2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆◆ 自宅に最適なアンプ128Ω ◆◆

1 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:19:03.52 ID:wBfquBEM0.net
自宅に最適なギターアンプを語りましょう。
いや、それ以外でもOKです。

前スレ
◆◆ 自宅に最適なアンプ127Ω ◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1708739509/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:20:16.71 ID:wBfquBEM0.net
前スレは、残念ながら、スクリプト荒らしで落ちましたので、仕切り直しです。

3 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:21:33.92 ID:wBfquBEM0.net
このスレの系統は、バカセウェルカムで、ここでイジりまくって大連投させることで、釘付けにするためのスレでした。

4 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:23:47.38 ID:wBfquBEM0.net
公言しまくってもなお、バカセを釘付けにすることができていた時期もありましたが
その状況にバカセがスネて、前スレをNGスレッドにしました。

5 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:25:48.58 ID:wBfquBEM0.net
前スレは286で落ちましたが
その間、バカセが来ることはなく
非常に平和なギターアンプ総合スレ的の様相を呈していました。

6 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:26:54.02 ID:wBfquBEM0.net
一度スレッドをNGにすると、自動的に次スレ以降もNGになるのか知りません。

7 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:27:31.51 ID:wBfquBEM0.net
また、別スレで、NGにした前スレを覗き見していることをバカセは公言していました。

8 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:29:27.02 ID:wBfquBEM0.net
また、彼は自分棚上げの有言不実行男ですから
いつまた荒らしにくるかはわかりませんし
こちらからブロックする機能はありません。

9 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:30:21.56 ID:wBfquBEM0.net
あいつの釘付けスレッドと貸して焼け野原になっていたケンパースレは
満スレになった後に次スレが立てられていません。

10 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:31:26.01 ID:wBfquBEM0.net
つまりは、5ちゃんしか心の拠り所がないにもかかわらず、居場所が無い。

11 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:31:59.53 ID:wBfquBEM0.net
承認欲求の塊なあいつに、我慢は利きません。

12 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:32:25.03 ID:n5C0ynX80.net
GAMMA 日本に入ってこないかな~。
安くて良さげ。

13 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:33:29.80 ID:wBfquBEM0.net
人間なら、日本人なら、もう来ないはずですが、健常者の立ち位置で考えてはなりません。

14 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:34:07.66 ID:wBfquBEM0.net
ただ、今のところ平和ですから、楽しくやりましょう。

15 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:35:06.07 ID:wBfquBEM0.net
自分の環境が一番で他は認めない、なんてことは書かないようにしましょう。

16 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:37:15.61 ID:wBfquBEM0.net
主に自宅で使うギター演奏環境に関することについて書けば
盛り上がることでしょう
これまでにも盛り上がっています。

17 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:37:25.54 ID:wBfquBEM0.net
そろそろ

18 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:37:37.63 ID:wBfquBEM0.net
20になってきましたね。

19 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:37:44.29 ID:wBfquBEM0.net
それでは

20 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:38:00.71 ID:wBfquBEM0.net
後はよろしくお願いします。

21 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:39:30.63 ID:wBfquBEM0.net
>>12
これ?↓
https://youtu.be/qHQ5siwgs38

22 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:50:46.94 ID:hmR27YWHd.net
歪エフェクタースレ
マーシャルスレ
ハイゲインアンプスレ
は残ってるのよね
この違いは何だ?

23 :ドレミファ名無シド :2024/03/13(水) 07:40:55.90 ID:oT1ErCzRM.net
スレ立ておつ

24 :ドレミファ名無シド :2024/03/13(水) 09:36:01.27 ID:ACCXQDjHd.net
>>23
ありがとう
あちらを立てたのはおそらく君だよね?
ランドールとかCaptor Xの人かな?

25 :ドレミファ名無シド :2024/03/13(水) 12:13:53.65 ID:oT1ErCzRM.net
>>24
イエス!

26 :ドレミファ名無シド (スフッ Sda2-47da):2024/03/13(水) 13:03:55.55 ID:Db43Qwrfd.net
>>25
承知
またよろしく

27 :ドレミファ名無シド :2024/03/13(水) 15:01:11.49 ID:oT1ErCzRM.net
こちらこそよろしく

28 :ドレミファ名無シド :2024/03/13(水) 23:32:41.99 ID:9s7CDcva0.net
>>21
そう。

29 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-+OJP):2024/03/14(木) 21:12:10.79 ID:8Q6t+eUd0.net
自宅に最適なアンプといえば利便性に優れたVOXアンプラグだったが
それを超えるかもしれない
https://youtu.be/W321EuwL62Q?si=l0wrfqfWKLOORzK6

30 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-+OJP):2024/03/14(木) 21:27:02.06 ID:8Q6t+eUd0.net
コスパと利便性が特に大事だ

31 :ドレミファ名無シド :2024/03/14(木) 21:47:21.06 ID:8Q6t+eUd0.net
類似品にはフェンダーマイクロムスタングとNUXマイティプラグもある
機能性で大幅に劣るはずのVOXアンプラグは見た目が可愛いために実はしぶとく人気を保っている

32 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e5d-CNfw):2024/03/16(土) 07:10:31.41 ID:4x8/scBn0.net
お前らマーシャル使えマーシャル!!!!!
メタルファイア!!!!!!!!!!!!!!!!!!

33 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MMd2-Sjt7):2024/03/16(土) 07:20:57.51 ID:gM94rrlXM.net
どこのスレも必ず気持ち悪い老害が湧いてるな

34 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e5d-CNfw):2024/03/16(土) 07:58:56.32 ID:4x8/scBn0.net
>>33
なんだてめえ!!?!?

35 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-QATo):2024/03/16(土) 08:04:07.21 ID:9Wy5tVX00.net
マーシャルは古いので近年のモダン狙い機種を除いてあまり歪まないよ

36 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-QATo):2024/03/16(土) 08:05:28.14 ID:9Wy5tVX00.net
あと昔ながらの商品は小型でスマホで操作できる商品よりも利便性が悪い

37 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-QATo):2024/03/16(土) 08:15:18.86 ID:9Wy5tVX00.net
マーシャルのあの見た目に憧れがある人はフリッジという機種がいいだろう
https://tower.jp/article/feature_item/2023/06/22/4002

38 :ドレミファ名無シド :2024/03/16(土) 09:29:12.00 ID:gM94rrlXM.net
昨日WARP Xのプリ管を交換して前より好みになったので適当に音源を
ただアタックがベチャッとなるのはそういうキャラみたい
モダンハイゲインって言われる頃からアタックが潰れ気味なのが主流になってきてる気がする
https://xxup.org/B1OKG.mp3

39 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1208-EkuC):2024/03/16(土) 10:51:54.48 ID:altjzXpR0.net
>>38
TS系ブースター挟めば落ち着きそう。
確かあんまりブースターは好みではないと言ってたかな?

40 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1208-EkuC):2024/03/16(土) 10:54:44.22 ID:altjzXpR0.net
>>29
こういう商品って、まずストラトキャスターに入るデザインを考えだして、後のギターはどうとでも刺さるだろ!って作り方してるよね。

別にそれで問題ないけどw

41 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MMd2-Sjt7):2024/03/16(土) 11:24:57.47 ID:gM94rrlXM.net
>>39
めんどくさいってのとアンプ直のピッキングの反応が好き
挟んだ方が結果的に良くなるなら挟む

42 :ドレミファ名無シド :2024/03/16(土) 11:45:09.71 ID:altjzXpR0.net
実は本人演奏の音に似せる行為って殆どやったことなくて、自分の好きな音作るのが基本だったけど、やりだすと楽しい。

Always with me Always with you/悟り兄

https://xxup.org/VK6Jr.mp3

1回し目
Amplitubeにジョーサトリアーニが共同開発監修して彼のRockman X100をキャプチャしてるAlways with me Always with youの音を使ってみた。

2回し目
アンプ、キャビ部分だけKemperの野良Rock man X100でリアンプ、空間系などは1回し目を流用。

3回し目。
CDの本人演奏。

Amplitubeそっくりでワロタ。
ポイントはギターのボリュームは5で弾くことくらい。
Kemperは歪み量が多かったかな。でも出音が太い。この曲は太ければいいってもんでもない。

43 :ドレミファ名無シド :2024/03/16(土) 12:17:37.70 ID:GmCfKGr20.net
やっぱデラリバの音いいな
リイシューで十分だね

44 :ドレミファ名無シド :2024/03/16(土) 16:54:20.40 ID:fo2tAQOY0.net
>>42
ジョーサトええやん、甘いやん
選曲も良い感じ

45 :ドレミファ名無シド :2024/03/16(土) 17:37:31.51 ID:62dJKPu20.net
>>42
ボリューム下げててもこもった感じはないんだね
書いてなかったら全然気づかないw
Rockmanのリードトーンいいなぁ

>>43
下手なヴィンテージ買うくらいならリイシューの方が安定してるし安心して使えるね

46 :ドレミファ名無シド :2024/03/16(土) 18:32:27.39 ID:OR4aaqi70.net
>>44
名曲はシンプルでいい!
あいつじゃないけど既存曲並べて「今日の俺のチャレンジ」してみたw

>>45
ギターはフェルのFR 2011(定価7万くらい)だけど、ピックアップから変えまくってる中古を買ってきてるからハイパスコンデンサも入れてるみたい。

47 :ドレミファ名無シド :2024/03/16(土) 18:43:22.62 ID:62dJKPu20.net
>>46
ハイパスコンデンサは偉大だねw
そのギターがお気に入りなの?

48 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8533-EkuC):2024/03/16(土) 18:48:20.07 ID:OR4aaqi70.net
>>46
日中いる家がそのギターしか置いてないけど、音は気に入ってる。
基本的にはPRS SE 35thとか12万以下のギターしか使ってないけど、音はそれぞれに気に入ってて高いの買うこともないかなーなんて思ってる。

49 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a92e-Sjt7):2024/03/16(土) 18:53:18.56 ID:62dJKPu20.net
>>48
あー俺も同じ考えだな
ギターも見た目で選ぶし

50 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8533-EkuC):2024/03/16(土) 18:59:09.27 ID:OR4aaqi70.net
BOSS katana mk2買って早々なんだけど、22000円でkatana artistと同じスピーカーが単体で売ってることに気づいた。waza speakerってやつ。

G12 M系


V30もいいんだけど、ローゲインまで幅広く使うにはG12Mに傾いてるかな。

メタルサウンドは小型アンプよりキャビシミュ系の方がいいから、ロックサウンドまでと割り切ればwaza speaker買いだと思った。

これでも合計金額artistより3万円くらい抑えられてるし。

51 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8533-EkuC):2024/03/16(土) 19:05:43.52 ID:OR4aaqi70.net
>>49
そうそう見た目最優先。
ナチュラル木目フィニッシュがガスリーモデルみたいでいいじゃん!と思った。

52 :ドレミファ名無シド :2024/03/16(土) 19:41:33.68 ID:62dJKPu20.net
>>51
どんなにいい音のギターでもかっこいい見た目と弾きやすさには勝てないよねw

53 :ドレミファ名無シド :2024/03/17(日) 09:29:18.63 ID:SkCVx4460.net
今週のバカセはhPuX

54 :ドレミファ名無シド :2024/03/17(日) 11:21:04.70 ID:1Nnr1Wav0.net
正直KATANA GOが出たら殆どの場合これ一択になりそうだよね

55 :ドレミファ名無シド :2024/03/17(日) 11:23:31.87 ID:atNpouUv0.net
「殆どの場合」とは

56 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51ba-ecfh):2024/03/17(日) 11:37:32.48 ID:1Nnr1Wav0.net
自宅に防音室が無い人のことです

57 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b308-FuGx):2024/03/17(日) 11:39:57.88 ID:hFcGqYOh0.net
>>56
普通のkatana mk2使ってるけどデジタルだしパワー石だし、0.5wで使えばギターの生音くらいの音量から使える。

58 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99c4-ZAEI):2024/03/17(日) 11:44:23.56 ID:ustdec3q0.net
敗走不戦勝
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1705721535/243-

59 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e7-koS6):2024/03/17(日) 11:47:38.09 ID:atNpouUv0.net
>>56
WAZA-Airのときも同じこと言ってた人がいたから
そうでもないだろうなと言う想像はできる

60 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5321-xSIh):2024/03/17(日) 11:50:41.94 ID:aIyRO3rN0.net
安めなデジタルアンプはもう期待してない

61 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1386-Or3C):2024/03/17(日) 12:03:47.12 ID:Mm/VhhG00.net
直差しマイクロアンプって括りならまだしも
ヘッドホンで演奏するって括りなら他にもっと選択肢あるだろ

62 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99c4-ZAEI):2024/03/17(日) 12:07:04.05 ID:ustdec3q0.net
誰もUAFXの話しないね

63 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b308-FuGx):2024/03/17(日) 14:26:20.21 ID:hFcGqYOh0.net
yamahaみたく、演奏に最適、お好きなアンプシミュレータから繋いでくださいっていう超低遅延無線ヘッドホンとイヤモニ型で発売してくれたら嬉しいな。waza airのアンプなし版みたいな。

64 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 136b-IOXH):2024/03/17(日) 15:48:04.59 ID:hYo9gj9p0.net
>>62
そりゃあれ単体じゃ音出ないから

65 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bf7-41KY):2024/03/18(月) 15:54:48.05 ID:GPNwgM8H0.net
Voxのアンプラグもこの前新作出たのに全然話題になってないのな
リズムパターンも内蔵されてて数千円だし、気軽な練習用としては正直あっちの方が良さげな気がする

66 :ドレミファ名無シド :2024/03/19(火) 11:57:01.59 ID:jiYXilW70.net
プラグ型アンシミュは何度も手を出したが
操作がだるくて結局使わなくなるな
最低限ペダルエフェクターサイズの操作感がないと
一度作った音だけで延々弾いて飽きる
スマホリモートもめんどいしなー

67 :ドレミファ名無シド :2024/03/19(火) 23:24:36.53 ID:kskVPcWb0.net
9V ACアダプターで動いてくれたらFLY3で妥協するんだけどなぁ。

68 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b920-lb1r):2024/03/20(水) 05:10:14.89 ID:8epqPvFA0.net
>>67
え、アダプターで使ってるけど

69 :ドレミファ名無シド (スップ Sd33-FDlJ):2024/03/20(水) 07:19:13.01 ID:X8K/MK8od.net
あれ12Vくらいじゃなかったっけ

70 :ドレミファ名無シド :2024/03/20(水) 12:51:57.34 ID:8epqPvFA0.net
電池駆動だと9vでアダプターからは6.5vぽいな
専用アダプターじゃないとだめなのか
ワンチャン9vでもいけるんじゃね

71 :ドレミファ名無シド :2024/03/20(水) 16:28:52.61 ID:1v9a+C3Z0.net
>>70
いけない。
径も極性も違う。

電池だと9Vなので、きっと純正のACアダプターを売りたいんだと思う。
昔のボスみたいに。

72 :ドレミファ名無シド :2024/03/20(水) 17:56:14.23 ID:LagPQSD/0.net
そんなときのため中華のやっすい可変電圧・端子セット山盛りスイッチング電源だ!
ノイズすごいぞ

73 :ドレミファ名無シド :2024/03/20(水) 20:58:28.92 ID:jQ1hJXrf0.net
>>70
とりあえず6V のアダプターでも音は出ます
予備に買っただけなので常用はしてませんが
電池駆動で結構保つよ

74 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 136b-IOXH):2024/03/22(金) 00:24:29.14 ID:mS749Upw0.net
>>65
音も機能も悪くはないがトーン1個だけ、エフェクトの調整もほとんどできない等
しばらく使ってるうちにいろい物足りなくなってくるんよなあ
あと電池の持ちもあまりよくないし交換するのが面倒くさい

75 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 15:14:40.51 ID:bubN9AxO0.net
ピグノーズのLINEoutの穴潰してマスターvol増設したけど良い感じで音量下げられる。
最近は335でコレばっかり鳴らしてる。
CUB12は埃かぶってる

76 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 17:57:48.53 ID:I5Lq/hjs0.net
いいなーそれ

77 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 22:19:25.73 ID:N3KPLLw20.net
>>75
楽しそう

78 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 03:18:30.61 ID:5+ZUHX6h0.net
おなじみの偉大なレジェンドはアンプをクリーンにして全ての歪みをエフェクターでつくっているとのこと
https://guitarmagazine.jp/gear/2024-0215-john-mayer-amp/

79 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 03:19:07.53 ID:5+ZUHX6h0.net
ポールギルバートの話じゃないよ

80 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 03:40:04.90 ID:5+ZUHX6h0.net
エフェクターボード
https://guitarmagazine.jp/gear/2024-0222-john-mayer-pedal/

81 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 04:33:05.03 ID:/cQ89muE0.net
>>78
ポール・ギルバートの話から更新したのね(笑)

82 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 04:48:59.04 ID:OgJt4LL30.net
DURAN DURANのジョンテイラーは勿の論で知ってるけどジョンメイヤーはわからん
ただ、君のおかげでいわゆる現在の偉大なレジェンド的存在を知れてよかったよ
またひとつ知恵を得た。

83 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6e0-DCkS):2024/03/26(火) 05:23:03.45 ID:l5dM6sc70.net
アコースティック中心のライブって書いてあるから参考にならんな

84 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a214-SaoR):2024/03/26(火) 05:49:51.78 ID:5+ZUHX6h0.net
ジョンメイヤーの機材はわりと長い間同じ感じだよ

85 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 06:43:21.51 ID:0QOWcAZYd.net
>>75
音は結構良いけど、音量デカ目なのがネックなアンプだからねぇ。マスター増設は良いかも。
なんかチューブアンプっぽさも有るんだよな。
良い感じで音量調節出来るなら、このスレ的にはピッタリだな。

86 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 22:58:56.42 ID:CxtIA5Uc0.net
誰もいないから音源アップ
1 普段の練習の音
2 1のゲインアップ
3 1にブースターでゲインアップ

https://xxup.org/MRFxh.mp3

こうやって試した結果いつもアンプ直に戻ってしまう

87 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 23:43:44.50 ID:Bn7UKVepd.net
>>86
普段のが一番良いね
最近自分で弾いてて
歪みって、許せるとこギリギリまで下げるのが良いよなとよく思うよ

88 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 02:09:23.19 ID:MHx35PM40.net
>>86
シミュやいつものKemperでこのゲイン少なめの設定でのメタル歪み、真似しようとしたことあるけど、全然それっぽくならない。。

89 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 05:46:36.17 ID:nm++Kywsd.net
>>88
イヤホンで聞いてる?
PAマイク通すとわずかだけどゲインアップの傾向もあるかな。
あとはピッキングが弱いか。

90 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MM62-I7PA):2024/03/29(金) 07:45:25.01 ID:m60EZdO1M.net
>>87
あら意外
ブースター有りが評価されると思ってた
ゲインは難しいね
下げすぎたらアタックばかり目立って邪魔になるし上げすぎると潰れるし

>>88
そこは実機の強みかな
それとPUがハイがかなり出るドンシャリタイプなのでアタックがもたつかないのもかなり大きな要因だと思う
手持ちの他のギターだとこんな風にならない

91 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 16:57:11.99 ID:C9a7D4eO0.net
>>90
最初は1つ目が良いと思ったが、
もう一度大きい音で聴いたら2つ目かな。

92 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:41:44.98 ID:Xz+upTE90.net
いい音で練習してるなー

93 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 23:14:51.12 ID:z3ToWXOv0.net
ハイゲイン好き多いよなアンプスレ

94 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 23:26:25.18 ID:xQTRTlE6d.net
定期的に現れるよな
視野の狭いハイゲイン嫌い

95 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 23:29:32.98 ID:2Qggp9isM.net
狭い価値観で生きていて
それ以外認めない人とか多いんだよな

96 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 23:40:30.27 ID:z3ToWXOv0.net
いや別に嫌いともなんとも言ってないだろ…
単純に多いなと言っただけじゃん

97 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 06:38:04.15 ID:XHrwPGD30.net
>>91
リフに対してゲインはそれくらいが正解だと思う

>>92
間接的に音を褒めてもらえてるようで嬉しい

>>93
クリーンクランチ好きはフェンダーアンプスレや真空管アンプスレに居ると思う
スレが残ってたらね

98 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:11:44.43 ID:SAeA4cYV0.net
で、嫌いなんだろ?

99 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:13:26.94 ID:SAeA4cYV0.net
というかメタルが嫌い

100 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:13:42.24 ID:SAeA4cYV0.net
なんだろうな

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200