2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レリック嫌い = やはりバカ

1 :ドレミファ名無シド:2021/10/05(火) 00:45:34.10 ID:5NthX0L5.net
他のスレに出没してネチネチとレリックへの恨み節を垂れ流すのだけはやめてね

レリック嫌い = バカ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1632230013/

260 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:42:43.79 ID:aQilfUuC.net
>>259
ええっ!?そうなの?

どこで確認出来るの?特許庁?w

261 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:43:44.92 ID:+hZyJdUU.net
>>257
えー、「起きるべき」って実際に起きてないじゃん(笑)

そりゃインチキでしょ

262 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:45:57.80 ID:+hZyJdUU.net
>>260
え?「レリック」はフェンダーの商標じゃないの?

263 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:46:04.01 ID:aQilfUuC.net
>>261
現代のラッカーやポリがインチキだからねお前の理論で言わせれば

インチキするならちゃんとやりきれって話だな

中途半端はダサいと

264 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:46:22.10 ID:aQilfUuC.net
>>262
さあ〜?爆笑

265 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:51:23.21 ID:aQilfUuC.net
ルパン三世劇場版

「フェンダーの財宝 レリックの商標を探せ」

お楽しみにwwwwww

266 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:52:13.12 ID:+hZyJdUU.net
>>263
>現代のラッカーやポリがインチキだからねお前の理論で言わせれば

え? 誰がそんなこと言ったの?(笑)
単なる商品の変遷でしょ(笑)

それとインチキ経年変化加工は全く違うでしょ
ふざけんのもいい加減にしろよ

267 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:52:56.51 ID:aQilfUuC.net
商品の変遷の結果インチキが発生してしまった

という事でしょ

相変わらずバカすぎw

268 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:55:29.33 ID:+hZyJdUU.net
>>264
そうだよなあ、まともなメーカーが公式に「レリック」なんて使えるわけないもんなあ(笑)

まともじゃない奴がインチキ経年変化加工の総称を「レリック」と思い込んでる

チーターを筆頭に

269 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:56:46.65 ID:aQilfUuC.net
なんとmomoseやgotohはマトモなメーカーじゃなかった

レリック嫌い = 日本企業を貶める日本の敵

さすがやなwwwwwww

270 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 00:57:08.77 ID:+hZyJdUU.net
>>267
>商品の変遷の結果インチキが発生してしまった

これ、お前の見解でしょ(笑) バカの見解

271 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:00:45.69 ID:aQilfUuC.net
>>270
哀れよのう

もはやそんな事を言って取り繕うしか出来ない

いや〜レリックはフェイクの完璧なカウンター理論が完成してしまったわ

50s60sのラッカーでもないのに当時のモデルの新作はフェイク
それに比べればレリックの方が中途半端なフェイクでないだけマシ

いや〜我ながら見事な理論だ
ぶっちゃけレリックを擁護してる訳じゃないがなにせレリックアンチがバカ過ぎてな
バカにしてるだけで擁護理論が生まれてしまう

272 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:05:53.35 ID:+hZyJdUU.net
>>269
いかにも、まともなメーカーじゃねえな
カタログ見ろよ、コピー製品だらけだ(笑)

別に「レリック」なんて書いてあったって何のおかしさもない

ただモモセは今年のモデルから「エイジド」に言い換えてるな
意識の低いメーカーでさえそうなんだから、これからお前も大変だぞ

273 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:11:36.89 ID:aQilfUuC.net
>>272
そして販売店がレリック加工と書いてるオチな
販売店は商標を無視しいいのかい?
そんな商標あるのか知らんけどwwww

https://www.digimart.net/cat01/shop5185/DS07271507/

274 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:13:42.82 ID:+hZyJdUU.net
>50s60sのラッカーでもないのに当時のモデルの新作はフェイク
>それに比べればレリックの方が中途半端なフェイクでないだけマシ

支離滅裂すぎて意味不明すぎる
これがバカの思考回路です(笑)

まず「当時のモデルの新作」というのが意味不明だし
「50s60sのラッカーで」なければ「フェイク」という意味も通じないし、
「レリックの方が中途半端なフェイクでない」って
自分が勝手に思い込んでるだけで何の説得力も無いし意味わからないし、
演奏によってついたわけでもないキズがついたり、
新品なのに経年変化してるように加工するのはどこをどう考えてもフェイクだろ(笑)

275 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:15:36.35 ID:+hZyJdUU.net
>>273
お前さ、楽器屋ってバカなの知らなかったの(笑)

バカはバカを知るとか言うけど...

276 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:19:59.59 ID:+hZyJdUU.net
結局、チーターは自分が程度の低いメーカーや販売店並みの意識しか無いという話なんだよ

こんなに必死にインチキ商品の擁護してんのに(笑)

フェンダーCSのレリックのラインナップすら知らなかった奴だよ
貼り間違えとか愚にもつかない言い訳繰り返すけど、しっかり「ライトレリック」とか言ってたの(笑)

一度出してみろよ、フェンダーCSの「ライトレリック」(笑)

277 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:20:06.93 ID:aQilfUuC.net
>>274
>まず「当時のモデルの新作」というのが意味不明だし

フェンダージャパン ST50 みたいなやつだな
50年代のストラトを再現したかのような言い草でスペックも同じと主張してるが
塗装がポリなのはフェイクw50年代にそんなものはない

それに比べればラッカーで本来50年代のギターに起きる経年変化まで似せたレリックモデルの方が
中途半端なフェイクではよりなくなったという事だ

2021年にもなって50年代60年代のギターを作るという姿勢においてレリックは必然と言える

278 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:20:46.79 ID:aQilfUuC.net
>>275
どうした?
楽器屋にダマされた経験でもあんの?
なにせお前の方がバカだしな笑

279 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:22:57.46 ID:aQilfUuC.net
Gotohは良い部品作ってるからな〜
ここのレリックアンチのバカに程度が低いとか言われてかわいそうだな〜

280 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 01:30:40.68 ID:aQilfUuC.net
https://www.digimart.net/cat01/shop60/DS07281399/

おいおい最近の商品でもガッツリとレリックの名称使ってるじゃねえか
まあ別にいいんだがな
どっかのバカの脳内と違ってそんな商標ないしw

281 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 07:14:16.64 ID:KcGB1l4g.net
お二人とも夜中までお疲れさん。朝からは仕事してないの?羨ましいわ

282 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 07:47:21.21 ID:K1xGS5K3.net
レリック(エイジド?)がマーケットに存在するのも、それを好んで買う人も否定しない。
ユーザーにとって選択肢が広いのは良いことだし、メーカーも売れるから出してるんだろうし。
でも俺はレリック(エイジド?)買わない。
故意につけた傷とか塗装劣化ってカッコ悪いから。

283 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 08:27:30.27 ID:R2r5N8DS.net
神経質な方は入札をお控えください

284 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 08:28:10.55 ID:GjMil10U.net
ギター業界あんまり知らんけどレリックってハイエンドギターに多いような気がする
故意につけた傷とか塗装劣化とは思わんなあ
むしろレリックの塗装としか思わん
レリックをみて純粋にオールドギターだと思うアホはいないでしょw
ジーンズにペインティングしたりダメージつけたりするのと同じただのファッション
レリックギターもダメージジーンズも金持ち相手の商売みたいなもんだから僻みでアンチもいるんだろう
嫌いならスルーすればいいだけなのにw

285 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 08:33:34.88 ID:Zw2CRcqz.net
IDコロコロコロコロ

286 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 08:48:45.02 ID:pjFH3hmn.net
レリック=年季が入ってて渋くてカッコいい!→たいして弾けもしない雑魚がターゲット層

メーカーもスキルの高い職人が作りました風の謳い文句で値段を高く設定できるからウハウハ
楽器屋も元から傷が付いてるので、新品でも試奏させるのも管理も気をつかわなくて良いから下手糞にもおだててヨイショして売りつける
win-winの関係でいいじゃん

287 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 09:31:14.03 ID:ZGf8lXmj.net
頑張ってますね
またよろしくお願いします

288 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 12:32:00.51 ID:avxvDDto.net
>>236
ここのレリック嫌い共じゃ一生たどり着けない位の上手さを若くして持ってて凄いね

まあ別にレリックじゃなくても問題ないだろうけど素直に格好良いじゃん位の印象で選んだのだろうね

289 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 12:34:59.15 ID:CqHhIRak.net
パシフィカごり押し君か

290 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 12:48:41.22 ID:Sp6WkK8y.net
>>288
よぉ下手くそ
そんな今一番旬の、期待の若手のホープに便乗してんじゃねーよ
こんなクソスレにURL貼った奴は迷惑行為で訴えられるぞ

291 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 13:23:08.71 ID:KcGB1l4g.net
アマチュアにとってギターなんぞただの自己満足の趣味の品物。好きな物を弾けば良い。バンド仲間からも「ボロいギター買うのはいいけど、その前に腕あげろよ」と思われるのがせいぜいだね

292 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 13:41:16.05 ID:En9a5YwB.net
そうそう
「好きな物を買えばいい」環境でレリックが人気になってきただけの現象に発狂してるバカがいるだけ

293 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 14:20:00.24 ID:KcGB1l4g.net
特定のギターを嫌いならそれで良い。でもそれを好きで使っている人もたくさんいる。
まあ掲示板で「レリック嫌い」って書いてる位なら別にいいんじゃない?直接言ってたら「この人、友達居ないんだろうな」って思うけど

294 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 16:33:14.16 ID:8lsq1gGo.net
やっぱり >>1=チーター=PACIFICAごり押しの荒らしじゃんwww

さすがキモい文体とAssh信者ぷりは隠せないなw

295 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 16:46:45.05 ID:nNK5lRGB.net
レリック加工品というのは通常製品から検品で弾かれた物を再利用して付加価値をつけ高く売りつけて物なんかな?

296 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 16:48:00.30 ID:2UmiASVf.net
特定のギターを嫌い
って俺はバカだと思うけどね
楽器やってて行き着くところがそこなの?っていう

297 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 17:23:28.16 ID:KcGB1l4g.net
そう?見た目が嫌いって普通にない?同じギターってジャンルでも嫌いな色やデザインはあるでしょ?

298 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 17:30:27.83 ID:VpsFRnM+.net
PACIFICA嫌いだねー

299 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 17:32:47.15 ID:grGalpYD.net
>>294
チーターって他のスレでも荒らし活動してんの? どんだけ暇なんだ、このバカ

300 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 18:09:09.57 ID:VpsFRnM+.net
レリック嫌いを批判するロジックと
初心者質問スレで他メーカーをディスってパシフィカ批判を封じようとするロジックがそっくり。
で、拠り所は同じASSHのつべ動画という気持ち悪さ

301 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 18:54:50.60 ID:aQilfUuC.net
形勢が悪くなると妄想に逃げ込むのが掲示板弱者だからなw

302 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 18:58:42.02 ID:grGalpYD.net
なんかギター博士とか持ち上げてる奴?(笑)

チーターって本当に権威(ってほどでもないが・笑)に弱い

ちょっと有名なだけでケツの穴まで舐めかねない崇拝ぶりで呆れるわ
YouTube見過ぎで感化受け過ぎ

これだからバカは始末におえない

303 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:04:29.04 ID:aQilfUuC.net
商標で赤っ恥かいてから転落の日々w
元々赤っ恥なのを知らぬ存ぜぬで通してきたが
さすがに商標は堪えたようだな

304 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:06:42.21 ID:aQilfUuC.net
つーかお前らなんで初心者質問スレなんて見てんの?
え?初心者のお方?wもしくは初心者相手にマウント取る悲しい生き物なお方?wwwwwww

305 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:18:19.11 ID:KcGB1l4g.net
レリックってフェンダーの商標なんだ?知らんかったわ

306 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:20:50.09 ID:A48iN1rY.net
>>303
え?(笑) 「商標で赤っ恥」って何が?
「レリック」はフェンダーの商標でしょ
実際公式で使ってるのはコピーモデルなんか作ってる意識低いヤバいメーカーだけだし

認識してしまったのに改めるということをしないところがバカだよなあ、チーターは

307 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:24:03.57 ID:aQilfUuC.net
>>306
え?(笑)商標が事実なら意識の問題で済む訳ないじゃん
公的に商標として認められてるなら俺達も確認できるはずだけど

なんで誰もしてないの?(笑)

308 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:27:05.38 ID:KcGB1l4g.net
フェンダーがわざわざ外国商標取ったのか。日本で「レリック」なんて言う単語の商標登録認められるとは。まぁ例えば販売店が「素晴らしいレリック加工のギターです!」とかはOKなんじゃね?

309 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:29:26.74 ID:VpsFRnM+.net
>>307
過去レスくらい読みたまへ

310 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:32:27.98 ID:aQilfUuC.net
>>309
お前こそちゃんと読んでるか?

日本で効力のある商標取られてるならそれを確認すればいいだけでしょ

なに?日本ではそんな商標ありませんがアメリカでは取られてるので守りましょうってか?

このアメポチが!!!

311 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:33:27.98 ID:v2VUwFH8.net
>>310
過去に調べてるレスはあるよってこと
落ち着け

312 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:34:36.53 ID:VpsFRnM+.net
>>310
日本で商標権取られてないのは事実

313 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:37:30.57 ID:aQilfUuC.net
>>311
>>213でしょ
結局日本にはありませんでした
つまり日本は関係ないですってオチだよね

レリックはフェンダーの商標だとか吠えてたアスッペ赤っ恥w

314 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:38:12.33 ID:v2VUwFH8.net
P-90仕様のFullertoneあればもう1本買ってもいい
かといってレリックでなくてもいい
酒は温めの燗でいい
肴はあぶった〜ry)

315 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:38:43.79 ID:v2VUwFH8.net
>>314
Yes

316 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:39:53.92 ID:KcGB1l4g.net
日本で商標権を取ってないのであれば、自由に使って良い。まぁ最大手のフェンダーが母国で商標権を持っているのであれば、そんなリスキーなことする必要もないけどね

317 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:40:25.91 ID:A48iN1rY.net
いや、単に趣味のレヴェルの話してるのに、日本で商標「登録」されてないから
「レリック」を使うのは問題無いとかいう認識の方がおかしいだろ(笑)

「登録」されてないから大丈夫とか、チーターお前、コピーメーカーでも経営してんのか? 脳内で(笑)

「登録」されてないから大丈夫って、三流コピーメーカーの発想だよ、意識低い楽器屋とか

お前がそっちにいるだけの話でしょ

318 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:42:01.93 ID:v2VUwFH8.net
自由にと言っても不正競争防止法は気をつけてくださいねってこと
優良誤認と言われないようにね(*ゝω・*)

319 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:43:56.37 ID:aQilfUuC.net
>>317
なんで?
趣味のレヴェルの話ならなおさらどうでもいいよね
趣味のレヴェルでも仕事のレヴェルでも日本でレリックという名称を使う事になんの問題もない

アスペがちょっと知った事をロクに調べもせずにドヤ顔で主張して恥かいただけw

320 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:43:57.24 ID:v2VUwFH8.net
商標の保護は商標法だけの問題じゃないのよ
ま、Fenderがここまで放置してきたら今さらとやかく言っては来ないだろうけど

321 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:44:47.04 ID:v2VUwFH8.net
しみじみ〜しみじみ〜しみじみとーおーおおう〜

322 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:51:17.02 ID:v2VUwFH8.net
なぜおまいら両方黙る
おれの唄を聞かんかい

323 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:51:18.79 ID:KcGB1l4g.net
ところでレリック何本もってるの?

324 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:53:23.35 ID:A48iN1rY.net
>>319
え?(笑) 俺、恥かいたの(笑)

もしかして、このスレのレス引用したり、販売店のmomoseページ引っ張ってきて公式に「レリック」使ってるって、
そんなことドヤ顔で誇ってるの?(笑)

いや、そんなギター本体をあられもなく盗用してる志の低い三流コピーメーカーが
商標なんかパクるの朝飯前じゃないの?

そんなことで恥かかせたつもりなの、チーターは?(笑)

いったい何が恥なの?

325 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 19:55:38.68 ID:aQilfUuC.net
Q:いったい何が恥なの?

A:日本で取られてない商標をドヤ顔で主張したから


このシンプルな恥から逃げ続けるバカwwww
ダメな逃げ恥wwwwww

326 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:00:06.45 ID:v2VUwFH8.net
>>323
agedでいいなら2本

327 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:00:35.02 ID:A48iN1rY.net
ドヤ顔も何もメーカーで公式で使ってるとこねえじゃん

三流コピーメーカー除いて

それってフェンダーの商標を尊重してるってことじゃないの?(笑)

328 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:01:41.53 ID:aQilfUuC.net
またGotoh叩きか

ほんまレリックアンチは日本の恥だな

329 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:03:28.50 ID:A48iN1rY.net
>>328
いや、叩かれてるのは、お前だよ

330 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:03:42.13 ID:v2VUwFH8.net
無視かYo!

331 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:03:48.32 ID:aQilfUuC.net
>>329
いや、恥かいてるのは、お前だよw

332 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:19:48.86 ID:A48iN1rY.net
>>331
だから何がいったい恥なんだって(笑)

俺は、お前が「商標」を侵害してるということで非難したか?

「レリック」はフェンダーの商標だという認識が大勢を占めてるのに
お前はいまだにインチキ経年変化加工品すべてを「レリック」と呼んでるのはおかしくね?
という最初っから趣味レヴェルの認識の話をしてるんだから
日本で法的に「登録」されてようがされてなかろうが全く主張には関係無い

どういうわけか、法的な「登録」に一人こだわってたバカいたけど(笑)
別に商売してるわけでもないのに 
意味わからねえ(笑)

333 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:23:56.67 ID:v2VUwFH8.net
無視かよー( ´・ω・`)ハナホジ

334 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:24:56.69 ID:aQilfUuC.net
>>332
>「レリック」はフェンダーの商標だという認識が大勢を占めてるのに

どこで?お前の脳内では?w

335 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:26:44.05 ID:A48iN1rY.net
チーターって「レリック」のギター持ってるか、って質問に絶対に答えないよね(笑)

336 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:27:33.08 ID:aQilfUuC.net
馴れ合いに興味はないのでね

馴れ合いは君らの巣である初心者質問スレでどうぞ笑

337 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:28:29.12 ID:v2VUwFH8.net
>>336
おれと馴れ合え!(`・ω・´)

338 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:29:02.62 ID:A48iN1rY.net
>>334
インチキ経年変化加工品すべてを「レリック」と呼んでるメーカー挙げてみな(笑)

339 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:30:50.10 ID:aQilfUuC.net
>>338
いや逆だろ
てレリックという名称を使わずにエイジドにしてるメーカーを挙げるべきだろ
もちろんアメリカでは商標の問題があるので日本国内でな

340 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:35:34.95 ID:A48iN1rY.net
>>339
momoseかな...(笑)
https://www.deviser.co.jp/products/mjm2-std-nj-wbd-aged-13558

つかテメーが挙げるんだよ!! ボンクラ(笑)

341 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:37:05.19 ID:aQilfUuC.net
>>340
https://www.digimart.net/cat01/shop60/DS07281399/

おいおい最近の商品でもガッツリとレリックの名称使ってるじゃねえか
使ってる時点でフェンダーの商標という認識ではないな
認識なら「使わない」のだから

ま〜た叩くか?w三流と

342 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:37:58.48 ID:A48iN1rY.net
ボンクラチーター、前スレで思いっきりmomoseとかバカにしてたよな、フジゲンとか

「レリック」公式表記で100%寝返ってる恥知らずなダサさ

343 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:39:45.10 ID:A48iN1rY.net
何でデジマートから引っ張ってくんのかなあ、このバカ(笑)

デジマートとYouTubeを行ったり来たりなんだろうな、バカだなあ

344 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:40:57.16 ID:aQilfUuC.net
はい話題逸らし始まりました〜

つまり「レリックはフェンダーの商標」なる認識を

日本で持ってる人なんかロクにいないという事でけって〜いwwww

345 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:42:05.72 ID:A48iN1rY.net
>>341
だから何度も志の低い三流コピーメーカーっつってるだろ(笑)

お前も言ってただろが

346 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:42:25.75 ID:KcGB1l4g.net
あーいい湯だった。また言い争いしてる

aged 2本!
俺 0本!
お金持ちがいるもんだ

347 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:44:02.39 ID:A48iN1rY.net
>>344
実際どこのメーカーも使ってないじゃん(笑)

モモセとゴトー以来なんも出て来ない

降参ってことでいい?

348 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:44:05.48 ID:aQilfUuC.net
>>345
それ認識の話とは関係ないよね
単に日本のメーカーなんて三流ばかりって話で終わるし
それ自体は残念だが仕方無い事なのだろう

そして他に例を挙げられないお前の認識も脳内だったというだけ

349 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:46:26.69 ID:aQilfUuC.net
>>347
https://www.digimart.net/cat01/shop2340/DS07281695/
EVH Striped Series Frankenstein Frankie MN Red with Black Stripes Relic

https://www.digimart.net/cat14/shop4986/DS07281115/
LAMANTA Leo Moloch Relic

https://www.digimart.net/cat01/shop4938/DS07280394/
g7 Special g7-355/MS Relic BlackBeauty

https://www.digimart.net/cat01/shop169/DS07277897/
Knaggs Guitars HONGA Vintage Cherry Relic

ほれほれいくらでも出るぞwwwww

350 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:49:41.14 ID:A48iN1rY.net
「日本のメーカーなんて三流」なんて言ってないが

コピーをしてるところが三流なんだよ

チーターって言ってないことを「こう言ってる」とか意図的に改変するから気持ち悪い
こいつ本当に気持ち悪い

351 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:50:41.15 ID:aQilfUuC.net
>>350
コピーしてるメーカーばかりだがな
ヤマハは過去にしてた事もあるし
何?アイバニーズ?それくらいじゃね?

352 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:53:10.43 ID:A48iN1rY.net
>>349
デジマートで「relic」で検索したの...?(笑)

チーター、涙ぐましいね

チーター、デジマートしか知らないの

353 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 20:54:31.80 ID:aQilfUuC.net
ハイ商標君いつもの話題そらし

本筋の商標は自分の脳内だけと判明してしまったのでこの始末w

354 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 21:00:30.08 ID:A48iN1rY.net
デジマートなんて楽器屋が適当に入力してんだから
チーターみたいなバカが引っ掛かるように「レリック」とか平気で入れてるだろ

「メーカー」って何度も言ってるのに、デジマートしか引っ張って来れないバカ、大馬鹿者チーター

何の信憑性も無いわ(笑)

355 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 21:02:22.89 ID:aQilfUuC.net
なるほど

楽器屋が入力するなら主流の認識にする方が当然ヒットするから

わざわざ主流の認識である「レリック」にするという事だな

商標君赤っ恥wwwww

356 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 21:06:43.69 ID:A48iN1rY.net
バカがバカを引き寄せてるだけの狭い話

357 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 21:08:46.76 ID:aQilfUuC.net
うわ〜見てるこっちが痛々しくなってくるニヒリズムw

358 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 21:09:33.26 ID:A48iN1rY.net
で、「赤っ恥」って何?

「レリック」がフェンダーの商標であることが認められず
インチキ経年加工品全般をレリックと素で呼んでしまうノータリンの話?

359 :ドレミファ名無シド:2021/10/12(火) 21:10:12.74 ID:aQilfUuC.net
>>358
日本関係ない事が認められないバカがかいてる赤っ恥の事だよw

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200