2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らギター何本買えば気が済むんだ!136本目

1 :ドレミファ名無シド :2024/03/13(水) 12:28:24.10 ID:wxF2FOeLM.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
ストラト テレキャス レスポール SG ジャガー ジャズマス スタイン フライングV エクスプローラー ファイヤーバード
リッケン カジノ グレッチ 335 175 PRS Suhr D28 J45・・・

あのなあ、ギターは腕なんだよ
ギターなんかエレキ1本、アコギ1本あれば十分!そんなに持っててもしょうがねーだろ!

はい、その通りです。わかってます。でもつい買っちゃうんだよな~
バッタ物から掘り出し物まで、ギター馬鹿の自慢話大歓迎!考える前にギター買えよ

【お約束事】
★荒らしは華麗にスルーしましょう
★うpに文句をつけないようにしましょう
★妬みやっかみ等はお断りします
★煽りには反応しないようにしましょう
★人様のコレクションにケチはつけないようにしましょう
★値段じゃない数が正義だ!

※前スレ
お前らギター何本買えば気が済むんだ!135本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1708779269/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

497 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 07:30:46.20 ID:LxKJV1lr0.net
安いローズ指板ってプリントっぽい木目入ってるし色も薄くてあきらか安っぽいよな

498 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 07:55:11.70 ID:Jtc/M8Fy0.net
SCHECTERのダイヤモンドシリーズなんてローズもエボニーも
ローステッドメイプルかと思うようなキャラメル色の低グレード品がよくあるな
あとESP系でもE-Ⅱ・エドワーズとかのエボニーは染色してるのか知らんけどなんか
凄く均一な色合いとウェットでヌメっとした光沢感があって見た目に不自然なのが多い

499 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff29-SKsC [119.245.89.172]):2024/03/26(火) 10:10:06.19 ID:znH7gQ260.net
聞いたことないメーカーのギターが届いたw
https://i.imgur.com/JRcLlhk.jpg

500 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 11:21:46.84 ID:mF566Bcy0.net
パーフェローかよって思うような薄いローズ指板もあるもんな

501 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 11:36:40.24 ID:I0xm5xaN0.net
10万くらいのギターならもうリッチライトで良いかなって気がするわ

502 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 11:50:55.42 ID:72nnR1yP0.net
>>501
リッチライトの方がコスト増なんだが。

503 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 12:13:48.82 ID:HzzGOD3m0.net
>>499
シールっぽいけど剥がしたら例のロゴだったりしない?

504 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 12:26:43.17 ID:WZehDs4QM.net
>>499
クソダサくて欲しいんだがali?

505 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 12:39:11.83 ID:hBXKh2Yud.net
>>499
分かってて買ったんじゃないのか?

506 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 12:51:50.20 ID:ZqFW4OQr0.net
>>499
チブソン買ってこんなの届く事あるのか
税関対策にシール貼ってるのかな

507 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 12:55:12.01 ID:1G1heZHx0.net
>>502
ギブソンがわざわざ高いリッチライト使ってたってことはよほどエボニーが無かったんだろうなって思うわ

508 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 13:16:43.19 ID:znH7gQ260.net
>>504
そう、これ
https://i.imgur.com/FqsHnq5.jpg

あまりにダサいのでネタとしてしばらく剥がさずにいようかと思ったがやっぱり剥がした。
なんとなく右に傾いた例のロゴ。触っても凹凸が無いが光の加減で虹色になるあたり進化してるのか。

509 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 13:30:25.63 ID:qKtL7kEB0.net
>>507
不正輸入の疑いでパクられたんだわ

510 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 13:36:56.66 ID:72nnR1yP0.net
>>508
ブルーベリーバーストの偽物もあるんだな。
本物とは全然違うけど。

https://i.imgur.com/hTEw0Jy.jpg

511 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 13:43:45.97 ID:1G1heZHx0.net
>>509
何つーかそれは普通に可哀想だわ…

512 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 14:18:58.19 ID:NLTZeTS80.net
最近はエボニーの黒くない部分まで使うんだね

513 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 14:39:21.59 ID:qJrwGMGt0.net
KIESELのオーダーページ見るとエボニーは3種類選べて色合いが違うのがある

514 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 15:40:03.71 ID:znH7gQ260.net
>>510
ああ、これが元ネタなんですね。
それすら知らずにポチったんで

515 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 15:49:07.14 ID:ZqFW4OQr0.net
もうアリエクギタースレ建てればいいんじゃ

516 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 17:15:15.02 ID:jzzt1ykf0.net
マッカーサーなのかマカッサルなのか問題

517 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 17:49:40.45 ID:jCbayNmjd.net
フレット付きって何だよ
付いてないのもあるのか?

518 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 17:56:39.11 ID:ZqFW4OQr0.net
チブソンは普通のやつとフレットバインディング付いた奴と
フレットバインディング+ブリッジのとこマイナスタイプじゃない奴で三段階あるよ
スーパーサイヤ人みたいだ

519 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 18:11:16.89 ID:pY24scyJ0.net
>>499
ギブソン注文したらそれが届いたの?
くそわろたww

520 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 18:47:39.77 ID:WZehDs4QM.net
>>508
音どうなんだぜ?

521 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 19:31:48.42 ID:Ho1eblI90.net
ローズウッドは濃い紫が最上
紫檀たる所以

522 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 19:37:56.23 ID:PKyTKYFz0.net
>>499
ペグのメッキがうねうねしとるな
安いからか狙っとるのか分からんが

523 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 20:12:25.52 ID:Ho1eblI90.net
>>499
最近はチブソンが届かないのか?

524 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 20:31:11.14 ID:5nzweCjI0.net
最近の国産ギターのハカランダも黒くなくて色抜けしてる様な材だった

525 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 20:46:45.30 ID:nLO3u5WA0.net
てかフレッシャーって普通にハカランダ使われてるよな
当時はハカランダの方が安かった

526 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 21:11:01.88 ID:7VkPljd40.net
指板はパープルハートが色としては1番好きだけど、弾いたことないや

527 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 21:46:04.65 ID:qJrwGMGt0.net
60年代初期のフェンダーのローズ指板でもピンクっぽいのあったよ

528 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 23:29:52.28 ID:hOFdwX2V0.net
スレ攻撃でサッパリしたらギブソン系全滅して誰も立ててないのな
マジでみんなギブソン使ってねえな...

529 :ドレミファ名無シド :2024/03/26(火) 23:50:27.86 ID:D6q2ezEZ0.net
アコギはギブソンとその系列のしか持ってないけど、以前にスレを見に行ったら「俺はギブソンの鳴らし方を知ってるぜ」みたいな、勘違いアホアホさんだらけで、このスレ意味ないなあ、と思ってたよ。

530 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 02:12:48.62 ID:9gQYarCb0.net
>>510
本家はやっぱすげーな

531 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 05:19:04.61 ID:619TytAx0.net
楽器屋でもFender試奏してる人はよく見るけどGibson弾いてる人はあんまり見かけないわ

532 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 06:04:21.14 ID:OkXe6kaf0.net
FenderもGibsonも以外に癖があるから弾き手を選ぶ

533 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 06:04:48.81 ID:OkXe6kaf0.net
↑意外

534 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 07:30:42.14 ID:XWynQscf0.net
>>532
癖がないギターを教えてよ

535 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 08:03:59.52 ID:33+X4GO30.net
フェンダーやギブソンが普通でそこから外れたのが癖なのでは?

536 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 08:05:50.05 ID:+JfsjjF/a.net
>>534
フェルナンデスとか

537 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 08:24:16.99 ID:3BGSFtSpd.net
メーカーで分けるとかざっくりしすぎだろw
ジャズマスはやや癖があると言えるかもしれんが、ストラト癖があるとか言い出したら何も弾けんわいな
それは単なる特徴だろ

538 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 08:27:52.37 ID:8JOGHfpv0.net
もしかしてけいおんのあずにゃんはムスタングじゃない方が上手いのでは?

539 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 08:33:43.57 ID:3KplgGJj0.net
ハイテクノロジーギターって出ねえのか?

540 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 08:40:49.02 ID:dkENPo+NM.net
弦がなくてタッチパネルのギターならだいぶ前からあるがこんなのギターじゃないとか言うから一般化しないんだぞ

541 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 08:46:45.03 ID:6WMAZTbk0.net
一時期、自動チューニングってのあったよね

542 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 08:53:50.69 ID:MCYNQAC30.net
ハイテク出せ!って騒いで本当に出るとギターは伝統的なので良いよってフル叩きするのがいつもの流れだからね
ギターメーカーはユーザーの声なんか聞かん方がいい

543 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 08:57:22.48 ID:eOXxXteI0.net
ハイテクの方向が間違ってるだけだ
てかあんなもんハイテクでもなんでもねぇ

544 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 09:00:51.64 ID:FefoaTkR0.net
firebird Xは踏み潰されたしな

545 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 09:06:35.52 ID:MCYNQAC30.net
メーカーの気持ちわかるだろ?
>>543みたいな奴ばっかりなんだよ
自分は特にアイディアもないくせに要求だけして実際出てきたものは批判する

546 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 09:20:04.80 ID:6WMAZTbk0.net
>>545
当たり前だろ
そのアイデアを考えて世に出すのがメーカーの仕事なんだから
メーカーの気持ちがわかるからといって
メーカーの仕事をユーザーがする必要はないんだよ

ユーザーが何を求めてるか
それを調べるのもメーカーの仕事
口開けて餌が来るのを待ってるだけのメーカーがまともなもの作れるわけねーだろ
アホか

ユーザーにアイデアがないのは、当たり前
要望があるなら、アンケートをとれ
市場調査は商品開発の基本
それを無視して俺の考えた最高のアイデアを出すメーカーが批判されるのは
順当な「評価」

547 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 09:22:47.88 ID:ZzB6FEu/0.net
まぁあんなことになるなら普通の作るよね
てかハイテク出せっていうのも少数が強い口調で言ってるだけだろうし、案外自分で作る方が満足いく物が早く手に入るかもしれん

548 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 09:28:58.14 ID:GBfXhZuA0.net
先日とある量販店の中古ギターを前にして60代くらい?のおじいちゃんが
「ちゅーふるはー」とか「ちゅーふるだからー」
って言うてたんやけど面白いつもりなんやろか?

549 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 09:35:14.64 ID:OkXe6kaf0.net
ちゅうぶるとか昔の老人は言ってた

550 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 09:36:06.30 ID:6WMAZTbk0.net
>>547
というより
欲しい機能はあれど
それを組み込んで、まともに使える物が出てこない
なんだよね

ロボットチューニングも、重くて使えないとかあったし
昨今、小型優秀になったマルチを組み込むにしても
汎用性が消し飛ぶし、トラブル1つでライブが飛ぶし

と、ハイテク大嫌いの懐古主義が潰してるんじゃなくて
使える商品レベルまで達してない、が正解なんだよね
悲しいけど

ZO-3もローリーの小道具としてが限界だったじゃん?
アイデアは悪くないが、、、、
ってのは幾つもあったさ
今なら良いものになるのか、土台無理があったのか
それは知らんけど

551 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 09:48:26.94 ID:A/hfaEHY0.net
Variax面白いよ
1本あると色々遊べる
今の技術でまた新しいのを作ったら更に良いものができそう

552 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 09:53:38.08 ID:OkXe6kaf0.net
ZO-3よりはピグノーズが押さえ易いけど
ミディアムスケールの電池ギターなら更に良い

553 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 10:01:42.05 ID:GBfXhZuA0.net
>>549
そうなんか・・・初めて聞いたわ

554 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 10:05:02.09 ID:N6W+nqjv0.net
そう言えば中古の”中”ってなんだろう
古物、古品よりは新しいモノってことか

555 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 10:41:25.94 ID:w6vTGebz0.net
オベーションのいいやつが1本欲しいけど何年頃までのを買えばいいですかねえ?
ラインナップが多くて型番の記載方法も変わっててもう訳判らない。
セレブリティってついていたらもう廉価シリーズ?

556 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 10:47:24.28 ID:w6vTGebz0.net
あ、アダマスはちょっと無理です。

557 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 11:09:55.78 ID:3zgKAd3C0.net
Variaxみたいなのは今ならUSBつけてPC経由でアプデできたらいいよね
なんならwifiとBluetoothもつけちゃおう

558 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 11:15:23.06 ID:ZzB6FEu/0.net
このギターはハイテクってことで良いのかな?

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1570757.html

559 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 11:32:21.27 ID:FefoaTkR0.net
5年以内にゴミだろうな

560 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 12:28:49.81 ID:A+AyreIx0.net
高フレットにいくにつれて、フレットが斜めに角度つけてあるやつとかはどんどん取り入れてほしいわ。
あれ試してみたい。

561 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 12:32:02.90 ID:MCYNQAC30.net
>>560
いや試してから言えよw

562 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd9f-5OmG [49.104.16.116]):2024/03/27(水) 13:11:07.94 ID:PuqIDi/2d.net
手に入る価格帯にないからエントリー機種にも採用してほしいって話だと思ったが違うのか

563 :ドレミファ名無シド (アウアウアー Sa8f-tIrN [27.85.207.170]):2024/03/27(水) 13:15:42.20 ID:/CuGAV0da.net
ハイテクギターはギブソンが懲りずにトライしてくれることを今後も期待。フェンダーはそういうことせずに無駄にラインナップ増やしてばかり。もっと業界トップの自覚を持って無駄なトライと失敗を重ねて欲しい

564 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f6a-HgBz [2400:4153:4922:f00:*]):2024/03/27(水) 13:30:09.74 ID:GBfXhZuA0.net
無駄なトライと失敗を重ねると会社潰れるからなあ

565 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-Re1+ [126.78.131.88]):2024/03/27(水) 13:47:28.32 ID:UVCwm/5w0.net
>>562
そういうのこそアリエクで買えばいい

566 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 13:53:05.07 ID:UVCwm/5w0.net
>>563
Fenderはもうブランド力上げることにしか興味なさそうな感じ

567 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 14:29:20.20 ID:hThS+/TE0.net
一方その頃ギブソンはタルボを作っていた

568 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 14:34:59.54 ID:CeNbfX8C0.net
オートチューンが失敗したのは単純に弦交換がめんどくさいからだと思う

569 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 14:40:50.90 ID:MCYNQAC30.net
>>568
いや簡単だろw

570 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fca-liFJ [2001:268:9690:7d40:*]):2024/03/27(水) 17:06:25.18 ID:whQFZGSk0.net
>>548
新古はなんて言うんやろ
ニューフルとかか

571 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 17:26:26.54 ID:PuqIDi/2d.net
>>565
いや今そういうのがないから増えてほしいって意味じゃないのか?って言ってんの!
ないって話なら買えばいいじゃないのよ

572 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 20:44:25.15 ID:oPxa5ZRmd.net
弦交換楽でフロイドローズぐらいガチガチにできるギター出ないかなぁ

573 :ドレミファ名無シド :2024/03/27(水) 21:24:57.43 ID:mlc3BR6n0.net
楽かどうか知らんがヘッドレスギターでよくね

574 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f1a-Yvvo [240f:8:801d:1:*]):2024/03/27(水) 22:37:49.11 ID:nHxcmycd0.net
ヘッドレスならついでにハイフレットが斜めだよね

575 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 01:11:23.32 ID:T3Nkeekc0.net
マグナムロックペグに変えればいいだろ
自分でペグ交換できんのか?

576 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 01:14:37.02 ID:RY2X1A5H0.net
>>555
セレブで充分
アコギの中古だけはやめとけ
全く意味のない買い物だから

577 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 02:18:32.08 ID:wmGNsyaR0.net
>>567
あのギブソンタルボもどきはなあ…
社運を賭けてあのチューリップギターを世に出すって信じられない。始まる前に終わってる

578 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f84-tIrN [2400:4051:983:fd00:*]):2024/03/28(木) 06:18:39.39 ID:p5IfH3Ae0.net
まぁ1958年にフライングVやエクスプローラーを出した時もそう言われたんだろうし……(震え声

579 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9c-Yvvo [2001:268:9472:2441:*]):2024/03/28(木) 08:15:49.53 ID:Tp5SgXap0.net
タルボっていう先駆者がいるからオリジナリティを感じるかと言うと…

580 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-yVWf [60.112.121.1]):2024/03/28(木) 08:48:17.07 ID:AAe9kz3j0.net
>>510
青貴族ニキの画像久しぶりに見た

581 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ffd-xdEx [2001:268:c28e:de32:*]):2024/03/28(木) 09:00:44.63 ID:vn2ikCu40.net
フルアコとかセミアコって何故か手放してもまた欲しくなってくるな

582 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ df6d-D18Y [240b:c010:4e2:70d2:*]):2024/03/28(木) 11:22:11.04 ID:evAIE7Xl0.net
chibanezのSシリーズが気になってます

583 :ドレミファ名無シド (アウアウクー MM33-Ai7A [36.11.229.180]):2024/03/28(木) 14:01:05.30 ID:JbG+Af9yM.net
セール終了まで後2時間だからチンチンギターで青虎買ってみようかしら
2万5000

584 :ドレミファ名無シド:2024/03/28(木) 15:44:20.71 ID:pppFi68kF.net
中古のアコギってあかんの? 買う予定ないけど

585 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 15:45:33.95 ID:w65BqlLn0.net
今回は2本ポチったからもう大人しくしてるつもり。
そのうち規制が厳しくなって買えなくなるかもしれないし、円安も歯止めが効かないし、早めに買っておこうと思って。

586 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 15:59:27.84 ID:sRydPvWW0.net
完全な偏見だけどオベーションの中古は状態悪くなってる率がやたら高いイメージある
トップ膨らんでたり割れてたり何かしらある

587 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 16:31:22.65 ID:OSwf/AAt0.net
レスポール形嫌いだけどガンズ聴いてると欲しくなってくるな

588 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ffd-n6Qq [2400:4052:9306:b400:*]):2024/03/28(木) 17:01:14.55 ID:5qyaAtzu0.net
レスポールの形が嫌いとか変わってる

589 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 17:36:12.53 ID:doAIcKOb0.net
重いから嫌だはよく聞くけど形が嫌いは初耳だな

590 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 17:49:21.56 ID:ISYtP8P50.net
フェンダーが流行りすぎて、レスポール使ってるバンドは時代遅れなダサい印象があるからじゃない?

591 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 18:01:24.15 ID:9i7Eh93Ud.net
>>589
でも分からんでもない
取っ掛りがないというか、出来そこないのひょうたんみたいな持ちにくい感じはする
思えばGibsonのソリッドギターってだいたい持ちにくいな

592 :ドレミファ名無シド :2024/03/28(木) 18:06:58.96 ID:OSwf/AAt0.net
変形とか尖ってる変なの好きだからひょうたんみたいな丸さがあんまり好きじゃないのよね
因みに好きなジャンルもメタル系

593 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ffd-n6Qq [2400:4052:9306:b400:*]):2024/03/28(木) 18:26:35.97 ID:5qyaAtzu0.net
アコギとか持てないな、ひょうたん型しかないw

594 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fc8-NIsD [240b:13:e440:3a20:*]):2024/03/28(木) 18:48:24.61 ID:SzONo2Cw0.net
俺も中学で初ギターLPタイプ買ったら周りの奴らにひょうたんってバカにされたわ
V全盛期だった

595 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-pYPL [2400:2651:2882:f400:*]):2024/03/28(木) 19:01:27.25 ID:u/j4F9GF0.net
>>584
オベーションに限らずアコギは消耗品と考えたほうがいい

596 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-6Gz/ [2400:4050:d3a1:c600:*]):2024/03/28(木) 19:06:23.07 ID:1j7obwRi0.net
レスポは80年代の頃は古臭かった。ゴミ捨て場の捨ててあった

597 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff14-pYPL [2400:2651:2882:f400:*]):2024/03/28(木) 19:06:55.88 ID:u/j4F9GF0.net
ジャズ好きから見るとレスポールは中途半端で、フルアコ・セミアコにいくか、それともいっそテレキャスやストラトにいくか、どっちかだろと思うな。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200