2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Less is】ギターを減らしたいPart3【more】

153 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 20:13:29.85 ID:CgtmpxOV.net
>>152
可処分所得は月ナンボ?

154 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 21:29:46.08 ID:/EtqZHNs.net
>>153
自営業なので… ある程度は自由に使えるっちゃ使えます 妻には言ってないですが

155 :ドレミファ名無シド:2024/03/31(日) 00:28:31.88 ID:x+UZXJ1I.net
>>154
金持ちじゃないけど、小金持ちってことな訳だ

156 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 02:11:57.48 ID:ZBfavVZc.net
あんた自慢してるって自覚あるん?
ないなら病気なんで早くお薬もらってこいよ
な?世の中迷惑かける前にいっとけ

157 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 03:23:44.56 ID:6RT6GTtJ.net
>>156
いらつく嫉妬心を表現した三行詩として胸を打つ素晴らしさ

呪文唱えて頭をかきむしってそう

158 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 05:41:55.53 ID:ZmtucTTz.net
つよい劣等感とお金持ちが凄い貧乏人はダメという差別意識が心にあるのが問題
自分の場合カスタムショップ良いなーとしか思わなかった

159 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 14:49:30.54 ID:MyTgLGLZ.net
好きなの使えばいいよ

160 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 15:11:49.53 ID:MyTgLGLZ.net
ストラトとレスポールあれば自分のやりたいことできるのわかった
前はSG欲しかったけど落ち着いたわ

161 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 15:14:18.78 ID:ZIzAl2eh.net
>>160
SGなら1本でやりたいこと全部できるのに。

162 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 15:19:19.12 ID:MyTgLGLZ.net
>>161
TokaiのSGタイプは持ってたが手放しちゃった
それ以上にストラトが好きだった

163 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 16:06:24.29 ID:ZIzAl2eh.net
>>162
gibsonのSGとそれ以外のSGは別モンな。

164 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 16:17:53.46 ID:Tiq/0B8g.net
ESPのヴィッパーとか物は良いのかも

165 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 16:28:28.38 ID:0twcriG3.net
>>160
俺も同意。ストラトとレスポールだけあればいい。

166 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 17:03:26.74 ID:M97LrcpO.net
俺はテレキャスとレスポールかな

167 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 17:55:12.53 ID:ryuksltd.net
ソリッドのエレキは一本だけでストラトでもテレキャスでもいいけど、鉄弦アコギにガット、エレキでもフルアコかセミアコのどっちかは欲しいんだよなあ。最低限、ソリッド一本、アコギ一本、ガット一本で計三本。

168 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 18:05:57.75 ID:ryuksltd.net
>>167
ソリッドはやっぱりストラトタイプのHSSがあればエレキは俺の場合、なんとか満足……

169 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 19:08:04.71 ID:0UJBZsUk.net
>>167
セミアコはソリッド
フルアコはアコギ(エレアコ)と捉えちゃった方が良いかも

170 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 20:23:55.47 ID:WSNgzE/g.net
ストラトがしっくりしてる人が多いけどボリュームの位置とかセンターピックアップの邪魔加減とか普通は気にならんのかね 自分の弾き方が特殊なのか邪魔過ぎてメインギターは無理なんだよ

171 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 20:26:32.80 ID:WSNgzE/g.net
ついでに言うとレスポールのピックアップセレクターもついつい意図せず変わるのでテレキャス以外は集中し難い

172 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 20:41:43.10 ID:qmfQh5q7.net
俺は'52テレとアメスタストラトで何とかなってる。

173 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 21:13:58.29 ID:gl6ET3Kj.net
>>170
たぶんピッキングが強い人なんだね
ピックが深く弦に当たってるから
センターピックアップが邪魔なんだろうね
自分も昔はそうだったからその気持ちめっちゃよく分かる

自分の場合、弱く弾くことも意識して練習するようになってからは
むしろボリュームノブ近くて助かるとまで感じるようになった
アルペジオ弾きながら小指でボリュームいじれるのめちゃくちゃ助かる

なので見も蓋もない話になるかもしれないけど慣れの問題かと

174 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 23:57:42.04 ID:0twcriG3.net
>>170
俺も昔はセンターピックアップとボリュームノブがかなり邪魔だったけど、今は全く気にならない。

175 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 00:38:11.04 ID:/MgAsg1Q.net
>>174
同じく
最初はそうだったけど慣れると気にならなくなったな

176 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 02:30:36.66 ID:qmNWz6Me.net
色んな人からのコメントありがとうございます これだけ普及してるんだからやはり慣れるもんか1本はスタンドに出しとくことにします

177 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 02:36:46.06 ID:fkMzNo0Y.net
まぁ無理して慣れなくても良いとは思うけどね
ストラト使いでもセンター使わんて人や、なんなら外してしまう人もいるくらいだし
ボリュームで言うと何やかや勝手に触れてしまうテレキャスが苦手

178 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 04:44:07.51 ID:0AzArEdb.net
>>170
フィンガースタイルだからストラトで無問題。ピックだとピアノのようなコードの同時発音できないでしょ

179 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 08:09:42.32 ID:/MgAsg1Q.net
使わぬなら外してしまえセンターPU @ノッブ織田

180 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 11:44:04.28 ID:gVkkfYVA.net
チャーさんはセンターピックアップがメインだとか聞いたことあるけど

181 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 13:35:42.24 ID:KontfziD.net
30年前はストラトのハーフトーンは2個ピックアップ使っているのでパワーあるんですよーとかピックアップは上げられるだけあげた方が音が抜けますねーとか言う店員が多かった
まぁ今も昔もアホはアホ

182 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 13:38:03.74 ID:+E/nss9w.net
バーカニキおじいちゃんの昔話

183 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 15:05:25.06 ID:pQUyGX3p.net
慣れると問題ないからとりあえずそれまでは限界まで下げとけばおk
センターどうせ使わないから邪魔だし外すわとかいうやつも稀にいるけど
例外なくどうしようもないくらい下手くそw

184 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 16:54:06.09 ID:t05Acj8P.net
センターピックアップが邪魔と感じたことはこれまでない
たぶんみんなと違うところでピッキングしてるかもしれない

185 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 17:07:06.94 ID:pQUyGX3p.net
まあオレはリヤしか使わんからセンターどころかフロントさえ要らんのやけど
見た目の為に残しとるだけやなあ
リヤハム1発だけってクッソかっこ悪いし

186 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 17:15:57.78 ID:EVtmNoyU.net
オレはセンターはハーフトーン用かな。
ツライチまで下げてる。

187 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 17:43:03.27 ID:qmNWz6Me.net
シャケから一言↓

188 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 18:51:55.50 ID:kPLe9USC.net
ピックアップの高さ上げすぎると
磁力で弦振動が阻害されてみょんみょんする

特にストラトはマグネットそのものがポールピースになってるし
ピックアップ3つもあるからめっちゃ影響デカいと感じる

そんなわけで私のストラトは全部低めになっとります

189 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 21:43:44.39 ID:8ijIQMA/.net
ストラトのセンターピックアップはとても大事だろ

190 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 10:34:22.43 ID:WHil4aOU.net
ボリュームは最初邪魔だったけど慣れると問題ないしむしろこの場所にないと困る
ピックアップは弾き方によってセンターだけではなくてフロントもピックが当たるけどそれは気にしない
さすがにリア寄りで弾いてもリアピックアップに当たることはないかな
センター単体の音も好き

191 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 10:58:18.74 ID:WHil4aOU.net
ジャズマスだとフロントもリアも当たるしストラトだけの話じゃないから気にしても仕方ないな

192 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 00:07:42.09 ID:MzvmkcCF.net
24フレットでHSH配置のギッシリ詰まった感が苦手

193 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 00:33:50.78 ID:nrh3rcK2.net
初めてSSHのギター買ったら、センターPUにピックあたり邪魔だったわ
直付けだから下げれないし
まぁ慣れたけど

194 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 05:30:59.70 ID:kv5Lp+bF.net
24Fはフロントの音が固く、倍音のスィートスポットが微妙に外れて苦手。

195 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 08:11:52.88 ID:DcjtM4pB.net
最近は買う段階で24フレット機が必須条件になってるから22Fのギター持ってないなあ
過去には何本か買ったことはあるが

196 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 11:44:36.32 ID:YXYaOZat.net
結局中古で買ったギターはなくなり新品で買ったギターだけ残った
中古だと近年の値上がりからオクなどで売ったら金額プラスになっているから2本売って1本新品買うみたいなサイクル

197 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 18:26:35.22 ID:eQIfPqTT.net
ガットが必要という人はクラシックを弾くためなの?
それともボサノバとかポップスでナイロン弦の音が欲しいから?

198 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 18:41:55.64 ID:XRq1lWFc.net
クラシックとソロギターが多いかな。
スライドは厳しいけど、意外とガットで弾くブルースも楽しいよ。

199 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 19:15:34.11 ID:9jbQLFOX.net
>>197
0198さんも書いてるけど、ソロギターのポップスからジャズ、ブルース、クラシック、ほぼ万能じゃないかな。大きく歪ませたメタルやハードロックだけ向いてないが、もともとその方面は興味ない。

200 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 21:18:07.61 ID:Qm0e1Yn+.net
j-popでも結構出番あるよ キンキの硝子の少年やキロロのBest Friendとか
柔らかい雰囲気のあるソロはガットならでは ボサノバの伴奏もいい感じになる

201 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 12:02:57.22 ID:UKhHLMsb.net
>>198も言ってるけど、ガットはロー~ミッドが強くて歌声の帯域と被るから、モノベースや歌の合間にオブリが入るデルタブルースには合うと思う。

202 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 20:12:36.85 ID:eEPvoHg8.net
もうギター買うことはないだろう、と思ってたけど欲しいのを見つけてしまった…
ギターの断捨離中なのに

203 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 21:13:18.93 ID:+J3DE7pP.net
>>202
欲しいのは何よ?

204 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 21:29:55.21 ID:EV2jDWyC.net
SPでそれなりの税率でとか
たまったもんじゃないよ
本国ペンがおこなら事務所からスルーされそう

205 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:22:39.82 ID:hmynC5pS.net
ブサでファン増えないのかもしれないし

206 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:45:21.99 ID:nIsQNt39.net
このメカニズムが俺のアルマード返してもらえませんか?
そりゃスペるわってプレースタイルよな

207 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:58:47.93 ID:BtmS1XYV.net
>>181
それではないか
外交でもタイミングを間違えなければ良い。

208 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 23:29:54.90 ID:owkQTes3.net
6824見たら?

209 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 23:41:15.61 ID:/rrWY0dv.net
その二人で歩かせないような気がしたの?
糞株の吊り上げしか勝てなかった。

210 :ドレミファ名無シド:2024/04/09(火) 16:13:07.26 ID:chzqI0DF.net
1月頃に出品したギターやっと売れた
よくわからない安物改造ギターは中々売れないな

211 :ドレミファ名無シド:2024/04/09(火) 22:36:07.40 ID:w2dNSBJv.net
>>203
ショートスケールのジャズマスター
もし買うなら2〜3本手放さないと

212 :ドレミファ名無シド:2024/04/10(水) 15:44:35.89 ID:vipQvAPn.net
>>211
欲しいなら買おう
ショートスケールは弾いたことないけど弾きやすそうだね

213 :ドレミファ名無シド:2024/04/10(水) 16:47:39.77 ID:P3ZF4i5D.net
このスレ的には「全部のギター売り払ってでもメインギターに迎え入れるつもり」でなければやめとけw

214 :ドレミファ名無シド:2024/04/10(水) 20:01:22.04 ID:GaWyzpjw.net
ショートスケールもそうだが割安のモデルはそうなるなりの理由があるなと最近思う

215 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 10:56:44.82 ID:MEpl/BLe.net
ギターの本数って何であんなに自然に
増えていくんだろうね?w

アマチュアのくせに
50本も持ってる奴とか完全にアホですよ

216 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 11:08:20.43 ID:aaU0XQO9.net
プロギタリストでも1本しか持ってない人がいた。
カッコいいなと思ったよ。

217 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 11:52:31.89 ID:MrSXmy1c.net
メイン級の良いヤツ持ってると安心して、懐かしいマツモク・トーカイとか変形やらヘッドレスやらビザールとか買っちゃってた。
アコギも安いのからステップアップしたり。
結局ほとんど処分してエレキ2本・ドブロ1本に落ち着いたけど、最近はドブロでスライドばっかりやってるな。

218 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 11:54:31.97 ID:Yqjiu0f+.net
なんか触ってないギターがあるとストレス感じるようになったわ
やっぱ使ってこそのものとも思うし

219 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 12:35:00.20 ID:xZG5AmWg.net
プロで一本だとレンタルで回してるんだろうか
プロカメラマンだとそういう人いた

220 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 17:16:04.92 ID:dsv45WMP.net
>>215
俺は40本だからギリセーフだな

221 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 19:46:28.52 ID:tXXCD3l7.net
俺は2本
どちらも大事、3本以上にはしない

222 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 20:25:43.35 ID:xZG5AmWg.net
オールラッカーのストラト探してるが中古のカスタムショップか中古の国産工房系かで迷ってる
物としては国産工房の方がいいなと思うが
g'7とか30年後も生き残ってるんだろうか

223 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 20:57:16.58 ID:MM+TyayH.net
ビルダーはいつかは死ぬ

224 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 21:07:39.67 ID:zvjyf81H.net
もし病気や死を意識する事態になった時、たくさんのギターや機材残されても家族は困るだけだと考える時がある
いくらギター好きでもそこそこの年齢になったら2、3本に厳選出来た人の方が幸せかもね

225 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 21:16:05.64 ID:L/Ay0+wH.net
ストラトとD-28があれば十分

226 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 21:28:13.36 ID:TvP4zyec.net
>>222
気に入ったのが1番ではあるけれども
単純な一般論としては中古カスタムショップをオススメする
理由はリセール

227 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 10:31:25.28 ID:ZoXHkkyM.net
>>222
個人的には同じオールラッカーで試奏して気に入った方を買えと。
遠方で通販だから試奏しないつもりなら、ギャンブルでしかないから分からん。

ギターなんて工業製品でも、CSだろうが工房モノだろうが個体差バラバラだし。
塗装や傷と違って、鳴りの良し悪しは製品・商品の不具合では無いから。
ただ鳴りの悪い外れから通販に回されるとは聞くけど、今時はどうかね?
高いの買うなら交通費掛けても試奏すべきだと思うわ。

228 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 10:36:28.93 ID:WHU8SdT3.net
店内でも通販でも同じもの買える店多いから関係ないよ

229 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 10:36:52.57 ID:rBLJkRkO.net
まぁこのスレ的には、中古で手離されたギターは何かしら気に入らなかったから残されなかったて事だし。
中古に流れたカスタムショップって外れっぽそう…戻せる程度の改造品くらいなら良いけど。

230 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 11:28:58.22 ID:gXd2saii.net
遺品処理ってのもあるべ
似た感じのギターが何本も同時に出てたらそうかなって思ってしまう

231 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 11:51:32.26 ID:CCTNqOl5.net
>>229
誰かが「こういうとこ好きじゃないなあ」と思っても他の人にはそうじゃないかもしれない
なんで「誰かが気に入らない点はみんなが気に入らないはず」になるのかイミワカラン

232 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 15:06:54.97 ID:mw8ydOPo.net
手放したくなかったがお金欲しくて売られたギターたちもいるしね
いいものもわるいものもあるわけね

233 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 23:07:19.76 ID:/jIlwKIx.net
ギターなんて5本あれば十分

234 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 09:19:01.47 ID:t3JthUHu.net
1本あればいいとおもっているが2本持っている

235 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 16:02:45.56 ID:VuT5bQ9t.net
2本が一般人の最適解

236 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 16:24:49.53 ID:rFzVUMhL.net
弾くジャンルが広い人はある程度いるのかも
ジャズ用とメタル用とか

自分はブルースロックくらいだからせいぜい二本でいいな
でもたまにハムのギターもほしくはなるが

237 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 16:38:17.96 ID:hbzNTyuP.net
シングル
ハム
P-90
アコギ
クラギ

最低5本でおなしゃす

238 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 16:41:12.13 ID:hbzNTyuP.net
あ、セミアコも追加で

239 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 17:01:36.24 ID:ScAcJ8/s.net
最小だと、ストラトとレスポールの2本だけあれば良い

240 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 17:19:15.80 ID:7BuEfNWW.net
>>239
自分はそれです

241 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 17:57:19.65 ID:a0wUKi7H.net
レスカスあるとジャズもメタルもばっちり

242 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 18:33:34.16 ID:4nGRXXuH.net
ジャズはフルアコじゃないと無理だな俺は 加えてストラトとアコギで合計3本が最低必要 7本もってるけど

243 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 19:08:13.80 ID:3XM09KsJ.net
>>242
ES-335はあかんか。

244 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 21:07:04.97 ID:kJlobfc+.net
ES335一本だけに絞る無理だな
ソリッドとフルアコの二本が必要
335ももってるけど

245 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 00:31:30.49 ID:vSmwSOPU.net
ライブ出る時ギター2本持って行く人って結構居る?
オレは1本しか持ち歩かないなぁと考えてから、何だかんだで335が1本とドブロ1本に落ち着いた。

246 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 05:46:31.13 ID:8RjV3xXr.net
アコギは別腹

247 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 08:31:18.33 ID:OOlbGxOq.net
>>246
ガットも別腹。ストラト一本、レスポールはいらんからフルアコかセミアコ一本、アコギ一本、ガットで計四本はどうしても必要。

248 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 08:47:40.28 ID:zzQLveEb.net
意外と良いテレキャスだと何でもできたりするんだよな

249 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 09:06:24.41 ID:OOlbGxOq.net
>>248
テレキャスでジャズは大勢いるし、ニア・フェルダーはじめストラトのジャズギタリストも大勢いるね

250 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 12:50:00.28 ID:wRY5tkxH.net
>>245
確かに1本しか持っていかないな。
お気に入りのメインギターでライブ出る事を考えれば1本でOKなのかも。

251 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 14:28:58.85 ID:GzdaIaVo.net
>>248
テレキャスで何でもできるわけないだろ。むしろ逆

252 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 14:55:04.66 ID:Np0JfRdB.net
メタル以外なら行けるわ
むしろ猛者はメタルも行っちゃうだろうが

253 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 15:20:42.89 ID:I9KVBDYD.net
>>251
最初はそう思うんよね…

254 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 15:31:58.87 ID:rbOHVP4B.net
>>245
普通は1本でしょ
車で何ヶ所か回る時なら一応2本積むこともあるけど、予備として使う事はまず無いな
メインでもないのに特定のギターにこだわるのもダサいかなって言う多分古い考えもある、臨時に借りたギターで良い感じに弾けた方がかっこいいじゃんって
でも持っていくんだけどね、おうちでデッドストックになってるギターにも何かしら役割を与えてやりたいから。。。

255 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 17:54:10.26 ID:qiVcsZgE.net
テレキャス万能説、超同意
ズンズン激歪みメタル以外なら概ねなんでもイケる

テレキャスター警察のご厄介になる覚悟を決めればメタルもイケる笑

256 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 19:17:16.20 ID:lXbFnZ3O.net
>>255
テレキャスでなくても、ストラトでもいい。テレキャスにできてストラトにできないことって何よ?

257 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 19:50:51.08 ID:GzdaIaVo.net
>>256
テレキャスにできてストラトにできないことなんてあるわけない。ストラトの方な優れてるんだから。

258 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 20:03:51.74 ID:OOlbGxOq.net
>>257
それもおかしい。多少の音のちがいはあるかもしれないが、優劣はないでしょ。ピックアップが三発か二発か、SSかSSSか、あるいはHSSなのかで用途のちがいがあるといえばあるか?

259 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 20:18:00.89 ID:GzdaIaVo.net
テレキャス万能とか言い始めたら、ストラト万能、レスポール万能、IBANEZ万能、EVH万能、話にならん

260 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 20:20:03.73 ID:GzdaIaVo.net
ちなみに俺のテレキャスは、リアにハム付けて、タップスイッチ付けて、ミックスでパラレル・シリーズ切り替えできるようにしてある。

261 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 20:24:23.32 ID:CK+3WfBU.net
>>259
いや、テレキャスはシンプルだからこそ万能に耐えうる基礎音があるという話だろ
トレモロユニットなんかだとそこがぼやけてしまう

ただ三連は単にテレキャス好みなだけで、ここは六連のほうが万能性の基礎としては上
ピックアップは好みでどうでもいいと思う
なんにせよベタ付けブリッジがポイントで、ストラトでネジ締め切っても良いけど設計上多少無理があるよね

262 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 21:01:21.34 ID:WeqrgTNi.net
ジャズっぽいことやろうと思うとストラトはバラけてまとまらないのよね
テレキャスは丁度良い塩梅

263 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 21:28:05.24 ID:vSmwSOPU.net
>>245
オレもライブに持って行くのは1本
トラブル時は知り合いの対バンに借りるかな
コレクション癖が凄いのは、お一人様とかなんじゃね?
知らんけど

264 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 23:16:23.28 ID:wJEnr3hr.net
>>261
でも無理して不得意分野もイケるとか初心者にとって害悪でしかないので気軽に言うのやめてもらっていいですか?
てかテレ好きな人ってアッチやコッチとしゃしゃって鬱陶しいって思われてるの自覚あります?
ホントそーゆーとこです

265 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 23:17:49.14 ID:q8NiuESY.net
だが断る

266 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 23:26:22.35 ID:gvYVyfjn.net
急にキレだしてなんかわろたw

267 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 23:38:42.14 ID:0ShXI/hI.net
メイプル1ピースの指板塗装のテレは苦手になった
指板がテカテカ光って弾きづらかったんだよね
大昔にカッコイイと思って人生初ギターがそんなテレだったけど自分にはどうも合わなかった
指板は染めてない真っ黒なエボニーが運指の見やすさは至高

268 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 23:54:08.34 ID:GzdaIaVo.net
なんかテレ信者って、イカれてる奴多いのかな?って思ってしまった。

ストラトがぼやけるとかバラけるとか、話にならない

269 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 23:57:03.56 ID:UiSh4XvI.net
初期ヴィンテージのテレキャスはどっちかっていうとレスポールみたいな音の太さで
あれはまぁ汎用性あるかなと思ったけど
今のテレはチャキチャキが95%以上よな…

>>268
ストラトがぼやけるはほんとわからん

270 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 00:01:45.19 ID:bCL6ZGtU.net
余計なサスティンとキラキラ倍音成分が多いという意味ならわかる
やっぱブリッジのせいかなとは思う
テレキャス一派は頭おかしいのは否定しないw

271 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 00:09:56.79 ID:sPqSely3.net
ストラトでジャズ系のコンピングやろうと思うとえれー難しいところあるからそういうところじゃないの?
逆に良い練習になるかも

まぁ人それぞれ

272 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 07:10:29.44 ID:VqeJVQgp.net
>>264
初心者なんかそもそもギター1本しか持って無いんだから、害悪もクソも無いだろ

273 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 07:23:18.40 ID:lFBqm3B6.net
>>268
>>269
ぼやけるのがわからんって方がわからんわ
どういうつもりでストラト使ってるんだ?
トレモロスプリングの構造がそもそもぼやけるつまり共鳴による音像の拡がり効果を期待してのものなのに
変なジャズとかまで手を広げるって話だからあれだが、ギターロック系全般やるなら普通にストラトの方が使いやすいよ、そういう風に作ってあるから

274 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 07:27:08.12 ID:HTiIDmjX.net
わかんなきゃわかんないで別にそういう人もいるんだろうなー
でええじゃんか

275 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 07:34:38.95 ID:hTc8szjL.net
ストラトの音は異端だと思う
みんな聴き慣れてるだけで

276 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 08:50:36.26 ID:YZnxvDWw.net
そもそもスレ違いだ。
気に入らないなら処分すべき。
他人の持ってるギターの話ししても仕方ない。

277 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 09:24:13.17 ID:v9w9CezQ.net
いや、ストラトでもテレキャスでもジャズをやってるギタリストは大勢いるし、それを考えたら数を減らせるって話があったから、ぎりぎりスレちがいとまでは言えない。エレキは、少なくともソリッドギターはストラトかテレキャスのどちらか一本でいいって話。

278 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 09:31:42.20 ID:CRe+vxlx.net
レスポール「、、、」

279 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 09:43:32.80 ID:b1PqGZTM.net
最小だとストラトとレスポールがあればいい。

テレキャスは戦力外だろう

280 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 09:53:50.16 ID:YZnxvDWw.net
個人の好きなギターで良いだろ。
本来お前らの腕で2本持つのもおこがましい!
なんて言われたら腹立つだろうに。

281 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 10:30:30.22 ID:jy2zcHse.net
SG「、、、」

282 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 11:05:44.93 ID:XMW9zog1.net
>>280
そんなこと言うてもな
「減らした」スレじゃなくて、「減らしたい」スレだから
既に何本も持ってて減らしたいけど自分では基準がわかんね、みたいなスレじゃん

283 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 11:11:50.32 ID:5zAEC5lb.net
まぁぶっちゃけ、何本に減らしたいかって前提が無いと絞れんわな(出来ればどんなジャンルをを中心にしたいかまで)

ギターとしての特徴が1から100まであったら、1本なら50でいいじゃんだけど、2本なら33と67にしとけってなるわけで
とにかく平均的に満遍なくって事でもそうなっちゃう

284 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 11:15:51.15 ID:95oWrUVF.net
みんな今、何本持ってるん?
おれは12本だわ

285 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 12:08:10.69 ID:v9w9CezQ.net
>>278
君はクセがありすぎ。一本だけのソリッドギターには選ばれない。理想はフロントがシングル、センターはあってもなくてもいいがリヤはできればタップ機能のあるハム。フロントハムは使いにくい。

286 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 12:08:44.62 ID:v9w9CezQ.net
>>278
君はクセがありすぎ。一本だけのソリッドギターには選ばれない。理想はフロントがシングル、センターはあってもなくてもいいがリヤはできればタップ機能のあるハム。フロントハムは使いにくい。

287 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 12:11:29.72 ID:v9w9CezQ.net
>>284
内訳教えてほしい。ストラト、テレキャス、レスポール各一本、アコギ二本くらい、ガットギター一本、セミアコかフルアコで一本、まだ七本にしかならないよ?

288 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 12:48:36.31 ID:95oWrUVF.net
>>287
レスポール2本、ストラト2本、テレキャス2本、テレのシンライン1本、アコギ3本、クラギ1本、あとベースが1本
もう置くとこない…

289 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 12:51:24.08 ID:b2cIIisR.net
自分はディンキーとLPタイプの2本だけ
ちゃんとしたストラトが今はほしい

290 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 13:05:06.43 ID:b2cIIisR.net
ごめんこのスレと関係なかった

291 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 13:21:10.72 ID:E59sU7Wv.net
実質的には理想の最小限本数と内訳を語り合うスレだからオッケーだよ

292 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 13:56:47.71 ID:IdJ/IgV/.net
そもそも減らす事が不要なのでは?

293 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 13:59:06.26 ID:aLvxLZkx.net
P-90のギブソンと、あとはフェンダー系のシングルコイルでソリッドは上がりにしたい
長く持ち続けるタイプだからPGMがいいかな

294 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 14:22:10.35 ID:v9w9CezQ.net
>>288
ベースか! でも「ギターを減らしたい」スレなんだからベースは別勘定でOK! いや、置く場所は別感情にできないか。
網羅的で理想的なラインナップだと思う。

295 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 14:41:34.71 ID:b2cIIisR.net
>>291
ありがとう
2本売ってストラトを買うという手もあるのだけどそれは無理っぽいです

296 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 15:09:50.01 ID:iXb5iW0a.net
貰ったり等その時々のバンド形態等で必要だったりで、なし崩し的にラインナップ入りしたりするのもあるから、ゼロからの理想通りにはなかなか行かないよな

297 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 22:22:38.81 ID:ADkHWD6B.net
リアがシングルコイルのギターって重要?

298 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 23:00:42.75 ID:YZnxvDWw.net
335とテレシンラインだけど、リアシングル(p90含)・フロントハムだな。
リアでバッキング&オブリ、フロントでリードが多い。
なのでリアはクリーン~クランチが綺麗でレンジの広いシングルが好き。

299 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 00:20:09.97 ID:zECEm/q1.net
自分はフロントハムはニュアンスが出にくくなって苦手だ
どっちもシングルかP-90がいいな

300 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 06:44:10.34 ID:HozwivAB.net
P90のフロントでリードが、一番ニュアンス出し辛いと思う。

301 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 08:00:39.19 ID:8jH69CMA.net
P90は使ったことないが、普通のシングルよりは音が太いのだろうか

302 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 09:13:09.88 ID:9fw7i3lR.net
ヤフオクの手数料上がるん?
また売りにくくなるなあ

303 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 09:35:13.26 ID:h1enKRT5.net
一律10パーセントか

304 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 10:53:28.56 ID:jenIRQ5O.net
手数料ない分オフモールの方がいいかもな

305 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 14:35:55.25 ID:FbZJOckb.net
>>301
世間でイメージされている、シングルとハムの中間では無いね。
乱暴に言うと「ミドルの塊」!

306 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 14:40:18.19 ID:zECEm/q1.net
ミドルの塊はSGの性質じゃないか
ゴールドトップのP-90はレンジの広さしか感じない

307 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 16:08:57.08 ID:8jH69CMA.net
>>305
そうなのか、ありがとう
自分はハイ気味なピックアップが好きです

308 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 06:49:31.47 ID:yGtXHI2r.net
同じ直流抵抗値のハムと比較すると
P-90の方がよりパワフルに感じる
マグネットが2枚使われているせいだと思ってる

309 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 07:27:11.88 ID:CLtSC8kg.net
構造が違うと直流抵抗値はあんまり比較にならないと思う

310 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 07:48:00.98 ID:lw4Eo0bT.net
パワーとパワフルに感じる音はイコールじゃないからね

311 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 17:28:20.54 ID:vxv10wiz.net
リアはハム寄り(P90含む)、フロントはシングル寄り(P90含む)が好き

312 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 17:56:48.60 ID:Ww3QO/OF.net
GibsonのP-90って出力年式によって違いすぎてあれなんだけど
50年代半ばの低出力の個体に似せてあるP-90の音ほんと好きだわ
カラッとしててバンドで歌いやすい
雑に弾くとすごい汚い音出るけどね…

313 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 16:27:17.60 ID:YqYEgNQU.net
まぁ減らす気ないよな、お前ら。

314 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 18:39:44.77 ID:7OQAmwpj.net
今月はオファー買取で一本減らした
ヤフオクに出す予定のやつはまだ出せてない

315 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 19:02:03.97 ID:1/FFWkQH.net
売る気はあるけどメルカリに出品するのが億劫で気長にやってるわ
気が向いたら出品する

316 :ドレミファ名無シド:2024/04/22(月) 19:02:51.18 ID:LLA+ThEP.net
大手だと島村がけっこう高めに買い取ってくれたな

317 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 01:16:55.06 ID:D5c1gNIc.net
大手はあかんやろ
TCあたりは一味違う査定出してくれるのかと持ってったけど個人的にはNG価格だったわ

318 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 08:47:16.14 ID:KBBuKB6V.net
エレキギター2本まで減らした
1本にするのは難しい
2本ならいいよね?

319 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 08:58:06.45 ID:Tb6F/JG3.net
>>318
エレキの他、アコギやガットは何本あるのよ? これが一、ニ本で合計四本くらいなら奥さんもにっこり😄じゃね?

320 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 09:34:21.94 ID:4gDFDMJA.net
奥さんにもっこり・・・に見えた・・・

321 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 10:55:51.29 ID:KBBuKB6V.net
ギターはエレキだけですね
もっこりワロタ

322 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 12:19:51.37 ID:AekS1tyy.net
エレキ2本、ドブロ1本、エレガット(トラベルギター)の4本。
エレキはメインと思い入れ品。

323 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 12:26:57.40 ID:wVdMKXBW.net
>>321
ぜひ空いたスペースにアコギを一本くらい。持ち替えてちがいを楽しむのが新鮮でいいのよ

324 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 13:18:21.44 ID:aHDVnghI.net
>>319
うちはギター10本までアンプ3台までと言われてる
現在ギター6本、アンプ3台
ギター4台は少なすぎる……

325 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 13:25:23.64 ID:OoOj5fLu.net
ドブロの書き込みずっと前からこのスレで見かけるけど同一人物だよね?
自分の最適本数にピタッと収まってるようで羨ましい

326 :ドレミファ名無シド:2024/04/23(火) 19:37:10.96 ID:3GF3os55.net
いや322は別人ス。
意外とドブロオーナー居るんですね。
まぁブルース好きなら買いますね。
うちのは90sのDOBROだけど、いつかはナショナルのトライコーン欲しいな。

327 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 09:58:58.40 ID:GdfCZJDw.net
>>324
すっごく心の広い奥さんでウラヤマシー、うちはその半分。

328 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 12:58:28.50 ID:icaKlNPx.net
>>327
元々ギター36本、アンプ10台あったから自分としては少ない……
あと嫁はピアノとベース弾くから理解があるのかも
しかし例えばLUKE買って2万だったとか一切通用しない
多少知識あるから値段誤魔化せない

329 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 14:38:12.07 ID:nV53FxCl.net
ギター2本で悩んでる俺なんかかわいいもんだな
アンプは1台

330 :ドレミファ名無シド:2024/04/24(水) 19:02:09.50 ID:9L0V7j+J.net
アンプはライブ・リハ用のヘッドと家練用の小さいの有れば、もう要らない。

331 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 12:01:57.72 ID:5VWStGnn.net
レスポールを手放しエレキギターは1本だけになった
残したのはIbanezのギター

332 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 21:56:19.44 ID:8Q90ZPgZ.net
>>326
オレもアコギはドブロだけだな。
エレキもアコギもブルースばっかり。
コロナ辺りでバンドやめちゃって、ドブロ買ってからは一人でブルース弾き語りばっかりになっちゃった。

333 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 22:28:48.67 ID:bHVNAC7x.net
ドブロ推しの人多くね?

334 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 22:48:33.00 ID:8Q90ZPgZ.net
使ってる人結構いるんだね。
ブルース興味ない人には安っぽい音に感じるんだろうな。
ハワイアンとかカントリーも使うか。

335 :ドレミファ名無シド:2024/04/25(木) 23:56:50.10 ID:Uaish/iP.net
いや、ドブロ持ってる奴なんてほとんどいないけど、多く書きこんでるだけ

自己顕示欲

336 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 00:24:17.44 ID:RbzXaKxI.net
日本語でおk

337 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 07:39:12.35 ID:uVGm18Ro.net
普通のアコギでスライドもやるっていうほうが汎用性が高いけど、そこはあえてドブロの専門性をとるの?

338 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 08:02:07.11 ID:HRdnfnp2.net
普段エレキだから、コードストロークやアルペジオ、ソロギターみたいなのはエレキのクリーンで良いやと思ってたけど、サンハウスみたいなデルタブルース好きだしアコギ買うならリゾネーターギター欲しいな。
メタルボディは高くて買えないけど。

339 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 12:24:18.49 ID:V47vw8Ia.net
>>338
PA通すならエレキのフロントPUのクリーンでいいよ。
テレキャス買った方が幸せになれるわ。
このスレでドブロがどうのこうの言ってるやつ1人だけたなら、あんま影響されるなよ。

340 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 16:55:39.14 ID:HRdnfnp2.net
>>339

ドブロ良いじゃん。
ブルースマンに彼女NTRた?

341 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 17:10:06.11 ID:gFm7vDpt.net
nationalかな?
どこのメーカーがいまいちわからないけど
この電気リゾネーター欲しいでござる

https://youtu.be/dwnEMy0B-UY?si=HyX61rKKbPm1xKNU

あ、スレタイ…

342 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:00:39.67 ID:Q7Bfno+v.net
>>341
ゼマイティスみたいなメタルプレートかな?
新しいの買うなら、古いの2本売ってからにしようぜ。

343 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:40:54.32 ID:GWGy32mz.net
>>342
確かにただのプレートっぽいような

こっちのNationalのリゾネーター付きと比べるとボナマッサのは平べったいしコントロールノブもプレート上にあるしだいぶ違うね

https://youtu.be/G0infO0TrlU?si=E3jV2r61KJF2gL7W

344 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 00:17:43.33 ID:Lwh746ki.net
ゴールデンウィーク中に一本売っ払う

345 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 02:12:16.77 ID:KaEtxGQH.net
俺はGW前に売った
最低限の一本になった

346 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 11:44:02.36 ID:1wCXipqv.net
      ζ     
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /   U     \ \从/
  /\   ,へ.__, ,_ノヽ|
  |||||||   (・)  (・)|
  (6-------◯⌒つ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | U  _||||||||| |   < 最低限の一本になった
   \   / |_| /  /⌒l \________________
     \____/   |`'''| 

347 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 21:59:21.41 ID:Vj52GNE+.net
やってるジャンルにもよるだろうけど、エレキ1本に絞った人は何残したの?
SSHタイプのストラト?

348 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 23:38:54.38 ID:TO1e90zt.net
>>347
最低限欲しい音を考えると1本に絞るって相当難しい。自分は減らしに減らしてカスタムショップのストラトとギブソン335のリイシュー、そしてガット弦の3本がミニマム。これ以上は減らせないなあ…

349 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 07:22:33.11 ID:cZttmJQk.net
赤335持ってるけど黒355が欲しくなりました
助けてください…

350 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 07:31:31.11 ID:KvjGRAj4.net
赤売って黒買おう

351 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 08:28:32.13 ID:dH4YoaQQ.net
黒買って、赤とじっくり比べて気に入った方を残す

352 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 08:54:28.99 ID:k90dGn/d.net
分かるわー黒のレスカス買った途端白のレスカス欲しくなってきた

353 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 09:09:41.57 ID:HT4s2xD5.net
>>349
生形好きか?

354 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 10:25:09.81 ID:UWdeSv3q.net
俺は弾くの下手だからなんか見た目でも欲しくなっちゃうんだよな
アレコレと

355 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 11:43:40.87 ID:LO2qOsiJ.net
ストラトでもアッシュ、アルダー、ローズ、メイプルと何種類もあるじゃん?
とても1本では我慢できない…

356 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 11:46:29.76 ID:MHFDhBzq.net
好みはいくつもないんでね…

357 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 12:01:31.59 ID:m2djyLXC.net
>>355
ブラインドテストしたらちがいなんかわからんとちがう? 少なくとも自分は種類が同じなら絶対判別できない。みのミュージックの人が所有ギターのブラインドで、種類が同じだとあんまり識別できてなかった動画見たよ。

358 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 12:38:18.77 ID:VvO5AueZ.net
前にどっかのスレでテレキャスとレスポールとストラトともう一つ何かで同じ人が同じアンプセッティングでアップして皆でテストってあったけど全部正解は居なかった覚え

359 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 12:39:11.32 ID:VvO5AueZ.net
テレキャスとレスポールが特に逆の答えが多かった

360 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 13:23:20.06 ID:6MznU/tu.net
我が物欲の前ではブラインドテストなぞ笑止でござる

361 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 14:11:04.75 ID:MHFDhBzq.net
ファズでグッチャグチャにしちゃえば安ギターも高ギターも変わらん

362 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 16:32:04.92 ID:ENwtBouY.net
安ギターしか変えない状況がヤバい

363 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 16:39:01.33 ID:KVLfkR2N.net
出音が同じだとしても
演奏者本人が感じる弾き心地の違いで欲しくなるよね

364 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 18:20:02.05 ID:kcadP4jm.net
>>363
結局良い(高い?)ギターとそれなりのモノとの違いなんて、言ってしまえば弾き心地(鳴り?)の違いだもんね。
同じ弾き手が良いアンプで音出してたら、客席じゃ大した違いは分からんだろうな。
自己マンの世界だな。

365 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 18:34:59.90 ID:3H7jhx+h.net
オナニーと一緒だね
周りから見ればただの精子の無駄使いだけど本人にとっては
どうイクか、より満足できるイキ心地に心血注いでるわけで

366 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 19:11:03.48 ID:idkP/dCn.net
プラシーボだろうが弾き手がいい音だと思ってればプレイ自体も良いものになる
つまり結果に反映されるから無意味ではない

367 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 19:33:59.83 ID:qKhQKeen.net
安ギでもいいけど
それしか買えない財力ならヤバい
ギター弾いてる場合じゃない

368 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 21:24:36.79 ID:0+NQCXQm.net
昼仕事の金は嫁に全額献上
夜仕事の金はギター資金へ

一応、夜仕事の金で年1で高級ギター買える資金貯まるが、10万以上のギターは嫁の許可ないと買えない

結局、自由に使える権限があるかないかが重要なんだよね

369 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 22:15:08.28 ID:hF4FdHMw.net
まぁ就職してから結婚するまでの間に、どの程度高価なギターを買っておくかかな。
歳行って小金出来てから50年代のエレキやプリウォー手に入れても、自分の身体の一部みたいな感じにはなかなかならんよね。
色々売り買いしたけど、30年近く前に初冬ボーで買ったヒスコレずっと使ってるもん。
新品で買って、リフレット2回してる。

370 :ドレミファ名無シド:2024/04/28(日) 22:40:45.41 ID:P7t615/Q.net
もうフジゲンとヤイリで計2本でよくね
コスパもリペアも日本の気候にも最適解だろ

371 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 00:00:02.47 ID:4eR3+S16.net
1本にしろ

372 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 00:29:39.45 ID:Ys6CQ2jq.net
>>348
良いガット100万円くらいからだからなぁ…アソコら辺一回弾くとヤバいよね。

373 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 01:01:24.95 ID:YsDczhDK.net
ガットのクラギは5万のヤマハで満足してしまっている

374 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 05:45:41.28 ID:bqyAPxBW.net
>>373
オレ、ガットはちゃんとしたクラギでなくて、エレキみたいに薄いエレガットのcordoba stage guitar とかにしようと思ってる。十一万。二十五万出してgodin にとも考えるけど、どうせオレにはちがいがわからんだろうし。

375 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 10:27:37.15 ID:i6V2nuy2.net
2万ぐらいの普通サイズのアコギの音が普通

小さいのを買ったら音がなんか悪いとか
響かないし、音自体が変。

ただの弦が鳴ってるだけがギターだから
胴体に反響した音の深みみたいな違いがでるのはわかるけど
そこのあたりの音の違いの感じではない。

小さいギターの弦がおかしい気がしてきた。
大きいギターの弦を小さいのに取り換えてひいてみれば
音は普通になると思いますか?過去そういうことありましたか?
大きいギターも小さいのもどちらも見た目は普通の鉄製の弦何だが

376 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 10:47:52.26 ID:YsDczhDK.net
ちょっと何言ってるのかわからない…

377 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 11:00:37.54 ID:bQLZci+A.net
弦が問題で
音が変になる場合はありますか?

ギター2本目の小さいの音が変なんです。
いいギターの弦と張り替えればいいですが手間がすごいので

378 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 11:12:12.68 ID:fYihRkzT.net
日本語で頼む

379 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 11:14:05.17 ID:fYihRkzT.net
とりあえず一つ言えるのは一回ギターに取り付けた弦を他のギターに使い回すのは不可能ということ

380 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 12:12:49.72 ID:n+ZMYwAX.net
>>370
寺田と高峰が最適解

381 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 12:15:42.44 ID:pkXb1v68.net
小さいギターはデカいのに比べて低音はなりにくい。仕方ないんじゃないかな。そのかわり中高音はなりやすいし、反応が速い感じでフィンガースタイルのソロギターにはいいという人もいるよ。デカいのでフィンガースタイルってのも個性になって、それはそれでいいという人もいる。

382 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 12:20:07.14 ID:pkXb1v68.net
>>375
ドレミの音程がズレてるわけじゃないよね。板も割れたりしてないし、中のブレーシングも剥がれたりしてないよね。それなら音のちがいは個性。

383 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 04:59:37.25 ID:1sLJiYYv.net
>>375
普通は普通の弦を張ると思うんだが、例えばMartinのsize5をレギュラーチューニングするなら、太さを2つ3つ上げるのが普通かなあ
それでも普通のサイズよりは音が良くなることはないと思いますがね

ナイロン弦ミニギターだと価格差10倍でもさほど違いはないかな

384 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 00:33:53.93 ID:eECJH4xb.net
>>377
2弦だけビビったり変なんだとしたら、サドルかナットを疑ってみたら?
弦交換で済めば安く上がりだけど、2弦だけピンポイントで錆びる?

385 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 07:46:50.99 ID:xVsSd+O5.net
>>384
あー、「ギター2本目の小さいの」って二弦のことなのか! ギターを2本所有してるってことだと思いこんでた。音が変じゃない一本のギターから弦を移植しようとしてるんだと思ってた

386 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 08:02:21.05 ID:I0at/YMX.net
>>385
俺もよくわからなくてレスのしようがなかったので大丈夫

387 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 08:36:12.66 ID:2GASMQe9.net
ギター減らして3本にした
そしたら今度はストラップが増えてきた…
どうすんだコレ笑

388 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 09:01:14.32 ID:E3LaHdzi.net
ギター中古で買うとやたらストラップとかクリップチューナーが増えるのはある

389 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 09:07:54.72 ID:yv9t9vMz.net
>>377はギターやってる人の文章に読めないからスルーしたわ

390 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 09:29:00.68 ID:TXDPLjOq.net
>>387
高い革のやつ買ったからそれしかつかってないな

391 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 14:25:32.84 ID:I0at/YMX.net
2本だったが1本この前売ってきた
残したのはSSHのディンキータイプ(シェイプ)
これからまたほしくなると思うが、せいぜい3本くらいまでにしようかな

392 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 19:00:45.93 ID:I0at/YMX.net
減らしたいスレなのに増やすようなこと書いてスミマセン

393 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 19:17:15.93 ID:Bki2u/Wa.net
>>391
残した1本を弾き倒してやりなよ。
もし買うなら、その1本でこれから先何十年も直し直し使い続けられる相棒みたいなヤツだな。

394 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 19:27:48.39 ID:I0at/YMX.net
>>393
ありがとう
一生モノの相棒見つかればいいが 残したのはずっと弾いていこうと思う

395 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:44:05.42 ID:I0at/YMX.net
実は安ギタースレにも書いたんだが、ギターファクトリーというところの
エレキギターが安くてよさそうだったのでほしくなったんだよ
gfcとかcortとか
これは一生モノというわけにはいかないかな

ごめんなさい自分ばかり書き込みました。

396 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:47:45.64 ID:O8IV4zAf.net
>>395
あれはエピフォンレベル

397 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:50:05.18 ID:E3LaHdzi.net
最近のエピフォン割と高いし同レベルでもないような
エピフォンの価格帯にもよるけど

398 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:54:46.03 ID:O8IV4zAf.net
じゃあ7万とかのエピフォンと同じといえばいいか

399 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 21:11:36.15 ID:uceX6uu/.net
それよりずっと下るランクだろ

400 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 00:18:50.51 ID:0mb10HJ+.net
まぁ自分が気に入れば安ギでも一生物になるんじゃないのしらんけど

401 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 05:52:14.59 ID:VUDlL0PB.net
高い安いは関係ない、気に入ったらそれでよしだね

402 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 11:43:41.52 ID:pVd7AeXc.net
とりあえずまったく調整されてないっぽいからナット成形ふくめがんばって

403 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 07:43:35.90 ID:saZKl6Td.net
エレキ6本所有しててそのうち去年オクに出しても入札無くて死蔵になってるのが2本あるけど
知人の知人の高校生の欲しいという情熱に感化されて1本はお安く売った
これでやっと5本に減った

404 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 08:35:18.61 ID:1w0bj9hv.net
俺はこの前フォトジェニックのギターを売った

405 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 11:06:25.75 ID:x1MieVt3.net
>>404
いくらで売れるもん?

406 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 12:05:17.83 ID:rM4Xol24.net
>>403
ただでやれよw

407 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 12:28:51.00 ID:saZKl6Td.net
>>406
17年製ほぼ美品のIbanez J.Customやからさすがにタダは無理や
オクでは16万でも入札無かったから死蔵状態だった
高校生が頑張ってバイトで貯めた10万なのでまあOKした

408 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 12:59:00.30 ID:6zBWEz7A.net
もらい過ぎや

409 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 12:59:14.51 ID:1w0bj9hv.net
>>405
ギタースタンドとともに売って750円
ソフトケースはなかったのでギターとスタンドだけ売った
500円くらいだと予想してた

410 ::2024/05/04(土) 13:04:11.09 ID:Xxyw5NEz.net
フォトジェニはメルカリなら5〜10kくらいかな
知人の知人ならそんなもんだろ
親戚とか甥っ子とかなら5万くらいでいいだろうけど

411 ::2024/05/04(土) 13:22:15.45 ID:BW2nwNRr.net
姪っ子が軽音入る言うてるから余ってるギターとアンプとエフェクターあげる予定

412 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 14:17:18.64 ID:rM4Xol24.net
知り合いで、ちゃんと弾いてくれるならあげちゃうな。
どうせ弾いて無いギターやアンプだし。

413 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 14:26:23.73 ID:ouGalfZt.net
人からもらった30万のギターより自分でバイトして買った5万のギターの方が大切にされるからあげない

414 ::2024/05/04(土) 14:35:33.09 ID:Xxyw5NEz.net
30万のギターあげてもすぐ飽きてメルカリで売られそう

415 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 19:38:38.56 ID:2qXkpN2B.net
ギター続く人なんて1割以下でしょ
10本あげたら9本ハードオフ行きだよ

416 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 19:56:32.01 ID:1w0bj9hv.net
本数は減ったけどその一割の仲間に自分がなれてよかった
死ぬまで弾いていきたい

417 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 20:23:56.51 ID:79QK2lDn.net
ミーハー気分でギター始めた人はたいていやめるよ

418 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 20:24:51.13 ID:x1MieVt3.net
>>409
いくらなんでも安すぎるねぇ
運ぶ手間賃にもならないなぁ

419 :ドレミファ名無シド:2024/05/05(日) 08:35:05.06 ID:8uAoe0VZ.net
フォトジェニならそんなものじゃないかな
店が売るときは3000円くらいか

420 :ドレミファ名無シド:2024/05/05(日) 08:51:44.46 ID:HHm2GFmB.net
>>414
飽きたり挫折したらちゃんと返すって条件を結ばせないとあかんな
別にお小遣いをあげてるわけじゃ無いんだから

421 :ドレミファ名無シド:2024/05/05(日) 09:49:41.24 ID:0aYRGauI.net
プレフォトレジェンドとかは捨てるのももったいないから
500円ででも引き取ってもらえれば御の字って感じ

422 :ドレミファ名無シド:2024/05/05(日) 17:34:58.39 ID:8uAoe0VZ.net
ハードオフ行くとジャンクギター見てしまう
もう増やせないのについ・・・、ね
安ギターも俺は好きだよ

423 ::2024/05/05(日) 17:45:41.89 ID:lxJZUVGE.net
数が増えると安ギの席がなくなるのが
うちにもプレテク一本あるけど

424 :ドレミファ名無シド:2024/05/05(日) 20:19:49.00 ID:nMkRWStp.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

425 :ドレミファ名無シド:2024/05/05(日) 20:21:04.14 ID:kMsNG9YE.net
>>422
古いのは調整して近所のギター好きやイベントやハウスや軽音楽部に寄付すればいいのだ

426 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 08:12:36.19 ID:JZ+E9alH.net
ギターだけでなく部屋のものすべて断捨離した
ギターは1本残したが
ホントつまらない部屋になった

427 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 08:59:37.97 ID:iNT15zhL.net
その分、ギターに打ち込めば良いのでは?

428 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 09:25:12.27 ID:JZ+E9alH.net
>>427
そうだね、練習するよ
殺風景な部屋にもそのうち慣れるかな
レスありがとう

429 ::2024/05/06(月) 18:01:32.99 ID:PTZta/tI.net
うp

430 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 22:18:07.84 ID:yXLF/VQX.net
>>426
モノを手放して
空間を手に入れたのだ
その余白があるから新しいことができる

431 :ドレミファ名無シド:2024/05/07(火) 13:52:17.46 ID:wILPUPWa.net
レスポール タイプ エレキギター  盗品闇市メルカリ
https://jp.mercari.com/item/m51494876600

https://i.imgur.com/pK2TTYr.jpeg


FANDANGO2 メルカリ ヤフオク 詐欺師 せどり 転売
https://jp.mercari.com/user/profile/331739180

432 :ドレミファ名無シド:2024/05/09(木) 01:35:58.21 ID:UvCwAToc.net
良いな、理想的。
お気に入りの一本さえ有れば、楽しく暮らせるよね。
CDや楽譜やDVDは全てデータにしてHDDにでも入れて置けば良いし、タブレットかノートPCで試聴すれば良い。
滅多に弾かないギターをコレクションしても仕方ない。
見習おうと思う。

433 :ドレミファ名無シド:2024/05/09(木) 01:37:23.35 ID:UvCwAToc.net
>>426へのレスです。

434 :ドレミファ名無シド:2024/05/09(木) 13:04:18.19 ID:OGhKtC/e.net
>>430>>432
どうもありがとう
残したのはIbanezのエレキギターです
ものが少ないのはいいですが面白みのない部屋かもしれない
まあそんなに友達とかよんで遊ぶこともないからいいかな

435 :ドレミファ名無シド:2024/05/09(木) 13:11:00.10 ID:kR+bv3kX.net
自分もミニマリスト方向にいこうかな
楽器はそうでもないけど日用品とかが多すぎる

436 ::2024/05/09(木) 13:47:22.77 ID:Vyg+ZFz1.net
>>432
今の時代はSSDだよ

437 ::2024/05/09(木) 13:48:53.17 ID:Vyg+ZFz1.net
一回は2本まで減ったけどまた増えちゃったし終わりはないようだ

438 :ドレミファ名無シド:2024/05/09(木) 20:57:28.13 ID:SlEEgMgM.net
MACブック、アイラウド小型モニター、ヘッドホン、ヘッドレスギターのみ。みたいなミニマリストで演奏が上手だと現代的でかっこいいような気もする

439 :ドレミファ名無シド:2024/05/09(木) 21:16:31.70 ID:G9WE5Wrt.net
ヘッドホンで練習するくらいなら生音でええやろ。

440 ::2024/05/09(木) 22:55:04.05 ID:AuMdBwA1.net
ミニマリストの理念、目的は
「自分にとって大切なモノ・コトにフォーカスできるライフスタイルの獲得」
だからモノ削減のゴールも人によって異なる

モノの数を減らすことは手段にすぎないのに
「とにかくモノが少なくすればミニマリストだ!」
と誤解している人が多いように感じるなぁ

ファッションとして表面的な模倣をしたいなら止めないけど
ただ闇雲に減らすだけだと多分幸福度下がるのでご注意を…!

441 : 警備員[Lv.27][苗]:2024/05/09(木) 23:22:41.78 ID:Vyg+ZFz1.net
物が少ないと部屋の掃除とかはすごい楽になりそうだよね、ルンバ走らせるスペースとかないわ

442 :ドレミファ名無シド:2024/05/10(金) 15:00:55.58 ID:nZp9zJn9.net
ギターのスタンドだけ減らせばそれなりに片付きそう

443 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/13(月) 00:58:05.59 ID:GNkNncAW.net
試しに一本だけ残して
それ以外はハードケースに入れて押入れにしまい込んで生活してみたんだけど
あれ?一本でも十分じゃね?と気づいてしまった…

444 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 07:26:27.06 ID:+hFH+NjG.net
押入れにあるという安心感があっての感じとは違うかな
本当に一本だけになったらさみしいかもね

445 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 11:45:07.18 ID:rzQ6vfCt.net
オレは3本は出しておきたいな

446 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 11:54:59.17 ID:ZffDqnVM.net
自分はカスタムショップのレスポールスペシャル一本にしたぜ

447 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 15:33:32.87 ID:3qqr5nN7.net
押し入れは湿気がこもりそう

448 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 15:35:06.14 ID:+hFH+NjG.net
乾燥剤入れておけばどうかな

449 ::2024/05/13(月) 16:16:53.34 ID:Y4dBsIyd.net
伝わってないぽいから補足するけど
>>443の主旨は
「ギターを手放した環境を擬似的に味わってみる」ということなんだ…

450 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 19:16:43.15 ID:5+qRst2d.net
宅録やってると減らせない…

451 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 19:38:25.15 ID:ccoYVohi.net
>>443
それはいざとなったらすぐに押入れから出せるからだろ。
試しに、委託販売に出していつ売れてもおかしくない状況にしてみろよ。それで一本で十分と思うなら売れよ。
俺は無理。

452 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 06:43:45.05 ID:oskoT9QZ.net
現在一本のみ
もし新しいの買ったら、今の一本は売るつもり

453 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 08:23:25.53 ID:oskoT9QZ.net
本当は一本欲しいの見つけたんだよね・・・
我慢してるが、もしかしたら買っちゃうかもしれない

454 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 08:47:06.89 ID:uD7Ku0lJ.net
ほしいなら買っちゃいな
人生一度きりだよ

455 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 09:14:05.70 ID:UPQphUWq.net
リビングと寝室1本ずつ置く分には実質1本だよ

456 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 13:25:35.57 ID:o2ZaNMCt.net
>>453
何を持ってて何がほしいか語っておくれよ!

457 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 16:22:56.20 ID:oskoT9QZ.net
ストラトタイプ持ってて本家ストラトが欲しいね
持ってるメーカーは恥ずかしくて書けないw

458 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 16:29:25.46 ID:x63BWVNM.net
なんだそりゃ

459 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 17:53:01.50 ID:EgVlVVY7.net
1本しかないならFenderUSAくらい買っちゃいなよyou

460 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 22:41:03.17 ID:kqHd+DLC.net
久しぶりに来た
最初に書き込みした4年前から結局フェンダーCS3本とアコギ1本全部手放して自由の身になりました

461 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 00:38:41.01 ID:ysXSwQBz.net
全部手放したらギター弾けないジャン・・・

462 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 01:10:35.21 ID:SfahKwMN.net
ただでさえ少ない貯蓄がゴリゴリ減っていくので
本数以前に買いたい欲を減らしたい

なんか手はねーか?

463 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 01:43:13.67 ID:Dob1J1N3.net
2本を1本に減らしたけど気分転換できないとか修理必要になったらどうしようとか不安が募る

464 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 02:57:24.55 ID:4CZ8YuN8.net
最近気付いたけど、弾いてる時は1本しか持ってないんだよな
で。次のギター弾いてる時はさっきまで弾いてたギター手放して、新しいギターを1本だけ弾いてるのよ

て事は、何本持ってても実質的1本だから減らすことなくね???

465 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 05:37:43.46 ID:sIVrFozU.net
ユーチューバーのメノウって奴が今までギターに2000万円使ったってショート動画に出て来たんだけど直近で買ったギターがハードオフで2万のフェルナンデス

ノイズ出まくりで笑ったw

466 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 06:07:47.12 ID:oeDu+oei.net
>>465
ノイズなんかアルミホイル貼ったら収まるよ

467 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 06:30:49.88 ID:wHpG0DTv.net
>>462
近年物価上がっているので厳しいかも知れないが
沢山買いまくり良いギターを見つけたらほぼ手放すというか
良いギターの中でも更に自分の好みがある事に気付く
3桁くらい必要になるだろうが所有欲にも限界あるよ

後は楽器屋行かない、楽器売っているサイト見ない、新製品情報が載っているようなもの見ないで
とにかく避け続ける

468 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 07:24:06.57 ID:SfahKwMN.net
>>467
後半部分は、まじでそうかもなぁ
そんな気がなかったとしても、見たら欲しくなるもんな
見なければ、知らなければ欲しくはならんよな

469 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 07:34:16.93 ID:f8fr4euJ.net
他のサイトとか見ててもおすすめみたいに出てくるから「おっ」ってのをたまに見てしまう
なんであれ表示するかなあ
だからギターとアダルトは必ず見ることになるんだよなあ

470 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 09:20:39.12 ID:7bLPXWt5.net
1本じゃ流石に不便すぎるな。

471 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 10:01:17.72 ID:ysXSwQBz.net
最近はギター購入欲が減少してきた
いい傾向だ

472 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 12:42:45.92 ID:54wcpojX.net
>>471
おれもそうだけど、かわりに周辺機器購入が捗ってしまう。zoom r4ポチってしまった。

473 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 13:16:20.71 ID:V2YQQnuT.net
10本以上持ってると本当に年単位で弾かないギターが出てくるな

474 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 15:37:58.49 ID:odm2i1PF.net
少子化とバンド音楽の衰退でギターを売るなら今かもね
一部のビンテージは別にして一般的なギターやエフェクターは高齢化の断捨離で市場に溢れてなかなか売れなくなる時代になるかもしれない

475 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 15:54:30.72 ID:ysXSwQBz.net
>>472
幸いギター本体以外はあまり興味がないからあんまりそこら辺は増えないから軽傷だわ

476 :ドレミファ名無シド:2024/05/16(木) 08:03:16.83 ID:z75ffpub.net
仕事しててもギターのことが気になっちゃって困る

477 :ドレミファ名無シド:2024/05/16(木) 08:32:26.69 ID:jkVDPR/B.net
それはもはや恋

478 :ドレミファ名無シド:2024/05/16(木) 19:23:51.76 ID:pLBYxfdk.net
周辺機器、最近はこんな値段でこんなのがあるのか!
って買ったけど一度も使わずに何年か経ってハードオフに売った…使うの面倒くさい

479 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 06:27:58.60 ID:pkXrzj9j.net
コーラスとリバーブのエフェクトついたアンプあればそれでいい
前はZOOMのエフェクター使ってたけど

480 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 21:25:55.68 ID:FmwrUyy/.net
アンプでかけるのめんどくさく無い?

481 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 21:58:39.74 ID:lmpwtaVR.net
今、

76ストラト1本
エフェクタはペダル3コ、ワウ1コ
改造ピグノーズアンプ1コ
50s?ギブソンLG3 1本

色々有ったが、ここまで減らした。
スッキリ。
高いモノは無いけど良く弾く長年の相棒的なモノを残したよ。

あほみたいに溜まってたペダルとピックアップは、面倒だからほとんど知り合いにあげた。

482 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 06:25:23.06 ID:wE6xJgRZ.net
>>481
おお、がんばったね

483 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 08:46:46.48 ID:MvAVBotf.net
>>481ペダル3個は何

484 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 18:12:59.27 ID:6OA0altK.net
マップロのLoud' N Proudと、MXRのグライコと、ワンコンのPurpleHumperってミッドブースタ。
グライコ以外は、ストラトに相性が良いと思うチョイスだと思う。

485 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 21:40:36.52 ID:8JdebnfD.net
ストラトでLOUD 'N PROUDは分かってるなぁ

486 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 23:01:27.35 ID:tz2bnH3v.net
終活じぃさんだろ

487 :ドレミファ名無シド:2024/05/19(日) 07:35:07.91 ID:VhbUcnwt.net
残すアンプもアレだよなぁ。
今はライブの度にヘッド持ち歩いたりしてないし、家で弾く小さいの1個有れば良いのかな?
結構良い音だし手放すのも寂しいけど、全く使ってないハイワットのヘッド正直邪魔ではある。

488 :ドレミファ名無シド:2024/05/20(月) 07:17:58.03 ID:DQtYfhau.net
確かにアンプはまず先に減らすな。
場所取るし。
滅多に使わないライブ用のメインアンプを残すかどうかは難しい所。
良い音して気に入ってるからメインの訳だけど、ハコのアンプで良いっちゃ良いしな。

489 :ドレミファ名無シド:2024/05/20(月) 07:34:02.47 ID:xFSCe6ov.net
自分はVOXの小さいアンプ使ってる
電池でも使えるやつ

490 :ドレミファ名無シド:2024/05/20(月) 07:44:41.66 ID:MELECfgk.net
それ1個のみ?
あとはライブはハコアンプとペダルか。
結局それでOKなんだよなぁ…

491 :ドレミファ名無シド:2024/05/20(月) 10:12:23.92 ID:1aefiXYT.net
僕はアンプラグ+キャビネット!
小さめのマーシャル、Fender、THRもあるけど家練だけだからアンプラグで十分だった

492 :ドレミファ名無シド:2024/05/20(月) 10:54:16.63 ID:8xOxXjqb.net
そういうレベルの話か

493 :ドレミファ名無シド:2024/05/20(月) 12:08:15.25 ID:B2LUt796.net
ひらめいた! エレキ売ってアコギとナイロン弦ガットだけにすればアンプも不要でミニマムに近づく

494 :ドレミファ名無シド:2024/05/20(月) 13:00:11.00 ID:xFSCe6ov.net
>>493
それは俺も考えたことある
だけどエレキはやめられないわ

495 :ドレミファ名無シド:2024/05/20(月) 21:09:42.96 ID:2/gfeViS.net
セミアコとかフルアコを買うとか…
でかい音出したくなったら街のスタジオ入ってアンプに繋ぐ

496 ::2024/05/20(月) 22:02:56.78 ID:rUiqBfea.net
自分の場合はアコギとレスポールスペシャルを手放し
P-90が乗ったセミアコにした
こいつに両方担ってもらおうという考え

497 :ドレミファ名無シド ころころ:2024/05/21(火) 09:58:46.03 ID:LnMWqDg2.net
アコギあんまり弾いてないし売ろうかな

498 :ドレミファ名無シド:2024/05/24(金) 08:30:49.96 ID:ExsPd61j.net
最終結論を買ったからあとは減らすだけだ

499 :ドレミファ名無シド:2024/05/25(土) 08:07:59.44 ID:KGJAq4dq.net
>>498
最終結論は何にした? どっかのルシアーの?

500 :ドレミファ名無シド:2024/05/26(日) 09:54:19.95 ID:IvBd4Jye.net
俺も気になる

501 :ドレミファ名無シド:2024/05/26(日) 10:01:06.77 ID:xyysjH/g.net
>>499
間違って別のスレに書き込んでしまったけど
探してたルシアー製のストラトを運良く中古で買えた

502 :ドレミファ名無シド:2024/05/26(日) 17:44:49.97 ID:IvBd4Jye.net
>>501
それはよかったね
お高かったことでしょう

503 :ドレミファ名無シド:2024/05/28(火) 23:29:09.27 ID:zdlMP/t7.net
夏でもニットは見ててむさ苦しいしな。
俺みたいにハゲでもニューエラでバシッとストリート系に決めると女なんていくらでも寄ってくるぞ。
まぁ勿論風呂で洗いっこやSEX中もキャップ外せないけどさ。ハゲでも楽しんでるよ

504 :ドレミファ名無シド:2024/05/31(金) 11:20:44.95 ID:uiSYTBbt.net
「あのとき心に決めた1本があったはず」
なんとか1本にしました

505 :ドレミファ名無シド:2024/06/02(日) 07:29:54.60 ID:HaH7odY/.net
1本だけだとその1本でなんとかしようと頑張るから腕も上がる はず

506 :ドレミファ名無シド:2024/06/02(日) 22:32:53.40 ID:Tt7f7Nkm.net
なんやかんや残すならストラトになるんだろうか

507 :ドレミファ名無シド:2024/06/02(日) 22:35:55.61 ID:EQRs1Bi5.net
ストラトか335が多いみたいね。
後はSSHの所謂スーパーストラトとか。

508 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 07:00:25.57 ID:XFSEZiek.net
レスポールでもなく175でもなく335なんだな

509 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 07:44:19.08 ID:JyaqB1md.net
335の汎用性の高さは異常

510 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 07:50:54.58 ID:0k448uks.net
ジミヘンと並ぶ世界二大ギタリストの1人リッチーブラックモアがそれまで愛用してた335からストラトに乗りかえた歴史がストラトのほうが優れてること表してる

511 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/06/03(月) 08:28:02.69 ID:0ICftZm1.net
ストラトvs335なら、カバー範囲は違えど
汎用性は互角だと思う
そこに軽く小さいボディの扱いやすさが加わり
ストラトが一歩リードする感じ
※個人の感想です

512 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 09:09:02.77 ID:JyaqB1md.net
>>511
トレモロユニットの有無が大きいと思う。
335もBigsby付けれるけどストラトのトレモロのコンパクトさには敵わんし。

513 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 10:59:46.84 ID:fhdjUFOd.net
箱物ギターって場所とるのが難点だよね
あと小柄な人は似合わないデカい人のギターって印象

514 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 11:01:37.15 ID:0lZrocmw.net
ホワイトペンギン位の大きさがいいね

515 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 19:59:00.20 ID:xNx6WjIX.net
ストラトはパーツ多いから自分の好みのカスタムしやすいし、いじりやすいからいいよね。あと丈夫だし。

クラプトンモデルみたいに、ミッドブースターとかTBXコントロールついてるような、一本で色々音作れる仕様のストラトが一番便利なのかもしれない

516 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 20:39:47.19 ID:NDKul1kb.net
そうしてみんなテイラーとかにいく

517 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 12:32:26.15 ID:fyVOZpKy.net
タイラー?

518 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 12:51:00.63 ID:/oHnZq+T.net
なんか皆んな減ギターに成功した書き込み多いなー。大失敗で1ケタ増えた話とか聞きたいなー

519 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 12:52:24.10 ID:2ZEDbVvQ.net
レスポールスペシャルだけにしたぜ

520 :ドレミファ名無シド:2024/06/05(水) 08:04:21.88 ID:VvkTg0N+.net
Gio Ibanezだけにしたぜ

521 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 17:42:08.56 ID:LTNLbtWz.net
Fenderだけにします

522 :ドレミファ名無シド:2024/06/08(土) 08:46:01.19 ID:FAKsl/lD.net
もう増やさないぞと思っているのだが、
魅力のあるギターは続々でてくる

523 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 05:37:08.64 ID:+7r8vqpA.net
情報をシャットアウトするの大事
見たら欲しくなっちゃうから

524 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 06:17:49.30 ID:N5evSfq7.net
新しいギターは材がどんどん安めのものに変わってくから欲しいのは増えない
アルダーローズがハイブリッド2の値段で買えるのなんて今が最後になりそう

525 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 06:52:23.25 ID:cvnqYV6P.net
初めて買ったアリアのストラトからステップアップを続けてる感じ

アリアステージキャスター
>FJエクストラッド
>レギュラーECモデル
>77ストラト
>66ストラト(今ココ)

他にもレスポール、ランディV、ヘッドレス、セミアコとか持ってた事も有るが、今はステージキャスターと66の2本だけ。

ストラトは基本新しいの買ったら手離してるな。
ステージキャスターは思い入れも有るけど、弄ったりフレットも減り過ぎでボロボロなのでw

526 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 18:35:11.09 ID:WCccT4DA.net
スマホ見ながらひくとき
どこにスマホおいてますか?
首からのスタンドみたいなやつとか
ギターの先端にスマホ付ける奴があるけど

もっといいのがないのかなと。

路上でよくある
でかい2mぐらいのスタンドは持ち運べないから駄目として。
持ち運べる?

527 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 18:40:51.71 ID:ETQ2+5iU.net
ギターに集中しろよ

528 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:12:47.78 ID:o0SGgqAa.net
>>526
譜面台でいいんじゃねぇの

529 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 20:48:48.58 ID:Lc0chqdn.net
>>526
2mくらいのスタンドって、、、

530 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 21:04:59.15 ID:FacqpfA5.net
>>528
それ持って歩くの大変だし。
自転車でも持ち運び楽な
細くて長いやつあればいいけど

531 :ドレミファ名無シド:2024/06/11(火) 15:12:09.16 ID:IK4uvNHS.net
折りたたみ傘位に小さくなるカメラ用の三脚でいいよ
釣竿みたく足が伸びるやつ

532 :ドレミファ名無シド:2024/06/11(火) 19:19:15.98 ID:XKFibMtg.net
>>526
ヘッドライトみたいに頭に着けて上から吊るす形のがあったよーな無かったよぉな

533 :ドレミファ名無シド:2024/06/12(水) 04:56:28.45 ID:wT5N74DA.net
ストラト買っちゃった

534 :ドレミファ名無シド:2024/06/12(水) 10:40:46.09 ID:DMPlqaHj.net
おめ!
何減らす?

535 :ドレミファ名無シド:2024/06/12(水) 12:49:38.78 ID:wT5N74DA.net
ありがとう
Ibanez RGを手放すかも
メタル的なこともやらなくなったし

536 :ドレミファ名無シド:2024/06/12(水) 13:29:29.89 ID:Z3H+lsd+.net
1本買ったら2本売らないと減らないぞ

537 :ドレミファ名無シド:2024/06/12(水) 14:26:20.14 ID:wT5N74DA.net
じゃああとレスポールタイプ1本手放すわ
アンプは1台しかないですよ

538 :ドレミファ名無シド:2024/06/12(水) 15:18:52.73 ID:zh8iJFzB.net
ためらいがない有能な奴だ

539 :ドレミファ名無シド:2024/06/14(金) 11:33:38.22 ID:17RgqzBm.net
もうすぐ終了です    
https://i.imgur.com/dtsqnce.jpg

540 :ドレミファ名無シド:2024/06/14(金) 12:00:44.40 ID:LY97p76N.net
>>539
さっそく始めてみるね

541 :ドレミファ名無シド:2024/06/15(土) 09:06:30.13 ID:HhLQKjAk.net
結局GibsonのLes Paul StandardとKorina Flying Vだけになった

542 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/15(土) 09:35:00.45 ID:9L0KP6Fh.net
ナイスチョイスやね

543 :ドレミファ名無シド:2024/06/16(日) 15:28:36.93 ID:q25J/8eU.net
かぽ2のコードを
かぽなしでひくと
キーが大体でいいですが2個下がった状態になるみたいな感じでもないですよね?

544 :ドレミファ名無シド:2024/06/16(日) 15:40:29.07 ID:12a+Tq0g.net
>>543
1フレットで半音だから1音下がったことになるよ。

545 :ドレミファ名無シド:2024/06/16(日) 15:43:30.34 ID:q25J/8eU.net
ありがとうございます。
変な音ながしますが音ずれしてるわけでなくキーが下がってるわけですね

546 :ドレミファ名無シド:2024/06/18(火) 03:02:07.85 ID:O1Lu29fu.net
今の時分は年取って死にそうとか金なくてヤベーじゃない限り手放さない方がいいです
現物主義になるんでとっといた方がいいですよ
マネーが使えなくなる
マジで

547 :ドレミファ名無シド:2024/06/18(火) 04:31:20.07 ID:c1aM2ojo.net
ほぼあり得ないことを考えてたら生きていけないよ 癌になる確率は高いけど交通事故で死ぬ確率は低い 

548 :ドレミファ名無シド:2024/06/18(火) 20:07:05.21 ID:+0q+UJbt.net
フェンダー系はネックが痩せてフレットが出てきた
レスポールは怖くてケース開けられない

549 :ドレミファ名無シド:2024/06/19(水) 00:26:41.69 ID:6y1z7y+v.net
過去にレスポールで殴られたトラウマでもあるんかいな

550 :ドレミファ名無シド:2024/06/20(木) 00:36:45.57 ID:A60pY+7P.net
PRSをHSHにして自動タップ配線にしたら、1本で万能かな?

551 :ドレミファ名無シド:2024/06/20(木) 07:54:32.39 ID:SP15yM0Q.net
かもね

552 :ドレミファ名無シド:2024/06/20(木) 22:59:31.48 ID:i+pf3/Ck.net
レスポールにフロイドローズつけてタップ付けても万能だよ

553 :ドレミファ名無シド:2024/06/21(金) 00:19:54.32 ID:1+k/Yk7o.net
吉祥寺のハードオフ行ってみ
そこらで売るのアホくさくなるほど高値で売ってるから

554 :ドレミファ名無シド:2024/06/21(金) 13:52:53.20 ID:YTNpCwJ8.net
手放したら買い戻すのアホらしい売価になってるからな
減らしてスッキリよか後悔の方がデカい

555 :ドレミファ名無シド:2024/06/21(金) 15:26:51.22 ID:Wip/p3FM.net
こう言うケチなヤツが、不要な機材に囲まれてるんだろうなw

556 :ドレミファ名無シド:2024/06/23(日) 08:55:41.31 ID:G3v/H/qb.net
2本だけならあってもいいかな

557 :ドレミファ名無シド:2024/06/23(日) 12:44:28.58 ID:5l8dkG2M.net
必要なら無理に減らさなくても

558 :ドレミファ名無シド:2024/06/23(日) 12:48:51.60 ID:G3v/H/qb.net
>>557
ありがとう、そうだね
3シングルとSSHだから使い分けていくよ

559 :ドレミファ名無シド:2024/06/26(水) 08:27:42.12 ID:e86jouT5.net
CoolZ ST買っちゃったよ
さすが日本製、しっかりしてる
使ってたもう一本は残す、ということで二本でいく

560 :ドレミファ名無シド:2024/06/29(土) 04:44:40.68 ID:22lYONaV.net
2本か、理想的だな

561 ::2024/06/29(土) 15:45:56.23 ID:F/pxHv+Q.net
俺もCoolzのストラト持ってるけど、かなりいい。

562 :ドレミファ名無シド:2024/06/29(土) 16:04:04.52 ID:22lYONaV.net
CoolZは今まで4本買って今は1本持ってる
3本はストラトタイプで1本はレスポールタイプ
>>561
3本は手放しちゃったけど今の1本(ストラトタイプ)は同じようにとてもよく感じる
手放さなきゃよかったかなー

563 :ドレミファ名無シド:2024/06/29(土) 16:16:56.96 ID:3KynWryZ.net
フジゲンと中身一緒じゃないの?

564 :ドレミファ名無シド:2024/06/29(土) 16:34:48.05 ID:22lYONaV.net
>>563
製作はフジゲンだよ、俺の地元

565 ::2024/06/29(土) 23:46:44.35 ID:/9a54QlP.net
>>562
俺のCoolzはメイプルトップ、マホバックのHSHのストラト。ピックアップは3個とも交換して気に入ってるよ。

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200