2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆◆ ∈Epiphone-エピフォン総合スレ 54Ψ ◆◆

1 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Saff-fd3W):2023/06/16(金) 09:19:01.99 ID:XYJ+/TAya.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にして書き込んでください
https://i.imgur.com/GZ5iu9D.jpg
◆エピフォン公式サイト
https://www.epiphone.com/en-US/
◆みんなのエピwiki
hp://www.epiphonewiki.org/index/Main_Page.php
◆エピフォンのシリアルナンバー検索サイト
hp://www.guitardaterproject.org/epiphone.aspx
◆シリアルナンバーの見方
hp://forum.gibson.com/index.php?/topic/139846-epiphone-serial-number-decoding/
◆転売目的、中古購入で真贋が不安など個体情報確認で質問する場合は画像のうpを忘れずに
◆マメチ PRO=コイルタップ  Plus=追加機能(ギブソンPU、アクティブ回路、ブースター搭載などが搭載)
前スレ

◆◆ ∈Epiphone-エピフォン総合スレ 53Ψ ◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1676865463/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

435 :ドレミファ名無シド :2023/12/09(土) 01:00:00.55 ID:8izySM170.net
>>430
Vの話だった。ごめん

436 :ドレミファ名無シド :2023/12/09(土) 16:40:49.29 ID:zNLTEzuW0.net
カスショのハメVは
目茶苦茶凝ってたんだけど
人気なくて、新品で30万くらいまで落ちて叩き売られてたんだよね
EMGとブリッジを換えて使おうかおもたものだが
今じゃ百万越えだよね

437 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fb4-FJ+M):2023/12/10(日) 02:28:36.14 ID:kdWxJxFM0.net
https://i.imgur.com/mtBk78O.jpeg
ファイヤーバードの画像前に貼ってた者だが
ピックアップから全部内部配線取っ払って全てビンテージのベルデンとかウエスタンとかに
変えたらもうギブソンいらねえって音になった
コンデンサはマーシャルの保守用に余ってたマスタード
これはいまいちかな
やっぱオイルコンが良いかな

438 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-TVSs):2023/12/10(日) 10:26:22.23 ID:D2EM8IaB0.net
>>437
オイルコン入れると上品な音になるよ

439 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f02-FJ+M):2023/12/11(月) 02:30:41.11 ID:6CqORb7W0.net
デフォで付いてるオレンジドロップは速攻交換しないと駄目
ちょっとでもトーン絞ると激おかしな音になる
どこのメーカーでもオレンジドロップオレンジドロップ言ってるけど
ちゃんと音聞きながら製品作ってるのかって思っちゃう

440 :ドレミファ名無シド :2023/12/11(月) 04:46:12.96 ID:Fwx6HhF10.net
そんなにオレンジドロップだめなの?
詳しく聞きたい

441 :ドレミファ名無シド :2023/12/11(月) 10:05:08.00 ID:BTj/mvpA0.net
近所の電子屋で買ったビンテージコンデンサ(フィルム?)つけたのあるけど正直最初の奴との違いがわからん

442 :ドレミファ名無シド :2023/12/11(月) 10:11:41.50 ID:IQG5I+340.net
オレンジドロップといっても同等品がヴィンテージとされる時期のギターに採用されてたというだけで
今となっては無駄に耐圧高くてデカく特性も別に優れてるわけでもないフィルムコンデンサってだけだからなぁ

443 :ドレミファ名無シド :2023/12/11(月) 11:25:45.20 ID:2r1vefNw0.net
Gibsonのファイヤーバードは1963年のデビュー時からずっと安いセラミックディスクコンデンサ

444 :sage :2023/12/11(月) 12:18:14.71 ID:6CqORb7W0.net
昔の日本安ギターに付いてた緑色のカスコンの方がオレドロよりは自然な音だよな
ビンテージのセラコンは良い音するよ 俺もギブSGに付けてる

445 :ドレミファ名無シド :2023/12/11(月) 16:25:15.66 ID:1gmy/kW+0.net
完璧に頭悪そう

446 :ドレミファ名無シド :2023/12/11(月) 23:27:56.46 ID:Ikzlqt+n0.net
オレ泥www

447 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfdc-n5Dk):2023/12/12(火) 06:11:30.53 ID:ppN4oBPC0.net
古いアメリカ製なんてそもそもの制度悪いだろうし放置による経年劣化もあるからな
機能を優先するなら日本製のコンデンサ使うのは正しい

448 :ドレミファ名無シド :2023/12/12(火) 10:05:44.23 ID:gPc7wZCo0.net
クラギのE1入荷してる
欲しいが…もう増やせない…

449 :ドレミファ名無シド :2023/12/12(火) 13:44:16.32 ID:Vf8SCrG/0.net
>>448
E1弾いたけど、作り悪すぎ音悪すぎ
リサイクルショップの中古ガットギター探した方がまだ幸せになれそう

450 :ドレミファ名無シド :2023/12/12(火) 13:44:20.62 ID:Vf8SCrG/0.net
>>448
E1弾いたけど、作り悪すぎ音悪すぎ
リサイクルショップの中古ガットギター探した方がまだ幸せになれそう

451 :ドレミファ名無シド :2023/12/12(火) 13:55:06.83 ID:niCvhc5A0.net
安ギターに何言ってんねん

452 :ドレミファ名無シド :2023/12/12(火) 16:23:42.01 ID:9v41LaUs0.net
どうぞ幸せになってくれ

453 :ドレミファ名無シド :2023/12/12(火) 22:13:33.40 ID:qOEPBeOu0.net
Les Paul Classic買った。
届くのが楽しみだ。

454 :ドレミファ名無シド :2023/12/26(火) 09:29:40.84 ID:V2+TC+4B0.net
チンコヘッド嫌いじゃないけど、うちのレスポールSPの
ヘッドをファイヤーバードの片側6連のやつに替えたい。

455 :ドレミファ名無シド :2023/12/26(火) 09:43:43.29 ID:P0zzT7cN0.net
エピフォンの4芯のピックアップは線の並び替えて
パラレルハムバッカーとかに出来ますか?

456 :ドレミファ名無シド :2023/12/26(火) 10:07:36.37 ID:o2Lbb4MQd.net
4芯なら各々の+/-だろうから出来るのでは

457 :ドレミファ名無シド :2023/12/26(火) 10:08:17.28 ID:o2Lbb4MQd.net
と思ったけど並列直列とは別の話だわな

458 :ドレミファ名無シド :2024/01/04(木) 20:33:42.94 ID:QI/kpPDd0.net
es-339欲しい

459 :ドレミファ名無シド :2024/01/08(月) 01:00:16.99 ID:gIU1KkLP0.net
中途半端感で手放す率8割ギターの筆頭

460 :ドレミファ名無シド :2024/01/08(月) 14:20:27.48 ID:j65HdIRTM.net
ギブソンあるけど保守的な色だから派手めのエピ買おうかしら

461 :ドレミファ名無シド :2024/01/08(月) 14:58:37.74 ID:lZZ02lfy0.net
>>460
30~40万以上で派手な色は勇気がいるから、いいと思うよ

462 :ドレミファ名無シド :2024/01/08(月) 19:22:16.16 ID:dI36EbhIa.net
そうそう
ブルー系とかね

463 :ドレミファ名無シド :2024/01/12(金) 10:36:10.61 ID:Rgc62MnJ0.net
スレ民でニューヨーク時代のエピフォンを所持、または興味ある人いない?
意見交換したいんだが

464 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe7f-0XCP):2024/01/14(日) 11:39:12.34 ID:Zh0sWkSm0.net
1950年代までの話ですか。Epiphoneって言ったら中国やインドネシアの人たちがせっせとコネクタ繋げて作ってる姿が思い浮かぶようになっちゃったよ。

465 :ドレミファ名無シド (スップ Sd22-hlHV):2024/01/14(日) 14:04:08.15 ID:sJcyrQhsd.net
そう、ちょうど1950年代のemperorを持ってるんだけど、周りに全然話せる人がいなくて…
マジでこの頃のエピフォンってすごい良いと思うんだよね
ダキストかディアンジェリコだかが下積みで働いてたって聞いたことあるんだけど、本当なのかね
若干眉唾な気がしてる

466 :ドレミファ名無シド :2024/01/15(月) 11:13:19.00 ID:hGYfWm0y0.net
スレチ

467 :ドレミファ名無シド :2024/01/16(火) 11:53:37.87 ID:iQzX/21A0.net
T字路sの人も古いエピフォンの箱使ってるよね
すごく良い音出すし良い出物が有れば俺も欲しい

468 :ドレミファ名無シド :2024/01/16(火) 17:24:20.17 ID:ees3Sposd.net
✕ T字路
◯ 丁字路

(バカ芸人どもがまともな人を嘲笑って無知を晒した番組があったな)

469 :ドレミファ名無シド :2024/01/16(火) 17:25:33.14 ID:ees3Sposd.net
バンド名としてはそれでいいけど

470 :ドレミファ名無シド :2024/01/16(火) 17:41:15.55 ID:uxsIydYw0.net
ちゃんと確認してから書き込んだ方がいいね

471 :ドレミファ名無シド :2024/01/21(日) 00:19:01.78 ID:d7ZhAdN40.net
イキリ物知りオヤジの暴走

472 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f82-kvtp):2024/01/21(日) 08:20:32.54 ID:W7eBh+RJ0.net
質問です
トニーアイオミSGをお持ちのかた
いらっしゃいますか?
自分のSGのPU交換しようと思っていますが
画像で見るとトニーのモデルは
ハムバッカーサイズのザグリに
シングルコイルP90を搭載している様に見えます
もしサイズに互換性があるなら
自分のSGにつけたいなと思いまして

473 :ドレミファ名無シド :2024/01/22(月) 14:58:41.69 ID:EmzwIEX00.net
2000年代前半にあったElitistとかLQのSG持ってるやついたら聞きたいんだけどネックって所謂薄っぺらいSlim Taper?

474 :ドレミファ名無シド :2024/01/22(月) 21:54:14.78 ID:mVB6zCGQ0.net
>>473
そそ61リイシューに似た形だったと記憶してる
レスポールスペシャルは極太丸ネック

475 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4796-zQB7):2024/01/22(月) 23:53:44.19 ID:Uc1bFkE+0.net
やっぱ薄っぺらいネック多いよなーSGって
安くてレスポールみたいなネックのSG欲しいのにギブソンだとスタンダードとかスペシャルになっちゃうし値段上がってるし

LQのLPSPはバーブリッジじゃないから眼中になかったな
ギブソンのレギュラーもずっとそうだったけどJrとかSPでTOM付いてると弾き心地完全に別物だから嫌い

476 :ドレミファ名無シド :2024/01/27(土) 16:29:10.24 ID:ro7zLM+Ir.net
https://www.musicradar.com/news/epiphone-joins-gibson-certified-vintage-lineup-to-celebrated-150th-anniversary

477 :ドレミファ名無シド (スププ Sd7f-7n1Z):2024/01/27(土) 16:52:31.28 ID:pnscx58qd.net
>>476
エピフォンは、ブランドの150周年をスタイリッシュに祝う5つの聖杯モデルとともにギブソンのサーティファイド・ヴィンテージ・ラインナップに加わりました
ジョナサン・ホースリー著
2023 年 12 月 15 日公開

エピフォンの愛好家にとって、見事な FT-79N テキサン アコースティックや超クールな 61 年カジノ ホローボディなど、60 年代のアイコンよりも優れている、または高価な製品はありません。

1961 エピフォン E230TD カジノ
(画像提供: ギブソン)

ギブソンは、認定ヴィンテージ プログラムを通じて直接入手できるビンテージ アコースティック、ベース、エレクトリック ギターの最新委託品を発表しました。そして、それらはすべてエピフォンであるという一工夫があります。

2023 年のヴィンテージ楽器の最終バッチは、現在ギブソンが所有するブランドの 150 周年を記念するもので、60 年代の 5 つのクラシックなエピフォン モデルで構成されています。

今年は間違いなくエピフォンの歴史の中で最大の年であり、多くの注目を集めるシグネチャー・ギターがエントリーレベルのギブソン・モデルを巡る激しい競争に加わっており、ギブソン・カスタム・ショップと共同で設計されたカーク・ハメットのグリーニー・レスポール・スタンダードは、新たなモデルとなった。 同ブランドの中国製楽器としてはスペックの点で最高水準に達し、80年代以来初めてエピフォンにオープンブック・ギブソン・ヘッドストックを採用した。

478 :ドレミファ名無シド :2024/01/27(土) 17:28:21.06 ID:8runPEik0.net
>>463
フィラデルフィア工場のなら持ってます。53年のトライアンフリージェント。

479 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe2-Kptg):2024/01/27(土) 22:09:40.11 ID:1a/Um9R70.net
NYエピは持ってないなー
GibsonメイドのNYパーツのゼファーなら持ってるが

480 :ドレミファ名無シド :2024/01/28(日) 14:36:04.06 ID:xFZc0CtZd.net
>>478
レスありがとうございます。
自分のは50年なので、かなりタッチの差でフィラデルフィア移転前だったんですね
トライアンフはエピフォンのピックアップ着いてるモデルですか?ミニハムみたいな見た目の

481 :ドレミファ名無シド :2024/01/28(日) 14:39:28.40 ID:xFZc0CtZd.net
>>479
ゼファーも最高のギターですよね
こないだ150周年の中にも復刻モデルで入ってましたよね、ピックアップは流石にミニサイズのハムに変わってましたが

482 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3520-DQL8):2024/01/29(月) 08:45:46.20 ID:1dR9ChMU0.net
>>480
ピックアップついていないやつで、この個体ではないのですが、これにそっくりのやつです。
ttps://www.archtop.com/ac_53treg1213.html
ちなみに Epiphone VS Gibson ライバル対決でよく引き合いに出される、同年モデルかつ同一定価でほぼ同一スペックの2台
 1953 Gibson L-7C (定価220$)
 1953 Epiphone Triumph Regent (定価220$)
を同時に両方所有していましたが、L-7Cのほうは手放してしまいました。Triumph Regentは一生手放さないと思います。

483 :ドレミファ名無シド :2024/02/01(木) 02:16:00.52 ID:4Uz/BOcW0.net
>>482
丁寧にありがとうございます。
自分も古いES-175を持ってたんですが、手放してしまいました。EMPERORはたぶん死ぬまで持ってると思います。
自分もピックアップがないタイプだったので、ディアルモンドのフローティングタイプを使ってます。この時期特有だと思うんですが、鳴りすぎてはうり易いんですよね笑

484 :481 :2024/02/03(土) 16:25:35.32 ID:wF5iu1/50.net
>>483

私もエピフォンにはディアルモンド(アイスキューブのFHC-C)を愛用しています。
ねじ込み式の変な専用シールドは扱いづらいものですが、すべてのピックアップの中で一番好きな音です。
シングルとは思えないノイズの少なさと、ちょっとカリカリしたラジオトーンで、
手持ちのアルニコ12インチのプリンストンリバーブとの相性も最高なんですが、やはり音量を上げるとハウり気味になります。。。

私は5万ぐらいで入手しましたが、いまや10万もするんですね。。。
ttps://netmall.hardoff.co.jp/product/1584446/

485 :ドレミファ名無シド :2024/02/03(土) 16:57:46.28 ID:x28vSobXd.net
買ったその一本が気に入ればそれで良いじゃない
スペックに拘りすぎて何のために買うのかを忘れてしまう人なんて相手にしなくていい

486 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6552-0OPN):2024/02/03(土) 19:19:02.71 ID:KI8VSTJO0.net
俺もエピに乗り変えたが似たような奴多くて草
38万で買った47年L-7メインに使ってたとき同スペックの51年トライアンフが9万で出てて試奏して激鳴りだったから即買いしたわ
結局エピばっか弾くようになってギブは買った時より少し高く手放した
コロナ前あたりまでか?NYエピ今に比べるとめちゃ安かったからギブから乗り変えたやつ多いんかもな

487 :ドレミファ名無シド :2024/02/04(日) 08:32:06.93 ID:TQ6laqILd.net
>>484
dearmondのFHCはめっちゃくちゃ欲しいです、流石のチョイスですね
FHCはrythm1100とかと違ってハム的な、暖かくてハイがキツくない良い音ですよね

ハウリング対策は結局どれも生鳴りを殺すことになるので、お持ちのギターとの付き合い次第ですよね
知人はFホールにはめる黒のスポンジみたいなものをDIYしてました

488 :ドレミファ名無シド :2024/02/04(日) 08:34:50.63 ID:TQ6laqILd.net
>>486
両方持ってて結果的にepiphoneが残ってしまうんですよね笑
9万はすごいですね!!なんと羨ましい…
自分はつい最近買ったので、割と大枚はたきました笑

ギブソンも大好きでヴィンテージ持ってるんですが、正直ギブソンは個体の当たり外れかなりあります(主観ですが)
ヴィンテージだからと安易に買わずにちゃんと試奏が必要です

489 :ドレミファ名無シド :2024/02/08(木) 08:22:50.63 ID:njK6ds1Nd.net
デイヴ出るのね

490 :ドレミファ名無シド :2024/02/08(木) 11:03:46.29 ID:ril+h+f/0.net
グロールかと思ったら違ったよ

491 :ドレミファ名無シド :2024/02/08(木) 11:32:12.98 ID:njK6ds1Nd.net
いやグロールの話のつもりだったんだが
NAMMでお披露目された

492 :ドレミファ名無シド :2024/02/08(木) 11:33:11.57 ID:njK6ds1Nd.net
バーストバッカー搭載だから15万から20万あたりかな

493 :ドレミファ名無シド :2024/02/10(土) 10:40:07.55 ID:CobvBpv1r.net
http://i.mgur.com/SVgudXj.jpeg

494 :ドレミファ名無シド (オッペケ Src7-jha9):2024/02/11(日) 00:44:20.72 ID:NkGt5X4ar.net
http://i.imgur.com/SVgudXj.jpeg

495 :ドレミファ名無シド :2024/02/11(日) 01:00:21.74 ID:+l7LO4el0.net
ギブソンヘッドになるのか
これまでのモデル買った奴がかわいそうになる

496 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac3-2ki6):2024/02/11(日) 07:18:52.98 ID:1m7DSlafa.net
エピフォンはカッコイイから!って必死になってたチンコヘッド勢が泣いちゃうなww
ぼざろコラボも実は現行品の在庫処分を兼ねてたのだろうか?

497 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e305-lmPU):2024/02/11(日) 07:24:49.59 ID:TC/EZCSe0.net
価格もギブソン並みだけどな
低価格帯までギブソンヘッドにならんだろ

498 :ドレミファ名無シド :2024/02/11(日) 07:49:55.56 ID:1m7DSlafa.net
あらそうなの?
じゃ、誰も泣かないね
よかったよかった

499 :ドレミファ名無シド :2024/02/11(日) 08:14:38.98 ID:5oMGmwOvd.net
>>496
雑魚処分のために関係ない出版社と作者が連載はじめるかよw
バカすぎ

500 :ドレミファ名無シド :2024/02/11(日) 08:21:43.46 ID:lTn4uonA0.net
>>494
アンカーも間違ってるし雑魚処分?w
興奮しすぎw

501 :ドレミファ名無シド :2024/02/11(日) 08:37:49.02 ID:5oMGmwOvd.net
安価間違えてんのはお前だろ
誤字程度で騒ぐなよ雑魚

502 :ドレミファ名無シド :2024/02/11(日) 09:56:10.76 ID:lTn4uonA0.net
哀れなヤツw

503 :ドレミファ名無シド :2024/02/11(日) 20:38:00.71 ID:5oMGmwOvd.net
これがアスペか

504 :ドレミファ名無シド :2024/02/11(日) 21:20:27.65 ID:yxZmWOuW0.net
>>491にレスするつもりが間違えて>>496にレスした結果自己レスになってる訳だがw

505 :483 :2024/02/12(月) 01:21:07.52 ID:RCuz/CuD0.net
>>486
それにしたって9万はかなり安いですね。。。
私は3年前に12万で入手しましたが、今や56年以前のソリッドスプルース削り出しモデルは軒並み40万以上ですからね。。。
きちんと評価されてきてうれしい反面、おいそれと手は出せない相場になってしまって残念な気もします。

>>487
私も昔RythmChief1100を使っていたのですが、FHCは角度で弦ごとの音量を調整するかしかないので、
音質のことを除けばポールピースの調整ができるぶんRythmChief1100のほうがセットアップは簡単でよいと思います。
ただ、フリケンセイターの響きとMonkey-on-a-stickの落ち着いたトーンの組み合わせは個人的に大好きです。
FHCはメイプルトップに付けると、あまりにソウルフルでダークな感じになってしまうように思います。。。

506 :ドレミファ名無シド :2024/02/15(木) 00:50:44.33 ID:uVRUJGcWa.net
今のEpiphoneに20万払うならオービルかフジゲン製のEpiphone探したほうが良さそう

507 :ドレミファ名無シド :2024/02/15(木) 02:18:26.34 ID:DawPzuCld.net
そう思うんならそうすればいいじゃん

508 :ドレミファ名無シド :2024/02/15(木) 06:06:02.85 ID:QquRC5xoa.net
そうしてますが何か?

509 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79d-kq0v):2024/02/15(木) 06:09:44.29 ID:gi0hygZ+0.net
Orvilleは値上がりしてるし、いい個体探すのが大変だろうな

510 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 925a-eGNP):2024/02/15(木) 06:33:10.13 ID:2iD3ZUGf0.net
エリートのレスポールは良いギターだね

511 :ドレミファ名無シド :2024/02/15(木) 12:32:01.05 ID:L8b0HPST0.net
フジゲンのエピフォン買うくらいならフジゲン買ってやれよと思うがな

512 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f5f-kq0v):2024/02/15(木) 12:47:03.81 ID:f+xXvDEp0.net
FUJIGENのレスポールはリアがJBなのが気に食わない。リアピックアップ交換代も加算されてしまう。

513 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f5f-kq0v):2024/02/15(木) 12:48:42.56 ID:f+xXvDEp0.net
まぁ、FUJIGENのレスポール持ってるけど、前後57Classicに交換して、凄くいい感じだよ。

EpiphoneもFUJIGEN製なら造りは間違いないと思うよ。

514 :ドレミファ名無シド :2024/02/15(木) 13:22:53.72 ID:kkxJTSVZ0.net
つい最近2000年製エピフォンジャパンのレスポール買ったわギブソンヘッドのやつ
7万だったからまだオービルほどは上がってないんだね

515 :ドレミファ名無シド :2024/02/18(日) 05:25:09.47 ID:8jbWi/mN0.net
アダム・ジョーンズモデル、ギブソンヘッドになったら値段2倍って…

516 :ドレミファ名無シド :2024/02/18(日) 08:19:33.79 ID:qX2RXsKf0.net
中華工場でギブソンヘッドを生産可能にするとアレだからネックだけギブソン製なんじゃね?
という推察をどこか海外の投稿で見たがどうなんだろうね

517 :ドレミファ名無シド :2024/02/18(日) 09:51:25.05 ID:PYS2oCoC0.net
>>516
もし自分が経営者なら逆のこと考えるかも
中華で作ったギブソンヘッドをギブソンのエントリークラスで使うかなあ

518 :ドレミファ名無シド :2024/02/18(日) 09:54:55.16 ID:F+87QdNR0.net
チブソンあるし今更じゃない?

519 :ドレミファ名無シド :2024/02/19(月) 01:39:59.94 ID:/7UvvNGB0.net
エピフォンsgスレってなかったっけ?

520 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9369-QYaK):2024/02/19(月) 11:03:20.14 ID:EPFOFxjW0.net
ここで声が出てくるEPIPHONEヘッドが嫌だからお金貯めてGibsonにするというのがもう答えじゃないの

521 :ドレミファ名無シド :2024/02/19(月) 12:04:17.31 ID:m/bGcAz+0.net
エピフォンのヘッドでも唯一、ビキニヘッドだったかパンツヘッドだったか忘れたけど、それは凄く好きだな。

522 :ドレミファ名無シド :2024/02/19(月) 12:32:21.15 ID:x5NMV922d.net
凄く好きだと言う割に覚えてないの

523 :ドレミファ名無シド :2024/02/19(月) 13:29:15.44 ID:RvSGmNpd0.net
コピーモデルもギブソンヘッドになるの?それならレスポールカスタム買うわ

524 :ドレミファ名無シド :2024/02/19(月) 14:00:15.96 ID:zUYElT5ga.net
エピフォンを買うならオリジナルモデルじゃなきゃね
ギブソンのコピーモデルが欲しいならギブソンを買った方がいいよ

525 :ドレミファ名無シド :2024/02/19(月) 14:43:22.61 ID:x5NMV922d.net
ほしいのがギブソンのコピーならギブソン薦めるのは間違い

526 :ドレミファ名無シド :2024/02/19(月) 15:22:05.68 ID:xv60SQJwp.net
ここでは話題にすら上がらないがエピフォンオリジナルのコロネットは凄く重宝して気に入ってる。
ギブソンジュニアが使用不可の時とか。
弾き心地もジュニアとほとんど遜色ないしジュニアより軽い。

527 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f92-I3/E):2024/02/19(月) 16:27:02.93 ID:eeA/scuv0.net
アイイエロのウィルシャー緑が欲しいのに出てこない
白はたまにあるのに

528 :ドレミファ名無シド :2024/02/20(火) 06:22:03.31 ID:XHrFxYjf0.net
ギブソンオリジナルのスペシャル、ジュニアに対しエピフォンオリジナルのウィルシャー、コロネットか。
あと、ES330に対しカジノ。

529 :ドレミファ名無シド :2024/02/20(火) 06:56:27.72 ID:KbTN8uLE0.net
>>524
公式がGibsonの下位ブランドとして扱ってるのに?

530 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 439d-zS+e):2024/02/20(火) 09:36:19.22 ID:dBrUpqwE0.net
>>529
Gibson傘下に入ってから、品質も下がってブランドイメージが墜ちた感じ

531 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae7-H3lM):2024/02/20(火) 10:04:42.96 ID:Hp34Dp1Sa.net
アンカー間違えるの流行ってるの?

532 :ドレミファ名無シド :2024/02/20(火) 11:59:24.80 ID:7LMxx15D0.net
>>524が言ってるオリジナルモデルって56年以前のモデルってことだと思った
ゼニスとかトライアンフとかブラックストーンとかチューダーとか56年以前のモデルはどれ弾いてもすごくいいよね

533 :ドレミファ名無シド :2024/02/20(火) 12:42:54.52 ID:uhyv97vr0.net
エピの335を買おうかななんて思ってyoutubeでレビューをいくつか見たけど
「悪くないけど、フレットやネックの仕上げが悪い」というのが多かった
やっぱりそういうところちゃんとできないんだろうね

534 :ドレミファ名無シド :2024/02/20(火) 15:21:53.80 ID:KH1TGRGHd.net
それ言ってんのは自分じゃ作れもしない製作的ど素人だけどね

535 :ドレミファ名無シド :2024/02/20(火) 17:59:30.22 ID:KFOi2uixa.net
>>528
個体差だったり製造年や生産国によってかなり差があるから試奏しないで買うのは危険だよ
まぁエピに限らず箱物は当たり外れが大きいね

135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200