2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ18

701 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 75e4-CZRY):2024/03/30(土) 14:19:36.04 ID:jGPI9lLh0.net
ボカロってベースでリフ弾く曲の割合めちゃくちゃ高いイメージあるけどそんなんもいるのか

702 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 821c-Ro8t):2024/03/30(土) 14:35:55.73 ID:CgtmpxOV0.net
>>701
パコりたい糞ギタリストが幅をきかせてた
知り合いのベーシストと話したら、他のバンオフでも同じみたいで
バンドをやり続けられるマトモなやつ程、一回でサヨナラコース

703 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12f8-rvHT):2024/03/30(土) 14:43:34.50 ID:4ya/24Ms0.net
>>693
ウッドベースがスタンダードじゃないのか

704 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f523-F4SP):2024/03/30(土) 14:45:42.23 ID:oTV45MHv0.net
カッティングジャキジャキしたいだけのギタリストとスラップバチバチしたいだけのベーシストが互いを憎しみ合うのは現代ロックの必然
レッチリが悪いよレッチリが

705 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 15:31:41.61 ID:ruq0CnfJa.net
ウッドベースがスタンダードなんてスティングぐらいじゃねーの

706 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 15:33:25.70 ID:+Vzu/yIK0.net
ベースはさりげなくコードチェンジのところにオカズを入れるのがカッコいいんだろ

707 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 15:41:04.73 ID:LAj5ST1a0.net
小節の中に必要不可欠な音を差し込む悦楽よ

708 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 15:48:20.00 ID:bDs0dyEw0.net
beatlesのsomethingを頑張って練習して完コピできたら絶対にベースがつまらないって気持ちにならないのになー。ジョージハリソンの作ったメロディを完璧に下支えしてるのにベース単体で素晴らしい音楽として成立してる

709 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:29:39.29 ID:Rtt9/VBd0.net
ベース音目立つやつで、音楽系じゃない一般人でも知っていそうな曲・・・
GetWildとか?

710 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:38:21.26 ID:BHzkCJwr0.net
最近はキックバックとか?

711 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:40:22.56 ID:b8/CII3r0.net
別にベースが目立ってる曲がダメという話ではないのでは

712 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:48:03.51 ID:0qDRVBYOa.net
レスクレイプール涙目

713 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:49:21.51 ID:Xz+upTE90.net
これくらい弾けるとモテるんじゃなイカ?
https://youtu.be/_-9gZixvAjQ?si=Sx3OQwirrYs06Nfy

714 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 17:52:26.47 ID:YRbYSsHu0.net
女装おじさんのアイドルのベースのモロパンが記憶から離れない

715 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 18:27:57.17 ID:mAhgZeY30.net
>>713
シールド繋げてないのが素直でいいね

716 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 18:33:36.19 ID:LsfGt3jT0.net
>>694
誰がピーター・フックやねん!

https://youtu.be/ttm-GBffGhg?si=BAJnlNFfMqzAhpU9

717 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 18:40:03.60 ID:bDs0dyEw0.net
www

718 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 18:46:31.76 ID:zjf2xKBO0.net
ジェフベックが俺より目立つなとティムボガードを殴ったという話しは聞いた事あるが

719 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 19:19:09.97 ID:/ch3YVtm0.net
>>714
あのおじさんドラゴンフォースのぴろぴろギターをベースで完コピしたりマジキチ(褒め言葉)だからな

720 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 19:29:21.24 ID:YRbYSsHu0.net
>>719
これか・・・とんでもねぇ変態と同じ時代に産まれちまったんだ
https://youtu.be/KTfRTRfNR98?si=UZtCHQ9Lim1plriN

721 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 19:55:26.96 ID:FGgITuuR0.net
ゲワイのベースは小室ちゃんの打ち込みでねえの

722 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 20:46:18.74 ID:jFV+/iGP0.net
ベースはたまにしか弾かないけど、Nirvanaのベースは弾いていて楽しいな
あんなストラップ下げれないけどw

723 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 20:56:20.51 ID:Ixawbhrz0.net
あのバンドのベースは弾いてて楽しい
ピックでしか弾けないけど恒星でもピックだったっぽい全編見てないけど星座はスラップしてたのかな

724 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 21:12:52.44 ID:Ql4xOJYO0.net
はじめまして
スレチだとは思うのですが該当するスレがなく、活気のあるこちらのスレでしたら教えていただけるかなと思いまして書き込んでみました

64~5年のテネシアンが気になってるのですが当たり、ハズレ個体ってそれぞれどんな音がします?
参考になる音源などありましたら教えていただきたいです
それとも個体差なんてないと思います?
皆さんの考えを聞かせていただけると助かります

725 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 21:35:12.52 ID:Rtt9/VBd0.net
すまん
使用したことのある人に任せる
335と339しか触ったことないから分かりません

726 :ドレミファ名無シド :2024/03/30(土) 23:42:35.76 ID:fSt5NOW3H.net
>>723
音源はピック弾き
アニメ絵は指弾き

なので山田は指弾きでピック弾きの音を出せる魔術師

727 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 00:14:56.67 ID:6AvcxQHP0.net
爪が野生の獣みたいな強度なんじゃ?

728 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 00:18:00.84 ID:0ZcEIzsR0.net
爪で弾く人っているの?

729 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 00:47:27.96 ID:VbyxolEL0.net
ギターの爪弾きは見たことあるけどベースはないな

730 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 01:02:44.46 ID:XsmnzU4i0.net
ベースで爪とか爪が剥がれるのでは?

731 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 01:34:12.11 ID:0UQvmmMz0.net
ベースで爪なら
ゲディー・リーはどう?

https://youtu.be/PWdALaWKysA?si=MVXl9-skOlVSBp5N

732 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 01:54:23.75 ID:2m0/AiWI0.net
ゲディーリーは爪で弾いてないでしょ
たまに指先っぽい弾き方してるだけ

733 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 02:53:55.58 ID:0UQvmmMz0.net
>>732
反論じゃないけど申し訳ない
ご本人がネイルとおっしゃっているので…

https://youtu.be/-SZbGQ-pTZY?t=96

734 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:36:13.16 ID:Rq9UOoHb0.net
ギター教室体験にて

ぼく「ぼ、ぼっちざろっくの曲弾けるようになりたいです」

講師「ふーん?でもそれ難しくて間違いなく無理だね他にないの?」

ぼく「えーと、すいません特に他は...」

講師「あっそ、別にいいけど特にないなら今日教室の説明だけにするね受けたいなら別に好きにすればいいから」

ぼく「は、はひ...」

もう独学でいいやと心に誓った

735 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:40:30.98 ID:1Jnljx1Ld.net
別の教室に行け

736 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:40:52.93 ID:VbyxolEL0.net
何だこの日記

737 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:44:43.24 ID:tPFsZaXP0.net
でもなんかわかるわ、俺もギター教室興味あって色々見てるけどヤマハみたいな大手以外はどこも弾きたい曲でレッスンしましょうばかりで
その弾きたい曲が高難易度で他にやりたい曲特になかったらどうすればいいんだで二の足踏んでるわ

738 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 08:51:52.66 ID:sKl/b1/U0.net
>>737
弾きたい曲が弾けるようになるような基礎練習+もっと簡単な曲からステップアップしたいって言えば
講師が適当なプラン作ってくれると思うが
それすらやってくれないなら通う価値ゼロ

739 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 431c-amY1):2024/03/31(日) 09:28:18.06 ID:x+UZXJ1I0.net
>>734
グーグルやレビューサイトにそのまま書いてしまえ

740 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2386-I3EO):2024/03/31(日) 09:49:20.00 ID:tPFsZaXP0.net
あと俺が経験した明らかに地雷だな思った教室だと体験に行ったら講師と生徒の負担になるから言ってレッスンの見学もレッスン体験も一切できなかった教室だな
グーグルレビューや口コミだとやたら高評価のところだったけどレッスンも見れない、どんな講師にあたるかもわからんのにそこそこ高い金は出せんでよ

741 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5c3-a81+):2024/03/31(日) 10:37:53.38 ID:JlhKT1Wh0.net
青春コンプのソロがよく分からん
1番早い所の譜面が人によって違う

742 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b7f-M2FD):2024/03/31(日) 10:59:54.49 ID:pmpMKhfl0.net
>>734
>講師「ふーん?でもそれ難しくて間違いなく無理だね他にないの?」
これまじか?!って感じだな
こんだけ目的はっきりしてるのに、こんなこと言われるなんて
確かに難しいけど、そのための基礎を教えるとかって無いんか

たとえ簡単な曲から始めても難しい曲が弾けるようになるわけではないんだが

743 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5d0-NXUa):2024/03/31(日) 11:07:52.42 ID:mruABj7g0.net
>>741
自分で音を拾って自分のオリジナルソロを作る方がいいと思う

744 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d568-L66E):2024/03/31(日) 11:23:52.42 ID:jueOoWVF0.net
まぁでも実際ぼざろ曲を1から弾けるようになるにはとんでもない練習量必要だから実質無理だよね
簡略化したりなんとなくで弾けるレベルなら頑張ればなんとかなりそうだけど

>>741
けいおんとかでも人によってTAB違うし弾けそうな奴選べばいいんじゃ

745 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 434c-d4at):2024/03/31(日) 11:29:06.23 ID:fovd4kRr0.net
>>734
今は多分こんな先生ばかりだろうね
陽キャの人が多いからさ
でも基本は習いに行ったね辛かったけど

746 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2386-I3EO):2024/03/31(日) 11:33:31.95 ID:tPFsZaXP0.net
もう1つギター教室で経験したのだと実は一瞬だけ教室いってたんだけどそこの講師は講師以外に音楽活動してる関係で
特定の講師について教えてもらうってことができなくてコロコロといくたびに講師が変わって変わるたびにどこまでできるか説明して時間消費するのと、講師によって教え方が違ってどれが正しいんだよわけわかんねえなって結局わずか2ヶ月で即辞めしたんよな

747 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 85c2-xaS2):2024/03/31(日) 11:36:09.48 ID:bhjx7Jjl0.net
ロック上がりの講師は教えるの下手なのが多いよね生徒の理解度と進捗度に応じて考えてくれないし自分の知ってる事を喋るだけが教える事と勘違いしてるし

748 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-IqWD):2024/03/31(日) 11:36:41.05 ID:FAvFahVr0.net
難しくて無理なんていう講師は自分が弾けないんじないかな
自分が弾けるなら時間かけて教えればいいだけで長く生徒としてお金貰えれる訳だし

749 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 434c-d4at):2024/03/31(日) 11:39:51.33 ID:fovd4kRr0.net
講師自体がぼざろの曲を練習したくないのは
あるだろうな結構難しいし
あのバンドは最高難易度だよw

750 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d60-KBVi):2024/03/31(日) 11:43:15.63 ID:2KiZIzb/0.net
GLAYのHISASHIがムズいんだよねーこれって言ってたからな。弾けてたけどw

751 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d63-a2HR):2024/03/31(日) 11:43:51.33 ID:uTEdcSrZ0.net
昔ベビメタにいた藤岡くんってESPかどっかで講師やってたらしいけど彼は上手いん?

752 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b7f-M2FD):2024/03/31(日) 11:44:24.72 ID:pmpMKhfl0.net
>>746
2ヶ月で何回通ってどんくらいの時間レッスン受けたのか分からんけど
2ヶ月続いたってだけでも凄くない?

753 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0da9-ue9/):2024/03/31(日) 11:45:02.62 ID:4jFmq7dj0.net
ロッカーはいい加減なのが売りだからな

754 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b7f-M2FD):2024/03/31(日) 11:52:11.12 ID:pmpMKhfl0.net
>>748
先生は弾けなくても聞ければよいと思うんだよ
聞いてみて「ここの音のつながりこうした方が」とか
「ここのリズムはこうじゃないか?」とか
経験と知識・技術からアドバイスすれば良いだけだと思うのだが

そのかわり教室なんで課題曲やってもらはないと
どのくらい成長したかが分からないからやってもらう必要あるけど
大丈夫?って感じで問いかけてほしいね

755 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0de4-5GG9):2024/03/31(日) 12:07:28.19 ID:L6FMknQS0.net
ギター講師って教え方の勉強までやってませんって人多いし、まるっきりの初心者から難関曲までのプランまで立てられるくらいしっかりした講師ってあんまいない気がするな
とりあえず何日か詰めてみて何回やってもここが無理なんですけどっていう課題を自分から出せるタイプの人の方が通うのに向いてる気はする

756 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d75-B3+M):2024/03/31(日) 12:11:00.59 ID:kx4KqD/30.net
逆にそんな口開けて待ってりゃ課題が降ってくると思ってるんか?
自分でやってて気がついたこととか難しいとことか出していって講師とすり合わせしながらレッスン作ってくもんなんじゃないの?

757 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 434c-d4at):2024/03/31(日) 12:13:35.42 ID:fovd4kRr0.net
俺は講師に基本習いに行くときは全てを我慢したぞw言いたい事はいくらでもあったけど

758 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b5d8-J1Lz):2024/03/31(日) 12:13:39.62 ID:vltMbnRI0.net
>>751
https://youtu.be/54MZDOz9RiE?si=sTNCI6z2m0lUoNUj

759 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bb9-KBVi):2024/03/31(日) 12:14:58.40 ID:fi1p4ZfT0.net
囲碁・将棋・ギター・英会話教室あんま見かけなくなったなw

760 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 12:17:02.46 ID:zEYZpbmgd.net
そうあう口開けて待ってりゃ課題が降ってくる習い事的なイメージで教室通おうと思ってる人は結構いるぞ

761 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 12:18:05.21 ID:fovd4kRr0.net
大丈夫ひたすら耐えればいいからw

762 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 12:38:37.83 ID:Z6Tr3GaD0.net
>>756
講師は生徒が気がついてない課題を指摘する仕事だよ
自分で課題設定できるなら教室に来ない

生徒の自主性をサポートするのは専門や大学で生徒数が多いか、よほど生徒の筋が良い場合に限る

763 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 13:00:01.55 ID:fovd4kRr0.net
課題はアコギの教本をやっていったな
この教本は本当の初心者向けなので見せたいくらいだよ

764 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 13:11:18.96 ID:zRqTTM7p0.net
教わる側の技量にもよるな
本当に右も左もわからない初心者ならギターの持ち方やフォームからだし、
上手くなってきたらコード覚えろ、スケール覚えろ、理論覚えろで、
上級者ならレッスンの間セッションしてればいい

765 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 13:16:52.67 ID:bhjx7Jjl0.net
だいたい楽器初心者はリズム音痴だからまずはらっすんごれらいとででんでんでん武勇伝を完コピする練習からw

766 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 13:20:46.97 ID:Z6Tr3GaD0.net
>>765
真理

767 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 13:21:40.77 ID:ruCcfXzC0.net
レッスン通った事ないけど不親切すぎるな
何が弾ける様になりたいと言われても現状をヒアリングして目標を立ててあげるべきだわ

768 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 13:30:21.91 ID:bhjx7Jjl0.net
まあリズム音痴でフレット上の音名も把握できてない人は身の程を知って初心者向きの無理のない基礎練からだと思うよ、死ぬほど詰まらないけどこれを乗り越えさせるのがお金取ってる講師の仕事(努力するのは当然生徒の義務)

769 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 13:35:06.99 ID:zEYZpbmgd.net
ギター講師っていうかギター弾ける人くらいに思っといた方がいいよ
ヤマハとかはまた別かもしらんけど

770 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 13:44:13.08 ID:ESrTmQCs0.net
リズムは大事だよなぁ
初心者でも譜面の記事見てリズムだけでも分かる様に練習した方がいいと思う
童謡すら弾けないレベルが結束バンドのスコア見ても頭痛がするだけ

771 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 14:01:02.45 ID:mruABj7g0.net
教えることが上手いと、ギターを弾くことが上手い人とちがうからな

772 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 14:14:10.42 ID:wGLeaOHT0.net
意外と譜面の旗棒読むのムズいよな。そのうちでっかい塊でああ、アレねってなるけど

773 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 16:18:57.82 ID:6AvcxQHP0.net
リズム感は音ゲーで鍛えられたのか気にならんのだけど開放弦を弾くのがめっちゃ躓くなあ
スイッチオンで音を鳴らす意識が邪魔をする

774 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 16:28:48.96 ID:vHjVvbYC0.net
今は教本も充実してるしYoutubeでいくらでもレッスン動画見れるし
下手に教室通うより独学で好きに練習してた方が続くんでは

775 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 17:20:32.01 ID:l1ukcuaK0.net
ぼっちちゃん見て始めたならぼっちで独学でも上手くなれることを皆知ってる筈

776 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 17:41:55.17 ID:VkKCavQr0.net
渡辺香津美が脳幹出血で入院、すべてのアーティスト活動を中止

777 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 17:59:45.07 ID:mAVSMEn90.net
桑名正博が死んだ時も脳幹出血から長い間植物人間で回復ならなかったなー

778 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 18:19:50.92 ID:skgv5J+90.net
>>776
えっ!?
>>777
えええっ!?てか知らんかった

779 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 19:10:28.88 ID:fovd4kRr0.net
>>776
こないだYouTubeでたまたま見た有名な人やん
びっくりしたね

780 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 19:12:59.09 ID:fovd4kRr0.net
>>774
今はまともな先生があまり居ないみたいだから
自分で頑張った方がいいかもね
イチローが言ってたみたいにすごく遠回りをする事になるとしても

781 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 19:22:33.87 ID:Akt3EdEW0.net
ギターを人に習うって感覚が分からない。指動かすの自分じゃん

782 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 19:28:45.99 ID:Dj97LMXn0.net
>>776
マジか
あの人のyoutubeチャンネル登録して見てるんだ
スタインバーガーの日本導入の話とかのエピソードとかも好き

783 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 19:56:55.79 ID:xbREZ2eB0.net
>>781
それどういう理屈やねん

784 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 21:41:13.80 ID:jW3J+YtHd.net
あらら…
わかりみからの先生不要論ねw
私もその経験が有るので良くわかりますw

先生も人なんでね
好きな曲のがあるわけですよwギターを取る理由になった曲やギタリストがね…
貴方と同じなのに厳しく当たってしまうのは世の常ですなw

曲の選別やアーティストの流行りの移り変わりは世の常でダサい、興味ない、格好悪いってのはわかります
好きな曲を否定されるのは辛いですからねw
だけどね
嫌われてても、自分が好きな曲じゃないと練習したくないでしょ?
練習しないと弾けないでしょ?
弾かないと弾けないんだよ?
その時に流行り廃りが有るのは当然で…

信じることが出来るのは貴方がその曲を弾きたいと思ったその心のみですよ

785 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 21:58:46.47 ID:aF69sJN2a.net
つまりその先生は役に立たないからやめて正解ってことか

786 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 22:04:15.67 ID:8EKsr0xrd.net
違いますよ
私はぼっちの曲は知りません
だけどそれを一生懸命弾く努力をしてる貴方が好きなんです
少しでも効率よく弾けるようになりたい!そんな貴方が好きなんですよ

787 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 23:13:34.54 ID:YNlfbKBp0.net
ギター教室体験でガラスハート粉砕したり色々あったがど素人半年にしてやっとFがなったよクララ!
コードチェンジ?知らない子ですね(現実逃避)

788 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 23:17:32.51 ID:Ra/mDd/T0.net
ぼざろ見てないやつの言葉はこのスレでは響かない

789 :ドレミファ名無シド :2024/03/31(日) 23:24:31.79 ID:dJaYeryO0.net
>>787
おめでとう!

790 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 00:47:52.55 ID:unY0WeAMd.net
>>788
言いたいことはわかる
でもアニソンだから聴かないって話でもない
アニソンで入った人もいるから…
例えばラルクってアニソンだぞ?
ディープな話だと違うが認識した人が多いのはアニメなんだよ…

チャンス何だから聞いてもらう努力もしないからしないとね

791 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 00:49:32.34 ID:RDWh+1PO0.net
ギター教室の話だとレンタルのギターを上手く弾けなくて叩き折った話が印象深い

792 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 01:04:33.49 ID:unY0WeAMd.net
>>791
詳細は知らんがレンタルギターの、調整がどうだったかを知らないので良くわからない
オーダーですらわからない
所謂安ギターの、中でもギターですらない物を弾く必要があったのか?って話なんでな…
無知で奢ってそれを演奏したのか?
あえてそれを弾いてあげたのか?

どちらにしても互いに勉強になってるのは確かだな…
あえての場合はかなり上級者だけど…

793 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 01:51:24.39 ID:RDWh+1PO0.net
>>792
詳しくは知らないけどここか初スレかで上手く弾けなくてギター教室のレンタルギター破壊したみたいな話見た

794 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 431f-K6XB):2024/04/01(月) 05:22:31.91 ID:kQUCMGuh0.net
>>614
なんかワロタ

795 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ adf0-t0u7):2024/04/01(月) 05:38:39.17 ID:SvmpF1t00.net
壊す用のギターかと思ったんじゃね

796 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1db1-B3+M):2024/04/01(月) 05:54:13.66 ID:4zc/GpI00.net
Fコード弾けなくてブチギレてへし折ったとかそういう話じゃなかったっけ

797 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 07:19:10.96 ID:ii48w5mR0.net
>>791
そういう物を大事にしない人はギターを弾く価値すらない

798 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 07:29:41.53 ID:YsCyknkQa.net
ジミヘンもSRVもギター弾く資格なかったか…

799 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 07:55:57.41 ID:k2WDcjvw0.net
>>793
警察沙汰やん

800 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 08:18:17.91 ID:cvqbTcOj0.net
範馬勇次郎みたいなやつが相手では警察には無理だ

801 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 09:24:35.39 ID:8lG4X9aN0.net
範馬勇次郎もギター教室に通うのか

802 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 10:00:22.47 ID:cvqbTcOj0.net
昔ながらの爽やかで幻想的なつくりものの青春ドラマは時代遅れとなり
ぼっちの青春を描くのはまだ平和的なほうで
喧嘩ばかりする作品も多くなった
実際に思春期の未熟な子供はずっと爽やかであるはずがない
https://youtu.be/Nl97E9tTd1A

803 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 10:02:19.74 ID:cvqbTcOj0.net
ギターの練習が楽しいものだという幻想は
思春期の子供の日常が楽しいものだという幻想と同様だと思う
そう思っておけば期待外れでがっかりすることはなく練習に打ち込める

804 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 10:27:00.94 ID:ii48w5mR0.net
ぼっちちゃんって上昇志向みたいなのはあるのね
メンバーの中で1番好きじゃないかもしれない

喜多ちゃんとかにじかちゃんの方がいいわ

805 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 12:26:41.02 ID:bsQiI4Jv0.net
>>798
アイツらはわざわざ破壊用に安いギター仕入れて仕込んだから無罪。

806 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 12:35:23.31 ID:UIA/PrmtM.net
普通にメインギターでやってるが
https://youtu.be/sYEEovuhsgY?si=qbSMh-k_T4gl9n6G
3:50くらいから

807 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 13:09:56.65 ID:q/gyAm4N0.net
壊れてないな

808 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 13:43:57.76 ID:jOad9bGS0.net
豚王者とかコバーンもアウトやな

809 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 13:54:18.49 ID:jhiXfi9m0.net
自分のものだったら勝手にすればいいけど人から借りたものを壊すのは流石にね

810 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 17:08:25.40 ID:8lG4X9aN0.net
ぼざろのギター関連グッズ出るらしいけどデザインすげーダサいな…

https://twitter.com/shima_md/status/1774451607704350870?t=iBndQtDFsJ-cYiDdOHB4-w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

811 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 17:21:44.86 ID:lvzXnCaG0.net
島村もどうせなら取引あるんだからgranrodeoの本格的な本革細工のストラップ造ればええのになー

812 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 17:27:31.37 ID:RDWh+1PO0.net
>>810
なんかけいおんの時も似たようなセット出てたな、4200円くらいか
ちょっと高いけどぼっちちゃんだけ欲しいなぁ

813 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 17:37:57.46 ID:pAvBExBr0.net
ストラップええやん
https://i.imgur.com/wZDQGhv.jpg

814 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 17:38:59.82 ID:pAvBExBr0.net
出すのが一年遅いがな

815 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 17:40:16.62 ID:RDWh+1PO0.net
(もしかしてまた虹夏ちゃんだけ・・・)

816 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 17:42:47.36 ID:4qCI93iX0.net
>>813
虹夏ちゃん…

817 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 17:56:59.52 ID:ewGpkXQFd.net
こんな事は許されない…(・ω・)

818 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 18:00:21.36 ID:GOgjkdjv0.net
虹夏はドラムだからやろ

819 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 18:02:00.15 ID:RDWh+1PO0.net
また予約開始と同時に一気に完売して転売価格になるのかな
買えるうちにぼっちちゃんと喜多ちゃんストラップだけ予約しようかな

820 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 18:05:54.21 ID:gdf/pbuE0.net
まだそんなに人気あるん?

821 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 18:09:47.82 ID:RDWh+1PO0.net
島村がどのくらい数用意してるかによるかと
10日予約開始で21日発売だし
息をするように虹虐
https://i.imgur.com/MADCCkq.jpg

822 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 18:12:59.13 ID:ii48w5mR0.net
>>810
せっかくのぼっちざろっくなのに
なんでこんなダサいのを出すんだろうか

823 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 18:16:47.30 ID:ii48w5mR0.net
虹夏ちゃん専用スネアとか出してほしい

824 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 18:18:43.47 ID:lU8ZqjZ30.net
>>822
愛情のない便乗
チェケラ

825 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 18:21:14.23 ID:ii48w5mR0.net
喜多ちゃんのフィギュアが欲しいよ

826 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f57f-gfow):2024/04/01(月) 18:26:44.35 ID:EJ3plFKR0.net
消耗品じゃなくてチューナーとかカポとか出して欲しいわ

827 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1bc2-2RQv):2024/04/01(月) 18:31:11.81 ID:Am0C/5zA0.net
クロスはピンク色はないのか

828 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ adf0-t0u7):2024/04/01(月) 18:31:15.75 ID:SvmpF1t00.net
きくり姐のストラップなら買う

829 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b58-m7KI):2024/04/01(月) 18:39:26.34 ID:X2V9gjv+0.net
ドラムの扱いが悪い・・・

830 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4331-mfZO):2024/04/01(月) 18:44:36.79 ID:lU8ZqjZ30.net
>>821
後藤=fenderモノグラム旗艦店限定ブラック(品切れ)
キタちゃん=Liveline花柄
アル中=takamine?
山田=不明

831 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35e3-qqT1):2024/04/01(月) 18:49:05.38 ID:nMu29/mH0.net
動画見ながら真似して弾くなら大体できるんだけどtab譜読めないわ
読めた方がいいよな人前で演奏したりバンド組むなら

832 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35e3-qqT1):2024/04/01(月) 18:50:20.96 ID:nMu29/mH0.net
ギターの練習が楽しくないって感覚がないわ
楽しすぎるって感覚もあんまりないけど

833 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d599-AIK3):2024/04/01(月) 18:53:41.75 ID:RDWh+1PO0.net
>>830
ぼっちちゃんのストラップって
Fender 2” Monogrammed Straps (Black/Light Grey/Dark Grey)
だと思ってたけど限定ブラックとかあるん?
サウンドハウスで在庫普通にあったからこの前買ったわ

834 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b557-INkN):2024/04/01(月) 19:08:14.89 ID:jknJlB4q0.net
タブ譜か読めないってそもそも読もうとしてないだろw

835 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f57f-gfow):2024/04/01(月) 19:09:24.00 ID:EJ3plFKR0.net
タブ譜とか初見で大体理解したけどな
むしろ見ないで弾く方が難易度高いでしょ

836 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35e3-qqT1):2024/04/01(月) 19:12:24.02 ID:nMu29/mH0.net
>>834
それはあるかも笑

837 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35e3-qqT1):2024/04/01(月) 19:12:58.61 ID:nMu29/mH0.net
>>835
今どの動画見ても
↑↓ ↓↑↓〜
みたいな感じで説明されててこっちで覚えちゃってるんよね

838 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f57f-gfow):2024/04/01(月) 19:15:30.91 ID:EJ3plFKR0.net
>>837
まぁ動画見た方が早いかw
いい時代になったもんだ

839 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43c9-KBVi):2024/04/01(月) 19:32:14.45 ID:19O6vOdv0.net
どんなジャンル?w単音でボーカルのメロディでも拾ってるのかねwまあ本人が楽しいなら何より

840 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4331-mfZO):2024/04/01(月) 19:38:27.82 ID:lU8ZqjZ30.net
>>833
ブラックはこれです
https://guitarmagazine.jp/news/2024-0122-fender-monogram-tokyo-black-collection/

設定は恐らくグレーな気もする
デザインが目立たないように描いてるからブラックの方がぽいっちゃぽいので紹介してみたよ

841 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d599-AIK3):2024/04/01(月) 19:54:05.86 ID:RDWh+1PO0.net
>>840
なるほど、アニメ的にはグレーの方が近い気もするかなぁ
https://i.imgur.com/XDDi1nw.jpg

842 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4331-mfZO):2024/04/01(月) 20:08:56.67 ID:lU8ZqjZ30.net
>>841
おおっ!これだとかなりグレーぽっいですね
4人で写ってる絵だとかなり黒よりで一瞬アーニー黒みたいにも見えました

843 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43c9-KBVi):2024/04/01(月) 20:26:56.68 ID:19O6vOdv0.net
>>840
これ格好いいね。売ってないけど

844 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43e2-mfZO):2024/04/01(月) 20:42:22.64 ID:lU8ZqjZ30.net
>>843
カッコいいよね
レギュラーラインにしてほしい

845 :ドレミファ名無シド :2024/04/01(月) 22:08:07.02 ID:YwrNVICa0.net
>>830
山田のストラップは自作らしい

846 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 08:58:09.48 ID:ANTuUz1J0.net
ガールズバンドクライのPV見てるけど
メンバーが楽しそうじゃないねメンヘラみたいだ

847 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 09:17:26.91 ID:ANTuUz1J0.net
すぐプロになるとか武道館に行くとか
そういう上昇思考な話はやめて欲しかったな

848 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 09:45:32.97 ID:pO4YCh+n0.net
けいおんディスってんの?

849 :ドレミファ名無シド (スッププ Sd43-t0u7):2024/04/02(火) 11:02:37.89 ID:FBHE+LZ/d.net
ぼっちちゃんはちゃんと努力を何年もしたけど唯は稀にみるただの天才だし両方ともアニメ開始直後の武道館発言も許す

850 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43de-d4at):2024/04/02(火) 11:24:01.61 ID:ANTuUz1J0.net
けいおんとかぼっちはまだ良かったんだね

851 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-9q7r):2024/04/02(火) 12:05:33.87 ID:4h1WO4Pfa.net
上昇志向の何がアカンのよ

852 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 854e-xaS2):2024/04/02(火) 12:27:28.17 ID:zMch7iNm0.net
努力が死ぬほど嫌いですぐに楽な方に逃げるヲタクには想像するだけでもハードルが高いから

853 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 12:29:20.11 ID:DsAuAqU20.net
グッズ買う努力はするのにな

854 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 12:42:17.98 ID:GtusXB1Q0.net
買うのはお金と時間さえかければ何とかなる
上手くなるのは根気よく練習して、それでも上手くなるかは微妙だったりするし

855 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 13:05:22.39 ID:ihtkMgVK0.net
ぼっちちゃんは青春を練習練習練習に費やした賜物だからいいとして問題は喜多ちゃんの成長速度

856 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 13:18:17.76 ID:4rxV7XBG0.net
タブ譜ソフトで定番とかある?MacだとうれしいけどWinでもOK

857 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 13:24:13.55 ID:9SjwJeoD0.net
ただのプレイヤーとミュージシャンってゲームプレイヤーとプロゲーマーみたいな関係じゃない?
上昇志向を後者で考えるとプロ目指さないならゲームやめろだの無意味だのってなってグロテスクでしょ、ただゲームを楽しみたいだけの人にとって
ゲームプレイヤーにおいてはそんな上昇志向って特殊なはず
では、ギターやロックは競争のための音楽なのか?と

858 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b5c6-gV8i):2024/04/02(火) 14:04:51.81 ID:vuaE23Ag0.net
>>856
フリーならパワータブとTuxGuitar
有料ならギタープロあたり
俺の情報10年くらい前で止まってるから今の流行りはわからんゴメンね

859 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b7f-M2FD):2024/04/02(火) 14:05:41.14 ID:OrtUFhp10.net
>>857
ゲームは誰でもクリアできるように配慮されている
音楽は誰でも聞けるように配慮されている
なんの比較にもならん
(フロムゲーがどうのこうのとか難しいげーむがぁとか言うなら板違い)

860 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMab-XP0w):2024/04/02(火) 14:07:42.67 ID:i0kQL4U2M.net
今のゲームは誰でもクリアできるのか…

861 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b5c6-gV8i):2024/04/02(火) 14:08:46.08 ID:vuaE23Ag0.net
>>860
そう言われればレトロゲーは無理ゲー多いイメージあるわ

862 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8500-amY1):2024/04/02(火) 14:10:28.27 ID:dX19zqqm0.net
>>846
ジャズマスとテレキャスとSGベースかな?

863 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b89-KBVi):2024/04/02(火) 14:11:04.53 ID:U5sq4lnO0.net
俺がギターでプロを目指すと言ったら
目指さないお前らはギターやめろって意味になるのか?そこがミスリード
そういうのを言いがかりって言うんだよ。馬鹿馬鹿しい

864 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dc8-5GG9):2024/04/02(火) 14:11:57.42 ID:VchEPbGD0.net
クリアがあるタイプのゲームにプロゲーマーっていなくね?
格ゲーとかFPSみたいな対戦ゲームが多いんでは

865 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b20-i5t/):2024/04/02(火) 14:30:52.91 ID:DsAuAqU20.net
RTAは競技っちゃあ競技だけどこんなもんは重箱隅突きだな

866 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb6c-J1Lz):2024/04/02(火) 14:33:16.04 ID:8gXl05s60.net
>>863
なんないけど、理由分かるよね?

867 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 231b-J1Lz):2024/04/02(火) 14:37:47.72 ID:i4ehu2MD0.net
>>859
こっちは意味不明な返しすぎる
クリアも聞けるも今まったく関係ない話だわ

868 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2323-h94u):2024/04/02(火) 14:38:07.69 ID:OqktxB1y0.net
そういやRTA界隈では自分のプレイしたゲーム画面に自分のプレイしてる様子をアテフリしたらめちゃめちゃ炎上するのに、
楽器の演奏では何故か炎上しないよね

869 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbd5-xaS2):2024/04/02(火) 14:41:11.56 ID:wp79HXER0.net
趣味で音楽やってるのにずるしたら自分の世界を全否定と同じだから

870 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 231b-J1Lz):2024/04/02(火) 14:41:42.49 ID:i4ehu2MD0.net
>>868
こういう話?
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6596144

871 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 231b-J1Lz):2024/04/02(火) 14:46:53.97 ID:i4ehu2MD0.net
>>859
あ、もしかしてプロゲーマーって何か知らない……?

872 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-+5sr):2024/04/02(火) 14:49:02.27 ID:c6BENzkza.net
>>846
楽しそうじゃない度で言えばたぶんMyGOに負ける、楽しそうに演奏してるの12話だけやで。その分10話ではかなり感情揺さぶられるが。

873 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0314-6QJT):2024/04/02(火) 15:28:48.79 ID:bVHRKjUN0.net
昔ながらの爽やかで楽しい青春ドラマは完全に時代遅れとなった
ぼっちは爽やかでないし楽しくないがまだ平和的なほうで
他の作品では喧嘩ばかりするとか鬱展開とかそんなんばっかりだ

874 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0314-6QJT):2024/04/02(火) 15:31:05.32 ID:bVHRKjUN0.net
進撃の巨人あたりが転機だったのかもしれない
現代のモダンオタクは面構えが違う

875 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b512-I3EO):2024/04/02(火) 15:46:14.28 ID:zPO1I7+k0.net
陰キャおじさんなんでぼっちちゃんと同じようにキラキラ爽やかバンドで頑張ってメジャー、武道館目指そう!ってのは正直マジで灰になってしまいそうなレベルで眩しすぎる....

876 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-a2HR):2024/04/02(火) 15:51:27.45 ID:uUlUC33P0.net
愛音ちゃんの、わたしいらないんでしょのセリフが妙に生々しくて好き

877 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43e6-a2HR):2024/04/02(火) 16:48:06.14 ID:ANTuUz1J0.net
武道館とかじゃなくて
町の町内会でライブしようでいいのではw

878 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-YpjD):2024/04/02(火) 16:50:52.13 ID:/ynMUo5ka.net
バンドリは地元商店街ライブやってるな

879 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43e6-a2HR):2024/04/02(火) 17:20:05.28 ID:ANTuUz1J0.net
地元商店街や学校の文化祭が目標でいいんじゃないかな
マイゴーとかガールズバンドクライはなんか暗いw

880 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bb9-KBVi):2024/04/02(火) 17:34:36.36 ID:hDBVO0He0.net
ぼっち・ざ・ろっく!の設定で挫折しそうなヤツらは
悪いけどスレ違いだからヨソで慰めてもらってくれw

881 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 18:12:25.80 ID:32ldQa6w0.net
迷子のギスギス長過ぎて何故評価高いのか不思議なくらいだった けいおんのあるか無いかのギスギスでも苦痛だった自分としては

882 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 18:15:53.04 ID:bVHRKjUN0.net
単にアニメ視聴が向いていないのでは

883 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 18:24:26.57 ID:32ldQa6w0.net
音楽系以外はそんなに気にならないんだけどね ユーフォニアのギスギスも早く解決して欲しいと思いながら見てた

884 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 18:26:25.14 ID:GtusXB1Q0.net
多分だけど、以前の雑談スレとか購入相談スレすら
全スレ落ち以降無くなってしまっているから、ここなら平気かなって人が
来ているんだと思う

スレを立てようか迷ってるのが
 安ギタースレ → 【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他
 ヤマハギター総合スレ
 購入相談スレ → エレキギター購入相談室
 Bacchusスレ
ここらへん

ibaneseスレは立ててくれた人が立てっぱなしで保守しないから
ちょっと焦って連投した

885 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 18:27:45.41 ID:GtusXB1Q0.net
後は名称的にギター初心者スレがあるからどうしようか迷うのが
 ギターの弾き方 初心者編**のスレ

886 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 18:29:59.52 ID:ZS+dL5ij0.net
安ギタースレは安ギの話したくなったら立てようと思ってたし立てられるなら立ててくれ

887 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 19:01:02.27 ID:kQ+uKupz0.net
興味がないから、8万以下機材修理改造購入スレを作って隔離してほしい。
安ギターもそっちに行けばいいし

888 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 19:04:20.86 ID:kQ+uKupz0.net
中級者が買う50から20万円、フェンギブは対象外ギタースレ

889 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 19:15:03.09 ID:bVHRKjUN0.net
売り出し中のギタリストはアンプをクリーンにして全ての歪みをマルチエフェクターで作っているとのこと
通常はTS808モデリングで強い歪みはRATモデリングとのこと
https://youtu.be/gL1Kw4OZkls

890 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 20:31:03.27 ID:54sFZw1E0.net
バンドで演奏する時ってみんなバンドスコア通りとかじゃなくて、ギターだけカポ使ってufretの簡単コードにしたりするとか、部分的に代用コード使うとかでも成立するの?

891 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 20:37:58.94 ID:6HGRqViSd.net
成立するよ
細かい話は知らないけど、ちゃんとチューニング合わせてればね
ポイントを押さえれば変にはならないよ

892 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 20:39:43.35 ID:6HGRqViSd.net
ベースでカポ使ってるってのを知らないな…

893 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 20:46:27.79 ID:U5sq4lnO0.net
>>890
理論の話になるからはしょるけどキーが同じなら曲として成立するぞ
あとはバンドメンバーが許してくれるかどうかだけ

894 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 21:12:12.76 ID:54sFZw1E0.net
>>891
そうなのね!ありがとう
>>893
許してくれるかどうかって、そんなに曲の完成度に影響するの?

895 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 21:12:52.63 ID:54sFZw1E0.net
てかベースってギターでコード弾きできれば、それをルート音で短音弾きするだけで一応成立するもんなのか?
無知ですまんけど

896 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 21:18:21.91 ID:8mcXr0FC0.net
簡略化すれば演奏は楽になるけど、やり過ぎるとショボくなるからね
その辺でメンバーと意見合わなくて喧嘩になる事もあるし

897 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 21:21:55.40 ID:2egyj4Ou0.net
現実的には無視しても問題ないだろうけど発表の場によっては同一性保持権侵害も気をつけなきゃいけないからな
カバーやるなら原曲に沿うのが最もクリーン

898 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 22:10:01.26 ID:6HGRqViSd.net
昔書いたな…
ギターにもスイートスポットってのがある
開放弦を使えるのが良い
しかし、重くなることもあるだろうし、イメージと違う音になることもあるので弾けないからこれってのはオススメしないけど、エフェクター等でその違和感を変えたり出来るのでなしでは無い

試行錯誤な所もあるので良し悪しは個人的な感性の違いかな?

カポ意外にも方法はあるんだけど加工音になるので余計に好みによるし、弾けないからって理由でのフォローとしては効率が悪いかな…

詰まる所雰囲気が変わったりする事もあるのでやってみて納得出来るのかな?ってのはある

899 :ドレミファ名無シド :2024/04/02(火) 22:12:34.60 ID:6HGRqViSd.net
勉強にはなるのでやらない手はないんだけどね
カポは邪道ってイメージで生きて来た人間としては無しよりの大有りってところですなw

900 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 00:58:50.91 ID:bY1FwYKb0.net
>>823
販売終了なんよね…
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/58440/

901 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 02:20:32.71 ID:JmSXnpQN0.net
ライブの時は思い通りに弾けないものだから簡単にできるなら簡単な方がいいってプロが言ってた
実際俺も初ライブの時はガッチガチに緊張して普段クソ楽勝なC→Gのコードチェンジすらうまくできなかったし

902 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 04:24:35.59 ID:3B+EYxEI0.net
>>900
うわーこれ欲しかったねえ

903 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 15:40:28.60 ID:KVHAygfw0.net
虹夏ちゃんスティック出して

904 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 16:33:11.32 ID:V53JOtVy0.net
>>903
本来の使い方せずにおしり遊びするやつ出てきそう

905 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 17:34:13.14 ID:ggpx+lo80.net
>>904
そんな発想するのお前だけだろw

906 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 18:04:35.73 ID:+zgSB8W+0.net
経験者は語る

907 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 18:21:30.32 ID:DBkJvOsC0.net
虹夏ちゃんのスティックって乳首か🌰と🐿🐿では…???

908 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 18:25:14.38 ID:3ljjNV5l0.net
そのスネアならあちこちのネトオクに出品されてるよ

909 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 18:57:53.31 ID:VYpawRmG0.net
エピフォンからギブソンヘッドのレスカスですってよ。
Inspired by Gibson Custom Les Paul Custom Ebony

910 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 19:24:39.37 ID:8dIvpB6J0.net
>>909
これって塗装はポリなの?

911 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 19:34:41.24 ID:VYpawRmG0.net
>>910
Glossとしか書いてないからポリだろうね。(通常のレスカスもGloss)
ラッカーのやつはGloss Nitrocellulose Lacquerて書いてある。

912 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 19:47:03.16 ID:HjAvXnlR0.net
PUは490Rと498Tらしい
流石にカスタムバッカーは無理か

913 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 19:57:04.93 ID:20QAycWV0.net
カラマズーヘッドストックじゃなくて完全にギブヘッドのレスカス出たの?

914 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 19:59:43.61 ID:VYpawRmG0.net
>>913
これね
ttps://www.epiphone.com/ja-JP/Electric-Guitar/IGC-Les-Paul-Custom/Ebony

915 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:05:12.92 ID:20QAycWV0.net
おおーいいね

916 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:10:40.84 ID:8dIvpB6J0.net
>>911
そこはやっぱエピフォンだからか
ありがとう

917 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:11:41.38 ID:EeE0chAC0.net
ハードケースもかっこいいね
20万くらいするのかなぁ

918 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:16:27.01 ID:VYpawRmG0.net
>>917
イシバシだと16.2万みたい
ttps://www.ishibashi.co.jp/ec/product/4570156001733

919 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:23:08.78 ID:I9RjSlATd.net
トップ7Pバック5Pってすげーな
まあでもマルチプライとか誤魔化してないだけ偉いし16万ならそんなもんか
エピフォンロゴ乗ったギブソンヘッドもなんか味あっていいね

920 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:29:28.36 ID:F+NSneyg0.net
あんだけEpiphoneヘッドには拘りがあるとか言ってたのに結局Gibsonヘッド出すんかw

921 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:45:40.61 ID:EeE0chAC0.net
>>918
通常のと6万しか差が無いなら絶対こっち買った方がいいな
てか欲しいw

922 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:58:27.83 ID:VYpawRmG0.net
イシバシのやつ売り切れたなw

923 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 21:26:46.94 ID:G7ATBGpT0.net
ここまでするならロッドカバーも2点止めにすればいいのになー
限定生産なのかレギュラー化するのかは知らないけど中古で安く出回るようなら欲しいな

924 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 21:47:16.55 ID:2UtcPuek0.net
Epiphoneはコピー品対策でGibsonヘッドでは出さないってのは何だったのか
雑誌やweb媒体、youtubeでそう言っていた人たちwwww

925 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 22:27:43.10 ID:reYOT1L9d.net
>>918
普通に見た目ええやん🤗
これはほしい

926 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-Pg2D):2024/04/04(木) 04:57:18.35 ID:OR9H7N9s0.net
光の中へのリードってテンプレのランク付けでいうとどこなの?

927 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-9q7r):2024/04/04(木) 05:12:39.97 ID:to3bqIIda.net
Reddit民に聞いて

928 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 06:44:16.16 ID:o+kWWL9h0.net
光の中へぼっちちゃんパートのバッキングは難易度上の方やろうギターソロは真ん中くらいやな(・ω・)

929 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b89-KBVi):2024/04/04(木) 07:32:17.54 ID:pNrb63T30.net
開幕に青コンイントロの速いフレーズもどきを連発するから簡単ではないね

930 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 08:47:10.75 ID:TPmR4HI90.net
光の中へは、カポ慣れてないから取り掛かりづらさがある

931 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 10:03:11.74 ID:TiUp9C/b0.net
ギブソンとフェンダーにこだわりすぎだよ

932 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 10:26:33.87 ID:ZDs38pM/0.net
個人的にはglassrootsだろうがARIAだろうが気にしないけどね

933 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 10:36:31.18 ID:yGgGMXmud.net
ワシはフェンギブ使ってたけど今はギブソン一本槍だわ

934 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5de-L66E):2024/04/04(木) 11:01:54.72 ID:82S2QLr90.net
最近はパシフィカばっかりだな
フェンギブより弾きやすいし

935 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ adf0-t0u7):2024/04/04(木) 11:06:28.62 ID:qmNWz6Me0.net
手放したギターで後悔してるのはアリアのPEだなあ

936 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:27:17.04 ID:c2/rSL9Q0.net
YAMAHAのギターって良いギターなんだけど無味無臭でクリーンな感じ
フェンダーやギブソンって作り込みや品質の点でヤマハに負けてるけど独特の灰汁や雑味がキャラクターとしての価値を確立してる希ガス(リッケンやグレッチも

937 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:32:30.79 ID:kq/MOetF0.net
ずっとストラト系一辺倒だったけど最近色々使うようになった
ギタリストならストラト、テレキャス、レスポールの3本は一度は弾いたほうがいい
試奏だけじゃなくて実際に買って自分の環境でしばらく使うのが重要

938 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:36:13.44 ID:pQUyGX3p0.net
YAMAHAは欠点の少ないある意味良いギターだけど
じゃあ欲しいかと言われれば全く欲しくない
フジゲンやTOKAIも同じだけど

939 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:37:34.62 ID:IPAga/B/d.net
ぼざろスレだしパシフィカ勢は多いはず

940 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:40:19.80 ID:QnvJPYk60.net
最初のギターがPACIFICAだったけど弾きやすくて挫折せずにすんだ

941 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:41:36.73 ID:qmNWz6Me0.net
自分はテレキャスと335は弾いてみて欲しい

942 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:46:30.04 ID:IPAga/B/d.net
弾きやすさならスーパーストラトとかPRSかなぁ

943 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:53:21.00 ID:C17Dedsi0.net
PRSはボディの大きさがモダンでなく大きくて重いと思う
パシフィカはフェンダーとかより小さくて扱いやすい
ストラトとか定番とか別にいらないので利便性とコスパでヤマハがいいよ

944 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:55:04.87 ID:C17Dedsi0.net
ボディは小さくしたりチェンバーにしたりする方がモダンで利便性が良い

945 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:59:26.25 ID:yY1qSPob0.net
弾きやすさは、ストラトタイプかセミアコタイプ
音はギブソンLP 335 P90のLP

音が好きな方のギターは色々欠点があるけど、それがまたいい所でもある

946 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:04:26.78 ID:C17Dedsi0.net
パソコン工房という店などがヤマダ電機とかで売るNECや富士通を駆逐したのだが
同様に小売になるべくマージンを渡さないようにしている工房はコスパが良く
当然ながら様々な要望に応えることもできるので満足しやすい
https://youtu.be/VGcDZ1U0QbE

947 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:06:11.72 ID:C17Dedsi0.net
P90の音が好きな人は確かに多いが
意外とヤマハ商品にたくさん採用されている

948 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:39:26.11 ID:rIlsWFARd.net
パシフィカ無味無臭のイメージが強いけど結構おもろいモデルもあるよ
古いやつだけど604とか904とかは一見SSHなんだけど実はSSSSの構成でハムに見えるリアがシングル2発をシリーズ接続してる疑似ハムだから結構変な音が出せたりする

949 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:40:37.22 ID:Td3rr5AO0.net
Sagoはフルオーダーだとそれなりの値段になるよ

最近良さそうだなと思っていた所はやっぱり他の人もそう思ってたらしく、
年内の新規オーダーは早々にストップになった

オーダーは出来上がりがイメージと違う事が多々あるから
イメージ固まるまではいろんなの弾くといいよ
俺も30本くらい弾いてきて、なんとなく欲しいギターのイメージができるようになった

950 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:53:23.05 ID:pQUyGX3p0.net
工房系のフルオーダーはカネかかるからなあ
自分もとあるブランドで1本作ってもらって満足してるけどお勧めは出来ないかな

951 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:54:19.19 ID:ZDs38pM/0.net
以前のmodelになるけど721持ってる

そういやテレキャスを保有したことはないな
試奏とか貸してもらったくらいだ

952 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:56:34.21 ID:TPmR4HI90.net
三井氏も使ってるGibson、Fender、PRS、Suhrを選んでおけばいいのだよ

953 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 13:00:31.76 ID:c2/rSL9Q0.net
オーダーは自分の好みの音や弾き心地になるようなネックのシェイプや指板のRやボディのコンターを確立させてからすると失敗が少ない(木材の選定という博打に失敗するくらい)のである程度の経験が必要かなー
因みに自転車のオーダーも自分の好みを出力という数字の裏付けが必要

954 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 13:40:17.01 ID:ZDs38pM/0.net
店舗オーダーとかやったことないな
カスタムショップの60sモデルとか70sモデルとかに興味が無いわけではないけど

955 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4379-d4at):2024/04/04(木) 13:59:59.31 ID:tVH8Pk0L0.net
>>952
俺も使ってるibanezを加えていい?

956 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d32-amY1):2024/04/04(木) 14:02:23.95 ID:UvYGzeZW0.net
フルオーダーになると
単純にこの仕様って感じじゃないしなぁ
指板のRはなんでそのRを選んだの?
ナットの材質はオイルナットだから良い音ってわけでもないよ?
とかが基本だしなぁ

ある程度の本数触ってないと失敗する確率が糞ほど上がる

957 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d32-amY1):2024/04/04(木) 14:03:08.22 ID:UvYGzeZW0.net
オイルナットじゃねぇ
オイルボーンだw

958 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-5GG9):2024/04/04(木) 14:07:02.71 ID:rIlsWFARd.net
日常的に楽器屋をひやかすことで経験ち積んでこう

959 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4390-gfow):2024/04/04(木) 14:10:12.73 ID:pJ99ekGb0.net
牛骨ナットのオイルサーディン

960 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4379-d4at):2024/04/04(木) 14:14:07.20 ID:tVH8Pk0L0.net
>>958
フレット「チョーキングはらめぇ」

961 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 15:36:06.66 ID:EkSrfSZs0.net
>>957
オイルナットにボーン

962 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 15:47:28.68 ID:sNZOyFah0.net
ぼざろで始めた人が全然おらんやん

963 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 15:51:09.11 ID:LKcGVOvBM.net
牛骨って買ってそのままじゃ無くてある程度の日数
自分で油に漬け込んだ方がいいの?

964 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 15:52:43.28 ID:LKcGVOvBM.net
>>962
ぼざろで再開した人ならここにおる
前回はけいおんで最初はマクロスだった

965 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 15:58:43.62 ID:ZDs38pM/0.net
母も父もクラシックギター弾けてたからなぁ
他、ピアノとかも
(学校の先生)

その影響で楽器をやる、(クラリネット、コルネット、ピアノ)
で、合わせてギターも教えてもらう
 → エレキはいい顔されなかったので、家を出てからエレキを触る

現在弦楽器は、ストラト何本かと、339、エレアコってところ

966 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 16:25:54.23 ID:usRJAwuW0.net
ぼざろでMIDIキーボードを始めてD4DJを見てEDMを作っている

967 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 17:22:12.81 ID:4BrH6FjA0.net
>>965
三井家じゃん

968 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4390-ff6k):2024/04/04(木) 18:24:10.15 ID:6v2M5QJl0.net
>>964
福山芳樹のギターが高くて買えんかったわw

969 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 22:58:28.24 ID:5EroO3lk0.net
>>962
いっぱいいるじゃん
お前が見ようとしてないだけ🤣🤣

970 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 23:05:20.56 ID:xfsB5H0qd.net
>>962
そりゃそうだろ…

ぼっちではじめました何日目ですとかやらないと…

971 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 23:14:53.69 ID:82S2QLr90.net
ぼざろ復帰組で1月からだから1年と4ヶ月目かな
今までで継続最長記録だわ

972 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 23:36:44.91 ID:cMdTS4Md0.net
>>962
見た感じ、けいおんで楽器始めたけど
そこで一度すでに挫折してましたおじさん多そうだな

973 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 23:42:54.72 ID:xfsB5H0qd.net
ワウの、ネタに喰らいつかないんだから…
その世代の人はここにはいないだろw

974 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 23:46:49.77 ID:xfsB5H0qd.net
いろんな曲あるしな
好みの違いもあるだろうし…
いろいろだなぁ

975 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 23:58:51.39 ID:mzSN8ayj0.net
ぼざろ以外の音楽の話をされてもわからんやろ

976 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 01:50:47.83 ID:8f/fbYqs0.net
>>900
これの後継モデルに虹夏のサイン入り銘板つけて売ればええんやでPearlはん
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/253797/

977 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 02:34:18.75 ID:IJeE6Z/B0.net
去年の今頃はぼざろキッカケギター初心者が沢山いたけど、もう数える程しか残って無いのが現状

978 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0314-7Y1t):2024/04/05(金) 05:29:09.49 ID:hfviLvl10.net
工房は安くないけどフェンダーCSのものすごい価格とやつと比較するとだいぶコスパが良い

979 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0314-7Y1t):2024/04/05(金) 05:44:11.97 ID:hfviLvl10.net
挫折する理由はギター弾けたら陰キャでなくなるという期待の妄想が大きすぎるからだと思う
ぼざろという作品を見ると妄想が大きくならないので良い
あと楽しいことばかりでないのも事実なので
辛いことが少し多い感じのバンドリ迷子という作品も見ると良い
けいおんのように陽キャが楽しい日々をすごす作品に感化されるのは挫折という面では良くない

980 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6596-I3EO):2024/04/05(金) 06:06:16.21 ID:C6faJp/Y0.net
エレキギターって昔はうぇーいwなヤンキーがガチャガチャ言わせてるだけの楽器だと少し見下してたところあったけど、エフェクターの音作りだなんだのまでやりだすとあいつらマジすごかったんだな...て今なら思うわ

981 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ adf0-t0u7):2024/04/05(金) 06:21:47.25 ID:4EBRTj1k0.net
迷子見るとバンド面倒くさいってなるだけ

982 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0314-7Y1t):2024/04/05(金) 06:32:23.32 ID:hfviLvl10.net
挫折という面では面倒くさいと思っておくぐらいが期待外れにならないので良い

983 :ドレミファ名無シド (ドコグロ MMab-XP0w):2024/04/05(金) 07:33:34.72 ID:XXFucXHuM.net
>>962
俺がいる

984 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 08:06:16.74 ID:46f3lHAm0.net
次スレ立たんな。代わりに立てるか?

985 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 08:14:31.22 ID:WATkVoEC0.net
>>981
ラルクの方が迷子以上にヤバそうっていう
しかもラルクはリアルだし

986 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 08:48:04.31 ID:/q24qR+q0.net
>>980
まあ実際クラシック系の楽器(ギター含む)と比べたらメソッドの確立度合いなどかなり劣る
逆にいうとまだ伸びしろが多い楽器でもある

987 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 09:34:32.70 ID:mimGQUKe0.net
>>984
頼みます

ギターに限らず楽器は1か月続かないとか3か月続かない率が高いから

ttps://www.eys-musicschool.com/media/dont-quit-guitar/

継続率についてはこんな記事もある

988 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 09:35:10.14 ID:QlUFL0zPa.net
>>985
ラルクはメンバー同士誰も連絡先知らないからめっちゃ安定してるぞ

989 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 11:06:53.07 ID:Ly2mzlQH0.net
>>983
すごい

990 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d27-KBVi):2024/04/05(金) 11:10:49.10 ID:AS3gyINH0.net
次スレのリンク貼り忘れてたわ
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1712278376/

991 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb27-gfow):2024/04/05(金) 11:19:27.76 ID:L1Fz6GAD0.net
>>990
スレ立て乙です

992 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 13:57:31.37 ID:d22GXlIG0.net
消費しようぜ

993 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 14:02:30.71 ID:hkRi7DE70.net
スレ立て乙

994 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 14:06:16.65 ID:8f/fbYqs0.net
埋立てやらない

995 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 14:08:43.20 ID:hilJNLJZ0.net
ラルクの今の状態はあかんやろグレイを見習って欲しいファンはメンバー同士仲良くしてるを見たいんだよ(・ω・)

996 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 14:08:46.47 ID:d22GXlIG0.net
(埋めて)何が悪い

997 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 14:16:53.03 ID:L1Fz6GAD0.net
蝉埋め

998 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 14:32:48.70 ID:8f/fbYqs0.net
馬鹿な私は埋めるだけ

999 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM43-cUJ9):2024/04/05(金) 15:32:18.56 ID:oRERcziXM.net
あなたの穴を埋めてあげたい

1000 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b58-m7KI):2024/04/05(金) 15:55:22.45 ID:mimGQUKe0.net
みんながぼっちちゃんのようになれますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200