2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ18

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a6b9-8Za9):2024/03/14(木) 06:43:34.74 ID:I2IiZDoZ0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は3行以上重ねること

楽器は一人じゃ難しいからみんなの力を借りよう!頼ろう!
そしていつかは君がルーキーの挫折を防いであげる側に…。そんなスレ
他アニメから楽器をはじめた奴らももちろん大歓迎!!

次スレは>>980
無理なら宣言してね

前スレ
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1708348416/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

650 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 10:30:50.91 ID:8qKNzrYC0.net
ベースやって指弾きに慣れてると逆にピック弾きできなくて苦労するんだよな

651 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 10:33:49.59 ID:syt1DBrF0.net
まあピック弾きでもギターに戻ると弦の太さと弦間の差で別物じゃねえか!ってなるんですけどね

652 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 10:41:54.05 ID:+ySz3I0I0.net
指弾きもピック弾きもエレキとベースじゃ使い方がぜんぜん違うと聞いたな
まあアコギとエレキでもかなり違うから当たり前田慶次郎利益だが

653 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 10:42:01.95 ID:RneLyul30.net
>>608でドラムに転向したいって言ってんだからドラムでええやん

654 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 11:16:06.38 ID:cAwiF3ed0.net
>>648
意味分かってなくて草
だからそれが嘘だって言ってんだよ
お前の思い込み

655 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 11:39:58.94 ID:4U124k5Dd.net
>>653
たしかに

656 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 14:24:42.68 ID:TikE/pqp0.net
昔からドラムは圧倒的に人手不足だからな
遅刻しまくっても借金踏み倒してもクビにされないぞ

657 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 15:21:31.67 ID:mRdtZNCm0.net
ドラムの機嫌は損ねない様に自然となってたなそう言えば

658 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 15:55:29.54 ID:wUs8moIV0.net
ドラム、ベースみたいなリズム楽器は打ち込みで良くなったからな、昔ほど重要じゃ無い

659 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 16:04:13.93 ID:QamsXIGy0.net
昔はドラムセット自宅に置いてる奴とか金持ちか倉庫ある家の奴くらいしかいなくて、普通の奴は椅子やら衣装ケースやら叩いて練習してたな
今は電子ドラムのいいヤツあるみたいだけど、マンションとかでも苦情来ないならちょっと欲しいかも

660 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 16:46:57.65 ID:ZhVMlxkp0.net
>>659
マンションはキックがあかん
踏み込んだ振動が最悪なんだって
んで
行き着いたのが、タイヤふにゃふにゃシステム
2ch時代のエレドラスレでそんな話を見た

661 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6ef-Yvvo):2024/03/29(金) 18:19:59.57 ID:8qxPYdaS0.net
>>658
アンサンブルしたい人にもそれ言うの?

662 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e3-OXRc):2024/03/29(金) 18:36:56.47 ID:lmq8dKDZ0.net
>>643
どっちも興味ある
ベースで弾きたい曲もあればドラムで叩きたい曲もあるし
とりあえずベースは本体とアンプとシールド買って明日届く🥳

663 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e3-OXRc):2024/03/29(金) 18:38:26.77 ID:lmq8dKDZ0.net
>>645
コード弾きみたいに左手や右手のフォームが繰り返しじゃないのとかが難しそうって印象持ってしまう
慣れなんだろうけど

664 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6c5-k0KV):2024/03/29(金) 19:26:04.00 ID:udcyyOoP0.net
今日はコレ❗
やっぱり長い時間使い込まれたギターのダメージと新品を加工したレリックは違うw
https://i.imgur.com/1zk7Qcr.jpg
https://i.imgur.com/3a8Y2g7.jpg

665 :ドレミファ名無シド :2024/03/29(金) 23:51:15.80 ID:7ATv1aqG0.net
>>645
お前の中だけではそうなのかもな

666 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 00:20:08.54 ID:JBddCn2k0.net
ベースはベースで難しいし似て非なる楽器なのはそうなんだけどギターできればベースも案外すぐ弾けるってのは間違いないと思うけどな
逆にベース→ギターはまた最初から覚え直すことが多い

667 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 00:47:45.23 ID:SyTc5Gsx0.net
ベースに逃げてぇって思いながらギターに取り組んでいる

668 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 01:44:41.02 ID:RL+RZBRO0.net
どっちの方が簡単とかいう話はほんとくだらねえ
低レベルな演奏するだけならどれも変わらんわ

669 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 02:47:47.08 ID:ZxwJcXcq0.net
この世に簡単な楽器も簡単な楽曲も無い

670 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 04:11:00.93 ID:8QraHwnk0.net
どの楽器も奥は深いが敷居が高い低いはあると思う

671 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 06:06:13.93 ID:qFDXNlMK0.net
>>654
まぁ理解できる脳がないなら仕方ないね

672 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 06:12:06.71 ID:CGWo8DmC0.net
>>671
お前が言ったのは効果のあるなしなんだから「事実」だぞ
俺が理解するしないに関わらずその「事実」は動かない
すなわちお前の嘘は嘘のままだなw

673 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 07:06:16.10 ID:d8pvslSX0.net
コピーで苦労してるパートはリードギターかドラムが多い印象

674 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 08:05:26.72 ID:/ch3YVtm0.net
どんせい筆頭にパワーコード曲は簡単だから初心者におすすめ!言われるけどさ、確かにシンプルで初心者でも最後までとりあえず演奏できても
いざ原曲BPMでやろうとすると早すぎて初心者殺しになるよな

675 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 08:22:51.62 ID:5XVWlWCs0.net
>>674
てか普通にBメロとかユニゾンチョーキングでグダッちゃう

676 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f67f-T9th):2024/03/30(土) 09:12:08.75 ID:gRWFMwvi0.net
>>675
ユニゾンチョーキングなんてしなければ良い
実際youtubeでユニゾンチョーキングしないで演奏して
すごくうまくてカッコいい人いたし

677 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1223-Hof/):2024/03/30(土) 09:20:21.12 ID:b8/CII3r0.net
つべの演奏動画ってほぼアテフリだよね

678 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 617f-E7AN):2024/03/30(土) 09:22:18.84 ID:jFV+/iGP0.net
>>660
そっか、やっぱペダルが厳しいのね
ありがとう

679 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 09:54:54.70 ID:Z+DBRy2X0.net
忘れてやらないの四分ごとに移動するユニゾンチョーキングがつらい

680 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 09:59:02.95 ID:gRWFMwvi0.net
>>679
こんな恐ろしいものは見なかったことにする(聞かなかった事にする)

681 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 11:35:11.54 ID:avi2uBlR0.net
楽器演奏って苦行なのでは?

682 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 11:44:34.58 ID:/ch3YVtm0.net
自分に合う楽器に出会えればめっちゃ楽しいよ
逆に合わない楽器を気づかずに続けると本当に苦行だよ、自分の場合だとギターより簡単ですぐに習得できるっていうのを鵜呑みにして
一瞬だけベースに手を出したけどガチで苦行でしかなかったし

683 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 11:46:52.31 ID:JBddCn2k0.net
どうせ手が開かなくて苦行とかなんだろうけどそういうの含めて練習だからな

684 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 11:55:03.63 ID:/ch3YVtm0.net
ひたすら練習でボボボって音出しても一体これなにが楽しいんだ?
っていう感じでどうしてもベースの楽しさを見いだせなかったんやベーシストには悪いけど

685 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 12:16:48.19 ID:FzjpOxr5M.net
YouTubeでもすぐバッチンバッチンやるし本人たちもベース本来の役割はつまんねえと思ってるまである

686 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 12:18:29.00 ID:ee1UzHHt0.net
だいたい最初にベースやることになる理由は、お前ギター下手だからベースな!だからな

687 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 12:58:50.84 ID:Rtt9/VBd0.net
別にベースで主旋律引いちゃいけないわけじゃなし、youtubeにはそういう動画もいっぱいあるのに
何を言っているやら
好きな楽器で好きなように弾けばいいんじゃないかな
バンドで求められる能力が別というのは、それこそそれはそれ

688 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 13:02:10.46 ID:tEagxDeCa.net
スティーブ・ガッド「ベーシストはベースを弾いてほしい」

689 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 13:04:59.13 ID:c6QRH/ud0.net
『ギターライフ』でギターが弾けるようになった社員が続出。約25年ぶりのゲーム開発に取り組んだゲーム周辺機器メーカー・ホリのキーマンにインタビュー
https://www.famitsu.com/news/202403/29338303.html

690 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 13:05:43.90 ID:bDs0dyEw0.net
ベースで15フレットより上でメロディ弾くとすんごい甘いトーンで弾いてる自分がうんこちびりそうになるくらい素晴らしいのにー

691 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 13:11:33.02 ID:MHeV5aZe0.net
https://twitter.com/gendarme1010/status/1773680000958415241?t=g10Arwoy5oN4yIFSRNWkJQ&s=19

ギタリストだけど今朝これ見てベースやりてぇ…と思った
(deleted an unsolicited ad)

692 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 13:15:33.58 ID:BHzkCJwr0.net
エレキベースでジャズってあり?
ウッドベースも気になるけどでかすぎて

693 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 13:17:52.76 ID:gRWFMwvi0.net
>>692
ジャズベースがスタンダードなのに
だめな理由がないだろ・・・

694 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 13:26:31.92 ID:/ch3YVtm0.net
俺はバンドやったことないけどバンドだとベースで全面に出て他の楽器よりも目立ったりするベーシストはどんなに上手くても
ダメベーシストだみたいなの見たことあるけど実際そういう扱いなの?

695 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 13:29:38.73 ID:c6QRH/ud0.net
USGのベースとかすごいけどな

696 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 13:33:46.10 ID:/afpliln0.net
>>694
そんなの初めて聞いたけど誰がそう決めたの?

697 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 13:44:11.10 ID:mAhgZeY30.net
イングヴェイじゃない?
「フュージョンは嫌いだ、ベースが調子に乗って前に出ようとするからな」

698 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8df6-HgBz):2024/03/30(土) 13:49:05.10 ID:/afpliln0.net
>>697
そのデブは「○○ごときが~」って他パートやエンジニアみんなに吐きまくっとるやん
そういう人間性やからそこそこ高い技量はあっても誰からも高くは評価されなくて
典型的な2.5流ギタリストという烙印を押されながら無駄に歳くって今に至っとるワケやし

699 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-wRPx):2024/03/30(土) 14:12:50.81 ID:p0xnsk6Zd.net
ワシもブラックモアは超大好きだけど典型的フォロワーの豚貴族は嫌いだわ

700 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 821c-Ro8t):2024/03/30(土) 14:15:35.57 ID:CgtmpxOV0.net
>>694
目立ちたい自己中ギタリストがそれ言う
バンオフいくとよく居るよ、ボカロ界隈とかすげー多かった記憶
バンドでライブやってる奴等からつまはじきに合うタイプやね

701 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 75e4-CZRY):2024/03/30(土) 14:19:36.04 ID:jGPI9lLh0.net
ボカロってベースでリフ弾く曲の割合めちゃくちゃ高いイメージあるけどそんなんもいるのか

702 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 821c-Ro8t):2024/03/30(土) 14:35:55.73 ID:CgtmpxOV0.net
>>701
パコりたい糞ギタリストが幅をきかせてた
知り合いのベーシストと話したら、他のバンオフでも同じみたいで
バンドをやり続けられるマトモなやつ程、一回でサヨナラコース

703 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12f8-rvHT):2024/03/30(土) 14:43:34.50 ID:4ya/24Ms0.net
>>693
ウッドベースがスタンダードじゃないのか

704 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f523-F4SP):2024/03/30(土) 14:45:42.23 ID:oTV45MHv0.net
カッティングジャキジャキしたいだけのギタリストとスラップバチバチしたいだけのベーシストが互いを憎しみ合うのは現代ロックの必然
レッチリが悪いよレッチリが

705 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 15:31:41.61 ID:ruq0CnfJa.net
ウッドベースがスタンダードなんてスティングぐらいじゃねーの

706 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 15:33:25.70 ID:+Vzu/yIK0.net
ベースはさりげなくコードチェンジのところにオカズを入れるのがカッコいいんだろ

707 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 15:41:04.73 ID:LAj5ST1a0.net
小節の中に必要不可欠な音を差し込む悦楽よ

708 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 15:48:20.00 ID:bDs0dyEw0.net
beatlesのsomethingを頑張って練習して完コピできたら絶対にベースがつまらないって気持ちにならないのになー。ジョージハリソンの作ったメロディを完璧に下支えしてるのにベース単体で素晴らしい音楽として成立してる

709 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:29:39.29 ID:Rtt9/VBd0.net
ベース音目立つやつで、音楽系じゃない一般人でも知っていそうな曲・・・
GetWildとか?

710 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:38:21.26 ID:BHzkCJwr0.net
最近はキックバックとか?

711 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:40:22.56 ID:b8/CII3r0.net
別にベースが目立ってる曲がダメという話ではないのでは

712 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:48:03.51 ID:0qDRVBYOa.net
レスクレイプール涙目

713 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:49:21.51 ID:Xz+upTE90.net
これくらい弾けるとモテるんじゃなイカ?
https://youtu.be/_-9gZixvAjQ?si=Sx3OQwirrYs06Nfy

714 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:52:26.47 ID:YRbYSsHu0.net
女装おじさんのアイドルのベースのモロパンが記憶から離れない

715 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 18:27:57.17 ID:mAhgZeY30.net
>>713
シールド繋げてないのが素直でいいね

716 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 18:33:36.19 ID:LsfGt3jT0.net
>>694
誰がピーター・フックやねん!

https://youtu.be/ttm-GBffGhg?si=BAJnlNFfMqzAhpU9

717 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 18:40:03.60 ID:bDs0dyEw0.net
www

718 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 18:46:31.76 ID:zjf2xKBO0.net
ジェフベックが俺より目立つなとティムボガードを殴ったという話しは聞いた事あるが

719 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 19:19:09.97 ID:/ch3YVtm0.net
>>714
あのおじさんドラゴンフォースのぴろぴろギターをベースで完コピしたりマジキチ(褒め言葉)だからな

720 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 19:29:21.24 ID:YRbYSsHu0.net
>>719
これか・・・とんでもねぇ変態と同じ時代に産まれちまったんだ
https://youtu.be/KTfRTRfNR98?si=UZtCHQ9Lim1plriN

721 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 19:55:26.96 ID:FGgITuuR0.net
ゲワイのベースは小室ちゃんの打ち込みでねえの

722 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 20:46:18.74 ID:jFV+/iGP0.net
ベースはたまにしか弾かないけど、Nirvanaのベースは弾いていて楽しいな
あんなストラップ下げれないけどw

723 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 20:56:20.51 ID:Ixawbhrz0.net
あのバンドのベースは弾いてて楽しい
ピックでしか弾けないけど恒星でもピックだったっぽい全編見てないけど星座はスラップしてたのかな

724 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 21:12:52.44 ID:Ql4xOJYO0.net
はじめまして
スレチだとは思うのですが該当するスレがなく、活気のあるこちらのスレでしたら教えていただけるかなと思いまして書き込んでみました

64~5年のテネシアンが気になってるのですが当たり、ハズレ個体ってそれぞれどんな音がします?
参考になる音源などありましたら教えていただきたいです
それとも個体差なんてないと思います?
皆さんの考えを聞かせていただけると助かります

725 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 21:35:12.52 ID:Rtt9/VBd0.net
すまん
使用したことのある人に任せる
335と339しか触ったことないから分かりません

726 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 23:42:35.76 ID:fSt5NOW3H.net
>>723
音源はピック弾き
アニメ絵は指弾き

なので山田は指弾きでピック弾きの音を出せる魔術師

727 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 00:14:56.67 ID:6AvcxQHP0.net
爪が野生の獣みたいな強度なんじゃ?

728 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 00:18:00.84 ID:0ZcEIzsR0.net
爪で弾く人っているの?

729 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 00:47:27.96 ID:VbyxolEL0.net
ギターの爪弾きは見たことあるけどベースはないな

730 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 01:02:44.46 ID:XsmnzU4i0.net
ベースで爪とか爪が剥がれるのでは?

731 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 01:34:12.11 ID:0UQvmmMz0.net
ベースで爪なら
ゲディー・リーはどう?

https://youtu.be/PWdALaWKysA?si=MVXl9-skOlVSBp5N

732 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 01:54:23.75 ID:2m0/AiWI0.net
ゲディーリーは爪で弾いてないでしょ
たまに指先っぽい弾き方してるだけ

733 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 02:53:55.58 ID:0UQvmmMz0.net
>>732
反論じゃないけど申し訳ない
ご本人がネイルとおっしゃっているので…

https://youtu.be/-SZbGQ-pTZY?t=96

734 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:36:13.16 ID:Rq9UOoHb0.net
ギター教室体験にて

ぼく「ぼ、ぼっちざろっくの曲弾けるようになりたいです」

講師「ふーん?でもそれ難しくて間違いなく無理だね他にないの?」

ぼく「えーと、すいません特に他は...」

講師「あっそ、別にいいけど特にないなら今日教室の説明だけにするね受けたいなら別に好きにすればいいから」

ぼく「は、はひ...」

もう独学でいいやと心に誓った

735 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:40:30.98 ID:1Jnljx1Ld.net
別の教室に行け

736 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:40:52.93 ID:VbyxolEL0.net
何だこの日記

737 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:44:43.24 ID:tPFsZaXP0.net
でもなんかわかるわ、俺もギター教室興味あって色々見てるけどヤマハみたいな大手以外はどこも弾きたい曲でレッスンしましょうばかりで
その弾きたい曲が高難易度で他にやりたい曲特になかったらどうすればいいんだで二の足踏んでるわ

738 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:51:52.66 ID:sKl/b1/U0.net
>>737
弾きたい曲が弾けるようになるような基礎練習+もっと簡単な曲からステップアップしたいって言えば
講師が適当なプラン作ってくれると思うが
それすらやってくれないなら通う価値ゼロ

739 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 431c-amY1):2024/03/31(日) 09:28:18.06 ID:x+UZXJ1I0.net
>>734
グーグルやレビューサイトにそのまま書いてしまえ

740 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2386-I3EO):2024/03/31(日) 09:49:20.00 ID:tPFsZaXP0.net
あと俺が経験した明らかに地雷だな思った教室だと体験に行ったら講師と生徒の負担になるから言ってレッスンの見学もレッスン体験も一切できなかった教室だな
グーグルレビューや口コミだとやたら高評価のところだったけどレッスンも見れない、どんな講師にあたるかもわからんのにそこそこ高い金は出せんでよ

741 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5c3-a81+):2024/03/31(日) 10:37:53.38 ID:JlhKT1Wh0.net
青春コンプのソロがよく分からん
1番早い所の譜面が人によって違う

742 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b7f-M2FD):2024/03/31(日) 10:59:54.49 ID:pmpMKhfl0.net
>>734
>講師「ふーん?でもそれ難しくて間違いなく無理だね他にないの?」
これまじか?!って感じだな
こんだけ目的はっきりしてるのに、こんなこと言われるなんて
確かに難しいけど、そのための基礎を教えるとかって無いんか

たとえ簡単な曲から始めても難しい曲が弾けるようになるわけではないんだが

743 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5d0-NXUa):2024/03/31(日) 11:07:52.42 ID:mruABj7g0.net
>>741
自分で音を拾って自分のオリジナルソロを作る方がいいと思う

744 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d568-L66E):2024/03/31(日) 11:23:52.42 ID:jueOoWVF0.net
まぁでも実際ぼざろ曲を1から弾けるようになるにはとんでもない練習量必要だから実質無理だよね
簡略化したりなんとなくで弾けるレベルなら頑張ればなんとかなりそうだけど

>>741
けいおんとかでも人によってTAB違うし弾けそうな奴選べばいいんじゃ

745 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 434c-d4at):2024/03/31(日) 11:29:06.23 ID:fovd4kRr0.net
>>734
今は多分こんな先生ばかりだろうね
陽キャの人が多いからさ
でも基本は習いに行ったね辛かったけど

746 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2386-I3EO):2024/03/31(日) 11:33:31.95 ID:tPFsZaXP0.net
もう1つギター教室で経験したのだと実は一瞬だけ教室いってたんだけどそこの講師は講師以外に音楽活動してる関係で
特定の講師について教えてもらうってことができなくてコロコロといくたびに講師が変わって変わるたびにどこまでできるか説明して時間消費するのと、講師によって教え方が違ってどれが正しいんだよわけわかんねえなって結局わずか2ヶ月で即辞めしたんよな

747 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 85c2-xaS2):2024/03/31(日) 11:36:09.48 ID:bhjx7Jjl0.net
ロック上がりの講師は教えるの下手なのが多いよね生徒の理解度と進捗度に応じて考えてくれないし自分の知ってる事を喋るだけが教える事と勘違いしてるし

748 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-IqWD):2024/03/31(日) 11:36:41.05 ID:FAvFahVr0.net
難しくて無理なんていう講師は自分が弾けないんじないかな
自分が弾けるなら時間かけて教えればいいだけで長く生徒としてお金貰えれる訳だし

749 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 434c-d4at):2024/03/31(日) 11:39:51.33 ID:fovd4kRr0.net
講師自体がぼざろの曲を練習したくないのは
あるだろうな結構難しいし
あのバンドは最高難易度だよw

750 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d60-KBVi):2024/03/31(日) 11:43:15.63 ID:2KiZIzb/0.net
GLAYのHISASHIがムズいんだよねーこれって言ってたからな。弾けてたけどw

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200