2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

親父になってギター再開した人 70

391 :ドレミファ名無シド :2024/05/10(金) 22:19:50.48 ID:DFWJw0ZI0.net
職場が病院なので

392 :ドレミファ名無シド :2024/05/11(土) 09:00:39.31 ID:6I8UrmIw0.net
ここの連中なら全部分かるんかな
2、4、8しか分からん
https://www.youtube.com/watch?v=_viWF9TzPa0

393 :ドレミファ名無シド :2024/05/11(土) 10:23:06.11 ID:lv6WMA1+0.net
曲自体は知ってるけど間奏のフレーズまでは知らなかったなあ

394 :ドレミファ名無シド :2024/05/11(土) 13:11:35.53 ID:6I8UrmIw0.net
>>393
すげーな
おれは曲自体が2、4、8しか知らんかったわ

395 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a624-omzj):2024/05/11(土) 17:50:18.12 ID:GmaVkIFT0.net
>>392
ソロまで覚えてないけど全部知ってる
それにしても山口百恵はエレキ入門教科書に出てるくるような一発ペンタソロだね

396 :ドレミファ名無シド :2024/05/12(日) 03:20:47.33 ID:x+maNv300.net
>>394
何才?

397 ::2024/05/12(日) 08:20:40.28 ID:g0kN6j8Z0.net
さよならがホテルカリフォルニアに似てると思った

398 :ドレミファ名無シド :2024/05/12(日) 08:30:16.18 ID:Qnub8MUa0.net
昭和の歌謡曲はハウンドドッグのギターが
本人を呼んで解説するという動画シリーズで詳しい話が聞ける

当時のギターはあんまり掘って聞いている人が少ない分野だけど宝の山だよ
それと彼が敬愛する寺内タケシも高齢者以外には過小評価されているし
そもそもハウンドドッグのギター自体も過小評価されている

399 :ドレミファ名無シド :2024/05/12(日) 08:33:03.50 ID:Qnub8MUa0.net
世界的に評価の高い真夜中のドアは
教則本執筆で有名な宮脇俊郎が本人チャンネルで解説している

400 :ドレミファ名無シド :2024/05/12(日) 09:01:55.84 ID:Qnub8MUa0.net
近年のギターマガジン誌が歌謡曲とかユーミンとかティンパンアレーとかを掘り始めたけど面白かったし
ギタープレイとしてはこれまで過小評価されすぎていたと思うよ

401 :ドレミファ名無シド :2024/05/12(日) 09:05:59.55 ID:BLXHQc0s0.net
>>397
影響されてますね

402 :ドングリ :2024/05/12(日) 12:23:56.86 ID:RuzmjHW70.net
矢島 賢さんや大村 憲司さんなんかは世界的レベルで評価されてもいいと思うんですよ。

403 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf09-sAaQ):2024/05/12(日) 18:08:49.49 ID:BLXHQc0s0.net
素人受けも必要

404 :ドレミファ名無シド :2024/05/12(日) 20:52:46.57 ID:4mI3JzkA0.net
>>402
ド下手やんw

405 :ドレミファ名無シド :2024/05/12(日) 22:09:09.43 ID:1pI/Eg1j0.net
>>395
一発アドリブっぽいな
レベッカのコードトーンソロは当時ペンタしか引けなかった俺には眩しく聞こえた

406 : 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ cf85-NIQf):2024/05/13(月) 00:22:48.11 ID:bdjod+r70.net
>>392
曲はひと通り知ってるけどギターソロとなると案外記憶があやふやでソロ丸ごと全部口ずさめるのは4,5,6だけだった。

407 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 07:45:51.37 ID:9rxxOcWX0.net
昔の日本の音楽は高品質で海外でバズるので
今後も意表をついたやつが発掘されて再評価されることが続くと思う

408 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 07:57:24.69 ID:CFUfrE/v0.net
大昔高校の文化祭用に
アルフィーのメリーアン、星ディスコピったよ懐かしい
バンドメンバーそれぞれやりたい曲すべてやる何でもバンド
デュラン・デュラン、サザン、MSG、ヴァン・ヘイレン
プレスリーなど何でも屋さん

409 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd2f-GVcl):2024/05/13(月) 13:21:15.96 ID:sj8z16Bfd.net
加齢に伴い聴く音楽が懐メロばかりになってしまった
最近の若手でオススメのギタリストいたら教えてちょうだい

410 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b14-lmxd):2024/05/13(月) 14:00:40.66 ID:9rxxOcWX0.net
そもそもなぜそこまでして若手のオススメのギタリストを書かなければならんのか

411 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb0b-xKFK):2024/05/13(月) 14:16:55.62 ID:Eftip0UD0.net
他楽器の弾いたりクラでもカントリーでも良いしスライドバーやアームででマカームの表現方法学ぶのも楽しい
昔の音楽でも視野を広げれば知らない名曲だらけだよ

412 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 17:40:01.92 ID:fP+Iot+V0.net
>>409
若手から大御所になっちゃったけどジュリアン・ラージがイチオシ。

413 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4574-veKW):2024/05/13(月) 21:12:30.90 ID:8cDL/gO30.net
>>408
なんか楽しそう

414 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 22:14:19.69 ID:9rxxOcWX0.net
世界的にナウなヤングにバカウケしているのは日本の懐メロのシティポップだよ

415 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 21:03:40.56 ID:eyYl7n4J0.net
指定した期日より昔にアップロードされた動画の探し方
before:2015-12-31 deep purple

416 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 21:27:59.67 ID:Xhut5cS90.net
✍ でも
before:2000 マイケル・シェンカー
これでもいけるよ

before:年のみ

417 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 22:57:58.07 ID:Zose1NRs0.net
デビッドサンボーン亡くなったのさっき知ったわ
本当にショック
まだマイケルブレッカーの死からも立ち直れてないのに
ライルメイズも亡くなったし悲しみは止まらないわ

せめてケニーバレルは200歳まで生きてほしい

418 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 14:22:41.22 ID:Z7MRF+Is0.net
>>416
それでもいいみたいね

419 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 14:19:14.76 ID:qvnIwrMo0.net
はっぴいえんどは過大評価されすぎていて
当時の細野と鈴木はそもそも当時は楽器がまだ上手くない
楽器演奏のクオリティを求めるこの掲示板の住人のような人からみると
やっぱりティンパンアレーだ

過大評価された名盤に隠れて
ティンパンアレーやユーミンがギタープレイヤーから過小評価されている傾向があったので
聞き逃していたそういうのを聴いてみる時間も欲しいと思ってしまうので若手なんかどうでいい

420 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 15:03:09.22 ID:9CHVRl8O0.net
はっぴいえんどの鈴木茂まだ10代だもんな

421 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8516-veKW):2024/05/17(金) 19:09:19.06 ID:SL6bVuDF0.net
はっぴいえんどなんて当時聞いたこともなかったよ
つべで3年前くらいかな?アメリカ人のアコギ上手い兄ちゃんがカバーしてるのを聞き初めて知った
風を集めて
外人兄ちゃんたちの演奏を丸コピした

422 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 19:15:56.87 ID:qvnIwrMo0.net
当時の外人ユーチューバーは日本のシティポップ周辺を掘りまくったものだ
真夜中のドアがまさに3年ちょっと前

423 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 20:28:23.96 ID:Q5pF8CpI0.net
>>421
これやろ 本家より本家してるらしいな
"風をあつめて (Gather the wind) - Happy End Cover" を YouTube で見る - https://youtu.be/QeWtMZYjnCE

424 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 21:08:11.66 ID:16LlpCFG0.net
フライデーナイトファンタジーが好きだけどあれはトランペットじゃないとあかんのかなー

425 :ドレミファ名無シド :2024/05/18(土) 07:53:02.99 ID:YuUR65CO0.net
>>423
それ! 音拾って譜面にした

426 ::2024/05/23(木) 21:26:56.33 ID:PBoR6h7u0.net
2泊3日のおっさんバンド合宿でバンガロー借りたのでお気に入りのテレキャスと新調したデラリバで思う存分楽しむぜー。焚き火でバーベキューも楽しみ

427 :ドレミファ名無シド :2024/05/24(金) 06:28:33.22 ID:unxojcRY0.net
いいな
それこそ最高の贅沢じゃん

428 :ドレミファ名無シド :2024/05/24(金) 08:04:15.04 ID:7gl302sD0.net
バンガローでガンバロー!

429 :ドレミファ名無シド :2024/05/24(金) 11:55:32.96 ID:E7ayJCwcM.net
オヤジバンド加入先を探してるんだがオリジナル志向の多さにびっくり
白髪の小太りなおじさんが世相や恋愛を訴えても、残念ながら聴く側は感動しづらい
しかも募集要項に完全にマッチする人が現れるまで探し続ける
残された時間は多くないから早くやろうぜ

430 :ドレミファ名無シド :2024/05/24(金) 12:13:35.39 ID:g+EuxvXY0.net
ミスチルのくるみのMVみたいな感じかね

431 ::2024/05/24(金) 16:01:02.57 ID:Ka9/oa240.net
>>427 >>428
ありがとう練習がんばったよー。ごほうびの海鮮バーベキューが美味しい!

432 ::2024/05/24(金) 16:47:49.09 ID:uVfLPUTn0.net
おじおば向けの軽音楽部があればいいのに

433 :ドレミファ名無シド :2024/05/24(金) 17:07:53.55 ID:KQV8O7k40.net
社会人サークルとか探せばあるんじゃね

434 :ドレミファ名無シド :2024/05/24(金) 17:20:55.05 ID:g+EuxvXY0.net
役所とか町内会館とか団地の共有スペースとかに
爺さん婆さんのサークルメンバー募集貼られてるよな。カラオケとかフラダンスとかいろいろ
軽音サークルくらいありそうだけど

435 :ドレミファ名無シド :2024/05/24(金) 21:00:38.38 ID:HsPg7kX60.net
音楽的に妥協は出来るけど人間関係の我慢の方が難しそう
仕事じゃないし我慢してバンド組んでつまらなかった時にしがらみがあると辛そうでいまだに一人

436 :ドレミファ名無シド :2024/05/24(金) 23:06:15.46 ID:kIgHpIEM0.net
>>429
俺と一緒にメイクしてニューヨークドールズのコピバンする?

437 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e54-JjZn):2024/05/25(土) 03:04:51.01 ID:OWuv+5a20.net
>>436
シルヴェイン・シルヴェイン×5人のマニアックユニット組みましょうよ

438 :ドレミファ名無シド :2024/05/25(土) 11:36:00.42 ID:/rAZal8Y0.net
>>437
クリミナルズからティアドロップス辺ならやれるで!

439 :ドレミファ名無シド :2024/05/27(月) 12:36:51.70 ID:DDr22nSt0.net
再開して思うのはワイヤレスとデジタルアンプの進歩がすごい便利だなというぐらいで本質的に何ら変わってないな
エフェクターも沢山出てるけどMXR、Rat、SD-1やBD-2が現役で新品で普通に売ってるもんなw
フェンダーやギブソンも相変わらずでジャズマス増えてギブソン減ったなーぐらいだ
デジタル以外はたぶん10年後見ても変わってなくねw

440 :ドレミファ名無シド :2024/05/27(月) 12:55:56.70 ID:jP1/VWHb0.net
BD-2とSD-1はお高いバージョンも出てるよ
技シリーズってやつ

441 :ドレミファ名無シド :2024/05/27(月) 13:07:33.19 ID:J60+8Ld10.net
>>439
20年前と変わった事と言えばアンプの所有率がだいぶ減ったことぐらいかな

442 ::2024/05/27(月) 13:09:42.52 ID:tuTIKCSh0.net
ギターアンプはどうやっても音が大きすぎるからな

443 :ドレミファ名無シド :2024/05/27(月) 21:57:29.48 ID:qusmp4dn0.net
わかる。でもElixir高いよ

444 :ドレミファ名無シド :2024/05/27(月) 22:23:40.51 ID:QA03xAl40.net
RATやBDはぼっちで売れてんだろ

445 :ドレミファ名無シド :2024/05/27(月) 23:04:47.94 ID:Ag5RQxRT0.net
チューブアンプしか買わなくなった

446 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13fc-PvFi):2024/05/27(月) 23:33:07.80 ID:BCnfrR/i0.net
>>444
どっちも元々人気あるじゃん

447 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 01:02:33.24 ID:JV3KfTYA0.net
>>445
鳴らせる環境が羨ましい

448 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 07:17:33.95 ID:SXIA+i55a.net
RATはジェフベックで売れて椎名林檎で売れてぼっちで売れてすげぇよな

449 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 07:19:43.35 ID:MnN27RVq0.net
アンシュミしか使わなくなった

450 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 07:42:53.38 ID:sYQvuUuR0.net
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/t/tech21_gt2uu.jpg
40~31年前まではアンプ使い
30年~20年前にアンシュミ使い始めたよ
今も売ってるのね...値段もそこまで変わってない気がする


アンシュミ使い始めた理由は
社会人になり友人がいなくなり
yamahaの8マルチトラックテープレコーダーとか
yamaha?のシーケンサー使い
実家を離れワンルームに住み独りでで静かに弾くためと録音
でも、独りが寂しくなりギターと離れ
そして5年前にアコギでギター再び

451 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 08:17:31.26 ID:O1yFd82L0.net
定番のコンパクトエフェクターは新しいものもあるよ
布袋寅泰は基本的にアンプをクリーンにして全て歪みをエフェクターで使っている
バンビーナのみプロビデンスソニックドライブでメインがBBプリアンプ
強めの歪みその1としてカルトrayでその2としてズームハイパーリード
最も強い歪みを使う202Xは例外的で歪ませたマーシャルアンプと歪ませたマーシャルガバナーを組み合わせている

452 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 08:20:50.18 ID:O1yFd82L0.net
ズームハイパーリードはやや入手性が悪いうえ
そんじょそこらのマルチエフェクターではモデリングに採用されていないという問題があったが
MS-200D+ MultiStompというわりと新しい商品にはズームハイパーリードが入っていた

453 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 09:22:31.22 ID:S9yI8uHX0.net
>>450
それ昔からあるね

454 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 13:43:43.24 ID:39IpPb0b0.net
tonex oneがヘッドホンでも鳴らせると聞いて買ってみた
しかし使いこなせる気がしない

455 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 19:11:50.02 ID:8Cgn8T2l0.net
>>453
ねだん思い出した30年前は29800円だった

456 :ドレミファ名無シド :2024/05/31(金) 06:37:54.88 ID:hFFvgOLu0.net
デミニッシュ系をパッと押さえられない。たすけて

457 :ドレミファ名無シド :2024/05/31(金) 07:26:31.66 ID:LM12kShS0.net
そういう時期があったな懐かしいな
頑張れ

458 :ドレミファ名無シド :2024/05/31(金) 12:10:46.26 ID:Y+vbO6Lf0.net
毎日ダラダラ弾くブルースにディミニッシュ入れたら弾けるようになったよ。Ⅳ→#Ⅳdimって感じで弾く

459 :ドレミファ名無シド :2024/05/31(金) 15:20:56.76 ID:ltQdIca10.net
E | E | E | E
A | A#dim | E | E
B | A | E | E

460 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 00:52:21.20 ID:vSrYwo/90.net
レスポールタイプ重いってカキコ見るたびに、この軟弱モヤシっ子が!とか思ってたけど、軽いストラトタイプしばらく弾いてた後に持つとやっぱ重かったわ……片手じゃ持ち上がらんかった。すまん。

461 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 12:13:55.25 ID:fL0nMmQEH.net
そのままレスポールだけなら良いんだけどね
ハードケース加えると泣きそうになるからね

ストランドバーグ買ったら本体2kgの背負タイプのソフトケースで世界が変わった

462 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 14:03:30.27 ID:IDiqZspI0.net
10数年振りにギターを再開するんだが、最近人気の歪みエフェクターってどんなのですかね。
当時はフルドライブ、ocd、riotあたりがよく話題に出てたような

463 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 14:13:33.54 ID:O95PcdRn0.net
レスポールはウェイト・リリーフ廃したから以前より重くなった

464 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 19:19:01.05 ID:y0LGVfEQ0.net
>>462
ケンタクローンが山ほど出て薄味ハイ上がりオーバードライブが流行った
ディストーションは流行らねぇ

465 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 06:46:40.24 ID:69fW5Vqr0.net
>>462
布袋寅泰は基本的にアンプをクリーンにして全て歪みをエフェクターで使っている
バンビーナのみプロビデンスソニックドライブでメインがBBプリアンプ
強めの歪みその1としてカルトrayでその2としてズームハイパーリード
最も強い歪みを使う202Xは例外的で歪ませたマーシャルアンプと歪ませたマーシャルガバナーを組み合わせている

ズームハイパーリードはやや入手性が悪いうえ
そんじょそこらのマルチエフェクターではモデリングに採用されていないという問題があったが
MS-200D+ MultiStompというわりと新しい商品にはズームハイパーリードが入っていた

466 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 06:51:40.03 ID:69fW5Vqr0.net
レスポールは重くてバランスも悪くウェイトリリーフも失敗したが
ヤマハレブスターは研究されたチェンバーによって良いバランスと重量による演奏性と
良い鳴りを同時に実現してレスポールの弱点をたくさん解消した

467 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 06:53:25.32 ID:69fW5Vqr0.net
>>462
フルトーンはあまり人気が伸びなかったのかもしれなくて
いったん本当に廃業してしまったよ

468 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 06:59:23.86 ID:69fW5Vqr0.net
十数年前から再会勢がびっくりするかもしれないけどギブソンもいったん破産してたよ

469 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a14-mV+l):2024/06/06(木) 10:03:33.41 ID:69fW5Vqr0.net
十数年の期間を経た後には
自動車および関連産業も信頼を失い続けて
日本全国がアメリカのデトロイトのように貧乏で治安悪化するかもしれない

470 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a03-hqat):2024/06/06(木) 10:27:25.67 ID:aakoiYgd0.net
>>462
ジャンレイとか?

471 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 13:07:41.85 ID:AStqYyhH0.net
セミプロみたいな小さい頃から弾いてるような人の演奏って何て素晴らしくきこえるんだろうな。自分の中途半端なギターじゃああんなに感動させる演奏なんて到底出来ると思えない

472 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 14:47:04.55 ID:tqrDpxNa0.net
>>464
ケンタクローンは調べたら安めのやつもありますね。試してみたくなりました。

473 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 14:48:53.26 ID:tqrDpxNa0.net
>>467
当時は人気あった風でしたが経営は難しいんですかね。今は復活してるみたいですね

474 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 14:50:55.96 ID:WgBn79tvM.net
Fulltoneは別に人気が無かった訳では無い

半分以上根拠の無いデタラメ情報も混ざってるのでコスパ君を相手するのも程々に

475 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 14:50:58.37 ID:tqrDpxNa0.net
>>470
高いな、でも良さそう。
よし、歪みを1個何か買ってみよ。しばらくは探す旅で楽しみます

476 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 15:24:31.76 ID:AStqYyhH0.net
俺のようなエレキ弾きはクラシックギターの名手に嫉妬するよな

477 ::2024/06/06(木) 16:09:09.78 ID:OsE/uw1z0.net
>>475
Jan Rayは高いけど艶っぽくて良い音するよ。やる音楽にもよるけど1台持ってて損はないと思う。他におすすめはJHS Morning GloryとMaxon VOP9とか汎用性高いかなあ。興味があったらYouTubeで試しに聞いてみて。
ケンタクローンはStudioDaydream KCM-ODなんかはリッチな音がするし設定幅が広くて使いやすいよ。

478 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 17:58:57.22 ID:tqrDpxNa0.net
>>477
ありがと
挙げてくれたものを中心に色々見てみます。

479 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 19:26:12.51 ID:ljBlDvK/0.net
鉄板に囲まれたブギーのプリアンプ出てきたけど
真空管死んでた

480 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 21:37:12.81 ID:1ykTRqbor.net
【音楽】サミー・ヘイガー+マイケル・アンソニー+ジョー・サトリアーニ+J・ボーナムが「ヴァン・ヘイレン」楽曲 ツアーが日本上陸 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717676807/

481 :ドレミファ名無シド :2024/06/07(金) 22:19:09.86 ID:0pLMX5GE0.net
持っているグヤトーンの古いアンプ(たぶん1960年代)の詳細を知りたいんですがどこのスレ・板で聞けばいいですか?

482 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-L6jh):2024/06/07(金) 23:47:37.94 ID:+FukMQaw0.net
>>481
グヤトーン大好きっ子の俺でよければ判る範囲で答える

483 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a34-IpIV):2024/06/08(土) 00:11:11.90 ID:3Sod7kOW0.net
>>482
GA-620って名前のモデルです。色は白。
カタログとか画像探してもネットでカタログなどが出てこない
ギターのジャック差込口の近くにSHARPって書いてあるジャックもあるんだけど、これどんな風に使うんだろう

484 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a34-IpIV):2024/06/08(土) 00:16:17.11 ID:3Sod7kOW0.net
GA-620ではなくてGA-610です
間違えました

485 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 07:10:37.52 ID:/PZWApaU0.net
>>481
グヤトーンは回路もデザインもフェンダー丸コピーのアンプが多かったから
同じデザインのフェンダーアンプを調べるのも良い

486 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 07:54:48.01 ID:DOnw7lnNa.net
JCのハイローみたいなもんなのかな

487 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe14-4cg1):2024/06/08(土) 12:45:49.64 ID:R3az/IaZ0.net
グヤトーンにシャープ5ってギターあったな

488 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaf6-+k9U):2024/06/08(土) 20:40:11.13 ID:g1Yt8ZQd0.net
オヤジになってメタルとか弾かなくなってクリーントーンで弾くようになった
メジャー7thとかm7-5とか9thとか

489 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ be49-vXbH):2024/06/08(土) 21:27:06.44 ID:x9LxAnpL0.net
自分も
7x777x
6x567x
5x555x
4x454x
とボッサしていき
3x443xとKeyGの曲へとか

もっとボッサ感出すときは
7x577x
6x456x
5x555x
x5455x →x5454x
とボッサしていき
3x443xとKeyGの曲へとか

490 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 09:27:42.45 ID:8Oh8CJGya.net
>>489
そういうのはどうやってアレンジするの?何か法則がある?

491 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 11:21:45.17 ID:5FvqTlHp0.net
10曲ぐらいスタンダードやればパターンが見えてくる

492 ::2024/06/09(日) 13:03:50.58 ID:fuRkKiUO0.net
>>489
下のやつ間違ってるだろ6x456x

493 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 16:22:24.17 ID:FySos0p30.net
>>489あれ間違ってた下のやつは6x567xが正解
>>490理論のことはわかりません...経験的になんとなくだから間違ってるかも例えばこんなふうに
x3455xx
あなた わ
8x777x
たしの も
7x777x
とから
x7677x→ 7x677x→6
5x555x
突然
7x788x
消えたり
075777
しないで
x5455x→x5454x
ねーえ

494 :ドレミファ名無シド :2024/06/09(日) 16:30:21.41 ID:FySos0p30.net
()に変えたりとか
詳しい人からすると大間違いだらけだと思うけどご容赦
3x443x
あなた わ
8x777x (6x567x)
たしの も
7x777x (5x555x)
とから
x7677x→ 7x677x→6
5x555x
突然
7x788x
消えたり
075777
しないで
x5455x→x5454x
ねーえ

495 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 137d-Ji4h):2024/06/09(日) 20:14:39.59 ID:7whs9Hnv0.net
薬師丸ひろ子は顔に爽やかさがなくなったね

496 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 18:56:06.22 ID:IppjPNhw0.net
原田知世だろ

497 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 19:14:02.49 ID:SGQh2oQj0.net
松任谷由実です

498 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 21:03:43.78 ID:wm8tu3Zs0.net
呉田軽穂です

499 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 21:21:52.74 ID:B8WBNME60.net
あなた わ
8x777x (6x567x)
>>494
6x567xこの部分は6x565xな気がする
ボサノヴァ特有のコードは知らないが

500 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6330-2f0y):2024/06/12(水) 14:41:09.43 ID:yxeKk8bZ0.net
https://i.imgur.com/f7u749N.jpg
家族・友人に紹介で更に×5000円 締め切り間近です     

501 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1333-4Pmc):2024/06/12(水) 15:08:32.47 ID:HCihCp/m0.net
>>500
既にやってるよ

502 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd1f-tr36):2024/06/12(水) 18:36:40.57 ID:PNSNa/wjd.net
中国の犬は失せろ

503 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 22:47:02.60 ID:gIkZFYgvd.net
一々テスト💢

504 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 23:07:09.08 ID:gIkZFYgvd.net
個人で自分ん家で勝手に楽器やるならともかく
五十過ぎて、しかも妻子持ちのクセに金にもなんねえ趣味バンドやってるオヤジ達の呑気さが理解できんようになってきたわ(・∀・)
親の介護だの休日の家族サービスだのガキの進学だの色々考えんでもええのか?
俺は結婚するつもりすらねえが
親父が末期癌で死にそうだし
俺もヤバい病気の疑いで下手すりゃ入院しなきゃなんねえかもしれんし
職場は人手不足だし
ストレスで楽器触るどころか音楽聴く気も失せてきた。
誰とは言わんが五十過ぎてラウドネスだのイングヴェイだのコピーして生配信(今まさに)しとるオッサンがウラマヤしいわ💢
こういうオッサン達って将来とかガキのこと考えたことあるんかな?
全国的に大地震迫ってるし
ギター持って逃げるんかな?(笑)

505 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 23:49:26.89 ID:HvjpwH340.net
ギター弾きたいがそういうテンションにならないそれどころじゃないおっさんも多数いるだろう。ギターが呑気に弾ける自由な時間があるおっさんは色々余裕のあるおっさんなんだろう

506 ::2024/06/23(日) 06:27:49.21 ID:BlDPp+vk0.net
要約すると
人生惨め💢

507 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfee-fYEb):2024/06/23(日) 09:09:07.78 ID:tjUtEorf0.net
>>487
ありましたね。三根信弘モデル
結構高額だった気がします。約50万くらい?

508 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd5f-KNLP):2024/06/23(日) 09:23:55.12 ID:9V4gdN3Jd.net
>>506それは認める(・∀・)
だがお前らオヤジ達もいずれ俺みたいになるけぇの(・∀・)
ウチのオヤジは膀胱癌末期
俺は痔瘻の疑いあり
しかも職場では境界知能爺さんの面倒見なきゃなんねえ💢
殴っていいなら殴りてえ💢
お前ら酒飲むだろ?辛いもんやらラーメンやら肉やら好きだろ?
ぜってぇなるよ痔瘻。
俺以上に(・∀・)
俺は「疑いあり」だからな。
ちなみにアルコホリックシーフードベジタリアンだよ。かつてのジョージリンチみたいに
それはともかく
親の世話しねえで呑気に趣味やってられる五十過ぎで田舎の長男でない奴らはやっぱウラマヤしいわ💀
俺滑舌が壊滅的なのに喪主やんなきゃなんねえんだぜ💀
もうギター漫談でも演っちまおうかな💢

509 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd5f-KNLP):2024/06/23(日) 09:29:21.43 ID:9V4gdN3Jd.net
言っとくが痔瘻ってナメてたら死ぬ💀からね❤
昔から歌われてるだろ?
♪痔瘻〜チェインジ〜痔瘻癌〜
ダークロボ

歌わせんなバーロー💢
某有名ツッコミ芸人は30年ぐらい痔瘻を放置してるからいずれ肛門から物体×みたいなのが出てきて
死ぬんちゃうかな
(´・ω・`)

510 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 12:06:02.37 ID:9V4gdN3Jd.net
壮大な夫婦げんか(笑)

511 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 14:01:09.01 ID:tgjj+63e0.net
練習する気しないわ
休日は酒ばかり

512 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 14:58:10.92 ID:FnNyJqMr0.net
良い歳なんだから練習なんてやめて楽しまなきゃ

練習そのものに喜びを感じなら別だけど
練習とは、特定のスキルや能力を向上させるために、繰り返し行う活動や訓練

513 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 18:33:00.15 ID:IiziwgQo0.net
>>505
合法な薬剤でテンションを上げるのも手
リボビタンEXα錠なんかが効くよ
スポーツ選手ならドーピングテストに引っかかるからすすめない

514 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 19:06:28.61 ID:z3/P5Ep90.net
自分の思いどおりに自由自在に弾いて楽しむにはその前に血の滲み出るような基礎練と理論の学習が必須という残酷な現実w

515 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 19:34:12.49 ID:WOCNubhj0.net
好きで弾いてりゃそれが訓練にもなるってだけ
練習だとか思って弾いてたそりゃ続かんわ
弾き出したら時間忘れるよ

516 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 19:36:32.20 ID:IiziwgQo0.net
現状維持も上昇志向で地獄練習しないと下手になっていく

517 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 20:24:46.35 ID:eDWOoGQla.net
バンドに入りたくてネット見てるけど、毎日決まった人が募集投稿を繰り返してるのが多くてちょっと触りにくい

518 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 21:27:09.07 ID:ewNfqsst0.net
完成度が高すぎる
"ドリフターズ ズンドコ節 新旧 2021 ドリフ ズンドコ" を YouTube で見る - https://youtu.be/b9wmEZ4Sf2s

519 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 21:53:54.01 ID:M0V2r+dn0.net
今日は指先がカチカチになるくらい練習したわ

520 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 21:54:41.29 ID:iX+JGNw00.net
>>518
なりきり度がすごい
たが俺的には志村世代

521 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 22:47:42.04 ID:dEm4cKRK0.net
荒井注は還暦以上世代だと思う

522 :ドレミファ名無シド :2024/06/24(月) 08:34:23.11 ID:8oL+o5P50.net
ドリフターズに似てる人を集めたというより役者の演技力だな
ただ遠藤憲一は確かにいかりや長介顔

523 :ドレミファ名無シド :2024/06/24(月) 17:39:13.23 ID:OKYvwwBIM.net
ピックガードをアノダイズドに替えたろと思ってフェンダーの買ってみたけど、これ電気通さんのね
一応裏側のポッドとスイッチのとこは電気通るようにメッキされてないけどアルミテープとか貼らんでええのん?

524 :ドレミファ名無シド :2024/06/24(月) 18:54:59.60 ID:Tczq022Ud.net
何のためにやるのか分からない(目的がない)のであれば気にしなくていい

525 :ドレミファ名無シド :2024/06/25(火) 09:27:23.92 ID:C8pSHnE20.net
>>524
見事な説明

526 :ドレミファ名無シド :2024/06/25(火) 09:57:07.51 ID:+YNk020oa.net
自分は詳しいんだよと言ってる

527 :ドレミファ名無シド :2024/06/25(火) 14:03:51.09 ID:49wgspWH0.net
働かなくていい身分だからホント毎日ヒマなのよ。両親の介護はそのうちやることになるんだろうが

528 :ドレミファ名無シド :2024/06/25(火) 16:48:54.18 ID:j6IVPKZId.net
ん?>>527>>523
ヒマだってんならギターのノイズ対策で調べて自分に必要かどうか判断すればいいよ

なんにしても介護は面倒臭がらずにやってけよな

529 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 06:38:01.92 ID:37CNVBvs0.net
今まで全然使ってなかったんだけどルーパーって楽しいね。ひたすらダラダラ部屋で遊べる。

530 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 11:02:10.15 ID:2hdwdWJz0.net
ルーパーは踏むタイミングがわかんなくなっていつも挫折するわ
今日帰ったら再挑戦するか

531 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 11:02:49.25 ID:7N6zaGVgd.net
俺もちょうどルーパーに挑戦したいと思って忘れてたところだ

532 ::2024/06/26(水) 12:29:43.57 ID:GfTZYesC0.net
ワイもボスのルーパー買ったで
なかなか使いこなせてないけど

533 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 14:46:22.15 ID:6jIgNCtA0.net
弾けてるかのチェックにも便利なルーパー

534 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 15:16:37.86 ID:EGSc3sbA0.net
ハイスクールはダンステリア

535 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 15:20:29.06 ID:3Cp/qLNj0.net
それウーパールーパーだろ

536 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 22:09:07.56 ID:7SWiOWAZ0.net
真珠湾攻撃

537 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 22:46:20.91 ID:4zphY4/10.net
ブルーダイヤ

538 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 22:53:36.34 ID:zP1lHIxL0.net
親父スレにルーパーブーム到来か。どれにしようかな

539 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 23:19:16.84 ID:1Lv02nCq0.net
シンディローバー

540 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 23:30:09.06 ID:jCW2W9W0F.net
ツッコまねぇから寝ろジジイ共

541 :ドレミファ名無シド :2024/06/26(水) 23:37:17.92 ID:zx6zoajh0.net
ZZトップ

542 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 00:14:19.21 ID:Ztc0uk3da.net
ルーバーもワーミーもワウも使いこなせない

543 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 01:10:05.07 ID:ItsrxPoq0.net
パールハーバー

544 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 01:22:02.88 ID:kUTdiZdA0.net
ワウ踏むと足の甲が張って痛くなるんだよな

545 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 01:44:42.57 ID:jJgYXKGK0.net
ルーパー買うならドラムクリック鳴らせる奴にすれば
クオンタイズ機能付いてるから多少スイッチ押すのが遅れても
小節単位で切ってくれる。

546 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f65-7dGX):2024/06/27(木) 03:00:03.36 ID:tCAtYatF0.net
値下げしたg2four搭載のルーパーでいいよ

547 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 08:23:36.47 ID:xtT8iFE10.net
おなじみのエドシーランが満を辞してルーパー商品を売り出したらしい
https://youtu.be/IiSgX-T_oPw?si=y2KlxWO77tMetoNO

548 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 08:30:03.46 ID:xtT8iFE10.net
近年の西洋のヒット曲は単純なことが多いのでルーパーだけでもパフォーマンスが成立してしまうのだと思う
https://youtu.be/slF1dBP9QyA?si=Dbu3xwg_YqzlFTbP

549 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 08:38:12.84 ID:xtT8iFE10.net
挫折する人は日本の音楽の発想に慣れすぎているのかもしれない
マーティが弾いたような日本的な音楽をルーパーで再現するのは不可能だよ

550 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 08:47:26.05 ID:xtT8iFE10.net
お笑い芸人のネタとしても有名だがこれが洋楽の特徴
https://youtu.be/5pidokakU4I?si=tZ0f_wOQunjSRllg

551 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 08:54:58.70 ID:xtT8iFE10.net
お笑い芸人のネタとしても有名だがこれが洋楽の特徴
https://youtu.be/5pidokakU4I?si=tZ0f_wOQunjSRllg

552 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 09:40:09.27 ID:cxtSwUAmd.net
ルーパー初心者だからマルチに入ってるので様子を見たいと思う

553 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 10:33:23.07 ID:jJgYXKGK0.net
>>549
それは言い過ぎだと思うよ。
マーティーが言ってるのは分数コードや代理コードを使ってるっていうだけで
その手法自体は元々洋楽やジャズから引っ張ってきたものだし
アメリカでHipHop誕生以降廃れてしまった手法をオタク気質な日本人が取り入れたっていうだけ

554 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 11:32:48.58 ID:xtT8iFE10.net
コードをうまく活用するギター
https://youtu.be/ye0KTdOAg7o?si=yzfRk0BUFovDFMH1

555 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 11:40:43.92 ID:cxtSwUAmd.net
相変わらずコスパくん会話できねーのな

556 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f14-dMfi):2024/06/27(木) 12:04:53.90 ID:xtT8iFE10.net
エドシーランの商品はセレブのイメージで売る商品にしてはそんなにお高くなくて
ギターもルーパーもコスパが良い

557 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 12:35:21.96 ID:vRk1IDW00.net
ルーパーのキモはリズムグルーブなんだけど
みんなこじらせると大道芸の方へ行っちゃう

558 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 12:39:32.40 ID:jNP3A4/xd.net
>>520
どんな世代だよw

559 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 12:44:51.37 ID:xtT8iFE10.net
J-POPで売れる才能のあるタイプの人から見ると
洋楽は単純すぎてアレンジしたくなるのかもしれない
https://youtu.be/u0EhZdkVz7U?si=vSI0YYdO7td1ACvW

560 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 13:02:24.65 ID:xtT8iFE10.net
日本の音楽に慣れた人は
エドシーランみたいなことをやるよりも
テクニックさえあれば藤井みたいなことをやりたいと無意識に考えてしまうから
ルーパーを上手く扱えないのかもしれない

561 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f7a-QNJj):2024/06/27(木) 13:13:23.14 ID:Qz5ahkiS0.net
>>518
両親に見せたらすごいって笑ってたわ

562 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 13:39:59.48 ID:xtT8iFE10.net
コード進行などを解説
https://youtu.be/PpBjWvBi46o?si=CVBvd4N2GqXkbxI3

563 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 14:16:22.10 ID:xtT8iFE10.net
日本のヒット曲は洋楽のようにずっと同じコード進行が続くことが少ない
サイレントマジョリティをルーパーでやったのはすごいのだが
実はルーパーが使える部分がそんなに多くなくてルーパー以外はただの弾き語りだった
https://youtu.be/Ey89IuLc2GI?si=jJV-tqpiaV9I4Oo3

564 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 14:17:52.88 ID:xtT8iFE10.net
小渕のルーパー講座
https://youtu.be/OozxHwxnov0?si=RdPy6c3r3CeUISMa

565 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 14:37:28.43 ID:xtT8iFE10.net
日本的な楽曲には複雑なコード進行や転調がたいていあるので
音程感のある音をそもそもルーパーになるべく入れないことをコブクロも重視していたと思う

566 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 21:32:07.82 ID:fo8moR820.net
レゲエにハマったらそんな複雑なコードいっぱい使う必要なんかねえなと思うようになった

567 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 22:49:06.17 ID:kUTdiZdA0.net
レゲエもR&Bも文脈によって全然違う音楽指すよな
俺はジミー・クリフが好き!って言っても全く通じなかったり逆に向こうの言う最近のレゲエミュージシャンがわこらなかったり…

568 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 23:12:40.88 ID:jJgYXKGK0.net
リズム&ブルースは好き
あーらんびーは嫌い
要はHipHopが嫌い

569 :ドレミファ名無シド :2024/06/27(木) 23:22:57.43 ID:f2pOaaI50.net
おそらくジャパメタとビジュアル系の違いも
コードワークにあるのだと思うね
ジャパメタのがよりアマチュアぽいのだと思うね
だからジャパメタのがロックぽいし
ビジュアル系は歌謡曲みたいなんじゃね

570 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f65-7dGX):2024/06/28(金) 00:51:41.22 ID:J2VWBw5Z0.net
個人的にはルーパー使ってリズム&ブルーズをやったら、それは即ヒップホップだと思っている

571 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f14-dMfi):2024/06/28(金) 07:24:42.37 ID:fbNl8/700.net
ラウドネスはアメリカのプロデューサーにもっと単調にしないとだめだと言われ続けたらしく
それを忠実に守ったクレイジーナイトという楽曲がブレイクした
これに対してアースシェイカーや44マグナムは日本人からみてよりキャッチーだと思う

同じプロデューサーがメガデスもプロデュースして大成功したけど
そいつがプロデュースしているときは
トルネードオブソウルズみたいな日本人から見てキャッチーに思える楽曲はもう出てこなくなった

572 :ドレミファ名無シド :2024/06/28(金) 09:22:47.27 ID:O7RGyEOr0.net
洋楽は10代~20代のときに聴いていた音楽ばかり聴いてます
cover、老いてからの演奏、新しい演奏動画etc
邦楽もその傾向が強く馴染んだコード進行を聞くと落ち着く

573 :ドレミファ名無シド :2024/06/28(金) 12:03:44.19 ID:1ZCHXfGY0.net
ボンジョビ、ジャーニー、MSG、ヴァン・ヘイレン、浜田省吾、ドリカム、ミスチル、プリプリ、ユーミン、堀ちえみ

574 :ドレミファ名無シド :2024/06/28(金) 12:26:02.59 ID:mkHEXHbr0.net
ボンジョビとかの全盛期の洋楽はそこまでコード進行がめちゃくちゃシンプルにはなっていない

575 :ドレミファ名無シド :2024/06/28(金) 13:14:09.96 ID:C06Gz+9i0.net
みんなカノン進行好きだよね

576 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f93-0nHK):2024/06/28(金) 13:27:17.67 ID:M9t8owrM0.net
鉄板だから

577 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f33-DWVW):2024/06/28(金) 14:33:46.57 ID:9DMz5+eQ0.net
レイジーのドリーマーとか
バウワウのレディングの一曲目とか
マリノのインパクトとか聴くと
詰め込みすぎなのがようわかる
ドリーマーとか急に16のカッティング入ってきて
何で????てなるからねwwwwww
シティポップの連中のような音楽知識がない分
なんかやらねばなんか詰め込まねばという強迫観念に駆られてたのかもな
ラウドネスの1stをマイケルシェンカーに聴かせた時も
詰め込みすぎやいわれてたし
EZOもジーンシモンズに言われてたろ
脈略がないのが子供心にも違和感あったね
必要ねえだろみたいな
K-POPが洋楽ぽいのてシンプルなんだよね
ポールマッカットニーが作曲してるの見ると
超シンプルでしょ
やっぱ惹かれるのてインザミラーとかクレイジードクターなんかは
フックがあるだけでシンプルやからね

578 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-XTME):2024/06/28(金) 14:50:31.93 ID:mkHEXHbr0.net
マーティが言っていたけど複雑なのは素晴らしいよ

579 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f33-DWVW):2024/06/28(金) 15:00:23.26 ID:9DMz5+eQ0.net
ま 洋楽との差別化はできてるからな
それを新鮮だと感じる西洋人がいても不思議ではないわな
ふつうは変だとかダサいと感じる西洋人のが多いだろうけどな
日本人にとっては聞き飽きてるし
J-POPは全部同じに聴こえるけどな
ま アレンジなんだろうけどな

580 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbc-QNJj):2024/06/28(金) 16:51:52.22 ID:SU72YE6Z0.net
雨は夜更け過ぎに

581 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-Op68):2024/06/28(金) 17:15:01.54 ID:hfVM9tY/0.net
大江千里はカノン進行ばっか
サビは移調してもカノン進行

582 :ドレミファ名無シド :2024/06/28(金) 19:30:38.98 ID:KPjAt2T80.net
最近のJ-Popは昭和の時代より昭和歌謡味強いよね
意識してか無意識か知らんがそうじゃないと売れない

583 :ドレミファ名無シド :2024/06/28(金) 19:41:59.72 ID:fbNl8/700.net
>>582
具体的に誰がそんなことをやっているというのだ

584 :ドレミファ名無シド :2024/06/28(金) 21:07:39.26 ID:bZpfe8tx0.net
今の高校生はやりたい曲が糞難しくて大変だよね
3〜5年後には反動でパワーコードかき鳴らすようなバンド流行りそうな気もする

121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200