2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Less is】ギターを減らしたいPart3【more】

1 :ドレミファ名無シド:2024/03/17(日) 09:40:10.35 ID:eNQIgBWN.net
我々はなぜギターを増やしてしまうのだろうか
あのとき心に決めた1本があったはず
しかし今更減らすのは勇気がいる
そんな人たちの背中を押すスレです

過去スレ
【心から】ギターを減らしたい【選りすぐり】 [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1442716291/

【足るを】ギターを減らしたいPart2【知る】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1692107754/

前スレが荒らし規制に巻き込まれて消えてしまったので立て直しました

154 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 21:29:46.08 ID:/EtqZHNs.net
>>153
自営業なので… ある程度は自由に使えるっちゃ使えます 妻には言ってないですが

155 :ドレミファ名無シド:2024/03/31(日) 00:28:31.88 ID:x+UZXJ1I.net
>>154
金持ちじゃないけど、小金持ちってことな訳だ

156 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 02:11:57.48 ID:ZBfavVZc.net
あんた自慢してるって自覚あるん?
ないなら病気なんで早くお薬もらってこいよ
な?世の中迷惑かける前にいっとけ

157 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 03:23:44.56 ID:6RT6GTtJ.net
>>156
いらつく嫉妬心を表現した三行詩として胸を打つ素晴らしさ

呪文唱えて頭をかきむしってそう

158 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 05:41:55.53 ID:ZmtucTTz.net
つよい劣等感とお金持ちが凄い貧乏人はダメという差別意識が心にあるのが問題
自分の場合カスタムショップ良いなーとしか思わなかった

159 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 14:49:30.54 ID:MyTgLGLZ.net
好きなの使えばいいよ

160 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 15:11:49.53 ID:MyTgLGLZ.net
ストラトとレスポールあれば自分のやりたいことできるのわかった
前はSG欲しかったけど落ち着いたわ

161 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 15:14:18.78 ID:ZIzAl2eh.net
>>160
SGなら1本でやりたいこと全部できるのに。

162 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 15:19:19.12 ID:MyTgLGLZ.net
>>161
TokaiのSGタイプは持ってたが手放しちゃった
それ以上にストラトが好きだった

163 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 16:06:24.29 ID:ZIzAl2eh.net
>>162
gibsonのSGとそれ以外のSGは別モンな。

164 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 16:17:53.46 ID:Tiq/0B8g.net
ESPのヴィッパーとか物は良いのかも

165 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 16:28:28.38 ID:0twcriG3.net
>>160
俺も同意。ストラトとレスポールだけあればいい。

166 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 17:03:26.74 ID:M97LrcpO.net
俺はテレキャスとレスポールかな

167 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 17:55:12.53 ID:ryuksltd.net
ソリッドのエレキは一本だけでストラトでもテレキャスでもいいけど、鉄弦アコギにガット、エレキでもフルアコかセミアコのどっちかは欲しいんだよなあ。最低限、ソリッド一本、アコギ一本、ガット一本で計三本。

168 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 18:05:57.75 ID:ryuksltd.net
>>167
ソリッドはやっぱりストラトタイプのHSSがあればエレキは俺の場合、なんとか満足……

169 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 19:08:04.71 ID:0UJBZsUk.net
>>167
セミアコはソリッド
フルアコはアコギ(エレアコ)と捉えちゃった方が良いかも

170 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 20:23:55.47 ID:WSNgzE/g.net
ストラトがしっくりしてる人が多いけどボリュームの位置とかセンターピックアップの邪魔加減とか普通は気にならんのかね 自分の弾き方が特殊なのか邪魔過ぎてメインギターは無理なんだよ

171 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 20:26:32.80 ID:WSNgzE/g.net
ついでに言うとレスポールのピックアップセレクターもついつい意図せず変わるのでテレキャス以外は集中し難い

172 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 20:41:43.10 ID:qmfQh5q7.net
俺は'52テレとアメスタストラトで何とかなってる。

173 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 21:13:58.29 ID:gl6ET3Kj.net
>>170
たぶんピッキングが強い人なんだね
ピックが深く弦に当たってるから
センターピックアップが邪魔なんだろうね
自分も昔はそうだったからその気持ちめっちゃよく分かる

自分の場合、弱く弾くことも意識して練習するようになってからは
むしろボリュームノブ近くて助かるとまで感じるようになった
アルペジオ弾きながら小指でボリュームいじれるのめちゃくちゃ助かる

なので見も蓋もない話になるかもしれないけど慣れの問題かと

174 :ドレミファ名無シド:2024/04/03(水) 23:57:42.04 ID:0twcriG3.net
>>170
俺も昔はセンターピックアップとボリュームノブがかなり邪魔だったけど、今は全く気にならない。

175 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 00:38:11.04 ID:/MgAsg1Q.net
>>174
同じく
最初はそうだったけど慣れると気にならなくなったな

176 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 02:30:36.66 ID:qmNWz6Me.net
色んな人からのコメントありがとうございます これだけ普及してるんだからやはり慣れるもんか1本はスタンドに出しとくことにします

177 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 02:36:46.06 ID:fkMzNo0Y.net
まぁ無理して慣れなくても良いとは思うけどね
ストラト使いでもセンター使わんて人や、なんなら外してしまう人もいるくらいだし
ボリュームで言うと何やかや勝手に触れてしまうテレキャスが苦手

178 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 04:44:07.51 ID:0AzArEdb.net
>>170
フィンガースタイルだからストラトで無問題。ピックだとピアノのようなコードの同時発音できないでしょ

179 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 08:09:42.32 ID:/MgAsg1Q.net
使わぬなら外してしまえセンターPU @ノッブ織田

180 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 11:44:04.28 ID:gVkkfYVA.net
チャーさんはセンターピックアップがメインだとか聞いたことあるけど

181 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 13:35:42.24 ID:KontfziD.net
30年前はストラトのハーフトーンは2個ピックアップ使っているのでパワーあるんですよーとかピックアップは上げられるだけあげた方が音が抜けますねーとか言う店員が多かった
まぁ今も昔もアホはアホ

182 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 13:38:03.74 ID:+E/nss9w.net
バーカニキおじいちゃんの昔話

183 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 15:05:25.06 ID:pQUyGX3p.net
慣れると問題ないからとりあえずそれまでは限界まで下げとけばおk
センターどうせ使わないから邪魔だし外すわとかいうやつも稀にいるけど
例外なくどうしようもないくらい下手くそw

184 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 16:54:06.09 ID:t05Acj8P.net
センターピックアップが邪魔と感じたことはこれまでない
たぶんみんなと違うところでピッキングしてるかもしれない

185 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 17:07:06.94 ID:pQUyGX3p.net
まあオレはリヤしか使わんからセンターどころかフロントさえ要らんのやけど
見た目の為に残しとるだけやなあ
リヤハム1発だけってクッソかっこ悪いし

186 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 17:15:57.78 ID:EVtmNoyU.net
オレはセンターはハーフトーン用かな。
ツライチまで下げてる。

187 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 17:43:03.27 ID:qmNWz6Me.net
シャケから一言↓

188 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 18:51:55.50 ID:kPLe9USC.net
ピックアップの高さ上げすぎると
磁力で弦振動が阻害されてみょんみょんする

特にストラトはマグネットそのものがポールピースになってるし
ピックアップ3つもあるからめっちゃ影響デカいと感じる

そんなわけで私のストラトは全部低めになっとります

189 :ドレミファ名無シド:2024/04/04(木) 21:43:44.39 ID:8ijIQMA/.net
ストラトのセンターピックアップはとても大事だろ

190 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 10:34:22.43 ID:WHil4aOU.net
ボリュームは最初邪魔だったけど慣れると問題ないしむしろこの場所にないと困る
ピックアップは弾き方によってセンターだけではなくてフロントもピックが当たるけどそれは気にしない
さすがにリア寄りで弾いてもリアピックアップに当たることはないかな
センター単体の音も好き

191 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 10:58:18.74 ID:WHil4aOU.net
ジャズマスだとフロントもリアも当たるしストラトだけの話じゃないから気にしても仕方ないな

192 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 00:07:42.09 ID:MzvmkcCF.net
24フレットでHSH配置のギッシリ詰まった感が苦手

193 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 00:33:50.78 ID:nrh3rcK2.net
初めてSSHのギター買ったら、センターPUにピックあたり邪魔だったわ
直付けだから下げれないし
まぁ慣れたけど

194 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 05:30:59.70 ID:kv5Lp+bF.net
24Fはフロントの音が固く、倍音のスィートスポットが微妙に外れて苦手。

195 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 08:11:52.88 ID:DcjtM4pB.net
最近は買う段階で24フレット機が必須条件になってるから22Fのギター持ってないなあ
過去には何本か買ったことはあるが

196 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 11:44:36.32 ID:YXYaOZat.net
結局中古で買ったギターはなくなり新品で買ったギターだけ残った
中古だと近年の値上がりからオクなどで売ったら金額プラスになっているから2本売って1本新品買うみたいなサイクル

197 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 18:26:35.22 ID:eQIfPqTT.net
ガットが必要という人はクラシックを弾くためなの?
それともボサノバとかポップスでナイロン弦の音が欲しいから?

198 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 18:41:55.64 ID:XRq1lWFc.net
クラシックとソロギターが多いかな。
スライドは厳しいけど、意外とガットで弾くブルースも楽しいよ。

199 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 19:15:34.11 ID:9jbQLFOX.net
>>197
0198さんも書いてるけど、ソロギターのポップスからジャズ、ブルース、クラシック、ほぼ万能じゃないかな。大きく歪ませたメタルやハードロックだけ向いてないが、もともとその方面は興味ない。

200 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 21:18:07.61 ID:Qm0e1Yn+.net
j-popでも結構出番あるよ キンキの硝子の少年やキロロのBest Friendとか
柔らかい雰囲気のあるソロはガットならでは ボサノバの伴奏もいい感じになる

201 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 12:02:57.22 ID:UKhHLMsb.net
>>198も言ってるけど、ガットはロー~ミッドが強くて歌声の帯域と被るから、モノベースや歌の合間にオブリが入るデルタブルースには合うと思う。

202 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 20:12:36.85 ID:eEPvoHg8.net
もうギター買うことはないだろう、と思ってたけど欲しいのを見つけてしまった…
ギターの断捨離中なのに

203 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 21:13:18.93 ID:+J3DE7pP.net
>>202
欲しいのは何よ?

204 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 21:29:55.21 ID:EV2jDWyC.net
SPでそれなりの税率でとか
たまったもんじゃないよ
本国ペンがおこなら事務所からスルーされそう

205 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:22:39.82 ID:hmynC5pS.net
ブサでファン増えないのかもしれないし

206 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:45:21.99 ID:nIsQNt39.net
このメカニズムが俺のアルマード返してもらえませんか?
そりゃスペるわってプレースタイルよな

207 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 22:58:47.93 ID:BtmS1XYV.net
>>181
それではないか
外交でもタイミングを間違えなければ良い。

208 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 23:29:54.90 ID:owkQTes3.net
6824見たら?

209 :ドレミファ名無シド:2024/04/07(日) 23:41:15.61 ID:/rrWY0dv.net
その二人で歩かせないような気がしたの?
糞株の吊り上げしか勝てなかった。

210 :ドレミファ名無シド:2024/04/09(火) 16:13:07.26 ID:chzqI0DF.net
1月頃に出品したギターやっと売れた
よくわからない安物改造ギターは中々売れないな

211 :ドレミファ名無シド:2024/04/09(火) 22:36:07.40 ID:w2dNSBJv.net
>>203
ショートスケールのジャズマスター
もし買うなら2〜3本手放さないと

212 :ドレミファ名無シド:2024/04/10(水) 15:44:35.89 ID:vipQvAPn.net
>>211
欲しいなら買おう
ショートスケールは弾いたことないけど弾きやすそうだね

213 :ドレミファ名無シド:2024/04/10(水) 16:47:39.77 ID:P3ZF4i5D.net
このスレ的には「全部のギター売り払ってでもメインギターに迎え入れるつもり」でなければやめとけw

214 :ドレミファ名無シド:2024/04/10(水) 20:01:22.04 ID:GaWyzpjw.net
ショートスケールもそうだが割安のモデルはそうなるなりの理由があるなと最近思う

215 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 10:56:44.82 ID:MEpl/BLe.net
ギターの本数って何であんなに自然に
増えていくんだろうね?w

アマチュアのくせに
50本も持ってる奴とか完全にアホですよ

216 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 11:08:20.43 ID:aaU0XQO9.net
プロギタリストでも1本しか持ってない人がいた。
カッコいいなと思ったよ。

217 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 11:52:31.89 ID:MrSXmy1c.net
メイン級の良いヤツ持ってると安心して、懐かしいマツモク・トーカイとか変形やらヘッドレスやらビザールとか買っちゃってた。
アコギも安いのからステップアップしたり。
結局ほとんど処分してエレキ2本・ドブロ1本に落ち着いたけど、最近はドブロでスライドばっかりやってるな。

218 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 11:54:31.97 ID:Yqjiu0f+.net
なんか触ってないギターがあるとストレス感じるようになったわ
やっぱ使ってこそのものとも思うし

219 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 12:35:00.20 ID:xZG5AmWg.net
プロで一本だとレンタルで回してるんだろうか
プロカメラマンだとそういう人いた

220 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 17:16:04.92 ID:dsv45WMP.net
>>215
俺は40本だからギリセーフだな

221 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 19:46:28.52 ID:tXXCD3l7.net
俺は2本
どちらも大事、3本以上にはしない

222 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 20:25:43.35 ID:xZG5AmWg.net
オールラッカーのストラト探してるが中古のカスタムショップか中古の国産工房系かで迷ってる
物としては国産工房の方がいいなと思うが
g'7とか30年後も生き残ってるんだろうか

223 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 20:57:16.58 ID:MM+TyayH.net
ビルダーはいつかは死ぬ

224 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 21:07:39.67 ID:zvjyf81H.net
もし病気や死を意識する事態になった時、たくさんのギターや機材残されても家族は困るだけだと考える時がある
いくらギター好きでもそこそこの年齢になったら2、3本に厳選出来た人の方が幸せかもね

225 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 21:16:05.64 ID:L/Ay0+wH.net
ストラトとD-28があれば十分

226 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 21:28:13.36 ID:TvP4zyec.net
>>222
気に入ったのが1番ではあるけれども
単純な一般論としては中古カスタムショップをオススメする
理由はリセール

227 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 10:31:25.28 ID:ZoXHkkyM.net
>>222
個人的には同じオールラッカーで試奏して気に入った方を買えと。
遠方で通販だから試奏しないつもりなら、ギャンブルでしかないから分からん。

ギターなんて工業製品でも、CSだろうが工房モノだろうが個体差バラバラだし。
塗装や傷と違って、鳴りの良し悪しは製品・商品の不具合では無いから。
ただ鳴りの悪い外れから通販に回されるとは聞くけど、今時はどうかね?
高いの買うなら交通費掛けても試奏すべきだと思うわ。

228 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 10:36:28.93 ID:WHU8SdT3.net
店内でも通販でも同じもの買える店多いから関係ないよ

229 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 10:36:52.57 ID:rBLJkRkO.net
まぁこのスレ的には、中古で手離されたギターは何かしら気に入らなかったから残されなかったて事だし。
中古に流れたカスタムショップって外れっぽそう…戻せる程度の改造品くらいなら良いけど。

230 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 11:28:58.22 ID:gXd2saii.net
遺品処理ってのもあるべ
似た感じのギターが何本も同時に出てたらそうかなって思ってしまう

231 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 11:51:32.26 ID:CCTNqOl5.net
>>229
誰かが「こういうとこ好きじゃないなあ」と思っても他の人にはそうじゃないかもしれない
なんで「誰かが気に入らない点はみんなが気に入らないはず」になるのかイミワカラン

232 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 15:06:54.97 ID:mw8ydOPo.net
手放したくなかったがお金欲しくて売られたギターたちもいるしね
いいものもわるいものもあるわけね

233 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 23:07:19.76 ID:/jIlwKIx.net
ギターなんて5本あれば十分

234 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 09:19:01.47 ID:t3JthUHu.net
1本あればいいとおもっているが2本持っている

235 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 16:02:45.56 ID:VuT5bQ9t.net
2本が一般人の最適解

236 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 16:24:49.53 ID:rFzVUMhL.net
弾くジャンルが広い人はある程度いるのかも
ジャズ用とメタル用とか

自分はブルースロックくらいだからせいぜい二本でいいな
でもたまにハムのギターもほしくはなるが

237 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 16:38:17.96 ID:hbzNTyuP.net
シングル
ハム
P-90
アコギ
クラギ

最低5本でおなしゃす

238 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 16:41:12.13 ID:hbzNTyuP.net
あ、セミアコも追加で

239 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 17:01:36.24 ID:ScAcJ8/s.net
最小だと、ストラトとレスポールの2本だけあれば良い

240 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 17:19:15.80 ID:7BuEfNWW.net
>>239
自分はそれです

241 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 17:57:19.65 ID:a0wUKi7H.net
レスカスあるとジャズもメタルもばっちり

242 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 18:33:34.16 ID:4nGRXXuH.net
ジャズはフルアコじゃないと無理だな俺は 加えてストラトとアコギで合計3本が最低必要 7本もってるけど

243 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 19:08:13.80 ID:3XM09KsJ.net
>>242
ES-335はあかんか。

244 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 21:07:04.97 ID:kJlobfc+.net
ES335一本だけに絞る無理だな
ソリッドとフルアコの二本が必要
335ももってるけど

245 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 00:31:30.49 ID:vSmwSOPU.net
ライブ出る時ギター2本持って行く人って結構居る?
オレは1本しか持ち歩かないなぁと考えてから、何だかんだで335が1本とドブロ1本に落ち着いた。

246 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 05:46:31.13 ID:8RjV3xXr.net
アコギは別腹

247 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 08:31:18.33 ID:OOlbGxOq.net
>>246
ガットも別腹。ストラト一本、レスポールはいらんからフルアコかセミアコ一本、アコギ一本、ガットで計四本はどうしても必要。

248 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 08:47:40.28 ID:zzQLveEb.net
意外と良いテレキャスだと何でもできたりするんだよな

249 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 09:06:24.41 ID:OOlbGxOq.net
>>248
テレキャスでジャズは大勢いるし、ニア・フェルダーはじめストラトのジャズギタリストも大勢いるね

250 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 12:50:00.28 ID:wRY5tkxH.net
>>245
確かに1本しか持っていかないな。
お気に入りのメインギターでライブ出る事を考えれば1本でOKなのかも。

251 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 14:28:58.85 ID:GzdaIaVo.net
>>248
テレキャスで何でもできるわけないだろ。むしろ逆

252 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 14:55:04.66 ID:Np0JfRdB.net
メタル以外なら行けるわ
むしろ猛者はメタルも行っちゃうだろうが

253 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 15:20:42.89 ID:I9KVBDYD.net
>>251
最初はそう思うんよね…

254 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 15:31:58.87 ID:rbOHVP4B.net
>>245
普通は1本でしょ
車で何ヶ所か回る時なら一応2本積むこともあるけど、予備として使う事はまず無いな
メインでもないのに特定のギターにこだわるのもダサいかなって言う多分古い考えもある、臨時に借りたギターで良い感じに弾けた方がかっこいいじゃんって
でも持っていくんだけどね、おうちでデッドストックになってるギターにも何かしら役割を与えてやりたいから。。。

120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200