2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪50

411 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 18:39:23.07 ID:VOijUJp00.net
ヤマハアコギスレは消滅してるんだね
需要ないかな

412 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 18:49:26.05 ID:PGW3IJgj0.net
>>406
黒のギブソンJ45だな見た目が好きだしそもそもギターで飯食ってるわけでもないし見た目で

413 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 19:29:27.74 ID:VOijUJp00.net
>>406
衝撃を受けたという意味では
00042
ですね
1992年だから30年前か、、、
当時、俺は二十歳過ぎでアコースティックギターといえばドレッドノートというイメージだった
確かUnpluggedのテレビCMで
あのギターは何だ!
と衝撃的だったよ

414 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 20:53:42.47 ID:h9NJtoXd0.net
コードビブラートね
ギターを揺らすというのに慣れてだんだけど
押さえてる任意の弦(フレット)のみビブラートのって面白いね
桑名正義?がやってるのを野村義男が真似→そしてそれを真似てみた
簡単だしビブラートさせる弦で雰囲気変わってなかなか
こんなの知らなかった

415 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 21:00:30.73 ID:h9NJtoXd0.net
考えてみたら
いわゆるコードフォームの時でなく、ベースパート、メロディパートのメロディパート和音ぱーと同時弾きの時、メロディラインのみビブラート効かせるというのは普通にやってたわけで
コード押さえてる時は何故かギター揺らしビブラートが当たり前かの如くやってた
灯台元暗し

416 :ドレミファ名無シド :2021/09/04(土) 21:02:52.82 ID:tF4EbSVB0.net
>>409
え?みんな知ってるよ

417 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 08:02:49.29 ID:1ln+zFtl0.net
>>411
アコースティックマインドってサブタイトルが寒過ぎたね

418 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 08:55:38.96 ID:iaV7qdSI0.net
>>417
激レアの非売品カタログの名前なんだよね、確か

419 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 12:33:46.57 ID:oEfg8W5Op.net
おすすめのフルアコを教えろください

420 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 16:10:43.29 ID:uWnZYVuS0.net
マーチンかギブソン、テイラーから好きなの選べ
その三つが大まかな傾向の全てだ

421 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 16:11:12.93 ID:uWnZYVuS0.net
異論は認めない

422 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 17:51:01.47 ID:umIwywHx0.net
>>419
フルアコはスレ違いかと

423 :ドレミファ名無シド :2021/09/05(日) 19:05:56.32 ID:CknAUeAh0.net
Tver見ながらギター磨いてて
ラッカー塗装ポリッシュSmith pro formula Polish
吹きかけたつもりが消毒用エタノール吹きかけちゃった
びびった… ながらやりはいかんな

424 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 00:22:17.56 ID:Bs9KQsQq0.net
フルアコはエレキ、という不条理。

425 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 03:13:20.66 ID:dpPLxxbu0.net
いやスレちがいでもない

>>419
生音も使えるの希望ならEastman、The Loar、Godin
フルアコはアーチトップギターとしてエレキと一括して扱うことが多い(元々アーチトップギターにピックアップを追加したものなので)
だから最初からピックアップ積んでれのが多いけど生ギターも日本でいくらか作られてる
youtubeで日本語のアーチトップギターで検索してもあまり好適なのが出てこないのでメーカーか機種で探すほうがいい

426 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 10:54:48.94 ID:iNZV6stC0.net
>>419
ギブソンL48

https://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shops/12-2800000235123/?gclid=EAIaIQobChMImq-yx57p8gIVY9OWCh2uxQwXEAQYASABEgLMLvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=EAIaIQobChMImq-yx57p8gIVY9OWCh2uxQwXEAQYASABEgLMLvD_BwE&icm_acid=288-622-7470&icm_cid=1425319146&icm_agid=60033309030

GibsonL7C
https://item.rakuten.co.jp/shimamura-used/10146723/?gclid=EAIaIQobChMImq-yx57p8gIVY9OWCh2uxQwXEAQYAyABEgIONPD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=EAIaIQobChMImq-yx57p8gIVY9OWCh2uxQwXEAQYAyABEgIONPD_BwE&icm_acid=288-622-7470&icm_cid=1784593570&icm_agid=71929996729

427 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 14:01:50.87 ID:+2P1t0WjF.net
Puマイクつけて凄いハウりそう。

428 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 15:56:42.27 ID:fSrfWS0e0.net
217.178.32.254がリンク貼るとアフィじゃねえのかとしか思えんなwww

429 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 18:30:13.23 ID:iNZV6stC0.net
楽器の値段が上がってるな
日本人が貧乏になったせいなのか?

430 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 21:07:19.14 ID:Sh4zpn+aa.net
材料の入手が難しくなったコロナで生産ができなくなったとか日本人が貧乏になったとかは普通の人はまず考えないけどな

431 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 21:22:11.25 ID:h36wTEFD0.net
コンテナ船による物資の流通が困難になり
陸上のインフラも混乱して工場での材料欠品状態が世界各地で発生してるのは確かだ
楽器にまで及んでるかは知らんけど

432 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 21:46:18.99 ID:iNZV6stC0.net
全体的に価格が上がっている25%は高くなった

433 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 21:59:01.13 ID:iNZV6stC0.net
例えばフェンダーアメリカンビンテージストラトの中古が少し前はヤフオク中古相場が12万ぐらいだったが今は18万以上と大幅に高くなってる
アコギもかなり値上がりしている

434 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 23:00:10.77 ID:cV3yK48F0.net
中古で7万で買った国産がいまいち気に入らなくてオクに出したら10万で売れた
多分中華?外人が代行通して買ってきてると思う

435 :ドレミファ名無シド :2021/09/06(月) 23:06:28.13 ID:iNZV6stC0.net
俺も中古で11万で買ったストラトをオクで売ったら21万で売れた
いったい何が起きてるんだ?
他の見ても軒並み値上がりしてる

436 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 02:32:21.92 ID:waDlKqVA0.net
やっぱりそうなんだ。神経質じやないし転売厨とは違う気がする。

437 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 07:21:12.44 ID:Bb6NbSIw0.net
よーしオイラもモーリスTF-60DをマーチンD-28って書いて出品してみるか

438 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 08:10:02.53 ID:xqAfTknw0.net
>>437
それは只の詐欺

439 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 12:06:21.55 ID:9HVdkaWb0.net
>>431
価格の高騰は不明だけど海外からの楽器もコロナの関係で滞ってるのは間違い無いと思います

440 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 12:22:04.67 ID:fZxny1vsp.net
多分貿易関係が滞ってんだろね
タバコもJTじゃないのは入らなくなるらしいし

441 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 15:12:09.22 ID:P6YQspwr0.net
デジマートで調べたら現在国内で買える新品マーチンD28は全部で23本
新品ギブソンJ45が27本
まず国内にものがないな

442 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 15:15:58.93 ID:P6YQspwr0.net
D28は15本だった

ヘッドウェイやヤイリなんかが名前で引っかかるように小細工してるのを差し引いたら15本しかない

443 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 15:17:05.14 ID:P6YQspwr0.net
新品が買えないので中古価格が高騰してるんだな

そういうことか?

444 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 16:27:26.19 ID:ArPo+JyrD.net
>>443
そうだね
ヤマハLL&Ljの26/36もメーカー欠品でいつ納品になるかわからんって言われた。
とにかくコロナ禍でアコギ始めた人が多く、ものが無いって。

445 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 17:50:06.39 ID:458bY1VOr.net
売り時でんなあ
高く売り時

446 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 20:02:58.92 ID:0Hz/Ko+2p.net
中国人には日本のルシアー物が人気だとか
これ以上値段上がる前にギブソンヴィンテージ買わないとだな

447 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 22:20:47.95 ID:DKeYV0/ma.net
ギブソンL00にあうブリッジピン素材おしえてくだしあ。
天然素材が好きなんで、
エボニー、ローズウッド、牛骨、水牛のどれかにしようと思ってるんですが。
サウンドハウスで物色してると、ギブソンにはタスクが良いとあって迷い中です。
色々試した人いましたらお願いします。

自分のこれまでのイメージとしては、
タスク=キンキン、クリア
牛骨=サスティーン長く、低音ズーン、音クリア
エボニー=バランス良い、高音に木の軋み(いい意味で)

ローズウッド使ったこと無いんですが、ブリッジ素材と同じ素材だと良いという話も聞きますので気になってます。

448 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 22:50:14.25 ID:waDlKqVA0.net
ダダリオXSからXTに張り替えたらあれテンション感が強くなった?
やっぱりXSの方がよかったかな

449 :ドレミファ名無シド :2021/09/07(火) 23:42:30.25 ID:DOpDSQgLa.net
>>447
ヘタクソが何使っても同じだよ。
プラスチックで十分。

450 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 00:44:16.63 ID:i+CXW1jP0.net
良いアコギってなかなか手に入らないようになったな
その点ヤマハの国産モデルはまだまだ良いサウンド出す

451 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 10:28:32.08 ID:lP19f0zA0.net
>>447
その範囲ならほぼプラシボー効果ですよ。

まずは一発目にアルミや金属系のに換えれば、望むような音の変化は体感出来る。そしてそれ以外の素材は誤差の範囲に感じるようになる。

わざわざ弦を緩めてピンを換えて、小さな誤差を熱く語る時間があるなら、練習した方が良いかなと思うよ。
そういう、サドルやナットなど素材の音の変化を熱く語る人で、ギターが上手い人に会ったことがないので。

452 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 10:33:16.40 ID:i+CXW1jP0.net
>>447
お前みたいな初心者にはプラスチックでいい
グダグダ言わなくていいからメトロノーム聴きながら練習しろ

453 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 11:29:24.95 ID:bkZDh2NMa.net
>>451
ギター手に入れて最初に好みの音、弾きやすくするのはしたほうが良いでしょう?
クソ高いギター持ってるのに、サドルとかブリッジピンとかプラのままの人が自分には理解できんよ。
何もせずにそのまま使うのはそれこそ初心者と思う。

あとプラシーボではないよ。
録音したり、他人が聞いてもわかりにくいが
自分で弾いてると違いがわかる。
自己満足だけど、自己満足でギターを弾いてるので。

ブリッジピンに限らずだけど、
ピックガード剥がしただけでも音抜けが良くなる
弾いてる本人にしかわからない違いだけど。

454 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 11:36:38.05 ID:bkZDh2NMa.net
なにはともあれ、SCUDの水牛角にしました。
牛骨、エボニーは他のギターで使ったことあったので、
レビュー見てくとGibsonのギターに水牛角使ってる人が多い印象だったので。

455 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 11:42:17.47 ID:i+CXW1jP0.net
あんたのこの感性がクソ耳確定だから安心してメトロノーム聴きながら初心者用練習しろ

>自分のこれまでのイメージとしては、
>タスク=キンキン、クリア

キンキンじゃない自然でクリアだ

>牛骨=サスティーン長く、低音ズーン、音クリア

ほとんどの安い下手くそ処理の牛骨は抜けないし伸びない間抜けトーン クリアではない 個体差激しい

>エボニー=バランス良い、高音に木の軋み(いい意味で)

↑硬くなる

>ローズウッド使ったこと無いんですが、ブリッジ素材と同じ素材だと良いという話も聞きますので気になってます。

456 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 11:45:15.25 ID:i+CXW1jP0.net
ギブソン買う奴に神経質な奴は向いてない
ギブソンは安物チープサウンドでお前のような感性ならマーチンをおすすめする
あんたにはギブソンじゃないと思うよ
もっと高級感のあるギターで遊んだ方がいい
ギブソンなんて何やっても変わらん
アジャスタブルかそうでないぐらいだ
あとビンテージかそうじゃないか

457 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 11:46:09.64 ID:IvBT2Ep50.net
こいついなくなって良いスレになってたのにな

458 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 15:39:23.11 ID:0t/RzJBz0.net
>>452
217.178.32.254の発作がまた始まったか…
こいつマジで何かの病気なんだろうな…

459 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 16:13:35.30 ID:I2ChOMPSp.net
gibsonにプラは結構合うと思う

460 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 16:18:01.38 ID:i+CXW1jP0.net
>>459
そうなんだよ
ビンテージにもプラスチックブリッジあるんでな

結構しょぼい感じがイケてて美味しんだよな
高級感追求したい奴はギブソン買わないからな

馬鹿だよなーマジで

461 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 16:35:02.48 ID:/pfiJ+3p0.net
>>453
ボディバインディングがプラスチックなんだからピンもプラスチックでいいじゃん。量産ギブソンだし。

462 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 16:36:28.05 ID:i+CXW1jP0.net
ギブソンでハイエンド目指したモデルはJ200とダブのみ
それ以外は安物だ
諦めろ

463 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 20:20:58.18 ID:Ww2R+RCs0.net
コールクラークはどうなのかね。

464 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 20:48:21.24 ID:XDLGB9gna.net
せっかくいい感じだったのにまたちん毛かよー

465 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 21:52:59.88 ID:A3b1/D5Va.net
音に拘り無い人は、そもそもギブソンなんて買わんでしょうよ、
なんで20万以上も出してギブソン買うのよ、どれも同じなら。
ロゴに20万も払ってるってわけ?
まぁそれはあながち間違いではないけど、音とプレイアビリティに期待するから20万も出すわけで。

サドルをプラから牛骨に変えると
ジャーン、ジャキジャキから、ジャキーンザクザクに変わるわけで
やはりいい音で鳴ると気持ち良いもんだよ。
やたらとデフォルト、オリジナルにこだわる人いるけど
そういう人こそ神経質だなって思うわ。

466 :ドレミファ名無シド :2021/09/08(水) 22:40:24.80 ID:8fisXiZ00.net
>>463
ラインの音はすごくいい

467 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 07:27:21.57 ID:7zp2ponl0.net
あのチープな音がGibsonなんだから、そこからどうかしようってのはあまりお勧めではないよね。
ネックの反りやフレット、ブレーシングの浮きとかは気にした方がいいだろうけど。
それならkevin coopだっけ?Gibsonにいた個人製作家の上位互換モデル買えばいいじゃん。

468 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 09:29:51.08 ID:RwXgkGB10.net
ギブソンサウンドが好きでギブソン使うやつと音を知らないで見た目で買うやつとは相入れないものがあるんだよ
そういう奴にはビンテージサウンドの話は通じない

469 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 11:38:06.95 ID:RwXgkGB10.net
そんな奴はギブソンの見た目でマーチンのサウンドを理想としてる初心者だよ
だからメトロノーム聴きながら出直せと言ってんだよな
ギターをまともに弾けるようになったら今度はギブソンの見た目が異様にダサく感じる様になるんだよ

470 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 12:52:57.45 ID:yENsgUqZa.net
じゃあ、なんで最近のギブソンはサドル、ナットにTASQ使ってるっすかねぇ?
プラでチープ感が良く、ビンテージなら
TASQからプラに変える人いないのはなんでっすかね?

471 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 13:02:23.39 ID:yENsgUqZa.net
中古購入したL00のサウンドホール内、タンスの匂いがすごい、
長期間押し入れにしまってたというより、年季入ってるタンスそのものの内側の匂いみたいな。
もともとこういう匂いなんだろうか?

自分が持ってるテイラーGSminiはもっと新鮮な感じの木の匂いでいい匂いなんだけど。

472 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 13:14:06.86 ID:RwXgkGB10.net
>>470
馬鹿丸出し
そんなの誰がどう使うかはセンス次第
現行ギブソンはビンテージとは全く別物で対象がビンテージギブソンサウンドを知らない若い日本人相手だから
あとアホに教えてやるがタスクは人口練り物のプラスチックだ
現行買う奴なんか何も訳分かってないわ
音がクソすぎるからな
あんなの買う奴は弾けないやつしか買わない

473 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 13:20:32.83 ID:8f39GgzPa.net
また連投ゴキブリチン毛SHUGARが馬鹿晒してんのかw
静かでよかったのに

474 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 13:49:11.62 ID:yENsgUqZa.net
>>472
えっ、TASQってボーンの音に近づけるために開発されたんじゃなかったっけ?

あなたただ他者を否定したいがために、矛盾しまくりで意見ころころ変わるね。

最初は音なんて関係ない、こだわるやつはまーちん買えって言っておいて
ギブソンサウンドが好きなやつがギブソン買うんだって言って
ビンテージ以外はダメって言ったり
で、最後にはどう使うかはその人次第って、最初こっちが言ってたことと結論言ってますよね?ただあなた他者を否定したいだけでしょ。

で、なんでプラからTASQに変えたんですかね??(しつこい)
タスクの原料とか聞いてないんですけどw

475 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 14:27:52.05 ID:XItQfTm1p.net
>>470
TASQじゃなくてTUSQな
恥掻く前に調べてから書き込めよw

476 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 15:00:02.83 ID:PSgUGu8Cd.net
またチン毛が暴れてんのか

477 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 15:16:32.87 ID:RwXgkGB10.net
>>474
あなたの好きな様にしたらいいじゃないですか

私からの肯定は必要でしょうか?

478 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 16:11:08.92 ID:SxqVPifo0.net
217.178.32.254は相手にしない方がいいよ
レス検索したらキチガイだってわかる

479 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 16:45:25.74 ID:RwXgkGB10.net
>>471
中古で買うとそうなるんだよ
諦めろ
そのギターは中から腐ってる
ゴキブリや虫がついてるハミングバード持ってた奴もいたよ

480 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 17:52:34.62 ID:xyKKdYF20.net
ギブソンのギターはバニラっぽい匂いがする

481 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 18:00:42.90 ID:rrTVvhIZx.net
どんなに高いギターでも木の奴は保管が大変だから
木のギターはプレッシャーラミネートでいいわw
湿度と気温差から逃げるにはカーボン素材のギターしかない
つまり矛盾してるかもだけど貧乏人にとって安定した性能のギターは
カーボン一択(カーボンの扱いに長けたビルダーに限る)

482 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 18:20:45.78 ID:f45pQo7BM.net
>>453
あー、ピックガードを外すと音が変わると言い切って実行する人もいたなあ。

もうこういう人は、それをやる前から頭の中で答えを出して、そうなると思い込んでる人だから。
「こうやったらこんな音だろうなあ」―>「ほーら思った通りの音が出た。ほーらほーら」

プラシボーですよ。
弾いてる人にしかわからないと言い訳してる時点で、意味が無いと言ってるのと同じ。

月曜日はブルーな音がして、日曜日はカラッとした音がする、と思いながら弾いてごらん。あーら不思議。あなたの場合はそうなるから。

483 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 20:03:31.15 ID:Nr+S1LYXa.net
>>471
大体中古のアコギってそういう臭いがしない?
日本で長く置いておくとカビとかで臭うのかもね

484 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 21:09:25.50 ID:xyKKdYF20.net
ピックガード剥がすよりサウンドポート開ける方が効果大きいよ

485 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 22:06:29.40 ID:WSOMiySl0.net
サウンドポートなしのギターには戻れない…
というと大袈裟ですけどそんくらい音は変わりますよね

486 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 22:52:00.29 ID:pAeJjizia.net
サウンドポート開けしたことあるけど、安物のギターじゃなきゃ無理だなぁ。

トップ板をなにかで覆えば音がこもるミュートされるの当然のことで、
ピックガード貼ってる状態は常に何%かはそこでミュートされてると、自分は考える。
プラシーボも当然あるとおもうけど、実際剥がした後、1割増くらい音抜け良くなったと感じたよ。
ただこれは弾いてる本人にしかわからんレベルだろうなぁと。

487 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 22:55:54.00 ID:pAeJjizia.net
オイル漬け牛骨サドルかったけど、オイル結構滲み出してくるなこれ
木のブリッジに確実に染み出してくるだろうからつけるのためらう。
もっと乾燥した感じだと思ってた。

音的にも油で濡れ濡れな牛骨より、乾燥しきってる牛骨のほうがいいんじゃないの?って思うんだけど

488 :ドレミファ名無シド :2021/09/09(木) 23:48:17.08 ID:V7MGVaZr0.net
>>487
試したらいいやんか
アホかお前は

489 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 00:11:44.25 ID:lqais+kl0.net
世の中本物のアホが実際にいるんだなこれが
アホに付ける薬はない

490 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 00:45:06.77 ID:ji8oGZ+7p.net
アチョー!!

491 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 10:31:00.15 ID:lqais+kl0.net
アホに付ける薬はない
アホはアホのまま

492 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 13:29:10.82 ID:D9PSCRd4M.net
>>486
「何かで覆う」と「乗せて接着する」とはずいぶん違うと思うけどね。
しかし、そこまで行くともはや「呪い」だよ。ピックガードの素材の違いによる硬度も全体のサイズも、接着する際の素材も全て影響することになる。

それ以前に、演奏中のあなたの肘は表板の邪魔をしてないか?表板に置いた手首は?弦をはじく際に縦方向に押し込んで表板の動きを阻害してないか?

そのうち、内部のブレイジングを外すことになりそうだね。その方が表板はよく振動するだろうし。

493 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 18:55:09.77 ID:lN1XCjFU0.net
ギターに置いたひじの骨伝導を含めて感じてる奏者主観の音と
それを聴いてる人間の音の差もあるとか言い出す方が先かもしれん
あくまで弾いてる本人目線では、ポートはもちろん、ピックガード外しも効果あると私は思ってます

494 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 21:19:05.03 ID:tPOatd62M.net
>>493
サウンドボートはそりゃあ、音の聞こえ方は変わるよ。
だって音の漏れ方が変わるんだから、違って聞こえて当たり前。逆に違って聞こえなければ耳がおかしい。
ただし、ギターの鳴り方が変わったわけではないよね。音の漏れる穴が増えたので、そっち向きに音が余分に聞こえるようになっただけ。

それに対して、ピックガードを外したら表板が〜というのは、完全にプラシボーですよ。ギターの鳴り方がそこまで変わるわけがない。
ギターを寝かせた状態で、ボディ内部に音が出るものを入れてそれを鳴らして、その時の表板の振動を計測して比較してみれば数値として出るよ。
差異が出てもゼロコンマ以下の小さな差異だけ。人間の耳で聞き分けられるわけがない。
思い込みで「ピックガード外すと違うぞ、スゲー」と思い込んでるだけ。

そもそも「ピックガード外し」と「サウンドボート」を同列に並べてる段階で話にならない。
オカルトに引っかかりやすい非科学的な人ですよ。あなたは。

495 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 22:08:56.33 ID:OOiHErF/a.net
試してみればわかるよ。
自分は指引きメインだから外した。
物理的に考えて、ピックガードが音の響きを何%か押さえてるのは確実なので。
肘とは違ってトップ板のメイン部分だし。

これ否定するなら
塗装薄くしたりするのも意味ないよねって。

496 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 22:33:22.89 ID:y/aqesTk0.net
フラメンコギターやクラシックギターにゴルペ板を付けたり外したりすると明確に音が変わるな

497 :ドレミファ名無シド :2021/09/10(金) 23:28:33.45 ID:LzMreHa20.net
ピックガードは単純に重りになるから外しゃいくらか音は変わるだろ
やればわかると思う
逆にでかいピックガード作ってもらって張れば鳴りが減るのも体感できるぞ

ただ聴いてる方がわかる違いかというとなんともだけど

498 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 00:20:41.62 ID:Dqf6/EPc0.net
極論すると聴いてる人の耳に入るのは弦鳴りの音だけであり、
弾いてる本人はネックの鳴り、胴鳴り、左手右手の骨伝導、腹からみぞおちに響く箱鳴り…と挙げればキリがないほど
いろんな音を堪能してる。だからやめられないんだと思う

499 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 00:24:03.48 ID:6SrkW/U30.net
最近のモーリスってどうなの?

500 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 00:42:15.92 ID:55nz4LxP0.net
森ガールとかいうのが持ってそう

501 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 06:39:37.85 ID:vsd7MYra0.net
>>499
最近のぽくなってぬ

502 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 08:52:55.54 ID:6SrkW/U30.net
最近のモーリスってどうなの?

503 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 09:31:59.30 ID:vsd7MYra0.net
>>502
最近のぽくなってぬ

504 :ドレミファ名無シド:2021/09/11(土) 16:18:08.21 ID:NYoL+SxWd
そいや、安ギターを友達が買ったらしいんだが、本人曰く木材の種類がわからず、トラスも入っていないという。ついでに弦高も異常に高かった。通販って怖い

505 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 17:01:06.33 ID:tPr1YSnPd.net
聴く側からしたら
アンプ通して音聴くなら鳴りなんて関係ない
弾く人間の自己満に過ぎない

506 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 17:16:45.75 ID:kqs5cEaV0.net
(`・ω・´)
自己満上等

507 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 17:49:24.98 ID:b6FOiFnZ0.net
人前で弾かない率ほぼ100%のこのスレ的には自己満しか無いでしょ。

508 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 19:23:17.83 ID:vsd7MYra0.net
Historyてフジケンが作ってんだな
出どころが分かると見方が変わるというか
まぁあいみょんも好んで使ってるし良いか。と思ってきた

509 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 20:03:12.09 ID:Dqf6/EPc0.net
正式に3弦を裸弦にするセットはないのかね
太い2弦バラとかエレキ弦で代用しとるけど

510 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 20:23:34.79 ID:kqs5cEaV0.net
>>508
アコギは寺田じゃなかったっけ?

511 :ドレミファ名無シド :2021/09/11(土) 22:24:40.79 ID:e+Acn/KDa.net
>>508
変わらんよ島村ブランドってだけで拒否される初心者しか買わんフジゲンや寺田ネームで売ってもTOKAIやディバイザーブランドには勝てない

512 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 01:58:11.44 ID:cn+BtBcS0.net
>>509
> 正式に3弦を裸弦にするセットはないのかね
> 太い2弦バラとかエレキ弦で代用しとるけど

これなんかどう?
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/219994/

513 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 02:19:46.98 ID:8IGkvOMC0.net
>>511
でもエピフォンもフェンダージャパンもフジゲンで作ったりしてんだろ?

514 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 07:48:55.22 ID:gjxDW7Rsd.net
アマチュアがギター云々ウンチク言い合って無意味

515 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 07:51:21.89 ID:ls0MQrxZ0.net
>>514はギター止めてそっ閉じしたらいいと思うよ。さようなら

516 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 08:47:16.62 ID:6mVL8wJm0.net
>>505
自己満以外ない

517 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 09:12:45.44 ID:1u6ym8saa.net
>>513
エピフォンとフェンダーの日本製だから買うフジゲン製だから買うのではない

518 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 10:49:09.18 ID:V6ToS6TQr.net
>>517
出どころ一緒なら一緒じゃないかい?

519 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 10:52:30.31 ID:ls0MQrxZ0.net
良い音はロゴから出ると主張する一派が今動き出す

520 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 11:01:00.49 ID:91APu1N40.net
アコギってピンレスのチューンオーマチックのブリッジ&サドルに交換って出来ますか?

521 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 11:38:57.33 ID:fxvdZVyqa.net
LEGENDのロゴをにギブソンロゴに張り替えたら2割増し音抜け良くなった

522 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:10:32.06 ID:FtLfV0K80.net
ヒストリーってボディーとネックの製造元が違っていて、どちらかが寺田でどちらかがフジゲンだったんじゃなかったかな?
良いギターが多いのだが、島村が売っていて、少しも割り引かないからだめだ
状態に問題がある場合でも、そこを修復してでも定価で売ると豪語する島村などで誰が買う!
其れで、結局在庫がだぶついて、個体そのものがだめになって行くんだぜ

523 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:14:20.54 ID:lEdjSmyA0.net
お前らのアコギ何年使ってるの?
俺初めて買ったクソエレアコもまだ使ってる

524 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:19:38.81 ID:++lcCmri0.net
D42を使ってたけど、ギブソンのアコギがほしくて都内の楽器屋で色々試奏してた。
たまたま近所の島村でC&Wを試奏したんだけど、ピンと来なくて帰ろうとしたら
店員がこれ弾いてみて下さい、って持ってきたのがヒストリーだった。
硬めのハッキリした音で、特にサステインが良かった。NT04ていう17〜8万のモデルだった。
同価格帯のヤイリのJ45コピーモデルも弾いてみたが、それもまた良くてね。全然ギブソン とは違うシャリンシャリンの綺麗な音だった。
試奏室で迷いに迷って結局ヒストリーにした。決めてはヤイリは目一杯ストロークした時に
音が潰れたんだけど、ヒストリーはそのままデカイ音が出た。10年くらい使ってるけどネックも
ボディもなんとも無いし良いギターだよ。でも人には勧めないw

525 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:26:09.06 ID:++lcCmri0.net
17〜8万 → 17〜8万

ヒストリーはなんと言ってもブランドイメージが悪く、リセールも買い叩かれるしね。
人にはヤマハとかを勧めるね。ヒストリーは基本は寺田だけど、フレットにCFSが
使われてるからフジゲンも関わってるんだろうね。
寺田のVGはライブで拓郎とか坂崎とかが使ってるのを後から知った。

526 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:28:26.71 ID:++lcCmri0.net
17.8万て書きたいのに誤変換される。
結局その後ギブソンは買わなかった。マーティンはもう1本買ったけど。

527 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 12:41:31.32 ID:FtLfV0K80.net
ヒストリーは、エレキもアコギもギターそのものは良いよね
型番を忘れちゃったが、レスポールのコピーモデルも、出来は素晴らしかった
昔、NT101ってのが欲しかったんだが、あちこちに在庫があったんだが、状態が悪いものばかりになっていた
交渉したら、定価で売ると言われたので、やむなくあきらめた
ヒストリーは島村ブランドなので儲けも多いのだろうが、島村が売ってる限り日の目は見ないな
良いモデルばかりなので、とても残念

528 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:02:45.70 ID:++lcCmri0.net
ヒストリー、音は悪くないんだけどね...
ピックもシールドも悪く無い。
ライブとかでそのギターはなんですか?って聞かれてヒストリーって答えると、
決まって「ああ...」って言われるw

529 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:11:32.40 ID:drZzevFXa.net
島村何がいけないって定価販売だから高いんだよな店頭の傷物も割り引いてくれないしアフターがしっかりしてれば納得いくけどそういうわけでもないし

530 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:12:25.85 ID:39QzqP+80.net
>>528
盗まれにくいからいいとおもうぞ
マーチンなんか持っていくと悪い奴らの標的だろ

531 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:33:28.93 ID:++lcCmri0.net
ライブハウスやオープンマイク、ここ2年は分からないけどやっぱりギブソン マーティン ヤマハ テイラーが多かった。

532 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:43:43.35 ID:FtLfV0K80.net
ヒストリーってピックも良いよね
まぁ、島村にとっては情弱客だけが相手なんだろうな
ヒストリーのモデル達は、店頭で泣いてるよ

533 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:46:22.27 ID:39QzqP+80.net
ギター本体にGPS付けて重たい鍵付きハードケースに入れて切れないワイヤーで何かにくくりつけてロック
みんな楽屋で盗まれる

534 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:50:07.23 ID:++lcCmri0.net
 本当、自分以外持ってる人を一度も見たことがない。

535 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 13:51:01.40 ID:ZNBVxZIO0.net
>>532
ピックだけは買ってるわ

536 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 14:11:37.70 ID:V6ToS6TQr.net
つまりあいみょんはバカだと

537 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 15:50:46.03 ID:FtLfV0K80.net
>>536
そんなこと誰も言ってねえよ
誰が使っているなど関係ねえし
ただ、定価通りに買わされるのは、情弱と言って良い

538 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 16:03:48.53 ID:SPFy/Aa5M.net
>>537
はいはい、そのとおりですね

539 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 16:38:36.05 ID:ibHiBxe5a.net
あいみょんも今はギブソンだろ?娘が言ってたぞ

540 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:02:40.09 ID:lEdjSmyA0.net
あいみょんてなんでそんな人気あるの?

541 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:03:24.15 ID:gjxDW7Rsd.net
>>539
最初はヒストリー
で2019から
Gibson J45
Martin 000-28
2021から
Gibson L00も加わった
ただヒストリーもインスタライブで自宅から流す時はヒストリーのみ使用

542 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:04:27.52 ID:gjxDW7Rsd.net
>>540
弾き語りコピーしやすいよ

543 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:04:28.22 ID:FtLfV0K80.net
これは推測だが、アイミョンあたりになると、島村の方でただで提供するってこともあってもおかしくないね。宣伝になるし
提供されれば良いギターではあるので、使ってもおかしくないんじゃないの?
俺にもせめて二割引で提供してくれれば使ってやったのにブランドイメージは上がらねえがwww
ヒストリーに興味があって少し値引き交渉して、絶対に引かない姿勢であることが分かったので、その後、島村には足も踏み入れてない。お互いのためにならんからね
ピックについても、俺はミディアムのウルテム製ティアドロップを使ってるが、フェルナンデスの其れにかなり似たものがあったので、其れを使ってる
ヒストリーのウルテムって、フェルナンデスのOEMだったりして

544 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:07:53.34 ID:gjxDW7Rsd.net
>>543
ヒストリーは
メジャーデビュー時(メジャー1曲目の生きていたんだよな収録時)の収録時にそれまでのギターだと音悪いからって島村楽器に連れていかれ安いギターの中から好きなのを選んだ結果。
その時は無名だよあいみょん

545 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:11:34.15 ID:gjxDW7Rsd.net
インディーズで1曲(貴方解剖純愛歌〜死ね〜)出しただけの人間に無償提供なんてしないでしょ。
ヒストリー買った時は事務所命令で未だ路上ライブやらされていた無名ミュージシャンだもん

546 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 17:16:29.16 ID:8IGkvOMC0.net
結局Historyはギターとしては良いが企業戦略が気に入らないからダメだと言う事か?

547 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 18:43:44.66 ID:FtLfV0K80.net
>>546
少なくとも俺はそうだよ

548 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 18:54:49.01 ID:QtLfCPl50.net
まずブランド名だろ

549 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 19:13:37.59 ID:V6ToS6TQr.net
>>547
なるほど
お前がバカだと言う事だけは分かった

550 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 21:33:41.58 ID:iGTWDMXu0.net
国産アコギは\20万以下なら…もう少し奮発して\30万以下ならって所かと思うと最初に断って
ヒストリー(島村楽器)の製造元は店員によると

エレキ フジゲン(日本)
アコギ 寺田楽器(名古屋)

ネックとボディを別の会社で作る必要もないと思うので…まぁ特に変更なきゃ上野通りでしょ
でまぁ↑「アコギ20万円の壁」が当てはまるかなってのが率直な所
エレキは米産と同価格帯でもいいかなって思うけどアコギは割安じゃないと何か嫌だ
ヤマハ、タカミネ、ヤイリ、ヘッドウェイ、モーリス、アストリアス持ってるなら「話題にできるかな」って所あるけどヒストリーってそういう人気はないよね
まだ寺田楽器ブランドのほうがいいかも

551 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 21:37:13.10 ID:8IGkvOMC0.net
>>550
つまり楽器自体の良さじゃなく見栄ってことですね

552 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:09:21.81 ID:FtLfV0K80.net
いや、ヒストリーって楽器自体はとても良いので、一本は欲しいな。人の評価など俺には関係ないので
ただしつこいようだが、値引きはして貰わんと
どんなに気に入ったギターでも、最低二割は引かせたい。値引きしてもらえなかった場合には、其のモデルを買ったことは今まで一度もないw

553 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:10:44.91 ID:5BMSSmoK0.net
>>552
大阪の人ですね

554 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:14:44.11 ID:8IGkvOMC0.net
価値は認めてるのに金は出したくないとは

555 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:21:05.99 ID:FtLfV0K80.net
要は、馬鹿な買いものは出来ないってことだよ

556 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:22:49.46 ID:ls0MQrxZ0.net
そこまで値引きにこだわる意味がわからん

557 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:27:26.28 ID:FtLfV0K80.net
お金持ちには分からんだろうな
5チャンって意外と楽器屋の店員が見ているようだから、こう言うことを書くと文句を言われるのはよく知ってるよ

558 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:33:04.22 ID:8IGkvOMC0.net
>>555
逆で、価値があるものに金出さない考えが分からんと言っているのだよ

559 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:38:15.43 ID:iGTWDMXu0.net
いや別に気に入るなら中国製でもインドネシア製でもいいんだ(俺はネトウヨじゃないから)
ヒストリーに魅力を感じないだけさ
ただヒストリーに限らず日本製なんか安いに越したことないよな
「これ持ってんだぜ〜」って自慢する目的でもなく単に現場の道具だからな
アメリカ人の目には日本製も中国製も同じもんだろうシナ

560 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:46:41.46 ID:5BMSSmoK0.net
>>558
大阪人はどうにもならないです
あきらめましょう

561 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:48:23.91 ID:FtLfV0K80.net
自分が考える価格まで引いて貰わんと、価値を認める対象とはならんと言うことだね
こういう話って考え方の相違だから、これ以上話し合っても仕方ないね。気分が悪くなるだけだし
君は其れが面白いのだろうが。後は無視だな

562 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 22:55:22.22 ID:ls0MQrxZ0.net
じゃあさようなら

563 :ドレミファ名無シド :2021/09/12(日) 23:48:26.77 ID:fxvdZVyqa.net
ケチりすぎると逆に時間を失うことに鳴る。
10年前にすごくほしいのがあって20万だからやめとこう、
10年後に10万になった!買おう。

そのときにはもうその時ほど情熱もなくなっていて
逆に言えばいろいろ楽しめたであろう10年間の時間を、たった10万で損してるんだよ。
むしろ楽器は安くなることなくて、高くなることのほうが多いけど。

564 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 01:25:01.37 ID:YEVjxcp00.net
マーチンd28欲しいな

やはり響きが全然違うんだろうな
俺のapx8sとは

565 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 02:27:12.35 ID:Hyz6d/8B0.net
>>563
ローンの背中を押すコピペを思い出した
「お前が貯金をしている間、俺はこの楽器を弾き倒している。お前が貯金を終える頃、俺と愛器は一心同体になる」みたいなやつ

566 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 03:28:52.24 ID:9cXekjoDd.net
>>564
合板アコギからの移行だったら
ヤマハLL16(オール単板)でいいじゃん。
LL36買うなら、もう少し頑張ってMartinD28だろうし

567 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 05:43:42.67 ID:wdCLrE8n0.net
d-28なら30万も出せば買える
それで十何年も使えるんだからクソ安いぞ
すぐ買いなさい

568 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 09:19:34.09 ID:YEVjxcp00.net
いやホンマもつね楽器は

俺のapx8sはかれこれ30年以上だが
まったく問題ない

スマホ、パソコン、デジカメなど
使い捨てとは感覚が違う

いいものを最初に買っとけば
ずーっと使えるし
ますます愛着がわくだろうな

569 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 10:49:52.80 ID:o5gU+Ig80.net
>>567
発想が古い
30じゃ買えない
今37万円

570 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 11:52:16.23 ID:dm8f2nG3p.net
みんなアコギって新品買ってんの?

571 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 12:27:01.82 ID:LV8y/R/v0.net
今まで欲しいギターは目指す価格で何とか手に入れているな
今は、アコギはもう良いかなって感じ
ごめんね、売れない楽器屋風情もいるようだがw

572 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 12:36:43.28 ID:o5gU+Ig80.net
>>570
中古で買ってんのか?
全部腹出てるぞ
特にマーチンの中古だけはやめた方がいい
100%10年落ちで腹出たから売る
鳴り重視のブレーシング変えた現行器は特に腹が出る

573 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 12:57:56.80 ID:YEVjxcp00.net
なるほど
天然素材のギターは経年変化で変形するのだな
そしてそれの修理のためにけっこう金がかかるのかもわからんね

俺のapx8sは合成素材なので
たいしてメンテナンスしなくても
かえって長持ちしているのかも

574 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 13:02:29.08 ID:Dj8HmvcX0.net
>>561
塩代勿体ないからもう来るなよ。

575 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 13:19:10.98 ID:o5gU+Ig80.net
腹出てきたら売るんだよ
店頭では中古セールとか言いながら腹出てる事は隠して売る
気づく奴は買わないし基本的に背伸びしたい初心者が騙されて腹出たマーチンを掴む
安くはない腹がボテバラだから安いんだよ

576 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 13:33:53.57 ID:YEVjxcp00.net
高級になるほどデリケートなのかもしれんね

デジタル機器の中古より難しそうだ

577 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 13:37:29.45 ID:o5gU+Ig80.net
本体は傷も少なく綺麗で音も問題ない
ただ長期間弦を張りっぱなしにしたから腹が出て来たから売りに出す
将来的にチューニングも合いにくくなるし確実に寿命が短い個体だから俺は腹出たギターは買わない

578 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 15:11:13.36 ID:dm8f2nG3p.net
中古で買いまくってるわ
新品と中古で3:7くらいかな
当然ネックはじめ不具合はチェックする
サドルで弦高調整できるくらいの腹の出なら許容範囲だわ
リペアの練習がてらネック元起き個体なんかを安く買ってアイロンで矯正して遊んだりも楽しいぞ

579 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 16:50:26.41 ID:7udUXG6e0.net
>>575
アコギって使ってれば多少はトップが持ち上がると思うけど現行のマーティンって普通に使っててそんなに腹ボテになんの?サドル削っても適正弦高にできないくらい?
俺が昔持ってた88年製のスクエアロッドのD28はずっとミディアムゲージはりっぱだったけど弦高も上がらず弾きやすくていい音してたがなあ。

580 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 17:04:21.43 ID:+jsEwjYX0.net
アコギを始めようと思ってるんだが初心者セットで安いおすすめ教えて。

昔フェルナンデスのエレキ10万で買って3日で放置したから多分放置すると思うが

581 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 17:36:15.10 ID:JAEfK0zq0.net
アコースティックギターセットで検索して一番安いやつがオススメ

582 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 18:53:43.59 ID:QjXtFJa5d.net
>>580
ヤマハLL6
本当はオール単板のLL16がいい
16でも8万円台で買える

583 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 19:47:45.33 ID:+tszBIXV0.net
ヘッドウェイかヤマハの2択かな10万以下ならオール単板な

584 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 19:58:00.16 ID:+tszBIXV0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP992HN7P91PLFA004.html

アコギってエレキ静からしいからお前らガンガン鳴らしていけよ

585 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 21:43:59.62 ID:TBeHvogO0.net
>>580
中古で良ければちょうど良いかもよ?
知らんけど
https://www.mercari.com/jp/items/m19504551651/

586 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 21:59:36.32 ID:I1C95ba/0.net
思いっきり元起きしてるように見えるんだが

587 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 22:50:43.93 ID:+jsEwjYX0.net
>>581
これにする
他の人、高い高いw 
みんなありがとん

588 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 22:57:16.01 ID:VqGhgN/80.net
>>587
それギターじゃないけどな

589 :ドレミファ名無シド :2021/09/13(月) 23:57:54.82 ID:YEVjxcp00.net
どうせすぐやめる

最低限の情熱がないと嫌になる

590 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 01:22:01.40 ID:K/HWtIarM.net
マーチンのD28とかスタンダードなクラスで腹ボテなんかそうそう起こらない
かなり上級機種のフォワードシフテッドとかスキャロップドブレイシングとかに無理目なヘビーゲージ張って毎日ガンガンストラミングするなら別だけど

んなすぐにボテるようなやわな作りならマーチンは売れてない

腹ボテというか許容範囲のドーミング起きやすいのはギブソンのほうだな
多少膨らむの見越して作ってるな

まーでも日本は空き部屋に何年か放置されてから中古に売られるギターはボテてどうしょうもない奴はあるだろうな
夏冬の気温湿度変化でブレーシング逝かれるのは仕方ない

591 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 02:24:42.89 ID:2TiFY1xBd.net
スケール640650の長いやつ買って
1カポチューニングで弾く
弦高気にしなくていしカポを外せばネックにも優しい、ハラボテも防げる

592 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 11:32:01.66 ID:bALdDyGk0.net
>>591
ライトゲージ張りっぱでネック反ったりトップどんどん膨らんじゃうギターはダメなヤツだと思う。いちいち弦緩めるなんて信じられない。長く弾かずにケースから出さない場合は2巻くらい緩めるが、年中緩めてたら鳴らない楽器になっちゃうよ。

593 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 12:00:45.72 ID:B8rQKaL90.net
ソモギの悪口はやめろ

594 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 12:20:58.30 ID:aNBj9gMB0.net
触ったことも無い貧乏人が言う。

595 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:28:31.68 ID:UhWw9/uI0.net
必死で高価なギター買っても
経年で変形したりして
ハイ修理代5万円です
とか言われたらぶっ倒れるね

596 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:34:31.22 ID:fqCXByG10.net
以前はアコギと言えばフラットトップばかり弾いてたが
10年以上前にアーチトップの純アコを買ってからはすっかりそっちの音が好きになってしまった
低音の爆発的な音量は劣るが、逆に中高域はよく伸びて単音弾きのバランスが良かったり
ポジションによる音色差や音の暴れが少なくて落ち着いた鳴りと美しい音色を持ってるよ

597 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:35:26.23 ID:fqCXByG10.net
>>595
機械式時計を愛用していると、5年に1度の頻度でオーバーホール代金が5万掛かるので
それと比べるとギターの修理はむしろとても安価に感じる

598 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:36:35.59 ID:4NV7Y/hQ0.net
高価なモデルは、まずふだんの管理を徹底すること
次に、外にはあまり持ち出さないことだね。盗難にも遭いやすいし
これらさえ守れば、そんなにトラブルは起こらんよ
ライブをする人は、其れ用の安価なモデルを用意しておくことだね

599 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:39:19.51 ID:fqCXByG10.net
アーチトップのおすすめは国産の中古ね
ダキストとかダンジェリコと言ったブランドを日本の愛知木工で作っていたが
それらはどれも音色がマイルドで美しくて弾き心地も良い
音量は100万クラスの高級機と比べると少し落ちるが、音色は逆に心地良い
ジャズギタリストからは外国製以外は入門機扱いで軽く見られてるので
中古相場も手頃に推移しているのがミソ
転売価値などを求めて買う人には向かないが、自分の楽しみのためならおすすめ出来る

600 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:41:48.86 ID:nTsl2YRTa.net
そういや時計はオリスが10年メンテ不要で5日間パワーリザーブのムーヴ出したんだっけ
クソやすいのにすごいよな

601 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:47:25.00 ID:fqCXByG10.net
オリスはインド製のニセモノを大量に作られてばら撒かれて被害に遭ってるので
なんとか起死回生しないといけない大変な状況みたいだからね
頑張ったんだろうね

602 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 14:52:03.36 ID:UhWw9/uI0.net
>>598
ふだんの管理とは?

アメリカのギターを
日本の多湿な環境にもってくるというのも
難しいのかな

その点、ヤマハのほうが
日本の気候に合ってるとか

603 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 15:03:04.71 ID:fqCXByG10.net
>>602
使わない時はハードケースに入れておくだけでアコギはかなり安定する
その辺に出しておくと日本の気候のみならず1日の寒暖差や湿度差などのすべての影響を激しく受ける
敢えて晒して日本の気候にならさせるという考え方もあるが
それだと夏は高温により柔軟になったトップ材が腹ボテ気味に動き
冬は乾燥で縮んだトップ材が、下手をするとクラックを起こす危険に晒される

604 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 15:09:02.22 ID:fqCXByG10.net
比較的万人向けの高級ギター管理方法は
夏は、とにかく高温にならない環境でハードケースにしまって保管すること
高温下だとハードケースに入れておいても塗装負けという別の問題も発生しやすくなるので注意
夏は特に弦を少し緩めること
冬は逆に過剰乾燥から守るためにハードケースにしまって保管すること
夏と同様に弦を少し緩めること
春と秋はギターにとっても人間にとっても快適な季節なので、どんどん弾いてあげる

これをしてれば腹ボテとクラックという2つの心配事はほぼ解消される

605 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 15:11:52.11 ID:/PvHPo4D0.net
>>599
国産アーチトップは海外で人気だよ
ジョージベンソンもアイバニーズのセミアコ使ってる
日本人の舶来好きが異常な反面で欧米人が日本製を好む持ちつ持たれつだな

606 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 15:35:24.14 ID:bALdDyGk0.net
>>599
アイチ木工は材木屋だよw
寺田楽器のことだろ?
寺田製のアンジェリコやダキストは悪い楽器じゃない。でも今はブランド使用権の裁判で負けちゃったことが響いて生産中止してしまい新品は韓国製アンジェリコしかない。

607 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 16:37:30.76 ID:T8wJLdgK0.net
年中ハードケースに湿度調節剤。
夏場はかなりの高温多湿だが、1人暮らしだから昼はエアコンつけて仕事に行くわけに
いかなかい。

608 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 16:51:40.16 ID:4NV7Y/hQ0.net
俺は自営だが、夏場はギターの置いてある部屋は二七度程度に設定してエアコンは回しっぱなしにしているよ。いる時は二五くらいだが
冬場は集合住宅なので気温はそれほど下がらないし、乾燥も怖いから外出時は切っているが

609 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 16:53:58.09 ID:fqCXByG10.net
>>606
すまん、愛知木工じゃなくて寺田楽器w
俺の頭の中で愛知木工で寺田の材料提供とアーチ成型をしてるイメージが強くて混乱してしまった
韓国製ならまったく欲しくないね。どうしてこうなった

>>605
プロミュージシャンにとっては作りの頑丈さも重要な性能だろうし音も弾き心地もとても良いからね。
日本での評価が低いだけな状況は、ブランドに拘らない人には逆に美味しい話ではある
ただ国産はポリ塗装なので、古いギブソンのラッカー塗装の経年変化が好きな人には根本的に合わない

610 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 17:37:29.60 ID:bALdDyGk0.net
>>609
今寺田製のディアンジェリコウクレレが在庫処分で安く投げ売りされてる。2013・14製のもの。音は普通のウクレレより小さいがシャープで味のある音色で見た目がよく洒落たインテリアにもなる。
ディアンジェリコの商標はベスタクスの椎野さんがディアンジェリコの遺族から使用を認められてたんだけど、遺族から商標権はGHS社に移り、さらにGHSから商標使用を許可された米ディアンジェリコ社が寺田製ディアンジェリコの排斥に成功したということらしい。でも当初米ディアンジェリコ社は米国内で寺田製ディアンジェリコ製品を販売する会社として立ち上げられたというから何だかなあ。
現在ディアンジェリコギターは韓国製だけが市場に出回っていて、寺田ディアンジェリコはギターもウクレレも完全に生産終了した。ギターもウクレレもたとえ中古であっても日本国内以外での販売は違法らしい(ノД`)

611 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 17:44:13.89 ID:f5G3Nb7va.net
ラッカーなんて面倒なだけ
ジェフベックやクラプトン、エディヴァンヘイレンがポリ塗装のギターを選んでた時点でラッカー神話なんて神話でしかないわな

612 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 17:58:00.95 ID:fqCXByG10.net
>>610
気の毒としか言いようがないが、中古のダキストならまだ出回ってるようだね
オクを見てたらフジゲンの素晴らしいフルアコを見付けてしまった。値段も破格でヤバイw
自分で書いた話題で自分がギター欲しくなってたら世話ないわ。ギターこれ以上増やしたくないから我慢せんと

613 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 18:16:41.52 ID:ZFBSfBPd0.net
>>591
なるほど

614 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 18:21:38.58 ID:fqCXByG10.net
調べたらフジゲンのフルアコって定価が意外と安いんだな。
構造的にPUがボディに乗ってないから、このタイプはそこそこ音量出るんだよね
ダキストにもこのタイプのギターがあっていい音してた
フラットトップの音量がデカすぎて困ってる人にはフルアコは楽しめると思う

615 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 18:24:50.93 ID:fqCXByG10.net
>>611
ギブソンのラッカー塗装の古い楽器は見た目は凄みがあって素晴らしいが
使い方が荒いとボロボロになって、結局リフィニッシュをせざるを得なくなる
ボロくなると割れた塗装が自然にぽろぽろ取れちゃう
扱いに慣れている人が大事に使えるなら楽しめる

616 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 18:50:43.85 ID:zLg5XnzQ0.net
>>596
アーチトップギターとマカフェリは中高域の単音(ハイポジションと言いたい)が不思議と映えるよね
フラットトップは埋没しがちというかな…基本的にローポジションがメインの楽器なのだと認識
と思うとアーチトップの生ギターはもっと出回っていてほしいもんだがフラットトップより割高なのも難点か
フラットトップギターにカッタウェイなんか要らないと思う

技術が向上して今はポリ系も薄く塗装できるのだそうな(Kzギター談)
椎野さんの知識は昭和で停止してるようだからニンとも
ヘッドウェイのカスタムなんかウレタンとラッカーで同額にしてたもんな(でウレタンのほうが人気なぐらい)
故リングスいわくラッカーは消耗するのでポリウレタンレージンを下塗りしてラッカー
自分の経験した限りではウレタンでもけっこうマーチンに近い音にできる
だから塗装よりは材種と設計のほうが音への影響は大きいのだと思われ

617 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 19:16:51.04 ID:26uxZOr0d.net
ギターの塗装って車とかのスプレー缶と逆評価なんだよね
スプレー缶だとラッカーは安物でウレタンの方が高価なんだよな。
塗料代自体はギターでも同じなんだろうけど塗膜厚く傷に強いウレタンの方が車には適してるけど、それが逆にギターには良くないってだけなんでしょ。
塗料代自体はウレタンの方が絶対高い。

618 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 19:25:54.60 ID:RUzmey/Qa.net
まだ塗装で音がとかいうオカルトやってんのか脳ミソ化石どもは

619 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 19:38:37.46 ID:zLg5XnzQ0.net
あ、ごめん、コリングスはポリエステルレージンだったかも(ご愁傷さまです)
椎野さんの新書はポリ塗装バッサリ全否定してたような

>>617
塗装は薄くすることが大事だってTAYLORの社長(木と比べてすんごく重いからと)
まぁウレタンなんて昔はなかったから古い製法で作られてるギターはそりゃラッカーでしょう
サイド・バック材も昔はマホガニーあまり使われてなくてメイプルが多かった(単に楓はヨーロッパにもあったからでしょう)
ギタリストってスペックにこだわる少数派とこだわらない多数派に分かれるから今後はポリ塗装率が高まるんじゃないかな
TAYLORだって値段と人気が比例するわけじゃないしね

620 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 19:51:11.82 ID:zLg5XnzQ0.net
>>618
物である以上物理的な差異は生じると考えられるのだが{材料、設計}>塗装だと俺は思うよ
ウレタンは見た目がテカテカしがちなので嫌いって人もいる

621 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:14:36.78 ID:YlrBhqqy0.net
花梨が特別なモノだと知る

622 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:14:55.51 ID:ZlD9ddCK0.net
マカフェリはサステインが短いのは狙って作ったのかたまたまジャンゴが好んだせいか。
ガットとスチールの間の子狙ったのかな。たしか合板がオリジナルだよね

623 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:25:52.96 ID:a+X141XDa.net
>>597
同意ギターのメンテ費は他の嗜好品より維持費安いよな

624 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:29:14.04 ID:a+X141XDa.net
すまん酒飲んでるから日本語おかしい

625 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:36:20.17 ID:zLg5XnzQ0.net
>>622
あれは本当にユニークなタイプでside/back合板のほうが総単板より人気がある(もちろん総単板のほうが高価)
Kヤイリが試験的になのだか3本作ったが面白いもので若干フラットトップギター寄りの何とも独特な音だった(ネット上のカタログに未掲載なのでイケベ楽器オリジナルなのかも)
それ30万とかしたんだけど実売価格半分ぐらいのCiganoやGitaneは王道のサウンドだからヤイリは何を狙ったのだろう?
AriaはCiganoよりさらに安いぐらいの価格帯
3本のうち2本はすぐ売れたと店員談
合板モデルが多かった理由はコストじゃないかと思う
ジャンゴの弦はシルクか銀が芯だっけね(前者だとシルク・スティールってやつになる)
ガット/ナイロン弦仕様のもある
独特すぎてあまり広まらなかったけど日本では何故かちょこちょこ作られてる不思議なモデル

626 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:53:45.11 ID:UhWw9/uI0.net
ハードケース保管が安全なのか

蒸れそうだけどそうでもないのかな
カメラなどはケースに入れて保管は厳禁らしい

627 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:54:37.02 ID:uZWq0eenM.net
>>605
日本以外の国を海外一括りにするなよ
ついでに言うと欧米人なんて人間は存在しないからな

628 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 20:59:42.35 ID:YuaNDJmF0.net
History NT4S買ったんだが、やっぱりイマイチだった
高音主張されてて一見きらびやかなんだが、低音が全然主張してこなくて、なんか面白くないんだよね
弦が細いからかもしれないから変えてみるか

629 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 21:01:17.98 ID:fqCXByG10.net
>>616
音が立つんだよね。コードも分離が良いのでジャズのコードを弾くと気持ちよすぎて弾くのをやめられなくなる
単板でトップと裏板を作ると、板の厚みだけでフラットトップの何倍もの値段になってしまうので
愛知木工のやっているような厚めのスプルース単板に薄いスプルースを貼る二層合板が最も合理的だと思う
3層や5層の積層合板は板の1枚1枚が薄いので接着剤が劣化した時のトップ落ちを招きがちな様子

630 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 21:04:39.82 ID:fqCXByG10.net
>>625
マカフェリギターもアーチトップに似た音響特性を持ってて、音がすごく立つよね
アーチトップギターの弦高をベロベロに下げると、ジプシージャズとほぼ同じような音を作れる
ジプシージャズはかなり低音弦の弦高を下げていて強く弾くとすぐにバズが出るくらいの設定で弾いてるね

631 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 21:52:27.87 ID:zLg5XnzQ0.net
まあ日本で/日本人が国産ギターをやや軽視するとしても「そりゃそこらの店にあるもんだからね」とね
欧米からの輸入ギターは高級品が多いからありがたがるのも自然かと(ブラジルのギターなんか安いけど)
あと湿度に関心が向きがちだけど乾燥のほうが怖い
レッド・ツェッペリンがテキサスのツアー中にアコギ割れたっていうから(D28か?)
マーチンは湿気の高い時期にややベタつくこともあるだろうけど国産はそういうことない
というわけで日本国内で使うなら日本製が最も便利だろうから当面なくなることはないかと

632 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 22:03:11.61 ID:zLg5XnzQ0.net
>>629
そうそうアーチトップギターは音が目立つんですよね
あのザッザッってコードを刻む音はフラットトップギターだと出せないので根強い人気がある
Eastmanみたいな単板&削り出しをアメリカで作っちゃうと\80万を超えちゃうとか

アーチトップギターは1)↑削り出しと2)加熱してプレスする方式とある
Godinは2)なのでカナダ製なのにわりと廉価
「トップ落ち」というのはアーチトップギターだと弦の圧力がボディに向かう構造なんでトップが凹むこともある
削り出しだと比較的少なくプレス式は落ちやすいと言われる
グレッチはこれを防ぐため魂柱を入れてる

633 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 22:19:49.31 ID:zLg5XnzQ0.net
>>630
あれ本当に面白い機種だけど何かクセの強い中高音ですよね(ここはDホールもオーバル・ホールも同じ)
だからアーチトップギターほど広くは受けないんだろうな…
DホールのほうがBUZZるというかBOOMYな低音で音も大きい
あれが合板にされた理由は「戦前のヨーロッパではアーチトップギターが非常に高価だったから」だとの説
セルマー・マカフェリ・ギターはガット弦仕様と金属弦仕様(6弦のと4弦のテナーギター)とがあって
マリオ・マカフェリが直接関与したのが確実なのはDホールのほうで…オーバル・ホール発売のころはセルマー社を離れてたらしい
アーチトップギターもマカフェリもリードギターやる人は1回試してほしいですね

634 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 22:36:27.23 ID:H/aU3Wdc0.net
>>628
オットリーヤが珍しく取り上げてる。

635 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 22:46:58.96 ID:4NV7Y/hQ0.net
>>628
NTS4だと想うが、今スペックを調べてみた
スペックを見ただけだが、これで豊かな低音を望むのは一寸無理じゃないか?
どういう買い方をしたか分からんが、色々試奏するとか、スペックをもっとよく調べるとかした方が良かったんじゃないか?
この板ではスペック虫などといって馬鹿にする風潮だが、スペックですべて決めることは出来ないのは当然だが、ある程度は参考になるし、音の見当も付けられるんじゃないかな?
定価販売だからヒストリーには縁がないが、是非一本は使ってみたいもんだ

636 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 22:58:45.76 ID:YuaNDJmF0.net
>>635
なんていうかさ、想像してた以上に低音が響いてこなくて、なんなら聞こえない位な感じでね
15万以上のギターだからもう少し期待してたからちょっとショックだったんだよね
これならYAMAHAのLL16やLJ16の方が良かったなと
って話でね

637 :ドレミファ名無シド :2021/09/14(火) 23:09:32.36 ID:4NV7Y/hQ0.net
>>636
すると、話の内容から推察すると、通販で買ったのかな?其れは気の毒だったね
結果から言わせて貰えばLL16の方が良かったと思うな。レンジの広い音が得られただろうし、半額近くで買えただろうし
今、ヒストリーのアコギのスペックをざっと見たが、どのモデルにもPUが付いてるのな。これだと俺には用事がないな
LシリーズのようなシンプルなPUだったらそれほどの影響もないし、コストも掛かってないからまだ良いが

638 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 02:11:58.10 ID:pVz+QEJp0.net
>>636
あのサイズのマホガニーものはマーチンの00-18、000-18やギブソンのLG-2、L-00が低音しっかり出ていて感心させられる
やっぱりマーギブはなんだかんだ良いギター作る

NT-S4は試奏しかしたことないけれど、あれなら日本製ではないけれどアリアのAF-501の方が低音出ていてコスパが良いと思う

639 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 06:49:25.30 ID:RgkFEygf0.net
どんなアコギかと思ったら00-18コピーか
小振りのアコギの普及品はどれも低音少ないし音が硬いよ
柔らかいコンパウンド弦を張ってラグタイムなんかを指弾きすると良さが出るよ

640 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 10:44:22.70 ID:BSuiPKk30.net
低音低音って言うのなら、NT-L4にすればいい。

641 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 12:48:00.15 ID:Mv4CnXZL0.net
ジャンゴ晩年のピックアップ付けた音が好きなんだが
ヤマハのアコギにskysonicでもそんな感じになるかな

642 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 14:00:11.49 ID:3lwMXLo70.net
なんないと思うよ

643 :ドレミファ名無シド :2021/09/15(水) 14:33:02.91 ID:mQKb7Fav0.net
ジャンゴにピックっアップといえば昔ジャズギタースレで
ジャンゴはピックアップ無しでレコーディングしたことは
一度も無いと断言されたなあ

644 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 00:42:51.90 ID:7vlkiBFJ0.net
うそやろw ネタとしても酷いな
SP録音の時代だぞ
ギターがマイクの近くに陣取ってバイオリンは少し離れてって感じで録音してあの音だろ

645 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 00:44:36.22 ID:7vlkiBFJ0.net
>>643
と言うか、この動画一発で論破出来るやん
https://www.youtube.com/watch?v=PQhTpgicdx4

646 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 08:20:48.95 ID:4BAMVKLH0.net
>>644
嘘だと思うでしょ?アコースティックでジャズについてちょっと質問したら
ああだこうだと言われた挙句その断言ですよ
これは面倒だと思ってあぁそうですかと引き下がりました

647 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 10:18:15.61 ID:7vlkiBFJ0.net
>>646
マジなのかwお気の毒様ですw
ああいう界隈は頑迷なおっさん、老人が常駐してる確率高いからいつも不機嫌そうに喧嘩してるよな

648 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 12:29:17.06 ID:9MmBf5Gz0.net
あっちはチンゲクラスが10人ぐらいいるからな。

649 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 18:29:47.48 ID:PlD7qVvxa.net
ああいうリアルな集まりには近寄りたくないです。男はコミニュケーションしにくいし女も変だし。波長が違うのかもしれない。

650 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 19:29:31.43 ID:w3O22ZIZM.net
1956年に春日楽器が作ってるわけないのに。
高く売りたいからと無茶苦茶なことを言い切ってるな。

https://i.imgur.com/7HYZZez.jpg
https://i.imgur.com/5UqhYiR.jpg

651 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 19:31:47.64 ID:w3O22ZIZM.net
1970年前後の定価18000円、春日製F180と同じだよ。

652 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 20:11:27.71 ID:w3O22ZIZM.net
それを55000円で売ろうとしてるからタチが悪い。

653 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 21:51:59.99 ID:x1uCH+dwa.net
これだね。70年代製の一万ちょいの楽器。
五万で売りたいのかあ。

http://www.almondgreen.com/Emperador%20%20%20'70s.html

654 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:02:16.37 ID:fW51qud70.net
アーモンドグリーンってまだあるの?
懐かしい

655 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:05:35.36 ID:lfxbS6r+0.net
50年も鳴らしてたらいい音すんでないの?

656 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:25:21.59 ID:N0rHg78za.net
良い音かどうかの問題じゃないから

657 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:31:44.60 ID:lfxbS6r+0.net
いや、いい音になったぶん高くしてんじゃねーのってこと

658 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:38:35.27 ID:N0rHg78za.net
まあな、ジャパンビンテージなんて言葉も出来たくらいだしね
値付けは自由だわな

659 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 22:46:35.20 ID:WTjfnUYw0.net
うちの鈴木ヴァイオリン第38号には
710427というロットNo.がスタンプされてるから
来年で50年やで

660 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 23:00:08.62 ID:2aNN+cNka.net
yamahaのFG250グリーンラベルのめちゃ汚いのリサイクルショップから5000で買ってきて、
メンテして牛骨パーツに変えたらめちゃ音良かったんだよね。
ジャパンビンテージすげーと思って、その後何個かFGシリーズ買ったけど微妙だった。

661 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 23:19:16.91 ID:WTjfnUYw0.net
牛骨は音の透明感が違うね

662 :ドレミファ名無シド :2021/09/16(木) 23:40:58.17 ID:wA1jSzcwM.net
楽器屋が製造年度を間違えちゃダメだよ。
わざとなのか、知識不足なのかは知らんけど、どっちにしてもダメな店。

663 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 01:13:05.88 ID:EaauAcB40.net
ギターは経年で
だんだん音が良くなってくるのかな?

664 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 03:07:34.45 ID:GqMleNeI0.net
>>663
売り手はそう言うよ
中古もヴィンテージも売りたいから
実際は
経年変化はするが万人受けする音に変化するとは限らない
ってところ

665 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 09:21:17.70 ID:7voAjr4n0.net
>>663
高いのでも安いのでも作りがしっかりしてれば経年変化で枯れた魅力的な音になっていくのはそうだと思う。
でも音のバランスや伸び、粒立ちや和音・響きの美しさなどは基本的に古くても新しくても変わらず、安いギターが高いギターを凌ぐ名器になる可能性は100パーセントない。

666 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 12:44:58.38 ID:iivbE0zG0.net
>>665
これは同意だな

667 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 13:22:07.49 ID:mvpEmBdHa.net
昔のFGや、モーリスWシリーズは低価格帯のギターに良質のローズウッドとかが贅沢に使われてるって話

668 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 13:46:24.12 ID:elJHOpGmd.net
>>667
って話

669 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 13:50:00.59 ID:GorDrjvJ0.net
良質とか贅沢とか中身のないこと言うなよ

670 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 14:26:36.23 ID:+lQIe1VXM.net
>>667
みんな過大評価しすぎ。
当時のハイグレードモデル、FG-2000も弾かせてもらったけど、それですら音はまあ普通。
木工による寄せ木の飾りなどが丁寧なのは確かだけど、楽器としては微妙かなと思った。

当時の安いモーリスやヤマハを劇鳴りとか言ってる人を見かけると、ちゃんとしたギターを弾いてこなかったのかな?と思ってしまう。

671 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 14:30:21.49 ID:iivbE0zG0.net
>>670
其れは言えるね

672 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 14:45:20.15 ID:mvpEmBdHa.net
FGにも当たり外れがあるので

673 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 16:31:10.62 ID:wojBw6bAa.net
>>670
当時買えなかった年代に神格化されてるだけでろくなもんじゃない

674 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 18:05:13.60 ID:7voAjr4n0.net
>>670
石川鷹彦がヤマハからモニターで貰って使ったF G2000のこと材料や見た目はいいが全然音が良くなかったって言ってたな(たしかヤマハアコギのムック本のインタビューで)。俺も1973年製のF G580を使ってたがなんか反応の鈍い鳴りだったな。品はあったけど。
ヤマハがジャリンと抜け良くなるようになったのはLシリーズが出てからじゃない?L31とかL55とかは結構良かったと思う。
モーリスはフィンガーピッキング向けのSシリーズが90年代に出るまでは高いやつでもいいって思ったことないなー。
70年代のSヤイリとかは引き締まった音で当時としては別格に良かった。Kヤイリはそれとも違って煌びやかなドーンとした音。
でも昔のことだからあくまで記憶をもとにした印象でしかない。

675 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 18:49:52.52 ID:RZucDK8C0.net
初めて2万円で買ったモーリスW20は10年以上毎日弾き込んで良く鳴るギターだったなー
「音が大きい」という意味で

676 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 19:26:41.05 ID:s68NAKuh0.net
FG180を従兄弟から譲り受けて弾いてたが
重いし弦高たかったし肘が痛くなった

677 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 19:29:25.14 ID:CPA163LH0.net
だいたい「昔は良い材料使ってた」て言うのは杢の美しさとかだもんな。美しい=良い音じゃないのは理解されてきたから、今時「昔は良い材料使ってた」でビンテージに引っ掛かる人も減っただろうけど。
同じビンテージでも国産とマーティンの差は思い入れを引いても大きいよね。
経年して確変するギターとしないギターの差みたいな。

678 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 19:42:56.18 ID:4WyWD94Px.net
10年以上弾き込んだD18と新品のD18の音を比べた動画とか無いのかなー?

679 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 19:43:35.64 ID:SciZazZGM.net
>>674
概ね同意ですよ。
ヤマハはLシリーズになってから、音に高級感が出て来た。FGシリーズは上位機種でも、何というか野暮ったい音の個体が多いように思う。
今でも、FG-150と180は人気があるけれど、個体差がかなりあるので、気に入ったのが手に入るまでは買っては売りの繰り返し。

アリスが広告塔だった頃のモーリスで、きちんと鳴る個体にこれまで巡り合ったことがない。いわゆる縦ロゴ時代は装飾だけ立派で音はデッドな全然鳴らないギターばかりの印象だった。

去年だったかな、SヤイリのD-45コピーモデル(YD-308かな)を弾かせてもらったけれど、高音がキンキンと暴れるだけで、これもあまり感心しない音だった。
Sヤイリはやはり装飾を抑えたモデルの方が、あのブランドの音がすると思う。

Kヤイリは昨今の印象が悪すぎて(音が硬すぎる、ネック形状がワンパターンしかなくて、しかも細すぎる)、昔のKがどんなだったか思い出せない。

680 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 19:52:05.94 ID:7voAjr4n0.net
>>677
オットリーヤのyoutubeでD45とヤマハL55を弾きくらべてたが全然違ってた。L55も高級感のある綺麗ないい音だと思うが、コードストロークにしろアルペジオにしろバランスや和声感、アタック感とかが全然D45の方が上。やはりギター作りの歴史と伝統の違いが歴然としてる。
でも俺は決してマーティン賛美者じゃないよ。一番好きなのはコリングス。あのちょっと硬めのコキっとした弾きごたえと音の伸び、超美しい和声感がたまらない。

681 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 20:03:57.51 ID:SciZazZGM.net
>>678
D-18で思い出したけど、Seagullというブランド名で(海外の同名ブランドとは別)、塩崎さんという人が作っているマーチンのコピーモデル。

そこの去年製造のD-18タイプと、本家マーチンD-18のAuthentic(年式忘れた)を2つ並べて弾き比べたことがあるけれど、Seagullの方が良く鳴ってた。出来たばかりなのに新しいキンキンとした音じゃなくて、ちゃんと弾きこんだ音がしてた。
たしか型番はSD-50でエイャWド加工されたャcfルだったけbヌ、弾きこむっbト何だろうと混覧垂キるほどの仕緒繧ェりだった。粕フ売額は55万だbチたかな。
Seagullにも当たり外れ、向き不向きはあるけれど、アレは本当に良く鳴ってたし、日本のコピーモデルはバカにできないなと感心した。

ちなみに最近の本家のD-18を買うのならスタンダードはやめた方がいい。せめてAuthenticか中古のGE。あるいは弾ける状態の予算が許す範囲で古いもの。

682 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 20:28:58.82 ID:TSPpoVYSa.net
途中でバグるの止めろw怖いわw

683 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 20:52:33.68 ID:EaauAcB40.net
たとえばマーチンd28

適切に保管すれば
経年とともに音が良くなっていくのかな

だったら楽しいね

684 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 21:50:37.15 ID:MX1Wq9Tf0.net
西暦38,769.05年にもなればジャパン・ビンテージ(苦笑)とかいう代物もルーヴル美術館に並ぶだろう。
島村楽器の中国発注\1万Lumberと同じことで、ギターの格や出来は最初から決まってんだよな。
70年代なんて日本でフォークギターが作り始められて数年だったわけで…黎明期のエレキなんてビザール呼ばわりなのですから…

やっぱ\20万〜30万が「日本製の壁」というか購買意欲が急に低落しちゃうラインだと思う。
ヤマハのThe FGが長らく\20万台で、Lも26と36以外はなかなか店頭で見ることもなかった理由かと。
LL?26の中古\15万?を見たことあるけど、新品\26万としたら「日本製の中古なんてそんなもんだよね」と思った売価。
日本のメーカーも、その辺をわきまえてると思う。
エレキはもう日本製もアメリカ製もないと思いますが、アコギは工芸品ぽさが強い分、そうそう簡単に追いつくもんじゃないんでしょうね。

昔の人のハカランダ崇拝も、ヤングの漏れには「D45そんなにいいか?」「ハカランダ合板ほしい?」と思えちゃう。
若い人はもうそんなにブランドにこだわらなくなってるよね。

685 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 22:00:44.72 ID:EaauAcB40.net
日本の木工の技術の伝統
世界でもそうとう高いほうだと思うが
楽器、バイオリン、ギター、ピアノなどは
まだまだなんかね

686 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 22:05:55.40 ID:bJZ/jIcR0.net
スタインウェイのグランドピアノはヤマハとかカワイのそれから変えると自分のピアノがうまくなったように錯覚するくらいは違うな

687 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 22:18:32.29 ID:iivbE0zG0.net
>>675
懐かしい、俺も当時W20を使ってた
W25を親に買って貰って使ってたが、そちらより音も大きくて、レンジも広かったな
W20は兄が使ってたが、挫折してしまったので俺が使わせて貰ってた。あれ、おそらくあたりの個体だったんだろうな

>>680
Collings使ってるよ。本当にネックが動かない。八年以上使ってるが
其れと、音叉でチュウニングする場合、何故かとても他のギターに比べて合わせやすいんだよね。複数所有しているが、どちらもそうだ
音も君が言われるように素晴らしいが、良くも悪くもマーチンのような音は出ないな
其れと、一つ困るのが、ウェーバリーのオープンバックを使っているところ。オープンバックを使いたいなら、せめてGotohのにしてくれれば良かったのに
マーチンコピーのためにオープンバックにしたのだろうが、使いにくいし、トルクが固くなるので困る
裏のねじを回せば調整出来るという話もあるが、実際にはそうはいかない(リペアマンに確認済み)
ついでに、オーセンのマーチンも二本あるが、こっちの方はウェーバリーでもあまり固くならない
理由について同じリペアマンに聞いたことがあるが、マーチンの方がセットアップ時に一工夫あるんじゃないかと言っていた。俺には分からんが
ともかく、出来ることならCollingsも510のカバー付きを使って貰いたかったね
自分で付け替えるとなると、ねじ穴が合うのか、あるいはねじ穴を一つ埋めなければならないなどの問題もあるし

688 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 23:05:33.99 ID:GqMleNeI0.net
>>684
オレもハカランダあまり好きじゃない
フォーク歌謡を聴いていた世代の憧れの音なんだと思う
その世代の人は硬質でギャリギャリのジャランジャラン鳴るギターが正義だよね
オレはハカランダよりもマホガニーの方が好きだわ
個人的にはマホ>オヴァンコール>サペリ=ウォルナット>メイプル>ハカランダ>インドローズだな
ハカランダのギターがサペリのギターと同じ値段で売っていたとしても多分買わない
金持ってる世代が欲しがるからハカランダなんか超高額になるんだわな

689 :ドレミファ名無シド :2021/09/17(金) 23:41:39.42 ID:iivbE0zG0.net
ハカランダよりは、ホンジュラスローズの方が好きだな。マダガスカルでも、ハカよりは低価格で、良材を掴みやすいと想う
フォーク世代って、ハカなどに興味を持っているものは少ないと想うよ
ハカ、ハカと言い始めたのは、少なくとも八〇年代以降だろ
ハカは、楽器業会によって奉られて値段が上がったんじゃねえの?

690 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 00:00:14.91 ID:ZjKSrf3d0.net
個人的意見ではハカランダは好き。やや硬質だが高い倍音が良く出て高音が伸びる。でいて響きが豊かだ。何よりも見た目がいい。
でもハカの金属っぽいところがイヤでローズの方が好きっていう意見もわかる。マホの高音は甘くしなやかでハカやローズよりよく粘り、低音はやや弱いが明るいトーンはほかの材では出せない。どれにもそれぞれの良さがある。

691 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 00:04:33.72 ID:J0goCAlb0.net
趣味で遊んでるだけなら、正直ギターは何でもアリなんだよね
最初は王道のマーチンD-28なんかを弾いてたが王道過ぎる音色に飽きてしまった
今は全然音量の出ないギブソンの古いES-125を爪弾くのが一番心地良い

692 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 00:36:00.73 ID:ZjKSrf3d0.net
フィンガーピッキングでプレイするなら表板シダーの楽器もいいね。数年前までジェームズ・オルソンのSJカッタウェイとローデンO-38を持っていてどちらも凄くいいギターだった。手放したのを今も後悔している(ノД`)

693 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 01:08:59.06 ID:xyYmBKhA0.net
ブラックウッドのギターが好きだ

高くて買えない

694 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 02:43:25.67 ID:emXded7Z0.net
1980年ごろだと\10万で国産フォークギター最高価格帯なんですよね(Sヤイリ、Kヤイリ、ヘッドウェイがそんな)
でサイド・バック(側板と背板)が合板のでも\8万とかのあって(KヤイリYW1000は\10万でしたかね)
ごく常識的に考えても2005年とか2010年の国産\10万ぐらいのやつのほうがイイわけ
それでも40年前の国産フォークギターをお好きなら「そういう好み」ってだけです

ブレーシングbracing(ボディ内側の力木←brace柱)とスキャロップscallop(力木を削ること)も影響が大きいんだよね(コリングス社長はこればっか語ってる)
戦後〜1970年代のマーチンはこの関係で戦前pre-warより音が硬いと言われる(わざわざPre-war Martinなんて言うんですからコアな人気があるわけです)
今のマーチンはscallopのもnon-scallopのも作ってます
D45はハカランダ+ノンスキャロップが人気だった時代の名品だから一概に全人が気に入るとは限らないんだよね
でも(今)欲しいか?と質問されたら…俺はHD28とD18のほうが好きだから「別に」と
日本でもD45を模したギター作られてるけど欲しいと思ったものはない
マーチンはさすがだな…って思いますよ(あとまぁすごいレベルでD45コピーした米企業のとか)

695 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 07:28:27.57 ID:OJnCAPpt0.net
歳の数だけ書き込む文字数が増えるんだってばっちゃが言ってた

696 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 07:35:07.79 ID:6HQIXh3u0.net
>>695
歳重ねるとくどくなります。

697 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 08:28:32.04 ID:dLyrwBp60.net
指板:ブラックハードウッドと書いてあるが
そんな木は検索しても出てこないぞな

698 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 09:14:41.76 ID:vrXKHqzR0.net
単板だったら良いという典型的な初心者www

699 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 10:16:16.36 ID:FhDoevtl0.net
単板であること自体に、それなりの価値はあるでしょ
とりあえず総単板の音はするよ
合板で総単板の音は一寸無理だがなw

700 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 10:34:54.71 ID:k6mBgNQc0.net
>>698
一流の人は言うことが違いますね
さすがです

701 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 12:22:57.54 ID:QxYVaARD0.net
よくエレキはアンプを通せという話しがあるが
それを何故か学べるのがエレアコだ
エレアコといえどアコ―スティックなので
思い切り弾けば大きい音はする
だがものには適正の鳴らす力の入れ具合があるという事に気づくのだ
いくら音量が大きなギターでも弾き方でアンプを通さずに
大きな会場で音を客席まで届けることはできないという
当たり前すぎる当たり前な事がわかり
それはエレキギターにも言える事なのだ
言ってる意味解るか?

702 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 12:27:59.60 ID:6HQIXh3u0.net
>>701
ちょっと何言ってるか分かんないです

703 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 15:21:42.70 ID:l7ACjS8px.net
››700
お前が知ったかぶりだけの初心者以下のカスだと
言うことだけはわかったw

704 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:05:18.68 ID:QxYVaARD0.net
エレアコの場合それがよくわかるんだよ
特にマーチンとかギブソンのような耳に馴染みのある特徴の強いギターがよいと思う
そのギター本来の元の音がよくわかるからね
アンプで鳴らす場合はこれくらいでいいのかというのが分かり安い
後はアンプのボリュームに任せるのだなというのが分かるという寸法

705 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:31:35.33 ID:YrvT3gGi0.net
>>695
あと、歳とると歳の数だけ同じ事を何十回も言うって、キャバクラ嬢が嘆いてた。

706 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:33:52.93 ID:QxYVaARD0.net
アコギ弾く時ておにぎりピックの柔らかいので弾きたくなるよな
これも勉強になっちゃうよね
弦は太いのに柔らかいピックで充分というか
鳴らし方というかね

707 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:40:35.52 ID:QxYVaARD0.net
ゆうておれほとんどアンプ通して弾かないのよwwwwwww
でも自分で書いといてなんだが
やっぱ今も弾いてて思うんだけど
単音とか大きく鳴らそうとしてガチガチに深くピックを突込んで
逆に鳴らなくなっちゃってんね
おれほんといいこと書くよな
自演は一切したことねえしな(笑い

708 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 16:46:17.73 ID:QxYVaARD0.net
あと中古でよく見かけるサウンドホールをギタギタにしてる奴はヘタクソだね
まあ おれもしちゃいそうなんだけど

709 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 17:44:32.91 ID:nRFujGNfp.net
大体連投してる書き込みってクソみたいな内容なんだよな
しつこいだけ
よってあぼーん

710 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 17:56:25.52 ID:AUR9W0XF0.net
エレキだろうがなんだろうがアンプに通さないで弾いてるわw
いちいち面倒だしアンプの音が好きじゃない

711 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 18:39:13.61 ID:QxYVaARD0.net
おまえはプレテク磨いてるだけだろ シっシっ

712 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 19:19:23.02 ID:/dVFbiC40.net
サウンドホールがギタギタってなんだ

713 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 19:29:41.22 ID:f/Iimb1Ha.net
ピッキングで削れてるって事じゃない
山崎まさよしとかがっつり削れてるけどなww

714 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 20:00:35.79 ID:AUR9W0XF0.net
アンプを通すとアコギの倍音もボディ鳴りも全部死ぬ
なんでアンプなんか通すのか俺にはさっぱり理解出来ない

715 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 20:01:44.48 ID:/dVFbiC40.net
それやすもんのピックアップ乗せてんだろ

716 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 20:15:10.33 ID:ZjKSrf3d0.net
>>715
やっぱりサンライズS2がいいの?

717 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 21:16:50.73 ID:l7ACjS8px.net
ピックで削れるのはコレくらいいって貰わんとw

https://i.imgur.com/VOhICc2.jpg

718 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 21:27:57.95 ID:QxYVaARD0.net
やっぱギター弾けないとピックで削られたと思うんだろうな知能障碍者は

719 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 21:31:52.03 ID:zLKorXjh0.net
>>709
正解だよ
このスレでID赤くしてる奴は全員あぼーんで良いと思う
どうせ大したこと言ってないし

720 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 21:38:50.54 ID:QxYVaARD0.net
5ちゃんでまで自分しか話し相手がいない知的障碍者じじい哀れ

721 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 21:41:46.33 ID:HEkf+eegd.net
今時、ちょっと気に入らないと知的障碍者を連呼する奴って・・・人として最低だよね。短絡過ぎ

722 :ドレミファ名無シド :2021/09/18(土) 22:27:49.94 ID:FJJwOQWU0.net
>>717
クソ過ぎるだろ

723 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 00:28:23.19 ID:DFV54Fjb0.net
上側の塗料が剥げるのはレイボーンの個体とかたまに見かけるが 汗かなあ
ニトロは拭く時にボロボロて垢みたいに落ちるのよね
びっくりしたね最初
何だ?この垢みてえなの?拭いても拭いても出てくるなと思ったら
これ塗装やないかい!!!!!みたいな

724 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 10:09:23.67 ID:6NPp8wrOa.net
>>652
物価指数って言葉知ってるか?当時の18000円は今では80000円くらいの価値だぞ

725 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 12:47:19.70 ID:Xb+iQ5AU0.net
>>723
ニトロって、ニトロセルロースラッカーのことかな?だとすると、表面のざらつきを感じるようになったら、ケン・スミスのようなポリッシュで磨いて、一度塗膜を作ると良いよ
そうすると、そんなにぼろぼろはげなくなるはずだ
何で拭いているか知らんが、自分はキョンセームを使ってる。言うまでもないが、ポリッシュは、伸ばすのも、拭き取るのも、楽器用のクロスね

726 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 13:28:10.94 ID:Slk/LynR0.net
ラッカーを塗る時のリターダーの配合具合や湿度加減で
後に粘ついて垢のようにボロボロ削れる塗装になる場合があるね
大丈夫なモノは問題ないんだが、あくまで個体差
粘つくタイプのはコンパウンドで磨いた方がいいのかも知れない
コンパウンドはアクリル用の物を使える。アクリサンデーとかね

727 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 13:55:26.49 ID:DFV54Fjb0.net
五憶分の一の確率で有益な5ちゃん書き込みありがとう

728 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 17:43:49.25 ID:DTPGK1lK0.net
ポリッシュで磨いても塗膜なんか作れないけどな

729 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 23:04:12.64 ID:dEauBcp70.net
トランスアコースティックについて情報がほしい。ヤマハのll-taとか

730 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 23:07:26.63 ID:6EvEBEnk0.net
つまんないよ
すぐ飽きる
ギターのクオリティは40.000円〜50.000円クラス

731 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 23:20:20.43 ID:DFV54Fjb0.net
何でもかんでもポリッシュ塗りたくってたことあるけど
水拭きすると風呂入ったようにスッキリして
それからポリッシュは使わなくなったんだけど
逆に言うと保護にはなってるよね

732 :ドレミファ名無シド :2021/09/19(日) 23:51:30.52 ID:Xb+iQ5AU0.net
>>731
水拭きは、其の必要がある時(例えば、汗が付いた場合)以外、自分は行わないな
ギターを手に入れて使っているうちに、ざらついたような感じになってきたら、一度ポリッシュ(自分の場合は、ケン・スミスを愛用)で磨く。すると塗膜が出来るようで、何かを付けて磨く必要などなくなる
その後は使う度ごとに、キョンセームで磨く。ポリッシュを使うとすれば、数年に一度使うかどうかと言ったところだな
ポリッシュなど使うことは殆どない。やはり、キョンセームは良いね

733 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 00:21:26.66 ID:YeTla/Jz0.net
いつもMorrisの青いクロスがお気に入りで使ってるけど、キョンセームってそんなにエエのか。
高いけどオレも買って試してみるかなぁ。

734 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 00:49:02.73 ID:5s37fkIc0.net
おれなんかトイレクイックルで拭いてた事もあるぜ
なんか清潔になった気がしていいぜ
ギター拭いてからの流れで便器も拭く

735 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 02:28:18.91 ID:JmRXXwin0.net
古いラッカー塗装は水拭きすると白く曇るから厳禁だよ。念のため
セーム革で乾拭きが一番安全
セーム革は塗装表面の油分や汚れを吸着してくれるからスッキリきれいになる

736 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 16:22:22.29 ID:Dq+oHRf90.net
キョンセームを15年くらい使い続けてるけど、本当にいいよね。
乾拭きで十分。

737 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 18:06:25.28 ID:Fmyl7Hypa.net
このまえキョンセーム買ったのだけど、普通のメガネ拭きとかとあまり変わらん感じがするw
これってケンスミスの墨汁の匂いがするポリッシュとかもつけないほうが良いんですかね?
Mサイズ買ったから、半分に切って、一つをポリッシュ用、もう一つを乾拭き用にしようかなと考えてるんですけど。

738 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 20:26:40.54 ID:ihf52UOf0.net
ケン・スミスで磨く場合は、あくまでも楽器用のクロスで磨く。念のために上に書いたのだが、そんなことも想像がつかないとは
セームにケン・スミスを付けて磨くのはもったいない上、おそらくセームも材も傷むだろうと想う
ふだんは、セームで磨き、どうしても使わざるを得ない時にだけ、楽器用のクロスにポリッシュを付けて磨き、別のクロスで丹念に拭き取る
この、丹念に拭き取ることが、とても肝心だ
ポリッシュなどなるべく使うべきではないが、其れでも手に入れた時の艶を維持するためには、どうしても使わざるを得ない時がある
まぁ、ふだんセームで磨いていれば、数年に一度といったところかな
ついでに、セームをはさみで2分するなどもったいないから止めろよ

739 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:08:07.53 ID:5s37fkIc0.net
磨き専門はキョンセーム使ってるみたいなので使わないことに決めました
頭わるくなりたくないんで
これからも水拭きすることにしました

740 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:09:07.43 ID:YeTla/Jz0.net
どうぞどうぞ

741 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:13:14.61 ID:2PuJtcD80.net
アストリアスのちょい古いecヘリンボーンってモデルはサイドバックも単板ですかね?

742 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:20:32.64 ID:MQeBA6KG0.net
>>741
バックは単板だがサイドは合板。で塗装はポリ。

743 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:49:29.87 ID:3/Ac2C6+0.net
指板の材って一般的には真っ黒のエボニーの方が高級とされてるみたいだけど個人的にローズウッドなどの焦げ茶色で木目がある感じが好きなんだけど同じ人いる?

744 :ドレミファ名無シド :2021/09/20(月) 22:57:56.60 ID:2PuJtcD80.net
>>742
ありがとうございます。現行だとプリウォーと同じクラスですかね?軽くてとても良い音がしました

745 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 00:39:08.71 ID:YcNakg7e0.net
>>743
分かるよ。
ハカランダの板を削ったこともあるけれど、赤茶色の部分でもとても密度が高くて粘りがあったし
逆に全体が黒っぽくてもスカスカの材もあった。
大事なのはしっとりと緻密な感じで、これは見た感じで割と感じ取れるものだよ
直感で縞のローズウッドが好きな人は着色されて誤魔化されていない材の自然状態の良さをきちんと見抜いてる証拠だと思う

746 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 02:37:39.40 ID:v3TiFKXGp.net
詳しい方教えてください。兄のアコギ(ギブソンのビンテージっぽい)近くで消毒用エタノールを吹きかけてそれがギターにもかかったみたいでボディーの一部が白濁してしまったんですがこれってもう修理に出すしかない感じでしょうか・・・

747 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 06:46:10.13 ID:lo2SFiDC0.net
あー、、、

748 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 06:59:37.88 ID:Ry5X9oaV0.net
とりあえず謝罪の舞を踊る

749 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 07:21:41.43 ID:SsBWFse70.net
>>746
油分が飛んだだけのようにも思いますが、自分ならケン・スミスのポリッシュを
白濁した一部分に使って様子を見るかな。

(ピンク色の液体で、楽器屋なら置いていないところはない。
税込み1300円位、ネットでは900円位で売っています。)


塗装の表面だけで、奥まで浸透はしていないと思われるので、
これで行けると思うのですけどね。
(実際に状態を見ていないので、これ以上は言えない。)

750 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 15:10:59.63 ID:v3TiFKXGp.net
>>747
:(;゙゚'ω゚'):

751 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 15:11:24.95 ID:v3TiFKXGp.net
>>748
準備はしておきます・・・

752 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 15:16:14.68 ID:v3TiFKXGp.net
>>749
ありがとうございます!!!!
ケンスミスというピンク色のスプレーが兄の部屋にあったのでギター用の布?で丁寧に何度も拭いてみました!
だいぶ薄くなったと思います( ;∀;)すげえ
若干まだ白っぽいので兄に気付かれる覚悟はしておきます・・・
兄の部屋で漫画読むんじゃなかった・・・
でもありがとうございました!
以後気を付けたいと思います( ;∀;)

753 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 16:33:10.20 ID:rf10Al/a0.net
キーストーンブランドのwedge弾いてみたい

754 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 18:06:48.17 ID:SsBWFse70.net
>>752
748ですが、お役にたてて何より・・・

・・・ですけど、出来るのであれば、一応 「謝罪の舞」 はしたらいかがかと (笑)


でも、ポリッシュまで勝手にしたら無理かぁ。

755 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 19:34:23.33 ID:y+kScFOM0.net
https://youtu.be/MRqjOuhZsoY
このギターどこのメーカー?

756 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 19:55:59.18 ID:Z5iZgkzF0.net
>>755
書いてるやん
君アホ?

757 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 20:12:43.05 ID:UgiJnVGCd.net
アコギの音をマイクを使ってアンプから鳴らそうと思ってます。
サックスとかバイオリンに付けるピンマイクタイプにしようかと考えてる、性能的に音とかどうですかね?おすすめあったらお願いします1、2万円内で

758 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 20:22:59.10 ID:KhzEB+gDx.net
貧乏人は帰ってくれないか!w

759 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 20:39:44.97 ID:vG/JIAdwa.net
>>755
ヒストリーやな島村へGO

760 :ドレミファ名無シド :2021/09/21(火) 23:19:34.44 ID:cH7T+7j80.net
なる

761 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 00:12:38.35 ID:OFn9Q7+M0.net
>>757
これ買っとけば間違いない。他は通過点でしかない。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/266120/

762 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 11:10:45.29 ID:BJFpug+9p.net
>>757
君はいつもそうなんだけどググるってことはしないの?

763 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 17:30:45.69 ID:reNpJ10/d.net
>>762
しないよ
面倒くさいし

764 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 18:40:16.81 ID:KrA76A5S0.net
5chで聞く方がよっぽど面倒だろ

765 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 18:48:24.07 ID:tnSGoQTj0.net
めんどくさい方が楽しい事もあるよな
楽器弾かない人にとってはギターなんてクッソめんどくせえもんよくやってんなってなもんだし

766 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 20:23:40.14 ID:OFn9Q7+M0.net
めんどくさい現実から逃げてギター弾き倒してるうまい奴はいるけど
ギターに関してめんどくさい事を嫌がってる奴はうまくならないから

767 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 20:47:22.25 ID:8cfScYv70.net
名言やな

768 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 23:41:02.10 ID:HPxqi8jJ0.net
モーリスm80IIってのがあるYouTube動画で紹介されてたんだがどうかね
そろそろ二本目を買ってみようかと思って

769 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 00:04:53.17 ID:tbA56Rea0.net
こんなとこで質問して答え求めてるようなのはいつまで経っても上手くならないだろうな

770 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 00:42:42.15 ID:4FTL6EeE0.net
>>769
えらい上からだな

771 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 01:06:00.16 ID:HY1U616t0.net
おれもそう思うがな。
真面目に>>763みたいなこと言ってるとした長続きはせんやろ

772 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 06:32:07.77 ID:N1XNKttvp.net
2本目ギターって事はまだ初心者やろ?
他人の意見を求めても然るべき時期なのにえらい酷やな

773 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 07:20:43.25 ID:yi38L7ydd.net
国産ギターってなんでパクリばかりなんだ
中国のこと言えないw

774 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 09:36:14.68 ID:TeDUBdkR0.net
>>773
インディアンジュエリーとかでも同じことを言われてるな

775 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 09:58:13.93 ID:J6nSsQSZ0.net
ヒストリーのヘッドは
カドが白くてオリジナリティあってカッチョイイじゃん(棒

776 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 13:32:13.36 ID:ZeQVI6f/0.net
確かに国産ギターはパクリが多いけど
1980年代半ばまで日本円安が続いて海外製品は高くて買えなかったので
国内需要向け商品として海外品をコピーして少し代えて売るのが当たり前だった
80年代後半にプラザ合意によって人為的に円高政策に変えたために
突然輸入ギターが買えるようになったという事情がある

海外向けにコピー品を作って売っていたわけではないというのが
日本の楽器産業の良心といったところか

777 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 14:23:48.89 ID:JSScXErM0.net
>>768
弾き語りしかやんないならいいんじゃないソロギターとかやるので有れば少し小さめをおすすめ

778 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 15:56:06.19 ID:tCLIznLG0.net
>>777
体がでかいんだがちっちゃいギターだと不恰好にならないかな
ちっちゃいギターならテイラーGS miniが気になってる

779 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 15:59:28.15 ID:djk36p8N0.net
出ました!GS Mini

780 :ドレミファ名無シド :2021/09/23(木) 20:08:09.47 ID:LTye9VTpa.net
正直、GSminiは最強だと思う。
自分が持ってるの旧バージョンのマホだけど、弦高とか最適に調整したやつは本当に素晴らしい。
音のバランス、分離感、ヌケ感、手触り、演奏性、どれも満足。
購入する時に、色んな動画で視聴しまくったけど、どれもいい感じで鳴ってた、ハズレがほぼないんだろうなって感じ。
ちょっと前にネックの材とか結構大幅リニューアルしたから、旧バージョンと新しいバージョンでクオリティ違うのか気になる。

これ手に入れた後、いろいろ試奏したり買ったりしたが、Gsminiを超えるものに出会ってない。
ギブソンとか、マーチンのビンテージとかレベルじゃないとたぶん満足行かないと思う。

781 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 06:09:13.04 ID:C8fq4yhsd.net
オレのチンポもminiサイズで最強。

782 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 08:03:34.39 ID:LRzHwJ/u0.net
PSmini

783 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 09:47:13.22 ID:YC/2rwJY0.net
テイラーは良いよな
何かが最高に良い!と言うわけではないけど、何するにしても総じて高水準
あと多少のラフな扱いokな懐の深さもある

個人的には300番代が1番コスパが良いと思う
常にギタースタンドに立てておいてサッと手に取ってポロンと弾きたいと思わせるギター

784 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 11:13:43.83 ID:mlHNp6/Ka.net
>>778
顔が良ければ何でもあう。
ただボディちっちゃくて安定感悪いとかは意外とストレスになりそう。

GSminiくらいのサイズに慣れたら、ドレッドノートはもう無理って思う。
肩いたくなるし、そんな気軽にジャカジャカ鳴らせる場所ないしなと

785 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 12:18:59.82 ID:iQ4d01ala.net
高いけどbaby collingsが最高なんじゃない?

786 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 12:46:26.58 ID:XLrtM/6c0.net
最近チビギターデビューしたんですけど
セピアクルーのW60というかなり小さいやつ

楽ちんでおやぢになって再デビューを後押ししてくれたんだけど
フルサイズ弾くと肩や腕も痛いし
ミニギターでいいわーとなってます

こんなに小さいのにそれなりにいい音する
他のメーカー製ってあるのですか?

ホントは6弦Aで合わせるらしいですけど
Eで普通のギターと同じにしてます

787 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 12:59:39.89 ID:mlHNp6/Ka.net
>>785
動画見て、お、いいじゃんって思ったが値段見たら
Gs miniの10倍じゃん・・・、Gsminiでいいわ。

788 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 14:45:21.69 ID:6EB6LqlL0.net
エレアコの利点と欠点ってなんですか?
GS mini-eにするかしないかで…

789 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 15:08:57.32 ID:TQ1c/1Z5F.net
››785

パーラータイプだとフルカーボンのコレとか
https://klosguitars.com/collections/travel-guitar/products/acoustic-electric-travel-guitar-full-carbon-series
(ネックがウッドのタイプだと少しお安くなってますw)

バリトンウクレレサイズでレギュラーチューニング仕様だと
https://www.romerocreations.com/dho-6string-steel

790 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 15:12:58.07 ID:TQ1c/1Z5F.net
あ、lava musicにもフルカーボンの
トラベルギターあったわw
https://www.lavamusic.com/jp/lava_me2

791 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 15:24:47.39 ID:YC/2rwJY0.net
>>788
利点:買ってすぐライブで使える
欠点:少し割高、重い、音にこだわり出すと結局後付けピックアップを買う羽目になる
利点とも欠点とも言えない特徴:ハウリング防止であえて鳴らないように作っている機種もある

現時点で人前で弾いていないならピックアップ無い方がいいと思う

792 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 17:30:16.14 ID:mlHNp6/Ka.net
ライブしないなら絶対ないほうがいい。
余分なものつけて生音にデメリット。
自然のオーガニック的な木材とかにこだわってるのに、
そこに現代の機械的なもの取り付けるのなんか嫌だわ。
ボディにボリュームとかボタン付いてるのすごく嫌い。

793 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 17:55:46.95 ID:2gkqOI8pa.net
ピックアップ要らねえよ特にピエゾなら無い方が音良くなる

794 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 18:27:19.61 ID:wbFlJJsla.net
アンダーサドルはいかんね

795 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 19:32:17.60 ID:W4NP0knbd.net
音を楽しむなら生音大事だけど、ライブやるならピックアップは絶対だな

796 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 19:33:38.25 ID:GVoH6SIC0.net
そこでスカイソニックT-902ですよ

797 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 19:47:31.88 ID:W4NP0knbd.net
ドレッドノートみたいなでかいギターを持つなんて時代遅れ
生音ガー親父はでかいギターでいいよ

798 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 21:09:49.46 ID:/+tI1QJK0.net
ドレッドノートを使うかどうかは弾き方の問題だろ
00や0みたいなサイズの楽器はフィンガーピックの弱い力で太く鳴るように作られてる
そのかわりピックでガシャガシャ弾いても良さが出ない

799 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 21:44:41.78 ID:mrztAFFG0.net
間を取って000が丁度いい。

800 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 22:04:44.82 ID:Z+xlwJio0.net
>>799
クラプトンかよ

801 :ドレミファ名無シド :2021/09/24(金) 23:48:28.79 ID:wnEcbFeK0.net
オーガニックw

802 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 00:11:44.79 ID:SXeK69PQ0.net
おれはテイラーは本当に凄いギターメーカーだと思う
世界で初めてマーチン、ギブソン、フェンダーと肩を並べるギター会社がテイラーだと思う
PRSなんてのはマヤカシやから
テイラーはガチの本物だと思う
マーチンと弾き比べるとガチで迷うもんね

803 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 00:16:49.48 ID:SXeK69PQ0.net
多分、テイラーは一時のブームで終わらないんじゃねえのかな

804 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 00:42:14.61 ID:SXeK69PQ0.net
オベーションはブームだったなorz
スーパースターが挙って使ってたのにな
あれはあれでアンプから音出すと個性的でいい音なんだけどな

805 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 01:37:52.96 ID:S78xKUyK0.net
テイラーいいよね、俺みたいにテイラースウィフト万歳!

806 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 05:47:25.62 ID:F9ajXcn90.net
オベーション=チャゲ&飛鳥、スタインバーガー=モト冬樹
過剰にキャラ付けされたのが一因だな

807 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 08:13:52.62 ID:YHxATDYZ0.net
世代を感じるぞ

オベーションは、千春、こうせつ、ハマショーのイメージだった。

808 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 09:33:10.87 ID:kwZKTJwnM.net
オベーションはポール・マッカートニーやグレンキャンベル
ジョン・レノン、クイーン、ゴンチチなど
ただオベーションがダメなのは音質そのものが良くない
録音してみると、サウンドが良くないのがわかる
ピエゾピックアップの特徴的な音は好みで分かれるが、生音はひどい

809 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 10:00:17.83 ID:o4Ho/z4s0.net
>>802
テイラーはたしかに悪くないが所詮は大量生産メーカー。たかが知れてる。アコギ最高峰はやっぱりコリングスだと思う。

810 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 10:24:38.15 ID:giEczLXK0.net
>>809
同意
出も、ウェーバリーのペグに拘るのは止めてね
どうしてもオープンバックにしたいなら、せめてGotohのを使って

811 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 12:34:12.79 ID:35xcrg3qa.net
>>810
たしかにウェーバリーは堅いね。俺の95年製OMはいまだに新品の時と同じくらい堅い。弦替える時はしんどいね。も一本の93年製は結構やらかくなってんだけどなんでかね?

812 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 15:16:17.92 ID:AIzhFkIua.net
>>788
もう買った?これめちゃ良さそう、新品で11万ちょい
https://www.youtube.com/watch?v=raKQMUnC7Lo

813 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 16:13:00.98 ID:1IsG7ASN0.net
>>812
横からだけどすみません。これめっちゃ良さそう参考になりました。ありがとう

814 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 16:31:00.08 ID:WwOEugm4d.net
オベーションってマスターベーションみたいだな

815 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 16:45:45.75 ID:SXeK69PQ0.net
オベーションはエディヴァンヘイレンも使っていたし
イングヴェイに至ってはシグネイチャーモデルまで出したが
その後二人ともギブソンのチェットアトキンスモデルに乗り換え
世間的にもエレアコと言ったらチェットアトキンスモデルになるが
チェットアトキンスモデルのブームも一時で
テイラーの時代となる

816 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 17:35:42.60 ID:C7+KCDL20.net
オベーションほど市場価値が極端に低下していったギターも珍しいな
初期投資が莫大で当初はもの凄い高級ギターとして芸能人しか買えなかった
それが量産性が上がるに従って徐々に庶民でも手が届くようになり
最後は身売りされて韓国製の安物になった

817 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 17:46:03.21 ID:jIgv5A5W0.net
ハドオフで見かけるオベーションは
トップ板が見事にパックリ割れてる個体が多い記憶

818 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 18:02:33.79 ID:C7+KCDL20.net
オベーションが多用していたファンブレーシングとAブレイシングは
どちらもトップ板の横方向への補強強度が弱かったようで、経年変化でトップの縦割れを起こしてる個体が多い
このあたりの構造的な問題が露見してきたことも市場価値を失って身売りに繋がった原因か

819 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 18:14:32.15 ID:C7+KCDL20.net
テイラーは安価で演奏性が高く万能ギターを作るのでプロにも初心者にも最適なギターだが
俺みたいなおっさんにはまったく刺さらない
見た瞬間に直感で分かる。これは味が出ないギターだなと
コイツと残りの人生を付き合うのはあまりにも物足りない
おっさんになると自分もポンコツだから、多少ポンコツでも味があって肌の合うギターが欲しくなる

820 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 19:21:43.08 ID:TScgKMpdd.net
アコギはでっかいのを抱き抱えてるのがカッコいいと思うな
https://youtu.be/6BXp_l-Dd9g

821 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 19:48:58.20 ID:iguoCbMV0.net
180以上ある男が持ってバランスいいもんをちんちくりんが持つと子供に見える

822 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 20:47:59.98 ID:giEczLXK0.net
ギターを減らしたい場合、一番先に手放すのがテイラー。俺もそうだった
良いギターだが、何かつまんねえんだよな。所有欲も満たされない
Vクラスになって、全く用事のないメーカーに成り下がった

823 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 21:11:49.51 ID:sDTClNqDx.net
虚栄心とブランド見せびらかし欲が満たされなかっただけで
音の違いは分からなかったんですねwww

824 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 21:17:37.27 ID:AIzhFkIua.net
Gs mini、去年くらいまで4万前後で中古よく出てたけど、
いま中古6〜7万でほぼ新品買うのと変わらん値段。
それだけコロ中で需要高まってるってことなのか。

それにしてもG00きになる。
>>812の動画だとめちゃいいなと思えるけど、他の動画見ると
え、同じギター?ってくらいに微妙に感じる。
新しく出たばっかりのギターだから、ビッグウェーブにノリたい気もする。

825 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 22:52:45.89 ID:6mDJKNs50.net
>>819
これはわかる
「残りの人生を付き合う」
ほんとその感覚でギター選んでるわ
元気にギターを弾ける時間はあと何年かと考える歳になると、一瞬たりともつまらないギターを弾きたくないんだわ

826 :ドレミファ名無シド :2021/09/25(土) 22:59:10.76 ID:Kh/repYS0.net
>>812
この動画コントなん?www
にしてもいい音やね。最近出たってのもなんとなく縁を感じるしちょっと調べてみようかな

827 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 03:11:47.07 ID:ajlAmTKkM.net
初アコギにテイラー買おうと思ってるんだけど
academy12eかちょっと数万足して114eにするかで悩んでる

828 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 03:57:24.73 ID:cDuOropsd.net
12eでいいと思う
半年続いたら金貯めて30万円のいいギター買え

829 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 07:42:02.17 ID:iKvHdPg/0.net
俺も、あと何年ギターが弾けるかと想うようになってきたな
死んだ後、今のギターをどうするかとかね。まぁ、どうしようもないのだが。あの世には持っていけねえし
Collingsとか、小池さんに作って貰ったギターなどは、大切に使ってくれるユーザーに譲渡したい気もするが、これといった友人もいないし、そう言うことを言い始めると後始末をしてくれる人の仕事が増えるから、実際にはどうしようもねえな
かといってそれほど長生きしたいとも想わないしw

830 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 09:32:54.25 ID:SStTaSwyd.net
>>829
おじいちゃん、ハードオフに持ってけばいいんじゃないですか?
高価買取してくれますし。
できたお金で円光するのもいいかも。
若いエキスをチューチューすれば、若返りますよ。

831 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 09:57:27.61 ID:iKvHdPg/0.net
ハードオフってよく知らないが、楽器の価値がどの程度分かるのか?二束三文で買い叩かれるかも知れないし
しかも、売った楽器が万が一おまえらの元にいったら、化けて出るという仕事も増えるしなwww

832 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 10:00:51.63 ID:OU4Lkite0.net
>>830
出てきたよネトウヨのクソガキ
こういうのがT市S苗とか支持してんだなw
我が国防衛のため徴兵されてくらはい(^^)

833 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 10:02:44.59 ID:FB0fiWQF0.net
コリングスとか一般人が知らないギターなんて二束三文だよw
20万円位で売られててデブの兄ちゃんが買っていくんだよ

834 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 10:06:26.21 ID:iKvHdPg/0.net
其れだったらまだ粗大ゴミにした方が楽だし、嫌なヤシの手元に行くよりは良いなw

835 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 10:07:39.32 ID:OU4Lkite0.net
>>833
高めの値札で有名なハードオフがコリングスに20マンつけるワケないわ。デジマや Jギターみてみな。最低で40マンからだ。ハードオフならD-2Hに50マンくらいの値札つけるだろよ。

836 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 10:39:26.46 ID:CB1g22Qz0.net
コリングスは将来的にヴィンテージマーチンみたいな扱いになるのは明白だから
親戚縁者に託して保存しておけば価値が出ると伝えておいた方がいいよ
弦はきちんと緩めて除湿防カビ剤を入れて保管してもらいなよ

837 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 11:05:59.87 ID:CZNb1gRt0.net
高く売りたいならヤフオクが1番だよ梱包とかめんどくさいけど

838 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 11:32:46.64 ID:hXO4rzPhp.net
ギターはロゴから音出るからコリングスよりマーチンのがいい音するよ

839 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 12:15:01.93 ID:5nF57NqLr.net
>>831
ハードオフはネットで中古相場を調べてそこから値段付けていくから楽器の事なんて何にも分かってないよ
楽器だけじゃなくスポーツ用品やら何やらあるけど、それに精通したスタッフがいるわけじゃないしほぼ只のバイトだからな

840 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 12:21:10.93 ID:o0h4lD5K0.net
コリングスとかヘッドウェイはマーチンの音するのだろうか?

841 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 12:21:43.43 ID:FB0fiWQF0.net
>>827
最初は安い方でいい
ギター挫折する確率7割以上だから

半年一年続けたら高級ギター購入
マーチン D ooo oo の1828
ギブソン J45
テイラー 300400500シリーズ

あと高級ギター買った後に国産ギターにいけ

842 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 13:23:01.22 ID:iKvHdPg/0.net
>>836
CollingsはMartinよりも品質が安定しているし、Bill Collings氏が亡くなった今でも価値が上がりつつあるから、俺もやはり長生きしないとな。死んだ後のことはどうでも良いや

>>838
卑しいヤシだね

>>840しねえよ

843 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 13:29:02.13 ID:OU4Lkite0.net
>>841
マーティン・ギブソン・テイラーの後に国産ってなんなん?意味わからんわ。
コリングスの値打ちも分からんアホがなにゆうとるん?

844 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 13:36:13.83 ID:o0h4lD5K0.net
最初の一本というのは難しい問題なんだよね
一万〜二万でも当たりはずれあるし
でも最近はアコギ界隈でも恐ろしく音の良い安ギ出だしたね
三万だっけかな
瀧澤さんとかが買ったやつね
メーカー忘れたけど
あれはいいよ
でも三万出せるのであれば、あと二万出せば
安マーチンの中古買えるから難しいとこよね
五万だせば元値十万のかなりいい中古買えるっしょ

845 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 13:44:00.92 ID:m8u53+AR0.net
15年くらい前は五万以下でそこそこクオリティ高いオール単板が新品で買えたんだけどな

846 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 13:53:46.63 ID:FB0fiWQF0.net
どこのメーカーも色んな材を使って次世代のサイドバックの材を模索中だな
サペリ
ウオルナット
コア

847 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 14:14:29.68 ID:m8u53+AR0.net
ウォルナットは案外いいような気もしてるんだよね

848 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 14:16:22.29 ID:o0h4lD5K0.net
多分、オーベーションの構造を見るに
乱暴に言うとアコギはトップ材が重要なのでは
裏は反響すれば何でもええやろみたいな
ブライアンセッツァーがトップ材の薄さを強調して言ってたね
単なる宣伝文句かもしれんが

849 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 14:27:35.13 ID:iKvHdPg/0.net
サペリやウヲルナットとコアを同一レベルで論じるとはね
ついでに、>>848が、サイド、バックは合板でも良いという方向に誘導しようとしているのが、とても浅ましくて気持ちわりいなw

850 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 14:33:50.33 ID:FB0fiWQF0.net
ギブソンのGシリーズがどうなるか
ちょっとは巻き返してほしいけどね

851 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 15:34:25.92 ID:o0h4lD5K0.net
乱暴に言うとアコギというのは
ネックとトップ板一枚のペラッペラの物なんだよ
それに反響用の箱をくっつけただけでね
エレキギターはそのペラペラ板を分厚くしただけの物と言えるのでは

852 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 15:34:40.28 ID:j5jdGNsu0.net
>>850
Gシリーズ日本ではあまり売れないと思う
Gシリーズ自体は去年からあって、側板にホールはないもののどれもコスパ高いモデルだった
けどギブソン復活!というほどの話題にはなってはなかったね
日本人は結局のところ高級なJ-45が好きなんだと思う
もっと高級なJ-200は何故かイマイチな人気だけど

853 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 15:41:22.09 ID:bxLN3r7jM.net
弾けなかったフレーズを必死に100回くらい弾いてると
段々弾けるようになるのがやっぱり醍醐味

854 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 15:48:34.42 ID:SnLaIfbEd.net
今時のアコギはアンプからどれだけいい音を出せるかだから、SB材はそこまで重要じゃないし、ドレッドノートも必要じゃない、生音絶対爺さんはコリングス、D40、J45を好むんだろうね間違いじゃないよ生音は大事。

855 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 16:35:31.88 ID:o0h4lD5K0.net
何言ってんのこの人
壊れちゃったのかな

856 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 16:36:00.17 ID:V/Zj7+us0.net
いつもライブハウスでやってるけど、完全生音の企画ライブとかごくたまにあるからなー

857 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 16:48:37.11 ID:OU4Lkite0.net
>>842
楽器のことが分からないたぶんロクに弾けもしない若いのが出鱈目三昧書いてるスレですが無視しやしょうw
コリングスが後世に引き継ぐべき価値ある楽器なのはそのとおり。ビル本人が亡くなっても作り続けていますが良材が枯渇してる昨今いつまでも製造出来ないでしょう。弾く毎に音が深まりリペア要らすのコリングスが将来高価なヴィンテージギターになるのは確実です。
ヴィンテージアコギやクラギ名器は貴重な文化財で世代を超えて大事に受け継がなければいけません。人生90年時代。お互い長生きしてギターライフを満喫しましょう。
翻ってマーティンやテイラーの通常機種は実用的な道具としては悪くないが末々まで受け継がれるほどの物ではないな。

858 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 16:54:20.75 ID:o0h4lD5K0.net
よく書くねえ

859 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:08:22.39 ID:OU4Lkite0.net
>>858
サイドバックがただ「反響用」というのは違うよ。オベーションはパラボラ型にして内側からサウンドホールに音を反射させる構造にしたが音が悪いのはそのせいもある。あの亀の子は硬く重くてまったく共鳴しない。
アコギ・クラギでは@サイドバックともに鳴らす、Aバックのみ鳴らす、Bサイドのみ鳴らす、Cともに鳴らさないの4とおりの設計がある。鳴らすためには単板を使用しなきゃならない。@の両方鳴らすが生の弦楽器作りの基本。オール単板ギターの存在意義はそこにある。

860 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:13:57.38 ID:WbSzQ/zH0.net
赤いID2?3個NGすれば実に平和

861 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:15:21.10 ID:OU4Lkite0.net
>>860
ネトウヨはドドメ色w

862 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:16:28.53 ID:o0h4lD5K0.net
あたりめえだろバカ

863 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:26:00.80 ID:KT8G4ObW0.net
>>859
オベーションはうるさい位鳴るけど、そういう意味ではなく?

864 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 17:29:11.75 ID:o0h4lD5K0.net
オベーションは正直鳴らねえよガチガチに鳴らねえ
モーリスの一万円のが鳴る
アダマスクラスは知らねえ

865 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:09:19.21 ID:Xj7onFab0.net
ハミバ基地外の次はコリングス基地外かよ
ほんと疲れるな

866 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:26:20.14 ID:CB1g22Qz0.net
風呂でも入って疲れを癒やせよ

867 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:30:00.11 ID:OU4Lkite0.net
>>865
弾いたことねえだろネトウヨw

868 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:34:25.82 ID:QdY4A1f1d.net
コリンがマーチンギブソンと肩を並べるか
オベーションになるか
30年後が楽しみだな

869 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:42:14.55 ID:49+wMjr60.net
>>859
(1)と(3)は無いよ。
サイド鳴らすっていうギターがもしあったら、ひとつ例をあげてみて。ひとつだけでいいよ。

870 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 19:44:43.45 ID:yVZkSMh6d.net
コリンってまだ世間に知らしめたギター無いよな
歌の上手い演歌歌手みたいだなコリンって

871 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 20:08:16.84 ID:brln+mRga.net
鳴る/ならないの意味が人によって意味が違うから、
音抜け、音量、良い音、乾いた音

どれなの?っていう。
よく劇鳴りって宣伝文句つけてる中古ギター有るけど、単にでかいだけの音ってうるさいだけで意味ないんだよなぁ。

872 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 20:10:10.62 ID:brln+mRga.net
オベーション弾いたことないけど、見ただけで鳴らないってわかるわw

873 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 20:13:11.66 ID:tQ/RyW/mx.net
嘘つきの知ったかぶりもここまで来ると
見事というしか無いですねwww

874 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 20:26:45.10 ID:iKvHdPg/0.net
ここの住人の多くって、自分がどう思うかよりも人の評価が気になるらしいね
其れと、高額なギターが話題に上ると、面白くないらしい。笑えるね
実際にはCollingsほど、音色と耐久性に優れたギターって珍しいよ
ライブ、ライブとここの住人はいってるが、しょっちゅうライブなどやってるはずもないし、アンプを通した音を中心に考えるなら、割り切ってAPXかCPXを其れ用に用意した方が実用的だと想うね

875 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 20:57:15.21 ID:o0h4lD5K0.net
おまえら二人とも自殺した方いいぞ

876 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 21:13:43.68 ID:+ySv0X6j0.net
自殺教唆って立派な犯罪だよね。

877 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 21:39:47.96 ID:OU4Lkite0.net
>>869
サイド単板はサイドを鳴らす意図がある。音を鳴らした状態でサイドに耳を当ててみな。堅い木がすごく鳴ってるのが分かるはず。サイド合板のギターと聞き比べてみたらいい。

878 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 21:59:59.97 ID:49+wMjr60.net
>>877
サイドに耳あてたら聞こえるに決まってる。
それとサイドを積極的に振動させて音を作るというのは違うのだよ。
で、サイドを積極的に振動させている設計のギターを早く教えてよ。地球上には無いはずだから。

879 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 22:00:01.76 ID:BibJAXJI0.net
ギブソンアコギ単独スレまだ復活してないな
まあ下手に復活したらあの訳わかんないオッサンが来るだけやけど
ハミングバードに親でも殺されたんか、あのオッサンは

880 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:02:27.00 ID:OU4Lkite0.net
>>878
思い込みが激しいな。じゃあ説明しよう。
薄い単板のサイドを振動させる設計のギターはトップ、サイド、バックで出来たハコ全体を共鳴させるように作られてる。トップの振動がサイド、バックの順に伝達され全体が共鳴する訳だ。
対してサイドを厚い合板などで固めトップの振動がサイドに逃げないように作られてるものもある。弦の振動エネルギーをトップだけに集中させて音量や音圧を上げようとする訳だ。
ソモギは知ってるか?1990年代までのソモギは薄い単板のサイドで独特の音がした。2000年以降はハカとローズをラミネートした厚いサイドになり音が変わった。マイケル・ヘッジスのファーストとかアレックス・デグラッシ、ダニエル・ヘクトとかのあのソモギサウンドは今のソモギじゃ出ない。設計が変わったからだ。

881 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:22:38.73 ID:OU4Lkite0.net
誤解を招くかもしれんので付言しておく。
サイドバックが合板の高価な楽器も存在する。ソモギがサイド合板だし、クラシックギターの世界にはサイドバック合板で400万くらいで取り引きされてる楽器がある。
だがそれは製作者が音を狙って敢えてしていることで単板サイドバックの代用として合板サイドバックを用いてる訳じゃない。
音を作るのはトップだからサイドバックなんぞ合板でもいいなどと言ってる愚か者がおるがまったく話にもならん。それは全然違うのだ。

882 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:43:38.18 ID:49+wMjr60.net
思い込みがひどいのは君だ。
ソモギのようなサイドの振動をおさえる話ばっかりで、サイドを積極的に振動させるルシアー名はひとつも出てこないね〜
サイドを積極的に振動させるギターも例を早くあげてみてよwww

883 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:44:36.57 ID:OU4Lkite0.net
も一つ言おう。
単板代用品のサイドバック合板ギターはカタログに「ローズウッド」と書かれていても純粋にローズウッド材じゃない。たしかアストリアスが正直に記してたがローズ合板とは芯に良くてアフリカマホガニー、普通はナトーやラワン材を用いて裏表に薄いローズの突板を貼っただけのもの。だから音も純粋なローズの木の音とは程遠く芯材の散孔材と接着剤の音だ。見た目はローズだが音はローズじゃないと考えた方がよい。もちろんマホガニー材のギターでも同じだ。

884 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:49:37.62 ID:49+wMjr60.net
セレクトハードウッドの時と同じだね。
間違った思い込みに必死の解説ww
早くサイドを積極的に振動させるギターのメーカーかルシアー言えよ。

885 :ドレミファ名無シド :2021/09/26(日) 23:53:12.11 ID:OU4Lkite0.net
>>882
馬鹿かお前?
トップはサウンドボードって異名があるとおり楽器の音づくりでは最も重要なパーツだ。俺はサイドがトップ以上に振動するギターがあるなんて一言も言っないわ。そんなものある訳ないだろがよ。
しかし事実として多くの製作者やメーカーはサイドを積極的に振動させてハコ全体を鳴らす設計に基本を置いてるって言ってんだよ。
お前自分が論破されて逃げ場失って惨めに晒し者になってるのを認めたくなくて取り乱してんのか?
いるんだよなー、そういうヤツw

886 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 00:02:55.74 ID:UMYf9eDH0.net
>>884
メーカーかルシアーあげればいいの?
じゃ1990年代までのソモギね。それにローデン、コリングス、マーティン、サンタクルーズ、ラリビー、ラスキン、ジェームズ・オルソン…。だいたいのアコギがそうじゃないの?
クラシックならトーレス、サントス・エルナンデス、マルセロ・バルベロ、エルナンデス・イ・アグアド、イグナシオ・フレタ、ホセ・ルイス・ロマニリョス、アルカンヘル・フェルナンデスとかたくさんありすぎて挙げられないわなw
お前近くにいる製作家尋ねて聞いてみろよ。たぶん俺がした説明と同じこと言うと思うぜ。

887 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 00:19:37.95 ID:UMYf9eDH0.net
さっきマーティンをあげたが、サイドを鳴らす意図はプリウォーの楽器にとくに現れてると思う。oooやomの18とか28とか弾くとサイドバックが最近のものよりはるかに薄い。50年代とかから少し暑くなってると思う。それでも今のマーティンはサイドバックを鳴らすことを意識してる。普通の新品のD28を弾いても感覚的にすぐわかる。

888 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 00:38:06.52 ID:IRECqz/x0.net
全ての部分が振動しやすいと、本当に振動させたい所の振動が弱くなるってことがわかっていないようだね。

それとトップよりもサイドの方が振動している例をあげろなんて一言も言ってないよ。国語の勉強しようね。
セレクトハードウッド並みの思い込みまだあったんだね。最高にアホwww

889 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 01:05:43.04 ID:UMYf9eDH0.net
>>888
馬鹿はお前だ。俺の879のコメをちゃんと読め。サイドを固めて振動しにくくすることでトップの振動を強化しようとする製作手法のことはそこでちゃんと説明してるだろが。
ボディ全部を振動させるよりエネルギーをトップに集中させた方がたしかに音量・音圧は増すんだよ。だが楽器の音の良さ(音質)と音量・音圧とは別の問題だ。音量を出すと音質が損なわれる傾向もたしかにある。俺は古いソモギの方が新しい高いソモギよりずっと好きだ。ただそれは所詮個人の好みに過ぎんがね。
お前俺に反論するためにネットリサーチして結局俺が言ってることをただそのままオオム返ししただけだな。それで逆襲したつもりかよw不憫なヤツだなあ(^。^)
まさしく笑止千万だわwww

890 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 01:09:42.51 ID:UMYf9eDH0.net
セレクトハードウッドって何の話だよ?
なんか俺のこと他の誰かと間違えてんのか?
面白そうだから俺に話してみな?

891 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 01:31:25.91 ID:UMYf9eDH0.net
も一つ教えてやる。
クラシックギターではサントス・エルナンデス、エルナンデス・イ・アグアド、アルカンヘル・フェルナンデスなどのスペイン系伝統的名器はサイドバックが薄く良く振動するように作られている。そういう楽器は演奏していて演奏者の背後から楽器の音が湧き上がっているような感覚になる。とくにバックがすごく鳴ってるのがわかる。
一方サイドバックを重く硬く固めたギターはサウンドホールを中心に表板から真っ正面に向けて音が飛んでいく。ぜんぜん感覚が違う。
マーティンは新しい楽器でもドレッドノートなど低音が腹に来る。それがないD28は認めないって言う人も多い。その点はマーティンがサイドバックを積極的に鳴らす設計をしてることの証左だ。

892 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 01:53:31.83 ID:KcImScon0.net
面白そうな議論だな。俺には知識的に追い付かないけど、なんとなく分かる
マーチンD-28なんかはかなり腹側に鳴ってるね
オベーションなんかは真逆の作りで裏側が振動しないようにドーム形状になってるし素材も違うし

893 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 07:38:33.78 ID:A8lAHLEK0.net
でも、理論上はそれだけど、ヤイリのギターが日本国内なら一番鳴るね

894 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 09:28:50.12 ID:UMYf9eDH0.net
>>893
自分がやってる音楽にマッチしてて何の不満も感じないのならKヤイリでもテイラーでもマーティンでもいいと思う。
でもコリングスとかハンドメイド物とかヴィンテージマーティンとかの音や弾き心地を一度知ってしまったらまったく感覚が変わってしまう。音の世界はとにかく深い。

895 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 10:04:10.55 ID:A8lAHLEK0.net
コリングスってツンとこなかったな
綺麗な音だけでなんか特徴が無かった
素人だから無個性の方がいいのかな

896 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 10:12:17.77 ID:BMc7TyRX0.net
自分の音の好みを見付けるのも難しい作業だ
周りの意見に左右されずに自分の好みの音の出る楽器を見付けるのが大事で
これが難しいんだよね
ついつい多くの人の意見を参考にして遠回りしてしまうことが多いよ

897 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 10:15:05.04 ID:9/7/zXjB0.net
dowinaのトーンが好きなんだよな
トップ板のせいなんだろうなあれは

898 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 14:13:26.25 ID:UMYf9eDH0.net
>>897
まだ弾いたことないな。
でも見るからにフィンガーピッキング向けの良い音がしそうだ。

899 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 15:07:22.18 ID:jKkq+eYrd.net
dowinaって初めて聞いた
つべ見てきたけど
ヨーロピアンギターはみんなあんな感じの音になる

900 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 16:38:25.35 ID:UAMBZCr9a.net
マーチンの00028はネックが三角っぽい感じのが付いてるけど、
00018にはついてないのはなんでなんだろう?

太ネック好きだから三角のやつ付いててほしいんだけど。

901 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 17:33:09.73 ID:OSSxrh5D0.net
>>900
グレードでは

902 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 17:34:53.21 ID:OSSxrh5D0.net
https://www.gakkikaitori.com/report/20150710/%E9%A3%BE%E3%82%8A%EF%BC%9F%E8%A3%9C%E5%BC%B7%EF%BC%9Fmartin%E3%80%8C%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AC%8E%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B%EF%BC%81.html

903 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 21:37:12.27 ID:8FD8BeLxa.net
ボリュートっていうんだね。
付いてたほうが音の伝導率高くなって音が良くなるに違いないって思ってたんだけど、強度のためだったのか。

904 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 22:18:16.03 ID:OSSxrh5D0.net
どういう思い込みなのか
エレキだってボリュートが付いてる物はあるよ

905 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 22:28:33.01 ID:8FD8BeLxa.net
https://www.youtube.com/watch?v=avcQjKhdoUA
ギブソンJ45の現行物っていきなりこんな音出るの?
めちゃいいなと思ったんですけど。
これだったらビンテージとかにこだわらなくていいな。

906 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 22:31:04.64 ID:8FD8BeLxa.net
このおっさんが巧すぎるだけなのか?
他の動画見ると微妙に感じてしまうw

907 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 22:31:51.49 ID:i+LJ5mv10.net
>>905
これは弾き手の腕+メチャクチャ当たりの個体だと思う
しかし現行レギュラーらしい安っぽさはあるので当たりのヴィンテージとは比較にならない

908 :ドレミファ名無シド :2021/09/27(月) 23:38:26.86 ID:PmKFl9490.net
headwayのbrownieってどう?
えらい安いけど

909 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 00:29:05.10 ID:xI0zEFe/0.net
>>891
昔黒澤で弾かして貰った、90万くらいのラミレス、正にそんな感じだったね。
何処から音が鳴ってるのか不思議な感じだった。

910 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 01:22:35.74 ID:gruKB1/g0.net
ここの人ら的にはカーボンファイバーのLAVA ME2ってどうなの?

911 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 01:46:50.38 ID:N/d7/TKid.net
コリングスキチガイはいなくなったかな?

912 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 07:09:33.63 ID:jr5kYcv7d.net
>>905
そんなにいい音かな?
リバーブかけたら、どんな安物のギターでもこんな音出るよ。

913 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 09:19:15.41 ID:mzcoeLUT0.net
>>911
キチガイじゃねえよ
コリングスは間違いなくいいわ

914 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 10:13:16.92 ID:7ARx9gbh0.net
コリン生音キンキンで深みゼロ
俺はイラネ

915 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 10:17:58.42 ID:mzcoeLUT0.net
>>914
それが弾き込んでいくと全然変わるんだよ。

916 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 11:35:39.63 ID:giPdDrC00.net
コリン星から来られた方ですか?

917 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 11:35:48.10 ID:7ARx9gbh0.net
>>915
初めはそういう音だと認めたのね。
やっぱイラネ

918 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:19:21.44 ID:tRYEOEzMp.net
コリン基地外がくるぞやめろ

919 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:28:12.56 ID:wV7YQKoG0.net
高いギターに拒否反応出るのは分かる。

920 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:29:49.44 ID:giPdDrC00.net
コリン星の人は老澱も試してみると多分良いですよ

921 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:40:01.80 ID:mzcoeLUT0.net
>>920
ローデンはO-38を30年近く愛用してたからよくわかるよ。コリングスとはある意味対照的だがすごくいいギターだと思う。

922 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:48:42.77 ID:rbsU4gku0.net
>>913
高いモデルについてレスすると、拒否されるの法則って知ってる?
其れなら自分は拒否する側よりも、される側に回ることが出来ているのでうれしいわ
Collingsははじめは音が固いのは確かだし、良い、悪いではないが、Martinのような音はしないのも確か
其れでも、これだけの鳴りと、耐久性を兼ね備えたギターって他にあるのかな?俺は一寸思い浮かばない

923 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:51:53.70 ID:7lJ6KAPw0.net
コリン単は値段が高いいいギターなんだけど
ここスレでそれを押してる人間は固定観念が強い人間なんだな
俺たちは素人だろ

924 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 12:59:48.47 ID:tRYEOEzMp.net
ほらー

925 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 13:01:09.72 ID:rbsU4gku0.net
みな多趣味だから、高額なギターは買わないんだろうが、自分は趣味が少ないから、モデルが気に入れば金を出すこともある
プロであるか、ただのギター好きかと言うことと、楽器の善し悪しとは、関係ねえだろ

926 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 13:05:51.94 ID:giPdDrC00.net
インストルメンタルなのか歌いたい人なのかによって、という区分ひとつ取っても手を出すギターは変わってきますわな

927 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 13:05:53.73 ID:7lJ6KAPw0.net
素人考えだってことは認めるんだなw

928 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:07:27.12 ID:mzcoeLUT0.net
>>926
そう
竹原ピストルにコリングスは似合わないわなw
秦基博はギブソンだがコリングスはどうか?
ジョニ・ミッチェルやブルース・コバーンはコリングスで歌ってるね。所ジョージのコリングスはよく分からんw
ソロギター弾きで和音の美しさを追求するギタリストはコリングスが好みだと思うわ。

929 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:09:40.57 ID:7ARx9gbh0.net
ソロギタリストでメインがコリンって人いる?

930 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:10:09.76 ID:T6wnL92f0.net
押尾コータローとか?
あのCDのサウンド嫌いだけど

931 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:12:45.37 ID:rbsU4gku0.net
>>927
そんなにCollingsが妬ましいか?
俺は単にギター好きと書いてるんだがレスをよく読んでね。素人か、プロかと言えば、少なくともプロではないだろ。ついでにお前も
そういう言葉尻に拘るのは、人格が破綻している証拠で、5チャンネルでは良く見る例だね
ただ、好みはあるだろうが、Collingsが優れたギターであることは、誰がみても真面な人なら認めざるを得ない
ついでに言っておくと、プロでも楽器を評価する能力が、俺よりも劣っているものはいると想う

932 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:30:05.27 ID:7ARx9gbh0.net
>>930
メインじゃないでしょ

933 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:35:02.55 ID:0S968JMr0.net
>>929
ジュリアン・ラージが一時期使ってたな。
あの人は時期によって集中的に特定の楽器を使ってアルバムを作ってるね。
もの凄く貴重な30年代頃のGibosnL-5を使ってた時期もあったし、テレキャスにハマった時期もあった
最近はソリッドの古いレスポールゴールドトップなんかも使ってるみたい
とにかくギターが好きだって分かる人でギター好きとして共感出来るところがある

934 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:51:25.95 ID:0S968JMr0.net
ジュリアン・ラージは最近もエレキのシグネチャーモデルをコリングスで作ってるみたいね
以前はアコースティックのシグネイチャーを作ってて
アディロントップにマホバック、ヴァーニッシュ塗装仕上げでかなり太い音のする楽器だった
恐らく普通の人には鳴りすぎて使いこなせないギターだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=U7dpseBvzc4

935 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 14:52:51.30 ID:PTTFIuQma.net
アディロンはウルサい

936 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 15:28:32.29 ID:0S968JMr0.net
個人的なアコギのトップ材の大雑把な印象だと
オーソドクスなシトカスプルーストップを基準とすると
アディロンは太く大きな音で、鳴りすぎるくらい鳴る傾向
ヨーロピアンは明るく硬さのある音で、ほぐれるまでどれだけ時間が掛かるのだろうと言う音
一般的にはシトカが無難というか、弾いてて違和感を感じることがない音色なんだよね
長期間にわたってマーチンやテイラー、そして国産メーカーがシトカトップで大量に作ったことで
すっかり耳も手も慣らされているというのもあるかも知れない

937 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 15:38:45.25 ID:mzcoeLUT0.net
>>931
そんなことで怒らなくていいよ。コリングスが楽器として優れていることは事実だから。
コリングスがすごいのはギターだけじゃなくマンドリンやエレキやウクレレどれをとっても最高なことだね。エレキ何本か弾いたけどウエイトバランスや弾きやすさ、音すべてが完璧だと思った。ウクレレもクリアでシャープな音なのにちゃんとウクレレらしい美味しさがあって見た目も工芸品の美しさ。マンドリンも新品のギブソンをはるかに超えている。アーチトップもすごい音だった。
マーティンはアコギとウクレレで成功したがマンドリンは半端でエレキは最悪。ギブソンはエレキとマンドリンとフルアコで名を為したがアコギは微妙でウクレレはダメだった。フェンダーはエレキがいいだけでアコギは最悪(フルアコは微妙)。
全部がいいコリングスはそれこそ大谷翔平なみのレジェンドだよ。それだけにウクレレ生産中止が残念だ。今中古のコリングスウクレレはエラく高騰していてもう手が出ない。

938 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 15:41:45.40 ID:7ARx9gbh0.net
>>933
メインじゃないでしょ

939 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 15:51:09.96 ID:mzcoeLUT0.net
>>936
同意。こういうマトモな人も居るんだなw
本当にいいシトカは鉄弦アコギには最高だと思う。一時アディロンがもてはやされたがあれはフラットピッキング向きの爆音ギターで用途が限られると思う。シトカが一番万能だ。クラギならば硬くて弾力のあるジャーマンが最高なんだけどね。

940 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 15:58:57.84 ID:7ARx9gbh0.net
くさい自演がモロ「チンゲ」すぎて藁
チンゲくん今度はコリンが気に入ったのねww

941 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:02:46.44 ID:mzcoeLUT0.net
>>940
俺なら最初からコリングスの大ファンだが。
誰か別のヤツと間違ってないか?

942 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:05:12.43 ID:BSLjFROU0.net
>>933
シグネイチャーモデル作ってなかったか

943 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:05:56.82 ID:BSLjFROU0.net
すぐ下に書かれてたわ

944 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:17:30.34 ID:DVWFRFxEa.net
アディロンダックをもっと褒めてくれませんか?

945 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:32:29.41 ID:mzcoeLUT0.net
>>944
稀少で高価、フラットピッキングでの爆発的な馬力はダントツ。だが作り方によっては繊細なフィンガーピッキングに向かないこともない。俺はアディロンのOMをよく手に取って爪弾く。もちろんコリングスだけどw

946 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:36:05.52 ID:mxlHmKbFd.net
チンゲ自演うるさいよ

947 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:45:31.55 ID:PTTFIuQma.net
フィンガーならアルパインとかジャーマンスプルース

948 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 16:51:15.52 ID:mzcoeLUT0.net
>>946
チンゲチンゲうるさいよ

949 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 17:03:58.72 ID:fqBznmK50.net
どーでもいいけど隔離スレのここから出てくんなよ。臭いから
初雑スレまで荒らしてんじゃねーよ老害

950 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 17:55:04.32 ID:mzcoeLUT0.net
>>949
自演乙w

951 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 18:37:03.07 ID:BrDe3WfXx.net
俺はコチングスもマーチンもテイラーも
ピンと来なかったけど
Jon gomnのサウンドだけが琴線に触れたので
頑張って貯金してIbanezのシグネイチャーモデルを買おうと思うの。。。
https://www.youtube.com/embed/km1fp0tIagA?rel=0&amp%3Bshowinfo=0

952 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 22:11:22.64 ID:xI0zEFe/0.net
>>937
オレのメインギター、エレクトリックマーチン18の悪口言うな!

953 :ドレミファ名無シド :2021/09/28(火) 22:55:45.00 ID:rbsU4gku0.net
>>952
PU付けない時の方が鳴ってたんじゃないかなどと余計なお節介を言ってみるw

954 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 00:08:05.88 ID:5L/HvKQA0.net
チンゲてまだいるの?
こいつのおかげでギブソンアコギスレがなくなって、その後も復活できないんだよ

955 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 00:26:38.96 ID:ITlkaXYYa.net
それでギブソンスレなかったのか
J50しか認めない人だっけ

956 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 00:45:27.44 ID:TeRXdl3J0.net
おれはエレキもアコギもやっぱスタンダードな音が好みだな
テイラーとか耳惹きつけられるけど
そこはぐっとこらえたいね
やっぱ白米みたいに飽きないからね

957 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 01:01:04.28 ID:TeRXdl3J0.net
例えばエレキだとアイバニーズの音とかPRSの音とか
最近流行のハイブリッドギターの音は偉いと言えば偉いのかもしれんね
今までになかった新しい音には違いないからね
そういった意味でテイラーとかね

958 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 01:53:36.21 ID:ITlkaXYYa.net
スタンダードな音って例えば誰なんだろう?
人によって違う気が。

自分は日本のフォークって感じの音が嫌いなので。
アメリカの田舎っぽい音が好き。
日本人奏者のレビューだとどうしても、しゃらくさい和風フォークかエセブルースしかないからギブソン、マーチン使ってても湿っぽい4畳半臭さがあって嫌い。

959 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 01:55:28.41 ID:ITlkaXYYa.net
テイラーの音って特徴的ですかね?
解像度よくバランスのいい音って思うんだけど
いままではこれが出来なかったって感じなんだろうか?

960 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 09:55:43.06 ID:MAtpXoAw0.net
>>958
アメリカの田舎っぽい音。どのくらいの田舎かな?
戦前に南部の農場で黒人労働者が鳴らしてたのはハーモニーとかステラだけど楽器としてはねえw
ブルースマンがレコーディングで使ったのはギブソンのL-1とかL-00とかかな。戦後はエリザベス・コットンがギブソンJ-45、ミシシッピ・ジョン・ハートはギルドF-30だったかな?

961 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 09:58:35.49 ID:1uOugG9/d.net
2年前に30マソで買ったエアーズの純アコが、最高にいい。
この頃ますます音が綺麗になってきて、いつもうっとりさせられる。
テイラーの最上級モデルも弾いたことあるけど、全然負けてないよこれ。
何でみんなエアーズ買わないんかな。

962 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 10:48:28.22 ID:wnhZ5N1X0.net
おいてあるところが少ない
俺は興味ある

963 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 10:51:11.49 ID:BPGmp5Ce0.net
見た目がケバい

964 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 12:07:55.97 ID:q8aGEMdE0.net
トップが膨らむ

965 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 12:21:11.68 ID:07nmh2DYp.net
音が薄っぺらい

966 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 12:27:50.64 ID:WwbZkNW+d.net
000-15m streetmaster
見た目で惚れ込んでるけど、ソロギター的なことも今後多少やりたい。ナット幅が42.9mmなんだけど44mmの別のギター買った方が良いですかね?

967 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 15:55:18.68 ID:LcFQgWoW0.net
>>958
そこでサイモン&ガーファンクルのGUILDですよ

968 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 16:46:26.18 ID:KNe+kI1x0.net
>>967
あれは特注のハカランダだから手に入らなぃ。
キャリア前半のD18の音色なら自宅で偽サイモンに近づける。

969 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 17:02:14.86 ID:KNe+kI1x0.net
都内の某楽器屋の店長?がやたらコリングス推しだった。
まあそれはいいんだが、ギブソンをけなすんだよ。
自分の所で売ってるのにな。

970 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 17:04:33.52 ID:tFMllEQB0.net
F30のローズウッド材のやつかな、俺の中のS&Gサウンド

971 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 17:09:45.07 ID:/IrKMZg40.net
>>969
他を貶すのはシラケるよな
どのギターでも思い入れのある人はいるわけで、楽器なんて善し悪しだけじゃ語れないよ
70年代に全盛で今はパッとしないGuildにしても、当時の憧れで弾いてる人には宝物だろうし

972 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 17:50:25.45 ID:KNe+kI1x0.net
>>970
ギルドから手渡されて最初に弾いたのが、新曲のアメリカだっだ。
「世界を変えたギター」って本に書いてあったよ。

>>971
手が届くマーギブに比べたら、コリングスはいくら良くても高くて買えないよ。
普通売る側はその辺りも考えるよね。
70年代のギルドは1本欲しいな。

973 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 17:50:36.14 ID:wnhZ5N1X0.net
>>969
Collingsは売れれば儲かるから、店員としては当然押す訳だな
ギブソン、俺も好きだが、あまり誉められたギターじゃないことも確か
最近のはそうでも無いのかも知れんが、作りがけっこう好い加減だもんな
店員が何を言おうが、本人の考えがしっかりしていれば何でもない
ギター選びに関して、店員の意見など求めたことは俺は一度もないし、その隙も与えないわ

974 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 18:13:55.58 ID:MAtpXoAw0.net
>>973
ギブソンにはギブソンでしか出ない音があるね。サスティーン短いし和音の響きも綺麗とは言えないしね。でも「ガツン」「ジャリン」っていう荒っぽい魅力がある。好きな人にはたまらない。
思うにギブソンはマンドリンの響きに似てる。マーチンは音の伸びとか和音がクラシックギター的。バイオリン属楽器から始めたオービルとドイツシュタウファースタイルのギター職人だったCF1世の違いが今にも引き継がれてるのかな。

975 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 18:17:20.76 ID:AFHf+vHGd.net
チンゲのジエン

976 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 19:32:54.89 ID:MAtpXoAw0.net
>>975
チンゲて誰や?
つきまとうなやこのチンカスw

977 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 19:46:06.42 ID:MAtpXoAw0.net
>>975
今 Gibsonのアコギスレみたわ。
やたら連投して偏見書き込んでたヤツがチンゲか。
あんなのと俺を一緒にすんなって。

978 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 19:49:55.02 ID:t8tFiQVd0.net
ワッチョイがスップとかスププの奴でも変な奴いるよな

979 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 19:58:47.93 ID:AFHf+vHGd.net
チンゲは3人で廻してるのか

980 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 20:22:32.06 ID:MAtpXoAw0.net
>>979
黙れチンカスw

981 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 20:37:11.40 ID:wnhZ5N1X0.net
5チャンで妄想癖を発揮しだしたら終わりだよ
5チャンには、グロテスクなヤシも多いしね

982 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 20:51:04.14 ID:MAtpXoAw0.net
アドヴァンスドジャンボのこと言うとチンゲ扱いされるらしいが、今から30年近く前に札幌で1992年製のアディロントップ、柾目ハカランダサイドバックのADJ弾かせて貰ったことがある。後年のレン・ファガーソンのADJも弾いたが、あれはそれよりも遥かに良かった。中古で出て来ないかと何年もJギターやデジマートチェックしてるんだが全然出て来ないね。誰か見たことある?

983 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 20:54:32.49 ID:AFHf+vHGd.net
db89ーE55が答えます。
どうぞ

984 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 21:32:15.83 ID:/IrKMZg40.net
現行品のアコギで割と短期間でウェザーチェックが出るのはギブソンだけだよな

985 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 21:49:51.97 ID:4DjmxuhO0.net
お前ら何日コリングスの話してんだよ

986 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 22:05:41.09 ID:MAtpXoAw0.net
>>983
誰でも答えてくれたらありがたいんだがなあ。
お前らは知るワケないよなw
時は1992年12月、場所は札幌市北24条の今はない
stubbornっていう楽器屋。新品のADJで値段を聞いたら140万。当時クロサワで売ってたハカランダ仕様のD-45が定価130万(販売価格104万)だったからエラく強気の値付けだと思ったけどな。ギブソンで心動かされたのは後にも先にもあれ1本だけだ。

987 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 22:07:46.26 ID:AFHf+vHGd.net
>>993
知ってる知ってる、ギター弾きなら常識

988 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 22:35:31.52 ID:tFMllEQB0.net
オリジナルのジャンボやアドバンストジャンボは持つと判るほど軽いぞー
もうあまり鳴らなかったけど昔一回だけ持ったJ-35は激軽だった。けど考えたら弾かれてないモデルが残ってるだけなんだよな。真っ当なプレーヤーは買わんわな。

989 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 22:55:59.27 ID:tFMllEQB0.net
残念だけどきちんと弾かれていたスチール弦ギターは大抵鳴るモデルほどブレーシングを限界の先までやっちゃってて壊れがちなんだとアメリカで聞いた。
割とマシなのがジャンボのJ-45で、生産本数が比較的多いのもあるけどネックと表材が丈夫な個体が残ってるそう。ワーキングホースと呼ばれてて使える相棒という意味なんだと。スケールが短いのも張力面で有利だったのかな。

990 :ドレミファ名無シド :2021/09/29(水) 23:17:11.89 ID:wnhZ5N1X0.net
そういう話を聞くと、Collingsのあの鳴りってなんなんだろうね
音は固いが、とにかく最初から良く鳴るよねレンジ、音量共に
それでいて、くるいの少ないあの作り

991 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 00:28:05.92 ID:MxIZc5PH0.net
ヴィンテージ時代のマーチンと比べて明らかに違うのはトップ厚じゃないかな
確か古い楽器は2.7ミリくらいの薄さのが多かったはず
染谷さんのサイトに計測値が出てた

992 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 16:24:46.58 ID:ce7cg5P40.net
あのアホの坂田みたいな顔したソロギのギター講師の人も、たしかコリングスだったよね。

993 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 18:41:26.66 ID:N85mRr9O0.net
アホの坂田で誰かわかるわ
ワロタ

994 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 19:00:04.67 ID:ap+hJZ6+0.net
>>953
ソリッドの方ですね。
tp://performermag.com/best-instruments/best-electric-guitars/my-favorite-axe-1980-martin-em-18-guitar/
スレチですが。

995 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 20:40:52.30 ID:X88h4wPb0.net
俺の知ってる坂田師匠ならメイトンのはずなんだが

996 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 23:39:59.73 ID:ImtOajgA0.net
俺が知ってる坂田師匠も新しいメイトン購入されてた

997 :ドレミファ名無シド :2021/09/30(木) 23:44:07.51 ID:ojAymgRPd.net
あっ!そうそうメイトンだった!
間違えちゃった

998 :ドレミファ名無シド :2021/10/01(金) 10:24:02.76 ID:CcTC/pfZ0.net
俺の愛器
collings OM3-42 sitka brazilian 1993
collings OM3-42 adiron brazilian 1995
steffan sobell cicilian german brazilian 1996
william laskin MD cutaway sitka brazilian 1997

999 :ドレミファ名無シド :2021/10/01(金) 12:06:08.21 ID:GNGY/hdj0.net
其れでは俺も愛機のCollingsを書いておくか、このスレも落ちるから
D1、D2H、OM2HMR、OM1GK、D2HMR
以上
九〇年代の初めはバカランダのモデルがあったんだね。羨ましい
自分のは、二〇一二年以降のモデルばかりなので、マダガスカルのしか見たことないな

1000 :ドレミファ名無シド :2021/10/01(金) 12:11:46.02 ID:p2QvJxo00.net


1001 :ドレミファ名無シド :2021/10/01(金) 12:11:57.25 ID:p2QvJxo00.net
っさ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
322 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200