2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギターの改造&パーツ総合スレ【51】

711 :ドレミファ名無シド :2021/11/22(月) 10:39:28.23 ID:Tp+Xc4I9M.net
POTの抵抗値を高くするとハイが出るって認識だったんだけど自信無くなってきた
リペアショップの記事なんだけど間違ってる?
1MΩのテレがジャギる理由ってなんだっけ?
フルだと確かに回路的には直結になるよなあ
何故かリンクが貼れないので引用します

>通常シングルコイル類は250KΩ、ハムバッキングは500kΩ、
ギブソンオリジナルCTSは300kΩである。
しかしながらボリューム10=フルボリューム時はこの抵抗値は関係なくなる。
ポット入力端子と出力端子がほぼ直結状態になるからだ。
したがってシングルコイルに500kを付けてもフルボリューム時は250kと違いはほぼ無い。

違いが出るのはポットを絞った時だ。
乱暴な言い方をすれば常時フルボリューム!トーンなんざ使わねぇ!なんて場合は
ポットなんて250k〜500k〜25k…何でもいいのである。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200