2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らギター何本買えば気が済むんだ!136本目

1 :ドレミファ名無シド :2024/03/13(水) 12:28:24.10 ID:wxF2FOeLM.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
ストラト テレキャス レスポール SG ジャガー ジャズマス スタイン フライングV エクスプローラー ファイヤーバード
リッケン カジノ グレッチ 335 175 PRS Suhr D28 J45・・・

あのなあ、ギターは腕なんだよ
ギターなんかエレキ1本、アコギ1本あれば十分!そんなに持っててもしょうがねーだろ!

はい、その通りです。わかってます。でもつい買っちゃうんだよな~
バッタ物から掘り出し物まで、ギター馬鹿の自慢話大歓迎!考える前にギター買えよ

【お約束事】
★荒らしは華麗にスルーしましょう
★うpに文句をつけないようにしましょう
★妬みやっかみ等はお断りします
★煽りには反応しないようにしましょう
★人様のコレクションにケチはつけないようにしましょう
★値段じゃない数が正義だ!

※前スレ
お前らギター何本買えば気が済むんだ!135本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1708779269/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

406 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 08:41:42.17 ID:lCrWczEv0.net
僕のミルフィーユ

407 :ドレミファ名無シド 転載ダメ (ワッチョイ df94-2Sst [58.189.9.175]):2024/03/24(日) 10:43:33.59 ID:BHEqFsET0.net
>>400
レスポール初めて買おうと思っています。
お奨め教えて

408 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f78-d8Da [110.66.23.156]):2024/03/24(日) 11:07:05.68 ID:oAKQpzCI0.net
フェンダーのメキシコ製と日本製、具体的にどんな違いがありますか?
試奏してみてしっくりくる方でいいかな

409 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa8-DCkS [219.100.248.224]):2024/03/24(日) 11:14:05.16 ID:xywVJgXj0.net
>>408
メキシコはモダンスペックが多くてMIJはビンテージスペックが多い
メキシコはアルダーが多くてMIJは基本バスウッド

410 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-yVWf [1.112.253.5]):2024/03/24(日) 12:18:26.38 ID:i+07oSx50.net
>>407
楽器屋行って全部試奏して気に入ったの買えばいい
Gibsonだと売る時高く売れるってだけ

411 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f45-lp1z [2400:4051:e702:8600:*]):2024/03/24(日) 12:25:12.89 ID:+OzqY1pU0.net
>>407
ラッカーに抵抗ないならGibson
ポリがいいならオービルとか他国産
重くて多少弾きにくくてもいいならスタンダードとかカスタム
軽くて弾きやすいならスペシャルとかジュニア

412 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ffc-Yvvo [240f:8:801d:1:*]):2024/03/24(日) 12:27:32.05 ID:upO3JCmN0.net
バスウッドって人気無いけど好きっていう人いるのかな?
サー使ってる人はサーが好きって事なんだろうけど

413 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fc8-NIsD [240b:13:e440:3a20:*]):2024/03/24(日) 12:30:40.21 ID:nFOxAjf10.net
MUSICMANもバスウッドだぞ

414 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd9f-5OmG [49.104.17.100]):2024/03/24(日) 12:32:20.46 ID:RzV/186md.net
持ってるベースがバスウッドだよ
塗装で固めてあれば強度は出てるでしょ

415 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9c-lp1z [2400:4051:e702:8600:*]):2024/03/24(日) 12:36:16.39 ID:+OzqY1pU0.net
アッシュの木目見える奴一本も持ってないから欲しいなぁ

416 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df71-HgBz [240f:a9:589b:1:*]):2024/03/24(日) 12:42:29.38 ID:k8K+P28J0.net
フルメイプルのギターとか無いんかなあ
ネックも一体で完全に1枚のメイプルから削って作ってるやつ

417 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df20-DCkS [130.62.11.161]):2024/03/24(日) 12:47:33.80 ID:haSHFLfw0.net
パーフェローなんかもローズの代替品扱いだけど
メーカーによってはアップチャージ掛かる
パイン材もホームセンターで売っているからイメージあまり良くない
ただ音は実際聞いてみないことにはわからないからなぁ

418 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 13:45:38.69 ID:FVMxnztL0.net
【大切なご報告】
有限会社飛鳥の名誉技術顧問、Headway マスタービルダーである職人の百瀬恭夫が2024年3月19日に永眠致しました。

近親者のみにて葬儀を執り行いましたこと皆様へご報告申し上げると共に、生前中のご厚誼に深く感謝申し上げます。
▼百瀬恭夫 永眠のご報告▼
https://www.deviser.co.jp/information/307119

株式会社ディバイザー @DeviserGuitars
https://twitter.com/DeviserGuitars/status/1771733686221742519
 
(deleted an unsolicited ad)

419 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 14:44:51.56 ID:HJGgZQDe0.net
>>40
どこのメーカーより、どんなピックアップを使ってるかの方が大事かも
P90ってピックアップ搭載してるレスポールスペシャルかジュニア
スラッシュとかビーズとかだと出力弱めのクラッシックなピックアップを使ってる

420 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 15:13:39.94 ID:hq5/Tm2k0.net
>>417
そういえばギブソンが一時期リッチライトを使ってたけどアレもエボニーの代替品の割にはエボニーより高価だったらしいね

421 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 15:35:40.53 ID:MMcAua3i0.net
>>412
初期の頃アイバニーズRG持ってたことあるけど、バスウッドかなり良かったよ

422 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 16:35:33.63 ID:Kp32lcaL0.net
>>416
めちゃくちゃ重いと思う

423 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 16:37:56.77 ID:srJn2d0S0.net
>>416
ネックまで1枚は見たことないけど
スルーネックはあったね

424 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 16:41:37.61 ID:0YzF7ztnd.net
>>416
70年台のフェルナンデスのストラトがメイプルボディで5キロくらいあったとか

425 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 16:45:29.39 ID:AQGRUYbP0.net
>>421
今、aliでRGのシグネチャーモデル草付きネックで2万
買うか悩む

426 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 17:00:10.75 ID:0h+V31zR0.net
ギブソンのRDはフルメイプル

427 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 18:09:15.31 ID:HtMdi74o0.net
引っ越しでギターが旅立ってしまった

428 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 18:41:01.89 ID:hq5/Tm2k0.net
>>427
輸送中に折れて逝っちゃったってこと?

429 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 18:45:57.83 ID:+OzqY1pU0.net
引っ越すついでに処分したんじゃ

430 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 19:47:54.35 ID:W4oAA7lm0.net
>>416
マルキオーネが作ってくれる
https://marchione.com/shop/electric-guitars/marchione-neck-through-solid-body/

431 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 20:15:55.28 ID:BHEqFsET0.net
>>410-411
ありがとう
参考にします

432 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 21:19:51.21 ID:tFsX0vor0.net
>>416
オールメイプルのプレベなら持ってるけど、そんなに苦にはならん。

433 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 22:13:19.84 ID:lCrWczEv0.net
>>416
確かGrecoのGPSがメイプルボディー&メイプルネックだったと思う。
指板はエボノールだった。
結構重くて硬めの音だった印象がある。

434 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 22:46:09.74 ID:t6W8kosjd.net
メイプル一枚板を探すところからになるだろうし
お高くなりそうだねぇ

435 :ドレミファ名無シド :2024/03/24(日) 23:28:16.66 ID:Btlu2w+n0.net
メイプルもピンキリ
格安エレキギターでさえメイプルが多い

436 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 00:20:42.76 ID:tDtCDrz50.net
週一でスタジオ入ってた時
練習用ギターを買ってメンバーの家に置きっぱにしていた
今にして思えばその感性ようやるわ
でもでもそいつ普段そのギター弾いてたから
自分の物だと思ってたんだろうな
ま 迷惑極まりないね藁

437 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 01:39:54.15 ID:NFBhGU430.net
>>411
最近のレギュラーもなんかポリっぽくない?

438 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 02:55:00.10 ID:qTQDGXTd0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1038244957

↑これとかオールメープルだったな
一言で表現するならカチコチ
硬い音も悪く無いよ

439 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 06:56:56.97 ID:R8hMR7nT0.net
個人的には杢目のきれいな貼りメイプルの方が有難い

440 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f26-HgBz [2400:4153:4922:f00:*]):2024/03/25(月) 08:45:28.78 ID:LKYl+jM70.net
同じく
例えば5mmメイプルのショボイ杢目よりは4mm+1mmの良杢の方が良いな

441 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 10:41:55.91 ID:2KO+jfTl0.net
最近流行ってるベニヤ虎目か
Orvilleの頃は割れちゃうことが多かったけど、最近は品質も安定してる。コスパ重視だよね

442 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f3a-SNkP [240d:18:6c:4b00:*]):2024/03/25(月) 10:43:58.55 ID:AAhmYZMD0.net
ボディの木目より指板材の方が重要だわ。張りメイプルやシールで誤魔化せないし

443 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 10:47:00.04 ID:2KO+jfTl0.net
体感的には5ミリのショボい杢目のメイプルの方が音は良いと思う

444 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 11:39:58.07 ID:U3JlM1hV0.net
>>418
持ってるMomoseのギター、大事にするわ……

445 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 12:40:43.03 ID:ZCxHfkuz0.net
>>407
音の流行考えるとテレキャスあたりがよくない? もうテレキャスもストラトも持ってるかもしれないけど

446 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 12:41:33.95 ID:mH9J0pSg0.net
>>445
何言うとん

447 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 12:43:08.81 ID:2uISmLQC0.net
>>441
オービルはフィルムだから

448 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 13:43:56.99 ID:2KO+jfTl0.net
>>431
ラッカーは梅雨から夏にベタベタになる。

449 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 13:44:23.79 ID:2KO+jfTl0.net
>>445
そんな流行ないから

450 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f92-xdEx [2001:268:c28c:7a3c:*]):2024/03/25(月) 13:52:33.31 ID:+7vim4vp0.net
最近、真っ黒ローズウッド指板少ないよね…

451 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa23-/yC6 [106.155.6.248]):2024/03/25(月) 13:57:05.79 ID:1yt3D17/a.net
ローズ指板よりメイプル指板のほうがチョーキング気持ちいい気がする

452 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df60-fi12 [240a:61:3090:9aa9:*]):2024/03/25(月) 13:57:05.85 ID:x7hTl0qb0.net
真っ黒ローズとエボニーって別物?

453 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffae-Yvvo [39.110.178.172]):2024/03/25(月) 13:58:01.28 ID:kiMU3lzL0.net
自分の血と汗と涙でローズウッドを黒くするっきゃない

454 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 14:03:13.17 ID:2KO+jfTl0.net
>>450
最近というよりだいぶ前から少ないと思う

455 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 14:05:15.87 ID:2KO+jfTl0.net
>>452
そりゃ木の種類が違うんだから。。。

456 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f24-lp1z [2400:4051:e702:8600:*]):2024/03/25(月) 14:09:45.78 ID:Ea9Ne3ra0.net
オービルって割と欠陥品だよね
フィルムはほぼ割れ個体しかないし指板インレイはみんな浮いてくるし
近い年のエピフォンもそうなのかもだけど

457 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 14:26:57.99 ID:2KO+jfTl0.net
確かにOrvilleは当たりハズレあるよな

俺が持ってるのは、本物の虎目トップ1本とプレーン2本だが、まったく問題なし

Orvilleフレイム、キルトは以下の三種類
①定価23~20万:フレイムメイプル、キルトメイプルトップ
②定価12.5万:ベニアラミネート(割れる可能性大)
③定価7万くらい:フィルムラミネート(割れる可能性大)

458 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 14:30:09.21 ID:2KO+jfTl0.net
Kシリアルとか指板インレイ剥がれてるの多い感じだけど、初期の頃の生産ロットか。
まぁ、いくらでも修理できるけど

459 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f24-lp1z [2400:4051:e702:8600:*]):2024/03/25(月) 14:31:25.30 ID:Ea9Ne3ra0.net
うちのオービルは直された1本以外みんな指板インレイ浮いてたわ
リペアで直してもらったけど、そのままだと少し引っかかるからリペアされてないオービルはリペア前提だね

460 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-pYPL [240a:61:31ec:5b3e:*]):2024/03/25(月) 14:34:38.07 ID:4SZKSeed0.net
寺田オービルはトップ剥がしてオイル塗装でワインレッドにした方がいいよマジで

461 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 14:39:53.53 ID:2KO+jfTl0.net
89年製だから35年くらい前かな。
全く問題ないよ。貴重な黒いローズだった…

https://i.imgur.com/As4iUHU.jpg

462 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 14:44:06.54 ID:2KO+jfTl0.net
Orvilleベニアやフィルム割れたら、工房で剥がしてもらって好きなカラーにリフィニッシュした方がいいね。木材はかなりいい可能性高いからやる価値はあると思う

463 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df20-DCkS [130.62.11.161]):2024/03/25(月) 14:56:02.70 ID:PCBcX25d0.net
ジャパビンって言っても売値5万くらいで売ってたのは
値段なりの安ギターで使っている材も音も大したことないんだよね
トップグレードで売ってたのはましな材使っているのかもしれないが

464 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff74-rfcW [153.151.218.114]):2024/03/25(月) 15:35:59.03 ID:OZXTwObP0.net
ビンテージはハカランダ指板も黒い物が多いね

465 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df37-JPvn [2001:268:c280:2319:*]):2024/03/25(月) 17:23:36.52 ID:uTEcFLv+0.net
>>461
これはエボニーやろ。+1万くらいでエボニー指板あったはず。

466 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f95-lp1z [2400:4051:e702:8600:*]):2024/03/25(月) 17:29:17.94 ID:Ea9Ne3ra0.net
エボニーかローズかは知らないけどエボニーのオービルもあったね

467 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df7b-JPvn [2001:268:c280:2319:*]):2024/03/25(月) 17:46:37.15 ID:uTEcFLv+0.net
うちの無印オービルローズ指板レスカス。ほぼフルメンテしてめちゃくちゃ弾きやすくなったし音も復活したけど、ロッド回しきってしもた。今ちょうどフラット。大事に使おう。

468 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f95-lp1z [2400:4051:e702:8600:*]):2024/03/25(月) 17:53:26.39 ID:Ea9Ne3ra0.net
>>467
ワッシャー挟めばもう少しロッド延命出来るんじゃない

469 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1c-dkJ0 [153.160.164.208]):2024/03/25(月) 19:09:43.60 ID:ixfbDWDd0.net
ロッドって回しきったら回復策ないの?

470 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 19:24:58.67 ID:2KO+jfTl0.net
>>465
もう一本のOrvilleスタンダードも同じような黒っぽい茶色だけと、エボニーなのかな?

寺田製は黒い指板が多い、FUJIGEN製だと茶色

471 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df2c-7jjO [2400:2411:320:8800:*]):2024/03/25(月) 19:28:06.82 ID:AxoD4kgN0.net
ネックは少し順反りが正しいって認識であってるよね?

472 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd9f-5OmG [49.104.21.211]):2024/03/25(月) 19:28:26.24 ID:D9g/coT/d.net
ワイはその認識

473 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 19:28:55.47 ID:2KO+jfTl0.net
>>467
工房に相談してみたら?ネックアイロンでトラスロッド多少は余裕作れるでしょう

474 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 19:30:02.46 ID:2KO+jfTl0.net
>>471
ほんの少しだよ

475 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-W/Lt [126.227.252.1]):2024/03/25(月) 19:36:11.55 ID:2KO+jfTl0.net
>>465
もう1本のOrvilleの指板
https://i.imgur.com/fva1dM8.jpg
https://i.imgur.com/SQC3zh1.jpg

476 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-Re1+ [126.78.131.88]):2024/03/25(月) 19:54:38.67 ID:eN/rLIlI0.net
>>471
「正しい」と断定すると後々ややこしくなる

477 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd9f-5OmG [49.104.21.211]):2024/03/25(月) 20:04:40.29 ID:D9g/coT/d.net
あんたが最適だと思うところを書いてあげれば?

478 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fb8-SNkP [240d:18:6c:4b00:*]):2024/03/25(月) 20:14:47.20 ID:AAhmYZMD0.net
>>475
これはローズ。さっきのがエボニーやな

479 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f77-mt7M [2400:4051:e702:8600:*]):2024/03/25(月) 20:17:53.66 ID:Ea9Ne3ra0.net
>>469
アイロンとかワッシャーとかあるにはあるけど延命やね

480 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df2c-7jjO [2400:2411:320:8800:*]):2024/03/25(月) 20:22:17.89 ID:AxoD4kgN0.net
「完全なギターリペア」って書籍に図入りで説明してあって納得したけど、ネックが完全にフラットだとローポジションとハイポジションで弦と指板の角度が変わってきて、次フレットと弦のクリアランスも変わってくる。
それを防ぐためにネックの調整は少し順反りにする。とあった。古い本だけど誰か持ってない?
https://zpkf.ifinitos.com/index.php?main_page=product_info&products_id=13159
それ以来自分のギターは少し順反りにしてる。
数値化は今度CADに入れて計算してみるわ。

481 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fdc-DCkS [2404:7a81:1341:6f00:*]):2024/03/25(月) 20:34:42.33 ID:z+mg5j930.net
弦を弾いた時に、弦のナットとブリッジ付近はそんなに揺れない
対して真ん中の12フレット辺りは弦がよく揺れる
弦がフレットに当たらないようにするには若干順反りにするのが理にかなってるし弦高下げられる

482 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f4a-D18Y [240b:c020:403:5b1:*]):2024/03/25(月) 20:47:56.81 ID:z3O9Qmli0.net
中華のフレイムメイプルってどうやってんだ?
安過ぎやろ

483 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fb8-SNkP [240d:18:6c:4b00:*]):2024/03/25(月) 20:54:23.79 ID:AAhmYZMD0.net
プリントや

484 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff0a-Ai7A [2404:7a83:7360:4900:*]):2024/03/25(月) 20:58:36.35 ID:kQn5l9RM0.net
楽器って高いのにギターって安いよな

485 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 23:22:49.42 ID:VZDsnSI80.net
ロッド回し切ったネックってアイロンで直せるとも聞くけど、指板を剥がしてトラスロッド仕込み直す根本的なリペアってできないのかな?

486 :ドレミファ名無シド :2024/03/25(月) 23:27:37.31 ID:oyDHaDWld.net
ヤフオクやメルカリ見てると、ロッドの状態一切質問せずに高額ギター落札されてるけど、これが普通なのかな?

487 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 00:12:35.67 ID:oV/1GeoU0.net
ということは自分がつかまされても説明なしで売れるということだ

488 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 00:35:39.30 ID:qKtL7kEB0.net
>>485
難易度

ロッド調整

フレット交換して擦り合わせ

ネックアイロン

フレット抜いて指板ヤスリ掛け

指板剥がしてロッド仕込み直し

ネック作り直し

みたいな感じ。
当然下に行けば行くほど工賃も上がる

489 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 00:36:46.05 ID:WIRRTwUt0.net
ギターでロッド回りきってるのってフロイドローズギターしななくね?

490 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 00:54:07.68 ID:y9936YdH0.net
順反りの方がチョーキングとビブラートしやすくなるのはどうしてだろ?

491 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 01:06:42.77 ID:K2aPmq1i0.net
単純な工賃ならネックアイロンと指板修正の間にネック作り直しが入ると思う

492 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 01:11:50.27 ID:qKtL7kEB0.net
>>491
ボルトオンならそうかもしれんがセットネックなら爆上げでしょ

493 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 01:28:36.75 ID:DOQOg5RH0.net
中古で買うときはトラスロッドの余裕を必ず確認するようにしてるよ。

494 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 01:29:42.46 ID:DOQOg5RH0.net
初心者とか新品で買ってから挫折してほとんど弾いてませんとかだったら、確認しないで買ってもいいと思う

495 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 04:26:54.83 ID:BPKzli3C0.net
ロッド余裕あります!→ハ イ 起 き

496 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 04:45:11.35 ID:hOFdwX2V0.net
黒々としたローズ指板の新品を見かけたのは90年代前半ぐらいまでだねえ

497 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 07:30:46.20 ID:LxKJV1lr0.net
安いローズ指板ってプリントっぽい木目入ってるし色も薄くてあきらか安っぽいよな

498 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 07:55:11.70 ID:Jtc/M8Fy0.net
SCHECTERのダイヤモンドシリーズなんてローズもエボニーも
ローステッドメイプルかと思うようなキャラメル色の低グレード品がよくあるな
あとESP系でもE-Ⅱ・エドワーズとかのエボニーは染色してるのか知らんけどなんか
凄く均一な色合いとウェットでヌメっとした光沢感があって見た目に不自然なのが多い

499 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff29-SKsC [119.245.89.172]):2024/03/26(火) 10:10:06.19 ID:znH7gQ260.net
聞いたことないメーカーのギターが届いたw
https://i.imgur.com/JRcLlhk.jpg

500 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 11:21:46.84 ID:mF566Bcy0.net
パーフェローかよって思うような薄いローズ指板もあるもんな

501 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 11:36:40.24 ID:I0xm5xaN0.net
10万くらいのギターならもうリッチライトで良いかなって気がするわ

502 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 11:50:55.42 ID:72nnR1yP0.net
>>501
リッチライトの方がコスト増なんだが。

503 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 12:13:48.82 ID:HzzGOD3m0.net
>>499
シールっぽいけど剥がしたら例のロゴだったりしない?

504 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 12:26:43.17 ID:WZehDs4QM.net
>>499
クソダサくて欲しいんだがali?

505 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 12:39:11.83 ID:hBXKh2Yud.net
>>499
分かってて買ったんじゃないのか?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200