2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

YAMAHA PACIFICA パシフィカユーザー友の会 18本目

1 :ドレミファ名無シド :2024/01/28(日) 09:16:57.02 ID:819X6NW60.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行コピペして3行にしてからスレ立てしてください

ヤマハの機種整理路線により、現在は入門~中級モデルに特化したラインナップとなってしまったパシフィカ。
しかし、優れたプレイヤビリティと価格に見合わない高品質なギターの宝庫である。
たまに造りの怪しい物もあるが、モデル名の由来のようにおおらかな気持ちで。
現行品、旧機種を問わず、Pacificaユーザー集うべし。語るべし。

次スレは>>980が立てておくれ。
進行は速くないだろうけれど次スレ立つまで進行はゆっくりで頼む。

PACIFICA 現行製品一覧
ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/el-guitars/pacifica_series/?mode=series
部品の取り寄せ、問い合わせもできます
ttp://jp.yamaha.com/support/musical-instruments/guitars-basses

前スレ
YAMAHA PACIFICA パシフィカユーザー友の会 16本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1676253161/
YAMAHA PACIFICA パシフィカユーザー友の会 17本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1706364141/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

603 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-nUCL):2024/03/06(水) 23:42:25.04 ID:H5XEz6exd.net
>>602
ビビったら島村のホームページに書いてあったことに則ってロッド調整するわ
細い弦セットのほうが振幅が大きいとかピッキングが弱かったら振幅が小さいとかネックの捩れとかフレットの減りが不均等とか色々あるんで

604 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 07:43:49.55 ID:rS3KOBV20.net
>>602
1フレットと最終フレット押さえて12フレットで0.75mm
当方超絶テクニカルプロギタリスト

605 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 08:05:06.33 ID:s25tWmKM0.net
>>604
超絶にしては高くね?

606 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 08:11:45.77 ID:/HiJbwp80.net
自分で言うか?w

607 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 08:20:09.97 ID:OAY11Tid0.net
>>604
かなり順ゾリ設定だと思う

608 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 08:30:08.83 ID:ZNS9sx2sd.net
ビタビタに低くしないと弾けないやつは二流

609 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 08:49:56.61 ID:OAY11Tid0.net
>>608
一流さん、是非ともテクニカルな演奏動画アップしてね!

610 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 08:57:11.91 ID:rS3KOBV20.net
>>609
超が抜けてる
それより質問者に答えてやれよ

611 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 09:22:02.73 ID:b1xZH9tF0.net
0.75はかなりの順やなあ
ギターにもよるけど自分は0.1~0.2くらいが多い
ほぼ標準だけど微妙に真っ直ぐ寄りってとこかな
最近のギターはこのくらいでちょうど良いのが多い気がする

612 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-PgXn):2024/03/07(木) 09:38:45.53 ID:OAY11Tid0.net
>>611
なんか二流とか言われちゃってるけど…

613 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-Hejz):2024/03/07(木) 12:03:02.41 ID:s0c1bJ1b0.net
私のパシフィカは緑色です

614 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-h3Pm):2024/03/07(木) 12:11:41.01 ID:77GrU6qid.net
はい

615 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-L+zR):2024/03/07(木) 17:09:47.93 ID:shhxSXD8d.net
いいえ

616 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb85-L+zR):2024/03/07(木) 18:01:10.22 ID:hsJXdHUS0.net
>>580
これピックガードがいい感じに腐食させた銅製らしいし市販どころか自作すら厳しそう

617 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 21:44:37.93 ID:77GrU6qid.net
銅箔貼ってクエン酸ぶっかけじゃダメかな?

618 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 23:20:25.79 ID:Q1QLAQWl0.net
市販品は腐らせなくていいからw

619 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ abb4-WTSV):2024/03/09(土) 19:23:56.65 ID:50jrh3MH0.net
600シリーズで十分

620 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-h3Pm):2024/03/09(土) 19:26:55.08 ID:NScEZ7XQd.net
みんなで112買ってカスタマイズすりゃいいじゃない

621 :ドレミファ名無シド :2024/03/09(土) 21:51:50.82 ID:e4hm3vPx0.net
Pacifica信者はみんな新作をボイコットかぁ

622 :ドレミファ名無シド :2024/03/09(土) 22:12:18.28 ID:QpOhhQtbM.net
>>621
評価が出てないから様子見でしょ
ヤマハ使って来た人には高い買い物になるだろうし

623 :ドレミファ名無シド :2024/03/09(土) 22:17:18.77 ID:e4hm3vPx0.net
>>622
新型ピックアップは強く歪ませてもかなり使える印象

624 :ドレミファ名無シド :2024/03/09(土) 22:19:49.35 ID:S1LAVLNG0.net
使える使えないは個人の好みだからここで報告しても意味ない

625 :ドレミファ名無シド :2024/03/09(土) 23:07:08.29 ID:eMyGwnfD0.net
20万のパシフィカのピックガードの切り方のセンスのなさ
ヴァンヘイレンのフランケンのつもりなんだろうけど

626 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 03:09:38.25 ID:5exY0lAk0.net
リアPUにエスカッション付けたくなるデザインやなあ

627 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dfa-LXo8):2024/03/10(日) 03:40:35.90 ID:ntqWt11S0.net
プロトタイプがそのデザインだったっぽいけどエスカッションマウントの方がかっこいいよね
時流に乗ろうとして失敗するっていう30年前に921とかでやった失敗をやや繰り返してる気がする

628 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 07:33:59.89 ID:3XT1cF580.net
プロと比較できないとなぁ

629 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 08:11:19.29 ID:IZKOrryt0.net
半端なものに20万弱出すなら、ちょっとがんばって30万でプロ買うだろう
しかし、お店に問い合わせた感じだと、プロはあまり入荷なさそう

630 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 10:06:24.85 ID:a6n96hXM0.net
>>625
旧ピックガードに変えたら良いんじゃ?

631 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 11:23:43.91 ID:cPJ1QE/8C.net
最も完成度の高いギターだな

632 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 393a-IS3b):2024/03/10(日) 11:48:51.64 ID:a0kz1UPs0.net
>>621
いや、もっと上手くなってs+やproにふさわしい腕前になったらきっと迎えに行くよ。いまは600を弾きこんで修行だよ

633 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 393a-IS3b):2024/03/10(日) 11:50:10.19 ID:a0kz1UPs0.net
>>625
ベースと共通点作っただけだろう。フェンダーのまるっきり真似するより数段マシ

634 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 12:57:43.48 ID:xWx3JKnn0.net
パシフィカの新作が出たのか調べてみよう

635 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 13:00:24.55 ID:xWx3JKnn0.net
凄いなパシフィカプロは29万ですか
試してみたいね

636 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0299-WtKV):2024/03/10(日) 18:51:47.81 ID:2QIBvBvW0.net
インドネシア製に20万出すやつw

637 :ドレミファ名無シド (スフッ Sda2-a37x):2024/03/10(日) 19:07:25.16 ID:3NuSgsgBd.net
いつまでも古びた情報のままアップデートできない原始人www

638 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dfa-LXo8):2024/03/10(日) 19:08:58.18 ID:ntqWt11S0.net
スペックはほぼ同じなのが悩みどころ

639 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 19:20:57.56 ID:IZKOrryt0.net
スタンダード買ってもどうせプロが欲しくなる、俺はそういう生き物

640 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 19:43:10.51 ID:dSRi53XV0.net
29万のがプロで18万がSTD(標準)か
じゃあ7万はなんなんやろ

641 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 20:01:38.41 ID:IZKOrryt0.net
PACIFICA SEとかつけられたら嫌だね

642 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 20:11:49.19 ID:ihm6HUpRd.net
スタンダードプラスらしいから600がスタンダードなんじゃね?
苦しいか

643 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 20:51:24.82 ID:eutTuSKa0.net
普通のピックアップのノーマルスタンダード(なんだそれ)が15万ででると予想

644 :ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-LXo8):2024/03/10(日) 21:09:05.10 ID:ihm6HUpRd.net
STDの試奏してきたけどPUはコードの分離感がよくて歪ませると気持ち良かったからむしろPUだけ市販してくれねーかな
YAMAHAだからないだろうけど912のフロントにSTDのハム乗せたい

645 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0299-WtKV):2024/03/10(日) 21:13:18.24 ID:2QIBvBvW0.net
試奏はしても購入報告は一件もなし

ひょっとしてクソギターなのでは?

646 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c621-IS3b):2024/03/10(日) 21:18:41.43 ID:TVgG/Pbf0.net
>>636
インドネシア製でも自社工場だから全然OKだよ。日本製でも他社工場で作ってもらってるOEMならダメダメ

647 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 21:36:22.41 ID:2QIBvBvW0.net
>>646
ヤマハのインドネシア工場ってcortやろ?

648 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 21:44:28.88 ID:vrIwW0WL0.net
>>647
え?マジで?
それならギターファクトリー神じゃん

649 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 21:49:08.08 ID:2kysO/12M.net
>>647
いや、ピアノもギターもインドネシアはヤマハの子会社だよ

650 :ドレミファ名無シド :2024/03/11(月) 04:33:01.85 ID:debOgjMs0.net
むしろ日本製のプロがどこのOEMなのか気になる
やっぱフジゲンなのかな

651 :ドレミファ名無シド :2024/03/11(月) 07:12:51.08 ID:j13sCmfG0.net
>>650
今のレブスターやSA、SGのトップモデルと同じく浜松の自社工場で作るでしょ。だからあんまり数は作らない

652 :ドレミファ名無シド :2024/03/11(月) 07:27:55.15 ID:debOgjMs0.net
>>651
revstarって浜松だったのか、OEMだと思ってたわ
パシフィカプロ浜松工場製ならかなりいいね

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200