2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆◆ 自宅に最適なアンプ128Ω ◆◆

1 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:19:03.52 ID:wBfquBEM0.net
自宅に最適なギターアンプを語りましょう。
いや、それ以外でもOKです。

前スレ
◆◆ 自宅に最適なアンプ127Ω ◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1708739509/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

657 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 15:48:17.38 ID:xSVRb3v80.net
>>654
調べてみたらⅣ辺りから自己バイアスに変わったって話もあるね
それより前のモデルだと不安だな

658 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 15:49:30.12 ID:afGerxpf0.net
>>657
えっ4ってそうなんだ
もしそうなら問題ないが…どうなんだろね

659 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 16:07:04.77 ID:HtZlzzbl0.net
確かに4から変わったって動画出してる人いるね
へー知らんかったわ

660 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2aef-JYYe):2024/06/08(土) 16:45:13.61 ID:xSVRb3v80.net
自己バイアスってことはクラスA動作かな?
パワー管の消耗しやすいかもね

661 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 19:53:58.83 ID:jrPyy4xW0.net
真空管交換する時はグルーブチューブのこの型番のペア管を使え、それ以外を使うなら専門家の調整が必要
的な指定があったような気がするから多分固定バイアス

662 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 19:56:48.14 ID:xSVRb3v80.net
>>661
Ⅲまでは固定バイアスらしいね

663 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ab2-PTpb):2024/06/08(土) 23:46:16.87 ID:afGerxpf0.net
日本語の動画一本では真偽がどうかなと思ったけど英文だとblues juniorⅣがカソードバイアスという話は結構かかれてるから本当なのかも
黒基板はカソードバイアスって話もあるがblues junior4には緑基板のものもあるのかもしれない
(うちのは黒基板だった、ラッカードツイードだけど)
http://imgur.com/SeXQmXD.png

664 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 00:31:26.87 ID:RXkLFRjd0.net
酷使する自宅練習用アンプはバワー管一本と決めてるわ

665 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 00:47:28.88 ID:ETQ2+5iU0.net
パワー管シングルのアンプは全部クラスA確定だから選ぶときわかりやすいかも

666 :ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMc7-Fmzm):2024/06/09(日) 03:52:26.02 ID:vv4M29nVM.net
うちも自宅のアンプはみんなシングル
ずっと電気流れっぱなしだからパワー管の寿命が短いけどね

667 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff39-j59r):2024/06/09(日) 04:14:11.88 ID:9io/nR6A0.net
自己バイアス方式のアンプなら感電さえ気を付けたら素人が簡単に交換できるんだっけ?

668 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1351-9687):2024/06/09(日) 04:24:42.19 ID:+8j/XZis0.net
うちは逆にシングルエンドは1個もないわ
1番小さいのでプリリバか

669 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 08:38:07.43 ID:GNJ4RCwM0.net
うちのチューブは全部6L6GC 4本
何台か持ってたら交換することほぼない

670 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a320-M17B):2024/06/10(月) 11:57:02.19 ID:1w+lCZHO0.net
自宅用なら外側2本抜いて温存するんや

671 :ドレミファ名無シド :2024/06/11(火) 19:33:43.61 ID:wTcFrkle0.net
https://i.imgur.com/jbzUmeb.jpg
締め切り間近です

672 :ドレミファ名無シド :2024/06/11(火) 20:38:45.23 ID:ykvLBccr0.net
>>671
こんなやりかたがあるなんて知らなかった

673 :ドレミファ名無シド :2024/06/12(水) 19:33:43.56 ID:wx8NEV0Q0.net
>>670
4本の方が気持ちいいよ!

674 :ドレミファ名無シド :2024/06/12(水) 22:56:52.41 ID:fq17047X0.net
真空管アンプは微妙なニュアンスを表現出来るから練習用アンプこそ小型の真空管アンプだと思うんだけどなぁ
環境によってはヘッドホン端子つき選べばいいし。キャビは12インチ2発が無難だよね。追加するなら12インチ一発。
8インチとか結局満足出来なくて買い替えるし。

675 :ドレミファ名無シド :2024/06/12(水) 23:12:23.42 ID:mmK07Pof0.net
真空管はむろんだがトランジスタでもニュアンスは出ると思う
モデリングアンプは出ない

676 :ドレミファ名無シド :2024/06/12(水) 23:56:21.79 ID:VtNX8PTP0.net
非モデリングのトランジスタアンプなんて今やほとんど無いけどな

677 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 00:57:57.05 ID:uZ9C7+Kz0.net
色んなアンプの音出して遊ぶ用にはtonex使ってるけど練習は真空管アンプだな。Quilterでもいいじゃん!ってなってた時期もあったんだけど下手くそだから真空管アンプでの練習に戻したわ。でも、Quilterはかなり良いと思う

678 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 16:21:50.32 ID:zIbrgvrC0.net
ライブでマイク通すならもう何でもいいかなってなるけど練習は生のアナログアンプに限るな
単純に弾いてて楽しいしね

679 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 16:24:18.33 ID:CuS0URpVd.net
家練はずっとヒューケトの5W使ってる

680 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 17:02:10.67 ID:M5RIQZwi0.net
5wのチューブアンプから撤退しちゃったな

681 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fef-h3Po):2024/06/15(土) 07:42:31.38 ID:VMYkp6n40.net
暑くなるとチューブアンプを使うのを躊躇ってしまうな
プリチューブですらファンから熱い風がくる

682 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff44-91MP):2024/06/15(土) 08:53:48.49 ID:rgsYHEr40.net
部屋の広さとアンプのデカさが合っていないのでは

683 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-IfLY):2024/06/15(土) 09:32:58.97 ID:FUYovo990.net
エアコンよ

684 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 11:19:28.61 ID:VMYkp6n40.net
確かに部屋の広さには合ってないな
エアコンつけるのももったいなくてね
逆に汗をかきながらギター弾くのを楽しんでる

685 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 12:10:28.16 ID:iL+sTiOV0.net
みんなはどのくらいの大きさの部屋で、どんなアンプ使ってるの?
家は8畳の自室でDSL40CR。
本当はリビング(35畳)に置きたいけど。

686 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 12:16:20.03 ID:FUYovo990.net
10畳にブルースジュニア

687 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 12:31:49.53 ID:VMYkp6n40.net
6帖にヘッド数台

688 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 14:27:49.12 ID:Zmez6rA70.net
12.5畳に4Wのハンドワイヤード

689 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 14:46:16.72 ID:+MY7gX2+0.net
10畳に5W DSL5C

690 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 14:49:52.29 ID:FUYovo990.net
voxのHWいいよなぁ
欲しい

691 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 14:50:44.73 ID:LngrONJl0.net
20畳?くらいのLDKの端っこでDsl1cと旧THR10

692 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 15:57:37.26 ID:98QMcLM70.net
14畳にブゲラG5

693 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 15:59:35.53 ID:KMkQrbXu0.net
ほう、みんな意外に実機使ってるやん

694 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 16:19:02.84 ID:OUOauWYA0.net
アンプスレだからな
アンプ使ってる人多いんじゃね

695 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 16:40:39.04 ID:FCf5ht8o0.net
なんかもうヘッドホンでいいやと思ってて
iridiumかTONEX Pedalで迷ってる

696 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 17:10:07.77 ID:Gi2Q0fy40.net
6畳にac15cc1

697 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 17:11:06.50 ID:cyvUMcNQd.net
8畳でピグノーズとCUB12R。
ほぼピグノーズだな。

698 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 17:17:18.34 ID:FUYovo990.net
豚鼻も楽しそうだなと思う

699 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 19:16:52.04 ID:ps9d0pmM0.net
このスレで言ってたのマネしてみたけど、ピグノーズのマスターボリューム増設は確かに良い。
まぁペダルで音量下げても良いんだけど。
豚鼻の良さはたぶんキャビなんだろうな。

700 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fc1-uPla):2024/06/15(土) 21:31:30.91 ID:esPMSmep0.net
>>695
両方持ってるけどUAFXをお勧めする
入力に対するリアルさが違いすぎる

701 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff0-SsQT):2024/06/15(土) 22:28:31.72 ID:6+gj+80C0.net
>>700
いろいろ遊べそうなtonexに傾いてるが
UAFX仕様が男前すぎない?

702 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 03:09:11.30 ID:eDw31gDq0.net
UAFXてヘッドホンで聞ける?
ミキサーにでも繋げば良いんだろうか

703 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 03:45:51.93 ID:UxT6biGn0.net
>>701
TONEXは前段に歪み・ブースター入れるとビットクラッシャー的な濁り方をするのがいまいち アン直で使うなら問題ないし無限のリグは魅力
使いたいアンプが一つでラインナップにあるならUAFX、いろいろ試したいならTONEXかな

>>702
自分はヘッドホンアンプに突っ込んでる ミキサーでも可

704 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9af0-6vfM):2024/06/16(日) 05:36:43.72 ID:eRqxeuXM0.net
>>703
それは実機繋ぐ場合の話?
アンプリ内で完結しても起こる問題?

UAFX買うならOX stompかな
別にアンプに相当するモノ用意しなきゃならんけど

705 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 07:10:11.67 ID:fj6ZlhHe0.net
おらはox stompかdream65で迷ってる

706 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 07:53:35.25 ID:dPwk2gpL0.net
アンプに相当するものはインフルエンサーがバズらせた通り
メタルゾーンを使うのも悪くない
パワーアンプ以降に相当するものとしてox stompを使えば良い

707 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 07:57:20.91 ID:dPwk2gpL0.net
サウンドハウスでは現在dream65がセール対象ではなく
Lion '68と他の機種がセール対象でコスパいいので後者がおすすめだ

708 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 08:12:14.66 ID:dPwk2gpL0.net
OX stompはアマゾンで値下がりしているようだ

709 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 10:10:04.18 ID:LdnRGbzg0.net
>>708
代理店が下げてるからね

710 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a16-awrp):2024/06/16(日) 14:57:08.28 ID:+3OXKnC00.net
アンシュミは自宅に最適なアンプスレの話題には相応しくないと思うんだけどな。スピーカーから音出す前提ならわかるが

711 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9af0-hUVa):2024/06/16(日) 16:02:12.25 ID:NP72HORz0.net
自宅で使えそうな機能の情報交換って意味ではお門違いというほどでもないとは思うけどね
てかアンシミュって専用スレないの

712 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a324-awrp):2024/06/16(日) 19:11:29.09 ID:BWEyxAw50.net
マルチにもアンシュミ入ってるしな
その辺は専用スレが無難かもね

713 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a324-awrp):2024/06/16(日) 19:12:30.61 ID:BWEyxAw50.net
シュミってたは…シミュね

714 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 20:08:08.35 ID:fj6ZlhHe0.net
自宅練習に最適な〜スレからこのスレに分裂した原因は
アンシミュ使って宅録やライブと同じ環境を用意すべきと言う一部の声が発端だな
だから練習の文字が消えてる

715 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 20:26:15.66 ID:QcO6r+Ns0.net
分かれた理由は全然違うよwww

716 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 20:45:27.73 ID:eGWjrTqi0.net
バカセに乗っ取られてただけじゃね

717 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 21:51:09.56 ID:QcO6r+Ns0.net
それも違うな

昨年後半くらいに、バカセが本家の「練習」付きのスレを乗っ取ろうとして「練習」を取ったスレタイで次スレを立てた
しかし、当然「練習」付きスレの次スレも立ったから乗っ取りに失敗した

「練習」無しの次スレからオレが乗っ取り、ずっとスレ主やってる
一時はバカセを煽りまくって連投させ
他を荒らさないように釘付けにするためのスレとして機能した
バカセも他では無視されるので、わかっていても来ざるをえなかった
来ざるをえないことを嫌というほど指摘しすぎて
バカセが完全にスネ、ここをNGスレにした
そこからバカセが絶対に来ない平和なアンプスレになった
もう何ヶ月も来てない

ちなみに、「練習」付きのスレでも、もう来ない宣言して、もう何ヶ月も来てないよ

あいつは嘘つきなので、まだ確信まではえていないが
両方バカセがもう来ないなら、分家のここは終わりにしていいと思ってる

なお、今のバカセ釘付けスレはここだ↓
【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ23(IP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1717502910/

718 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 22:00:20.44 ID:QcO6r+Ns0.net
ちなみに、自宅で練習とかする時に弾くアンプというよりも
アンプも含めた自宅で弾く環境についての話になりがちだ
なのでアンシミュ+モニタースピーカーでもスレチじゃないことにしてる

アンシミュスレもバカセのせいで、いきさつは少し違うが分かれている
真面目にアンシミュ特化で話したいならこちら↓
【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ23【IP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1716863672/

実機アンプの話をしたいなら
マーシャルとかハイゲインアンプのスレなんかもあるよ

719 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 22:00:21.45 ID:eGWjrTqi0.net
あぁこっちバカセが作った方のスレか

720 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 22:10:57.58 ID:fj6ZlhHe0.net
>>717
もうアイツの話題はうんざりだからぼかしてたのに…
そもそもアイツが練習なしのスレを立てざるを得なかった理由が上記の理由だよ
まぁなんにせよここはアンシミュの話をいいスレということだな

721 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 22:21:51.08 ID:QcO6r+Ns0.net
>>720
あいつの場合は、
自宅練習に実機アンプは向いてない!
アンシミュこそ自宅練習環境に最適なのだ!
なのだから違うんだよw

どのスレも、アンシミュで作った音を披露し合うスレに魔改造したがるのは、君も知ってるだろう?w

722 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 12:14:11.06 ID:nMkjlbhz0.net
またシミュの話で申し訳ないが
鈴木賢司がいろいろ紹介してたので見てみたら
もはや音聴いただけでは
どれが良いなんて分からないなw
一昔前の機種ならキャラクター性など
明確に違いがあったんだけどw
メタゾネ+UADは動画見つからんかった

723 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aac0-JH9N):2024/06/17(月) 19:52:07.27 ID:vU9pRowf0.net
Laney Lionheart Loudpedal

724 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a6b-BTlD):2024/06/17(月) 20:05:50.08 ID:Pq8ot69m0.net
5.5畳洋室フローリングTHR

725 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 20:29:35.80 ID:dem0aari0.net
>>723
あれちょっと気になるアンダーdでレビューしてたっけ
買ったん?

726 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa3d-JH9N):2024/06/19(水) 16:46:02.23 ID:S19JFMZ00.net
《高級ギターアンプ大量入荷!幻の絶品、ビンテージまで!ひと味違うラインナップが楽器STUDIOの魅力です!!アーティスト様に噂が広がる、#TOKIO 八王子大和田店へレッツゴー!》

727 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 19:37:45.45 ID:PcHEHdFC0.net
>>714

練習と言うと本番が前提としてあるような意味になってしまうし、
練習に最適なアンプ…言うのも変な括りだから
普通に「自宅で使うのに最適なアンプ」でいいと思います。

728 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 19:40:34.62 ID:PcHEHdFC0.net
本物
https://youtu.be/Lp5DRWk2dVY?t=69

例えば、これは自宅に最適とは言えないけど、
自宅でこのクラスの音がお手軽に出せるなら
自宅に最適なアンプだと思いますよ〜。

アンシミュ
https://xxup.org/vuPE1.mp4

729 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 19:54:51.12 ID:8a5T3Wpq0.net
大前提自宅なんてどう弾いても練習だろ

730 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1bd1-JTKV):2024/06/19(水) 21:01:13.32 ID:0C19SDCN0.net
バカセ沸いたからもうこのスレはおしまい

731 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca55-/agR):2024/06/19(水) 21:11:25.19 ID:2glBGGab0.net
おいおい
ここにはもう来ない!
NGスレにしてやる!
と豪語したガイジがいるよ
有言不実行のとんだ大嘘付きだわ

みんな、39-カイジは完全無視しないと居座るからな
アンカー無しで皮肉とか書いてもダメだぞ
よろしく頼むで

釘付けにさせるスレは、もはやここではなく↓だ

【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ23(IP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1717502910/

↑で現在超劣勢だから逃げようとしている

今一度、よろしく頼むで
スレ主より

732 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ab7-iCzp):2024/06/19(水) 22:07:27.85 ID:C1lEJ6450.net
>>728
ゴミ

733 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca55-/agR):2024/06/19(水) 22:09:51.16 ID:2glBGGab0.net
>>732
お~い、731読んでな

734 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ab7-iCzp):2024/06/19(水) 22:17:58.18 ID:C1lEJ6450.net
お前も仕切るな
スレ立てたとか関係ねーからここ

735 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 23:22:50.26 ID:kndmmUdkr.net
【元TOKIO】長瀬智也が高級ギターアンプをハードオフに売却か 真相直撃に同店は「本人が使用していたもので間違いない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718806345/

736 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 23:31:56.23 ID:f7ARIgu00.net
けつあな保険なきゃたこんなもんよ

737 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 00:06:26.81 ID:1UdVZzDj0.net
>>699
1wとか5wのフルチューブアンプのキャビとして、豚鼻使ったら面白そうだね。

738 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 00:24:48.17 ID:RUUvOX9w0.net
>>734
KYはどのスレにも不要

739 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 23:25:03.87 ID:PV2RSlJN0.net
1969年製のレスポール+実機アンプ
https://youtu.be/p7fj8u6TIn0?t=391
https://youtu.be/p7fj8u6TIn0?t=968
自宅でこのクラスの音が出ます。
https://xxup.org/vXWi7.mp4

740 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 23:50:28.96 ID:4Fr65agj0.net
>>739
Youtubeの音とはまるで似ても似つかないのだが。
何の比較でしょうか?

741 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 00:15:30.57 ID:G4KUe+nK0.net
>>740
居着いてしまうので、バカを相手する続きはこちらでどうぞ↓

【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ24(IP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1718980052/

あと、39-と62-をNGネームにしておくと幸せになれます

742 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 00:19:24.27 ID:G4KUe+nK0.net
今更ながら、POD HD買った
まだ届いただけで開封もしてない

モニタースピーカーを交換したら
POD XTでも普通に遊べるのが判ったが
HDでどれだけ良くなるのか楽しみだ

しかし、これから勉強させてもらおうと思っていたPOD HD賢者のサイトが、時を同じくして閉鎖になってしまった…

743 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 08:38:42.24 ID:iiqmfyS50.net
そんな話は日記帳にでも買いとけばいいわけで
情報として書き込むならその製品で
どの程度の音が出るのかを聞かせるべきです。

744 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 08:42:01.70 ID:ZIO9i6nV0.net
どんな時でもキャビから鳴らすアンプの音は格別だわ
ハイゲインもボリュームを絞ったクリーンもいつまで弾いてても飽きない

745 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 08:45:25.69 ID:iiqmfyS50.net
粘着ストーカーの疫病神(2eをNG推奨)は
こちらの板でもNGしているので見えません。
いつまでも嫌がらせばかりしていないで
自分で建てたスレに行って下さい。

746 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 09:23:40.98 ID:G4KUe+nK0.net
>>744
とりあえず、HDはオーソライズと最新状態にはできた
最初の、Monkeyでドライバーを更新できないところから随分と悩まされたが
なんとか突破したよ

747 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 09:33:08.31 ID:6P9D1Pb6M.net
>>746
あれなんかうまくいかないよねw
あとはEditを入れるだけ?
HDになってから作った音の保存の仕方がよくわからないのよね
とりあえずなんとなくで保存できてるけど

748 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 09:34:28.30 ID:slnaeFQv0.net
セカストで7000円ぐらいで売ってるの見て
おお?っと思ったが今さらどうなんだろう

749 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 09:50:55.04 ID:ZIO9i6nV0.net
>>748
HDよりいいの持ってるならわざわざ買う価値はないと思う

750 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 09:53:12.17 ID:iiqmfyS50.net
程度の低いアンプシレミューターの話題を出して
スレを荒らしている連中がいるようですが、
もっといい機材を買った方がいいですよ〜。

本日はクリーンのサンプルになります。
https://xxup.org/M5NvF.mp4

751 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 09:54:22.05 ID:iiqmfyS50.net
このスレは「自宅に最適」なアンプを語るスレであって
POD HDが最適などと思っている人など誰もいないでしょ?

つまりスレ違いなんです。

752 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 09:56:01.51 ID:iiqmfyS50.net
自宅に最適かどうか?の基準として、
騒音被害を出さずにクオリティーの高い音が得られるか?

そこが重要になってくると思います。

程度が低い音しか出せない機材で
自宅に最適です!!と言う人はただのバカですよ?

753 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 10:02:34.95 ID:iiqmfyS50.net
ここは、アンプと名がつけば
どんな物でも語っていい…と言う場所ではありません。

自宅に最適…と言うテーマに基づいて
語る場所なのです。

754 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 10:06:52.93 ID:JRJ9PSgO0.net
>>753

>>1をちゃんと読んだか?

>自宅に最適なギターアンプを語りましょう。
>いや、それ以外でもOKです。

755 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 10:10:01.13 ID:iiqmfyS50.net
1に書き込めば何でもルールとして
通用すると思っている人がいるようですが、
そんな後付けの勝手なルールは無効です。

756 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 10:13:07.78 ID:JRJ9PSgO0.net
見苦しい言い訳だな

757 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 10:13:46.32 ID:iiqmfyS50.net
Line6のPODについては
専用スレが用意されているのでそちらでやってください。

Line6 Helix & HX Part8 IP付き
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1711158971/
Line6 Helixファミリー(先代PODシリーズも含む)製品群のスレです。

192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200