2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クラシックギター自由自在 39

324 :ドレミファ名無シド :2024/03/09(土) 10:38:42.48 ID:Pbl+eVtqa.net
>>323
だね。
理屈じゃなく、大事なのは実際にギターで音楽をどう上手く表現できるか。

325 :ドレミファ名無シド :2024/03/09(土) 10:43:28.64 ID:jCoB8v9J0.net
クラシックギターに急にすごく興味が出てきて始めたいんだけど、教本ってどれが良いのかな

エレキでは歴20年くらいあって、ジャズからメタルのピロピロまでポピュラージャンルはある程度満遍なく弾ける
五線譜は読める
指弾き、アコギのソロギターの経験はほぼなし
ピアノはバイエル修了レベル

こんな感じなんだけど青本か、黄色のカルカッシでいいの?
目標はバッハの曲を沢山弾きたい
独学の予定

326 :ドレミファ名無シド :2024/03/09(土) 10:47:21.99 ID:iMWr1ybE0.net
>>324
クラシック音楽の場合は、暗黙の表現上のルールというのがいくつもある。
感覚だけで表現できるほど浅い音楽じゃないからね。
ポップスは適当でいいのかどうかは知らない。

327 :ドレミファ名無シド :2024/03/09(土) 10:49:54.24 ID:iMWr1ybE0.net
>>325
独学なら阿部保夫編のカルカッシ教本がいいと思う。
説明も詳しいし、ていねいに練習すれば自然と和声の感覚も身につくと思う。
時代が前後するように思うかもしれないけど、バッハを弾くにはカルカッシやソルなどの古典の勉強が欠かせない。

328 :ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa3f-ZLJX):2024/03/09(土) 16:03:37.52 ID:mbUHWYLqa.net
>>326
ウザい。シッシッ

329 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-HLq2):2024/03/09(土) 23:33:30.85 ID:STewULfk0.net
20年もやってると入り込みすぎて気とか感じるようにならないの?

330 :324 :2024/03/10(日) 07:41:19.55 ID:w0d3guWW0.net
ありがとう、阿部の方にするわ

あと心配してるのはナット幅の違いなんだけどやっぱ52mmじゃないと弾けない曲とかあるの?

ちなみに手はでかい方だと思う
普通のエレキで1弦5フレットから12フレットがギリギリ届くくらい

一応エレキがメインでそっちに影響あると困るんだけど48mmってどうなのかな

331 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-rp2y):2024/03/11(月) 13:55:16.85 ID:9EMwTRll0.net
手がでかいと三本指で済むよな
小指いらない
だけど手が小さいと小指絶対必要になる
でもやる人は何でもやるけどね

332 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 09:39:44.17 ID:5i0Y/anD0.net
>>330
エレキとクラシックでは、ものすごく違うからね。
両方やるのはとても大変な気がする。

333 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 19:00:15.76 ID:ycsa3wPe0.net
いろんな自転車が乗れるのと同じようにいろんなギターが弾けるようになると思いますよ
持ち替えた直後はちょっと調子狂うけど

334 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 09:37:06.87 ID:nlgOchsv2
テスト

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200