2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギター初心者スレ 58 ●雑談相談質問●

1 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 13:14:18.99 ID:x7GYP2fU.net
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい事や、
少し経験積んで理解度が増したときに、ふと疑問に思う事・・・
   今更聞けない事や、ギター初心者なりの 【 疑問 質問 悩み 相談 】
ギターに関する雑談や、ギターあるある、初心者の体験談とか何でも有り!

* 初心者とは?   おおよそギター歴 3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど、初心者のくせに不毛なマウントは不可。
   みんなで仲良く語り合いましょう! 次スレは >>980 がたててね♪
※前スレ
ギター初心者スレ 57 ●雑談相談質問●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1633505938/

183 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 23:00:06.14 ID:xwSfUkbE.net
良い音は美人さんみたいなものだよ。得だよね。

184 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 23:11:02.40 ID:AXdnqA4o.net
なんだろうって思ってつべ聞いてみたら初見ですぐ弾けたわ
一応TABも確認したけど何か月もかかるん?
音つくりの方がむずそうだけど
レッチリは一見ペラペラの音なんだけど厚いんだよな
低音ばっさり切ったらそれっぽい音にはなるけど・・・

185 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 23:42:00.37 ID:tKvtGHZT.net
>>184
そういう奴って実際に弾かせるとモタってたりする。
お前が言ってるのは「何となく弾けてる」レベルだろ?
いくら上手いやつでも初見でいきなりあのリフをキレイに弾くのは無理だと思う。
うろ覚えだけどどっかのギターチューバーも
「このリフは何ヶ月、あるいは何年もやらないとだめかも知れない」って言ってたし。
俺から見たらその人ちゃんと弾けてたけど、もっと上を見てるって話でしょ。

186 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 23:44:33.61 ID:2tfBOOUu.net
西尾さんかな?

187 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 23:51:25.36 ID:F2oB4Or4.net
アングラとかドリムシとか普段からコピってる人ならいきなりいけるんじゃね

188 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 23:52:28.30 ID:tKvtGHZT.net
>>186
分からんけど、見た目はパッパラー河合っぽかった気がする

189 :ドレミファ名無シド:2021/10/19(火) 23:56:50.52 ID:CIkXBOfU.net
そら弾けるのレベルは人によるわ。そこを議論したってしゃーない

190 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 00:05:13.22 ID:ZBT1GH/J.net
>>187
ドリムシ?
ドリシアは聞くけどドリムシも言うんだ。

191 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 00:09:54.92 ID:gjsfcrUD.net
音楽を幅広く聴いてない人が好きなアーティストやたまたま聴いた曲を凄い!天才とか思うのはよくある
Xジャパンのファンがヨシキが世界一のドラマーと思ってるのと同じ
でもそんな事いちいち突っ込んでたらキリないしな

192 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 00:39:17.90 ID:wADKw9Sh.net
https://youtu.be/JR5NJhAp0SA

な?
つまり、そういうことだよ

193 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 00:41:45.70 ID:RfwkYV6h.net
それにしてもこの界隈はなんでそこまでヴィンテージライクが好きなんだろう。
車もこんな趣味なのか?
https://i.imgur.com/0n4ZYqO.jpg

194 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 00:44:47.23 ID:DTj/4rNO.net
正直音の違いとかわからんし見た目で買ったわ
布袋モデルさいこー

195 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 00:52:14.85 ID:opCujozi.net
>>193
ギタリストが1番輝いてた時代の楽器を欲しがるんじゃないかね

196 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 00:53:06.88 ID:pvThsW6G.net
パシヒカかぁ、大変良いものだけど、パシヒカなんだよなぁ

197 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 00:58:11.52 ID:RfwkYV6h.net
国産ハイグレードギターのイメージ
https://i.imgur.com/Opo8V8d.jpg
https://i.imgur.com/F0bozpM.jpg

198 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 01:26:42.16 ID:juXWuNGP.net
弦を低くしても詰まらなくて温度差でのチューニング狂いが少ないギターが欲しい
精度が高い工作と伸び縮みの少ない材質

199 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 01:36:18.80 ID:oClgdE+L.net
>>198
90年代後半から2000年代初頭のフェンジャパは環境へ反応鈍くて良いよ
調整はフレットすり合わせして貰ったら良いよ

200 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 05:07:12.73 ID:FiZA2Edi.net
>>182
30年経っても初心者レベルのあなたの方がすごいよ

201 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 05:12:16.53 ID:RodIjKD5.net
俺も30年やってるけどガチの初心者なんだが…

202 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 07:00:42.89 ID:QF+ysFUc.net
>>191
そう言うあなたの好きなアーティスト、ギタリスト、天才と思うアーティスト、ギタリストを教えてよ。
相当幅広く音楽を聴いてそうだし参考にしたい。

203 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 07:21:12.32 ID:1xqjjZzO.net
>>202
ゆず

204 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 07:21:51.70 ID:ZKLd1/RS.net
>>203
ゆずってなんだかんだ色褪せないよなぁ

205 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 07:28:44.88 ID:JJoHsYDJ.net
>>202
Jpop以外聴いたことないけどBZの松本が世界一上手いらしい

206 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 07:34:51.36 ID:rHj2mDhC.net
ソロギター?ギターでベースラインとメロディを同時にやるのをアコギで初めてやったのが押尾コータロー

207 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 07:38:23.82 ID:ntqH1xGS.net
>>202
中前さん

208 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 07:43:01.18 ID:QF+ysFUc.net
202だけど、ギター復活2年のおっさんでthe smithsのコピーばっかやってるので俺的に最高なのはジョニー・マー 。
お陰でアルペジオは結構いけるようになったがけど、ソロ弾きが全然だ。
自分の好きなアーティストの曲を練習してても総合的に上手くなれる気がしない。

209 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 07:43:43.23 ID:rHj2mDhC.net
あとONE OK ROCKがアメリカで大人気だからギタリストも世界でトップに入るんじゃないかな

210 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 07:47:40.33 ID:rHj2mDhC.net
>>208
知らない…多分マイナーだから誰も知らないと思う
MAN WITH A MISSIONとか聞いてみたら?アメリカでも通用してるみたいだし演奏も凄まじいよ

211 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 08:33:55.33 ID:wADKw9Sh.net
マーを知らないで、上がる名前が全員中前クラスのレジェンドばっかだな

212 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 08:35:56.95 ID:opCujozi.net
ネタだからカリカリしない

213 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 08:36:37.93 ID:ZKLd1/RS.net
この世のすべてのロックはビートルズから発展したんだからまずビートルズを弾けるようになれ
ビートルズはいろんな曲弾いてる

214 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 08:42:11.03 ID:wADKw9Sh.net
でもビートルズってほんとの初心者がやるには意外と難しいよね
簡単にできそうに見えて、ジョージのリードの取り方とか結構癖がある

215 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 08:43:50.08 ID:wADKw9Sh.net
ジョンから始めるなら初心者には最高かもね

216 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 08:59:34.27 ID:uaZHU93f.net
ビートルズコピーも最初はコードだけとかベース音だけから始めていいんだよ

217 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 09:08:29.96 ID:6N6TYwlK.net
練習曲ってノーミスで仕上げるまでは一曲に集中したほうがいいもの?

最近ギターを買ってブラックバードを練習してます
二週間たってカタチになってきたけど正直少し飽きつつもある
同時進行で次の練習曲にこれ考えてるんだけどどうだろう
ビートルズ/イエスタデイ
https://youtu.be/8mZMvE382IE

218 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 09:22:06.88 ID:QF+ysFUc.net
ビートルズなあ。
そういや全然弾いてみてない。
アコギでブラックバード練習したことあるくらいだ。
やってみよう。

219 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 09:23:48.74 ID:QF+ysFUc.net
>>210
まあ、ジョニー・マーは知らない人は知らないよね。
いいんだ、俺は好きだから。

220 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 09:27:21.92 ID:WqdfkGAi.net
>>217
ミスがあるのならミスしないくらいのゆっくりのテンポで弾かないといかんよ、弾けたことになってないよ
ミスがあるのならミスを修正しないと、どうしてもミスするのならミスする形で覚えちゃってるのかもなあ

今の曲を仕上げるのと
次の曲を覚えるのを並行すればいいんじゃないの?

と、初心者が言ってみるテスト

221 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 09:52:35.40 ID:0yqlfSNr.net
>>209
マスコミに騙されすぎ
事務所の力でフェスに出てるが、ステージ前にちょろっと客がいるだけで可愛そうなくらいガラガラ
話題になったパミュパミュやパフュームだってショボイもんで一部のウィアブーが行ってるだけ
知名度があるのはパフィーとベビメタくらいかな

222 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 10:03:41.40 ID:Kihbtvu+.net
ビートルズの曲はコピーしても直ぐに忘れる
コードが独特なんだよね。思い出そうとしてもなんか違う感じになって、聴き直すと、あ〜こんなんだったわ、を毎年繰り返す

223 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 10:18:14.15 ID:ea/QASzx.net
ワンオクとかwwwwww

224 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 10:28:14.16 ID:RKMDniFp.net
>>217
https://www.youtube.com/watch?v=6ORSLgN1_Xs

225 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 10:29:34.21 ID:iU2j8xdv.net
コードネームじゃなくてディグリーネームで覚えるようにするといいんじゃない?
すでにやっているならすまん

226 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 10:35:05.23 ID:RKMDniFp.net
ビートルズってダイアトニック以外のコード使ったりしてんじゃないの?
通常使わないコード進行が出てくるんでしょ

227 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 10:48:46.30 ID:RKMDniFp.net
snowのPV見てすぐ弾けたと言ってる人はオルタネイトで弾いてないんじゃないかな
個人的にはオルタネイトで弾かなくてもいいと思うけどね

228 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 11:18:04.78 ID:nwcPQQ65.net
マイナーペンタトニックが
メイジャーの側から「悲しみのメロディ絶対許さない」などと言われて
いつも痛めつけられるのはおかしい

これが黒人ブルースの影響をうけた音楽
http://news.ameba.jp/20130916-121/

マイナーペンタトニックの音を使うためキーDメジャーでDマイナーすなわちFメジャーの音が登場するようなブルースに根差した音楽はプリキュアシリーズが参考になる。
歴代主題歌のほとんどがその手法だ。

なかでも、対立していたメイジャーとマイナーの関係が徐々に変化していく物語を描いた
スイートプリキュアはたいへん奥深いストーリーだ
キュアビートのラブギターロッドはロック音楽の登場を象徴している。

真面目な話をしておくと全部のマイナーが良いというわけではなくケースバイケースだ。
ただし普通の作曲者やプレイヤーこの場合に理屈を考えてやっているわけではなく
フィーリングとしてかっこよければOKという原則に基づいていると思う。
ビートルズも黒人音楽からもろに影響を受けていてこれと同じだ

229 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 11:19:40.44 ID:6r9QHKtF.net
ラルクアンシエルのギタリストって世界でどれぐらい上手いんですか?

230 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 11:30:30.90 ID:Kihbtvu+.net
例えばイエスタディのコード
F>Em7と来て、あ〜Cの曲ね。と思わせてFの曲じゃん?そういうのが多い

231 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 11:40:58.78 ID:iU2j8xdv.net
>>226
ダイアトニック以外のコード出てきたらそここそがその曲のポイントでおいしいフックの部分なんだから
むしろ印象に残って覚えやすいのでは?
ある程度分析する手間が必要だけど丸覚えするより結果的に記憶に残りそうな気がする
まあカンペ見ながら弾きゃ別に覚える必要ないんだけどね

232 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 11:57:39.40 ID:nwcPQQ65.net
ダイアトニック外のコードは
マイナーキーとメジャーキーをあえて混ぜるとかブルーノートとかで理論的に説明できる場合がある
ブルース音楽に影響を受けた昔のブリティッシュロックのミュージシャンやガッチャマンの作曲家が多用する
https://blog.goo.ne.jp/kinokowakame1962/e/3d21df3e94beb416084b4b5823204977

233 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 12:01:58.23 ID:o742drQr.net
>>229
こっちの方がうまいよ

234 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 12:26:58.76 ID:6N6TYwlK.net
>>224>>220
ありがとう、参考にします
動画の内容を要約すると…

西尾知矢「完璧に弾けるまで練習して次にいくべきか否か!?」
その曲を毎日、最低でも二日に一度弾く、弾いていてワクワク感がなく、作業になっている場合は次の曲に行ったほうがよい、とのこと

235 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 12:35:03.31 ID:9JmC4QZV.net
>>191
YOSHIKIのドラムを叩き方は世界一カッコいいと思うけど上手いとは別な脇閉じて叩くから綺麗に見えるんだよ

236 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 12:46:16.27 ID:JvjviIza.net
実はギタリストじゃないかもよ。俺はシンガーだった。

237 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 12:58:21.81 ID:juXWuNGP.net
シとドや、ミとファみたいな半音差の音を使ってたらダイアトニックというかぬるいメロウな曲になる
ブルース云々のストーンズやクラプトンもそういうの多くてげんなりすることある
古いブルースはペンタトニックなんだけど、ニュアンスが難しくてあの苦いコーヒーみたいな旨さが出せず、ただ音が離れてるだけになっちゃう

238 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 13:09:47.58 ID:RfwkYV6h.net
>>234
萩原悠は1曲完璧にするまで次の曲に行けないなら一生曲も弾けないって言ってた

239 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 13:50:22.36 ID:ZBT1GH/J.net
>>235
YOSHIKIはドラムをあのスピードで叩く時のパワーは世界レベルだと思うんだが?
あのアクリル版みたいなドラムって鳴りが悪いから相当力入れないといい音が出ないらしいぞ。

240 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 13:59:00.81 ID:ea/QASzx.net
キモいよX好きはよ!!!!

241 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 14:08:42.98 ID:cpHWzpBV.net
>>238
たしかに

242 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 14:22:27.76 ID:Kihbtvu+.net
ヨシキって鳴りが悪いドラムを一生懸命叩いてるのか
さすがクライム・オブ・ビジュアルショックやね

243 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 14:54:34.99 ID:wADKw9Sh.net
初心者の頃は1曲マスターなんて出来ないんだから、いろんな曲を並行して少しずつ完成型上げてあったらいいよ
できてたと思った曲でも、実は全然出来てなかったってわかることの繰り返しで成長してくもんだからさ
3年くらいは

244 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 15:18:03.66 ID:TKyDPZlI.net
JPOPとかJROCKとかJのつくカテゴリーはめちゃくちゃkeyがたかいからな。あかんなあ。

245 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 15:18:49.22 ID:TKyDPZlI.net
サカナくそも高いよ

246 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 15:20:25.15 ID:TKyDPZlI.net
あいつらプリンスとか歌うえるやろな

247 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 15:26:17.50 ID:ZHMhFxZ/.net
>>239
YOSHIKIってこんくらい叩けんの?
https://nico.ms/sm39448582?from=361

248 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 15:37:25.30 ID:TKyDPZlI.net
keyを下げるから星野源が自己肯定感が低いのは理解できる。

249 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 15:38:59.14 ID:TKyDPZlI.net
安易に歌えるのに今一なのもわかる。上手いけどさ

250 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 15:39:06.02 ID:M4QDzOJ3.net
https://www.youtube.com/watch?v=78zbPVwdvE0

YOSHIKIのこのドラム下手だよなー、こういうリズム苦手なんかな。

251 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 15:49:02.74 ID:f8HkOqgX.net
あんまり詳しくないけどジャズはジョーパス、ロックはジミヘン、クラプトン、メタルはジョーサト、スティーブヴァイ、アコギはトミエマ、チェットアトキンス、ジプシーはジャンゴラインハルト辺り?クラッシックフラメンコは知らない

252 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 15:59:54.45 ID:ZBT1GH/J.net
>>250
リアルタイムで見てたけど、これ首の手術して間もない頃だよ。
それにドラムってギターと同じで少しアップしないと叩けないし。
俺数年ぶりにスタジオ入ってドラム叩いたとき、あまりの叩けなさにビックリしたの覚えてる。
ドラムは定期的に叩いてないとあっという間にできなくなる。

253 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 17:57:51.44 ID:eLEYhNL1.net
>>200
ガイ爺さんイライラで草

254 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 18:45:33.55 ID:knVf4f88.net
テレキャスターとES-339ってどっちの方がボディサイズが大きいですか?
ネックはテレキャスターの方が長い?

255 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 18:50:16.25 ID:rRoSKC8/.net
>>209
釣り針臭すぎるわ還暦ガイジ

256 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 19:04:52.82 ID:ZNHi/IXz.net
>>209
世界でトップは言い過ぎだけど10年もすればワンオクはよく聴いてたよってギタリストがアメリカで出てくる可能性は十分あるな
ポールギルバートがラウドネスをよく聴いてたって話してるくらいだし

257 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 19:33:30.13 ID:Kihbtvu+.net
弾けて当たり前の時代になってしまったからなぁ

258 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 19:42:04.26 ID:FiZA2Edi.net
別にテクニックだけでギタリストの評価は決まらんでしょどれだけ人の耳に残るフレーズを残せたかでしょ

259 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 20:29:41.53 ID:k+8/YY4t.net
>>258
それじゃあここにいる上級者様の中には本当の上級者なんて1人もいなくなるじゃないか

260 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 20:32:19.18 ID:KfyWJW88.net
>>259
そうはならんやろ

261 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 20:39:45.28 ID:4JKp4n7y.net
ワンオクなんて欧米で大して知られてない。
すごいのはこっち
https://nico.ms/sm39448582?from=361

262 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 20:41:23.46 ID:OlSmgvre.net
演奏の才能あれば高度なテクニック身につけたらいいし 苦手なら作る方向でもいいし諦められないなら長い間粘ってもいし

263 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 20:46:11.28 ID:FiZA2Edi.net
>>259
ここ初心者スレだからギタリストなんていねえよ

264 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 21:00:46.05 ID:wADKw9Sh.net
ベビメタオタのキモさは異常

265 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 21:01:38.60 ID:BjrIVYmJ.net
今の若い人はboowyはコピーしないのかな?

266 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 21:05:04.76 ID:FiZA2Edi.net
>>265
カッティングの練習曲としてやる子はいるんじゃないかなただバンド組んでボウイやるかはわからん

267 :ドレミファ名無シド:2021/10/20(水) 21:13:02.52 ID:dobmYVxZ.net
>>261
きんも

268 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 11:47:00.45 ID:TZQe7eTT.net
>>210
ザ・スミスは80年代UKロックの代表格やで
ストーンローゼズのジョンスクワイアとかオアシスのノエルギャラガーとかが
ジョニーマーの信奉者だな

269 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 12:48:48.81 ID:8mopkQ/H.net
>>264
あそこはドルオタも混じってるからカオスなんだよな。
でもレッチリファンの俺の女もベビメタ好きだしな。
もやもやしてる時にカーステで聴くとスッキリするって言ってた。

270 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 13:21:47.27 ID:yoEQMvLc.net
BABYMETALの客層はカオスだよな。
国内か海外、時期によってまるで違う。

271 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 16:33:26.52 ID:koT6rS2Q.net
>>266
ちょっと前つべでバッドフィーリングのイントロ練習しようぜって
みんな動画上げてた気がする。ああいうの示し合わせてやるのかね

272 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 16:34:36.98 ID:07xYE2QL.net
タメシビキの企画でしょ

273 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 18:01:47.83 ID:fR+y3xY9.net
>>271
誰かがそのネタで再生数稼いだら後追いで同じネタやるのよ
youtubeあるあるだけどどの世界でもよくある

274 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 18:23:26.96 ID:XCCVsq8m.net
てかチューバーのネタほぼ全被りの勢いでちょっと気持ち悪いわ
なんか村社会みたいになってる

275 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 18:31:19.78 ID:DlXqjA6F.net
カノンが流行ったときすげーしつこかった

276 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 18:45:42.98 ID:NqybGd+0.net
パシフィカ推しがウザすぎた

277 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 19:58:54.27 ID:93qJgnS7.net
>>273
モーニングルーティーンとかな
江頭までそれをやってたのは笑ったけれどw

278 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 21:54:26.59 ID:07xYE2QL.net
全被りもなにも、流行りを追いかけて稼ぐのがYouTuberだからな

279 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 22:27:46.10 ID:JiOd0xw4.net
通販で購入したギターがどうしても3弦のみやたらビビるんだけど、こういうのって相談したらリペアして貰えるもんなんだろうか
それともそれ位自分で治せって突っぱねられるかな
弦高上げてもどうしてもビビってしまう

280 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 22:34:04.20 ID:yl7zgkre.net
ハズレな安ギターの宿命

281 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 22:37:48.38 ID:JiOd0xw4.net
6万くらいしたんだけどな
地元に楽器屋無いから通販で何本か安ギター買ってたけどこういうのは初めてだ

282 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 22:41:36.29 ID:xM0rbdgS.net
もうちょい良いの買え

283 :ドレミファ名無シド:2021/10/21(木) 22:43:58.91 ID:r3hXM8Lq.net
フレットにあたってるから弦高あげたの?
あたってないのならべつにあげなくても

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200