2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ZOOM製品総合 part66.1

1 :ドレミファ名無シド:2024/03/13(水) 18:40:44.68 ID:i8SKA2dO.net
ZOOM製品の総合スレです

公式Webサイト
https://zoomcorp.com/

公式X
ZOOM Japan - We're For Creators -
https://x.com/ZOOMjpn

前スレ
ZOOM製品総合 part65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1704594356/

前スレ
ZOOM製品総合 part66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1709721348

396 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 08:04:32.73 ID:9nX/c27o.net
ms-70+がmidiで操作できるから気になってるんだが、usb midi対応でエフェクター3ループ以上のスイッチャーって何かある?
現行品探しても見つからないんだが

397 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 16:17:06.56 ID:BSZYb4o0.net
ms60b売っちまったぞ、はやく+出しやがれ

398 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 20:38:57.64 ID:PY6RKTcg.net
ZOOMERの風上にも置けない人だな
とりま買い戻せ

399 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 12:20:31.14 ID:VYUZlVKq.net
ms-60b+もキャビシミュ無しかな

400 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 21:03:53.87 ID:0dB+tovi.net
https://youtu.be/MyKNAWJwmuU?si=fUC1fWUdfh_fSbeJ
zoomerに寄り添うプロギタリスト
概要欄のビッグネームとやる時も足元に並べたら信じようかな

401 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 11:40:19.27 ID:wXxhRVyX.net
MS-60B+
フロアを揺らす、97種類のベースサウンド
R OUTの出力信号をパッチメモリー内の任意の箇所から、分岐して取り出すことができる「R OUT POSITION」機能を新搭載。
https://zoomcorp.com/ja/jp/multi-effects/multistomp-pedals/ms-60b-plus/

402 ::2024/04/18(木) 13:17:06.90 ID:BjnwXnfN.net
MS-60B+キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スプリット出力ってベース用だけか?他のMSにも入れとけよ

403 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 17:06:58.84 ID:J2q+q3S+.net
客席とモニターが違う音ってのもなあ

404 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 22:58:53.02 ID:DSTMpVTW.net
やっとベースモデルきたか
こんなの即ポチ余裕だわ

405 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 23:08:48.18 ID:OPhxNfTo.net
無印の弱点だったバイパス音もちゃんと対策してきてるんだね
DARKGLASSが入ってるのもありがたい

https://i.imgur.com/vqrkI90.jpeg

406 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 00:48:44.22 ID:ISAWttQ6.net
G1の新型だしてくれ

407 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 08:52:22.10 ID:Q+33uXt/.net
しかし物価上がったな
初代って発売当時7000円くらいだったのに

408 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 10:24:30.70 ID:CLiA+fE9.net
というかなんでギター用より高いんや

409 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 10:54:56.19 ID:lVk363pm.net
>>407
世界情勢の不安定化、半導体不足、原材料高騰、円安やら色々あって仕方ないね

410 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 11:11:10.32 ID:qzNq/P4o.net
ペダルエフェクトのみのマルチも出して欲しいな

411 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 11:44:12.80 ID:3xHOYihO.net
MIDIでのパッチ変更可
スプリット出力可

60B+は50G+の上位互換やんけ

412 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 16:51:35.46 ID:CLiA+fE9.net
だから高いか

413 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 17:31:39.88 ID:Q+33uXt/.net
50+にもファームウェア来るんじゃないの?
知らんけど

414 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 19:15:32.75 ID:EhQ9mVgE.net
50G+もM-Vaveのchocolate とか使えるんですよね?

415 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 20:47:37.58 ID:PHzUPFs7.net
相変わらず色がダセェ

416 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 00:42:50.46 ID:x90I27xk.net
インターフェース型のマルチみたいなやつAndroidスマホも対応してたら神だったんだがなぁ
結局AMS買っちゃった

417 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 13:12:51.67 ID:dNcs/QNr.net
ボスみたいなゴミ使ってるやつらに馬鹿にされるZOOMER可哀想

418 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 13:16:14.33 ID:kQcjyfQl.net
本日のバーカニキ スルーよろしく

(ワッチョイ d79a-29lp) ID:dNcs/QNr0
(ワッチョイ 9796-/8Es) ID:lJtPI2mJ0

419 ::2024/04/20(土) 13:34:15.37 ID:kmYFSAvw.net
BOSSをゴミというZOOMER。切ないな

420 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 23:23:13.40 ID:f6O0UVPn.net
ZOOMはプアマンズBOSSだと思ってるんだが違うのか
MS-200d+とかOD-200の廉価版狙ってるでしょ
音質もOD-200と比べるまでもないんだが値段が倍違うもんな

421 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 23:27:16.59 ID:wPj7nwl2.net
>>420
プアマンズポルシェみたいやな

422 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 23:37:19.23 ID:RzrbR9xW.net
OD200は流石に音古いよ
BOSS特有のデジタル臭あるし

423 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 23:37:21.99 ID:f6O0UVPn.net
意味合いとしては一緒だよ
同じ200シリーズでもZoomのは今までのMSシリーズのプリセット200集めましたの意味だからズッコケるけど

424 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 00:58:47.42 ID:iicYFz9Y.net
OD-200に限らずBOSSはモコモコ抜け悪めだからギター単体で弾く時に気持ちよくないんだよな
MIXでは使いやすいんだけど

425 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 07:44:48.34 ID:FVKDn9Zb.net
MS-70CDR+届かね―
4月上旬発送だったはずなのに

426 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 09:07:49.43 ID:LpFR5rXt.net
>>423
馬鹿なのか理解力が乏しいのか、、、 HPの内容読んで使い方が理解できないレベルで楽器板居てもしょうがなくない?

427 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 10:05:01.73 ID:kvfXTRZ8.net
プアマンズbossはベリンガー

428 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 14:35:51.81 ID:EDMrYboV.net
>>427
たしかに

429 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 15:17:06.98 ID:geJXoFXI.net
ベリンガーだけは買わないと決めている

430 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 15:56:29.82 ID:EDMrYboV.net
>>429
ギター用じゃないけど、マイクプリアンプのMIC100はなかなか良かった。

431 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 16:13:57.66 ID:Y6PWb49B.net
>>429
言うて本当に使い物にならないほどのエフェクターなんてほとんど無いけどね
用途を絞り込めば大抵のエフェクターは使える
腕の無いやつがギターやエフェクターのせいにしてるだけ

432 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 16:38:09.87 ID:BEmeE6a+.net
だいたいギター練習するの夜とか夜中だからG1FOURにヘッドフォン(密閉型)してやってるけどせっかくいい設定キマった!と思ってもヘッドフォンによって全然音変わるよなぁ
やっぱりオーディオ用のやつじゃなくてちょい高いモニター用ヘッドフォンみたいなのにした方がいいんかな?

433 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 16:45:52.53 ID:DnnPgbN1.net
>>432
どうせライブでは違うセッティングにせざるを得ないんだから、手持ちのヘッドフォンに合わせたセッティングで良いんじゃないの?
そのままレコーディングするなら高くは無くてもいいけどなるべくフラットなモニター用のが良いけども

434 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 17:34:51.16 ID:UC/iOpMK.net
>>433
廉価モニターヘッドフォンだとワンオーディオとかいうメーカーのやつが推奨されてるけどこんなやつ?
G1FOUR本体より高いヘッドフォン買うのもアレだし・・

435 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 17:35:02.06 ID:UC/iOpMK.net
https://youtube.com/watch?v=RcdKWjoZW-s&si=EHhi-M3BsUnqmR1x

436 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 18:00:11.11 ID:Pnt5TcW3.net
ヘッドホンはふるさと納税漁ってみるのが個人的におすすめ

437 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 18:29:50.75 ID:kvfXTRZ8.net
cdr900なんとかいうのにすればいい

438 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 18:31:52.33 ID:kvfXTRZ8.net
MDR-CD900STやった

439 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 18:46:07.07 ID:v7QRlW/e.net
900STは耳が疲れるとよく聞く

440 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 21:39:03.15 ID:fbE5XvvX.net
経験無しの耳年増

441 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 22:48:44.45 ID:eCeYG2xg.net
900で音作りとかさすがZOOMERですね

442 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 23:00:32.09 ID:yU1QIha9.net
マルチよりヘッドフォンのほが高いとか本末転倒だろ
全身UNIQLOなのに財布だけLOUIS VUITTONみたいな感じだわ

443 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 23:34:07.49 ID:bnJ+UNmi.net
それ金持ちのコーデだぞ

444 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 23:35:12.79 ID:MMTCMQsp.net
ちと違うな

445 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 02:42:57.47 ID:AGkpr+JQ.net
>>441
俺はそれのパチモンのクラシックプロのモニターヘッドホンで音作りしてるぞ

446 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 06:05:07.97 ID:C0Yvu3zU.net
人に聞かせるならそいつらの使っている再生装置と同じようなものを使う
そうでないなら本人の好きなもので良い
自身の悪趣味を人に押し付けるのは病だな

447 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 06:13:42.93 ID:NmFQXtmu.net
>>439
モニター用とリスニング用は用途が違うからね

448 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 08:44:12.22 ID:x33YgzIw.net
>>445
ZOOMERの鑑っすね

449 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 11:43:08.63 ID:EOZ+s/fZ.net
https://www.theguardian.com/music/2024/apr/10/fender-stratocaster-turns-70

現代のギターメーカーは、ノスタルジーを売って食ってるんだ。

ジョー・ボナマッサ

450 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 12:32:07.32 ID:x33YgzIw.net
さすがノスタルジーを小分けにして数多く安売りしてる人は言う事が違いますねぇ
今時の言葉使うなら
「おま言う?」

451 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 12:07:46.99 ID:QfyLcyra.net
DSP使ったデジタルアンプと真空管使ったフルチューブアンプが2020年代にも普通に共存してるとは思わなかったよ
さすがに真空管はどっかのタイミングで生産されなくなると思ってたんだけどな
Roland JCもとっくに他の定番に切り替わるのかと思いきや復刻されてまで未だにあってJC対策とか30年くらい言われ続けるとも思わなかった
もっといえばギター本体も木材枯渇なんて何十年も前から予想されてたのでとっくに木材じゃなくてなんか新素材が使われるはずで未だに50年代のギターのレプリカ追い求めてるなんて思わなかった

MXRの信号シリーズやSD-1やRatは今も普通に現役で使われてるし売ってんだからな
ノスタルジーてか時間止まってね?

452 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 12:16:27.86 ID:OtlA2Uxa.net
>>451
袋麺やカップ麺もいろいろ冒険してもなんだかんだサッポロ一番や日清カップヌードルに戻ってくるのと一緒やね

453 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 12:58:01.02 ID:Xn+HECkg.net
新素材ならアリステイデスとかがあるが懐古主義者が多い楽器界隈では相変わらず異端児扱い

454 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 15:20:20.47 ID:DdjDUlpe.net
>>451
たしかにね。求められる音の価値観が変わっていないからなんだろうな。
自分自身アンプは比較的早い時期にいったんデジタルに移ったけど、そこで革新的な音が作られ進化していったわけでなく真空管アンプの音のリアルさをより追求したような新製品が出てくるだけ。
となるとデジタルは手軽さ便利さはあるけど音的にはリアルな真空管の飽和感が一番良いなあって思うようになって昔に戻ってしまってる。

455 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 15:27:21.38 ID:rnt8EpXg.net
>>451
そっちのほうが売れてるからだろうな
アジアはパクリだから新しいことしないし
日本は大胆な投資とか出来ないから

456 ::2024/04/23(火) 15:42:27.72 ID:BxWTpOss.net
ギター自体は時が止まってるが録音環境は驚愕するぐらい変わってるぞ

457 ::2024/04/24(水) 01:50:10.51 ID:iBYQ79et.net
test

458 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 01:58:38.39 ID:Jhe7TNZb.net
KFCのチキンは20年前と今とじゃかなり味変わってるの知ってっか?
変わってないようで変わってる
良くなっているようで良くなってない
そんな世の中さ

459 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 08:43:02.73 ID:v5JMb3T/.net
>>458
マクドナルドもだいぶ変わってるもんな。

460 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 10:23:45.09 ID:RFzXa+OT.net
>>459
最近行かないな
ハンバーガー80円とかだったくせに勘違いするなって思う

461 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 11:10:46.51 ID:J6A3pVLJ.net
いつの時代の話だか分からんが老害臭しかしない

462 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 11:24:03.13 ID:SDKO5AIb.net
80円て1971年開店時の値段だろ

463 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 11:28:46.76 ID:KNLTpPDh.net
00年代くらいの60円が恋しい

464 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 16:05:54.19 ID:B0swFvu2.net
>>460
80円にしたのは時代に合わせたコスト削減と企業努力よ
マクドナルドは安物、ではなくて安物じゃないと買えない人が増えたからそうしたわけよ
分かったかな

465 ::2024/04/24(水) 16:12:51.31 ID:/TBdSESC.net
そんな事言ってたら今は企業努力してないんかって話だよな。今は原材料等が上がってるんだったら前は下がってただけじゃねえのって話だよな

466 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 18:01:39.65 ID:Jhe7TNZb.net
https://youtu.be/MbU6sMVH2uU?si=rWpnTx_I6BMvJRaV
企業努力の末に今をときめくassh様を降臨させたぞZOOMERどもは泣いて喜べ
ただまぁ普段あれだけVolいじって音色コントロールする彼が全く触ってないって事は、、、お察ししましたわ

467 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 18:27:01.10 ID:NbfZiNIz.net
ありがとうございます

468 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 19:13:24.74 ID:XmlTIjPM.net
https://youtu.be/f12RRDDVLcw?si=MyNLaelDO-w0OKlU
あちゃー
こりゃzoom潰されましたわ

469 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 21:55:00.82 ID:nziLzfaU.net
>>468
価格帯が違うしガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

470 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 22:30:56.07 ID:fBt8IyUM.net
ペダルでヘッドホン出力対応だから競合するならMS-80IR+か
80IR+のスペックや値段がまだわからないがちょっと欲しいんだよな
まあIKもよさそうなので検討するが

471 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 23:04:07.12 ID:JrDYhgyB.net
三万円ちょっとか、、、とりあえず買うか

472 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 23:15:16.23 ID:JrDYhgyB.net
>>466
上手い
ピッキングのベロシティコントロールがすごく歪でそう言う風に出るんだと驚く
持ってるけどこう言う感じにはならないから
所詮腕だな なかなか良い動画だ

473 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 02:34:18.31 ID:UKW1NIso.net
tonex oneは感覚でいうとg2くらいの値段かな
円安キツイなぁ

474 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 09:50:34.85 ID:6wJDUZSp.net
こんだけ小さく出来るならジャックとかプラグと一体になった奴とか出てきそうだな

475 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 14:14:42.71 ID:i6buS6uu.net
tonex oneと70+でどこでも行けるな
zoomの歪みは今作も微妙だったしもうイラネ

476 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 15:25:11.77 ID:g4jR0j68.net
マーシャルのFX loopにぶっ込む用に70+買おうかな

477 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 20:29:16.26 ID:PGyJ2asK.net
>>473
具体的になんぼか言うてくれ

478 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 21:40:51.11 ID:UKW1NIso.net
>>477
180ユーロ
日本税込み33000円
ドルユーロ圏に住んでる人の感覚はこっちでいう2万くらいのマルチなのかなと

479 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 03:37:49.91 ID:t/xoBHbS.net
PCないと細かく弄れないっぽいから現場で音作りするならPC必須だな~
なんだかんだ共存しそうね

480 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 07:44:34.17 ID:EwSH9rmR.net
>>479
PC持っていかなきゃならないなら本末転倒だな
まぁあくまでも固定アンプを持っていくようなもんだから、用途は違うわな
なんなら前段後段でセットにして使うのがベストかもしんない

481 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 13:22:44.77 ID:S8sx2pZo.net
スレチやん

482 ::2024/04/26(金) 13:28:16.09 ID:40AHgDoG.net
スレチかガイジしかいない現実

483 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 14:01:48.06 ID:cZKjvCzZ.net
>>481
tonexをmsシリーズとどう組み合わせるかって話だから、そこまでスレ違いとも思わない

484 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 14:18:07.77 ID:FTcmnxXx.net
ZOOMERには買えぬ値段だからスレチと騒いで目に届かないとこへ追いやろうとしてるだけやぞ
まぁ憐れな生き物だからどうか察してほしい

485 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 14:47:51.05 ID:59ztKPkC.net
ベースと二刀流で宅練に使えるコンパクトなボードを組もうと
70CDR+とヘッドホン挿せる80IR+を考えていたが
センドリターンで空間系繋ぐならアンプシミュとIRの2台は別にするかなと思ってたので参考になる

486 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 00:15:45.52 ID:3vlQWApi.net
>>483
どこにそんな話が
>>484
スレチとはわかっているようやな

487 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 07:56:53.10 ID:a9VccWUs.net
ドバイ、59、100
これが説明できない様じゃダメだな
正しい順番に並び変えろ

488 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 23:31:46.55 ID:jqoh6vAs.net
CDR70+買ったが音が駄目だからチューナーでしか使ってない

489 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 00:57:32.65 ID:bxJknPFL.net
おまえの耳

490 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 02:22:45.83 ID:zSbK9z0a.net
買ってなさそ~

491 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 08:49:09.25 ID:ItYYEN+C.net
チューナーなら別のやつ使えよって

492 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 13:39:14.18 ID:3jaDsHU0.net
ドライシグナルスルーと言っても
ズーム当社比

493 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 13:53:08.47 ID:cwCUXTSp.net
空間系のマルチって他に何か良いのあるか?

アンペロの音は良いと思ってるがアンシュミ搭載してないのが良い
モジュレーションリバーブディレイ全部網羅してるマルチ物色中

70プラスは要らないから売るよ

494 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 18:01:42.51 ID:BnMt2YPN.net
tonex oneと70+じゃ、ボーカル・ギターとかほとんどエフェクター使わないやつぐらい用だろ

495 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 18:51:43.83 ID:4RNZzyql.net
おたくは
歪み小!歪み中!歪み大!歪みソロ!
とかキメちゃうタイプなん?

496 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 03:18:31.38 ID:XbljzW+C.net
やっぱりプロも使ってるんやね
https://youtube.com/watch?v=Jivcf1j7lO8&si=Uq2xOOMWRFAc4Udv

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200