2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギター初心者スレ 58 ●雑談相談質問●

1 :ドレミファ名無シド:2021/10/17(日) 13:14:18.99 ID:x7GYP2fU.net
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい事や、
少し経験積んで理解度が増したときに、ふと疑問に思う事・・・
   今更聞けない事や、ギター初心者なりの 【 疑問 質問 悩み 相談 】
ギターに関する雑談や、ギターあるある、初心者の体験談とか何でも有り!

* 初心者とは?   おおよそギター歴 3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど、初心者のくせに不毛なマウントは不可。
   みんなで仲良く語り合いましょう! 次スレは >>980 がたててね♪
※前スレ
ギター初心者スレ 57 ●雑談相談質問●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1633505938/

549 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 22:29:52.02 ID:+rawkmtx.net
ブリッジミュートしたときに音が完全に出ない理由教えてくれる動画ないんですか?

550 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 22:36:23.14 ID:1Kiz7r9R.net
>>549
そのレベルでリッキーに文句言ってたのかよw

551 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 23:04:15.12 ID:8G+DnCX+.net
ペンタトニック関連はリッキーさんのがマジで良かった。
お陰でペンタ身についたわ。
あとCAGEDシステムについても一番良かった。

552 :ドレミファ名無シド:2021/10/25(月) 23:31:06.85 ID:QbhbXH+T.net
リッキーさんのペンタトニックは良かった
けど根気がないせいで全く身に付いてない俺

553 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 08:12:25.21 ID:+zEWdj5f.net
>>532
やはり記憶系もやるなど意識して系統立てて修練していくのが良さそうですね

Cの音全部とはこういうのかな
https://www.rittor-music.co.jp/app/shibanzukun/kouza/c02.html

CDEFGABCの音はわかりそうだけど
♭♯がついてる音が自分の頭の中になくて入ってこない、
学校初期ピアノ教育でドレミファソラシドが多い曲ばかりを学んだ弊害だろうか

>>531
>>533
ひたすら反復運動はたしかに体育っぽいよね、
あとは九九や公式を覚える算数にも似てる気がする
頭の運動にもなるね

リッキーさんで、躓いてる部分を見てるけど、わかりやすい(^o^)

554 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 08:50:45.89 ID:sjRPItMb.net
>>550
リッキーさんの動画見てもないから聞いてるんですけど?

555 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 09:30:46.53 ID:XHqdo34j.net
べたべたする人はビオレさらさらパウダーシートとか
男の子向け商品ならギャツビーか何かの類似品を使えばいいと思う

556 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 09:33:08.56 ID:XHqdo34j.net
世の中にギャツビーやビオレという商品があるということを動画で教えてもらわないとわからないとはどういうことだ
動画に依存しすぎてまともに生活できる脳の使い方ができないのではないか

557 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 09:48:45.70 ID:XHqdo34j.net
人に好かれるユーチューバー自体は悪くないとしても
依存して思考しなくなる人はあらゆることが上達できなくなるはずだ

558 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 09:50:25.23 ID:LZclCAsM.net
>>553
Cっていうかどの音でもいいんだけどルート音を探していくってやつね。
このex-1のやり方。

559 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 10:46:22.97 ID:LZclCAsM.net
これ
https://youtu.be/Z0YkQtXYMtA?t=76

560 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 11:58:15.73 ID:6NPJ0Kzh.net
リッキーのこういう動画ほんと助かる
https://youtu.be/DF5Mrv8orWU

561 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 12:45:28.62 ID:mSupZ9Nr.net
達人の方々にはナメるなと怒られる質問ですが、

結構簡単で短時間で弾けるようになる
ある程度有名
初めて聞いた人もカッコいいと思う
ハードロックかメタル

といったらどんな曲がありますか?

562 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 12:52:55.62 ID:n/nNSCxR.net
あんまりギターを舐めるなよ

563 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 13:02:45.05 ID:A0wbuSMq.net
>>561
紅白歌手ベビーメタルの曲とかカッコいいよ。

564 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 13:12:27.09 ID:6s6H33i2.net
>>561
まあ万人が知ってて格好良くて難しくないなら、T-REXの20th Century BOYとか?

565 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 13:37:38.09 ID:h2cQ4Daq.net
>>563
舐めてんの?

566 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:03:38.42 ID:cqq22xnQ.net
>>561
スモークオンザウオーター
NIRVANAのあれ

567 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:06:20.33 ID:vcuSGRnD.net
誰もが知ってる曲ってハードロックは沢山あるけどメタルは殆ど無いな。
メタリカのエンターサンドマンが有名だけど日本では知名度低いし、Xの紅か聖飢魔IIの蝋人形の館くらいか

568 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:08:56.08 ID:mgCdiyiz.net
セックスマシンガンズのみかんのうたですね

569 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:16:52.28 ID:nDasd6cd.net
>>566
nirvanaのあれって?

570 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:27:39.36 ID:cqq22xnQ.net
>>569
じゃーじゃじや、じゃじゃじゃじゃ、じゃーんかじゃん
住める図

571 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:36:26.28 ID:PWXk6b7K.net
あきらかに答えやすそうな質問ループさせてるヤツおるよな
過疎回避だかレス乞食だか知らんが

572 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:42:56.88 ID:6TbLD/gE.net
>>561
初心者で知人に見せたいのかもしれないけど、そんなセコい手を使わずにちゃんと練習して弾けるようになってから披露したほうがいいと思うよ
そもそも今どきの子ってメタルを弾いて見せても反応しないだろう
テレビで流れてるJポップのヒット曲のコードを覚えて練習しな

573 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:43:38.95 ID:C09CMiOQ.net
>>561
メタリカのマスターオブパペッツのリフとかいいぞw

574 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:46:38.36 ID:mKqU2+iv.net
ハードロックかメタルって聞いてるのに、対極のNirvana薦める愚か者め
まぁ今の若い子ならラウド系は全部一緒なの?

575 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 14:50:15.08 ID:mKqU2+iv.net
ハードロックにしろ、メタルにしろ
ハードロックギター リフ
で英語で検索したらTOP100とかいくらでも出てくるよ
キャッチーなリフは簡単なのばかりだから好きなのやれば

576 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 15:06:51.61 ID:cqq22xnQ.net
ニルバーナってハードロックじゃないの?

577 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 15:18:24.58 ID:/NX5HGWW.net
HR/HMに対するカウンターがグランジなので別物
ピロピロソロはやらないし、テクニカルな事もしない
ファッションも普段着だし

578 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 15:21:42.49 ID:InhGuSPm.net
音楽やってないやつからすりゃグランジもメタルも一緒

579 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 15:26:48.44 ID:cqq22xnQ.net
グランジってハードロックじゃないの?

580 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 15:30:05.57 ID:mJws8VlA.net
>>576
ハードラックだよ

581 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 15:41:10.39 ID:/NX5HGWW.net
>>579
違います

582 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 15:48:46.90 ID:sjRPItMb.net
ギターはじめて3週間でも弾ける曲
おしえてもらえませんか?

583 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:03:01.00 ID:6s6H33i2.net
>>576
グランジパンク?
その辺じゃないの。
少なくともHR/HMではないな。
カート・コバーンがメタルをバカにしてたっほい記事を読んだ気もする。

584 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:05:39.05 ID:6s6H33i2.net
>>582
チューリップの花。
いやバカにしてないよw
メジャースケールのポジションを覚えるのに最適と思う。

585 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:09:35.08 ID:bybAPIFu.net
>>582
定番のこれ、上げ下げするだけだからすぐ弾けるよ、コードを抑える練習にはならないけど、美しい曲

ギター講師が『BLACKBIRD / THE BEATLES』の弾き方を解説【TABギターレッスン】
https://www.youtube.com/watch?v=bpwcYFd3T_Q

586 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:16:41.37 ID:cqq22xnQ.net
ハードロックとパンクの融合がグランジだと思ってたんだがな
メダルとは方向性違うけど、ニルバーナのリフはハードロックの影響でかいと思うんだが

587 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:26:45.26 ID:OhUZsoNA.net
メタルかハードロックかって言われたらニルバはハードロックだな

588 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:35:09.03 ID:AJngwDHM.net
グランジと言うジャンルです

589 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:35:34.69 ID:6TbLD/gE.net
融合ではないね
80年代のLAメタルや産業ロックが派手で洗練されてて綺麗でお金が掛かってる大ビジネスになった
のに対して逆の、地味で下手で粗野な音楽を世に問うたというのがグランジ・オルタナティブロックよ

とはいうものの、カートコバーン自身はビートルズやキングクリムゾンやブラックサバスも嫌いではなかったそうな、やはり真面目で才能のある人だったのでしょう
基本的にはパンクに根差したものだけど、Smells~のリフがボストンのヒット曲をシャレで拗らせて作ったものというのは有名

カートが死んでグランジは終焉したが、グランジがロック音楽全体に及ぼした影響は残った
後になってから、ポストグランジと分類されるバンドもいくつも出たし、メタルやミクスチャロックと一部混じったりもした
そんなこんなで今日の目では同じように見えるかもしれないが、元は違う新しロックとして始まったものだった、と考えるといいかもね

590 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:39:41.09 ID:fs+cifpE.net
ハードロックから生まれたグランジだな

591 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:43:03.94 ID:6TbLD/gE.net
>>586
もしかして君は556を弦に吹くといいとか言ってた人?
だったらまだアドバイスはしないほうが人の為と思うよ

592 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:48:09.68 ID:cqq22xnQ.net
>>591
556は別人
で、ハードロックって言ってる人にスメルズは進めたらだめなのかな?むしろ適切だと思うけどね

593 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:56:59.20 ID:QtQLmQ6u.net
スメルなんとかとかは一般人には浸透してないだろ、マイケルジャクソンのビートイットとかの方がわかるんじゃないか

594 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:57:20.15 ID:U+JV6RLT.net
音楽知らない人からしたらヘヴィメタル=不良ってイメージだけど、演奏が難しいから真面目な人が多く、実際は演奏が簡単なパンクの方が不良ですよね?

595 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 16:57:56.07 ID:6TbLD/gE.net
>>592
それは失礼した
俺個人としては、有名はロックのリフとして勧めてもいいとは思うよ
正統派ハードロックやメタルが好きな人は抵抗感を示すかもしれないね
靴みたいなもんじゃない?履きやすいと言ってもバスケットシューズとジョギングシューズは違うみたいな
大した問題でないと思う人もいるし、一大事だと思う人もいるかも

596 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:02:02.12 ID:LZclCAsM.net
>>582
カエルの歌

597 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:03:00.94 ID:6s6H33i2.net
>>594
大ざっぱに言うと、

パンク=公立の不良

メタル=私立の不良

って感じ?

598 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:04:26.37 ID:6TbLD/gE.net
>>594
パンクも一つの文化を追う形になってるから、実は勤勉なのかもね
ヤバい子が集まりやすいのはもうロックじゃなくて、ラップとダンスとアコギ弾き語り(の一部)とマジレス

599 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:04:45.99 ID:mbPj7MWf.net
カエル〜の学校は〜♪聴こえてくるよ〜♪

600 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:05:24.81 ID:eQnnXkNH.net
不良がメタルやるわけない
特に日本ではメタルはオタク気質が強い

601 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:10:46.85 ID:6TbLD/gE.net
>>600
ジャパメタの後半世代は結構ろくでもない人もいる印象
ツッパリ終盤の人らだね、今の50代中盤くらい?

602 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:18:01.39 ID:6s6H33i2.net
ちなみにYOSHIKIは暴走族の集会にも英単語帳を持っていって英語の勉強してたらしいぞw
ヤンキーは負けず嫌いが多いから、それが勉強や音楽に向いた時に結構なスキルを発揮しそう。

603 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:20:39.73 ID:DtUFFeWZ.net
勉強や音楽が世間との架け橋になるかがポイント。不良は綱渡りだからねえ。

604 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:23:37.56 ID:DtUFFeWZ.net
自負心が身を守るけど、凡才だったはあるな。

605 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:26:10.04 ID:FrdifMTY.net
>>597
パンク=不良
メタル=厨二病
のほうが近い気がする

606 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:31:39.37 ID:/q0Fr2j5.net
仕方がないよな

607 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:32:09.98 ID:6s6H33i2.net
チルボドのライブの時とかは場内でケンカとか起きてたけどなw
蹴った蹴らねえだの言ってw
まあ、ヤンキーって括りだけにすると、パンクでもメタルでもないかな。
ぶっちゃけヤンキーがパンク聴いてるイメージないしw
むしろサーファーとかアスリート系が多くね?
ちなみに反社系の友達が聴いてたのはラップだったがw

608 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 17:40:06.73 ID:ALIfJ47d.net
青春パンクとかゆずみたいな弾き語りって誰でも出来るもんな
メタルとかはギターもそうだけどドラムが難しすぎてバンドが組めない

609 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 18:09:02.98 ID:6s6H33i2.net
ってか昔の日本のヤンキーが聴くのはロックンロールだろw
それこそ矢沢とかボウイとかw
今の悪い少年たちが何を聴いてるのか知らんが、多分ノンジャンルだと思うよ。
今は〇〇はこれ聴く、〇〇はこれとかいう時代じゃない。

610 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 18:09:27.67 ID:ALIfJ47d.net
このスレの18時になったらレスが一気に止まる現象なんなんだよ

611 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 18:24:47.70 ID:/NX5HGWW.net
ご飯の時間

612 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 18:25:56.35 ID:XHqdo34j.net
史上最高のリフを当てる
https://youtu.be/TM9JbeKtIl0

613 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 18:26:11.45 ID:FrdifMTY.net
だってママが帰ってきてパソコン止めなさいって言われるんだもん…

614 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 18:46:24.40 ID:cqq22xnQ.net
昼間は会社で合間に書き込みできるけど
仕事終わったら急いで帰って練習しなきゃ

615 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 19:50:20.90 ID:6s6H33i2.net
>>614
偉い。
この向上心を持ちたい

616 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 20:05:51.03 ID:rrffUXJd.net
偉い人は中高生くらいから始めてるからとっくに上級者

617 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 20:13:38.25 ID:mSupZ9Nr.net
ハードロックで言えば、キッスなんか簡単かなと思うが。
皆さんいかがですか?

618 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 20:13:57.77 ID:CDWzju1d.net
え。俺中学からやってるけど初心者だよ

619 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 20:14:07.59 ID:Tee6cXu6.net
>>616
精神科で発達障害の傾向がないか検査することをお勧めする

620 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 20:20:02.91 ID:0QK0eOid.net
向上心のないものは、馬鹿だ

621 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 20:24:52.28 ID:qNfg94BE.net
>>619
なにがこいつにここまで刺さったんだろうな

622 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 20:26:47.08 ID:oBEHvJTS.net
Kきたな

623 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 21:03:44.98 ID:mKqU2+iv.net
いろいろ勘違いしてる奴にはハードロックがお似合いだよ
パンクもハードロックもグランジもメタルも区別つかないんだから何聞いても無理

624 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 21:21:46.18 ID:LeycK8mb.net
>>617
キスが有りならzz top

625 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 21:26:48.71 ID:YM4Y6aLT.net
>>617
いいと思うよ
あとAC/DCとか

626 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 21:55:29.82 ID:W/ZOmfsl.net
質問した人はニルバーナがロックがどうかなんて聞いてないっていうね

627 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 22:07:05.98 ID:f7YRjh/F.net
>>609
矢沢はギター弾きには全く魅力ないな弾きたいと思うフレーズがひとつもない

628 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 22:10:46.68 ID:zXYU+XmA.net
それは>>627の感想ですよね?

629 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 22:11:09.42 ID:gGgMnBfS.net
音楽のジャンル分けほど意味ないと思うものはねえなモーターヘッドとかなんに属するんだって思うわそこで都合よくハードコアがでてくんだろうけど

630 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 22:13:15.25 ID:f7YRjh/F.net
>>628
そうだねギター弾きを一括りにしたのはダメやったな矢沢ファンの方すまん

631 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 22:37:40.80 ID:sjRPItMb.net
ロックが死んだのは正確に何年ですか?

632 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 22:42:33.58 ID:AhwEY/FQ.net
ハロウィーンの時期くらいハロウィーンの話しろや
ほんとお前らは風流がないゴミ虫どもだな

633 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 22:44:53.41 ID:JiFODFXW.net
矢沢さんのラストシーンという曲なんかイントロのギターかっこいいけどな。
それより浜田省吾さんのJ-BOYが覚えやすくて弾きやすくてギターソロもいい。
メタルで覚えやすく弾きやすいのはカモンフィールザノイズ。
オススメはマイケルシェンカー全般。アームドアンドレディーとか。

634 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 22:54:38.83 ID:godQsdZ4.net
>>631
えっ?死んだの?

635 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 23:09:24.33 ID:9zUMfbhg.net
ジャンルでわかるのは、あれほど新しい形態があったのに日本人発がなかったことかなあ。

636 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 23:11:01.07 ID:9zUMfbhg.net
論文を書けるかもな。日本人と音楽とか

637 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 23:15:03.46 ID:/aPqaAyW.net
>>635
シティポップ

638 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 23:21:56.25 ID:m7zOeYy2.net
>>631
1977年に一度死に、1990年にもう一度死に、2015年にも死に、2021年にまた死んだ
残機は8

639 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 23:27:58.63 ID:U3qxB49A.net
>>631
ロックは分からないけど、さっき天使の首を絞めて聞き出したら、愛は滅びたらしい。

640 :ドレミファ名無シド:2021/10/26(火) 23:35:31.11 ID:6TbLD/gE.net
>>638
1970年と1980年と1994年にも死んでる

641 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 00:11:36.37 ID:XrnRuJQ/.net
マニアと固執のほうがいい

642 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 00:44:02.71 ID:IoHEB5XK.net
>>631
君が泣いた夜だよ

643 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 00:50:54.59 ID:aek2nMOg.net
>>638
1977年ではなく、1978年が最初のDEATHだよ。

「弾くな ハードに ヘヴィメタル」
で覚えるといい

644 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 01:10:56.57 ID:AiJCGItr.net
おまえらが持ち上げるから伊藤政則ついに表紙になっちゃったじゃないか

645 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 01:56:09.83 ID:vb2CdVMh.net
https://i.imgur.com/GVNZP8r.jpg
これってどうやって押さえたらいいですか?

646 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 02:00:07.87 ID:4Npz/oh0.net
12フレット弾いて チョーキングしてチョーキングダウン

譜面を読む所からねぇ

647 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 05:30:55.32 ID:knFT+LVK.net
>>645
上げる前にはじいて上げたところでまたはじいて元に戻す

648 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 09:57:01.57 ID:c57fuQBp.net
ギター教室通ってみたけど、世間話と理論ばっかでほとんど弾かせてくれない
どこもこんな感じ?
理論は本や動画で勉強できるからフレーズの実践とかしたいのに

649 :ドレミファ名無シド:2021/10/27(水) 10:00:11.53 ID:mL1F0RJm.net
むしろ良い講師だろそれw
家で反復練習すればいいだけのことをレッスン時間でやるのは時間の無駄だからな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200