はしたか?認めてもらえなかったのか?
その鬱憤はここに粘着しても晴らせないぞ

184 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 23:39:43.99 ID:YUuDQScn0.net
お前がなぜジークンドースレで講釈たれてたように陰謀論に傾倒していったかというと知ってることで価値があると思ったからだよな
知らない者に対して自分は知っているんだぞと優位になれると感じたから
だから必死に何十レスもお前らは知らないのか?おれの調べではこうなんだぞ!って訴えてた
でもそんなの別にお前の功績じゃないんだよね
お前は何もなし遂げてないんだよ

185 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 23:43:44.75 ID:h1kc1dfv0.net
浜崎あゆみの犬に産まれたかったワン
ゴミ駄目野郎ですが下手くそが歌いますワン
俺は・・・無価値のヘタレうんち佐藤だワン
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

186 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 23:53:10.46 ID:P0bNRn55p.net
ジークンドーもやってない
ギターもまともに弾けない
ネットで拾ったオタ知識の寄せ集め
他者とまともにコミュニケーション取れない
鬱憤をここで晴らすしか自分の存在意義を証明出来ない
野良犬の糞以下だな

187 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 23:57:52.18 ID:YUuDQScn0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1625636205/
ID:ahQDFczw0
今日のこいつのジークンドースレでのID
ボケ老人なので前と同じこといって紐付く
今日はジェットリーについて熱弁w

188 :ドレミファ名無シド :2021/08/13(金) 23:59:00.50 ID:h1kc1dfv0.net
女座りのおかまのサトコさん
こんな姿勢でギター弾けるとは流石オカマジジイ
https://youtu.be/mRunvtzE-Iw

189 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 00:01:41.74 ID:SslnQ5qT0.net
お?どうした?パターン崩してきたな?
何か"心理的に変化"が生じたのかな?w

190 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 00:12:41.18 ID:8v1gkaR80.net
ゴミ駄目ブスオカマ野郎ですが下手くそが歌いますワ
俺は・・・あたしは無価値のヘタレうんち佐藤子なの
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

191 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 00:17:39.47 ID:SslnQ5qT0.net
このスレでもブルース・リーやジェット・リーの話でもすればいいじゃんwww
どうせくそみたいなコピペするならそれでも一緒だろwww

192 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 01:28:03.92 ID:SslnQ5qT0.net
ID:Z6ukz9jD0
日付かわってもいってることは一緒www

193 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 06:25:06.36 ID:kI9EGerZ0.net
さあ、アコギの話に戻ろう

194 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 07:59:29.71 ID:8v1gkaR80.net
ゴミ駄目ブスオカマ野郎ですがアコギの話ですわ
女子に人気のハミングバード好きなのよ
オネエ座りの下手くそが歌いますワ 釜鎌構Kamaペグ嚙まないで
俺は・・・あたしは無価値のヘタレうんち佐藤子なの
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

195 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 08:16:18.53 ID:s2iN6QA10.net
>>194
施設に帰れよw

196 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 10:44:20.87 ID:8v1gkaR80.net
女座りのおかまのサトコさん
こんな姿勢でギター弾けるとは流石オカマジジイ
いやん
乳首出せよサトコ
https://youtu.be/mRunvtzE-Iw

197 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 12:15:23.20 ID:VVJP9e6na.net
>>196
どう頑張ってもお前は馬鹿のままだけどなwww

198 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 12:18:02.73 ID:s2iN6QA10.net
>>186
芯食いすぎてて草

199 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 12:34:09.52 ID:8v1gkaR80.net
民間保険に入ってる奴は感染したら40万ぐらいおりるよ
保険の種類によるがコロナでは入院しなくても自宅待機やホテル療養でも入院給付金が10000円/日で出るから2週間で14万プラス後は契約による
クレジットカードのかけ捨て保険でも出る
俺は2つ契約してるから感染したら50万ぐらい保険金おりる

200 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 14:16:45.96 ID:WnotuI+Sp.net
>>199
鏡の前に立って上半身裸でギター抱えて「アチョーッ」ってやってんの?


腹痛ぇーwwwww

201 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 15:43:31.97 ID:0n3Fvoot0.net
ハミングバードにエリクサー張れば最強。

202 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 16:06:25.53 ID:5b6Ei307a.net
>>199
お前は馬鹿だから風邪ひいたことすらないだろw

203 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 16:11:22.12 ID:SslnQ5qT0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1625636205/
ID:Z6ukz9jD0
ジークンドースレのidがこいつだけど書き込む時間帯も同じだからバレバレwwwwww
1時頃に寝て7時頃に起きてやることは5ちゃんに書き込みってwwwwwwwww

204 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 16:53:48.70 ID:8v1gkaR80.net
イスラエルは国民をファイザーの実験台にする代わりにどこよりも早くワクチン打ってる感じでしょ
日本より半年以上早いんじゃなかったっけ
打ったワクチンの効果が薄れてるから感染者が増えるのはまぁそうだろう
問題は重症化リスク軽減の持続期間がどのくらいか、だよな
自然感染しても半年で抗体は消えるしな

205 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 17:48:14.34 ID:8v1gkaR80.net
だからライオンズクラブとかロータリークラブとか経営者として成功したらおっさん達が見栄で入るだろ
いわゆる金持ちの社交クラブだよ 
更に富みを得た財界人同士の社交クラブがフリーメイソンだ
こちらは自分で入りたいと言っても入れない
会員からの紹介性で審査も厳しい
無事入会できると慈善活動に寄付を要求される
慈善何やら財団とかあんなの運営して寄付金募ってる
オカルト要素でテレビで紹介して支配者だと自分らで優越感の悦に浸ってんだよ
一般人はテレビの影響で陰謀論があーとかとか怖がるんだよ
洗脳愚民の怖がる様、それ見て喜んでるんだよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200904-00196704

東京支部
https://www.news-postseven.com/archives/20160903_444764.html?DETAIL

206 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 17:59:52.77 ID:bA3IMvy70.net
富み
悦に浸る

ネット知識でイキる前に義務教育受け直せ馬鹿w

207 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 18:49:55.53 ID:8v1gkaR80.net
ダサいキモいモテないサトコのクズソング
俺は・・・あたしは無価値のヘタレうんち佐藤なの
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

208 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 19:01:03.93 ID:2nPgY3dU0.net
アフリカンブラックウッドのギターほしいー

209 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 19:55:18.25 ID:SslnQ5qT0.net
この誤爆はわざとっぽいなww
だって今まで誤爆してこなかったやつが誤爆してこの短期でまたやるわけないもんなwwww
そんなにジークンドースレ書き込んでるのバレたの痛いのかwwwww
ほんとバカが知恵搾っても無駄だなwwww

210 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 20:09:14.10 ID:8v1gkaR80.net
北朝鮮の金正男暗殺劇を覚えているだろう?

あんな風に一般人の中から適任者をリサーチして長期間洗脳して実行する

昔のCIAは音楽だとか小説を利用してターゲットにLSDを投与してそれを見たり聞いたりしたらスイッチオンになり催眠状態になるように洗脳するんだよ
それがCIAのMKウルトラだ

キム正男に使った女刺客2人は心の弱みにつけ込んだ高度な心理学を利用して薬なしでも強く洗脳していたから現代ではより洗脳技術が進化している
暗殺のプロは手の込んだことをやるんだよ

ちなみに暗殺された理由はCIAへの情報提供がバレて始末されてしまった

https://jp.wsj.com/articles/SB12720290320763713670604585357951105561316

211 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 20:31:48.20 ID:SslnQ5qT0.net
パターンを変える時は理由がある
別にコピペするだけなんだからオワタの歌でもいいわけだし
ジークンドースレで連投するのがばれたのが効いてるんだろう

212 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 20:44:23.99 ID:UA7x53rpp.net
ジークンドースレ終わったぞ
石井東吾のことに弟子入りしてこいよジジイ

213 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 21:02:05.43 ID:boVBuE1zM.net
もうこのスレ、機能してない。
迷惑行為でコピペを垂れ流す基地外をなんとかしてくれ。

出来損ないの基地外の素性を洗い出すスレになってくれてオーケーだよ。そもそも幾つだよ、この脳味噌のかけらも持ち合わせてないクソアホ野郎は?

214 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 21:13:02.17 ID:DiSVHUY/0.net
今YAMAHAのLL16ARE使ってるんだけど、やっぱパッシブの音が気に入らなくてピックアップ変えようかと思ってるんだけど、サウンドホールに渡すようなピックアップって良いの?
おすすめある?

215 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 21:35:01.73 ID:kI9EGerZ0.net
フィッシュマンのレアアース
それとパッシブDIやプリアンプ使って混ぜればいい
ちなみにパッシブはプリアンプ通してる?

216 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 21:45:34.27 ID:8v1gkaR80.net
>>215
笑笑 老害ですか?
今時フィッシュマンって
あんた四半世紀時間が止まってるな
初心者スレに行け

217 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 21:46:39.57 ID:8v1gkaR80.net
馬鹿のくせに助言したつもりになるなよ
クソジジイ
その古臭い発想が超迷惑なんだよ

218 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 21:47:22.84 ID:8v1gkaR80.net
これでも食らえ

俺は・・・あたしは無価値のヘタレうんち佐藤なの
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

219 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 22:01:51.97 ID:8v1gkaR80.net
アホが下手くそがレスしても馬鹿がバレるからさ
パッシブピックアップにパッシブDI使えとかマジ初心者丸出しだからヤバすぎだな

キモすぎる
パッシブピックアップにはアクティブアンプかませばアクティブピックアップと同じ原理だろ

マジキモすぎるから初心者スレに行けって

220 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 22:03:47.39 ID:SslnQ5qT0.net
お前こそジークンドースレにでもいけよw
どうした?もう誤魔化しの陰謀論誤爆()はやらなくていいのか?wwww

221 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 22:05:06.60 ID:SslnQ5qT0.net
>>219
相当バカ煽り効いたみたいだなwwwwwwww
いや実際バカなんだよお前wwww自覚しな?wwww

222 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 22:07:36.74 ID:SslnQ5qT0.net
今までやらかさなかった誤爆をわざとやったんですよと誤魔化す為に何度も誤爆レスするとかバカにしかできないよ?ww
木を隠すなら森の中だ!ってバカはバカなりに思いついたんだろうけどwwwww

223 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 22:11:39.65 ID:AW98zEi+a.net
>>219
馬鹿がバレてんのはお前だけどなw

224 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 22:12:27.44 ID:bA3IMvy70.net
>>219
マジで日本語出来ないなw

225 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 22:29:46.22 ID:8v1gkaR80.net
パッシブピックアップーアクティブDI

アクティブピックアップーパッシブDI

が基本だ
まず初心者は基本から勉強しないとな
アクティブーアクティブはS/N悪くなるからやらない方がいいよ
初心者というより馬鹿だな

メトロノーム聴きながら練習して出直せよ

226 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 22:41:38.76 ID:SslnQ5qT0.net
メトロノーム聞いてると陰謀論喚いてジークンドーの若い先生粘着するようになるのか…こわー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

227 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 23:19:58.84 ID:SEfs9MC1p.net
ようキチガイ
外出しろよ
アチョーって騒ぎながらコンビニ行くんだろwww

228 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 23:21:49.35 ID:8v1gkaR80.net
だからフリーメイソンは陰謀論じゃないって
大金持ちの社交クラブだって言ってんだろ
お前テレビ見過ぎなんだよ

テレビの方が陰謀だらけだろ
電通なんか陰謀の塊だ

高須克弥氏が説明してるからさ
ライオンズクラブとロータリークラブの上の社交クラブだって解説してるだろ
政財界の金持ちが仲良しクラブ作って結束したら色々世の中を自由に動かせるでしょって話

https://withnews.jp/article/f0170110002qq000000000000000W03610101qq000014522A

229 :ドレミファ名無シド :2021/08/14(土) 23:55:06.31 ID:SslnQ5qT0.net
5ちゃん入り浸ってるやつが「テレビみすぎだろ」ってwwwwwwwwwwww
お前は5ちゃんみすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww

230 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 00:44:05.56 ID:g3e02rLr0.net
コピペ連発のキチガイもそれに短文で草生やしてレスしてる奴も同一人物の自演
IP変える小技を覚えたようだがレスの文体が変わらず自演だということがバレバレ
専ブラで気狂いとレスそれにレスつけてるやつを軒並みNGかければ良いが、もはやそこまでして見る価値のあるスレでは無くなってしまったのが現状

231 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 11:02:02.40 ID:Uy/mhDZH0.net
女座りのおかまのサトコさん
こんな姿勢でギター弾けるとは流石オカマジジイ
https://youtu.be/mRunvtzE-Iw

232 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 13:19:25.73 ID:9UhqA0nL0.net
リアルで相手にされないからネットで騒いでるわけで
釣られ役がいないとネットでもぼっち丸出しになっちゃうからw
まあコミュ障ガイジはみんなたどり着くキチガイのテンプレってヤツだなw

233 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 14:19:22.54 ID:M3nBNDte0.net
IP変える自演とか言い出したらどっちもどっち論ほざいてる手前さんこそが怪しいとしかならんのでは?wwww

234 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 14:40:33.04 ID:M3nBNDte0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1628686331/
武道板まで見てるんだなwwwどんだけジークンドー好きなんだよwww

235 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 15:41:55.95 ID:Uy/mhDZH0.net
女座りのおかまのサトコさん
こんな姿勢でギター弾けるとは流石オカマジジイ
https://youtu.be/mRunvtzE-Iw

236 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 16:06:23.74 ID:/PDq8oDva.net
>>235
コピペ変えても無駄w
お前は負け犬人生をこれからもずっとずっと送り続けるだけのうんこ製造機なんよw

237 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 16:08:17.88 ID:GsEFjvl4M.net
コピペ連発のキチガイもそれに短文で草生やしてレスしてる奴も同一人物の自演
IP変える小技を覚えたようだがレスの文体が変わらず自演だということがバレバレ
専ブラで気狂いとレスそれにレスつけてるやつを軒並みNGかければ良いが、もはやそこまでして見る価値のあるスレでは無くなってしまったのが現状

238 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 16:23:00.44 ID:Uy/mhDZH0.net
キモ子が下手くそハミングバードで大好きなアユを弾く
キモすぎる笑笑
激キモグロ注意

https://youtu.be/mWubfMblE2c

239 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 16:24:59.82 ID:M3nBNDte0.net
キチガイが増えたじゃんwww
というかやっぱ頭のおかしいやつってコピペするしか能がないんだなwww

240 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 16:27:39.90 ID:M3nBNDte0.net
IP変えて同じコピペすることで荒らしも同じ手法で自演してますよって言いたいのかもしれないけどそれお前がおかしなこと出来るやつって証明にしかならんからな?www
しかもそれを217.178.32.254が暴れてる時には言わなかったんだからお前がどういうやつかってバレバレだろwwww
ほんとバカって知恵搾ってもバカだなwwwww

241 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 16:33:47.40 ID:Uy/mhDZH0.net
キモ子が下手くそハミングバードで大好きなアユを弾く
キモすぎる笑笑
激キモグロ注意

https://youtu.be/mWubfMblE2c

242 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 16:58:31.11 ID:Z7denfwV0.net
>>216
んでお前のオススメなによ?

243 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 17:09:21.80 ID:Uy/mhDZH0.net
キモ子が下手くそハミングバードで大好きなアユを弾く
キモすぎる笑笑
激キモグロ注意

https://youtu.be/mWubfMblE2c

244 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 18:08:26.42 ID:M3nBNDte0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1628686331/
結局ジークンドースレでもやることは他人に対する嫉妬だけかwww
ほんと人生終わってるなジジイwwww

245 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 18:31:36.81 ID:mySVCXED0.net
>>243
お前よりキモい奴なんていないけどなwww

246 :ドレミファ名無シド :2021/08/15(日) 22:00:37.91 ID:M3nBNDte0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1628686331/
65 名前:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0f04-9V56 [217.178.32.254])[] 投稿日:2021/08/15(日) 21:39:13.52 ID:C4hpMsae0 [7/7]
必死に相手のキンタマを狙う姿はマジで情けない
玉蹴りやらないと誰にでも即ノックアウトされるからだ

必死にアコギスレ荒らしてることは情けないと思わないらしいwwww

247 :ドレミファ名無シド :2021/08/16(月) 12:56:13.40 ID:6L+2KxeE0.net
ハミングバードにエリクサー張りましょう。

248 :ドレミファ名無シド :2021/08/16(月) 14:29:48.62 ID:LqMXhCv20.net
ジークンドースレの方で満足してるのかこっちには書かなくなったなwwそのまま向こうに住み着いててくれwww

249 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 02:45:53.16 ID:z4xX/BpE0.net
テイラーの214ceをネットで購入したのですが、弦高が6弦3ミリほどで弾きにくいのと、コードストローク時の音が上辺でシャカシャカ鳴っている感じでボディからくる音圧?のような物を感じないのですが調整などである程度は直るものなのでしょうか?

250 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 04:41:41.20 ID:h6sPV2Xm0.net
>>249
弦高は低くするのは出来るが、音に関してはどうしようもない 
弾き込んでいってボディが鳴ってくればってやつじゃない?

251 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 07:09:33.82 ID:Rb63pl0G0.net
テイラーはソロに向いてるギターだしなあ
鳴るならないってよりアンプ通すしかないんじゃない
弦高は2.2くらいまで下げたほうがいいよ

252 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 09:15:56.16 ID:xpJ8G2mB0.net
>>249

キモ子が下手くそハミングバードで大好きなアユを弾く
キモすぎる笑笑
激キモグロ注意

https://youtu.be/mWubfMblE2c

253 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 10:22:31.10 ID:kTFkjxie0.net
テイラーの低グレードはそんなもんだろしゃーない
サイドバック合板のギターに多くを求めるな

254 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 11:01:42.07 ID:xpJ8G2mB0.net
>>253
こいつが手足が短い背が低いデブオカマ佐藤だ

https://i.imgur.com/f7R2WcZ.jpg

255 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 12:58:27.84 ID:OGn6wy2t0.net
テイラーだとそんなに個体差無いイメージでいいのかな?

256 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 13:26:23.69 ID:rXTG7+Cn0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1628686331/
ID:xpJ8G2mB0
ジークンドースレで叩きと陰謀論喚いてろよwこっち帰ってくんなwww

257 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 13:53:51.34 ID:xpJ8G2mB0.net
>>253
こいつが手足が短い背が低いデブオカマ佐藤だ

https://i.imgur.com/f7R2WcZ.jpg

258 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 14:22:35.33 ID:rXTG7+Cn0.net
ジークンドースレ盛り上がってるじゃん
で昨日はこっちに書かずに向こうで何レスもしてたんだからずっと向こうに住み着いてろよw

259 :ドレミファ名無シド :2021/08/17(火) 18:32:48.11 ID:NFRWQWtNr.net
別スレたててくれ

260 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 02:10:59.59 ID:GOETYzhS0.net
>>259

こいつが手足が短い背が低いデブオカマ佐藤だ

https://i.imgur.com/f7R2WcZ.jpg

261 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 17:29:19.01 ID:frZvexA00.net
鳴らないギターはピエゾピックアップで解決

262 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 20:05:39.91 ID:SvGURMzYd.net
鳴るギターは弾き語りでは邪魔
弾き語りではギターは飾りだから鳴らないぐらいがちょうどいい。

263 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 20:36:50.13 ID:XBkRNCeQ0.net
そこでハミングバードですよ

264 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 21:31:09.54 ID:U2h8cBKo0.net
コンタクトピックアップがなんかブーンとノイズ発生機になった
どこがおかしいんだろ

265 :ドレミファ名無シド :2021/08/18(水) 22:59:26.68 ID:Orc4kPXC0.net
鳴らないヤツをパーカッションみたいにして歌うのも鳴るヤツをピアノみたいにして歌うのも好きだな

266 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 02:34:39.52 ID:UugzafZAd.net
>>265
そうだね。
ジャカジャカ弾きながら歌う場合、鳴り過ぎるのは邪魔でしかない。

267 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 03:08:52.58 ID:He15krpJ0.net
という事はフィンガーピッキング向けとは鳴りすぎるギターの事?

268 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 06:22:09.83 ID:tuo1ELtT0.net
まあライブするときゃマイクやアンプ通すしあまり関係ないんだけどね
なるギターは基本アルペジオやソロギター向きだろね

269 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 06:55:14.47 ID:evOYUrN/0.net
>>268
だねー
ライブハウスだと外音の音量バランスに関してはなんとでもなるもんね

270 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 10:10:07.24 ID:50eEUoR5a.net
荒しとうとう逝ったか?w趣味や感心事がいちいち
おぢいちゃん臭かったからなwざーめんw

271 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 10:22:19.20 ID:JJLVWWetp.net
>>264
アースの断線かも

272 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 14:14:26.70 ID:tGQnZLVH0.net
2017年のJ-160Eって、単板固定サドルモデルと合板アジャスタブルサドルの2種類が販売されたんだろうか?
2017年を最後にJ-160Eは生産されてないよね。
最近欲しいと思い始めたんだけどなかなか良いのがない。

273 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 14:52:16.08 ID:8K1B5OOj0.net
Cats Eyesの CEV-150Tってやつをヤフオクで落としたんだかこれ日本製?
2001年のカタログ見てもハンドメイドとしか書いてないんだよね分かる人教えて下さい

274 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 15:04:18.94 ID:e1VMVvYb0.net
>>270
このまま平和になってくれればいいな

275 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 15:21:54.08 ID:He15krpJ0.net
ルシアーギターでも中古がほとんど出なかったり新品即売れする人とかいるじゃん

276 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 16:12:40.25 ID:9xduExh6M.net
>>273
その頃なら、定価が十万超えなら国産だよ。

277 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 16:24:13.71 ID:8K1B5OOj0.net
おー!ありがとう!
定価15万だから国産ハンドメイドだ
4万で落札できたのラッキーすぎる

278 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 18:20:21.01 ID:dUzLU5APM.net
>>277
4万は安いね。それはお買い得。
この時期のCEVシリーズはカタログにも書いてるけど「手工逸品」として、ほぼオーダーメイドに近い作り。
アコギ離れが激しい時期だったので、15万以上の上位機と、6〜8万の中堅機、2〜4万の入門機に分けていた頃。

きちんと調べたことはないけど、さすがに入門機は韓国か中国のはず。中堅機はどこの製造だろう?ギリギリ国産かなあ?

279 :ドレミファ名無シド :2021/08/19(木) 20:05:54.18 ID:8K1B5OOj0.net
>>278
東海にメールで問い合わせたらやっぱり日本製だった重量1.65kgで材が乾いてるのか良く鳴る
artinのooo18弾いたことあるけど同レベルというより現行品より鳴るね
新品のMartinはホント鳴らん

280 :ドレミファ名無シド :2021/08/20(金) 12:44:50.15 ID:j9Pw0yG30.net
fishmanのグースマイクかLRbaggsのやつとかどれがいいんだろと悩んだけど
そういやアコ用のIR使えばいいじゃんと気づいた

281 :ドレミファ名無シド :2021/08/20(金) 13:59:44.37 ID:O6OGwxFUa.net
フジロック始まったねー!

282 :ドレミファ名無シド :2021/08/20(金) 19:27:54.68 ID:q7nPWT3P0.net
全エリア完全禁酒は思い切ったよな
まあ隠れて持ってきてる奴だらけだろうけど

283 :ドレミファ名無シド :2021/08/20(金) 19:57:03.40 ID:PtZQqhy9M.net
>>282
夜間にキャンプサイトで酒飲んで騒ぐ奴がいる、→それを動画に撮ってSNSにあげる奴がいる、→Twitterで炎上、→運営が釈明会見  までがワンセットだろうね。

284 :ドレミファ名無シド :2021/08/20(金) 21:32:34.54 ID:q7nPWT3P0.net
>>283
そういう奴らの欲望のせいで楽しみがどんどん消えていくのにな
俺は酒飲みながら配信視聴中だけど明日のdachambo→ROVO
日曜の電気→まりんが楽しみだわ。

285 :ドレミファ名無シド :2021/08/21(土) 14:56:19.48 ID:TiP9wuOq0.net
お前オワタな
たったったーーーー

社会実験の結果だな

新型コロナウイルスの感染対策の効果を実証するため、英政府が大人数の観客の入場を認めた6〜7月のサッカー欧州選手権で、観客計約6400人が感染したとみられることが、政府が20日に公表した調査報告書で明らかになった。調査した研究者らは、密接状態で「ウイルスがいかに容易に広がるかが示された」と指摘、注意を促している。

286 :ドレミファ名無シド :2021/08/21(土) 16:06:26.66 ID:ob+iq5Er0.net
>>285
な?こいつ音楽好きでもないしギター好きでもないんだよ
ジークンドースレ盛り上がってるんだから書き込んでこいよキチガイ
二度と帰ってくんなって

287 :ドレミファ名無シド :2021/08/21(土) 16:25:12.24 ID:4KEBRrX50.net
>>286
お前バカだな

288 :ドレミファ名無シド :2021/08/21(土) 16:33:36.64 ID:TiP9wuOq0.net
俺は・・・あたしは無価値のヘタレうんち佐藤なの
オワタ 作者 佐藤
【作詞・曲】PJST【編曲】ナンノダレガシ
Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…   
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
その気にさせない で軽々しい言葉あの時いった言葉忘れてください
「私と付き合ってなんの意味があるの?」 なんてさ
お前に遠まわしに別れたいの?って聞けばいいの?
Dm7  Em7     F  C
お前  と別れて  次  なんて居ねーよ。          
今夜 は真剣巡り合う出会いなんて 早々 ねーよ
別れて数日お前のことばかり気づいた事がある  「三月は別れのMoon」
Am7   G F#m-5   Am7      G  F#m-5
女は強い生き物だね 俺は捨てられた負け組みさ
Am7   G  F#m-5   Am7   G   F#m-5
あぁ・・・言葉に出来ない   まさに俺自身 終わった
これからどうすればいいんだ? 終わった俺は・・・
F                G            Em7       Am7 
終わった… 終わった… 終わった… 終わった… 終った-わたーわーたぁ…
 

289 :ドレミファ名無シド :2021/08/21(土) 18:18:50.23 ID:ob+iq5Er0.net
な?構おうが構うまいが結局荒らしに来るんだよこのカスは

290 :ドレミファ名無シド :2021/08/21(土) 19:16:35.04 ID:l4PABnOq0.net
こんなクズハゲは放置しとけばのたれ死んでたのにね

291 :ドレミファ名無シド :2021/08/21(土) 23:13:20.65 ID:TiP9wuOq0.net
コロナ大会クソロック

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc9a06e7fc67e75b86db9bbda09c079e4d618ba/images/000

292 :ドレミファ名無シド :2021/08/21(土) 23:17:56.53 ID:TiP9wuOq0.net
東浩紀氏「フジロック出る人、行く人達は一時のノリで五輪反対いうべきじゃなかった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b4f88c2f2ec7554513913f0b79ffcf86f4c0ef8

293 :ドレミファ名無シド :2021/08/21(土) 23:26:46.34 ID:4KEBRrX50.net
>>290
286が底抜けにバカだから仕方がない

294 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 03:10:07.50 ID:qTdv2t5M0.net
オワタ

295 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 09:28:40.34 ID:xsOGIjJ3p.net
コリングス欲しい

296 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 15:06:08.01 ID:qkN519ip0.net
相変わらず人をバカにする時だけ元気だなwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1628686331/
488 名前:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0b04-ODbx [217.178.32.254])[] 投稿日:2021/08/22(日) 00:21:00.17 ID:3ILStws30
浅倉みくると山中慎介スパーリングしたら未来が失神した動画の朝倉めちゃくちゃ緊張してるな
やはり山中慎介は緊張するんだな 
相手により全然態度違うぞ
石井東吾は完全に漫画の世界だと言われてなめられてたし
合気道は小馬鹿にしてたし

297 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 21:20:18.73 ID:5WP6U9rX0.net
>>295
くさなぎさん「YOU!買っちゃいなYOP!」

298 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 21:40:26.22 ID:qTdv2t5M0.net
ストーカーってオワタな
女からもキモがられて世間からもキモがられてストーカーの粘着気質ってあの執念なんなんだとうな
こんな気持ち悪い女座りしながら下手くそアコギとかキモすぎだろ

https://youtu.be/mRunvtzE-Iw

299 :ドレミファ名無シド :2021/08/22(日) 22:11:20.01 ID:df6OuLXQa.net
>>298
まだ息してんのかよハゲw

300 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 12:04:32.86 ID:S4qIEvxo0.net
ごちゃんのストーカーの目的って何でしょうな?
意味のないストーキングするやつの心理とは?

301 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 15:24:57.58 ID:unPmRmuX0.net
お前のことじゃんwww
わざわざYOUTUBEのURL貼ってwww
あとお前がジークンドースレでやってることはなんだよwwww

302 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 15:31:30.40 ID:unPmRmuX0.net
591 名前:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0b04-ODbx [217.178.32.254])[] 投稿日:2021/08/23(月) 12:48:53.91 ID:2BtyVFOa0 [1/3]
昨年度アメリカでは拳銃が過去最高売上だそうだ
あちらは護身術より射撃練習だ
小型の携帯しやすい殺傷能力が低い口径が人気なようだ
殺さないで痛めつける護身用だ

595 名前:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0b04-ODbx [217.178.32.254])[] 投稿日:2021/08/23(月) 14:20:28.51 ID:2BtyVFOa0 [2/3]
女性の小さいカバンにも入る小型銃が売れてるそうだ
女に襲いかかると逆に撃たれる

599 名前:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0b04-ODbx [217.178.32.254])[] 投稿日:2021/08/23(月) 14:31:37.52 ID:2BtyVFOa0 [3/3]
護身用には22口径や9ミリ弾を撃つ銃が売れてる
警察官や軍隊は確実にテロリストを殺害する357マグナム弾を使う
狩猟ではライフル用に44マグナム弾を使う

お前っていつも何かで聞きかじった知識ひけらかすの好きだよなwww

303 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 17:27:40.70 ID:S4qIEvxo0.net
イスラエル「新型コロナワクチンのブースターショット、2回目接種の4倍の予防効果」
現在イスラエルでは 人口930万人のうち150万人が新型コロナワクチンのブースターショット接種を終えている(画像提供:wowkorea)
「新型コロナウイルス感染症ワクチンのブースターショット(追加接種)をすれば、2回目のワクチン接種に比べ 再感染率や重要化率を抑えられる」という研究結果が、イスラエルで公開された。
22日(現地時間)ロイター通信によると、イスラエルの保健省は 60歳以上の自国民を対象にファイザー社ワクチンのブースターショットを実施した結果、先のような結果が表れたと発表した。

イスラエル保健省は「ブースターショットを接種してから10日後の効果は、2回目の接種を終えた時より約4倍高まった」と明らかにした。
特に 重症化や入院を抑制することにおいては、5倍から6倍 効果が高まったという。
イスラエルでは最近、高齢層はもちろん若年層でもワクチン接種後 一定期間が過ぎると免疫力が落ちることが確認されている中、現在イスラエルでは 人口930万人のうち150万人がブースターショットの接種を終えている。

304 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 17:45:56.75 ID:aZeR+PJb0.net
コピペでドヤるハゲじじいw

305 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 22:39:02.87 ID:w9cAl78H0.net
ごめん、ちょっと質問していいかな?
自分のギターは90年代の国産メーカーのオール単板ギターなんだけど、ややハイに偏った音するんよ
そこで、ライト弦をミディアム弦に交換した上で、レギュラーから1音下げチューニングにして弾こう
と思ってるんだけど、この方法試したことのある人、やってみた感想聞かせてもらえないかな?
ほら、ゲージ換えるとナットの溝広げなくちゃならなくなって、また元に戻そうとすると大変やん
だから、どうしようかと迷ってます 因みに、弾き語りがメインでギター使ってる

306 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 23:06:52.22 ID:Zc+6Z9UE0.net
>>305
気にし過ぎで面倒くさいから、新しいギター買えば?

307 :ドレミファ名無シド :2021/08/23(月) 23:57:53.48 ID:WOzxg7aA0.net
>>305
単に鳴らないだけでしょ
国産は低音の出ないやつが多いから
ライト→ミディアムぐらいでは特にいじらないでいいと思うけど

308 :ドレミファ名無シド :2021/08/24(火) 00:00:28.33 ID:VQqCHv8e0.net
複数ギターを所有し、そのギターの特性を活かすと言う名目で、ギターごとに違うチューニングを施す
例えば髭男やるから半音下げのあのギター、ドロップDのギターがあるからあの曲すぐできる…
などとすぐ対応できるメリットもあるのですが

不思議とどのギターもレギュラーチューニングにしないと気が済まない病を発症しました、私の場合は

ナイロン弦を張ったパーラーギターが使い道あまりなかったのでLed zeppelinの"Rain song"専用チューニングになってますが、他は全てレギュラーです

309 :ドレミファ名無シド :2021/08/24(火) 00:04:08.22 ID:Iu9OEEQJ0.net
この時期は湿気で音が鈍る

310 :305 :2021/08/25(水) 14:20:59.33 ID:IFbSJkXv0.net
いろいろご意見ありがとう
この数日よく考えて、やっぱゲージを変えるのやめようと思う
代わりに、弦鳴り感の強いギターなので、これを箱鳴り(胴鳴り)方向へといろいろ調整し
てみようと考えてます
調整箇所は、トラスロッド、ナット、サドル、ブリッジピンなどなど多数あるので、まあ少し
ずつ気長に自分でやってみる  ネット上に参考になる記事とかも結構あるので

311 :ドレミファ名無シド :2021/08/25(水) 19:07:58.80 ID:nqRmrioNM.net
>>310
個人的で感覚的な意見になるけど、弦鳴りを箱鳴りにパーツ交換でというのは無理じゃないかな?
サドルとナットを金属パーツにして、弦鳴り感の強めはあり得るとは思うけど。逆は無理でしょ。

あと音色の変更にトラスロッドが出てくるのは変過ぎると思う。あれはネックの反りの調整、その結果、弦高が変化するだけで、音色のためにそれはいじらないでと思うよ。

312 :310 :2021/08/25(水) 19:52:23.85 ID:IFbSJkXv0.net
>311
ネットで、知る人ぞ知る新岡さんの記事を読むと、それぞれのパーツで弦鳴り or 箱鳴りの
ための調整があるように書いてあったんよ これはかなり参考になる(^▽^)/
あと、ロッドに関しては、すべての調整の基本となるネックを真っ直ぐにするってところ
から始めるつもりで挙げたんですわ  「箱鳴りへの旅の第一歩」て感じ 

313 :ドレミファ名無シド :2021/08/25(水) 20:35:42.35 ID:nqRmrioNM.net
>>312
>それぞれのパーツで弦鳴り or 箱鳴りの
>ための調整があるように書いてあったんよ

ビックリするくらい胡散臭いね。そこまでいったら、人の数だけそれぞれの箱鳴りと弦鳴りがあることになりそうだよ。
まあ、俺の知ってる箱鳴りとは違うモノなんだろうけど、その先生のおっしゃる箱鳴りを目指すのであれば、さすがに誰も止めないと思うよ。

314 :ドレミファ名無シド :2021/08/25(水) 23:07:35.80 ID:x2xFAScX0.net
あの先生はちょっと...

315 :ドレミファ名無シド :2021/08/26(木) 10:54:22.17 ID:LJDeuZdip.net
トラスロッドは若干準反り気味にすると低音出るって言うね
オレも自分のギターで試したら確かに低音出るようになった
ちょっとだけ

ナットサドルブリッジピンあたりの交換・調整、それと弦の選定で高音側の音量落として相対的に低音目立たせるのが現実的かなとは思う

根本的に低音上げるとなるとブレイシング削りや板厚落とし、ネックリセット,再塗装のようにほぼギター作り直しまでやらないと難しいのでは?

316 :ドレミファ名無シド :2021/08/26(木) 12:00:55.33 ID:FQIBpyjxp.net
Ayersのギター試奏したことあったけど、個人的には
鳴ることは鳴るけど箱鳴りって感じじゃなかったな。
軽く弾いても鳴るように上手にセッティングされてるギターって印象。
弦高を低めにしてフレット擦り合わせしてナットやサドルの切れ込みの角度なんかもかなり細かい指示してるからすぐ鳴るように作られてる感じ。
音の深みはなかったな。
箱鳴りってのも弾いてて腹にズドーンとくるような音を指すのか、全体倍音鳴ってリバーブ掛かったような音なのか、人によって捉え方違うからね。
プレイスタイルによっても考え方違うだろうし。

317 :ドレミファ名無シド :2021/08/26(木) 12:01:26.91 ID:usrtMTl/0.net
と言うわけで一番効果があるのはボディ交換。

318 :ドレミファ名無シド :2021/08/26(木) 12:10:01.59 ID:RiWvKcLg0.net
シンプルにナットとサドル作り直して弦高あげるのがいいんじゃね

319 :312 :2021/08/26(木) 13:15:31.54 ID:oc0gYJq60.net
それにしてもあの新岡先生、ブログの記事がとても参考になるしマニアックで面白いね
あと、今回の「弦鳴り箱鳴り」の件でいろいろネットで調べてみた中では、おとおちゃんって人のブログ記事が面白くて役にたったな 
アコギは箱鳴りと弦鳴りのバランスが大切なんだって

320 :ドレミファ名無シド :2021/08/27(金) 15:59:06.48 ID:BPPaJ9Kf0.net
エアーズなら自分も以前マホのカッタウェイ持ってた
良い意味で弦鳴りが美しいギター悪くいうと箱鳴りせず
音の嗜好に合わないので手放しちゃった

321 :ドレミファ名無シド :2021/08/27(金) 16:02:41.46 ID:BPPaJ9Kf0.net
あらら、送信した肝心なことを
以前、このスレ?で聞いた?ど忘れ

ブリッジミュートではなく、ブルース奏者の一部、たまにクラプトンもやってる
サウンドホール付近でのベースミュート、モノトニックベースのミュート
軽く手の腹を触れさせたり、あるいは弾くと同時に腹で音をスタッカートさせる
もしくは、その複合するミュート奏法
これ名前あったっけ?

322 :ドレミファ名無シド :2021/08/27(金) 22:31:14.70 ID:MSu0yfcR0.net
シャッフルウォーキングベースか?

323 :ドレミファ名無シド :2021/08/27(金) 23:30:14.61 ID:OTFmXyZi0.net
ロバートジョンソンがやってるやつだよね。特に名前ないというか、ブルースの基本かと。

324 :ドレミファ名無シド :2021/08/28(土) 07:52:20.53 ID:dVPyag0W0.net
>>323
それ。基本という割に
調べ方の悪さもあるとは思うけど基本動画、レクチャ動画など解説動画ほぼ皆無
解説あるのはほぼブリッジミュート

325 :ドレミファ名無シド :2021/08/28(土) 08:49:53.72 ID:FN8zryJV0.net
>>324
ベース親指で弾いた後にばしっと止めないとダラーんとなって気持ち悪いから、みんな自然に止めるようになるんじゃないかな。だから名前もない?

動画じゃないけど、打田十紀夫の本に説明があったきがする。

326 :ドレミファ名無シド :2021/08/28(土) 14:34:54.27 ID:dVPyag0W0.net
>>325
今まで適当にブリッジ側で弾いてたのだけど
クラプトンがここら辺でhttps://i.imgur.com/WJl0mLm.jpg
指かき上げストローク、モノトニックベース
そしてソロパート弾くこと多くなんでだろう?と思い真似してみた
最初ベースパートのミュートに難儀したけれど結局、1日で慣れた

ここら辺で弾くと音がナローになるのはまあそれは
嗜好なんだろうけど
ソロが弾きやすいということに気がついた
まあこれも人によるか

327 :ドレミファ名無シド :2021/08/28(土) 15:49:00.16 ID:a8JObjAHM.net
>>326
サウンドホール辺りで弾くよりも、右手と指板までの距離が近いので無意識にタッチが柔らかくなるのと、ブリッジからもナットからも一番遠い場所なので弦の張りが緩くなるということだろうね。
力強く張りのある音を出すのと、ちょうど逆の動き。
あと右手の指が痛くなると、無意識にこの辺で弾いてしまうよ。

クラプトンのアコースティックプレイは、残念ながら音がショボいんだよね。初めてアンプラグを聴いた時は本当にガッカリしたし、その印象は今も変わることはなかったなあ。

328 :ドレミファ名無シド :2021/08/28(土) 15:50:32.55 ID:a8JObjAHM.net
アンプラグ -> アンプラグド・ライブ

329 :ドレミファ名無シド :2021/08/28(土) 16:14:54.38 ID:dxpvdhND0.net
音がナローてなんじゃ?
メロウ??

330 :ドレミファ名無シド :2021/08/28(土) 20:37:15.38 ID:iI0rUanp0.net
ナローバンドのAMラジオみたいな
こもりぎみの、それでいて耳に優しいサウンドということなのだろう

331 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 01:08:27.72 ID:DowDEJK70.net
Owata

332 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 02:14:30.70 ID:82hKLu8y0.net
「箱鳴り」「弦鳴り」って荒れるネタだけどさ…より広く使われる言い方に痴漢すると「鳴る/鳴らない」でしょ
鳴らないギターなんかどういじっても鳴らない

333 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 02:22:47.39 ID:6UCsd1Q/0.net
>>332
鳴らないギターは本当に鳴らない。弦を替えても3日目には死んだ音になる。

弦鳴りはそこまでひどく無い。ストロークで軽めに弾くと良い感じで軽めの音を返してくれる感じ。
Taylorの100番台でボディ大きめのギターが個人的には弦鳴りな印象。

334 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 05:36:53.69 ID:DowDEJK70.net
山中伸弥教授が独自リサーチしたコロナに関するレポートでは根拠のない出どころが不明情報は世間を意図的に混乱させるためのハッタリだと記載ある
そして山中教授の見解ではファイザーとモデルナのデルタに対する効果はデータを元に分析した結果全く同じだと言っている
モデルナがファイザーよりデルタに有効だと言うのはテレビのハッタリということ
こちらの方が信憑製がある

335 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 07:02:06.54 ID:Ip5HviAg0.net
弦鳴りでゲンナリ。なんちって

336 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 08:20:28.75 ID:lu8XOlRh0.net
エアーズのあのとても美しい音
弦鳴り感強いのってナットの削り角度も
すごく影響してそう。一般的な角度のナットに変えたら
あの美しさや音の分離感、和音を弾いた時の美しさetcは損なわれるかもだけど
箱鳴り感は増えるのかもしれないね
SJ04-CX今となっては手放して確認のしようもない
売却してなくても新品ナットを交換する勇気もなかった
見た目もサウンドもとても美しかったけれど音の嗜好性は三者三様だから
試奏って大事。国内外有名どころの大手メーカーのアドバンテージは
音をある程度知ってるor試奏しやすい
やっばこれ大事

337 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 13:09:12.08 ID:JFhUScQC0.net
ようつべでmaton見たらやたら動画が押してくるんだけどなにこれ?

338 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 14:00:15.91 ID:NQpVQ0fua.net
意味が分かりそうでギリギリ汲み取れない絶妙な日本語だなぁ

339 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 15:29:24.36 ID:lu8XOlRh0.net
雨続きで調整剤は吸うばかりすぐ飽和しちゃう
天気が良かったので
湿度調整剤を天日干しした。ベランダは直射日光あたり気温34度湿度42%
干す前と干した後で20g重さが減った 開封14日目くらいの調整剤

レンジで45秒チン→cool downを5回ほどでも水分割と抜けてくれるけれど
取り出す時火傷しそうになるくらい熱いのよね

340 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 16:34:13.93 ID:5V9IYpfd0.net
>>64
ラベルと仕上げと風合いからすると
しっかりしたコピーモデルでは無く
トムソンの二万円もしないベニヤ板のゴミギターだな

341 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 17:40:46.96 ID:5BVqh2NPM.net
>>339
すごい量だな

342 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 20:34:28.38 ID:lu8XOlRh0.net
>>341
レンジでチンしてみるとどんだけ保水してるかよくわかるよ
ただ、一度に600Wで1分以上やるとシリカゲルが焼けちゃうので
1分未満そして、サーキュレーターなどで乾燥の5セットくらいしないと

343 :ドレミファ名無シド :2021/08/29(日) 23:44:05.66 ID:mKAkRfzh0.net
https://item.rakuten.co.jp/suntekstore/78002715/
https://item.rakuten.co.jp/tacticsshop/tmelb481692187/
この2つって全然違うのかな
スカイソニックじゃない方は情報がなくて分からんけど、対して違いないなら買っても良いかなと思う

344 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 00:10:25.89 ID:2OI6F5Ml0.net
なぜ素直にLRバグスにしない

345 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 04:52:22.86 ID:3cRcKXjA0.net
アンセムSLつけとけ

346 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 12:52:27.13 ID:+G9Lw7D50.net
スカイソニックのデモでこれは音が良いと思ったのは無いんだよな。捕り方が下手なのかも知れんけど。

347 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 14:56:49.55 ID:2OI6F5Ml0.net
スカイソニックはダメだろあれ
あれごり押ししだして新岡先生の信用さらに堕ちた気がすんぞ

348 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 16:54:33.89 ID:HBCMvgF60.net
生音が1番好きなんだけど
ピエゾの音もあれはあれで別枠で
好きだというのはニッチなんだろうか

349 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 21:40:40.37 ID:OnALvYHW0.net
このスレで知ったサウンドポート加工をやりましたが
今度はブリッジ上部面を削ろうと思います
限界までサドルを下げましたが12フレの弦高が1,6弦側ともに4mmあるので、弾きにくいのです

350 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 22:01:36.61 ID:2OI6F5Ml0.net
腹出てるの?それともネックおき?

351 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 22:02:12.52 ID:2jz1qJ+v0.net
>>347
スカイソニックだめなのか

352 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 23:40:43.43 ID:OnALvYHW0.net
>>350
腹出てるかもしれませんね
見た目にはネックはそこまで反ってないかも
でも反ってはいるんで攻めてみたいのです

353 :ドレミファ名無シド :2021/08/30(月) 23:55:18.02 ID:haLXQdJe0.net
久しぶりに47万の買い物したわ

354 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 07:13:24.73 ID:Yz1KHliTa.net
この暑さの中、汗ダラダラで弾いてる。バンダナ一枚かけて肘や胸が直接当たらない様にしてるけど結構濡れてしまう。バインディングの隙間から染み込みそうだけど今のところ実害無し

355 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 07:25:39.71 ID:CUPonmw60.net
自分も滝汗描きだからスポーツアームカバー普段からしてるけど
これつけたままギター弾いてる。気化熱作用のやつで
室内でつけてると腕が冷えすぎるというのが難点なのよね
体表面温度測ったら、汗かいたおでこで35、額もそれくらい
アームカバーずらして腕測ると33度くらい、つけてない時はほぼ他の箇所と同じくらい

ところで
湿度調整剤の入れる箇所ここでいいかな?
https://i.imgur.com/vjmfQv7.jpg
弦と弦で挟んで浮かしてる。ケース立て掛けてもずれ落ちないみたい

356 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 10:53:26.75 ID:V2YOjWeUp.net
>>351
生音とは程遠い
リバーブたっぷりかけてエレキみたいな音にしたかったらありかも

357 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 11:07:32.12 ID:MRwu+oxI0.net
トップの膨らみって合わせた状態でどれくらいが標準なん?
定規あててみたら
一台目は左右4mm隙間なんだけど
二台目は左右15mmの隙間で膨らみすぎだとおもうんだけど。。。

358 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 12:43:38.03 ID:4O7pcGDp0.net
それはもう廃棄処分だろ。

359 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 13:12:56.34 ID:gn1rEXEGa.net
アーチドトップですやん

360 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 14:04:36.62 ID:MRwu+oxI0.net
とりあえず当木の上からダンベルプレート50kgのせて
2週間ほど放置してみるw

361 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 14:38:29.25 ID:pSHajCWU0.net
一回クセついたらもう無理じゃないww

362 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 14:52:12.23 ID:pSHajCWU0.net
あとじわじわと負荷あげていって数ヶ月単位でやらんと無理と思うよ
どのみち弾いた後は弦ダルダルにしないとだめだけど

出さないように管理するのが一番大切だからなー

363 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 15:45:35.98 ID:OhRI+V500.net
>>360
壊れてもいい古〜い木曽スズキのギターで木材を上下にネジで挟み込んで
1か月放置実験したら平らに戻ったよ
チューニングして一晩でポッコリお腹に逆戻りだったけど

364 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 17:33:34.93 ID:HoF3lgU9a.net
現状で安定しているなら、そこはいじらない方が良いのでは

365 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 18:02:53.06 ID:RfBUtRXeM.net
>>355
自分はサウンドホール内とヘッドに置いてる。そこに2つは除湿し過ぎる事ない?

366 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 20:14:57.44 ID:CUPonmw60.net
>>365
問題ないみたいよ常に40代後半-50%程度
といっても湿度計置いてる箇所の湿度だけど
トップの微細な浮きもフラットに戻った

367 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 20:40:15.83 ID:p33EZiN60.net
転調の部分でささっとカポ動かしている動画見てびっくりしたんだけど
SHUBBなら簡単にできる?

368 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 21:07:04.50 ID:Yoowhv240.net
なんか洗濯バサミみたいなカッコのやつがいいよ
スッと動かせる

369 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 22:19:36.83 ID:pSHajCWU0.net
>>367
ローリングカポあるじゃん

370 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 22:52:11.38 ID:p33EZiN60.net
https://www.youtube.com/watch?v=tOnwfxu44dc これ

371 :ドレミファ名無シド :2021/08/31(火) 23:19:28.77 ID:pSHajCWU0.net
ローリングカポだこれー!!

372 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 04:15:05.58 ID:cc+XzVf40.net
ローリングカポ買ったけど使ってない
半拍でスッといけるかと期待してたのにできないから

373 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 09:04:04.26 ID:oYGrRs8EM.net
>>355
それもう少し
簡易的にできないものか
何かで挟むとか

374 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 12:45:36.03 ID:WNZGAdrR0.net
https://imgur.com/oN6p3Pz

15mmくらい膨らんでるのはこんな感じで押さえ込んだ
しばらく様子見

375 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 13:17:36.63 ID:w0ulEuABa.net
バックもアーチが付けられていたと思うけど測った?

376 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 13:21:27.04 ID:dar7eTgj0.net
弦の適切な緩め量と湿度コントロールすればトップ浮きなんてしないのに

377 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 13:23:17.44 ID:dCIj0qQSa.net
ダダリオのフォスファーのxsという見たことない白いパッケージなのでなんか買ってみた。夜張ってみよう

378 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 13:44:47.76 ID:WNZGAdrR0.net
>>375
つぶれないように両サイドにタオルで高さ調整してる

>>376
衝動買いした中古だからなー

379 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 14:27:35.62 ID:dar7eTgj0.net
Aliexpressみてたら加湿器が送料込み100円程度
>>373こういうのを買ってこじ開けて湿度調整剤を入れるってのは?
100円程度なら分解し甲斐がある
湿度調整剤が袋ごと入らなきゃ、袋取り出して不織布に包んで入れる
https://i.imgur.com/I8WVmXG.jpg
ダダリオだっけか?1000円くらいの加湿器は確か分解せずとも
中のスポンジ取れる

380 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 14:35:44.90 ID:dar7eTgj0.net
SHで1078円だね。高いものでもないし冬に加湿として使うもよし、湿度調整剤入れとして使うのも面白いかもしれない
https://i.imgur.com/K1d1y2f.jpg

381 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 17:44:55.37 ID:3DzwGrc9x.net
rainsong とKLOSのカーボンモデルしか買わないので
気温、湿気の問題から解放されたワシ勝ち組w

382 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 22:47:40.60 ID:cc+XzVf40.net
限界まで削ったサドルを1mm削り、ブリッジそのものを削った
ナットを削るより遥かに楽な加工ではあるな
ブリッジの材は中まで同じ色なのでおそらくウォールナットだろう

383 :ドレミファ名無シド :2021/09/01(水) 23:09:47.88 ID:mH73J+km0.net
オベーションのディープボウルからマーチンに乗り換えて
これこれ、やっぱアコギは箱抱えなくちゃだよなーと調子こいていたが
やっぱデカいす

384 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 06:37:57.67 ID:oUfNOTu9M.net
>>380,381
面白いと思う。そのアリのやつは開けられないの?

385 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 12:17:37.32 ID:j0ApDRsMa.net
弾き語りでローコードばかり押さえるからその辺のフレットばかり凹んでる。1フレットから4フレットまでのフレットのみ打ち替えるとかってやってもらえるのかな

386 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 12:28:45.98 ID:s272VoPyp.net
やってくれると思うよ
それだと指板もえぐれてそうだからパテ処理復旧とかもしてもろた方がいいんでない

387 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 14:39:03.99 ID:bo9vp3yOM.net
>>385
一部を換えても、全体の擦り合わせは必要になるので、費用は全部をやるのとそんなに変わらないかも。
あと今ついている残りのフレットと同じサイズのものを探すのが面倒なので、業者は嫌がりそうだね。

388 :358 :2021/09/02(木) 17:43:16.59 ID:j0ApDRsMa.net
レスありがとう
安いギターなんだけどそれなりに愛着もあるので修理する方向で検討してみます。ちなみにDIYとかあり得ますかね?

389 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 18:23:38.58 ID:ZLpLqwDI0.net
12Fで2.5mmで全く困ってないんだけど
更に低くしたらさらに弾きやすくなるのか後悔するのか興味が湧いて困る。

390 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 18:45:34.33 ID:bEuRt+6Ja.net
>>389
2mmまではいけそうだがネックの反り次第だな
6弦の1Fと最終F押さえてってヤツやってみるのが早い

391 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 18:47:01.14 ID:AUOQH1M+0.net
4mm→6弦3mm,1弦2.5mmに改造したのは後悔してない
高フレットで開放弦を交えたコードが綺麗につながるのが気持ちいい
弦高が高いと抑えるのにタイムラグが出たり
抑えた指の腹が触れて開放弦が鳴らなかったりしたから

392 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 18:49:16.15 ID:CRuOMUoW0.net
あんま下げすぎると鳴らなくなるよ
アンプ通してソロギターしかしないってんならそれでいいと思うけど

393 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 18:56:09.91 ID:bEuRt+6Ja.net
>>389
悪い390だがアコギスレだったか
じゃあ2mmはダメだな。やれてもあと0.1〜2mmくらいだな

394 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 19:08:48.01 ID:z0Ic1Hh90.net
000-28だけど純正サドルを買えるから高さ調整のみで済む
2.7-2.2 鳴り重視 ローコードメイン
2.4-2.0 オールラウンド
2.0-1..6テクニカルプレイする時
の純正サドル使い分けてるよ
音の違いもあるけどそこはまあ何を重視するかだろうね
エレキのような速弾きはしないから2.0-1.6くらい高くても割といける

395 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 19:10:20.47 ID:z0Ic1Hh90.net
現状付いてるサドルは取っておくのが自分はベターだと思ってる

396 :ドレミファ名無シド :2021/09/02(木) 22:34:55.60 ID:cMEXUJZg0.net
どうよ?
Historyって弾いた事ないから分からんのだけど、ほぼ未使用なら安いかと思うのだが
https://www.mercari.com/jp/items/m97230809548/

397 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 00:27:22.35 ID:ZL9GNi5cp.net
寺田のギターは安くてもいらない
音が好きになれそうなら買えば良い

398 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 06:40:16.06 ID:SCsYeilA0.net
>>397
なんで?
使えないの?

399 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 08:37:24.48 ID:yu1FX65x0.net
メルカリのほぼ未使用を信用するなよ
次いで言うとヒストリーはエレキでギリ練習用として使えるギターってイメージ
アコギは…

400 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 09:51:53.73 ID:TZttVRhmd.net
Historyはあいみょん初期と同じ型なら売れるでしょ。
でも出てるのは違うね

401 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 10:22:59.85 ID:ZL9GNi5cp.net
寺田の作るアコギってことごとく「バランスが良い」って評価だけど実際に弾いてみるとよくわかる
悪い意味で特徴がない
音量が凄いわけでも低音が高音が特別出るわけでもない
マーチンほどの綺麗な音も出さないし60年代ギブソンのジャキジャキのような特徴もない
弾いてて面白味がないからオレは好かない

VGのKTR-45とLGはコンセプト上かなり期待して試奏したんだけどやっぱり寺田の音だった

スペックの割にギターも多いしOEMメーカーだから仕方ないのかもしれないけど、寺田はユーザーのためのギターじゃなくOEM先のメーカーが儲かるギター作ってると思う
企業としてはそれで正解だけどな

402 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 10:53:41.62 ID:Z7Zd6hmQ0.net
ドルフィンギターのオリジナルブランドのギターはなかなか良かった
高いけど

403 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 11:52:13.62 ID:PzcCj/9kM.net
サドル高さ別に複数もつのはいいなやつてみるか

404 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 11:59:00.66 ID:KyR3LFqd0.net
輸入楽器が値上がりしてるな
以前の1.5倍ぐらいになってない?

405 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 20:17:37.99 ID:xMfxLVUk0.net
手入れが悪いのでボディのバックが波打ってきた

406 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 23:28:57.25 ID:+LKYBBk60.net
みなさんの1番だと思う機種はなんですか?
やはりヴィンテージなどは音が格別なんですか?

407 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 23:35:35.62 ID:xctQ0JEF0.net
>>406
あなたが所有してる214ceが1番でしょ
自分の所有するギターが1番だよ

408 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 23:36:22.85 ID:KyR3LFqd0.net
ヤフオク落札相場では45人気無し50人気だな

ここに来てみんな分かってきたな
サンバーストは鳴らないから人気ない

409 :ドレミファ名無シド :2021/09/03(金) 23:40:32.81 ID:+LKYBBk60.net
>>407
まって、超能力??なんで知ってんの??

410 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 09:23:49.26 ID:53z8zt0/M.net
>>379,380だけどこういう製品があったメッシュ袋
https://xn--ock8a3lv13n8ek.net/wp/images/2020/07/DAddario_W-HPK-01a.jpg
100均辺りで代用できそう

411 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 18:39:23.07 ID:VOijUJp00.net
ヤマハアコギスレは消滅してるんだね
需要ないかな

412 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 18:49:26.05 ID:PGW3IJgj0.net
>>406
黒のギブソンJ45だな見た目が好きだしそもそもギターで飯食ってるわけでもないし見た目で

413 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 19:29:27.74 ID:VOijUJp00.net
>>406
衝撃を受けたという意味では
00042
ですね
1992年だから30年前か、、、
当時、俺は二十歳過ぎでアコースティックギターといえばドレッドノートというイメージだった
確かUnpluggedのテレビCMで
あのギターは何だ!
と衝撃的だったよ

414 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 20:53:42.47 ID:h9NJtoXd0.net
コードビブラートね
ギターを揺らすというのに慣れてだんだけど
押さえてる任意の弦(フレット)のみビブラートのって面白いね
桑名正義?がやってるのを野村義男が真似→そしてそれを真似てみた
簡単だしビブラートさせる弦で雰囲気変わってなかなか
こんなの知らなかった

415 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 21:00:30.73 ID:h9NJtoXd0.net
考えてみたら
いわゆるコードフォームの時でなく、ベースパート、メロディパートのメロディパート和音ぱーと同時弾きの時、メロディラインのみビブラート効かせるというのは普通にやってたわけで
コード押さえてる時は何故かギター揺らしビブラートが当たり前かの如くやってた
灯台元暗し

416 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 21:02:52.82 ID:tF4EbSVB0.net
>>409
え?みんな知ってるよ

417 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 08:02:49.29 ID:1ln+zFtl0.net
>>411
アコースティックマインドってサブタイトルが寒過ぎたね

418 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 08:55:38.96 ID:iaV7qdSI0.net
>>417
激レアの非売品カタログの名前なんだよね、確か

419 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 12:33:46.57 ID:oEfg8W5Op.net
おすすめのフルアコを教えろください

420 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 16:10:43.29 ID:uWnZYVuS0.net
マーチンかギブソン、テイラーから好きなの選べ
その三つが大まかな傾向の全てだ

421 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 16:11:12.93 ID:uWnZYVuS0.net
異論は認めない

422 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 17:51:01.47 ID:umIwywHx0.net
>>419
フルアコはスレ違いかと

423 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 19:05:56.32 ID:CknAUeAh0.net
Tver見ながらギター磨いてて
ラッカー塗装ポリッシュSmith pro formula Polish
吹きかけたつもりが消毒用エタノール吹きかけちゃった
びびった… ながらやりはいかんな

424 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 00:22:17.56 ID:Bs9KQsQq0.net
フルアコはエレキ、という不条理。

425 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 03:13:20.66 ID:dpPLxxbu0.net
いやスレちがいでもない

>>419
生音も使えるの希望ならEastman、The Loar、Godin
フルアコはアーチトップギターとしてエレキと一括して扱うことが多い(元々アーチトップギターにピックアップを追加したものなので)
だから最初からピックアップ積んでれのが多いけど生ギターも日本でいくらか作られてる
youtubeで日本語のアーチトップギターで検索してもあまり好適なのが出てこないのでメーカーか機種で探すほうがいい

426 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 10:54:48.94 ID:iNZV6stC0.net
>>419
ギブソンL48

https://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shops/12-2800000235123/?gclid=EAIaIQobChMImq-yx57p8gIVY9OWCh2uxQwXEAQYASABEgLMLvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=EAIaIQobChMImq-yx57p8gIVY9OWCh2uxQwXEAQYASABEgLMLvD_BwE&icm_acid=288-622-7470&icm_cid=1425319146&icm_agid=60033309030

GibsonL7C
https://item.rakuten.co.jp/shimamura-used/10146723/?gclid=EAIaIQobChMImq-yx57p8gIVY9OWCh2uxQwXEAQYAyABEgIONPD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=EAIaIQobChMImq-yx57p8gIVY9OWCh2uxQwXEAQYAyABEgIONPD_BwE&icm_acid=288-622-7470&icm_cid=1784593570&icm_agid=71929996729

427 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 14:01:50.87 ID:+2P1t0WjF.net
Puマイクつけて凄いハウりそう。

428 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 15:56:42.27 ID:fSrfWS0e0.net
217.178.32.254がリンク貼るとアフィじゃねえのかとしか思えんなwww

429 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 18:30:13.23 ID:iNZV6stC0.net
楽器の値段が上がってるな
日本人が貧乏になったせいなのか?

430 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 21:07:19.14 ID:Sh4zpn+aa.net
材料の入手が難しくなったコロナで生産ができなくなったとか日本人が貧乏になったとかは普通の人はまず考えないけどな

431 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 21:22:11.25 ID:h36wTEFD0.net
コンテナ船による物資の流通が困難になり
陸上のインフラも混乱して工場での材料欠品状態が世界各地で発生してるのは確かだ
楽器にまで及んでるかは知らんけど

432 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 21:46:18.99 ID:iNZV6stC0.net
全体的に価格が上がっている25%は高くなった

433 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 21:59:01.13 ID:iNZV6stC0.net
例えばフェンダーアメリカンビンテージストラトの中古が少し前はヤフオク中古相場が12万ぐらいだったが今は18万以上と大幅に高くなってる
アコギもかなり値上がりしている

434 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 23:00:10.77 ID:cV3yK48F0.net
中古で7万で買った国産がいまいち気に入らなくてオクに出したら10万で売れた
多分中華?外人が代行通して買ってきてると思う

435 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 23:06:28.13 ID:iNZV6stC0.net
俺も中古で11万で買ったストラトをオクで売ったら21万で売れた
いったい何が起きてるんだ?
他の見ても軒並み値上がりしてる

436 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 02:32:21.92 ID:waDlKqVA0.net
やっぱりそうなんだ。神経質じやないし転売厨とは違う気がする。

437 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 07:21:12.44 ID:Bb6NbSIw0.net
よーしオイラもモーリスTF-60DをマーチンD-28って書いて出品してみるか

438 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 08:10:02.53 ID:xqAfTknw0.net
>>437
それは只の詐欺

439 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 12:06:21.55 ID:9HVdkaWb0.net
>>431
価格の高騰は不明だけど海外からの楽器もコロナの関係で滞ってるのは間違い無いと思います

440 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 12:22:04.67 ID:fZxny1vsp.net
多分貿易関係が滞ってんだろね
タバコもJTじゃないのは入らなくなるらしいし

441 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 15:12:09.22 ID:P6YQspwr0.net
デジマートで調べたら現在国内で買える新品マーチンD28は全部で23本
新品ギブソンJ45が27本
まず国内にものがないな

442 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 15:15:58.93 ID:P6YQspwr0.net
D28は15本だった

ヘッドウェイやヤイリなんかが名前で引っかかるように小細工してるのを差し引いたら15本しかない

443 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 15:17:05.14 ID:P6YQspwr0.net
新品が買えないので中古価格が高騰してるんだな

そういうことか?

444 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 16:27:26.19 ID:ArPo+JyrD.net
>>443
そうだね
ヤマハLL&Ljの26/36もメーカー欠品でいつ納品になるかわからんって言われた。
とにかくコロナ禍でアコギ始めた人が多く、ものが無いって。

445 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 17:50:06.39 ID:458bY1VOr.net
売り時でんなあ
高く売り時

446 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 20:02:58.92 ID:0Hz/Ko+2p.net
中国人には日本のルシアー物が人気だとか
これ以上値段上がる前にギブソンヴィンテージ買わないとだな

447 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 22:20:47.95 ID:DKeYV0/ma.net
ギブソンL00にあうブリッジピン素材おしえてくだしあ。
天然素材が好きなんで、
エボニー、ローズウッド、牛骨、水牛のどれかにしようと思ってるんですが。
サウンドハウスで物色してると、ギブソンにはタスクが良いとあって迷い中です。
色々試した人いましたらお願いします。

自分のこれまでのイメージとしては、
タスク=キンキン、クリア
牛骨=サスティーン長く、低音ズーン、音クリア
エボニー=バランス良い、高音に木の軋み(いい意味で)

ローズウッド使ったこと無いんですが、ブリッジ素材と同じ素材だと良いという話も聞きますので気になってます。

448 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 22:50:14.25 ID:waDlKqVA0.net
ダダリオXSからXTに張り替えたらあれテンション感が強くなった?
やっぱりXSの方がよかったかな

449 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 23:42:30.25 ID:DOpDSQgLa.net
>>447
ヘタクソが何使っても同じだよ。
プラスチックで十分。

450 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 00:44:16.63 ID:i+CXW1jP0.net
良いアコギってなかなか手に入らないようになったな
その点ヤマハの国産モデルはまだまだ良いサウンド出す

451 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 10:28:32.08 ID:lP19f0zA0.net
>>447
その範囲ならほぼプラシボー効果ですよ。

まずは一発目にアルミや金属系のに換えれば、望むような音の変化は体感出来る。そしてそれ以外の素材は誤差の範囲に感じるようになる。

わざわざ弦を緩めてピンを換えて、小さな誤差を熱く語る時間があるなら、練習した方が良いかなと思うよ。
そういう、サドルやナットなど素材の音の変化を熱く語る人で、ギターが上手い人に会ったことがないので。

452 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 10:33:16.40 ID:i+CXW1jP0.net
>>447
お前みたいな初心者にはプラスチックでいい
グダグダ言わなくていいからメトロノーム聴きながら練習しろ

453 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 11:29:24.95 ID:bkZDh2NMa.net
>>451
ギター手に入れて最初に好みの音、弾きやすくするのはしたほうが良いでしょう?
クソ高いギター持ってるのに、サドルとかブリッジピンとかプラのままの人が自分には理解できんよ。
何もせずにそのまま使うのはそれこそ初心者と思う。

あとプラシーボではないよ。
録音したり、他人が聞いてもわかりにくいが
自分で弾いてると違いがわかる。
自己満足だけど、自己満足でギターを弾いてるので。

ブリッジピンに限らずだけど、
ピックガード剥がしただけでも音抜けが良くなる
弾いてる本人にしかわからない違いだけど。

454 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 11:36:38.05 ID:bkZDh2NMa.net
なにはともあれ、SCUDの水牛角にしました。
牛骨、エボニーは他のギターで使ったことあったので、
レビュー見てくとGibsonのギターに水牛角使ってる人が多い印象だったので。

455 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 11:42:17.47 ID:i+CXW1jP0.net
あんたのこの感性がクソ耳確定だから安心してメトロノーム聴きながら初心者用練習しろ

>自分のこれまでのイメージとしては、
>タスク=キンキン、クリア

キンキンじゃない自然でクリアだ

>牛骨=サスティーン長く、低音ズーン、音クリア

ほとんどの安い下手くそ処理の牛骨は抜けないし伸びない間抜けトーン クリアではない 個体差激しい

>エボニー=バランス良い、高音に木の軋み(いい意味で)

↑硬くなる

>ローズウッド使ったこと無いんですが、ブリッジ素材と同じ素材だと良いという話も聞きますので気になってます。

456 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 11:45:15.25 ID:i+CXW1jP0.net
ギブソン買う奴に神経質な奴は向いてない
ギブソンは安物チープサウンドでお前のような感性ならマーチンをおすすめする
あんたにはギブソンじゃないと思うよ
もっと高級感のあるギターで遊んだ方がいい
ギブソンなんて何やっても変わらん
アジャスタブルかそうでないぐらいだ
あとビンテージかそうじゃないか

457 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 11:46:09.64 ID:IvBT2Ep50.net
こいついなくなって良いスレになってたのにな

458 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 15:39:23.11 ID:0t/RzJBz0.net
>>452
217.178.32.254の発作がまた始まったか…
こいつマジで何かの病気なんだろうな…

459 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 16:13:35.30 ID:I2ChOMPSp.net
gibsonにプラは結構合うと思う

460 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 16:18:01.38 ID:i+CXW1jP0.net
>>459
そうなんだよ
ビンテージにもプラスチックブリッジあるんでな

結構しょぼい感じがイケてて美味しんだよな
高級感追求したい奴はギブソン買わないからな

馬鹿だよなーマジで

461 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 16:35:02.48 ID:/pfiJ+3p0.net
>>453
ボディバインディングがプラスチックなんだからピンもプラスチックでいいじゃん。量産ギブソンだし。

462 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 16:36:28.05 ID:i+CXW1jP0.net
ギブソンでハイエンド目指したモデルはJ200とダブのみ
それ以外は安物だ
諦めろ

463 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 20:20:58.18 ID:Ww2R+RCs0.net
コールクラークはどうなのかね。

464 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 20:48:21.24 ID:XDLGB9gna.net
せっかくいい感じだったのにまたちん毛かよー

465 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 21:52:59.88 ID:A3b1/D5Va.net
音に拘り無い人は、そもそもギブソンなんて買わんでしょうよ、
なんで20万以上も出してギブソン買うのよ、どれも同じなら。
ロゴに20万も払ってるってわけ?
まぁそれはあながち間違いではないけど、音とプレイアビリティに期待するから20万も出すわけで。

サドルをプラから牛骨に変えると
ジャーン、ジャキジャキから、ジャキーンザクザクに変わるわけで
やはりいい音で鳴ると気持ち良いもんだよ。
やたらとデフォルト、オリジナルにこだわる人いるけど
そういう人こそ神経質だなって思うわ。

466 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 22:40:24.80 ID:8fisXiZ00.net
>>463
ラインの音はすごくいい

467 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 07:27:21.57 ID:7zp2ponl0.net
あのチープな音がGibsonなんだから、そこからどうかしようってのはあまりお勧めではないよね。
ネックの反りやフレット、ブレーシングの浮きとかは気にした方がいいだろうけど。
それならkevin coopだっけ?Gibsonにいた個人製作家の上位互換モデル買えばいいじゃん。

468 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 09:29:51.08 ID:RwXgkGB10.net
ギブソンサウンドが好きでギブソン使うやつと音を知らないで見た目で買うやつとは相入れないものがあるんだよ
そういう奴にはビンテージサウンドの話は通じない

469 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 11:38:06.95 ID:RwXgkGB10.net
そんな奴はギブソンの見た目でマーチンのサウンドを理想としてる初心者だよ
だからメトロノーム聴きながら出直せと言ってんだよな
ギターをまともに弾けるようになったら今度はギブソンの見た目が異様にダサく感じる様になるんだよ

470 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 12:52:57.45 ID:yENsgUqZa.net
じゃあ、なんで最近のギブソンはサドル、ナットにTASQ使ってるっすかねぇ?
プラでチープ感が良く、ビンテージなら
TASQからプラに変える人いないのはなんでっすかね?

471 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 13:02:23.39 ID:yENsgUqZa.net
中古購入したL00のサウンドホール内、タンスの匂いがすごい、
長期間押し入れにしまってたというより、年季入ってるタンスそのものの内側の匂いみたいな。
もともとこういう匂いなんだろうか?

自分が持ってるテイラーGSminiはもっと新鮮な感じの木の匂いでいい匂いなんだけど。

472 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 13:14:06.86 ID:RwXgkGB10.net
>>470
馬鹿丸出し
そんなの誰がどう使うかはセンス次第
現行ギブソンはビンテージとは全く別物で対象がビンテージギブソンサウンドを知らない若い日本人相手だから
あとアホに教えてやるがタスクは人口練り物のプラスチックだ
現行買う奴なんか何も訳分かってないわ
音がクソすぎるからな
あんなの買う奴は弾けないやつしか買わない

473 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 13:20:32.83 ID:8f39GgzPa.net
また連投ゴキブリチン毛SHUGARが馬鹿晒してんのかw
静かでよかったのに

474 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 13:49:11.62 ID:yENsgUqZa.net
>>472
えっ、TASQってボーンの音に近づけるために開発されたんじゃなかったっけ?

あなたただ他者を否定したいがために、矛盾しまくりで意見ころころ変わるね。

最初は音なんて関係ない、こだわるやつはまーちん買えって言っておいて
ギブソンサウンドが好きなやつがギブソン買うんだって言って
ビンテージ以外はダメって言ったり
で、最後にはどう使うかはその人次第って、最初こっちが言ってたことと結論言ってますよね?ただあなた他者を否定したいだけでしょ。

で、なんでプラからTASQに変えたんですかね??(しつこい)
タスクの原料とか聞いてないんですけどw

475 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 14:27:52.05 ID:XItQfTm1p.net
>>470
TASQじゃなくてTUSQな
恥掻く前に調べてから書き込めよw

476 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 15:00:02.83 ID:PSgUGu8Cd.net
またチン毛が暴れてんのか

477 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 15:16:32.87 ID:RwXgkGB10.net
>>474
あなたの好きな様にしたらいいじゃないですか

私からの肯定は必要でしょうか?

478 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 16:11:08.92 ID:SxqVPifo0.net
217.178.32.254は相手にしない方がいいよ
レス検索したらキチガイだってわかる

479 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 16:45:25.74 ID:RwXgkGB10.net
>>471
中古で買うとそうなるんだよ
諦めろ
そのギターは中から腐ってる
ゴキブリや虫がついてるハミングバード持ってた奴もいたよ

480 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 17:52:34.62 ID:xyKKdYF20.net
ギブソンのギターはバニラっぽい匂いがする

481 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 18:00:42.90 ID:rrTVvhIZx.net
どんなに高いギターでも木の奴は保管が大変だから
木のギターはプレッシャーラミネートでいいわw
湿度と気温差から逃げるにはカーボン素材のギターしかない
つまり矛盾してるかもだけど貧乏人にとって安定した性能のギターは
カーボン一択(カーボンの扱いに長けたビルダーに限る)

482 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 18:20:45.78 ID:f45pQo7BM.net
>>453
あー、ピックガードを外すと音が変わると言い切って実行する人もいたなあ。

もうこういう人は、それをやる前から頭の中で答えを出して、そうなると思い込んでる人だから。
「こうやったらこんな音だろうなあ」―>「ほーら思った通りの音が出た。ほーらほーら」

プラシボーですよ。
弾いてる人にしかわからないと言い訳してる時点で、意味が無いと言ってるのと同じ。

月曜日はブルーな音がして、日曜日はカラッとした音がする、と思いながら弾いてごらん。あーら不思議。あなたの場合はそうなるから。

483 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 20:03:31.15 ID:Nr+S1LYXa.net
>>471
大体中古のアコギってそういう臭いがしない?
日本で長く置いておくとカビとかで臭うのかもね

484 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 21:09:25.50 ID:xyKKdYF20.net
ピックガード剥がすよりサウンドポート開ける方が効果大きいよ

485 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 22:06:29.40 ID:WSOMiySl0.net
サウンドポートなしのギターには戻れない…
というと大袈裟ですけどそんくらい音は変わりますよね

486 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 22:52:00.29 ID:pAeJjizia.net
サウンドポート開けしたことあるけど、安物のギターじゃなきゃ無理だなぁ。

トップ板をなにかで覆えば音がこもるミュートされるの当然のことで、
ピックガード貼ってる状態は常に何%かはそこでミュートされてると、自分は考える。
プラシーボも当然あるとおもうけど、実際剥がした後、1割増くらい音抜け良くなったと感じたよ。
ただこれは弾いてる本人にしかわからんレベルだろうなぁと。

487 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 22:55:54.00 ID:pAeJjizia.net
オイル漬け牛骨サドルかったけど、オイル結構滲み出してくるなこれ
木のブリッジに確実に染み出してくるだろうからつけるのためらう。
もっと乾燥した感じだと思ってた。

音的にも油で濡れ濡れな牛骨より、乾燥しきってる牛骨のほうがいいんじゃないの?って思うんだけど

488 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 23:48:17.08 ID:V7MGVaZr0.net
>>487
試したらいいやんか
アホかお前は

489 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 00:11:44.25 ID:lqais+kl0.net
世の中本物のアホが実際にいるんだなこれが
アホに付ける薬はない

490 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 00:45:06.77 ID:ji8oGZ+7p.net
アチョー!!

491 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 10:31:00.15 ID:lqais+kl0.net
アホに付ける薬はない
アホはアホのまま

492 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 13:29:10.82 ID:D9PSCRd4M.net
>>486
「何かで覆う」と「乗せて接着する」とはずいぶん違うと思うけどね。
しかし、そこまで行くともはや「呪い」だよ。ピックガードの素材の違いによる硬度も全体のサイズも、接着する際の素材も全て影響することになる。

それ以前に、演奏中のあなたの肘は表板の邪魔をしてないか?表板に置いた手首は?弦をはじく際に縦方向に押し込んで表板の動きを阻害してないか?

そのうち、内部のブレイジングを外すことになりそうだね。その方が表板はよく振動するだろうし。

493 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 18:55:09.77 ID:lN1XCjFU0.net
ギターに置いたひじの骨伝導を含めて感じてる奏者主観の音と
それを聴いてる人間の音の差もあるとか言い出す方が先かもしれん
あくまで弾いてる本人目線では、ポートはもちろん、ピックガード外しも効果あると私は思ってます

494 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 21:19:05.03 ID:tPOatd62M.net
>>493
サウンドボートはそりゃあ、音の聞こえ方は変わるよ。
だって音の漏れ方が変わるんだから、違って聞こえて当たり前。逆に違って聞こえなければ耳がおかしい。
ただし、ギターの鳴り方が変わったわけではないよね。音の漏れる穴が増えたので、そっち向きに音が余分に聞こえるようになっただけ。

それに対して、ピックガードを外したら表板が〜というのは、完全にプラシボーですよ。ギターの鳴り方がそこまで変わるわけがない。
ギターを寝かせた状態で、ボディ内部に音が出るものを入れてそれを鳴らして、その時の表板の振動を計測して比較してみれば数値として出るよ。
差異が出てもゼロコンマ以下の小さな差異だけ。人間の耳で聞き分けられるわけがない。
思い込みで「ピックガード外すと違うぞ、スゲー」と思い込んでるだけ。

そもそも「ピックガード外し」と「サウンドボート」を同列に並べてる段階で話にならない。
オカルトに引っかかりやすい非科学的な人ですよ。あなたは。

495 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 22:08:56.33 ID:OOiHErF/a.net
試してみればわかるよ。
自分は指引きメインだから外した。
物理的に考えて、ピックガードが音の響きを何%か押さえてるのは確実なので。
肘とは違ってトップ板のメイン部分だし。

これ否定するなら
塗装薄くしたりするのも意味ないよねって。

496 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 22:33:22.89 ID:y/aqesTk0.net
フラメンコギターやクラシックギターにゴルペ板を付けたり外したりすると明確に音が変わるな

497 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 23:28:33.45 ID:LzMreHa20.net
ピックガードは単純に重りになるから外しゃいくらか音は変わるだろ
やればわかると思う
逆にでかいピックガード作ってもらって張れば鳴りが減るのも体感できるぞ

ただ聴いてる方がわかる違いかというとなんともだけど

498 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 00:20:41.62 ID:Dqf6/EPc0.net
極論すると聴いてる人の耳に入るのは弦鳴りの音だけであり、
弾いてる本人はネックの鳴り、胴鳴り、左手右手の骨伝導、腹からみぞおちに響く箱鳴り…と挙げればキリがないほど
いろんな音を堪能してる。だからやめられないんだと思う

499 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 00:24:03.48 ID:6SrkW/U30.net
最近のモーリスってどうなの?

500 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 00:42:15.92 ID:55nz4LxP0.net
森ガールとかいうのが持ってそう

501 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 06:39:37.85 ID:vsd7MYra0.net
>>499
最近のぽくなってぬ

502 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 08:52:55.54 ID:6SrkW/U30.net
最近のモーリスってどうなの?

503 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 09:31:59.30 ID:vsd7MYra0.net
>>502
最近のぽくなってぬ

504 :ドレミファ名無シド:2021/09/11(土) 16:18:08.21 ID:NYoL+SxWd
そいや、安ギターを友達が買ったらしいんだが、本人曰く木材の種類がわからず、トラスも入っていないという。ついでに弦高も異常に高かった。通販って怖い

505 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 17:01:06.33 ID:tPr1YSnPd.net
聴く側からしたら
アンプ通して音聴くなら鳴りなんて関係ない
弾く人間の自己満に過ぎない

506 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 17:16:45.75 ID:kqs5cEaV0.net
(`・ω・´)
自己満上等

507 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 17:49:24.98 ID:b6FOiFnZ0.net
人前で弾かない率ほぼ100%のこのスレ的には自己満しか無いでしょ。

508 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 19:23:17.83 ID:vsd7MYra0.net
Historyてフジケンが作ってんだな
出どころが分かると見方が変わるというか
まぁあいみょんも好んで使ってるし良いか。と思ってきた

509 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 20:03:12.09 ID:Dqf6/EPc0.net
正式に3弦を裸弦にするセットはないのかね
太い2弦バラとかエレキ弦で代用しとるけど

510 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 20:23:34.79 ID:kqs5cEaV0.net
>>508
アコギは寺田じゃなかったっけ?

511 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 22:24:40.79 ID:e+Acn/KDa.net
>>508
変わらんよ島村ブランドってだけで拒否される初心者しか買わんフジゲンや寺田ネームで売ってもTOKAIやディバイザーブランドには勝てない

512 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 01:58:11.44 ID:cn+BtBcS0.net
>>509
> 正式に3弦を裸弦にするセットはないのかね
> 太い2弦バラとかエレキ弦で代用しとるけど

これなんかどう?
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/219994/

513 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 02:19:46.98 ID:8IGkvOMC0.net
>>511
でもエピフォンもフェンダージャパンもフジゲンで作ったりしてんだろ?

514 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 07:48:55.22 ID:gjxDW7Rsd.net
アマチュアがギター云々ウンチク言い合って無意味

515 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 07:51:21.89 ID:ls0MQrxZ0.net
>>514はギター止めてそっ閉じしたらいいと思うよ。さようなら

516 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 08:47:16.62 ID:6mVL8wJm0.net
>>505
自己満以外ない

517 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 09:12:45.44 ID:1u6ym8saa.net
>>513
エピフォンとフェンダーの日本製だから買うフジゲン製だから買うのではない

518 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 10:49:09.18 ID:V6ToS6TQr.net
>>517
出どころ一緒なら一緒じゃないかい?

519 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 10:52:30.31 ID:ls0MQrxZ0.net
良い音はロゴから出ると主張する一派が今動き出す

520 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 11:01:00.49 ID:91APu1N40.net
アコギってピンレスのチューンオーマチックのブリッジ&サドルに交換って出来ますか?

521 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 11:38:57.33 ID:fxvdZVyqa.net
LEGENDのロゴをにギブソンロゴに張り替えたら2割増し音抜け良くなった

522 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:10:32.06 ID:FtLfV0K80.net
ヒストリーってボディーとネックの製造元が違っていて、どちらかが寺田でどちらかがフジゲンだったんじゃなかったかな?
良いギターが多いのだが、島村が売っていて、少しも割り引かないからだめだ
状態に問題がある場合でも、そこを修復してでも定価で売ると豪語する島村などで誰が買う!
其れで、結局在庫がだぶついて、個体そのものがだめになって行くんだぜ

523 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:14:20.54 ID:lEdjSmyA0.net
お前らのアコギ何年使ってるの?
俺初めて買ったクソエレアコもまだ使ってる

524 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:19:38.81 ID:++lcCmri0.net
D42を使ってたけど、ギブソンのアコギがほしくて都内の楽器屋で色々試奏してた。
たまたま近所の島村でC&Wを試奏したんだけど、ピンと来なくて帰ろうとしたら
店員がこれ弾いてみて下さい、って持ってきたのがヒストリーだった。
硬めのハッキリした音で、特にサステインが良かった。NT04ていう17〜8万のモデルだった。
同価格帯のヤイリのJ45コピーモデルも弾いてみたが、それもまた良くてね。全然ギブソン とは違うシャリンシャリンの綺麗な音だった。
試奏室で迷いに迷って結局ヒストリーにした。決めてはヤイリは目一杯ストロークした時に
音が潰れたんだけど、ヒストリーはそのままデカイ音が出た。10年くらい使ってるけどネックも
ボディもなんとも無いし良いギターだよ。でも人には勧めないw

525 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:26:09.06 ID:++lcCmri0.net
17〜8万 → 17〜8万

ヒストリーはなんと言ってもブランドイメージが悪く、リセールも買い叩かれるしね。
人にはヤマハとかを勧めるね。ヒストリーは基本は寺田だけど、フレットにCFSが
使われてるからフジゲンも関わってるんだろうね。
寺田のVGはライブで拓郎とか坂崎とかが使ってるのを後から知った。

526 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:28:26.71 ID:++lcCmri0.net
17.8万て書きたいのに誤変換される。
結局その後ギブソンは買わなかった。マーティンはもう1本買ったけど。

527 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:41:31.32 ID:FtLfV0K80.net
ヒストリーは、エレキもアコギもギターそのものは良いよね
型番を忘れちゃったが、レスポールのコピーモデルも、出来は素晴らしかった
昔、NT101ってのが欲しかったんだが、あちこちに在庫があったんだが、状態が悪いものばかりになっていた
交渉したら、定価で売ると言われたので、やむなくあきらめた
ヒストリーは島村ブランドなので儲けも多いのだろうが、島村が売ってる限り日の目は見ないな
良いモデルばかりなので、とても残念

528 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:02:45.70 ID:++lcCmri0.net
ヒストリー、音は悪くないんだけどね...
ピックもシールドも悪く無い。
ライブとかでそのギターはなんですか?って聞かれてヒストリーって答えると、
決まって「ああ...」って言われるw

529 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:11:32.40 ID:drZzevFXa.net
島村何がいけないって定価販売だから高いんだよな店頭の傷物も割り引いてくれないしアフターがしっかりしてれば納得いくけどそういうわけでもないし

530 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:12:25.85 ID:39QzqP+80.net
>>528
盗まれにくいからいいとおもうぞ
マーチンなんか持っていくと悪い奴らの標的だろ

531 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:33:28.93 ID:++lcCmri0.net
ライブハウスやオープンマイク、ここ2年は分からないけどやっぱりギブソン マーティン ヤマハ テイラーが多かった。

532 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:43:43.35 ID:FtLfV0K80.net
ヒストリーってピックも良いよね
まぁ、島村にとっては情弱客だけが相手なんだろうな
ヒストリーのモデル達は、店頭で泣いてるよ

533 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:46:22.27 ID:39QzqP+80.net
ギター本体にGPS付けて重たい鍵付きハードケースに入れて切れないワイヤーで何かにくくりつけてロック
みんな楽屋で盗まれる

534 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:50:07.23 ID:++lcCmri0.net
 本当、自分以外持ってる人を一度も見たことがない。

535 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:51:01.40 ID:ZNBVxZIO0.net
>>532
ピックだけは買ってるわ

536 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 14:11:37.70 ID:V6ToS6TQr.net
つまりあいみょんはバカだと

537 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 15:50:46.03 ID:FtLfV0K80.net
>>536
そんなこと誰も言ってねえよ
誰が使っているなど関係ねえし
ただ、定価通りに買わされるのは、情弱と言って良い

538 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 16:03:48.53 ID:SPFy/Aa5M.net
>>537
はいはい、そのとおりですね

539 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 16:38:36.05 ID:ibHiBxe5a.net
あいみょんも今はギブソンだろ?娘が言ってたぞ

540 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:02:40.09 ID:lEdjSmyA0.net
あいみょんてなんでそんな人気あるの?

541 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:03:24.15 ID:gjxDW7Rsd.net
>>539
最初はヒストリー
で2019から
Gibson J45
Martin 000-28
2021から
Gibson L00も加わった
ただヒストリーもインスタライブで自宅から流す時はヒストリーのみ使用

542 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:04:27.52 ID:gjxDW7Rsd.net
>>540
弾き語りコピーしやすいよ

543 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:04:28.22 ID:FtLfV0K80.net
これは推測だが、アイミョンあたりになると、島村の方でただで提供するってこともあってもおかしくないね。宣伝になるし
提供されれば良いギターではあるので、使ってもおかしくないんじゃないの?
俺にもせめて二割引で提供してくれれば使ってやったのにブランドイメージは上がらねえがwww
ヒストリーに興味があって少し値引き交渉して、絶対に引かない姿勢であることが分かったので、その後、島村には足も踏み入れてない。お互いのためにならんからね
ピックについても、俺はミディアムのウルテム製ティアドロップを使ってるが、フェルナンデスの其れにかなり似たものがあったので、其れを使ってる
ヒストリーのウルテムって、フェルナンデスのOEMだったりして

544 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:07:53.34 ID:gjxDW7Rsd.net
>>543
ヒストリーは
メジャーデビュー時(メジャー1曲目の生きていたんだよな収録時)の収録時にそれまでのギターだと音悪いからって島村楽器に連れていかれ安いギターの中から好きなのを選んだ結果。
その時は無名だよあいみょん

545 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:11:34.15 ID:gjxDW7Rsd.net
インディーズで1曲(貴方解剖純愛歌〜死ね〜)出しただけの人間に無償提供なんてしないでしょ。
ヒストリー買った時は事務所命令で未だ路上ライブやらされていた無名ミュージシャンだもん

546 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:16:29.16 ID:8IGkvOMC0.net
結局Historyはギターとしては良いが企業戦略が気に入らないからダメだと言う事か?

547 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 18:43:44.66 ID:FtLfV0K80.net
>>546
少なくとも俺はそうだよ

548 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 18:54:49.01 ID:QtLfCPl50.net
まずブランド名だろ

549 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 19:13:37.59 ID:V6ToS6TQr.net
>>547
なるほど
お前がバカだと言う事だけは分かった

550 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 21:33:41.58 ID:iGTWDMXu0.net
国産アコギは\20万以下なら…もう少し奮発して\30万以下ならって所かと思うと最初に断って
ヒストリー(島村楽器)の製造元は店員によると

エレキ フジゲン(日本)
アコギ 寺田楽器(名古屋)

ネックとボディを別の会社で作る必要もないと思うので…まぁ特に変更なきゃ上野通りでしょ
でまぁ↑「アコギ20万円の壁」が当てはまるかなってのが率直な所
エレキは米産と同価格帯でもいいかなって思うけどアコギは割安じゃないと何か嫌だ
ヤマハ、タカミネ、ヤイリ、ヘッドウェイ、モーリス、アストリアス持ってるなら「話題にできるかな」って所あるけどヒストリーってそういう人気はないよね
まだ寺田楽器ブランドのほうがいいかも

551 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 21:37:13.10 ID:8IGkvOMC0.net
>>550
つまり楽器自体の良さじゃなく見栄ってことですね

552 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:09:21.81 ID:FtLfV0K80.net
いや、ヒストリーって楽器自体はとても良いので、一本は欲しいな。人の評価など俺には関係ないので
ただしつこいようだが、値引きはして貰わんと
どんなに気に入ったギターでも、最低二割は引かせたい。値引きしてもらえなかった場合には、其のモデルを買ったことは今まで一度もないw

553 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:10:44.91 ID:5BMSSmoK0.net
>>552
大阪の人ですね

554 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:14:44.11 ID:8IGkvOMC0.net
価値は認めてるのに金は出したくないとは

555 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:21:05.99 ID:FtLfV0K80.net
要は、馬鹿な買いものは出来ないってことだよ

556 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:22:49.46 ID:ls0MQrxZ0.net
そこまで値引きにこだわる意味がわからん

557 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:27:26.28 ID:FtLfV0K80.net
お金持ちには分からんだろうな
5チャンって意外と楽器屋の店員が見ているようだから、こう言うことを書くと文句を言われるのはよく知ってるよ

558 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:33:04.22 ID:8IGkvOMC0.net
>>555
逆で、価値があるものに金出さない考えが分からんと言っているのだよ

559 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:38:15.43 ID:iGTWDMXu0.net
いや別に気に入るなら中国製でもインドネシア製でもいいんだ(俺はネトウヨじゃないから)
ヒストリーに魅力を感じないだけさ
ただヒストリーに限らず日本製なんか安いに越したことないよな
「これ持ってんだぜ〜」って自慢する目的でもなく単に現場の道具だからな
アメリカ人の目には日本製も中国製も同じもんだろうシナ

560 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:46:41.46 ID:5BMSSmoK0.net
>>558
大阪人はどうにもならないです
あきらめましょう

561 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:48:23.91 ID:FtLfV0K80.net
自分が考える価格まで引いて貰わんと、価値を認める対象とはならんと言うことだね
こういう話って考え方の相違だから、これ以上話し合っても仕方ないね。気分が悪くなるだけだし
君は其れが面白いのだろうが。後は無視だな

562 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:55:22.22 ID:ls0MQrxZ0.net
じゃあさようなら

563 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 23:48:26.77 ID:fxvdZVyqa.net
ケチりすぎると逆に時間を失うことに鳴る。
10年前にすごくほしいのがあって20万だからやめとこう、
10年後に10万になった!買おう。

そのときにはもうその時ほど情熱もなくなっていて
逆に言えばいろいろ楽しめたであろう10年間の時間を、たった10万で損してるんだよ。
むしろ楽器は安くなることなくて、高くなることのほうが多いけど。

564 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 01:25:01.37 ID:YEVjxcp00.net
マーチンd28欲しいな

やはり響きが全然違うんだろうな
俺のapx8sとは

565 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 02:27:12.35 ID:Hyz6d/8B0.net
>>563
ローンの背中を押すコピペを思い出した
「お前が貯金をしている間、俺はこの楽器を弾き倒している。お前が貯金を終える頃、俺と愛器は一心同体になる」みたいなやつ

566 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 03:28:52.24 ID:9cXekjoDd.net
>>564
合板アコギからの移行だったら
ヤマハLL16(オール単板)でいいじゃん。
LL36買うなら、もう少し頑張ってMartinD28だろうし

567 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 05:43:42.67 ID:wdCLrE8n0.net
d-28なら30万も出せば買える
それで十何年も使えるんだからクソ安いぞ
すぐ買いなさい

568 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 09:19:34.09 ID:YEVjxcp00.net
いやホンマもつね楽器は

俺のapx8sはかれこれ30年以上だが
まったく問題ない

スマホ、パソコン、デジカメなど
使い捨てとは感覚が違う

いいものを最初に買っとけば
ずーっと使えるし
ますます愛着がわくだろうな

569 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 10:49:52.80 ID:o5gU+Ig80.net
>>567
発想が古い
30じゃ買えない
今37万円

570 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 11:52:16.23 ID:dm8f2nG3p.net
みんなアコギって新品買ってんの?

571 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 12:27:01.82 ID:LV8y/R/v0.net
今まで欲しいギターは目指す価格で何とか手に入れているな
今は、アコギはもう良いかなって感じ
ごめんね、売れない楽器屋風情もいるようだがw

572 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 12:36:43.28 ID:o5gU+Ig80.net
>>570
中古で買ってんのか?
全部腹出てるぞ
特にマーチンの中古だけはやめた方がいい
100%10年落ちで腹出たから売る
鳴り重視のブレーシング変えた現行器は特に腹が出る

573 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 12:57:56.80 ID:YEVjxcp00.net
なるほど
天然素材のギターは経年変化で変形するのだな
そしてそれの修理のためにけっこう金がかかるのかもわからんね

俺のapx8sは合成素材なので
たいしてメンテナンスしなくても
かえって長持ちしているのかも

574 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 13:02:29.08 ID:Dj8HmvcX0.net
>>561
塩代勿体ないからもう来るなよ。

575 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 13:19:10.98 ID:o5gU+Ig80.net
腹出てきたら売るんだよ
店頭では中古セールとか言いながら腹出てる事は隠して売る
気づく奴は買わないし基本的に背伸びしたい初心者が騙されて腹出たマーチンを掴む
安くはない腹がボテバラだから安いんだよ

576 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 13:33:53.57 ID:YEVjxcp00.net
高級になるほどデリケートなのかもしれんね

デジタル機器の中古より難しそうだ

577 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 13:37:29.45 ID:o5gU+Ig80.net
本体は傷も少なく綺麗で音も問題ない
ただ長期間弦を張りっぱなしにしたから腹が出て来たから売りに出す
将来的にチューニングも合いにくくなるし確実に寿命が短い個体だから俺は腹出たギターは買わない

578 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 15:11:13.36 ID:dm8f2nG3p.net
中古で買いまくってるわ
新品と中古で3:7くらいかな
当然ネックはじめ不具合はチェックする
サドルで弦高調整できるくらいの腹の出なら許容範囲だわ
リペアの練習がてらネック元起き個体なんかを安く買ってアイロンで矯正して遊んだりも楽しいぞ

579 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 16:50:26.41 ID:7udUXG6e0.net
>>575
アコギって使ってれば多少はトップが持ち上がると思うけど現行のマーティンって普通に使っててそんなに腹ボテになんの?サドル削っても適正弦高にできないくらい?
俺が昔持ってた88年製のスクエアロッドのD28はずっとミディアムゲージはりっぱだったけど弦高も上がらず弾きやすくていい音してたがなあ。

580 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 17:04:21.43 ID:+jsEwjYX0.net
アコギを始めようと思ってるんだが初心者セットで安いおすすめ教えて。

昔フェルナンデスのエレキ10万で買って3日で放置したから多分放置すると思うが

581 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 17:36:15.10 ID:JAEfK0zq0.net
アコースティックギターセットで検索して一番安いやつがオススメ

582 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 18:53:43.59 ID:QjXtFJa5d.net
>>580
ヤマハLL6
本当はオール単板のLL16がいい
16でも8万円台で買える

583 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 19:47:45.33 ID:+tszBIXV0.net
ヘッドウェイかヤマハの2択かな10万以下ならオール単板な

584 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 19:58:00.16 ID:+tszBIXV0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP992HN7P91PLFA004.html

アコギってエレキ静からしいからお前らガンガン鳴らしていけよ

585 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 21:43:59.62 ID:TBeHvogO0.net
>>580
中古で良ければちょうど良いかもよ?
知らんけど
https://www.mercari.com/jp/items/m19504551651/

586 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 21:59:36.32 ID:I1C95ba/0.net
思いっきり元起きしてるように見えるんだが

587 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 22:50:43.93 ID:+jsEwjYX0.net
>>581
これにする
他の人、高い高いw 
みんなありがとん

588 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 22:57:16.01 ID:VqGhgN/80.net
>>587
それギターじゃないけどな

589 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 23:57:54.82 ID:YEVjxcp00.net
どうせすぐやめる

最低限の情熱がないと嫌になる

590 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 01:22:01.40 ID:K/HWtIarM.net
マーチンのD28とかスタンダードなクラスで腹ボテなんかそうそう起こらない
かなり上級機種のフォワードシフテッドとかスキャロップドブレイシングとかに無理目なヘビーゲージ張って毎日ガンガンストラミングするなら別だけど

んなすぐにボテるようなやわな作りならマーチンは売れてない

腹ボテというか許容範囲のドーミング起きやすいのはギブソンのほうだな
多少膨らむの見越して作ってるな

まーでも日本は空き部屋に何年か放置されてから中古に売られるギターはボテてどうしょうもない奴はあるだろうな
夏冬の気温湿度変化でブレーシング逝かれるのは仕方ない

591 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 02:24:42.89 ID:2TiFY1xBd.net
スケール640650の長いやつ買って
1カポチューニングで弾く
弦高気にしなくていしカポを外せばネックにも優しい、ハラボテも防げる

592 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 11:32:01.66 ID:bALdDyGk0.net
>>591
ライトゲージ張りっぱでネック反ったりトップどんどん膨らんじゃうギターはダメなヤツだと思う。いちいち弦緩めるなんて信じられない。長く弾かずにケースから出さない場合は2巻くらい緩めるが、年中緩めてたら鳴らない楽器になっちゃうよ。

593 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 12:00:45.72 ID:B8rQKaL90.net
ソモギの悪口はやめろ

594 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 12:20:58.30 ID:aNBj9gMB0.net
触ったことも無い貧乏人が言う。

595 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:28:31.68 ID:UhWw9/uI0.net
必死で高価なギター買っても
経年で変形したりして
ハイ修理代5万円です
とか言われたらぶっ倒れるね

596 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:34:31.22 ID:fqCXByG10.net
以前はアコギと言えばフラットトップばかり弾いてたが
10年以上前にアーチトップの純アコを買ってからはすっかりそっちの音が好きになってしまった
低音の爆発的な音量は劣るが、逆に中高域はよく伸びて単音弾きのバランスが良かったり
ポジションによる音色差や音の暴れが少なくて落ち着いた鳴りと美しい音色を持ってるよ

597 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:35:26.23 ID:fqCXByG10.net
>>595
機械式時計を愛用していると、5年に1度の頻度でオーバーホール代金が5万掛かるので
それと比べるとギターの修理はむしろとても安価に感じる

598 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:36:35.59 ID:4NV7Y/hQ0.net
高価なモデルは、まずふだんの管理を徹底すること
次に、外にはあまり持ち出さないことだね。盗難にも遭いやすいし
これらさえ守れば、そんなにトラブルは起こらんよ
ライブをする人は、其れ用の安価なモデルを用意しておくことだね

599 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:39:19.51 ID:fqCXByG10.net
アーチトップのおすすめは国産の中古ね
ダキストとかダンジェリコと言ったブランドを日本の愛知木工で作っていたが
それらはどれも音色がマイルドで美しくて弾き心地も良い
音量は100万クラスの高級機と比べると少し落ちるが、音色は逆に心地良い
ジャズギタリストからは外国製以外は入門機扱いで軽く見られてるので
中古相場も手頃に推移しているのがミソ
転売価値などを求めて買う人には向かないが、自分の楽しみのためならおすすめ出来る

600 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:41:48.86 ID:nTsl2YRTa.net
そういや時計はオリスが10年メンテ不要で5日間パワーリザーブのムーヴ出したんだっけ
クソやすいのにすごいよな

601 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:47:25.00 ID:fqCXByG10.net
オリスはインド製のニセモノを大量に作られてばら撒かれて被害に遭ってるので
なんとか起死回生しないといけない大変な状況みたいだからね
頑張ったんだろうね

602 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:52:03.36 ID:UhWw9/uI0.net
>>598
ふだんの管理とは?

アメリカのギターを
日本の多湿な環境にもってくるというのも
難しいのかな

その点、ヤマハのほうが
日本の気候に合ってるとか

603 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 15:03:04.71 ID:fqCXByG10.net
>>602
使わない時はハードケースに入れておくだけでアコギはかなり安定する
その辺に出しておくと日本の気候のみならず1日の寒暖差や湿度差などのすべての影響を激しく受ける
敢えて晒して日本の気候にならさせるという考え方もあるが
それだと夏は高温により柔軟になったトップ材が腹ボテ気味に動き
冬は乾燥で縮んだトップ材が、下手をするとクラックを起こす危険に晒される

604 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 15:09:02.22 ID:fqCXByG10.net
比較的万人向けの高級ギター管理方法は
夏は、とにかく高温にならない環境でハードケースにしまって保管すること
高温下だとハードケースに入れておいても塗装負けという別の問題も発生しやすくなるので注意
夏は特に弦を少し緩めること
冬は逆に過剰乾燥から守るためにハードケースにしまって保管すること
夏と同様に弦を少し緩めること
春と秋はギターにとっても人間にとっても快適な季節なので、どんどん弾いてあげる

これをしてれば腹ボテとクラックという2つの心配事はほぼ解消される

605 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 15:11:52.11 ID:/PvHPo4D0.net
>>599
国産アーチトップは海外で人気だよ
ジョージベンソンもアイバニーズのセミアコ使ってる
日本人の舶来好きが異常な反面で欧米人が日本製を好む持ちつ持たれつだな

606 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 15:35:24.14 ID:bALdDyGk0.net
>>599
アイチ木工は材木屋だよw
寺田楽器のことだろ?
寺田製のアンジェリコやダキストは悪い楽器じゃない。でも今はブランド使用権の裁判で負けちゃったことが響いて生産中止してしまい新品は韓国製アンジェリコしかない。

607 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 16:37:30.76 ID:T8wJLdgK0.net
年中ハードケースに湿度調節剤。
夏場はかなりの高温多湿だが、1人暮らしだから昼はエアコンつけて仕事に行くわけに
いかなかい。

608 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 16:51:40.16 ID:4NV7Y/hQ0.net
俺は自営だが、夏場はギターの置いてある部屋は二七度程度に設定してエアコンは回しっぱなしにしているよ。いる時は二五くらいだが
冬場は集合住宅なので気温はそれほど下がらないし、乾燥も怖いから外出時は切っているが

609 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 16:53:58.09 ID:fqCXByG10.net
>>606
すまん、愛知木工じゃなくて寺田楽器w
俺の頭の中で愛知木工で寺田の材料提供とアーチ成型をしてるイメージが強くて混乱してしまった
韓国製ならまったく欲しくないね。どうしてこうなった

>>605
プロミュージシャンにとっては作りの頑丈さも重要な性能だろうし音も弾き心地もとても良いからね。
日本での評価が低いだけな状況は、ブランドに拘らない人には逆に美味しい話ではある
ただ国産はポリ塗装なので、古いギブソンのラッカー塗装の経年変化が好きな人には根本的に合わない

610 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 17:37:29.60 ID:bALdDyGk0.net
>>609
今寺田製のディアンジェリコウクレレが在庫処分で安く投げ売りされてる。2013・14製のもの。音は普通のウクレレより小さいがシャープで味のある音色で見た目がよく洒落たインテリアにもなる。
ディアンジェリコの商標はベスタクスの椎野さんがディアンジェリコの遺族から使用を認められてたんだけど、遺族から商標権はGHS社に移り、さらにGHSから商標使用を許可された米ディアンジェリコ社が寺田製ディアンジェリコの排斥に成功したということらしい。でも当初米ディアンジェリコ社は米国内で寺田製ディアンジェリコ製品を販売する会社として立ち上げられたというから何だかなあ。
現在ディアンジェリコギターは韓国製だけが市場に出回っていて、寺田ディアンジェリコはギターもウクレレも完全に生産終了した。ギターもウクレレもたとえ中古であっても日本国内以外での販売は違法らしい(ノД`)

611 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 17:44:13.89 ID:f5G3Nb7va.net
ラッカーなんて面倒なだけ
ジェフベックやクラプトン、エディヴァンヘイレンがポリ塗装のギターを選んでた時点でラッカー神話なんて神話でしかないわな

612 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 17:58:00.95 ID:fqCXByG10.net
>>610
気の毒としか言いようがないが、中古のダキストならまだ出回ってるようだね
オクを見てたらフジゲンの素晴らしいフルアコを見付けてしまった。値段も破格でヤバイw
自分で書いた話題で自分がギター欲しくなってたら世話ないわ。ギターこれ以上増やしたくないから我慢せんと

613 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 18:16:41.52 ID:ZFBSfBPd0.net
>>591
なるほど

614 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 18:21:38.58 ID:fqCXByG10.net
調べたらフジゲンのフルアコって定価が意外と安いんだな。
構造的にPUがボディに乗ってないから、このタイプはそこそこ音量出るんだよね
ダキストにもこのタイプのギターがあっていい音してた
フラットトップの音量がデカすぎて困ってる人にはフルアコは楽しめると思う

615 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 18:24:50.93 ID:fqCXByG10.net
>>611
ギブソンのラッカー塗装の古い楽器は見た目は凄みがあって素晴らしいが
使い方が荒いとボロボロになって、結局リフィニッシュをせざるを得なくなる
ボロくなると割れた塗装が自然にぽろぽろ取れちゃう
扱いに慣れている人が大事に使えるなら楽しめる

616 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 18:50:43.85 ID:zLg5XnzQ0.net
>>596
アーチトップギターとマカフェリは中高域の単音(ハイポジションと言いたい)が不思議と映えるよね
フラットトップは埋没しがちというかな…基本的にローポジションがメインの楽器なのだと認識
と思うとアーチトップの生ギターはもっと出回っていてほしいもんだがフラットトップより割高なのも難点か
フラットトップギターにカッタウェイなんか要らないと思う

技術が向上して今はポリ系も薄く塗装できるのだそうな(Kzギター談)
椎野さんの知識は昭和で停止してるようだからニンとも
ヘッドウェイのカスタムなんかウレタンとラッカーで同額にしてたもんな(でウレタンのほうが人気なぐらい)
故リングスいわくラッカーは消耗するのでポリウレタンレージンを下塗りしてラッカー
自分の経験した限りではウレタンでもけっこうマーチンに近い音にできる
だから塗装よりは材種と設計のほうが音への影響は大きいのだと思われ

617 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 19:16:51.04 ID:26uxZOr0d.net
ギターの塗装って車とかのスプレー缶と逆評価なんだよね
スプレー缶だとラッカーは安物でウレタンの方が高価なんだよな。
塗料代自体はギターでも同じなんだろうけど塗膜厚く傷に強いウレタンの方が車には適してるけど、それが逆にギターには良くないってだけなんでしょ。
塗料代自体はウレタンの方が絶対高い。

618 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 19:25:54.60 ID:RUzmey/Qa.net
まだ塗装で音がとかいうオカルトやってんのか脳ミソ化石どもは

619 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 19:38:37.46 ID:zLg5XnzQ0.net
あ、ごめん、コリングスはポリエステルレージンだったかも(ご愁傷さまです)
椎野さんの新書はポリ塗装バッサリ全否定してたような

>>617
塗装は薄くすることが大事だってTAYLORの社長(木と比べてすんごく重いからと)
まぁウレタンなんて昔はなかったから古い製法で作られてるギターはそりゃラッカーでしょう
サイド・バック材も昔はマホガニーあまり使われてなくてメイプルが多かった(単に楓はヨーロッパにもあったからでしょう)
ギタリストってスペックにこだわる少数派とこだわらない多数派に分かれるから今後はポリ塗装率が高まるんじゃないかな
TAYLORだって値段と人気が比例するわけじゃないしね

620 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 19:51:11.82 ID:zLg5XnzQ0.net
>>618
物である以上物理的な差異は生じると考えられるのだが{材料、設計}>塗装だと俺は思うよ
ウレタンは見た目がテカテカしがちなので嫌いって人もいる

621 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:14:36.78 ID:YlrBhqqy0.net
花梨が特別なモノだと知る

622 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:14:55.51 ID:ZlD9ddCK0.net
マカフェリはサステインが短いのは狙って作ったのかたまたまジャンゴが好んだせいか。
ガットとスチールの間の子狙ったのかな。たしか合板がオリジナルだよね

623 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:25:52.96 ID:a+X141XDa.net
>>597
同意ギターのメンテ費は他の嗜好品より維持費安いよな

624 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:29:14.04 ID:a+X141XDa.net
すまん酒飲んでるから日本語おかしい

625 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:36:20.17 ID:zLg5XnzQ0.net
>>622
あれは本当にユニークなタイプでside/back合板のほうが総単板より人気がある(もちろん総単板のほうが高価)
Kヤイリが試験的になのだか3本作ったが面白いもので若干フラットトップギター寄りの何とも独特な音だった(ネット上のカタログに未掲載なのでイケベ楽器オリジナルなのかも)
それ30万とかしたんだけど実売価格半分ぐらいのCiganoやGitaneは王道のサウンドだからヤイリは何を狙ったのだろう?
AriaはCiganoよりさらに安いぐらいの価格帯
3本のうち2本はすぐ売れたと店員談
合板モデルが多かった理由はコストじゃないかと思う
ジャンゴの弦はシルクか銀が芯だっけね(前者だとシルク・スティールってやつになる)
ガット/ナイロン弦仕様のもある
独特すぎてあまり広まらなかったけど日本では何故かちょこちょこ作られてる不思議なモデル

626 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:53:45.11 ID:UhWw9/uI0.net
ハードケース保管が安全なのか

蒸れそうだけどそうでもないのかな
カメラなどはケースに入れて保管は厳禁らしい

627 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:54:37.02 ID:uZWq0eenM.net
>>605
日本以外の国を海外一括りにするなよ
ついでに言うと欧米人なんて人間は存在しないからな

628 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:59:42.35 ID:YuaNDJmF0.net
History NT4S買ったんだが、やっぱりイマイチだった
高音主張されてて一見きらびやかなんだが、低音が全然主張してこなくて、なんか面白くないんだよね
弦が細いからかもしれないから変えてみるか

629 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 21:01:17.98 ID:fqCXByG10.net
>>616
音が立つんだよね。コードも分離が良いのでジャズのコードを弾くと気持ちよすぎて弾くのをやめられなくなる
単板でトップと裏板を作ると、板の厚みだけでフラットトップの何倍もの値段になってしまうので
愛知木工のやっているような厚めのスプルース単板に薄いスプルースを貼る二層合板が最も合理的だと思う
3層や5層の積層合板は板の1枚1枚が薄いので接着剤が劣化した時のトップ落ちを招きがちな様子

630 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 21:04:39.82 ID:fqCXByG10.net
>>625
マカフェリギターもアーチトップに似た音響特性を持ってて、音がすごく立つよね
アーチトップギターの弦高をベロベロに下げると、ジプシージャズとほぼ同じような音を作れる
ジプシージャズはかなり低音弦の弦高を下げていて強く弾くとすぐにバズが出るくらいの設定で弾いてるね

631 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 21:52:27.87 ID:zLg5XnzQ0.net
まあ日本で/日本人が国産ギターをやや軽視するとしても「そりゃそこらの店にあるもんだからね」とね
欧米からの輸入ギターは高級品が多いからありがたがるのも自然かと(ブラジルのギターなんか安いけど)
あと湿度に関心が向きがちだけど乾燥のほうが怖い
レッド・ツェッペリンがテキサスのツアー中にアコギ割れたっていうから(D28か?)
マーチンは湿気の高い時期にややベタつくこともあるだろうけど国産はそういうことない
というわけで日本国内で使うなら日本製が最も便利だろうから当面なくなることはないかと

632 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 22:03:11.61 ID:zLg5XnzQ0.net
>>629
そうそうアーチトップギターは音が目立つんですよね
あのザッザッってコードを刻む音はフラットトップギターだと出せないので根強い人気がある
Eastmanみたいな単板&削り出しをアメリカで作っちゃうと\80万を超えちゃうとか

アーチトップギターは1)↑削り出しと2)加熱してプレスする方式とある
Godinは2)なのでカナダ製なのにわりと廉価
「トップ落ち」というのはアーチトップギターだと弦の圧力がボディに向かう構造なんでトップが凹むこともある
削り出しだと比較的少なくプレス式は落ちやすいと言われる
グレッチはこれを防ぐため魂柱を入れてる

633 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 22:19:49.31 ID:zLg5XnzQ0.net
>>630
あれ本当に面白い機種だけど何かクセの強い中高音ですよね(ここはDホールもオーバル・ホールも同じ)
だからアーチトップギターほど広くは受けないんだろうな…
DホールのほうがBUZZるというかBOOMYな低音で音も大きい
あれが合板にされた理由は「戦前のヨーロッパではアーチトップギターが非常に高価だったから」だとの説
セルマー・マカフェリ・ギターはガット弦仕様と金属弦仕様(6弦のと4弦のテナーギター)とがあって
マリオ・マカフェリが直接関与したのが確実なのはDホールのほうで…オーバル・ホール発売のころはセルマー社を離れてたらしい
アーチトップギターもマカフェリもリードギターやる人は1回試してほしいですね

634 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 22:36:27.23 ID:H/aU3Wdc0.net
>>628
オットリーヤが珍しく取り上げてる。

635 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 22:46:58.96 ID:4NV7Y/hQ0.net
>>628
NTS4だと想うが、今スペックを調べてみた
スペックを見ただけだが、これで豊かな低音を望むのは一寸無理じゃないか?
どういう買い方をしたか分からんが、色々試奏するとか、スペックをもっとよく調べるとかした方が良かったんじゃないか?
この板ではスペック虫などといって馬鹿にする風潮だが、スペックですべて決めることは出来ないのは当然だが、ある程度は参考になるし、音の見当も付けられるんじゃないかな?
定価販売だからヒストリーには縁がないが、是非一本は使ってみたいもんだ

636 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 22:58:45.76 ID:YuaNDJmF0.net
>>635
なんていうかさ、想像してた以上に低音が響いてこなくて、なんなら聞こえない位な感じでね
15万以上のギターだからもう少し期待してたからちょっとショックだったんだよね
これならYAMAHAのLL16やLJ16の方が良かったなと
って話でね

637 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 23:09:32.36 ID:4NV7Y/hQ0.net
>>636
すると、話の内容から推察すると、通販で買ったのかな?其れは気の毒だったね
結果から言わせて貰えばLL16の方が良かったと思うな。レンジの広い音が得られただろうし、半額近くで買えただろうし
今、ヒストリーのアコギのスペックをざっと見たが、どのモデルにもPUが付いてるのな。これだと俺には用事がないな
LシリーズのようなシンプルなPUだったらそれほどの影響もないし、コストも掛かってないからまだ良いが

638 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 02:11:58.10 ID:pVz+QEJp0.net
>>636
あのサイズのマホガニーものはマーチンの00-18、000-18やギブソンのLG-2、L-00が低音しっかり出ていて感心させられる
やっぱりマーギブはなんだかんだ良いギター作る

NT-S4は試奏しかしたことないけれど、あれなら日本製ではないけれどアリアのAF-501の方が低音出ていてコスパが良いと思う

639 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 06:49:25.30 ID:RgkFEygf0.net
どんなアコギかと思ったら00-18コピーか
小振りのアコギの普及品はどれも低音少ないし音が硬いよ
柔らかいコンパウンド弦を張ってラグタイムなんかを指弾きすると良さが出るよ

640 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 10:44:22.70 ID:BSuiPKk30.net
低音低音って言うのなら、NT-L4にすればいい。

641 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 12:48:00.15 ID:Mv4CnXZL0.net
ジャンゴ晩年のピックアップ付けた音が好きなんだが
ヤマハのアコギにskysonicでもそんな感じになるかな

642 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 14:00:11.49 ID:3lwMXLo70.net
なんないと思うよ

643 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 14:33:02.91 ID:mQKb7Fav0.net
ジャンゴにピックっアップといえば昔ジャズギタースレで
ジャンゴはピックアップ無しでレコーディングしたことは
一度も無いと断言されたなあ

644 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 00:42:51.90 ID:7vlkiBFJ0.net
うそやろw ネタとしても酷いな
SP録音の時代だぞ
ギターがマイクの近くに陣取ってバイオリンは少し離れてって感じで録音してあの音だろ

645 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 00:44:36.22 ID:7vlkiBFJ0.net
>>643
と言うか、この動画一発で論破出来るやん
https://www.youtube.com/watch?v=PQhTpgicdx4

646 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 08:20:48.95 ID:4BAMVKLH0.net
>>644
嘘だと思うでしょ?アコースティックでジャズについてちょっと質問したら
ああだこうだと言われた挙句その断言ですよ
これは面倒だと思ってあぁそうですかと引き下がりました

647 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 10:18:15.61 ID:7vlkiBFJ0.net
>>646
マジなのかwお気の毒様ですw
ああいう界隈は頑迷なおっさん、老人が常駐してる確率高いからいつも不機嫌そうに喧嘩してるよな

648 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 12:29:17.06 ID:9MmBf5Gz0.net
あっちはチンゲクラスが10人ぐらいいるからな。

649 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 18:29:47.48 ID:PlD7qVvxa.net
ああいうリアルな集まりには近寄りたくないです。男はコミニュケーションしにくいし女も変だし。波長が違うのかもしれない。

650 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 19:29:31.43 ID:w3O22ZIZM.net
1956年に春日楽器が作ってるわけないのに。
高く売りたいからと無茶苦茶なことを言い切ってるな。

https://i.imgur.com/7HYZZez.jpg
https://i.imgur.com/5UqhYiR.jpg

651 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 19:31:47.64 ID:w3O22ZIZM.net
1970年前後の定価18000円、春日製F180と同じだよ。

652 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 20:11:27.71 ID:w3O22ZIZM.net
それを55000円で売ろうとしてるからタチが悪い。

653 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 21:51:59.99 ID:x1uCH+dwa.net
これだね。70年代製の一万ちょいの楽器。
五万で売りたいのかあ。

http://www.almondgreen.com/Emperador%20%20%20'70s.html

654 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:02:16.37 ID:fW51qud70.net
アーモンドグリーンってまだあるの?
懐かしい

655 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:05:35.36 ID:lfxbS6r+0.net
50年も鳴らしてたらいい音すんでないの?

656 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:25:21.59 ID:N0rHg78za.net
良い音かどうかの問題じゃないから

657 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:31:44.60 ID:lfxbS6r+0.net
いや、いい音になったぶん高くしてんじゃねーのってこと

658 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:38:35.27 ID:N0rHg78za.net
まあな、ジャパンビンテージなんて言葉も出来たくらいだしね
値付けは自由だわな

659 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:46:35.20 ID:WTjfnUYw0.net
うちの鈴木ヴァイオリン第38号には
710427というロットNo.がスタンプされてるから
来年で50年やで

660 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 23:00:08.62 ID:2aNN+cNka.net
yamahaのFG250グリーンラベルのめちゃ汚いのリサイクルショップから5000で買ってきて、
メンテして牛骨パーツに変えたらめちゃ音良かったんだよね。
ジャパンビンテージすげーと思って、その後何個かFGシリーズ買ったけど微妙だった。

661 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 23:19:16.91 ID:WTjfnUYw0.net
牛骨は音の透明感が違うね

662 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 23:40:58.17 ID:wA1jSzcwM.net
楽器屋が製造年度を間違えちゃダメだよ。
わざとなのか、知識不足なのかは知らんけど、どっちにしてもダメな店。

663 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 01:13:05.88 ID:EaauAcB40.net
ギターは経年で
だんだん音が良くなってくるのかな?

664 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 03:07:34.45 ID:GqMleNeI0.net
>>663
売り手はそう言うよ
中古もヴィンテージも売りたいから
実際は
経年変化はするが万人受けする音に変化するとは限らない
ってところ

665 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 09:21:17.70 ID:7voAjr4n0.net
>>663
高いのでも安いのでも作りがしっかりしてれば経年変化で枯れた魅力的な音になっていくのはそうだと思う。
でも音のバランスや伸び、粒立ちや和音・響きの美しさなどは基本的に古くても新しくても変わらず、安いギターが高いギターを凌ぐ名器になる可能性は100パーセントない。

666 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 12:44:58.38 ID:iivbE0zG0.net
>>665
これは同意だな

667 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 13:22:07.49 ID:mvpEmBdHa.net
昔のFGや、モーリスWシリーズは低価格帯のギターに良質のローズウッドとかが贅沢に使われてるって話

668 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 13:46:24.12 ID:elJHOpGmd.net
>>667
って話

669 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 13:50:00.59 ID:GorDrjvJ0.net
良質とか贅沢とか中身のないこと言うなよ

670 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 14:26:36.23 ID:+lQIe1VXM.net
>>667
みんな過大評価しすぎ。
当時のハイグレードモデル、FG-2000も弾かせてもらったけど、それですら音はまあ普通。
木工による寄せ木の飾りなどが丁寧なのは確かだけど、楽器としては微妙かなと思った。

当時の安いモーリスやヤマハを劇鳴りとか言ってる人を見かけると、ちゃんとしたギターを弾いてこなかったのかな?と思ってしまう。

671 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 14:30:21.49 ID:iivbE0zG0.net
>>670
其れは言えるね

672 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 14:45:20.15 ID:mvpEmBdHa.net
FGにも当たり外れがあるので

673 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 16:31:10.62 ID:wojBw6bAa.net
>>670
当時買えなかった年代に神格化されてるだけでろくなもんじゃない

674 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 18:05:13.60 ID:7voAjr4n0.net
>>670
石川鷹彦がヤマハからモニターで貰って使ったF G2000のこと材料や見た目はいいが全然音が良くなかったって言ってたな(たしかヤマハアコギのムック本のインタビューで)。俺も1973年製のF G580を使ってたがなんか反応の鈍い鳴りだったな。品はあったけど。
ヤマハがジャリンと抜け良くなるようになったのはLシリーズが出てからじゃない?L31とかL55とかは結構良かったと思う。
モーリスはフィンガーピッキング向けのSシリーズが90年代に出るまでは高いやつでもいいって思ったことないなー。
70年代のSヤイリとかは引き締まった音で当時としては別格に良かった。Kヤイリはそれとも違って煌びやかなドーンとした音。
でも昔のことだからあくまで記憶をもとにした印象でしかない。

675 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 18:49:52.52 ID:RZucDK8C0.net
初めて2万円で買ったモーリスW20は10年以上毎日弾き込んで良く鳴るギターだったなー
「音が大きい」という意味で

676 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 19:26:41.05 ID:s68NAKuh0.net
FG180を従兄弟から譲り受けて弾いてたが
重いし弦高たかったし肘が痛くなった

677 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 19:29:25.14 ID:CPA163LH0.net
だいたい「昔は良い材料使ってた」て言うのは杢の美しさとかだもんな。美しい=良い音じゃないのは理解されてきたから、今時「昔は良い材料使ってた」でビンテージに引っ掛かる人も減っただろうけど。
同じビンテージでも国産とマーティンの差は思い入れを引いても大きいよね。
経年して確変するギターとしないギターの差みたいな。

678 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 19:42:56.18 ID:4WyWD94Px.net
10年以上弾き込んだD18と新品のD18の音を比べた動画とか無いのかなー?

679 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 19:43:35.64 ID:SciZazZGM.net
>>674
概ね同意ですよ。
ヤマハはLシリーズになってから、音に高級感が出て来た。FGシリーズは上位機種でも、何というか野暮ったい音の個体が多いように思う。
今でも、FG-150と180は人気があるけれど、個体差がかなりあるので、気に入ったのが手に入るまでは買っては売りの繰り返し。

アリスが広告塔だった頃のモーリスで、きちんと鳴る個体にこれまで巡り合ったことがない。いわゆる縦ロゴ時代は装飾だけ立派で音はデッドな全然鳴らないギターばかりの印象だった。

去年だったかな、SヤイリのD-45コピーモデル(YD-308かな)を弾かせてもらったけれど、高音がキンキンと暴れるだけで、これもあまり感心しない音だった。
Sヤイリはやはり装飾を抑えたモデルの方が、あのブランドの音がすると思う。

Kヤイリは昨今の印象が悪すぎて(音が硬すぎる、ネック形状がワンパターンしかなくて、しかも細すぎる)、昔のKがどんなだったか思い出せない。

680 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 19:52:05.94 ID:7voAjr4n0.net
>>677
オットリーヤのyoutubeでD45とヤマハL55を弾きくらべてたが全然違ってた。L55も高級感のある綺麗ないい音だと思うが、コードストロークにしろアルペジオにしろバランスや和声感、アタック感とかが全然D45の方が上。やはりギター作りの歴史と伝統の違いが歴然としてる。
でも俺は決してマーティン賛美者じゃないよ。一番好きなのはコリングス。あのちょっと硬めのコキっとした弾きごたえと音の伸び、超美しい和声感がたまらない。

681 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 20:03:57.51 ID:SciZazZGM.net
>>678
D-18で思い出したけど、Seagullというブランド名で(海外の同名ブランドとは別)、塩崎さんという人が作っているマーチンのコピーモデル。

そこの去年製造のD-18タイプと、本家マーチンD-18のAuthentic(年式忘れた)を2つ並べて弾き比べたことがあるけれど、Seagullの方が良く鳴ってた。出来たばかりなのに新しいキンキンとした音じゃなくて、ちゃんと弾きこんだ音がしてた。
たしか型番はSD-50でエイャWド加工されたャcfルだったけbヌ、弾きこむっbト何だろうと混覧垂キるほどの仕緒繧ェりだった。粕フ売額は55万だbチたかな。
Seagullにも当たり外れ、向き不向きはあるけれど、アレは本当に良く鳴ってたし、日本のコピーモデルはバカにできないなと感心した。

ちなみに最近の本家のD-18を買うのならスタンダードはやめた方がいい。せめてAuthenticか中古のGE。あるいは弾ける状態の予算が許す範囲で古いもの。

682 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 20:28:58.82 ID:TSPpoVYSa.net
途中でバグるの止めろw怖いわw

683 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 20:52:33.68 ID:EaauAcB40.net
たとえばマーチンd28

適切に保管すれば
経年とともに音が良くなっていくのかな

だったら楽しいね

684 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 21:50:37.15 ID:MX1Wq9Tf0.net
西暦38,769.05年にもなればジャパン・ビンテージ(苦笑)とかいう代物もルーヴル美術館に並ぶだろう。
島村楽器の中国発注\1万Lumberと同じことで、ギターの格や出来は最初から決まってんだよな。
70年代なんて日本でフォークギターが作り始められて数年だったわけで…黎明期のエレキなんてビザール呼ばわりなのですから…

やっぱ\20万〜30万が「日本製の壁」というか購買意欲が急に低落しちゃうラインだと思う。
ヤマハのThe FGが長らく\20万台で、Lも26と36以外はなかなか店頭で見ることもなかった理由かと。
LL?26の中古\15万?を見たことあるけど、新品\26万としたら「日本製の中古なんてそんなもんだよね」と思った売価。
日本のメーカーも、その辺をわきまえてると思う。
エレキはもう日本製もアメリカ製もないと思いますが、アコギは工芸品ぽさが強い分、そうそう簡単に追いつくもんじゃないんでしょうね。

昔の人のハカランダ崇拝も、ヤングの漏れには「D45そんなにいいか?」「ハカランダ合板ほしい?」と思えちゃう。
若い人はもうそんなにブランドにこだわらなくなってるよね。

685 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 22:00:44.72 ID:EaauAcB40.net
日本の木工の技術の伝統
世界でもそうとう高いほうだと思うが
楽器、バイオリン、ギター、ピアノなどは
まだまだなんかね

686 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 22:05:55.40 ID:bJZ/jIcR0.net
スタインウェイのグランドピアノはヤマハとかカワイのそれから変えると自分のピアノがうまくなったように錯覚するくらいは違うな

687 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 22:18:32.29 ID:iivbE0zG0.net
>>675
懐かしい、俺も当時W20を使ってた
W25を親に買って貰って使ってたが、そちらより音も大きくて、レンジも広かったな
W20は兄が使ってたが、挫折してしまったので俺が使わせて貰ってた。あれ、おそらくあたりの個体だったんだろうな

>>680
Collings使ってるよ。本当にネックが動かない。八年以上使ってるが
其れと、音叉でチュウニングする場合、何故かとても他のギターに比べて合わせやすいんだよね。複数所有しているが、どちらもそうだ
音も君が言われるように素晴らしいが、良くも悪くもマーチンのような音は出ないな
其れと、一つ困るのが、ウェーバリーのオープンバックを使っているところ。オープンバックを使いたいなら、せめてGotohのにしてくれれば良かったのに
マーチンコピーのためにオープンバックにしたのだろうが、使いにくいし、トルクが固くなるので困る
裏のねじを回せば調整出来るという話もあるが、実際にはそうはいかない(リペアマンに確認済み)
ついでに、オーセンのマーチンも二本あるが、こっちの方はウェーバリーでもあまり固くならない
理由について同じリペアマンに聞いたことがあるが、マーチンの方がセットアップ時に一工夫あるんじゃないかと言っていた。俺には分からんが
ともかく、出来ることならCollingsも510のカバー付きを使って貰いたかったね
自分で付け替えるとなると、ねじ穴が合うのか、あるいはねじ穴を一つ埋めなければならないなどの問題もあるし

688 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 23:05:33.99 ID:GqMleNeI0.net
>>684
オレもハカランダあまり好きじゃない
フォーク歌謡を聴いていた世代の憧れの音なんだと思う
その世代の人は硬質でギャリギャリのジャランジャラン鳴るギターが正義だよね
オレはハカランダよりもマホガニーの方が好きだわ
個人的にはマホ>オヴァンコール>サペリ=ウォルナット>メイプル>ハカランダ>インドローズだな
ハカランダのギターがサペリのギターと同じ値段で売っていたとしても多分買わない
金持ってる世代が欲しがるからハカランダなんか超高額になるんだわな

689 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 23:41:39.42 ID:iivbE0zG0.net
ハカランダよりは、ホンジュラスローズの方が好きだな。マダガスカルでも、ハカよりは低価格で、良材を掴みやすいと想う
フォーク世代って、ハカなどに興味を持っているものは少ないと想うよ
ハカ、ハカと言い始めたのは、少なくとも八〇年代以降だろ
ハカは、楽器業会によって奉られて値段が上がったんじゃねえの?

690 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 00:00:14.91 ID:ZjKSrf3d0.net
個人的意見ではハカランダは好き。やや硬質だが高い倍音が良く出て高音が伸びる。でいて響きが豊かだ。何よりも見た目がいい。
でもハカの金属っぽいところがイヤでローズの方が好きっていう意見もわかる。マホの高音は甘くしなやかでハカやローズよりよく粘り、低音はやや弱いが明るいトーンはほかの材では出せない。どれにもそれぞれの良さがある。

691 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 00:04:33.72 ID:J0goCAlb0.net
趣味で遊んでるだけなら、正直ギターは何でもアリなんだよね
最初は王道のマーチンD-28なんかを弾いてたが王道過ぎる音色に飽きてしまった
今は全然音量の出ないギブソンの古いES-125を爪弾くのが一番心地良い

692 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 00:36:00.73 ID:ZjKSrf3d0.net
フィンガーピッキングでプレイするなら表板シダーの楽器もいいね。数年前までジェームズ・オルソンのSJカッタウェイとローデンO-38を持っていてどちらも凄くいいギターだった。手放したのを今も後悔している(ノД`)

693 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 01:08:59.06 ID:xyYmBKhA0.net
ブラックウッドのギターが好きだ

高くて買えない

694 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 02:43:25.67 ID:emXded7Z0.net
1980年ごろだと\10万で国産フォークギター最高価格帯なんですよね(Sヤイリ、Kヤイリ、ヘッドウェイがそんな)
でサイド・バック(側板と背板)が合板のでも\8万とかのあって(KヤイリYW1000は\10万でしたかね)
ごく常識的に考えても2005年とか2010年の国産\10万ぐらいのやつのほうがイイわけ
それでも40年前の国産フォークギターをお好きなら「そういう好み」ってだけです

ブレーシングbracing(ボディ内側の力木←brace柱)とスキャロップscallop(力木を削ること)も影響が大きいんだよね(コリングス社長はこればっか語ってる)
戦後〜1970年代のマーチンはこの関係で戦前pre-warより音が硬いと言われる(わざわざPre-war Martinなんて言うんですからコアな人気があるわけです)
今のマーチンはscallopのもnon-scallopのも作ってます
D45はハカランダ+ノンスキャロップが人気だった時代の名品だから一概に全人が気に入るとは限らないんだよね
でも(今)欲しいか?と質問されたら…俺はHD28とD18のほうが好きだから「別に」と
日本でもD45を模したギター作られてるけど欲しいと思ったものはない
マーチンはさすがだな…って思いますよ(あとまぁすごいレベルでD45コピーした米企業のとか)

695 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 07:28:27.57 ID:OJnCAPpt0.net
歳の数だけ書き込む文字数が増えるんだってばっちゃが言ってた

696 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 07:35:07.79 ID:6HQIXh3u0.net
>>695
歳重ねるとくどくなります。

697 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 08:28:32.04 ID:dLyrwBp60.net
指板:ブラックハードウッドと書いてあるが
そんな木は検索しても出てこないぞな

698 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 09:14:41.76 ID:vrXKHqzR0.net
単板だったら良いという典型的な初心者www

699 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 10:16:16.36 ID:FhDoevtl0.net
単板であること自体に、それなりの価値はあるでしょ
とりあえず総単板の音はするよ
合板で総単板の音は一寸無理だがなw

700 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 10:34:54.71 ID:k6mBgNQc0.net
>>698
一流の人は言うことが違いますね
さすがです

701 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 12:22:57.54 ID:QxYVaARD0.net
よくエレキはアンプを通せという話しがあるが
それを何故か学べるのがエレアコだ
エレアコといえどアコ―スティックなので
思い切り弾けば大きい音はする
だがものには適正の鳴らす力の入れ具合があるという事に気づくのだ
いくら音量が大きなギターでも弾き方でアンプを通さずに
大きな会場で音を客席まで届けることはできないという
当たり前すぎる当たり前な事がわかり
それはエレキギターにも言える事なのだ
言ってる意味解るか?

702 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 12:27:59.60 ID:6HQIXh3u0.net
>>701
ちょっと何言ってるか分かんないです

703 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 15:21:42.70 ID:l7ACjS8px.net
››700
お前が知ったかぶりだけの初心者以下のカスだと
言うことだけはわかったw

704 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:05:18.68 ID:QxYVaARD0.net
エレアコの場合それがよくわかるんだよ
特にマーチンとかギブソンのような耳に馴染みのある特徴の強いギターがよいと思う
そのギター本来の元の音がよくわかるからね
アンプで鳴らす場合はこれくらいでいいのかというのが分かり安い
後はアンプのボリュームに任せるのだなというのが分かるという寸法

705 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:31:35.33 ID:YrvT3gGi0.net
>>695
あと、歳とると歳の数だけ同じ事を何十回も言うって、キャバクラ嬢が嘆いてた。

706 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:33:52.93 ID:QxYVaARD0.net
アコギ弾く時ておにぎりピックの柔らかいので弾きたくなるよな
これも勉強になっちゃうよね
弦は太いのに柔らかいピックで充分というか
鳴らし方というかね

707 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:40:35.52 ID:QxYVaARD0.net
ゆうておれほとんどアンプ通して弾かないのよwwwwwww
でも自分で書いといてなんだが
やっぱ今も弾いてて思うんだけど
単音とか大きく鳴らそうとしてガチガチに深くピックを突込んで
逆に鳴らなくなっちゃってんね
おれほんといいこと書くよな
自演は一切したことねえしな(笑い

708 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:46:17.73 ID:QxYVaARD0.net
あと中古でよく見かけるサウンドホールをギタギタにしてる奴はヘタクソだね
まあ おれもしちゃいそうなんだけど

709 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 17:44:32.91 ID:nRFujGNfp.net
大体連投してる書き込みってクソみたいな内容なんだよな
しつこいだけ
よってあぼーん

710 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 17:56:25.52 ID:AUR9W0XF0.net
エレキだろうがなんだろうがアンプに通さないで弾いてるわw
いちいち面倒だしアンプの音が好きじゃない

711 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 18:39:13.61 ID:QxYVaARD0.net
おまえはプレテク磨いてるだけだろ シっシっ

712 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 19:19:23.02 ID:/dVFbiC40.net
サウンドホールがギタギタってなんだ

713 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 19:29:41.22 ID:f/Iimb1Ha.net
ピッキングで削れてるって事じゃない
山崎まさよしとかがっつり削れてるけどなww

714 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 20:00:35.79 ID:AUR9W0XF0.net
アンプを通すとアコギの倍音もボディ鳴りも全部死ぬ
なんでアンプなんか通すのか俺にはさっぱり理解出来ない

715 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 20:01:44.48 ID:/dVFbiC40.net
それやすもんのピックアップ乗せてんだろ

716 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 20:15:10.33 ID:ZjKSrf3d0.net
>>715
やっぱりサンライズS2がいいの?

717 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 21:16:50.73 ID:l7ACjS8px.net
ピックで削れるのはコレくらいいって貰わんとw

https://i.imgur.com/VOhICc2.jpg

718 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 21:27:57.95 ID:QxYVaARD0.net
やっぱギター弾けないとピックで削られたと思うんだろうな知能障碍者は

719 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 21:31:52.03 ID:zLKorXjh0.net
>>709
正解だよ
このスレでID赤くしてる奴は全員あぼーんで良いと思う
どうせ大したこと言ってないし

720 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 21:38:50.54 ID:QxYVaARD0.net
5ちゃんでまで自分しか話し相手がいない知的障碍者じじい哀れ

721 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 21:41:46.33 ID:HEkf+eegd.net
今時、ちょっと気に入らないと知的障碍者を連呼する奴って・・・人として最低だよね。短絡過ぎ

722 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 22:27:49.94 ID:FJJwOQWU0.net
>>717
クソ過ぎるだろ

723 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 00:28:23.19 ID:DFV54Fjb0.net
上側の塗料が剥げるのはレイボーンの個体とかたまに見かけるが 汗かなあ
ニトロは拭く時にボロボロて垢みたいに落ちるのよね
びっくりしたね最初
何だ?この垢みてえなの?拭いても拭いても出てくるなと思ったら
これ塗装やないかい!!!!!みたいな

724 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 10:09:23.67 ID:6NPp8wrOa.net
>>652
物価指数って言葉知ってるか?当時の18000円は今では80000円くらいの価値だぞ

725 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 12:47:19.70 ID:Xb+iQ5AU0.net
>>723
ニトロって、ニトロセルロースラッカーのことかな?だとすると、表面のざらつきを感じるようになったら、ケン・スミスのようなポリッシュで磨いて、一度塗膜を作ると良いよ
そうすると、そんなにぼろぼろはげなくなるはずだ
何で拭いているか知らんが、自分はキョンセームを使ってる。言うまでもないが、ポリッシュは、伸ばすのも、拭き取るのも、楽器用のクロスね

726 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 13:28:10.94 ID:Slk/LynR0.net
ラッカーを塗る時のリターダーの配合具合や湿度加減で
後に粘ついて垢のようにボロボロ削れる塗装になる場合があるね
大丈夫なモノは問題ないんだが、あくまで個体差
粘つくタイプのはコンパウンドで磨いた方がいいのかも知れない
コンパウンドはアクリル用の物を使える。アクリサンデーとかね

727 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 13:55:26.49 ID:DFV54Fjb0.net
五憶分の一の確率で有益な5ちゃん書き込みありがとう

728 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 17:43:49.25 ID:DTPGK1lK0.net
ポリッシュで磨いても塗膜なんか作れないけどな

729 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 23:04:12.64 ID:dEauBcp70.net
トランスアコースティックについて情報がほしい。ヤマハのll-taとか

730 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 23:07:26.63 ID:6EvEBEnk0.net
つまんないよ
すぐ飽きる
ギターのクオリティは40.000円〜50.000円クラス

731 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 23:20:20.43 ID:DFV54Fjb0.net
何でもかんでもポリッシュ塗りたくってたことあるけど
水拭きすると風呂入ったようにスッキリして
それからポリッシュは使わなくなったんだけど
逆に言うと保護にはなってるよね

732 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 23:51:30.52 ID:Xb+iQ5AU0.net
>>731
水拭きは、其の必要がある時(例えば、汗が付いた場合)以外、自分は行わないな
ギターを手に入れて使っているうちに、ざらついたような感じになってきたら、一度ポリッシュ(自分の場合は、ケン・スミスを愛用)で磨く。すると塗膜が出来るようで、何かを付けて磨く必要などなくなる
その後は使う度ごとに、キョンセームで磨く。ポリッシュを使うとすれば、数年に一度使うかどうかと言ったところだな
ポリッシュなど使うことは殆どない。やはり、キョンセームは良いね

733 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 00:21:26.66 ID:YeTla/Jz0.net
いつもMorrisの青いクロスがお気に入りで使ってるけど、キョンセームってそんなにエエのか。
高いけどオレも買って試してみるかなぁ。

734 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 00:49:02.73 ID:5s37fkIc0.net
おれなんかトイレクイックルで拭いてた事もあるぜ
なんか清潔になった気がしていいぜ
ギター拭いてからの流れで便器も拭く

735 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 02:28:18.91 ID:JmRXXwin0.net
古いラッカー塗装は水拭きすると白く曇るから厳禁だよ。念のため
セーム革で乾拭きが一番安全
セーム革は塗装表面の油分や汚れを吸着してくれるからスッキリきれいになる

736 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 16:22:22.29 ID:Dq+oHRf90.net
キョンセームを15年くらい使い続けてるけど、本当にいいよね。
乾拭きで十分。

737 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 18:06:25.28 ID:Fmyl7Hypa.net
このまえキョンセーム買ったのだけど、普通のメガネ拭きとかとあまり変わらん感じがするw
これってケンスミスの墨汁の匂いがするポリッシュとかもつけないほうが良いんですかね?
Mサイズ買ったから、半分に切って、一つをポリッシュ用、もう一つを乾拭き用にしようかなと考えてるんですけど。

738 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 20:26:40.54 ID:ihf52UOf0.net
ケン・スミスで磨く場合は、あくまでも楽器用のクロスで磨く。念のために上に書いたのだが、そんなことも想像がつかないとは
セームにケン・スミスを付けて磨くのはもったいない上、おそらくセームも材も傷むだろうと想う
ふだんは、セームで磨き、どうしても使わざるを得ない時にだけ、楽器用のクロスにポリッシュを付けて磨き、別のクロスで丹念に拭き取る
この、丹念に拭き取ることが、とても肝心だ
ポリッシュなどなるべく使うべきではないが、其れでも手に入れた時の艶を維持するためには、どうしても使わざるを得ない時がある
まぁ、ふだんセームで磨いていれば、数年に一度といったところかな
ついでに、セームをはさみで2分するなどもったいないから止めろよ

739 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:08:07.53 ID:5s37fkIc0.net
磨き専門はキョンセーム使ってるみたいなので使わないことに決めました
頭わるくなりたくないんで
これからも水拭きすることにしました

740 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:09:07.43 ID:YeTla/Jz0.net
どうぞどうぞ

741 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:13:14.61 ID:2PuJtcD80.net
アストリアスのちょい古いecヘリンボーンってモデルはサイドバックも単板ですかね?

742 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:20:32.64 ID:MQeBA6KG0.net
>>741
バックは単板だがサイドは合板。で塗装はポリ。

743 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:49:29.87 ID:3/Ac2C6+0.net
指板の材って一般的には真っ黒のエボニーの方が高級とされてるみたいだけど個人的にローズウッドなどの焦げ茶色で木目がある感じが好きなんだけど同じ人いる?

744 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:57:56.60 ID:2PuJtcD80.net
>>742
ありがとうございます。現行だとプリウォーと同じクラスですかね?軽くてとても良い音がしました

745 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 00:39:08.71 ID:YcNakg7e0.net
>>743
分かるよ。
ハカランダの板を削ったこともあるけれど、赤茶色の部分でもとても密度が高くて粘りがあったし
逆に全体が黒っぽくてもスカスカの材もあった。
大事なのはしっとりと緻密な感じで、これは見た感じで割と感じ取れるものだよ
直感で縞のローズウッドが好きな人は着色されて誤魔化されていない材の自然状態の良さをきちんと見抜いてる証拠だと思う

746 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 02:37:39.40 ID:v3TiFKXGp.net
詳しい方教えてください。兄のアコギ(ギブソンのビンテージっぽい)近くで消毒用エタノールを吹きかけてそれがギターにもかかったみたいでボディーの一部が白濁してしまったんですがこれってもう修理に出すしかない感じでしょうか・・・

747 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 06:46:10.13 ID:lo2SFiDC0.net
あー、、、

748 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 06:59:37.88 ID:Ry5X9oaV0.net
とりあえず謝罪の舞を踊る

749 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 07:21:41.43 ID:SsBWFse70.net
>>746
油分が飛んだだけのようにも思いますが、自分ならケン・スミスのポリッシュを
白濁した一部分に使って様子を見るかな。

(ピンク色の液体で、楽器屋なら置いていないところはない。
税込み1300円位、ネットでは900円位で売っています。)


塗装の表面だけで、奥まで浸透はしていないと思われるので、
これで行けると思うのですけどね。
(実際に状態を見ていないので、これ以上は言えない。)

750 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 15:10:59.63 ID:v3TiFKXGp.net
>>747
:(;゙゚'ω゚'):

751 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 15:11:24.95 ID:v3TiFKXGp.net
>>748
準備はしておきます・・・

752 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 15:16:14.68 ID:v3TiFKXGp.net
>>749
ありがとうございます!!!!
ケンスミスというピンク色のスプレーが兄の部屋にあったのでギター用の布?で丁寧に何度も拭いてみました!
だいぶ薄くなったと思います( ;∀;)すげえ
若干まだ白っぽいので兄に気付かれる覚悟はしておきます・・・
兄の部屋で漫画読むんじゃなかった・・・
でもありがとうございました!
以後気を付けたいと思います( ;∀;)

753 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 16:33:10.20 ID:rf10Al/a0.net
キーストーンブランドのwedge弾いてみたい

754 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 18:06:48.17 ID:SsBWFse70.net
>>752
748ですが、お役にたてて何より・・・

・・・ですけど、出来るのであれば、一応 「謝罪の舞」 はしたらいかがかと (笑)


でも、ポリッシュまで勝手にしたら無理かぁ。

755 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 19:34:23.33 ID:y+kScFOM0.net
https://youtu.be/MRqjOuhZsoY
このギターどこのメーカー?

756 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 19:55:59.18 ID:Z5iZgkzF0.net
>>755
書いてるやん
君アホ?

757 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 20:12:43.05 ID:UgiJnVGCd.net
アコギの音をマイクを使ってアンプから鳴らそうと思ってます。
サックスとかバイオリンに付けるピンマイクタイプにしようかと考えてる、性能的に音とかどうですかね?おすすめあったらお願いします1、2万円内で

758 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 20:22:59.10 ID:KhzEB+gDx.net
貧乏人は帰ってくれないか!w

759 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 20:39:44.97 ID:vG/JIAdwa.net
>>755
ヒストリーやな島村へGO

760 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 23:19:34.44 ID:cH7T+7j80.net
なる

761 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 00:12:38.35 ID:OFn9Q7+M0.net
>>757
これ買っとけば間違いない。他は通過点でしかない。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/266120/

762 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 11:10:45.29 ID:BJFpug+9p.net
>>757
君はいつもそうなんだけどググるってことはしないの?

763 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 17:30:45.69 ID:reNpJ10/d.net
>>762
しないよ
面倒くさいし

764 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 18:40:16.81 ID:KrA76A5S0.net
5chで聞く方がよっぽど面倒だろ

765 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 18:48:24.07 ID:tnSGoQTj0.net
めんどくさい方が楽しい事もあるよな
楽器弾かない人にとってはギターなんてクッソめんどくせえもんよくやってんなってなもんだし

766 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 20:23:40.14 ID:OFn9Q7+M0.net
めんどくさい現実から逃げてギター弾き倒してるうまい奴はいるけど
ギターに関してめんどくさい事を嫌がってる奴はうまくならないから

767 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 20:47:22.25 ID:8cfScYv70.net
名言やな

768 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 23:41:02.10 ID:HPxqi8jJ0.net
モーリスm80IIってのがあるYouTube動画で紹介されてたんだがどうかね
そろそろ二本目を買ってみようかと思って

769 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 00:04:53.17 ID:tbA56Rea0.net
こんなとこで質問して答え求めてるようなのはいつまで経っても上手くならないだろうな

770 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 00:42:42.15 ID:4FTL6EeE0.net
>>769
えらい上からだな

771 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 01:06:00.16 ID:HY1U616t0.net
おれもそう思うがな。
真面目に>>763みたいなこと言ってるとした長続きはせんやろ

772 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 06:32:07.77 ID:N1XNKttvp.net
2本目ギターって事はまだ初心者やろ?
他人の意見を求めても然るべき時期なのにえらい酷やな

773 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 07:20:43.25 ID:yi38L7ydd.net
国産ギターってなんでパクリばかりなんだ
中国のこと言えないw

774 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 09:36:14.68 ID:TeDUBdkR0.net
>>773
インディアンジュエリーとかでも同じことを言われてるな

775 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 09:58:13.93 ID:J6nSsQSZ0.net
ヒストリーのヘッドは
カドが白くてオリジナリティあってカッチョイイじゃん(棒

776 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 13:32:13.36 ID:ZeQVI6f/0.net
確かに国産ギターはパクリが多いけど
1980年代半ばまで日本円安が続いて海外製品は高くて買えなかったので
国内需要向け商品として海外品をコピーして少し代えて売るのが当たり前だった
80年代後半にプラザ合意によって人為的に円高政策に変えたために
突然輸入ギターが買えるようになったという事情がある

海外向けにコピー品を作って売っていたわけではないというのが
日本の楽器産業の良心といったところか

777 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 14:23:48.89 ID:JSScXErM0.net
>>768
弾き語りしかやんないならいいんじゃないソロギターとかやるので有れば少し小さめをおすすめ

778 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 15:56:06.19 ID:tCLIznLG0.net
>>777
体がでかいんだがちっちゃいギターだと不恰好にならないかな
ちっちゃいギターならテイラーGS miniが気になってる

779 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 15:59:28.15 ID:djk36p8N0.net
出ました!GS Mini

780 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 20:08:09.47 ID:LTye9VTpa.net
正直、GSminiは最強だと思う。
自分が持ってるの旧バージョンのマホだけど、弦高とか最適に調整したやつは本当に素晴らしい。
音のバランス、分離感、ヌケ感、手触り、演奏性、どれも満足。
購入する時に、色んな動画で視聴しまくったけど、どれもいい感じで鳴ってた、ハズレがほぼないんだろうなって感じ。
ちょっと前にネックの材とか結構大幅リニューアルしたから、旧バージョンと新しいバージョンでクオリティ違うのか気になる。

これ手に入れた後、いろいろ試奏したり買ったりしたが、Gsminiを超えるものに出会ってない。
ギブソンとか、マーチンのビンテージとかレベルじゃないとたぶん満足行かないと思う。

781 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 06:09:13.04 ID:C8fq4yhsd.net
オレのチンポもminiサイズで最強。

782 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 08:03:34.39 ID:LRzHwJ/u0.net
PSmini

783 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 09:47:13.22 ID:YC/2rwJY0.net
テイラーは良いよな
何かが最高に良い!と言うわけではないけど、何するにしても総じて高水準
あと多少のラフな扱いokな懐の深さもある

個人的には300番代が1番コスパが良いと思う
常にギタースタンドに立てておいてサッと手に取ってポロンと弾きたいと思わせるギター

784 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 11:13:43.83 ID:mlHNp6/Ka.net
>>778
顔が良ければ何でもあう。
ただボディちっちゃくて安定感悪いとかは意外とストレスになりそう。

GSminiくらいのサイズに慣れたら、ドレッドノートはもう無理って思う。
肩いたくなるし、そんな気軽にジャカジャカ鳴らせる場所ないしなと

785 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 12:18:59.82 ID:iQ4d01ala.net
高いけどbaby collingsが最高なんじゃない?

786 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 12:46:26.58 ID:XLrtM/6c0.net
最近チビギターデビューしたんですけど
セピアクルーのW60というかなり小さいやつ

楽ちんでおやぢになって再デビューを後押ししてくれたんだけど
フルサイズ弾くと肩や腕も痛いし
ミニギターでいいわーとなってます

こんなに小さいのにそれなりにいい音する
他のメーカー製ってあるのですか?

ホントは6弦Aで合わせるらしいですけど
Eで普通のギターと同じにしてます

787 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 12:59:39.89 ID:mlHNp6/Ka.net
>>785
動画見て、お、いいじゃんって思ったが値段見たら
Gs miniの10倍じゃん・・・、Gsminiでいいわ。

788 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 14:45:21.69 ID:6EB6LqlL0.net
エレアコの利点と欠点ってなんですか?
GS mini-eにするかしないかで…

789 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 15:08:57.32 ID:TQ1c/1Z5F.net
››785

パーラータイプだとフルカーボンのコレとか
https://klosguitars.com/collections/travel-guitar/products/acoustic-electric-travel-guitar-full-carbon-series
(ネックがウッドのタイプだと少しお安くなってますw)

バリトンウクレレサイズでレギュラーチューニング仕様だと
https://www.romerocreations.com/dho-6string-steel

790 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 15:12:58.07 ID:TQ1c/1Z5F.net
あ、lava musicにもフルカーボンの
トラベルギターあったわw
https://www.lavamusic.com/jp/lava_me2

791 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 15:24:47.39 ID:YC/2rwJY0.net
>>788
利点:買ってすぐライブで使える
欠点:少し割高、重い、音にこだわり出すと結局後付けピックアップを買う羽目になる
利点とも欠点とも言えない特徴:ハウリング防止であえて鳴らないように作っている機種もある

現時点で人前で弾いていないならピックアップ無い方がいいと思う

792 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 17:30:16.14 ID:mlHNp6/Ka.net
ライブしないなら絶対ないほうがいい。
余分なものつけて生音にデメリット。
自然のオーガニック的な木材とかにこだわってるのに、
そこに現代の機械的なもの取り付けるのなんか嫌だわ。
ボディにボリュームとかボタン付いてるのすごく嫌い。

793 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 17:55:46.95 ID:2gkqOI8pa.net
ピックアップ要らねえよ特にピエゾなら無い方が音良くなる

794 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 18:27:19.61 ID:wbFlJJsla.net
アンダーサドルはいかんね

795 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 19:32:17.60 ID:W4NP0knbd.net
音を楽しむなら生音大事だけど、ライブやるならピックアップは絶対だな

796 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 19:33:38.25 ID:GVoH6SIC0.net
そこでスカイソニックT-902ですよ

797 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 19:47:31.88 ID:W4NP0knbd.net
ドレッドノートみたいなでかいギターを持つなんて時代遅れ
生音ガー親父はでかいギターでいいよ

798 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 21:09:49.46 ID:/+tI1QJK0.net
ドレッドノートを使うかどうかは弾き方の問題だろ
00や0みたいなサイズの楽器はフィンガーピックの弱い力で太く鳴るように作られてる
そのかわりピックでガシャガシャ弾いても良さが出ない

799 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 21:44:41.78 ID:mrztAFFG0.net
間を取って000が丁度いい。

800 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 22:04:44.82 ID:Z+xlwJio0.net
>>799
クラプトンかよ

801 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 23:48:28.79 ID:wnEcbFeK0.net
オーガニックw

802 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 00:11:44.79 ID:SXeK69PQ0.net
おれはテイラーは本当に凄いギターメーカーだと思う
世界で初めてマーチン、ギブソン、フェンダーと肩を並べるギター会社がテイラーだと思う
PRSなんてのはマヤカシやから
テイラーはガチの本物だと思う
マーチンと弾き比べるとガチで迷うもんね

803 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 00:16:49.48 ID:SXeK69PQ0.net
多分、テイラーは一時のブームで終わらないんじゃねえのかな

804 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 00:42:14.61 ID:SXeK69PQ0.net
オベーションはブームだったなorz
スーパースターが挙って使ってたのにな
あれはあれでアンプから音出すと個性的でいい音なんだけどな

805 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 01:37:52.96 ID:S78xKUyK0.net
テイラーいいよね、俺みたいにテイラースウィフト万歳!

806 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 05:47:25.62 ID:F9ajXcn90.net
オベーション=チャゲ&飛鳥、スタインバーガー=モト冬樹
過剰にキャラ付けされたのが一因だな

807 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 08:13:52.62 ID:YHxATDYZ0.net
世代を感じるぞ

オベーションは、千春、こうせつ、ハマショーのイメージだった。

808 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 09:33:10.87 ID:kwZKTJwnM.net
オベーションはポール・マッカートニーやグレンキャンベル
ジョン・レノン、クイーン、ゴンチチなど
ただオベーションがダメなのは音質そのものが良くない
録音してみると、サウンドが良くないのがわかる
ピエゾピックアップの特徴的な音は好みで分かれるが、生音はひどい

809 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 10:00:17.83 ID:o4Ho/z4s0.net
>>802
テイラーはたしかに悪くないが所詮は大量生産メーカー。たかが知れてる。アコギ最高峰はやっぱりコリングスだと思う。

810 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 10:24:38.15 ID:giEczLXK0.net
>>809
同意
出も、ウェーバリーのペグに拘るのは止めてね
どうしてもオープンバックにしたいなら、せめてGotohのを使って

811 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 12:34:12.79 ID:35xcrg3qa.net
>>810
たしかにウェーバリーは堅いね。俺の95年製OMはいまだに新品の時と同じくらい堅い。弦替える時はしんどいね。も一本の93年製は結構やらかくなってんだけどなんでかね?

812 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 15:16:17.92 ID:AIzhFkIua.net
>>788
もう買った?これめちゃ良さそう、新品で11万ちょい
https://www.youtube.com/watch?v=raKQMUnC7Lo

813 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 16:13:00.98 ID:1IsG7ASN0.net
>>812
横からだけどすみません。これめっちゃ良さそう参考になりました。ありがとう

814 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 16:31:00.08 ID:WwOEugm4d.net
オベーションってマスターベーションみたいだな

815 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 16:45:45.75 ID:SXeK69PQ0.net
オベーションはエディヴァンヘイレンも使っていたし
イングヴェイに至ってはシグネイチャーモデルまで出したが
その後二人ともギブソンのチェットアトキンスモデルに乗り換え
世間的にもエレアコと言ったらチェットアトキンスモデルになるが
チェットアトキンスモデルのブームも一時で
テイラーの時代となる

816 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 17:35:42.60 ID:C7+KCDL20.net
オベーションほど市場価値が極端に低下していったギターも珍しいな
初期投資が莫大で当初はもの凄い高級ギターとして芸能人しか買えなかった
それが量産性が上がるに従って徐々に庶民でも手が届くようになり
最後は身売りされて韓国製の安物になった

817 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 17:46:03.21 ID:jIgv5A5W0.net
ハドオフで見かけるオベーションは
トップ板が見事にパックリ割れてる個体が多い記憶

818 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 18:02:33.79 ID:C7+KCDL20.net
オベーションが多用していたファンブレーシングとAブレイシングは
どちらもトップ板の横方向への補強強度が弱かったようで、経年変化でトップの縦割れを起こしてる個体が多い
このあたりの構造的な問題が露見してきたことも市場価値を失って身売りに繋がった原因か

819 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 18:14:32.15 ID:C7+KCDL20.net
テイラーは安価で演奏性が高く万能ギターを作るのでプロにも初心者にも最適なギターだが
俺みたいなおっさんにはまったく刺さらない
見た瞬間に直感で分かる。これは味が出ないギターだなと
コイツと残りの人生を付き合うのはあまりにも物足りない
おっさんになると自分もポンコツだから、多少ポンコツでも味があって肌の合うギターが欲しくなる

820 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 19:21:43.08 ID:TScgKMpdd.net
アコギはでっかいのを抱き抱えてるのがカッコいいと思うな
https://youtu.be/6BXp_l-Dd9g

821 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 19:48:58.20 ID:iguoCbMV0.net
180以上ある男が持ってバランスいいもんをちんちくりんが持つと子供に見える

822 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 20:47:59.98 ID:giEczLXK0.net
ギターを減らしたい場合、一番先に手放すのがテイラー。俺もそうだった
良いギターだが、何かつまんねえんだよな。所有欲も満たされない
Vクラスになって、全く用事のないメーカーに成り下がった

823 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 21:11:49.51 ID:sDTClNqDx.net
虚栄心とブランド見せびらかし欲が満たされなかっただけで
音の違いは分からなかったんですねwww

824 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 21:17:37.27 ID:AIzhFkIua.net
Gs mini、去年くらいまで4万前後で中古よく出てたけど、
いま中古6〜7万でほぼ新品買うのと変わらん値段。
それだけコロ中で需要高まってるってことなのか。

それにしてもG00きになる。
>>812の動画だとめちゃいいなと思えるけど、他の動画見ると
え、同じギター?ってくらいに微妙に感じる。
新しく出たばっかりのギターだから、ビッグウェーブにノリたい気もする。

825 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 22:52:45.89 ID:6mDJKNs50.net
>>819
これはわかる
「残りの人生を付き合う」
ほんとその感覚でギター選んでるわ
元気にギターを弾ける時間はあと何年かと考える歳になると、一瞬たりともつまらないギターを弾きたくないんだわ

826 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 22:59:10.76 ID:Kh/repYS0.net
>>812
この動画コントなん?www
にしてもいい音やね。最近出たってのもなんとなく縁を感じるしちょっと調べてみようかな

827 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 03:11:47.07 ID:ajlAmTKkM.net
初アコギにテイラー買おうと思ってるんだけど
academy12eかちょっと数万足して114eにするかで悩んでる

828 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 03:57:24.73 ID:cDuOropsd.net
12eでいいと思う
半年続いたら金貯めて30万円のいいギター買え

829 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 07:42:02.17 ID:iKvHdPg/0.net
俺も、あと何年ギターが弾けるかと想うようになってきたな
死んだ後、今のギターをどうするかとかね。まぁ、どうしようもないのだが。あの世には持っていけねえし
Collingsとか、小池さんに作って貰ったギターなどは、大切に使ってくれるユーザーに譲渡したい気もするが、これといった友人もいないし、そう言うことを言い始めると後始末をしてくれる人の仕事が増えるから、実際にはどうしようもねえな
かといってそれほど長生きしたいとも想わないしw

830 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 09:32:54.25 ID:SStTaSwyd.net
>>829
おじいちゃん、ハードオフに持ってけばいいんじゃないですか?
高価買取してくれますし。
できたお金で円光するのもいいかも。
若いエキスをチューチューすれば、若返りますよ。

831 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 09:57:27.61 ID:iKvHdPg/0.net
ハードオフってよく知らないが、楽器の価値がどの程度分かるのか?二束三文で買い叩かれるかも知れないし
しかも、売った楽器が万が一おまえらの元にいったら、化けて出るという仕事も増えるしなwww

832 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 10:00:51.63 ID:OU4Lkite0.net
>>830
出てきたよネトウヨのクソガキ
こういうのがT市S苗とか支持してんだなw
我が国防衛のため徴兵されてくらはい(^^)

833 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 10:02:44.59 ID:FB0fiWQF0.net
コリングスとか一般人が知らないギターなんて二束三文だよw
20万円位で売られててデブの兄ちゃんが買っていくんだよ

834 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 10:06:26.21 ID:iKvHdPg/0.net
其れだったらまだ粗大ゴミにした方が楽だし、嫌なヤシの手元に行くよりは良いなw

835 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 10:07:39.32 ID:OU4Lkite0.net
>>833
高めの値札で有名なハードオフがコリングスに20マンつけるワケないわ。デジマや Jギターみてみな。最低で40マンからだ。ハードオフならD-2Hに50マンくらいの値札つけるだろよ。

836 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 10:39:26.46 ID:CB1g22Qz0.net
コリングスは将来的にヴィンテージマーチンみたいな扱いになるのは明白だから
親戚縁者に託して保存しておけば価値が出ると伝えておいた方がいいよ
弦はきちんと緩めて除湿防カビ剤を入れて保管してもらいなよ

837 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 11:05:59.87 ID:CZNb1gRt0.net
高く売りたいならヤフオクが1番だよ梱包とかめんどくさいけど

838 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 11:32:46.64 ID:hXO4rzPhp.net
ギターはロゴから音出るからコリングスよりマーチンのがいい音するよ

839 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 12:15:01.93 ID:5nF57NqLr.net
>>831
ハードオフはネットで中古相場を調べてそこから値段付けていくから楽器の事なんて何にも分かってないよ
楽器だけじゃなくスポーツ用品やら何やらあるけど、それに精通したスタッフがいるわけじゃないしほぼ只のバイトだからな

840 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 12:21:10.93 ID:o0h4lD5K0.net
コリングスとかヘッドウェイはマーチンの音するのだろうか?

841 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 12:21:43.43 ID:FB0fiWQF0.net
>>827
最初は安い方でいい
ギター挫折する確率7割以上だから

半年一年続けたら高級ギター購入
マーチン D ooo oo の1828
ギブソン J45
テイラー 300400500シリーズ

あと高級ギター買った後に国産ギターにいけ

842 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 13:23:01.22 ID:iKvHdPg/0.net
>>836
CollingsはMartinよりも品質が安定しているし、Bill Collings氏が亡くなった今でも価値が上がりつつあるから、俺もやはり長生きしないとな。死んだ後のことはどうでも良いや

>>838
卑しいヤシだね

>>840しねえよ

843 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 13:29:02.13 ID:OU4Lkite0.net
>>841
マーティン・ギブソン・テイラーの後に国産ってなんなん?意味わからんわ。
コリングスの値打ちも分からんアホがなにゆうとるん?

844 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 13:36:13.83 ID:o0h4lD5K0.net
最初の一本というのは難しい問題なんだよね
一万〜二万でも当たりはずれあるし
でも最近はアコギ界隈でも恐ろしく音の良い安ギ出だしたね
三万だっけかな
瀧澤さんとかが買ったやつね
メーカー忘れたけど
あれはいいよ
でも三万出せるのであれば、あと二万出せば
安マーチンの中古買えるから難しいとこよね
五万だせば元値十万のかなりいい中古買えるっしょ

845 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 13:44:00.92 ID:m8u53+AR0.net
15年くらい前は五万以下でそこそこクオリティ高いオール単板が新品で買えたんだけどな

846 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 13:53:46.63 ID:FB0fiWQF0.net
どこのメーカーも色んな材を使って次世代のサイドバックの材を模索中だな
サペリ
ウオルナット
コア

847 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 14:14:29.68 ID:m8u53+AR0.net
ウォルナットは案外いいような気もしてるんだよね

848 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 14:16:22.29 ID:o0h4lD5K0.net
多分、オーベーションの構造を見るに
乱暴に言うとアコギはトップ材が重要なのでは
裏は反響すれば何でもええやろみたいな
ブライアンセッツァーがトップ材の薄さを強調して言ってたね
単なる宣伝文句かもしれんが

849 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 14:27:35.13 ID:iKvHdPg/0.net
サペリやウヲルナットとコアを同一レベルで論じるとはね
ついでに、>>848が、サイド、バックは合板でも良いという方向に誘導しようとしているのが、とても浅ましくて気持ちわりいなw

850 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 14:33:50.33 ID:FB0fiWQF0.net
ギブソンのGシリーズがどうなるか
ちょっとは巻き返してほしいけどね

851 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 15:34:25.92 ID:o0h4lD5K0.net
乱暴に言うとアコギというのは
ネックとトップ板一枚のペラッペラの物なんだよ
それに反響用の箱をくっつけただけでね
エレキギターはそのペラペラ板を分厚くしただけの物と言えるのでは

852 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 15:34:40.28 ID:j5jdGNsu0.net
>>850
Gシリーズ日本ではあまり売れないと思う
Gシリーズ自体は去年からあって、側板にホールはないもののどれもコスパ高いモデルだった
けどギブソン復活!というほどの話題にはなってはなかったね
日本人は結局のところ高級なJ-45が好きなんだと思う
もっと高級なJ-200は何故かイマイチな人気だけど

853 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 15:41:22.09 ID:bxLN3r7jM.net
弾けなかったフレーズを必死に100回くらい弾いてると
段々弾けるようになるのがやっぱり醍醐味

854 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 15:48:34.42 ID:SnLaIfbEd.net
今時のアコギはアンプからどれだけいい音を出せるかだから、SB材はそこまで重要じゃないし、ドレッドノートも必要じゃない、生音絶対爺さんはコリングス、D40、J45を好むんだろうね間違いじゃないよ生音は大事。

855 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 16:35:31.88 ID:o0h4lD5K0.net
何言ってんのこの人
壊れちゃったのかな

856 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 16:36:00.17 ID:V/Zj7+us0.net
いつもライブハウスでやってるけど、完全生音の企画ライブとかごくたまにあるからなー

857 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 16:48:37.11 ID:OU4Lkite0.net
>>842
楽器のことが分からないたぶんロクに弾けもしない若いのが出鱈目三昧書いてるスレですが無視しやしょうw
コリングスが後世に引き継ぐべき価値ある楽器なのはそのとおり。ビル本人が亡くなっても作り続けていますが良材が枯渇してる昨今いつまでも製造出来ないでしょう。弾く毎に音が深まりリペア要らすのコリングスが将来高価なヴィンテージギターになるのは確実です。
ヴィンテージアコギやクラギ名器は貴重な文化財で世代を超えて大事に受け継がなければいけません。人生90年時代。お互い長生きしてギターライフを満喫しましょう。
翻ってマーティンやテイラーの通常機種は実用的な道具としては悪くないが末々まで受け継がれるほどの物ではないな。

858 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 16:54:20.75 ID:o0h4lD5K0.net
よく書くねえ

859 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:08:22.39 ID:OU4Lkite0.net
>>858
サイドバックがただ「反響用」というのは違うよ。オベーションはパラボラ型にして内側からサウンドホールに音を反射させる構造にしたが音が悪いのはそのせいもある。あの亀の子は硬く重くてまったく共鳴しない。
アコギ・クラギでは@サイドバックともに鳴らす、Aバックのみ鳴らす、Bサイドのみ鳴らす、Cともに鳴らさないの4とおりの設計がある。鳴らすためには単板を使用しなきゃならない。@の両方鳴らすが生の弦楽器作りの基本。オール単板ギターの存在意義はそこにある。

860 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:13:57.38 ID:WbSzQ/zH0.net
赤いID2?3個NGすれば実に平和

861 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:15:21.10 ID:OU4Lkite0.net
>>860
ネトウヨはドドメ色w

862 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:16:28.53 ID:o0h4lD5K0.net
あたりめえだろバカ

863 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:26:00.80 ID:KT8G4ObW0.net
>>859
オベーションはうるさい位鳴るけど、そういう意味ではなく?

864 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:29:11.75 ID:o0h4lD5K0.net
オベーションは正直鳴らねえよガチガチに鳴らねえ
モーリスの一万円のが鳴る
アダマスクラスは知らねえ

865 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:09:19.21 ID:Xj7onFab0.net
ハミバ基地外の次はコリングス基地外かよ
ほんと疲れるな

866 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:26:20.14 ID:CB1g22Qz0.net
風呂でも入って疲れを癒やせよ

867 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:30:00.11 ID:OU4Lkite0.net
>>865
弾いたことねえだろネトウヨw

868 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:34:25.82 ID:QdY4A1f1d.net
コリンがマーチンギブソンと肩を並べるか
オベーションになるか
30年後が楽しみだな

869 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:42:14.55 ID:49+wMjr60.net
>>859
(1)と(3)は無いよ。
サイド鳴らすっていうギターがもしあったら、ひとつ例をあげてみて。ひとつだけでいいよ。

870 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:44:43.45 ID:yVZkSMh6d.net
コリンってまだ世間に知らしめたギター無いよな
歌の上手い演歌歌手みたいだなコリンって

871 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 20:08:16.84 ID:brln+mRga.net
鳴る/ならないの意味が人によって意味が違うから、
音抜け、音量、良い音、乾いた音

どれなの?っていう。
よく劇鳴りって宣伝文句つけてる中古ギター有るけど、単にでかいだけの音ってうるさいだけで意味ないんだよなぁ。

872 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 20:10:10.62 ID:brln+mRga.net
オベーション弾いたことないけど、見ただけで鳴らないってわかるわw

873 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 20:13:11.66 ID:tQ/RyW/mx.net
嘘つきの知ったかぶりもここまで来ると
見事というしか無いですねwww

874 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 20:26:45.10 ID:iKvHdPg/0.net
ここの住人の多くって、自分がどう思うかよりも人の評価が気になるらしいね
其れと、高額なギターが話題に上ると、面白くないらしい。笑えるね
実際にはCollingsほど、音色と耐久性に優れたギターって珍しいよ
ライブ、ライブとここの住人はいってるが、しょっちゅうライブなどやってるはずもないし、アンプを通した音を中心に考えるなら、割り切ってAPXかCPXを其れ用に用意した方が実用的だと想うね

875 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 20:57:15.21 ID:o0h4lD5K0.net
おまえら二人とも自殺した方いいぞ

876 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 21:13:43.68 ID:+ySv0X6j0.net
自殺教唆って立派な犯罪だよね。

877 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 21:39:47.96 ID:OU4Lkite0.net
>>869
サイド単板はサイドを鳴らす意図がある。音を鳴らした状態でサイドに耳を当ててみな。堅い木がすごく鳴ってるのが分かるはず。サイド合板のギターと聞き比べてみたらいい。

878 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 21:59:59.97 ID:49+wMjr60.net
>>877
サイドに耳あてたら聞こえるに決まってる。
それとサイドを積極的に振動させて音を作るというのは違うのだよ。
で、サイドを積極的に振動させている設計のギターを早く教えてよ。地球上には無いはずだから。

879 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 22:00:01.76 ID:BibJAXJI0.net
ギブソンアコギ単独スレまだ復活してないな
まあ下手に復活したらあの訳わかんないオッサンが来るだけやけど
ハミングバードに親でも殺されたんか、あのオッサンは

880 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:02:27.00 ID:OU4Lkite0.net
>>878
思い込みが激しいな。じゃあ説明しよう。
薄い単板のサイドを振動させる設計のギターはトップ、サイド、バックで出来たハコ全体を共鳴させるように作られてる。トップの振動がサイド、バックの順に伝達され全体が共鳴する訳だ。
対してサイドを厚い合板などで固めトップの振動がサイドに逃げないように作られてるものもある。弦の振動エネルギーをトップだけに集中させて音量や音圧を上げようとする訳だ。
ソモギは知ってるか?1990年代までのソモギは薄い単板のサイドで独特の音がした。2000年以降はハカとローズをラミネートした厚いサイドになり音が変わった。マイケル・ヘッジスのファーストとかアレックス・デグラッシ、ダニエル・ヘクトとかのあのソモギサウンドは今のソモギじゃ出ない。設計が変わったからだ。

881 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:22:38.73 ID:OU4Lkite0.net
誤解を招くかもしれんので付言しておく。
サイドバックが合板の高価な楽器も存在する。ソモギがサイド合板だし、クラシックギターの世界にはサイドバック合板で400万くらいで取り引きされてる楽器がある。
だがそれは製作者が音を狙って敢えてしていることで単板サイドバックの代用として合板サイドバックを用いてる訳じゃない。
音を作るのはトップだからサイドバックなんぞ合板でもいいなどと言ってる愚か者がおるがまったく話にもならん。それは全然違うのだ。

882 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:43:38.18 ID:49+wMjr60.net
思い込みがひどいのは君だ。
ソモギのようなサイドの振動をおさえる話ばっかりで、サイドを積極的に振動させるルシアー名はひとつも出てこないね〜
サイドを積極的に振動させるギターも例を早くあげてみてよwww

883 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:44:36.57 ID:OU4Lkite0.net
も一つ言おう。
単板代用品のサイドバック合板ギターはカタログに「ローズウッド」と書かれていても純粋にローズウッド材じゃない。たしかアストリアスが正直に記してたがローズ合板とは芯に良くてアフリカマホガニー、普通はナトーやラワン材を用いて裏表に薄いローズの突板を貼っただけのもの。だから音も純粋なローズの木の音とは程遠く芯材の散孔材と接着剤の音だ。見た目はローズだが音はローズじゃないと考えた方がよい。もちろんマホガニー材のギターでも同じだ。

884 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:49:37.62 ID:49+wMjr60.net
セレクトハードウッドの時と同じだね。
間違った思い込みに必死の解説ww
早くサイドを積極的に振動させるギターのメーカーかルシアー言えよ。

885 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:53:12.11 ID:OU4Lkite0.net
>>882
馬鹿かお前?
トップはサウンドボードって異名があるとおり楽器の音づくりでは最も重要なパーツだ。俺はサイドがトップ以上に振動するギターがあるなんて一言も言っないわ。そんなものある訳ないだろがよ。
しかし事実として多くの製作者やメーカーはサイドを積極的に振動させてハコ全体を鳴らす設計に基本を置いてるって言ってんだよ。
お前自分が論破されて逃げ場失って惨めに晒し者になってるのを認めたくなくて取り乱してんのか?
いるんだよなー、そういうヤツw

886 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 00:02:55.74 ID:UMYf9eDH0.net
>>884
メーカーかルシアーあげればいいの?
じゃ1990年代までのソモギね。それにローデン、コリングス、マーティン、サンタクルーズ、ラリビー、ラスキン、ジェームズ・オルソン…。だいたいのアコギがそうじゃないの?
クラシックならトーレス、サントス・エルナンデス、マルセロ・バルベロ、エルナンデス・イ・アグアド、イグナシオ・フレタ、ホセ・ルイス・ロマニリョス、アルカンヘル・フェルナンデスとかたくさんありすぎて挙げられないわなw
お前近くにいる製作家尋ねて聞いてみろよ。たぶん俺がした説明と同じこと言うと思うぜ。

887 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 00:19:37.95 ID:UMYf9eDH0.net
さっきマーティンをあげたが、サイドを鳴らす意図はプリウォーの楽器にとくに現れてると思う。oooやomの18とか28とか弾くとサイドバックが最近のものよりはるかに薄い。50年代とかから少し暑くなってると思う。それでも今のマーティンはサイドバックを鳴らすことを意識してる。普通の新品のD28を弾いても感覚的にすぐわかる。

888 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 00:38:06.52 ID:IRECqz/x0.net
全ての部分が振動しやすいと、本当に振動させたい所の振動が弱くなるってことがわかっていないようだね。

それとトップよりもサイドの方が振動している例をあげろなんて一言も言ってないよ。国語の勉強しようね。
セレクトハードウッド並みの思い込みまだあったんだね。最高にアホwww

889 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 01:05:43.04 ID:UMYf9eDH0.net
>>888
馬鹿はお前だ。俺の879のコメをちゃんと読め。サイドを固めて振動しにくくすることでトップの振動を強化しようとする製作手法のことはそこでちゃんと説明してるだろが。
ボディ全部を振動させるよりエネルギーをトップに集中させた方がたしかに音量・音圧は増すんだよ。だが楽器の音の良さ(音質)と音量・音圧とは別の問題だ。音量を出すと音質が損なわれる傾向もたしかにある。俺は古いソモギの方が新しい高いソモギよりずっと好きだ。ただそれは所詮個人の好みに過ぎんがね。
お前俺に反論するためにネットリサーチして結局俺が言ってることをただそのままオオム返ししただけだな。それで逆襲したつもりかよw不憫なヤツだなあ(^。^)
まさしく笑止千万だわwww

890 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 01:09:42.51 ID:UMYf9eDH0.net
セレクトハードウッドって何の話だよ?
なんか俺のこと他の誰かと間違えてんのか?
面白そうだから俺に話してみな?

891 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 01:31:25.91 ID:UMYf9eDH0.net
も一つ教えてやる。
クラシックギターではサントス・エルナンデス、エルナンデス・イ・アグアド、アルカンヘル・フェルナンデスなどのスペイン系伝統的名器はサイドバックが薄く良く振動するように作られている。そういう楽器は演奏していて演奏者の背後から楽器の音が湧き上がっているような感覚になる。とくにバックがすごく鳴ってるのがわかる。
一方サイドバックを重く硬く固めたギターはサウンドホールを中心に表板から真っ正面に向けて音が飛んでいく。ぜんぜん感覚が違う。
マーティンは新しい楽器でもドレッドノートなど低音が腹に来る。それがないD28は認めないって言う人も多い。その点はマーティンがサイドバックを積極的に鳴らす設計をしてることの証左だ。

892 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 01:53:31.83 ID:KcImScon0.net
面白そうな議論だな。俺には知識的に追い付かないけど、なんとなく分かる
マーチンD-28なんかはかなり腹側に鳴ってるね
オベーションなんかは真逆の作りで裏側が振動しないようにドーム形状になってるし素材も違うし

893 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 07:38:33.78 ID:A8lAHLEK0.net
でも、理論上はそれだけど、ヤイリのギターが日本国内なら一番鳴るね

894 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 09:28:50.12 ID:UMYf9eDH0.net
>>893
自分がやってる音楽にマッチしてて何の不満も感じないのならKヤイリでもテイラーでもマーティンでもいいと思う。
でもコリングスとかハンドメイド物とかヴィンテージマーティンとかの音や弾き心地を一度知ってしまったらまったく感覚が変わってしまう。音の世界はとにかく深い。

895 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 10:04:10.55 ID:A8lAHLEK0.net
コリングスってツンとこなかったな
綺麗な音だけでなんか特徴が無かった
素人だから無個性の方がいいのかな

896 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 10:12:17.77 ID:BMc7TyRX0.net
自分の音の好みを見付けるのも難しい作業だ
周りの意見に左右されずに自分の好みの音の出る楽器を見付けるのが大事で
これが難しいんだよね
ついつい多くの人の意見を参考にして遠回りしてしまうことが多いよ

897 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 10:15:05.04 ID:9/7/zXjB0.net
dowinaのトーンが好きなんだよな
トップ板のせいなんだろうなあれは

898 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 14:13:26.25 ID:UMYf9eDH0.net
>>897
まだ弾いたことないな。
でも見るからにフィンガーピッキング向けの良い音がしそうだ。

899 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 15:07:22.18 ID:jKkq+eYrd.net
dowinaって初めて聞いた
つべ見てきたけど
ヨーロピアンギターはみんなあんな感じの音になる

900 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 16:38:25.35 ID:UAMBZCr9a.net
マーチンの00028はネックが三角っぽい感じのが付いてるけど、
00018にはついてないのはなんでなんだろう?

太ネック好きだから三角のやつ付いててほしいんだけど。

901 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 17:33:09.73 ID:OSSxrh5D0.net
>>900
グレードでは

902 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 17:34:53.21 ID:OSSxrh5D0.net
https://www.gakkikaitori.com/report/20150710/%E9%A3%BE%E3%82%8A%EF%BC%9F%E8%A3%9C%E5%BC%B7%EF%BC%9Fmartin%E3%80%8C%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AC%8E%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B%EF%BC%81.html

903 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 21:37:12.27 ID:8FD8BeLxa.net
ボリュートっていうんだね。
付いてたほうが音の伝導率高くなって音が良くなるに違いないって思ってたんだけど、強度のためだったのか。

904 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 22:18:16.03 ID:OSSxrh5D0.net
どういう思い込みなのか
エレキだってボリュートが付いてる物はあるよ

905 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 22:28:33.01 ID:8FD8BeLxa.net
https://www.youtube.com/watch?v=avcQjKhdoUA
ギブソンJ45の現行物っていきなりこんな音出るの?
めちゃいいなと思ったんですけど。
これだったらビンテージとかにこだわらなくていいな。

906 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 22:31:04.64 ID:8FD8BeLxa.net
このおっさんが巧すぎるだけなのか?
他の動画見ると微妙に感じてしまうw

907 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 22:31:51.49 ID:i+LJ5mv10.net
>>905
これは弾き手の腕+メチャクチャ当たりの個体だと思う
しかし現行レギュラーらしい安っぽさはあるので当たりのヴィンテージとは比較にならない

908 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 23:38:26.86 ID:PmKFl9490.net
headwayのbrownieってどう?
えらい安いけど

909 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 00:29:05.10 ID:xI0zEFe/0.net
>>891
昔黒澤で弾かして貰った、90万くらいのラミレス、正にそんな感じだったね。
何処から音が鳴ってるのか不思議な感じだった。

910 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 01:22:35.74 ID:gruKB1/g0.net
ここの人ら的にはカーボンファイバーのLAVA ME2ってどうなの?

911 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 01:46:50.38 ID:N/d7/TKid.net
コリングスキチガイはいなくなったかな?

912 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 07:09:33.63 ID:jr5kYcv7d.net
>>905
そんなにいい音かな?
リバーブかけたら、どんな安物のギターでもこんな音出るよ。

913 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 09:19:15.41 ID:mzcoeLUT0.net
>>911
キチガイじゃねえよ
コリングスは間違いなくいいわ

914 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 10:13:16.92 ID:7ARx9gbh0.net
コリン生音キンキンで深みゼロ
俺はイラネ

915 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 10:17:58.42 ID:mzcoeLUT0.net
>>914
それが弾き込んでいくと全然変わるんだよ。

916 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 11:35:39.63 ID:giPdDrC00.net
コリン星から来られた方ですか?

917 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 11:35:48.10 ID:7ARx9gbh0.net
>>915
初めはそういう音だと認めたのね。
やっぱイラネ

918 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:19:21.44 ID:tRYEOEzMp.net
コリン基地外がくるぞやめろ

919 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:28:12.56 ID:wV7YQKoG0.net
高いギターに拒否反応出るのは分かる。

920 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:29:49.44 ID:giPdDrC00.net
コリン星の人は老澱も試してみると多分良いですよ

921 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:40:01.80 ID:mzcoeLUT0.net
>>920
ローデンはO-38を30年近く愛用してたからよくわかるよ。コリングスとはある意味対照的だがすごくいいギターだと思う。

922 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:48:42.77 ID:rbsU4gku0.net
>>913
高いモデルについてレスすると、拒否されるの法則って知ってる?
其れなら自分は拒否する側よりも、される側に回ることが出来ているのでうれしいわ
Collingsははじめは音が固いのは確かだし、良い、悪いではないが、Martinのような音はしないのも確か
其れでも、これだけの鳴りと、耐久性を兼ね備えたギターって他にあるのかな?俺は一寸思い浮かばない

923 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:51:53.70 ID:7lJ6KAPw0.net
コリン単は値段が高いいいギターなんだけど
ここスレでそれを押してる人間は固定観念が強い人間なんだな
俺たちは素人だろ

924 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:59:48.47 ID:tRYEOEzMp.net
ほらー

925 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 13:01:09.72 ID:rbsU4gku0.net
みな多趣味だから、高額なギターは買わないんだろうが、自分は趣味が少ないから、モデルが気に入れば金を出すこともある
プロであるか、ただのギター好きかと言うことと、楽器の善し悪しとは、関係ねえだろ

926 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 13:05:51.94 ID:giPdDrC00.net
インストルメンタルなのか歌いたい人なのかによって、という区分ひとつ取っても手を出すギターは変わってきますわな

927 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 13:05:53.73 ID:7lJ6KAPw0.net
素人考えだってことは認めるんだなw

928 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:07:27.12 ID:mzcoeLUT0.net
>>926
そう
竹原ピストルにコリングスは似合わないわなw
秦基博はギブソンだがコリングスはどうか?
ジョニ・ミッチェルやブルース・コバーンはコリングスで歌ってるね。所ジョージのコリングスはよく分からんw
ソロギター弾きで和音の美しさを追求するギタリストはコリングスが好みだと思うわ。

929 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:09:40.57 ID:7ARx9gbh0.net
ソロギタリストでメインがコリンって人いる?

930 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:10:09.76 ID:T6wnL92f0.net
押尾コータローとか?
あのCDのサウンド嫌いだけど

931 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:12:45.37 ID:rbsU4gku0.net
>>927
そんなにCollingsが妬ましいか?
俺は単にギター好きと書いてるんだがレスをよく読んでね。素人か、プロかと言えば、少なくともプロではないだろ。ついでにお前も
そういう言葉尻に拘るのは、人格が破綻している証拠で、5チャンネルでは良く見る例だね
ただ、好みはあるだろうが、Collingsが優れたギターであることは、誰がみても真面な人なら認めざるを得ない
ついでに言っておくと、プロでも楽器を評価する能力が、俺よりも劣っているものはいると想う

932 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:30:05.27 ID:7ARx9gbh0.net
>>930
メインじゃないでしょ

933 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:35:02.55 ID:0S968JMr0.net
>>929
ジュリアン・ラージが一時期使ってたな。
あの人は時期によって集中的に特定の楽器を使ってアルバムを作ってるね。
もの凄く貴重な30年代頃のGibosnL-5を使ってた時期もあったし、テレキャスにハマった時期もあった
最近はソリッドの古いレスポールゴールドトップなんかも使ってるみたい
とにかくギターが好きだって分かる人でギター好きとして共感出来るところがある

934 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:51:25.95 ID:0S968JMr0.net
ジュリアン・ラージは最近もエレキのシグネチャーモデルをコリングスで作ってるみたいね
以前はアコースティックのシグネイチャーを作ってて
アディロントップにマホバック、ヴァーニッシュ塗装仕上げでかなり太い音のする楽器だった
恐らく普通の人には鳴りすぎて使いこなせないギターだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=U7dpseBvzc4

935 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:52:51.30 ID:PTTFIuQma.net
アディロンはウルサい

936 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 15:28:32.29 ID:0S968JMr0.net
個人的なアコギのトップ材の大雑把な印象だと
オーソドクスなシトカスプルーストップを基準とすると
アディロンは太く大きな音で、鳴りすぎるくらい鳴る傾向
ヨーロピアンは明るく硬さのある音で、ほぐれるまでどれだけ時間が掛かるのだろうと言う音
一般的にはシトカが無難というか、弾いてて違和感を感じることがない音色なんだよね
長期間にわたってマーチンやテイラー、そして国産メーカーがシトカトップで大量に作ったことで
すっかり耳も手も慣らされているというのもあるかも知れない

937 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 15:38:45.25 ID:mzcoeLUT0.net
>>931
そんなことで怒らなくていいよ。コリングスが楽器として優れていることは事実だから。
コリングスがすごいのはギターだけじゃなくマンドリンやエレキやウクレレどれをとっても最高なことだね。エレキ何本か弾いたけどウエイトバランスや弾きやすさ、音すべてが完璧だと思った。ウクレレもクリアでシャープな音なのにちゃんとウクレレらしい美味しさがあって見た目も工芸品の美しさ。マンドリンも新品のギブソンをはるかに超えている。アーチトップもすごい音だった。
マーティンはアコギとウクレレで成功したがマンドリンは半端でエレキは最悪。ギブソンはエレキとマンドリンとフルアコで名を為したがアコギは微妙でウクレレはダメだった。フェンダーはエレキがいいだけでアコギは最悪(フルアコは微妙)。
全部がいいコリングスはそれこそ大谷翔平なみのレジェンドだよ。それだけにウクレレ生産中止が残念だ。今中古のコリングスウクレレはエラく高騰していてもう手が出ない。

938 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 15:41:45.40 ID:7ARx9gbh0.net
>>933
メインじゃないでしょ

939 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 15:51:09.96 ID:mzcoeLUT0.net
>>936
同意。こういうマトモな人も居るんだなw
本当にいいシトカは鉄弦アコギには最高だと思う。一時アディロンがもてはやされたがあれはフラットピッキング向きの爆音ギターで用途が限られると思う。シトカが一番万能だ。クラギならば硬くて弾力のあるジャーマンが最高なんだけどね。

940 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 15:58:57.84 ID:7ARx9gbh0.net
くさい自演がモロ「チンゲ」すぎて藁
チンゲくん今度はコリンが気に入ったのねww

941 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:02:46.44 ID:mzcoeLUT0.net
>>940
俺なら最初からコリングスの大ファンだが。
誰か別のヤツと間違ってないか?

942 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:05:12.43 ID:BSLjFROU0.net
>>933
シグネイチャーモデル作ってなかったか

943 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:05:56.82 ID:BSLjFROU0.net
すぐ下に書かれてたわ

944 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:17:30.34 ID:DVWFRFxEa.net
アディロンダックをもっと褒めてくれませんか?

945 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:32:29.41 ID:mzcoeLUT0.net
>>944
稀少で高価、フラットピッキングでの爆発的な馬力はダントツ。だが作り方によっては繊細なフィンガーピッキングに向かないこともない。俺はアディロンのOMをよく手に取って爪弾く。もちろんコリングスだけどw

946 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:36:05.52 ID:mxlHmKbFd.net
チンゲ自演うるさいよ

947 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:45:31.55 ID:PTTFIuQma.net
フィンガーならアルパインとかジャーマンスプルース

948 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:51:15.52 ID:mzcoeLUT0.net
>>946
チンゲチンゲうるさいよ

949 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 17:03:58.72 ID:fqBznmK50.net
どーでもいいけど隔離スレのここから出てくんなよ。臭いから
初雑スレまで荒らしてんじゃねーよ老害

950 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 17:55:04.32 ID:mzcoeLUT0.net
>>949
自演乙w

951 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 18:37:03.07 ID:BrDe3WfXx.net
俺はコチングスもマーチンもテイラーも
ピンと来なかったけど
Jon gomnのサウンドだけが琴線に触れたので
頑張って貯金してIbanezのシグネイチャーモデルを買おうと思うの。。。
https://www.youtube.com/embed/km1fp0tIagA?rel=0&amp%3Bshowinfo=0

952 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 22:11:22.64 ID:xI0zEFe/0.net
>>937
オレのメインギター、エレクトリックマーチン18の悪口言うな!

953 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 22:55:45.00 ID:rbsU4gku0.net
>>952
PU付けない時の方が鳴ってたんじゃないかなどと余計なお節介を言ってみるw

954 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 00:08:05.88 ID:5L/HvKQA0.net
チンゲてまだいるの?
こいつのおかげでギブソンアコギスレがなくなって、その後も復活できないんだよ

955 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 00:26:38.96 ID:ITlkaXYYa.net
それでギブソンスレなかったのか
J50しか認めない人だっけ

956 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 00:45:27.44 ID:TeRXdl3J0.net
おれはエレキもアコギもやっぱスタンダードな音が好みだな
テイラーとか耳惹きつけられるけど
そこはぐっとこらえたいね
やっぱ白米みたいに飽きないからね

957 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 01:01:04.28 ID:TeRXdl3J0.net
例えばエレキだとアイバニーズの音とかPRSの音とか
最近流行のハイブリッドギターの音は偉いと言えば偉いのかもしれんね
今までになかった新しい音には違いないからね
そういった意味でテイラーとかね

958 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 01:53:36.21 ID:ITlkaXYYa.net
スタンダードな音って例えば誰なんだろう?
人によって違う気が。

自分は日本のフォークって感じの音が嫌いなので。
アメリカの田舎っぽい音が好き。
日本人奏者のレビューだとどうしても、しゃらくさい和風フォークかエセブルースしかないからギブソン、マーチン使ってても湿っぽい4畳半臭さがあって嫌い。

959 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 01:55:28.41 ID:ITlkaXYYa.net
テイラーの音って特徴的ですかね?
解像度よくバランスのいい音って思うんだけど
いままではこれが出来なかったって感じなんだろうか?

960 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 09:55:43.06 ID:MAtpXoAw0.net
>>958
アメリカの田舎っぽい音。どのくらいの田舎かな?
戦前に南部の農場で黒人労働者が鳴らしてたのはハーモニーとかステラだけど楽器としてはねえw
ブルースマンがレコーディングで使ったのはギブソンのL-1とかL-00とかかな。戦後はエリザベス・コットンがギブソンJ-45、ミシシッピ・ジョン・ハートはギルドF-30だったかな?

961 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 09:58:35.49 ID:1uOugG9/d.net
2年前に30マソで買ったエアーズの純アコが、最高にいい。
この頃ますます音が綺麗になってきて、いつもうっとりさせられる。
テイラーの最上級モデルも弾いたことあるけど、全然負けてないよこれ。
何でみんなエアーズ買わないんかな。

962 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 10:48:28.22 ID:wnhZ5N1X0.net
おいてあるところが少ない
俺は興味ある

963 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 10:51:11.49 ID:BPGmp5Ce0.net
見た目がケバい

964 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 12:07:55.97 ID:q8aGEMdE0.net
トップが膨らむ

965 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 12:21:11.68 ID:07nmh2DYp.net
音が薄っぺらい

966 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 12:27:50.64 ID:WwbZkNW+d.net
000-15m streetmaster
見た目で惚れ込んでるけど、ソロギター的なことも今後多少やりたい。ナット幅が42.9mmなんだけど44mmの別のギター買った方が良いですかね?

967 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 15:55:18.68 ID:LcFQgWoW0.net
>>958
そこでサイモン&ガーファンクルのGUILDですよ

968 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 16:46:26.18 ID:KNe+kI1x0.net
>>967
あれは特注のハカランダだから手に入らなぃ。
キャリア前半のD18の音色なら自宅で偽サイモンに近づける。

969 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 17:02:14.86 ID:KNe+kI1x0.net
都内の某楽器屋の店長?がやたらコリングス推しだった。
まあそれはいいんだが、ギブソンをけなすんだよ。
自分の所で売ってるのにな。

970 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 17:04:33.52 ID:tFMllEQB0.net
F30のローズウッド材のやつかな、俺の中のS&Gサウンド

971 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 17:09:45.07 ID:/IrKMZg40.net
>>969
他を貶すのはシラケるよな
どのギターでも思い入れのある人はいるわけで、楽器なんて善し悪しだけじゃ語れないよ
70年代に全盛で今はパッとしないGuildにしても、当時の憧れで弾いてる人には宝物だろうし

972 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 17:50:25.45 ID:KNe+kI1x0.net
>>970
ギルドから手渡されて最初に弾いたのが、新曲のアメリカだっだ。
「世界を変えたギター」って本に書いてあったよ。

>>971
手が届くマーギブに比べたら、コリングスはいくら良くても高くて買えないよ。
普通売る側はその辺りも考えるよね。
70年代のギルドは1本欲しいな。

973 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 17:50:36.14 ID:wnhZ5N1X0.net
>>969
Collingsは売れれば儲かるから、店員としては当然押す訳だな
ギブソン、俺も好きだが、あまり誉められたギターじゃないことも確か
最近のはそうでも無いのかも知れんが、作りがけっこう好い加減だもんな
店員が何を言おうが、本人の考えがしっかりしていれば何でもない
ギター選びに関して、店員の意見など求めたことは俺は一度もないし、その隙も与えないわ

974 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 18:13:55.58 ID:MAtpXoAw0.net
>>973
ギブソンにはギブソンでしか出ない音があるね。サスティーン短いし和音の響きも綺麗とは言えないしね。でも「ガツン」「ジャリン」っていう荒っぽい魅力がある。好きな人にはたまらない。
思うにギブソンはマンドリンの響きに似てる。マーチンは音の伸びとか和音がクラシックギター的。バイオリン属楽器から始めたオービルとドイツシュタウファースタイルのギター職人だったCF1世の違いが今にも引き継がれてるのかな。

975 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 18:17:20.76 ID:AFHf+vHGd.net
チンゲのジエン

976 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 19:32:54.89 ID:MAtpXoAw0.net
>>975
チンゲて誰や?
つきまとうなやこのチンカスw

977 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 19:46:06.42 ID:MAtpXoAw0.net
>>975
今 Gibsonのアコギスレみたわ。
やたら連投して偏見書き込んでたヤツがチンゲか。
あんなのと俺を一緒にすんなって。

978 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 19:49:55.02 ID:t8tFiQVd0.net
ワッチョイがスップとかスププの奴でも変な奴いるよな

979 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 19:58:47.93 ID:AFHf+vHGd.net
チンゲは3人で廻してるのか

980 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 20:22:32.06 ID:MAtpXoAw0.net
>>979
黙れチンカスw

981 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 20:37:11.40 ID:wnhZ5N1X0.net
5チャンで妄想癖を発揮しだしたら終わりだよ
5チャンには、グロテスクなヤシも多いしね

982 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 20:51:04.14 ID:MAtpXoAw0.net
アドヴァンスドジャンボのこと言うとチンゲ扱いされるらしいが、今から30年近く前に札幌で1992年製のアディロントップ、柾目ハカランダサイドバックのADJ弾かせて貰ったことがある。後年のレン・ファガーソンのADJも弾いたが、あれはそれよりも遥かに良かった。中古で出て来ないかと何年もJギターやデジマートチェックしてるんだが全然出て来ないね。誰か見たことある?

983 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 20:54:32.49 ID:AFHf+vHGd.net
db89ーE55が答えます。
どうぞ

984 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 21:32:15.83 ID:/IrKMZg40.net
現行品のアコギで割と短期間でウェザーチェックが出るのはギブソンだけだよな

985 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 21:49:51.97 ID:4DjmxuhO0.net
お前ら何日コリングスの話してんだよ

986 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 22:05:41.09 ID:MAtpXoAw0.net
>>983
誰でも答えてくれたらありがたいんだがなあ。
お前らは知るワケないよなw
時は1992年12月、場所は札幌市北24条の今はない
stubbornっていう楽器屋。新品のADJで値段を聞いたら140万。当時クロサワで売ってたハカランダ仕様のD-45が定価130万(販売価格104万)だったからエラく強気の値付けだと思ったけどな。ギブソンで心動かされたのは後にも先にもあれ1本だけだ。

987 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 22:07:46.26 ID:AFHf+vHGd.net
>>993
知ってる知ってる、ギター弾きなら常識

988 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 22:35:31.52 ID:tFMllEQB0.net
オリジナルのジャンボやアドバンストジャンボは持つと判るほど軽いぞー
もうあまり鳴らなかったけど昔一回だけ持ったJ-35は激軽だった。けど考えたら弾かれてないモデルが残ってるだけなんだよな。真っ当なプレーヤーは買わんわな。

989 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 22:55:59.27 ID:tFMllEQB0.net
残念だけどきちんと弾かれていたスチール弦ギターは大抵鳴るモデルほどブレーシングを限界の先までやっちゃってて壊れがちなんだとアメリカで聞いた。
割とマシなのがジャンボのJ-45で、生産本数が比較的多いのもあるけどネックと表材が丈夫な個体が残ってるそう。ワーキングホースと呼ばれてて使える相棒という意味なんだと。スケールが短いのも張力面で有利だったのかな。

990 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 23:17:11.89 ID:wnhZ5N1X0.net
そういう話を聞くと、Collingsのあの鳴りってなんなんだろうね
音は固いが、とにかく最初から良く鳴るよねレンジ、音量共に
それでいて、くるいの少ないあの作り

991 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 00:28:05.92 ID:MxIZc5PH0.net
ヴィンテージ時代のマーチンと比べて明らかに違うのはトップ厚じゃないかな
確か古い楽器は2.7ミリくらいの薄さのが多かったはず
染谷さんのサイトに計測値が出てた

992 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 16:24:46.58 ID:ce7cg5P40.net
あのアホの坂田みたいな顔したソロギのギター講師の人も、たしかコリングスだったよね。

993 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 18:41:26.66 ID:N85mRr9O0.net
アホの坂田で誰かわかるわ
ワロタ

994 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 19:00:04.67 ID:ap+hJZ6+0.net
>>953
ソリッドの方ですね。
tp://performermag.com/best-instruments/best-electric-guitars/my-favorite-axe-1980-martin-em-18-guitar/
スレチですが。

995 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 20:40:52.30 ID:X88h4wPb0.net
俺の知ってる坂田師匠ならメイトンのはずなんだが

996 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 23:39:59.73 ID:ImtOajgA0.net
俺が知ってる坂田師匠も新しいメイトン購入されてた

997 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 23:44:07.51 ID:ojAymgRPd.net
あっ!そうそうメイトンだった!
間違えちゃった

998 :ドレミファ名無シド :2021/10/01(金) 10:24:02.76 ID:CcTC/pfZ0.net
俺の愛器
collings OM3-42 sitka brazilian 1993
collings OM3-42 adiron brazilian 1995
steffan sobell cicilian german brazilian 1996
william laskin MD cutaway sitka brazilian 1997

999 :ドレミファ名無シド :2021/10/01(金) 12:06:08.21 ID:GNGY/hdj0.net
其れでは俺も愛機のCollingsを書いておくか、このスレも落ちるから
D1、D2H、OM2HMR、OM1GK、D2HMR
以上
九〇年代の初めはバカランダのモデルがあったんだね。羨ましい
自分のは、二〇一二年以降のモデルばかりなので、マダガスカルのしか見たことないな

1000 :ドレミファ名無シド :2021/10/01(金) 12:11:46.02 ID:p2QvJxo00.net


1001 :ドレミファ名無シド :2021/10/01(金) 12:11:57.25 ID:p2QvJxo00.net
っさ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
322 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200