2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆◆ 自宅に最適なアンプ128Ω ◆◆

1 :ドレミファ名無シド :2024/03/12(火) 23:19:03.52 ID:wBfquBEM0.net
自宅に最適なギターアンプを語りましょう。
いや、それ以外でもOKです。

前スレ
◆◆ 自宅に最適なアンプ127Ω ◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1708739509/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

88 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 02:09:23.19 ID:MHx35PM40.net
>>86
シミュやいつものKemperでこのゲイン少なめの設定でのメタル歪み、真似しようとしたことあるけど、全然それっぽくならない。。

89 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 05:46:36.17 ID:nm++Kywsd.net
>>88
イヤホンで聞いてる?
PAマイク通すとわずかだけどゲインアップの傾向もあるかな。
あとはピッキングが弱いか。

90 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MM62-I7PA):2024/03/29(金) 07:45:25.01 ID:m60EZdO1M.net
>>87
あら意外
ブースター有りが評価されると思ってた
ゲインは難しいね
下げすぎたらアタックばかり目立って邪魔になるし上げすぎると潰れるし

>>88
そこは実機の強みかな
それとPUがハイがかなり出るドンシャリタイプなのでアタックがもたつかないのもかなり大きな要因だと思う
手持ちの他のギターだとこんな風にならない

91 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 16:57:11.99 ID:C9a7D4eO0.net
>>90
最初は1つ目が良いと思ったが、
もう一度大きい音で聴いたら2つ目かな。

92 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:41:44.98 ID:Xz+upTE90.net
いい音で練習してるなー

93 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 23:14:51.12 ID:z3ToWXOv0.net
ハイゲイン好き多いよなアンプスレ

94 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 23:26:25.18 ID:xQTRTlE6d.net
定期的に現れるよな
視野の狭いハイゲイン嫌い

95 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 23:29:32.98 ID:2Qggp9isM.net
狭い価値観で生きていて
それ以外認めない人とか多いんだよな

96 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 23:40:30.27 ID:z3ToWXOv0.net
いや別に嫌いともなんとも言ってないだろ…
単純に多いなと言っただけじゃん

97 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 06:38:04.15 ID:XHrwPGD30.net
>>91
リフに対してゲインはそれくらいが正解だと思う

>>92
間接的に音を褒めてもらえてるようで嬉しい

>>93
クリーンクランチ好きはフェンダーアンプスレや真空管アンプスレに居ると思う
スレが残ってたらね

98 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:11:44.43 ID:SAeA4cYV0.net
で、嫌いなんだろ?

99 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:13:26.94 ID:SAeA4cYV0.net
というかメタルが嫌い

100 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:13:42.24 ID:SAeA4cYV0.net
なんだろうな

101 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:27:56.25 ID:e2IjJszp0.net
一レスにまとめようとしないお気持ち表明が嫌い

102 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:36:02.71 ID:yTg7WF0O0.net
長文と句読点と絵文字を使うのはおじさん構文やおばさん構文と呼ばれている
つまりラインやXや各種コメントで盛り上がるインターネットではなく
匿名掲示板なるものや個人メールなどに慣れすぎている

103 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:37:00.45 ID:yTg7WF0O0.net
やっぱりちまちま区切るほうが現代的だと思う

104 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:37:52.98 ID:yTg7WF0O0.net
匿名掲示板なるものなんか見たこともないし書き込むわけがない

105 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:38:57.97 ID:yTg7WF0O0.net
同じIDが並ぶとか言われても気にするな
それが現代の流儀だ

106 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 07:45:13.25 ID:KxIvCIce0.net
うるせえカス

107 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:09:11.01 ID:SAeA4cYV0.net
>>101
バカセを真似てみたんだが
やっぱキモいよな(笑)
ただ、視野の狭いヤツお気持ちを表明すより何倍もマシやと思うで(笑)
あっ、バカセは一つにまとめずに、お気持ちも表明するから最低なんだぞアレ

108 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:11:56.99 ID:yTg7WF0O0.net
かっこわらいはwや草に置き換えるのがモダンだ

109 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0308-t0u7):2024/03/31(日) 09:16:09.73 ID:lrU5rI8E0.net
本人見てないと思うから言うけどバカセいた方が面白いよね。他でシャキとか言うのがいるがつまんない。

110 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d52e-EEEK):2024/03/31(日) 09:33:26.69 ID:XHrwPGD30.net
>>109
死んどけ

111 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 10:29:09.34 ID:SAeA4cYV0.net
>>108
どうでもいい

>>109
君、ここにもう来なくていいよ

112 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 14:30:15.89 ID:DFHjf9UO0.net
>>109
古の言葉を君に捧げよう
「半万年ROMってろ」

113 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 15:30:08.30 ID:U8LFTpiP0.net
おじさん構文が最も気持ち悪くなるのは女の子にメッセージを送るときで
昔ながらの連絡先入手と勘違いしていて
電話番号をゲットしたらデートに誘って良いと同様のことだと勘違いして
恋愛感情を発生させてしまうからだと思われる

114 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 15:51:54.77 ID:XHrwPGD30.net
てかハイゲイン毛嫌いする奴って何なんだろう?
逆にクリーン毛嫌いする奴とかいないのにさ

115 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 16:23:17.06 ID:VoQzx5wRd.net
自宅練習クリーン教団の人なんじゃね

116 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 18:37:21.07 ID:bmDGztWZ0.net
>>114
それだけアクの強い音楽だってことじゃない?
かと言って上げた音源にわざわざ悪態つく必要もないと思うけど。
くっそ暇人だとは思う。

117 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 19:11:43.27 ID:XHrwPGD30.net
>>116
個人的にはハイゲイン使う音楽って1~2曲で眠れるくらい心地良いんだけどな
悪態つく奴は確かに暇人だね
周りはうんこで俺スゲー!とかやってたら悪態つくのも理解できるけどね

118 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 21:13:31.54 ID:dEBXCEBx0.net
ジャンルも、まぁ好き好きだから。
ブルースもクロスオーバーもHR/HMやスラッシュメタル辺りまでは聞くけど、演奏はクロスオーバーかブルースが多くなるね。
組んでるバンドによるけど。
人の趣味貶す糞野郎は大概下手くそかお一人様だろ。

119 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 21:57:45.78 ID:7xUYgsIa0.net
Mr.big/voodoo kiss 〜intro〜
https://xxup.org/QQrLO.mp4
evh 5150+レスポール

120 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 07:15:30.92 ID:M1+WT+BJM.net
>>119
5150Ⅲだよね?
純正スピーカーがセレッションになってからマーシャル感が強くなってる気がする

121 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 09:14:12.66 ID:sko3ADUp0.net
>>119
音量小さいのに良い音してるね。
演奏にもうちょっとメリハリつければさらに良いと思う。

122 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 13:20:57.97 ID:2TME/71w0.net
>>120
EL34バージョンなんでマーシャルっぽいっていう指摘は合ってると思うよ
>>121
精進します

123 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 09:21:14.61 ID:ef3R42e+d.net
ピグノーズとME-30であそんでる
控えめに言ってもかなり良い
もう卓上デジタルアンプはお腹いっぱいです

124 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 15:31:39.68 ID:qkhf1kH5M.net
>>123
その組み合わせで満足できるのは羨ましいわ。

125 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 15:46:23.05 ID:l0ozbaEq0.net
>>123
そのうちピグノーズ単体で充分になりそう。
上で言ってたマスターVOL増設、気になる。
オレもためそうかな。

126 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 16:51:40.52 ID:aZjQpRoA0.net
>>124
出音は結構いいよ、モノ自体はチープだけど
もっといいものあれば参考にするので教えておくれ

>>125
ピグノーズの歪みは個性的過ぎて、単体だと使いにくくない?
マスターvolは自分も興味ある

127 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 19:26:30.25 ID:oDy6LHw0d.net
ピグノーズは回路云々より、あのキャビ自体が良いみたいだね。
中身をスモーキーアンプかなんかと入れ換えても、キャラは大きく変わらなかったとか。

128 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 20:17:47.15 ID:gmqu8Tj00.net
そういうことなのかね
あれわざわざケースを少し開けて使っている人とかいるよね

129 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 20:42:25.70 ID:oDy6LHw0d.net
トーンツマミの代わりみたいなモンかね。
開け具合で良い感じ音変わる。

130 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 20:52:26.66 ID:l5gkr/Ye0.net
好きな位置で開け具合を固定できるPignose用パーツって無いかなブヒヒ

131 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 21:58:18.84 ID:PBpcm2rM0.net
自殺しようぜブヒヒ

132 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 21:59:00.77 ID:PBpcm2rM0.net
×自殺
○自作

あまりにも酷いミスを陳謝いたします…

133 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 22:01:57.75 ID:l5gkr/Ye0.net
>>132
ドンマイブヒ

134 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 08:33:19.63 ID:gn5zSCCY0.net
プロのレコーディングでもよくあることだが
安物小型アンプをあえて活用するのは
強度不足のため本体が音量で歪む(物理)ことがトーンに影響を与えている
ブライアンメイのディーキーアンプも有名だ

135 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 09:25:53.86 ID:nBX5hP+gd.net
>>124
ウデの問題でしょ。ヘタほど、自宅なのにいい機材欲しがる

136 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 09:55:35.41 ID:gn5zSCCY0.net
レイニーやスプロは老舗ながら日本で宣伝されてなかったが
近年ではサウンドハウスが扱ってバンドリやインフルエンサーで宣伝している
https://youtu.be/TgeelQYg-L4

137 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 09:58:22.09 ID:gn5zSCCY0.net
昔のマーシャルはステージではいいアンプだったが
ジミヘンやジミーペイジや他の人たちも本当はスプロやVOXのほうを好んでいてレコーディングで使った説がある

138 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 10:01:50.59 ID:fKhf4mwjM.net
>>137
そういうのはいいからさ
お前の現状の機材と音を聞かせてくれよ
いつものようにユーチューバーガー!とかつまらんこと言って逃げんなよ

139 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 06:39:33.40 ID:CA2XXc5b0.net
初期のマーシャルは大きな会場で十分な音量が出せるアンプとして作られた物
一方、大音量を出す必要がないスタジオなどには向いてなかったというだけ

140 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0314-7Y1t):2024/04/04(木) 07:37:00.24 ID:C17Dedsi0.net
当時はいろんな人がレコーディングでマーシャルでないアンプを使ったとされる
https://youtu.be/JMwcp6unqxM

141 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0314-7Y1t):2024/04/04(木) 07:44:49.29 ID:C17Dedsi0.net
今は情報がたくさん伝わるので
アップピッキングで弾く某リフとか本当はマーシャルで弾いてないとか
もともとマニアックだった話がたくさん広まるようになった

142 :ドレミファ名無シド (スップ Sd03-Fcqu):2024/04/04(木) 07:53:21.29 ID:JHpGII8od.net
日本だと戸建てでも5wアンプフルに出来ないしな。
0.5wとか0.1wのフルチューブアンプを作ってフルアップにして鳴らすのと、レイニーcubみたいなアッテネータで下げた小音にするの、どっちが良い音なんだろ?

143 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MMa3-EEEK):2024/04/04(木) 08:07:10.46 ID:q7N9kwpVM.net
良い音の基準もわからんし実際に試してみた方がいいんじゃない?

144 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d32-amY1):2024/04/04(木) 08:36:34.40 ID:UvYGzeZW0.net
>>142
ケトナーだとパワーソークとかいうのが付いてて
出力を1wとか5wに落とせて
その出力で無理矢理に同じ音で鳴らすことで
パワーアンプの歪を同じ音量で出せる
って説明書に書いてあった

145 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 09:18:07.02 ID:G25DBmxG0.net
0.1WってDSL1の小音モードで出来るけど一戸建てでもとてもフルアップにできないくらいの爆音だよねw
結局アッテネーター的なものは必要になってくるんじゃない?

146 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 09:44:24.23 ID:C17Dedsi0.net
通常の使用よりも大きいフルアップ音量を使うためにスピーカーなどが歪む(物理)という状態は
クイーンのディーキーアンプやクラプトンのピグノーズなどプロもよく使うのだが
そこで高級チューブアンプを使う必要はないと思う

147 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 09:49:25.19 ID:56865msq0.net
>>145
att使っても平日夜と日曜の昼間では欲しい音量が違うからプリのトーンスタックでは低音の量の調整には使いづらいんだよね

148 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 09:52:39.70 ID:R8iCwCn/0.net
完璧なアッテネータはないしなぁ

149 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 10:57:32.89 ID:G25DBmxG0.net
>>147
低音の調整はEQじゃだめなの?
うちは深夜だとアッテネーターとパワーソークとEQ全部使って音出してるw

150 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:33:29.93 ID:56865msq0.net
>>149
やらかしてるねw
オレも昔は同じように色々つないでたよ
音量による音像補正のために歪み方とか音質を変えてしまうのは本意じゃないんだよねー

151 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 16:54:23.69 ID:XXHNs8ha0.net
低音量ならアンシミュかモデリングアンプだな

152 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:55:29.21 ID:iS2sIr1C0.net
確かにライブ用のデカいアンプで無理繰り音下げるより、安めの練習アンプ買った方が早いわな。
シミュは宅録でしか使ってないな。
30年前に買ったサンズアンプクラシックw

153 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:55:12.83 ID:N9u3Bz2G0.net
今はリアクティブロードってのもあるから夜中でもでかいアンプ鳴らし放題よ

154 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 09:13:41.02 ID:EdJq0XnL0.net
久しぶりにキャビから鳴らす音は気持ちいい!
アンプはいつものRandall V2をコンデンサマイクで録音

https://xxup.org/UWD2m.mp3

155 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 11:35:10.15 ID:vOS3NDre0.net
>>154
ドリームシアターっぽいリフね
たまにはフロントPUのソロフレーズも聴いてみたい

156 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2f2e-7TRf):2024/04/07(日) 16:34:10.52 ID:EdJq0XnL0.net
>>155
>>154と同じセッティングのフロントPUで弾いてみたけどたぶん大したもんじゃないと思う
ソロ下手だしフロントPUも歪ませないセッティングだし

https://xxup.org/Fxyqz.mp3

157 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5255-9Dwg):2024/04/07(日) 16:41:02.97 ID:vOS3NDre0.net
>>156
フロントは意外と丸い音になるのね

158 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2f2e-7TRf):2024/04/07(日) 16:44:16.88 ID:EdJq0XnL0.net
>>157
リアPUが異常な程ハイが強いからね
これに慣れると他のPUじゃ物足りなくなる

159 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5255-9Dwg):2024/04/07(日) 16:47:18.26 ID:vOS3NDre0.net
>>158
どういうPUの組み合わせなんだったっけ?

160 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2f2e-7TRf):2024/04/07(日) 16:50:05.86 ID:EdJq0XnL0.net
>>159
フロントは中華製のハイ強め(らしい)PUをタップ
リアはダイムバッカー

161 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5255-9Dwg):2024/04/07(日) 16:54:23.63 ID:vOS3NDre0.net
>>160
なるほど、タップしてるから余計に出力差が出るんやね

162 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 17:34:32.03 ID:1fET6E9L0.net
https://i.imgur.com/oBH7SyG.jpeg
わろた

163 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 17:37:31.00 ID:EdJq0XnL0.net
>>161
フロントPUは歪みchでクリーンが出せるようにセッティングしてるからね
たぶん出力的にはリアの3割くらいじゃないかな?

164 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 18:14:42.91 ID:vOS3NDre0.net
>>163
普通のソロはリアのままってわけね

165 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 18:36:32.92 ID:EdJq0XnL0.net
>>164
そうそう
あとはワウ踏むくらい

166 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:30:06.93 ID:iXnAXuVs0.net
ぱちんこ!
https://i.imgur.com/9OUWG8B.jpg

167 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:37:24.41 ID:EcCLUeTi0.net
働き方改革とか言ってるだけだと
https://i.imgur.com/DCViS0V.png

168 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:56:59.21 ID:280DUSoc0.net
>>101
嘘やったんか(´;ω;`)
https://byx.7c.c6/

169 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:01:12.55 ID:T+oU0BN+0.net
平木直人

170 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:07:40.45 ID:GspakBiO0.net
釣りも使えない
(´・ω・`)
連投戻ってくんのはえーよ
まともなペンの方が問題なんじゃん

171 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:17:59.19 ID:YJu1S7Pe0.net
クリファのためにAKBジャニーズの番組になるか?

172 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:19:05.69 ID:r675knMv0.net
何もしないと正しい判断をしたんだよな

173 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:35:43.63 ID:WwD6NIuT0.net
いきりたおしてるけど突っ込んで確認を取っていってもどれも低予算やるのは分かるけど逆大奥は体が防御したってことだよな
https://i.imgur.com/uN30fyp.jpg

174 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:42:37.10 ID:Xl8+4PrD0.net
注視しかできなくてね

175 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:16:39.93 ID:pIANiIhp0.net
へずまの方が良いから
実に明確でありそうでも買うのもいいが

176 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 13:09:12.89 ID:TcgPihtvd.net
>>153
そういうのは要らんよ。バンドも組めないポッチオヤジのマスタベみたいで気色悪いから

177 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 13:51:53.17 ID:e6GdtUoC0.net
>>176
実際そう言う爺が、歪みペダルスレで高価なの買ってドヤってるんだろうな。

178 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 13:55:07.76 ID:MSz5p4rPM.net
>>176
考えが古すぎだよおじいちゃん

179 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:42:59.30 ID:fPwB+UyO0.net
>>57
0.5wなんかじゃ練習にならんよw

180 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:57:27.87 ID:UDTmBZC00.net
なんで自宅の練習で
そんなメジャーアーティストの社運を賭けたレコーディングみたいな
音色のこだわりをしなければならんのか

181 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:01:39.65 ID:rXP4QPm50.net
人間、快楽には勝てないように出来てるんだよ

182 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:04:11.19 ID:8PrXKL7K0.net
>>179
0.5wて言うてもコントロールしやすくなるだけで
マスター上げればお巡りさんがやってくる爆音になるがな

183 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:05:43.01 ID:FVC2Jkti0.net
ここは40〜60代がメインじゃないの?
自宅じゃなくスタジオやライブがメインの人なんてごく僅かでしょ

184 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:07:45.90 ID:8PrXKL7K0.net
そもそもスレタイ

185 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:30:47.03 ID:MSz5p4rPM.net
他人に文句つけたいだけの情けないのが湧いてきたな
ライブ云々言うなら自前のアンプくらい持ってるだろ
それを鳴らせばいいのになんで荷物増やすんだろ?

186 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:33:45.94 ID:0hKpiJkG0.net
>>179
そうそう、0.5Wで12時なんかで弾いたら普通にお巡りさんこっちですになる。

25W50Wより0.5の方が調整幅があるからコントロールしやすくなるよね。

187 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:34:35.47 ID:0hKpiJkG0.net
>>186>>182宛の間違いです

191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200