2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギターの改造&パーツ総合スレ【51】

1 :ドレミファ名無シド :2021/09/22(水) 08:54:04.46 ID:D8YiBKFn0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
ペグ、ブリッジなどの交換定番のパーツ交換から、コンデンサ、 ポットに配線などの電気関係の改造
ナット、フレット交換、スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで
とにかく改造や交換に関する情報交換のためのスレなのです。

https://imgur.com/XfU4N1U.jpg
このように生涯未婚の孤独な老害ワッチョイたちは病気か性格的な問題で
何を言ってもネガティヴに受け取りしつこく絡むのが目的だから
相手をするだけ時間の無駄
絡まれて気分は良くないでしょうが、
生涯未婚の孤独な老害ワッチョイ と同じレベルの人間に成り下がって口論することなく
何も告げずにそっとNGnameに登録して存在ごと否定してあげたほうがいいですよ!

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1624843945/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

337 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 21:34:46.50 ID:Tfr2R0VC0.net
>>333
現行のMustangはトグルSW付きが多いと思ってるいるが、F_W_SWを改造候補に勧めたのはMustangにシングルサイズハムバッカー改造した人にで、お前にじゃない
配線図をいくつかUPして回路の改造をいろいろ考えている様だから、改造ついでにSW一個のでシングル/ハムの6通りの切り替えを一個でOKなのを改造者に紹介した

338 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 21:36:52.43 ID:Tfr2R0VC0.net
>>336
何が当て逃げだ?
そもそも>>324 で始めたのはお前だろ?

339 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 21:37:27.99 ID:w5yqaGBm0.net
Pure Tone Jack使ってる人いる?
https://i.imgur.com/fFvWMcd.jpg

340 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 21:44:17.14 ID:EngprTYjp.net
たぶんフリーウェイスイッチおじさんって俺なんだけど、他の人がさかんに盛り上がってるんで黙っとこうw

341 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 21:57:00.66 ID:ABnBmDQ/0.net
>>339
おるぞー

342 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 21:58:26.36 ID:Tfr2R0VC0.net
>>332
>弦外してパーツばらしてのドコが簡単なの?あんたは簡単に試せるんだろうが、他の人も同じと思うなよ?
ギター改造&パーツ総合スレ
ギターの改造、パーツ交換を自分でするのが好きな人が集うスレ
弦外したり、ピックガードを外して治具つけて実験したりが好きな人が集うスレ

343 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:01:11.70 ID:zkygKRhUM.net
まあ、このスレならフレット打ち直しとかロッド交換とかネックアイロンとか手巻きピックアップくらい出来て当たり前だよな

344 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:04:56.70 ID:Tfr2R0VC0.net
自分でPU交換とかしたくない人はリペアーショップにお金出して頼めばいい。
PUを何個も乗せ換えたり、配線を換えての音の確認もリペアーショップにお金出して頼めば確実。
日数もお金もかかるけど。

345 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:05:33.97 ID:ABnBmDQ/0.net
ロッド交換って指板剥ぐんけ?

346 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:05:48.01 ID:M2vBf7UYM.net
>>339
ぶっちゃけ音に変化は全然ない
ジャックの接点磨いたら音良くなった!って言うレベルの人なら導入の価値あるかも
むしろケーブルが抜けにくくなるからその用途で使うバンドマンがいるって話はたまに聞きますけど

ステンフレットとかPure Tone Jackとか今時のシュっとしたパーツに変えていくとビンテージと真逆、モダン系を通り越して単にハイがキツくなったりするけど大丈夫?
音はウォーム寄りとは逆にブライト側になっていく
ギターらしい出音ってある程度の信号ロスを含めた総合的なモノだと思うけど、低静電容量なロス少ないシールドケーブルとか好きならピュアトーンありだと思う

>>340
フリおじおったw

347 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:08:19.42 ID:ABnBmDQ/0.net
マジか
俺Pure Toneでかなり音変わったんだが
Fly3だと中域が若干歪むようになったで

348 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:09:37.86 ID:w5yqaGBm0.net
>>341
おぉ、居たのね。
これジャック変えるだけで出音ハッキリ変わるよね。回路の詳細とか良くわからんけど、変化が凄いわ。メインギターには搭載してる?

349 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:11:36.23 ID:ABnBmDQ/0.net
>>348
変わる変わる
コロナやらなんやらで自宅でひっそりFly3しかならせてないけどかなり変わった
Analysis Plus Qi Jack も試してみたいねー

350 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:16:16.32 ID:w5yqaGBm0.net
>>346
変化ないとか使った事ないか回路がおかしいか耳がおかしいよ。

>>347
だよね。過去に換えた時はギターに合ってたけど、SentientとNazgulにはミスマッチかも...ギターを選ぶなぁと。

351 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:18:26.64 ID:w5yqaGBm0.net
>>349
アナプラ出してたの知らなかった。サンキュー

352 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:19:24.16 ID:ABnBmDQ/0.net
>>351
もう見るからにエゲツないよねw

353 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:24:37.22 ID:w5yqaGBm0.net
>>352
見た瞬間、風の谷のナウシカに出てきそうな気がしたよ。

354 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:26:21.38 ID:Tfr2R0VC0.net
>>346
写真のジャックのパーツ交換をたぶん自分で行なう人
それで、音がどう変わるか/変わらなかった試すのも楽しみの一つなんだよ
自分がDIY的な実験/工作が好きじゃないなら、このスレには向かないよ、オタク

355 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 22:56:34.26 ID:QC4Rj7Lm0.net
わしはフェンダージャパンのプレスのストリングガイドをゴトーのごついのに変えてみた
明らかに音が変わったな
音色自体はそんなに変わらないが
強く弾いた時のパワーに負けるペケポン感がなくなってサステインも少し伸びて
しっかりした音になったが
ある意味つまらない音になったとも言える

356 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 23:01:12.83 ID:U6OQwOTK0.net
ピックアップ交換の時さ、もともとのピックアップのはんだされてる線は残して、新しいピックアップの線と絶縁圧着端子で圧着しちゃうのってダメなのかな。
下手くそがはんだ付けするよりマシな気がするんだけど。

357 :ドレミファ名無シド :2021/10/16(土) 23:18:23.58 ID:Tfr2R0VC0.net
PUを後々も行う/いろいろと試したいならハンダ付けじゃなくとも、小型圧着コネクター(オス/メス)をボデイ/セレクター側の線にどちらか付けて、
PU側の線には反対のコネクター取り付けるのはいかかが?

ストラトならOUTジャックとトレモロプレートのアース線の3つも小型圧着コネクター付けにしてしまえば。取り外し容易に。
別のピックガードのPUとか一式を取り付けたものと気分での取り換えも容易。

358 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 03:41:56.23 ID:Cd/wqA1c0.net
ピックガード削ったよ3ply(3mm)の1層削って2ply(約2mm)になった
♯180/電動サンダーで削ったんだけど、まー遅い
体感的には塗装や木地の10倍くらい時間かかる感じ(手動だとその5倍)
遅い分、ガッと削れないんで失敗する確率はかなり低いわ
失敗は無いけど忍耐の方の覚悟がいる

このままあと0.5mm削って完成

359 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 03:48:48.86 ID:UPSOI3oQ0.net
>>358
ホントにやってんだ、凄いね
そこまでして薄くするのは見た目の為?

360 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 09:12:45.32 ID:Cd/wqA1c0.net
>>359
見た目もあるし分厚いと鳴りを阻害してる(・・・ような気がス)
っていう自己満足がほぼ
実際どうか、というより自分の中だけでいいから納得したいんだよね

361 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 09:20:22.60 ID:Cd/wqA1c0.net
あと正面からは見た目変わらないけど
弾く時はボディを横から見てるから厚みが見えちゃうんで
弾くたびに「3mm」って認識するのはストレスだな、ってね
わずかな事だけど一応メインギターなんでやる価値はあるかなと

362 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 09:34:14.69 ID:Y7NZsVKua.net
>>360
わかる
わかるよー

頑張ってくれ

363 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 09:52:28.49 ID:CKSA8rZV0.net
カーボン製パーツ使ったことある人いる?

364 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 10:11:04.56 ID:imGBOkRw0.net
>>363
ナットならある

365 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 10:42:21.37 ID:CKSA8rZV0.net
>>364
カーボンのペグとか、バックプレートとかあるじゃん

366 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 11:04:40.72 ID:imGBOkRw0.net
>>365
ペグもバックプレートも使った事ないよ。
俺の何を知ってるのよw
ナット以外使った事ない

367 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 11:42:08.24 ID:sbIuCXx10.net
ナットらんな

368 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 13:37:55.73 ID:x0COJml+0.net
自転車の世界ではカーボンのパーツがいま大人気で
おかげでプロ用のロードレーサーは重量が7kgとか8kgとかとんでもないことになっている

ただギターみたいな音色が大事なものにカーボンってどうなんだろうか

369 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 13:55:17.64 ID:SZfiFFFs0.net
>>368
スタインバーガーは本家はネックがカーボン
他にもカーボンボディーのメーカーとかあったな

370 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 14:45:58.41 ID:Qngw8dUyM.net
ロードレーサーとか時代を感じさせるな
ディスクブレーキになって少し重くなってきたがほんの数年前なら4キロ台とかあったよな

371 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 15:17:20.32 ID:IUiwTFDXa.net
改造初心者なんですが、ギター内部の配線材って
アマゾンで売ってるベルデンとか使えばOKですか?

372 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 15:25:09.24 ID:UPSOI3oQ0.net
>>371
#8503で良いんじゃない
ついでにケスター44も買っちゃえ

373 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 16:02:45.79 ID:IUiwTFDXa.net
はんだあるけどケスターも買いましたw
どうもです

374 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 16:37:33.95 ID:wbgiTEBZM.net
ピックアップの数+1くらいの色を買っておくと各ピックアップ配線、アース配線で色分けできて捗るよ

375 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 17:54:54.19 ID:IUiwTFDXa.net
なるほどありがとうです

376 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 22:31:30.12 ID:d9z15wm60.net
シングルコイルの調整ネジを回すとピックアップカバーとPU自体が離れていくんだけど、接着以外でピックアップカバーとPU自体を固定する方法はありますか?

377 :ドレミファ名無シド :2021/10/17(日) 23:41:33.56 ID:x0COJml+0.net
>>376
ストラトか?それはそもそもPU本体とカバーとピックガードの噛み合わせが悪い
ピシッとカバーが本体にフィットした上で
ピックガードの穴がPUカバーに干渉しないように綺麗に隙間を開ける
そうすればネジにつけたバネの力でカバーは動かない

378 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 01:14:12.03 ID:LMkwMrCT0.net
>>376
> ピックアップカバーとPU自体が離れていく
それは組み方が間違ってるだけ
固定する必要はそもそもない

379 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 01:35:51.07 ID:6/e+p2VB0.net
>>376
バネいれてるんだよね?
カバーの穴が小さいか、ズレててネジに当たってネジが効いてしまってない?そうならカバーの穴を広げる

380 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 01:36:41.13 ID:6/e+p2VB0.net
ピックアップとカバーの間にネジ入れてるとか

381 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 01:42:12.91 ID:aC3ZOWaq0.net
安ギターのピックアップならそんなもの

382 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 03:49:30.47 ID:iPbkBDpY0.net
>>380
少し前にアマゾン1,500円くらいでWilkinsonなんとかのシングルコイルPUを買ったけど、カバー側のネジ穴が狭く摩擦強過ぎて>>376の離れる現象が初めてあった。
やはり、安物だからか!?
>>378
の書いてる様に、固定する必要はそもそもないと思うけど、>>376は「固定」したいのだから、そのままは嫌そう。
強いて固定するなら接着剤が一番簡単だと思うけど、接着剤使わない方法は幾つもありそうだけど、遠回りぽい。
本体とカバーの間(側面)に何かを挟んで摩擦係数上げて外れにくくするとか、
本体とカバーの取り付けネジ穴のそばに別の穴を開けて本体とカバーを別ネジ留めする。
やっぱし、固定するなら接着剤が簡単

383 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 06:39:03.16 ID:jhyqIUGw0.net
固定すると音変わるよ

384 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 06:47:29.82 ID:ZIOaYSkHM.net
カバー側の穴にネジが効いてるんじゃ無い?
カバーのネジが通る穴を広げてみたら

385 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 15:16:16.01 ID:49ExsIUXa.net
母「ギタースタンドくれ」→ 思わぬ便利な使い方が発見され話題に 「天才」「この手があったか!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d76ef353469ac57fb4562a0e470ec011c91d7d56

386 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 15:34:09.16 ID:e8KFAPIs0.net
三脚式めっちゃ場所とるやん

387 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 17:38:19.83 ID:mJ7OJjkvr.net
これなら壁掛け式のギターハンガーで良くないか?

388 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 18:11:44.49 ID:9R2TLUlQM.net
逆に掃除機スタンドにギターかけようとしてたわ

389 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 18:18:35.73 ID:XSU0xz+V0.net
マキタは純正でスタンドついてる。

390 :ドレミファ名無シド :2021/10/18(月) 19:38:05.72 ID:LMkwMrCT0.net
>>382
固定が目的じゃなくて、PUの高さを調整する時にカバーがPUからズレてくのを直したいんだろうから
接着する方法は必須ではないと思うけどな

同組み方が間違ってるかは本人にしか分からないから、それを直すのが必要だと思う

391 :ドレミファ名無シド :2021/10/19(火) 00:31:35.52 ID:600iJbcf0.net
>>390
ピックガードとPUカバーの間のネジを通すスプリングのピックガードとPUカバーを引き離す力より、
ピックガードのPU穴がキッチキチに小さくて摩擦抵抗が強いなら、ピックガードのPU穴を広げるのが正解

ピックガードとPUカバーの間のネジを通すスプリングの弾力が弱すぎるか、スプリングをそもそも入れていない可能性大。

392 :ドレミファ名無シド :2021/10/19(火) 04:29:33.72 ID:MbfwfMII0.net
>>385
うちの親戚の爺さんは昔レコードのターンテーブルに盆栽載っけて雨ざらしにしてたなw

393 :ドレミファ名無シド :2021/10/20(水) 17:02:34.80 ID:MCG12M1q0.net
配線について質問です。
2ピックアップ(1シングル1ハム)1ボリューム1トーン3wayトグルスイッチで
ハムのトーンをなしにしたいのですが、やり方がわかりません。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

394 :ドレミファ名無シド :2021/10/20(水) 17:37:22.80 ID:pqzhw3h+0.net
>>393
Vol.の後にToneじゃなくて、
シングルにTone繋げてから、SWでセレクトしたら?

395 :ドレミファ名無シド :2021/10/20(水) 19:29:53.38 ID:NC32tfMV0.net
先にトーンポットを通過するしかないんかな
センターにした時にリヤにも効かないと面倒なような気もするが

396 :ドレミファ名無シド :2021/10/20(水) 19:34:04.68 ID:JrCoRGbz0.net
センターにしたらリアにも効くでしょ
リアのみのときだけ切り離される

397 :ドレミファ名無シド :2021/10/20(水) 20:14:30.25 ID:9M+islmz0.net
ベースのボディに弦アース用の穴を開けたいんですけど、ブリッジからどういう風に穴を開けたらうまいこと行きますか?

398 :ドレミファ名無シド :2021/10/20(水) 21:05:44.69 ID:pqzhw3h+0.net
>>397
ベースによる

399 :ドレミファ名無シド :2021/10/20(水) 21:08:22.65 ID:pqzhw3h+0.net
>>395
センターの時、フロントとリヤが並列なら、フロントのトーンはリヤにも同じだけ働く

センターで直列だと、直列の繋げ方でトーンの掛かり方に違いが出るけど

400 :ドレミファ名無シド :2021/10/21(木) 17:24:22.47 ID:cfyrg+a+0.net
>>397
ロングドリル使う以外無いと思うぞ

401 :ドレミファ名無シド :2021/10/21(木) 23:15:59.42 ID:7x3Nr7Np0.net
改造というかメンテナンスなんだけと、ウレタンのサテンフィニッシュにkieselって言うアメリカのギターブランドが

Doc Simons Miracle Guitar Polishってのを激推ししてるんだが、ケンスミスのピンクの奴と実際どっちがいいのだろう。
kiesel曰くテカったサテンも復活するらしいんだが、それは絶対ないと思うんだが

402 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 03:51:27.53 ID:jSz9O6hT0.net
物理的にちょっと粗めのヤスリで磨かないと元のサテンみたいにはならない気がするけどどういう原理だろう

403 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 07:00:49.63 ID:F+SgPDb80.net
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/225387/
音家にも同じようなこと書いてる人がいるな

404 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 07:43:41.98 ID:NzlBImdg0.net
>>402
荒目のヤスリで擦ったら、サテンどころか傷まみれになるぞ

サテンはサテンのままと言うのは、
塗った液が液として表面に残り難いのだろ?比較的早く乾燥するとか?
液のまま残ると、表面張力で平らになってしまうから艶になる

>>403
音屋で書いてるのは
「表面を選ばないモノを使ってると、
これじゃない艶用のポリッシュで使ってるクロスを、間違ってサテンの所に使ったら艶が出てしまう」
と、ユーザーのミスの話をしてるだけ

405 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 09:19:54.09 ID:9NZ+3YTf0.net
どっちの製品もつまりは
サテン対応≒研磨剤を含まない
って話だと思うんだよね、たぶん。
それでサテンが復活するってなら
「汚れでサテンの凹凸が埋まり気味」
「凹凸を削らず汚れだけを落とせる」
とかじゃないかな。

406 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 10:23:41.14 ID:C9DMd+e40.net
リプレイスメントPUのケーブルカットは勇気いるな。どうしてもウルトキのことを考えてしまう。

407 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 12:28:43.35 ID:ruXRAsTf0.net
趣味の品は消耗品、そうでなければ永久保存品(手放さない)。

408 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 16:55:50.01 ID:owSa/yJZ0.net
>>406
俺もついつい長いままにしてしまうけど
とりあえずそうして気に入ったなら改めて
線カットして半田付けし直すことにしてる

まあフロント用リヤ用の指定があるPUなら
どのギターでも必要な長さは大体一緒だけどね

409 :ドレミファ名無シド :2021/10/22(金) 19:53:41.95 ID:h+sCb3P4M.net
オリジナルで束ねてるようなのだと困る
どうしてもピッタリと収まる長さにしたくなるしそのままだと弄ったのわかるしなぁ

410 :ドレミファ名無シド :2021/10/23(土) 16:19:25.70 ID:jUcL6uVB0.net
昔のロック式のTRS-101ってどんな評価でしょうか?
規格が一緒で工事無しでポン付け出来るブリッジってありますか?
ゴトーやシャーラーでなんかないですかね、、、

411 :ドレミファ名無シド :2021/10/23(土) 17:47:26.56 ID:5bNFOvDw0.net
改造用に購入したスクワイアテレキャスのネックが気に入らないのでroasted mapleに付け替えようと思っている。誰か購入した?

412 :ドレミファ名無シド :2021/10/23(土) 19:01:39.21 ID:29SgWPDlp.net
>>410
タケウチローズだね。良いとは言われてるけどオレはそうは思わん。
ポン付けできるのはゴトーの1996t。スタッドはそのままでポン付けできるはず

413 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 01:54:45.58 ID:OOFEcCDW0.net
ベースプレートの形はフェルナンデスのFRT-5PROもほぼ同じ
サドルがFloydRose Original風とPro風の違いがあるので、どこか干渉するかも知れんが

414 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 09:28:27.20 ID:viKttCFV0.net
リアに搭載中のハムバッカー
どうしてもジューシーすぎるというかミッドが濃すぎる感じがしたので
分解してマグネットをアルニコ5→アルニコ2に変えてみた
これから音出し、楽しみ〜

415 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 09:39:31.49 ID:A6clKVUGd.net
高さ下げるだけでもよさそうなのに

416 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 09:42:46.65 ID:57zjXfJC0.net
これこそ趣味の愉しみかと
結果報告が楽しみだ

417 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 10:02:20.96 ID:viKttCFV0.net
いやいや高さ上げ下げだけじゃコントロールできないって!
高さ上げるとダイナミクスが失われて
平滑な感じになっちゃう

同時にピックガードも作って交換する予定なんだけど(SSHです)
配送遅れで到着月曜日ですって…結果報告持ち越しです…

418 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 11:35:07.18 ID:wJlS0h3v0.net
>>417
マグネット交換とか手間のかかることするなぁ

419 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 12:05:23.87 ID:viKttCFV0.net
>>418
いやいや、再ポッティングしなけりゃ全然手間じゃないよ
ベースプレートのネジ4つ外して(もしくは緩めて)
極性合わせてマグネットを挿し替えるだけ〜

420 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 13:07:56.21 ID:OEB5yOsN0.net
ネオジムとかにすれば超ハイパワーになるんかね?
アルニコとセラミック、極一部にクニフェぐらいでネオジム使った製品って見たことがない

421 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 13:13:41.64 ID:4Vb6VKSe0.net
弦が引っ付いたまま離れなくなるんじゃないかな

422 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 13:17:43.20 ID:viKttCFV0.net
>>420
面白そうだね。磁力が強くなると
パワー↑ ローミッド↑ ハイ若干↓ ダイナミクス↓
こんな体感

かといって強すぎると
弦が引っ張られてサスティーン減ったり
振動が阻害されて変な倍音が出るかも

423 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 13:26:57.64 ID:OEB5yOsN0.net
純粋なネオジムの音じゃないけど試してる人いたわ
アルニコにネオジムを足してるからどこまで参考になるかわからんけど一つの実験結果としては興味深い
https://m.youtube.com/watch?v=AJ8Pi3jLEgs

424 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 15:10:16.81 ID:DJ0eXBf70.net
>>422
次は巻いてみないか?

425 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 16:33:49.16 ID:HP0AgY7L0.net
巻いて〜巻いて〜、てーまーきーハームー

426 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 16:35:42.64 ID:HP0AgY7L0.net
巻線機じゃなくてほんとに一回一回素手で
八千八百回巻いたら
きっと神秘的な音がするはず

427 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 17:20:48.95 ID:ZdkMc2uIp.net
emgのコネクタバスみたいなちっちゃいターミナルってどこに売ってんの。アース線まとめたいんだ

428 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 17:23:23.68 ID:x0hFdK8q0.net
半田ごてを綺麗に付けられる人は尊敬に値する。俺は取りあえず動けばいいやって感じ。

429 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 17:58:33.42 ID:KCaKeojqM.net
イモじゃなければいいかなってくらいだな

430 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 18:24:51.36 ID:DJ0eXBf70.net
>>427
千石電商でも探してみたら安いかもしれない

431 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 19:07:19.59 ID:HP0AgY7L0.net
>>428
何事も練習やで

432 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 21:51:56.54 ID:qK7ZmcUfM.net
>>427
これくらい揃えたらEMG的なソルダーレス配線にできるのでは?

ターミナルブロック
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02333/

ピンヘッダ
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05336/

圧着端子
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-12160/

端子のカバー
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-12150/

ユニバーサル基板
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12731/

433 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 22:28:49.88 ID:mqiq7bUxa.net
銅線は一度無水アルコールで洗うとハンダ付が良くなる
後はハンダごては温度高めでハンダより銅線を良く加熱するイメージ
でも加熱する時間は短く

434 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 22:39:45.26 ID:DJ0eXBf70.net
無水アルコール?
普通はフラックス使うだろ

435 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 22:46:33.34 ID:B6JQEvPRM.net
フラックスの匂いを嗅ぐとリラックスする

436 :ドレミファ名無シド :2021/10/24(日) 23:21:23.39 ID:viKttCFV0.net
ハンダ苦手な人ってたいていポット等の平らな場所にハンダするときでは?
軽くヤスっておけば劇的につけやすくなるよ

あとは、コテ先にハンダをちょんつけしてから
対象物に流し込む練習するといいかも
少量だから塗りつけただけじゃつかないし、芋防止にもなる

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200