2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆マルチエフェクター総合スレ 56◆

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:32:47.25 ID:Z9Z/EEEz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
BOSS
https://www.boss.info/jp/
DigiTech
http://www.digitechjapan.jp/
Line 6
https://line6.jp/
ZOOM
https://zoomcorp.com/ja/jp/
Fractal Audio
https://www.okada-web.com/fractal-audio-systems
TC Group
https://www.kikutani.co.jp/tcelectronic/
Kemper
http://www.korg-kid.com/kemper/
mooer
http://www.mooeraudio.com/

前スレ
◆◆マルチエフェクター総合スレ 54◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1685795904/
◆マルチエフェクター総合スレ 55◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1698844807/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:35:10.96 ID:Z9Z/EEEz0.net
Fender Tone Master Pro

3 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:36:06.36 ID:Z9Z/EEEz0.net
https://www.fender.com/ja-JP/tone-master-pro.html

4 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:36:39.93 ID:Z9Z/EEEz0.net
BOSS GT-10000CORE

5 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:37:27.53 ID:Z9Z/EEEz0.net
https://www.boss.info/jp/products/gt-1000core/

6 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:38:57.17 ID:Z9Z/EEEz0.net
LINE6 HELIX Floar

7 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:39:22.64 ID:Z9Z/EEEz0.net
https://line6.jp/helix/

8 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:42:19.52 ID:Z9Z/EEEz0.net
ZOOM MS-50G+

9 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:42:26.73 ID:Z9Z/EEEz0.net
https://zoomcorp.com/ja/jp/multi-effects/multistomp-pedals/ms-50gplus/

10 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:44:33.73 ID:Z9Z/EEEz0.net
Neural DSP Quad Cortex

11 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:44:40.70 ID:Z9Z/EEEz0.net
https://kcmusic.jp/neuraldsp/series/quad-cortex/

12 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8970-2tR1 [240b:11:87c2:4a00:* [上級国民]]):2024/01/30(火) 22:44:50.33 ID:eRYQPbbh0.net
あなーる

13 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8970-2tR1 [240b:11:87c2:4a00:* [上級国民]]):2024/01/30(火) 22:45:47.91 ID:eRYQPbbh0.net
らーめん

14 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8970-2tR1 [240b:11:87c2:4a00:* [上級国民]]):2024/01/30(火) 22:46:12.57 ID:eRYQPbbh0.net
うおーん

15 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:46:17.23 ID:Z9Z/EEEz0.net
KEMPER PROFILER PLAYER

16 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:46:37.37 ID:Z9Z/EEEz0.net
https://www.kemper-amps.com/

17 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8970-2tR1 [240b:11:87c2:4a00:* [上級国民]]):2024/01/30(火) 22:46:40.85 ID:eRYQPbbh0.net
焼肉食べたいなー

18 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8970-2tR1 [240b:11:87c2:4a00:* [上級国民]]):2024/01/30(火) 22:46:51.53 ID:eRYQPbbh0.net
カレーライス

19 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8970-2tR1 [240b:11:87c2:4a00:* [上級国民]]):2024/01/30(火) 22:47:19.93 ID:eRYQPbbh0.net
マルチです

20 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8970-2tR1 [240b:11:87c2:4a00:* [上級国民]]):2024/01/30(火) 22:47:53.24 ID:eRYQPbbh0.net
マルチエフェクター使う奴はオカマ
そんな風に考えていた時期が俺にもありました

21 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8970-2tR1 [240b:11:87c2:4a00:* [上級国民]]):2024/01/30(火) 22:48:04.11 ID:eRYQPbbh0.net
スレ立て保守ありです

22 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-ymaJ [60.87.170.123]):2024/01/30(火) 22:49:59.83 ID:Z9Z/EEEz0.net
MOOER GE1000Li
https://www.mooeraudio.com/products/199.html

23 :ドレミファ名無シド :2024/01/31(水) 07:05:41.67 ID:SupFJ7AY0.net
スレ立て乙

24 :ドレミファ名無シド :2024/02/01(木) 22:50:26.06 ID:4lDMkzp50.net
充電式のマルチなんて過剰品質な気がする。乾電池で十分だろ。

25 :ドレミファ名無シド 転載ダメ (ワッチョイ 3394-H5uA [101.142.182.129]):2024/02/02(金) 18:17:00.94 ID:jlQdDesw0.net
充電式は耐久性が気になる

26 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8963-2tR1 [240b:11:87c2:4a00:* [上級国民]]):2024/02/02(金) 21:36:20.72 ID:Qz5QqCFD0.net
むしろ乾電池が最強すぎる

27 :ドレミファ名無シド :2024/02/03(土) 10:06:18.67 ID:r6xKGamQ0.net
どんなにハイエンドもってようが
面倒くさいときはSpark Mini使うけどな!
差して電源入れれば鳴らせるから

28 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0361-M7LQ [133.114.246.8]):2024/02/04(日) 10:22:33.53 ID:QCbauQUB0.net
>>27
誰に言い訳してるの?

29 :ドレミファ名無シド :2024/02/04(日) 16:00:40.72 ID:uor8azbM0.net
GT10がパラメータ狂まくりで買い替え検討してるけど最近の安いマルチってスイッチ少ないんですね…おすすめのスイッチャー教えて下さい。
GX100考えてたけど値段上がったみたいなのでMG400か30で検討してます

30 :ドレミファ名無シド :2024/02/05(月) 10:06:15.80 ID:uIRCpFZa0.net
>>29
音はどっちも変わらん
良く言われてるのは
「簡単にそれっぽい音作れる反面作り込んでも変わらん」


MG400
 センドリターン無し
 
 スイッチは4つ
 (パッチ上/下+CTL2つ)

MG30
 センドリターン有り

 スイッチが本体上は3つ
 (パッチ上/下+CTL1つ)
 付属品の外付けスイッチを接続することで計5つ
 (パッチ上/下+CTL3つ)

 外付けスイッチが煩わしく無いならコッチ

31 :ドレミファ名無シド :2024/02/05(月) 23:04:15.94 ID:fxvYdEAF0.net
GT-1のリニューアルないですかね?

32 :ドレミファ名無シド :2024/02/06(火) 00:02:36.11 ID:xX/5y6uc0.net
半信半疑でGT-1ポチってみたけどまじええね。
stack crunchとかGT1000のマーシャルよりいいじゃん 

33 :ドレミファ名無シド :2024/02/09(金) 10:39:48.01 ID:NiKxOfJh0.net
BOØWY の音作りをするのに(cace of BOØWY )最も良いマルチはどれでしょうか?

34 :ドレミファ名無シド :2024/02/09(金) 11:35:51.07 ID:xeOfTGNd0.net
フリーザトーンの布袋のアレやろ。超プレミア価格の中古をがんばって買って

35 :ドレミファ名無シド :2024/02/09(金) 12:48:59.20 ID:dY9cQoql0.net
>>33
me-90

36 :ドレミファ名無シド :2024/02/09(金) 13:13:38.92 ID:DniN2SOx0.net
>>33
フリーザトーン

37 :ドレミファ名無シド :2024/02/09(金) 13:34:47.87 ID:lRW5h3jQ0.net
フリーザトーンは布袋の音メインじゃない?
BOOWY時代の音なら他の方がいい気がする

38 :ドレミファ名無シド :2024/02/09(金) 14:21:34.31 ID:joyR8MPK0.net
>>35
me90はヒュワー音も出せる感じですか?

39 :ドレミファ名無シド :2024/02/09(金) 14:28:28.31 ID:joyR8MPK0.net
>>34
あれ抽選外れたんですよ!
それにコンプ、オーバードライブ、ディストーション、ディレイとノイズゲートしかついてないので結局あとは足さなければならないんですよ。

40 :ドレミファ名無シド :2024/02/09(金) 15:46:58.60 ID:xcgGCsMqa.net
Hotate サウンド!

41 :ドレミファ名無シド :2024/02/10(土) 06:02:11.07 ID:39wXU6Ao0.net
ヒュワー音とは

42 :ドレミファ名無シド :2024/02/10(土) 11:56:14.51 ID:aB/bLUOS0.net
https://youtu.be/4MNx7wBFxJ8?si=AFr2Swu0seoRWltG

これですね。

43 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad08-+a5r [122.248.78.127]):2024/02/10(土) 19:59:37.98 ID:lhnpKiW30.net
>>33
https://youtu.be/ZuLTzfUhlJQ?si=xe2P4lSOmMmEGrdk

44 :ドレミファ名無シド :2024/02/10(土) 23:27:04.43 ID:aB/bLUOS0.net
>>43
ありがとうございます。
自分はg5n を使ってるんですけどやはりマルチだけではこの動画くらいが限界なのかも知れませんね…。
ちなみにg5n にはアーリーリフレクションがついてるんですが効果がわからないのでゲートリバーブを使ってます。

45 :ドレミファ名無シド :2024/02/10(土) 23:54:22.50 ID:8LyDMKpL0.net
>>44
アーリーはコーラスの揺れを無くして
キラッとした部分だけを付加する
音程がそのままできらびやかに

46 :ドレミファ名無シド :2024/02/11(日) 01:25:43.54 ID:lFfZBNrH0.net
>>45
勉強になりますありがとうございます!
勝手にリバースリバーブの様な効果があるもんだと思ってました!
色々リバースディレイをつけてみたりしてたんですがしっくりこなかったんですよ。

47 :ドレミファ名無シド (JP 0Ha3-ZORD [162.120.163.31]):2024/02/11(日) 12:18:59.27 ID:9j8Ld4nEH.net
Mooer GE1000

https://www.mooeraudio.com/products/199.html

48 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f744-qTVO [2001:268:9ae6:b370:*]):2024/02/14(水) 01:24:03.54 ID:UZhQH7XJ0.net
POD GO
GX-100
G11
の3つで迷ってます

それぞれ持ってる方良いところ教えてもらえませんか

49 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf3f-U5BO [240f:107:549b:1:*]):2024/02/14(水) 05:57:28.69 ID:47cCyfqS0.net
GX-100愛用してるけど硬派な人向けだと思うね
なんとなくそう思うよ
特に不満はなし

音のキャラはそれぞれYouTubeで色々聞いてみるといいね

50 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7f1-y4Ya [2400:2200:501:8582:*]):2024/02/14(水) 08:24:29.19 ID:hxjx7VXz0.net
>>48
ライブならgx100
ラインならpodgo
どっちもいけるけど半端なg11

51 :ドレミファ名無シド :2024/02/14(水) 11:37:10.93 ID:udtPjCmu0.net
pod goはアンプシミュとしてレコーディングまでこなせる
gx100は良いアンプがあるなら使い道がある
g11はエフェクターとは何かいじって学ぶための教材

52 :ドレミファ名無シド :2024/02/14(水) 12:58:06.09 ID:GUywhnqea.net
実用的だけどあまり面白くないGX
楽しいけど突っ込み不足なG11
なんとも掴みどころがないけどなんとなく音は作れるPODGO

53 :ドレミファ名無シド :2024/02/14(水) 14:38:37.74 ID:/cLahRFg0.net
安くなったからG11も候補に入れているんでしょうけれど、そもそも他の2台は比較対象ではないでしょうか。
ただ、フラッグシップ機のわりにやや機能等不足気味。
とはいえ、複雑なことやらないんだったら必要十分で、とにかくスイッチやボタンが多いので直感的にわかりやすいです。

GX-100とPOD GOはよく比較されますね。
正直、総合的には後発のGX-100のほうがおすすめです。
できることが多いし長く使えると思います。
ただ、より直感的に使いやすいので、
初心者さんやマルチに慣れていない人にはPOD GOのほうがよいかもしれません。

54 :ドレミファ名無シド :2024/02/14(水) 19:44:42.70 ID:frp0yaqw0.net
ampero Ⅱ stage高いけど良かった
音、操作性文句なし

55 :ドレミファ名無シド :2024/02/14(水) 22:17:34.21 ID:/5HCgRwH0.net
9万近く出して中華買う意味がわからん
中華に求められてるのはそういう役割じゃない
それならgt1000gx100hxstompとかのほうが100倍満足できる

56 :ドレミファ名無シド :2024/02/14(水) 22:52:03.71 ID:WTGnQtgP0.net
そうやって現実見ずに永遠に日本製サイコーってやってれば

57 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f01-pOgM [2606:40:938c:8bf0:*]):2024/02/14(水) 23:08:42.21 ID:cM5vr8ND0.net
ampero Ⅱ stageいいと思うよ
後発出そうなgt-1000とか古くさくなってきたhx-stompよりは買いかな

58 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c789-0Ws7 [118.8.231.0 [上級国民]]):2024/02/14(水) 23:38:52.32 ID:Nqa81HOW0.net
未だにアプデ続けてるのはすごいと思うけど今更HX-Stomp買うのは躊躇するな

59 :ドレミファ名無シド :2024/02/15(木) 01:04:39.98 ID:SVo4SWqf0.net
中華って大手メーカーの真似しかできないじゃん
自身で大手メーカーを凌駕する何か新しいものは作れない作る気もない
その代わりコスト抑えて低価格帯で販売できるのが強みだったのにあんな価格じゃ意味がない

60 :ドレミファ名無シド :2024/02/15(木) 03:41:25.88 ID:eHqlEiKZd.net
いつまでも中華もそんな商売ばかりしてる訳ないぞ

61 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ db98-jha9 [2400:2200:535:bd48:*]):2024/02/15(木) 03:53:48.50 ID:j83rIa/o0.net
helixももう9年か

62 :ドレミファ名無シド :2024/02/15(木) 10:51:01.90 ID:oQuao97S0.net
中華はいつまでも中華だぞ

63 :ドレミファ名無シド :2024/02/15(木) 11:07:03.69 ID:3hrlscTta.net
中華のなかで金が流れてきてないだけ
商売にならないからな
流れてきたら一気に抜かれてもう追いつけなくなる

64 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-SHDd [49.98.161.5]):2024/02/15(木) 13:08:41.85 ID:eHqlEiKZd.net
個人的には嫌だがいずれ中華製が高級品になって日本じゃなかなか買えないなんて時代が来るかもな
国力違い過ぎだからな

65 :ドレミファ名無シド (ベーイモ MM5e-DDrw [27.253.251.186]):2024/02/15(木) 13:12:05.22 ID:SoSzD+iEM.net
中華製品は3倍くらいする値段のものと同等だと思っておけ
9万の中華なら普通のメーカーの30万クラスの性能がある

66 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5208-eGNP [133.123.72.101]):2024/02/15(木) 13:25:13.84 ID:U9z9WzYN0.net
mooer GE200あの値段でアンプキャプチャをネット共有から拾ってくるとまあまあいい音してる。普段はDI代わりに使ってるけどネット共有キャプチャ拾ってくるのは使える。

でも、一時期に比べて話題にのぼらなくなったなmooerって。

67 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5208-eGNP [133.123.72.101]):2024/02/15(木) 13:25:41.74 ID:U9z9WzYN0.net
なんかタスタケ文章になっちまっただよ

68 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a237-xvds [2001:268:9a8c:3295:*]):2024/02/15(木) 13:44:05.33 ID:cbeDMf7D0.net
過去の世界から来ましたか?

69 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82ac-xwYC [2001:268:9480:867e:*]):2024/02/15(木) 14:26:11.89 ID:3OAlLq/n0.net
>>65
みてくれやスペックだけならな
まぁ上っ面だけのペラい人間にはお似合いかもね

70 :ドレミファ名無シド (ベーイモ MM5e-DDrw [27.253.251.186]):2024/02/15(木) 14:29:11.05 ID:SoSzD+iEM.net
こういうやつにブラインドテストやらせたい

71 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2bd-9bKR [2400:2410:a962:af00:*]):2024/02/15(木) 14:38:28.63 ID:SVo4SWqf0.net
9〜10万の価格帯なら他メーカーもそれなりの製品ラインナップしてるんだからわざわざ中華買う必要ないでしょ

72 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 827c-kFEN [240d:1e:326:8200:*]):2024/02/15(木) 20:30:30.72 ID:VCGzj5Xe0.net
中華好きの乞食ガイジいて草

73 :ドレミファ名無シド :2024/02/15(木) 22:08:05.34 ID:w/pKeNK70.net
>>48です
皆さんありがとうございます
G11の方がグレード高そうな感じですが古いのもあって性能は他2つとは大きく違うようですね
他はHelixやGT-1000のような上位モデルがあるのでミドルクラスかと思ってってました
POD GOかGX-100を試奏してみて選びたいと思います

74 :ドレミファ名無シド :2024/02/16(金) 03:31:26.53 ID:DLT57plu0.net
プラグインより遅延あるamperoだけはあえて選ぶ理由ないわ

75 :ドレミファ名無シド :2024/02/16(金) 11:17:16.71 ID:TQXih1wQd.net
>>74
それ確かファーウェアのアップデートで改善されてたと思う

76 :ドレミファ名無シド (スププ Sd42-FNls [49.98.229.211]):2024/02/16(金) 11:46:17.32 ID:TQXih1wQd.net
そういえばレイテンシーに関する情報ってあまり見かけないね

ampero2 stage
https://i.imgur.com/L5tyjjY.png

他のサンプル
https://i.imgur.com/Ek9mROP.png

77 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-KM4X [106.146.4.158]):2024/02/16(金) 12:19:49.34 ID:5ahRBba4a.net
>>76
GT-1000が世界最速と結果が出ておる

78 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 86ef-kFEN [240a:61:2206:5dc3:*]):2024/02/16(金) 12:31:51.58 ID:q5Gh3AGG0.net
中華ガイジって知恵袋おじさんじゃねーかw
マジでアレな人だったかw

79 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a231-pOgM [2606:40:94ba:96a:*]):2024/02/16(金) 19:34:35.67 ID:d0MlGQFz0.net
>>78
自己紹介乙w

80 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f249-m9Rh [240b:252:b00:5d00:*]):2024/02/16(金) 21:20:35.58 ID:G4lSFVN/0.net
中華だから駄目ってことはないだろ、一昔前ならいざ知らず
ampero Ⅱ stageは音、操作性ともに文句なかったよ
スマホでほぼ完結できる、タッチパネルも快適、このあたりが同価格帯の他のマルチと差別化できてるからそこをどう捉えるかだね

81 :ドレミファ名無シド :2024/02/16(金) 21:30:44.83 ID:G4lSFVN/0.net
生産国知らない状態でどれが良いか判断出来ればいいのにね
中華製品全く使ってない日本人なんているのか?
一部の金持ちにはもしかしたらいるのかもしれないけど、少なくとも自分は中華製品に囲まれてるよ

82 :ドレミファ名無シド :2024/02/16(金) 21:34:04.02 ID:RqSjs4oM0.net
日本人「日本にある中華料理は日本の食べ物だからいいの!!うんめぇー!!」

83 :ドレミファ名無シド :2024/02/16(金) 22:47:21.25 ID:UCeCgodS0.net
今みたいなグローバルな時代に
どこ製とか拘るナンセンス
こういうのが少なくないようだから
そりゃ国力落ちるわけだ

84 :ドレミファ名無シド :2024/02/16(金) 23:45:43.75 ID:lXwiKCTM0.net
キャプチャーしたのを更に別の機材でキャプチャーしてまとめれば機材の使い分けしなくて済むとか言うぐらいには音に無頓着なくせに機材の金額やどこの国製とかには拘る人なんだな

85 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 01:39:54.16 ID:M7EBm5P40.net
>中華製品全く使ってない日本人なんているのか?
そんなの日本人どころか世界中見渡してもいないよ
別にmade in chinaは全然問題ないでしょ世界基準じゃん
でもそれと中華メーカーは全然別だろ
ガワだけ一丁前な他社の模造品でしかない中華メーカーになんで本家と同じくらいの値段の金払うんだよ
令和最新版の胡散臭い中華イヤホンに5万払うやついるかよ5000円だから成り立つんだろ

86 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 03:24:40.19 ID:jacDIj5m0.net
当たり前だけど中国にもいろんな会社があるので
令和最新版に5万は出さないけどHIFIMANやFiiOには10万出せるよ

87 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 07:46:51.83 ID:A5uOrjwK0.net
>>85
中国製品とメーカーは別物と、なるほどその考えは無かった

88 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 07:57:52.11 ID:A5uOrjwK0.net
つまり中華メーカーでも妥当な値段であれば良いということね
それを踏まえてampero Ⅱ stageはあの価格でも推せるマルチだと思うよ

89 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f75f-xwYC [2001:268:947d:71e2:*]):2024/02/17(土) 11:41:19.18 ID:U9hvX7bc0.net
楽器関係はパクりだらけだから敢えて中華メーカーは選ばんな
だか欲しいやつは変に主張せずに買えばええやろ
ここで熱弁して認められたってなんも変わらん
まぁリアルで見かけたら心の中でダセェ笑って思うが口には出さないでやるから安心しろ

90 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ef7-FNls [240a:61:2241:dede:*]):2024/02/17(土) 11:55:44.75 ID:lanezg2h0.net
>>89
その感性が物凄くダッセーw
加齢臭もクッセーw

91 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2d5-9bKR [2400:2410:a962:af00:*]):2024/02/17(土) 12:27:44.59 ID:M7EBm5P40.net
>>88
ampelo2stageあの価格且つ中華でも納得できるのか
そこまで推せるってことはよっぽど良い製品なんだな興味湧くわ

92 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8623-xvds [121.87.29.94]):2024/02/17(土) 12:31:57.06 ID:a+MHkwhP0.net
自分の買った物を異様に推す人がいるのであんまし

93 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-KM4X [106.146.23.100]):2024/02/17(土) 12:32:50.79 ID:GYH1JmFQa.net
他人の機材なんかクソどうでもいい

でも中華機材でHelixとかよりいい音出せてるσ(゚∀゚ )オレカッコイイという価値観はある
ただそのためだけに中華機材買うことはない

94 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-eGNP [106.146.91.182]):2024/02/17(土) 13:13:46.07 ID:Z5DL5syMa.net
1990年代前半までは中国4000年の歴史!とかよく行ってたくらいすごい国だと思ってたが2000年くらいから様子おかしくなったと感じるのは90年代当時まだ自分が小学生で何も知らなかっただけなのか、やはり2000年以降イメージガタ落ちしたのか

95 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 13:56:48.64 ID:GYH1JmFQa.net
市場は10倍
さりとてまだ安い人材たくさん
設計開発製造は昔から爆速
企画はどんどんオリジナリティや斬新さ出てきた
頼みの綱の品質もすでに日本は負けてる
もうどうやっても追いつけんよ

強いて言えばサポートぐらい?

直後にインド、その後にはアフリカが並んでる

観光と災害対策予防しか日本は生き残れない
太平洋戦争並に人が減り続けてる日本には
ギリシャみたいな末路しか見えない

96 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 15:06:49.92 ID:f/f/CKnMM.net
modドワーフとか使ってる人いませんか、日本語の情報少なくて。。

97 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 15:32:51.69 ID:M7EBm5P40.net
そりゃ昨今の中国なんて経済的に見れば日本より遥かに上だよそんなの皆知ってる
そんな話じゃなくて
音楽の機材メーカーとしてみたときにどうかってことでしょ
俺は中華のこれまでの実積として先進的な独創的な高品質な製品は作ってないと思うしこの界隈の先頭を走ってるイメージはない
なんなら意図的に後ろ走って先頭の技術をパクる気満々なイメージ
そんなメーカー凄いと思わないし高い金は払いたくない
価格競争はめちゃくちゃ強いと思うけどね

98 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 15:41:51.46 ID:GYH1JmFQa.net
新しい機能取り込むのはどこでも同じでしょ


音楽の機材メーカーとしてみたとき?

俺たちは先進的で独創的で高品質な製品を作るんだ!価格競争力は高くなくてもオリジナリティある良い製品を作って凄いと言われるんだ!

結果
BEHRINGERに買われちゃいました by T.C

市場大きくないから興味無いだけなのよ
目立った動きしてたら会社ごとお買い上げされてイマイチな製品作らされる未来

99 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 16:07:31.97 ID:iZKfWpCW0.net
ベリンガーはもはや価格的に競争力はないからただイマイチなだけで苦しいと思うけどな

100 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 16:23:55.08 ID:UdKg9/9o0.net
中華製品がいいなら黙って使ってりゃいい
誰にも同意されないからって暴れんなよ

101 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 16:46:23.83 ID:a+MHkwhP0.net
良かったら中華でも使うと思うけどそんな安くもねんだよな。その程度の差ならあえて中華は選ばん。

102 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 16:50:27.85 ID:a+MHkwhP0.net
ampero2とgt1000coreのコスパに圧倒的な差があるとは思えない。好みの差でしかない。今の値段だとhx stompは脱落かも

103 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 17:32:21.08 ID:TOttcR9C0.net
知恵袋ガイジ「9万の中華は30万の価値がある」

104 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 17:47:10.14 ID:veVl27mC0.net
名前がアンプエロだからな、、、

105 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 18:01:14.15 ID:A5uOrjwK0.net
結局7~10万くらいのマルチで良いのは何?

106 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 18:46:10.54 ID:M7EBm5P40.net
>>105
無難に
gx100
gt1000core
pod go
hxstomp(XL) ←これは賛否ありそうだけど
あたりじゃないのかな

107 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 18:59:20.16 ID:6MyU77l/0.net
つうかペダルなしでいいってことか?

108 :ドレミファ名無シド :2024/02/17(土) 22:22:36.27 ID:IVEigW8M0.net
マルチはDACとかと違ってスペックゴリ押しが効かないからな

109 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff08-H3lM [133.123.72.101]):2024/02/18(日) 09:41:50.55 ID:tX3MNlVC0.net
>>106
mooer GE300 liteはオワコン?

110 :ドレミファ名無シド :2024/02/18(日) 11:18:02.93 ID:ucBkvJKf0.net
>>109
人に聞くな自分を信じろ

111 :ドレミファ名無シド :2024/02/18(日) 14:31:02.90 ID:pAkLttWl0.net
G6使ってる人居たら教えて欲しいんですが、
DSP弱いってよく言われてますが実際欲しいエフェクトが入れられなくなるとかはあるんですか?
弱い弱いって聞くだけで実際のレビューが無いもので

112 :ドレミファ名無シド :2024/02/18(日) 19:56:51.08 ID:C2+AIHNE0.net
>>111
zoomオリジナルのアンプとIR使うと64%いくから残り制約ある
モデリングアンプとキャビシミュ使うと余裕

113 :ドレミファ名無シド :2024/02/18(日) 19:59:02.15 ID:C2+AIHNE0.net
>>111
具体的に試して欲しい組み合わせ晒したら試せるよ

114 :ドレミファ名無シド :2024/02/18(日) 20:20:37.55 ID:pAkLttWl0.net
ありがとうございます
自宅がメインになるので、シミュレーターのアンプ(歪)に
ボリュームペダル ノイズゲートに空間系3つ(コーラス リバーブ ディレイ)
は使いたいと思うんですがどんなもんなんでしょうか

115 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eff7-JR6B [240a:61:2241:dede:*]):2024/02/19(月) 07:47:21.51 ID:/etX+jCb0.net
>>114
枠が心配ならセンドリターンにMS50Gを追加すればいい

116 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf0a-cibs [211.124.206.136]):2024/02/19(月) 08:10:55.38 ID:v34MmsIm0.net
>>114
オリジナルアンプ以外ならいけるはず
食うエフェクトがあるからパズル的に組み合わす必要あるかもだが

117 :ドレミファ名無シド :2024/02/19(月) 12:08:25.80 ID:lJ+UkYGRa.net
モデリングによって容量が違うからその情報だけじゃ回答できんのよ

118 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef0c-Y2IO [2001:268:998f:4820:*]):2024/02/19(月) 14:37:23.32 ID:z04Otgut0.net
そもそもZOOMは音が悪い

119 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4356-X6hX [2606:40:1b28:5a6b:*]):2024/02/19(月) 14:42:16.20 ID:L/JKxJRf0.net
>>115
わかるんだけどそれってマルチにする意味がないんだよなあ

120 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f8a-JR6B [240a:61:140:3339:*]):2024/02/19(月) 15:01:40.79 ID:4sMvSIkN0.net
>>119
しかし実際はマルチ単体で完結してる人なんて居ないだろ

121 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe6-jA0B [240d:1e:326:8200:*]):2024/02/19(月) 16:14:40.19 ID:K0snnoi/0.net
しつこいガイジだな

122 :ドレミファ名無シド :2024/02/20(火) 00:47:08.76 ID:yx9sHo5f0.net
完結させようと思えば全然イけるやろ
DSP弱いのはどうしようもないけど

123 :ドレミファ名無シド :2024/02/20(火) 12:00:04.20 ID:qrNtuQnQ0.net
>>120
普通にいるだろ
そもそも先にお気に入りのコンパクトがあって感情的にそれを忘れられないとか
追い込むのが面倒とかとかでセンドリに突っ込むのがプロを含めて大多数だろ

124 :ドレミファ名無シド :2024/02/20(火) 21:23:56.20 ID:xctFChq20.net
>>114
まだ見てるか知らんけど試してみた
一番食うグランパスとIRでもZNR、VP、普通のコーラス、ディレイ、リバーブ入れて残り10%空きがある

125 :ドレミファ名無シド :2024/02/22(木) 15:17:00.02 ID:xIDp3RL80.net
サウンドハウスに50g+あるよー

126 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f3e-4Gkm [240b:c010:430:5070:*]):2024/02/22(木) 16:45:00.88 ID:q5BoZTLn0.net
販売停止中やった😭

127 :ドレミファ名無シド :2024/02/22(木) 20:30:10.86 ID:DqxTQyD50.net
モーリーのワウ付きマルチエフェクターと
TECH21のリッチーコッツェンモデルだったら、どっちの方が使いやすいかな

128 :ドレミファ名無シド :2024/02/23(金) 01:26:21.68 ID:cjkrJQ8Q0.net
イケメンの上にピュアで性格がよい若者
今のドロドロしたインフルエンサーどもは全員とっとと消えなさい
https://www.youtube.com/watch?v=dwKegE335FY

129 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa57-IMzh [106.133.21.87]):2024/02/23(金) 09:16:24.13 ID:5B2VRNeTa.net
完結はできるできないじゃないよ
やるんだよ

130 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf64-Y2IO [2001:268:9960:1330:*]):2024/02/23(金) 10:29:01.56 ID:n0bvdvZj0.net
>>128
鼻すするなよ

131 :ドレミファ名無シド :2024/02/23(金) 17:48:33.47 ID:5J5A1KBa0.net
>>127
TECH21のリッチーコッツェンモデル

132 :127 :2024/02/23(金) 21:09:11.44 ID:FUD71B8E0.net
>>131
そっかー、レスありがとね
リッチーコッツェンモデルの方がいろんなこと出来そうなのかな

133 :ドレミファ名無シド :2024/02/23(金) 21:45:24.01 ID:2ezxcf/L0.net
リッチーコッツェンは
TECH21を二本繋げて使用している

134 :127 :2024/02/23(金) 21:50:54.37 ID:FUD71B8E0.net
設定変えて2台使いしてるのかな

135 :ドレミファ名無シド :2024/02/23(金) 21:56:49.90 ID:w26xlxBh0.net
>>132
最近ファンクおじさんというYoutubeチャンネルで見たけど、世界中の楽器屋で買えるようにしておいて、自分はギターのみ手ぶらで行って、Tech21コッツェンモデルをどこかしらの楽器屋で毎回買って、ライブを行い、エフェクターはその国に置いて帰る。次の国でまた買う。置いて帰る。

そういうことをしているらしい。都市伝説的な話だけど。

136 :ドレミファ名無シド :2024/02/23(金) 22:29:48.52 ID:gr98qash0.net
Quad Cortex別にプラグイン買わないしどうでもいいから本体の方もっとアプデで色々追加しろやって思ってたけど、よく考えたらもうエフェクトとか追加する気あんまなくてこれ以上欲しかったらプラグイン買えよってことなのか

137 :ドレミファ名無シド :2024/02/24(土) 03:08:17.92 ID:BPL883r00.net
>>135
ギター本体は以前日本に来たとき一度そういうことがあったというだけ
大体本人のギターには埋め込みのチューナーわざわざ後付けしてるくらいだからな

138 :127 (ワッチョイ 439a-j633 [240a:61:3100:effe:*]):2024/02/24(土) 09:25:41.24 ID:x8vs/r2V0.net
モーリーのワウ付きマルチは評判どうかな?
使ってる人とかいるかな

139 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff08-H3lM [133.123.72.101]):2024/02/24(土) 09:33:23.21 ID:AlPbNxLk0.net
>>137
やはりな。流石に話盛られてるとおもってた。

都市伝説ってのはこんな感じでできていくんだろうな。

140 :ドレミファ名無シド :2024/02/24(土) 09:40:48.49 ID:d0Y2LHsm0.net
というかコッツェンマルチとか現地で探しても見付からない可能性高いし
仕事でそんなバクチみたいな事するとは思えん

141 :ドレミファ名無シド :2024/02/24(土) 23:48:27.50 ID:wk/kwbQta.net
MS-50g数が出始めたな
デジマでふつうに買える

142 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1aaa-yTE7 [240d:1e:326:8200:*]):2024/02/25(日) 02:13:27.24 ID:zzavAoMy0.net
>>141
おもちゃの話題は貧乏乞食スレでもたててやれよ

143 :ドレミファ名無シド :2024/02/26(月) 02:07:24.84 ID:/WiOPzeN0.net
>>142
zoomスレたてよろ~

144 :ドレミファ名無シド :2024/02/26(月) 07:26:43.73 ID:rfDEDGNJ0.net
どうせ荒らされるだけ、不要だよ

145 :ドレミファ名無シド :2024/02/26(月) 08:19:27.22 ID:1zD0Dg2E0.net
>>142
【50万円以上】マルチエフェクター総合スレ【貧乏乞食お断り】スレでもたててやれよ。

146 :ドレミファ名無シド :2024/02/26(月) 22:31:04.67 ID:Cg+JhR6g0.net
マルチストンプはめちゃくちゃおもちゃだけどおもちゃと呼ぶには有用過ぎる

147 :ドレミファ名無シド :2024/02/26(月) 22:52:21.16 ID:rfDEDGNJ0.net
>>145
まさかプレイテックをつないでないだろうな、、、ま、最近は良いのもあるみたいだけど

148 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3a0-RtHD [2400:2410:3f6b:2a00:*]):2024/02/26(月) 23:47:02.29 ID:Cg+JhR6g0.net
>>145
フラクタルでも50万行かないくらいだっけ
50万以上っていったい何が当てはまるんだEventideとかか?

149 :ドレミファ名無シド :2024/02/27(火) 08:45:11.05 ID:OtZ/HZwAH.net
上の方は値段でなくて機種指定でいいだろ

150 :ドレミファ名無シド :2024/02/27(火) 08:55:04.87 ID:x2/fM7/kH.net
>>148
>>149
煽るために冗談で>>145書いてた。
Eventide H9000くらいしか思い浮かばないな

151 :ドレミファ名無シド :2024/02/27(火) 21:01:00.89 ID:TzdgLcdX0.net
全くその通り、キチガイが徘徊してるからな、気持ちはわかる

152 :ドレミファ名無シド :2024/02/27(火) 21:05:24.79 ID:lCUsaAoP0.net
知恵袋ガイジおじさんみたいに
買えないからって僻みで荒らしてるの奴がいるのがバレたからな
そっからは壊れたおもちゃみたいにgt1しか言わなくなったけど

153 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa5d-B158 [221.117.198.158]):2024/02/28(水) 13:03:46.04 ID:7fYFVT7c0.net
>>152
徘徊

154 :ドレミファ名無シド :2024/02/29(木) 12:04:46.34 ID:nOrh57g50.net
Tom Mischが使ってるこのマルチの機種名誰か分かる?
https://i.imgur.com/L6gvR4Q.jpg

155 :ドレミファ名無シド :2024/02/29(木) 12:42:38.61 ID:4yhQEfw20.net
meris LVX

156 :ドレミファ名無シド :2024/02/29(木) 14:19:31.10 ID:nOrh57g50.net
ありがと、ディレイなのね

157 :ドレミファ名無シド :2024/03/01(金) 20:14:02.87 ID:4vMep+Vr0.net
h90をボードにいれてる人って電源どうしてる?

158 :ドレミファ名無シド :2024/03/01(金) 21:45:22.14 ID:X1jdQgEE0.net
>>157
自己発電

159 :ドレミファ名無シド :2024/03/02(土) 17:58:23.24 ID:7YF+hruv0.net
友達もいなくて部屋に籠もりきりだとこれが面白いの?

160 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-lvv7 [121.115.131.81]):2024/03/03(日) 00:31:42.62 ID:dQcLkM2Y0.net
ケンパープレイヤーの生々しさやべえな
これならいいでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=1M2IldoDPcI

161 :ドレミファ名無シド :2024/03/03(日) 00:44:50.37 ID:enGaLQuK0.net
生音聞こえるレベルで生々しさとか言われてもな

162 :ドレミファ名無シド :2024/03/03(日) 00:48:56.56 ID:dQcLkM2Y0.net
バカは黙っとけ

163 :ドレミファ名無シド :2024/03/03(日) 01:53:22.60 ID:suOdBbwO0.net
>>161
それなw

164 :ドレミファ名無シド :2024/03/03(日) 02:04:47.28 ID:eG27BYlP0.net
むしろどれ使ってもこんなもんじゃないの
アンサンブルに混じったら尚更

165 :ドレミファ名無シド :2024/03/03(日) 03:37:40.50 ID:T92pFm000.net
カメラマイクとかスマホマイクで直接撮った音は評価以前の問題だよな

166 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f5d-/BY0 [221.117.198.158]):2024/03/03(日) 08:30:00.52 ID:u50k935g0.net
恥と言う概念が無いとすごいな

167 :ドレミファ名無シド :2024/03/03(日) 09:47:17.50 ID:dQcLkM2Y0.net
自演とか大恥さらしもんだよなキメエ
いつものギター磨きじじいだろうけどw

168 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f36-cMEy [2400:2411:93e0:9800:*]):2024/03/03(日) 10:48:01.48 ID:JhHGgruS0.net
都合悪くなると自演認定w

169 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f765-bH45 [240a:61:20e1:9b76:*]):2024/03/03(日) 15:59:55.62 ID:Y/AKlUeM0.net
これ何の参考になるの?
このおじさん嫌いな奴がわざと貼ってるの?
宣伝だったらガイジ過ぎるんだけど

170 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ffc-hUeu [203.179.254.152]):2024/03/03(日) 18:00:45.31 ID:vPgQaCsW0.net
私怨じゃないの

171 :ドレミファ名無シド :2024/03/06(水) 00:02:13.94 ID:ZU2zuwTU0.net
HelixはキャビシミュオフにしてJC-120リターンに繋ぐとこもるからライン出しの方がいいって前から言われてたろ
KemperはPlayer関係なく前から音は変わってない
聴感上同じような音色で比較しないと意味ないのに、マスターEQで追い込んでないからHX側の出音がこもり過ぎ

あとは生音拾うレベルの音量でカメラマイク(コンプリミッターかかりまくり)で比較されても参考にならない

172 :ドレミファ名無シド :2024/03/06(水) 11:02:40.39 ID:v831nIZ00.net
Line 6 POD Express
https://www.youtube.com/watch?v=QY5-qRvSqEw
https://www.youtube.com/watch?v=SWI6B_GcH2s

173 :ドレミファ名無シド :2024/03/06(水) 11:04:00.61 ID:v831nIZ00.net
https://line6.jp/podexpress/

174 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 09:44:26.08 ID:4ag+xDwU0.net
めんどくさくなさそうで安いからこれ買うか

175 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 10:14:19.07 ID:XoKD11ks0.net
Ampero 2 stageってほぼ完成形だけどちょっとお高いよな

176 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 22:35:38.16 ID:87diXQk90.net
HX FIVEということか。

177 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 22:42:12.64 ID:7mhdICB90.net
ピッキング音が入ってるというのはどういう事かというと
弾いてる人に聴こえてる音に近いという事なんだよ薄らバカが

178 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 22:57:45.30 ID:ImlKz+Q40.net
録音環境が悪いって言われてるんじゃないの

179 :ドレミファ名無シド :2024/03/07(木) 23:19:33.25 ID:87diXQk90.net
>>177
あー、これって別スレ(自宅アンプスレ)の俺の書いたレスに対するレスなのかな?

キコキコ鳴るピッキング音は録音環境関係なく、キコキコ鳴る弾き方をすればライン録音でも普通に録音されるし、むしろそれは臨場感あってすごく良いなと発言したつもりだったんだわ。

それこそ>>177の通り「弾いてる人に聞こえてる音に近い」んじゃない?それが良い味出してる。


終始ずっとキコキコキコキコキコキコやられると「お前1回キコルーレイロと紀子様に謝ってこいよ。」とは思うけど、たまに入るのは良いんじゃないかね?

180 :ドレミファ名無シド :2024/03/08(金) 00:58:58.31 ID:Vm5WvVRg0.net
>>179
アコギでも弾いてるのか、バカだな
そんなピッキング音が聞こえるほど強く弾いてニュアンスもへったくれも無いな
単なる下手くそじゃ無いかよ

181 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-/BY0 [60.112.236.92]):2024/03/08(金) 07:01:37.43 ID:vdKm+eIb0.net
ワシは生音入ってるギター動画嫌いやな

182 :ドレミファ名無シド :2024/03/08(金) 09:11:14.27 ID:zK3U03t00.net
>>180
ピッキング音って強く弾くとか関係ないでしょ
ピックの厚み、当たる角度、接地時間が関係してる

183 :ドレミファ名無シド :2024/03/08(金) 09:13:10.26 ID:zK3U03t00.net
カッティングでも振り抜きスピードが遅くて撫でるように弦に当たるとモチョモチョ音が鳴る
俺はギター界のクチャラーだと思ってて聴くに耐えない

184 :ドレミファ名無シド :2024/03/08(金) 09:37:12.48 ID:O0LyIaEp0.net
キコキコ鳴るピッキングでやればキコキコするよね。

たまにそういう音が入ったり、綺麗なピッキングがあったり、すごく弱い力でピックをいなしたり、角度変えたり、フレーズによって、1音1音色々変化する。もちろん変綺麗なピッキングが続くこともある。

そういうピックさばきでありたいと思う。


つまりLINE6はHX FIVEを発表したんだ。

185 :ドレミファ名無シド :2024/03/08(金) 11:00:55.22 ID:Vm5WvVRg0.net
>>182
生音であんなにデカく聞こえて、話の次元が違う
大体生音でそう言う微妙なタッチの違いが聞いてわかる訳ない
弾く方は当然気にするけどな

186 :ドレミファ名無シド :2024/03/08(金) 11:05:26.29 ID:zK3U03t00.net
生音で聴こえてってのが何の話なのかよく話からんねえ

187 :ドレミファ名無シド :2024/03/08(金) 11:13:01.11 ID:O0LyIaEp0.net
>>186

>>160
生音ってこれのことか。話が古すぎてめちゃ勘違いしてるぞ俺、、、そもそも、別のスレの話が出てくる訳ないんだが、同じ人からのレスでそう勘違いした。。

188 :ドレミファ名無シド :2024/03/08(金) 12:38:16.89 ID:zK3U03t00.net
ああこっちの話か
これは単純にアンプから出ている音量が小さすぎるだけだろ
生音が聞こえるレベルではアンプの出音を判断するのはムリよ

189 :ドレミファ名無シド :2024/03/08(金) 13:31:15.11 ID:O0LyIaEp0.net
>>188
混乱の原因は俺だわすまん!

190 :ドレミファ名無シド :2024/03/10(日) 22:16:01.24 ID:gI8ojwiZ0.net
しったかばか

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200