2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Less is】ギターを減らしたいPart3【more】

1 :ドレミファ名無シド:2024/03/17(日) 09:40:10.35 ID:eNQIgBWN.net
我々はなぜギターを増やしてしまうのだろうか
あのとき心に決めた1本があったはず
しかし今更減らすのは勇気がいる
そんな人たちの背中を押すスレです

過去スレ
【心から】ギターを減らしたい【選りすぐり】 [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1442716291/

【足るを】ギターを減らしたいPart2【知る】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1692107754/

前スレが荒らし規制に巻き込まれて消えてしまったので立て直しました

53 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 15:22:47.38 ID:FqZb3KT9.net
現状手元にあるのはエレキ二本(ストラトとジャズマス)、アコギ二本(スプルースのドレッドノートとシダーのフィンガーピッキング用)、ウクレレ二本(ソプラノのマホガニー単板と合板で合板はローGチューニングにしてある)
これをいずれ各一本ずつにしたい
どうしてもハムの音が必要ならレスポール系は重くて嫌いだからセミアコかSGタイプがいいな

54 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 15:46:01.12 ID:W3iOimTo.net
場所取るから減らしたいけどピックアップや見た目が違ったら別物という思考から抜けられない…

55 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 15:55:26.52 ID:wAIETM32.net
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

56 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 16:40:56.88 ID:BPvnFsIK.net
>>51
レスポールへの憧れはないけど、ジュリアン・ラージやマシュー・スティーブンス見るとテレキャス欲しい。ストラト、アコギ、フルアコ……テレキャス買うと四本になるなあ。

57 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 16:48:25.39 ID:BPvnFsIK.net
あ、2018年発行のJazz Guitar Gear vol1見たらラーゲ・ルンドはこの時点ではフルアコ・セミアコ三本しかギター持ってないとインタビューに答えてる。ただし、奥さんがマーチン持っててときどき借りるって。オレたちも三本ということにして、奥さんや娘にギター持たせると一人三本の理想を保ったまま本数増やせるで!

58 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 17:23:16.23 ID:2U0xtw0V.net
自分の専門分野を作るのも良いんじゃないかな
一般的なストラトだけでもスワンプアッシュボディ アルダーボディ メイプル指板ローズ指板の各組み合わせで最低ラインが4本くらいになるし

59 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 20:19:05.64 ID:Wus+BiP7.net
同じタイプ2本ってのも選択肢だなとは思う
アームが欲しいとかハムの音が欲しいとかにならなければ…

60 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 20:34:41.28 ID:3ht+SU6I.net
同じタイプだと一時期AXIS系を7本持ってたわ
AXIS USA
AXIS EX
AXIS EXS
AXIS SUPER SPORT2本
AXIS SPORT2本

61 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 20:39:04.34 ID:IIxS+712.net
レスポールにも色々あるからね
スタンダードとかカスタムは重いし身体痛くなるけどスペシャルとかは軽くて身体に優しいし

62 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 20:58:40.29 ID:LJIAjKRK.net
>>50
一番手に取る335の1本だけを残した。
あとはアコギ2本だけ。

レスポールは335と用途マル被りで処分。

GOは最初のギターで懐かしいけど今更だし、今となっては言う程良いモノでも無いし処分。

ストラトは迷ったけど、今はやってるジャンルが335でも有りなモノばかりなので。
70sでアッセン弄りまくりで売値も期待出来ないから、友人にプレゼント。

以外と最後まで残してたのは、トラベラーギターのエスケープナイロン。
アレはちょっと後悔w
邪魔にはならないから、残しても良かったかな。

63 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 21:03:40.80 ID:XO9DTiVV.net
>>62
335ズドンな人は335一本で全て解決するんだよね
最高の335を手に入れるのに全力を注ぎ込めば良い

ただストラトテレキャスレスポールが主なはずのヤツらが、憧れで335を所望するから価値が跳ね上がって大変

64 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 21:12:44.02 ID:hE4sIHHJ.net
どんなに気に入ってても弾いている姿が似合わないとアレッってなるね
今剛さんもストラトシェイプは様になってるけどレスポールは似合わない感じだね
松原さんは335似合ってたしサウンドも甘くて良かったですね 335は電装系のメンテ最悪だから要らないな

65 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 21:21:00.81 ID:LJIAjKRK.net
>>64
やはり335はでっぷり太った黒人が一番似合うなw
配線めんどいのは確かに。
自分じゃ二度とやりたくない。

66 :ドレミファ名無シド:2024/03/20(水) 00:19:56.60 ID:0lOzKjRZ.net
Musicman JPでエレアコ兼任
ストラトでシングル
メタル用EMG付きRG
7弦、8弦各1本

JP、7弦、8弦でコイルタップ出来るから妥協したら3本で済むけど気持ちの整理が難しい

67 :ドレミファ名無シド:2024/03/20(水) 08:55:13.39 ID:IwopKk/T.net
Gio Ibanez GRX40とPhotoGenic レスポールタイプの2本持ってる
1本手放すとしたらどちらにしようか

68 :ドレミファ名無シド:2024/03/20(水) 12:54:13.38 ID:VVlqV1mr.net
見た目気に入ってる方を残す。

69 :ドレミファ名無シド:2024/03/20(水) 14:56:56.76 ID:IwopKk/T.net
>>68
アドバイスありがとう
そうだね、残すならGio Ibanezのほうかな

70 :ドレミファ名無シド:2024/03/20(水) 23:40:54.80 ID:bm9I1XAm.net
ストラトタイプとレスポールタイプは1本ずつあってもええんちゃう?
売っても金にならんし

71 :ドレミファ名無シド:2024/03/21(木) 06:14:34.83 ID:wwxxT6Yr.net
>>70
もし手放すとしたらの話です
たしかに金にはならないし2本だけなら邪魔というわけではないですね
ありがとう

72 :ドレミファ名無シド:2024/03/23(土) 04:48:19.46 ID:22CLnvBv.net
>>66
多弦ギター使ったことないから教えてほしい
8弦があれば7弦の仕事もカバーできるんじゃないかって思ったんだけど…
もしかしてそんな単純な話じゃない?

73 :ドレミファ名無シド:2024/03/23(土) 10:38:49.57 ID:QX2Si87Q.net
ギターで出したい音って解がひとつじゃないから機材整理が難しい。レスポールは1本だけど、335はハムとP90。ストラトは3シングルと2ハム。テレキャスはマホガニーとアルダー。
管理が行き届かないし減らしたいんだが、いざ手に取るとどれも魅力的な音でどう減らせばいいのかわからない・・・

74 :ドレミファ名無シド:2024/03/23(土) 12:56:22.69 ID:MqWHiUXi.net
>>72
その理屈なら10弦でも買っとけば7弦どころか8弦も9弦もカバー出来るから
なるべく弦の多いやつ探して買えばええやん

75 :ドレミファ名無シド:2024/03/23(土) 14:27:21.30 ID:KEai4Wdz.net
>>73
俺も似たよな悩みだなぁ
音だけが問題ならイコライジングでなんとかならないものだろうか
高級マルチとかにはPUのシミュがあるんだっけ

76 :ドレミファ名無シド:2024/03/23(土) 14:43:24.92 ID:CRchrQ3+.net
シミュはあくまでもシミュだしなぁ
一定の音をジャーンと出すだけなんて稀
演奏の流れる中でニュアンスを完璧に再現出来るシミュなんか存在しないからな

77 :ドレミファ名無シド:2024/03/23(土) 19:24:12.60 ID:utcGlGwB.net
>>1
【重複 誘導】

お前らギター何本買えば気が済むんだ!136本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710300504/

規制情報
http://agree.5ch.net/sec2ch/

78 :ドレミファ名無シド:2024/03/23(土) 21:27:44.87 ID:6Z2a7FJr.net
重複?

79 :ドレミファ名無シド:2024/03/23(土) 22:00:57.19 ID:f3b6omCZ.net
ち・・・重複

80 :ドレミファ名無シド:2024/03/23(土) 23:15:28.37 ID:mCZEWAMx.net
増やしたいと減らしたいは逆じゃね?

とはいいつつ、住民はほぼ同じやろな

81 :ドレミファ名無シド:2024/03/24(日) 01:20:36.10 ID:+OzqY1pU.net
半分くらいずつは同じ住人だろうけど3本以下の人はあっちにはいないでしょ
増えすぎると減らしたくなるからこっちに来る人もいるだろうし

82 :ドレミファ名無シド:2024/03/24(日) 10:59:26.95 ID:IzXGSB/w.net
>>77
むしろそっちのスレに「減らしたい」人がいたらここへ誘導してくれよ
よろしく

83 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 07:58:55.24 ID:Lj9/UT1g.net
2本売って1本買おうかななんて思ってる

84 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 08:43:54.33 ID:LKYl+jM7.net
多重債務者のおまとめローンみたいな
借金は増えてるのに借入先が減ったので良い事したような気分になるらしい

85 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 10:57:38.24 ID:wDeAfN4j.net
今あるやつを大事に使うよ

86 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 12:33:58.92 ID:Q+NJIE+p.net
ギター始めた頃に
出来るだけ値段が高いの買っとけ
って誰かが言ってたのって

本数がどんどん増えていくからだな
っていうのを最近理解したw

なお、安ギターで部屋が埋まってるのが
現在のワイ
低価格帯のギターのクオリティは以前より格段に上がってるし手放すに手放せないというw
いわゆる、詰み。

87 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 13:17:41.99 ID:hK4YmQuv.net
買うのは簡単だけど売るのはめんどいんよな

88 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 13:25:48.54 ID:Q+NJIE+p.net
地方だと委託できる店がほとんど無いからな
処分時はオークションかハードオフに投げ売りが基本

まぁ、買うなら穴場か

89 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 13:46:05.74 ID:LKYl+jM7.net
委託なんてどうせ店任せである意味放ったらかしなんやから
地方住みでも東京の大手とかに委託すればええだけやん

90 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 13:46:29.71 ID:2KO+jfTl.net
安ギターは価値が下がるだけだから

91 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 14:12:55.84 ID:Ea9Ne3ra.net
>>86
俺もそんな感じだったけどメルカリで売って
中古の少し良い奴に買い替えてで全体の質はだいぶ上がった

92 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 15:55:04.85 ID:8L7XHBxx.net
俺は下取りに出しちゃってるな
下取りに出すと査定10%upとかの店の宣伝は全く信じていないけどw

93 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 19:46:23.72 ID:c8aekNRo.net
使わないなら二束三文でも売るor最悪捨てる事をオススメする
気に入った1本(までは無理でも、せめて数本)に絞るとQOL上がる

94 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 21:27:17.20 ID:T54r1F+f.net
不要なものを手放していけばやがてコレクションがセレクションに昇華していくからな

95 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 22:36:16.26 ID:DIe0/NL6.net
ストラト テレキャス セミアコ フルアコ アコギ 5本以下にできない
ちょうどコンパクトにスタンドに乗るから丁度いい

96 :ドレミファ名無シド:2024/03/25(月) 23:34:01.70 ID:jcsBjywT.net
5~8本掛けスタンドに収まれば問題ない 6畳に住んでる人は減らしたほうがいい

97 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 10:19:54.44 ID:IrbWQ3Vo.net
ミニマリストでスタイリッシュなインテリア好きな自分は機材を本気で減らしたい
理想はギター1~2本、10インチ1発の真空管アンプ、ペダルは4~5個のミニペダルボードにするのが理想だけど道のりは長そうです

98 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 10:55:24.88 ID:7wZV85hA.net
ミニマリスト系ミュージシャンはとりあえず楽器以外のところで徹底的に物を減らすのが良さそうだな

99 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 13:20:40.95 ID:h1cDS+D7.net
どのあたりがミニマリストなのかと小一時間w

100 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 13:21:09.44 ID:iyBIcq5e.net
弾くよりも
集める快感
コレが本質

ギタリスト心の俳句

101 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 17:07:35.16 ID:aPBH4Pim.net
>>97
アンプが12吋x1のチューブアンプなだけで、うちはほぼそんな感じ。
リハスタでも、多くてワウ・ブースタ・ODくらいだし。
弾く頻度の低いLP処分して、ストラト1本に絞っても良いかなとも思ってる。
代わりにドブロ欲しいな。

102 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 19:54:52.11 ID:08CZkivC.net
エレキ2本にVOXの電池駆動もできるミニアンプのみです
エフェクターもなし
こんなのでも満足してますよ

103 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 21:06:07.83 ID:MbIK8c+1.net
ギターは消耗品の集合体だから練習用のギターが数本必要になるよね

104 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 22:48:13.53 ID:B6LHT16l.net
本番用と練習用は同じほうがいいでしょ

105 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 22:52:18.80 ID:Odd0spzu.net
>>101
アマチュアなら各々のこだわり持った最小限の厳選機材でプレイが上手いというのが一番かっこいい気がします

106 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 23:23:20.78 ID:ADtGnWu+.net
プロとかアマとか関係ない
機材の数も関係ない
プレイが全てだろ

107 :ドレミファ名無シド:2024/03/26(火) 23:37:16.19 ID:hOFdwX2V.net
最初レスポールで3年くらい弾いててある日ストラト弾いたらぜんぜん弾きこなせなくて悔しくて
それから意識して色んなギターで弾くようになった
ローテーションで毎日変える

108 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 01:36:14.34 ID:SGOzp7JT.net
>>103
んー、そうかなぁ
ぶっちゃけフレット何度もすり減らす程弾かなきゃ腕維持出来ないやつはギター向いてないと思うよ
力のかけ方もなんかおかしいんだろうし

109 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 05:56:31.49 ID:1J2ppJBW.net
実際今持ってるギター2本は、フレット打換2回ずつ。
うち1本のストラトはそろそろ3回目。
約30年をこの2本でこなしてきて、フレットはもたせてる方じゃないかな。
思い入れやシックリ感を考えると、なかなか新しいギターを購入とはならないな。
よい歳だし。
無理すりゃ買えるけど、今更50s~60sのビン買っても「自分の分身」みたいにはならないだろうな。

110 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 07:31:05.64 ID:AgsLcUBr.net
>>109
カッコいいね

111 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 10:00:47.50 ID:OoZn7Ib3.net
フレットって何回くらい打ち替えられるんだっけ

112 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 10:12:02.23 ID:sZmpu1xg.net
>>109
ステンレスフレットにしないの?

113 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 11:04:56.82 ID:hhqgjEFS.net
フレット交換って限界があるん?
まあ指板を交換すればいけるやろ

114 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 13:01:20.48 ID:PoRV3lEg.net
>>112
音が好きじゃないから。

115 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 13:23:45.07 ID:xv+tH44Q.net
>>106
関係なくないよ?
プロとアマでは求められる物が現場や楽曲によって全然違う
本人が個人的にレスポールやビンテージ系好きでもその音を求められない時もあるから好みと方向性違うギターや機材が必要になる
アマチュアは基本的に音も機材も自分の好みに全振りじゃん

116 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 13:30:03.08 ID:PoRV3lEg.net
>>115
知り合いの3流プロも似たような事言ってたな。
ネガティブな話しばかりだったから、じゃ何が楽しくてギターやってるの?って聞きたかったけど、そこまでの仲ではなかったので。

117 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 14:23:29.68 ID:/QR+A8E3.net
>>115
いやそれは工員としての受け身系スタジオミュージシャンじゃん
環境は確かにそれぞれ違うが、プロとアマというよりは個々の違いでしょ
アマだって主体でやってなけりゃ求められる音やスタイルに寄せていかなきゃならないし、プロだって主体としてやってるなら方向性を曲げる必要は無い

118 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 14:43:55.14 ID:fvJ1r4eu.net
スタジオプロこそ1本で何でも済ませられるギターが要るよね

119 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 20:43:38.41 ID:+kdDT3TF.net
それ都市伝説

120 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 21:05:24.99 ID:hTKWB3Gs.net
てか今やほとんどのギターレコーディングなんてこんなんやで
https://youtu.be/ONQ2qxFW8zM?si=g70WdlaZRK1agMSt
この程度できない人は呼ばれねぇ

ちまちま音作ってる時間なんてないから事前打ち合わせ確認して曲に合ったギター持っていく
しくじったら呼ばれなくなるだけ
なのである程度数持ってないと仕事にならん

121 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 21:31:25.33 ID:KRatWxPg.net
>>115
必要性の話じゃなく
かっこよさの話だろ
プレイが全て

122 :ドレミファ名無シド:2024/03/27(水) 23:53:20.92 ID:u2NSmQE4.net
1本だろうが10本だろうが中前サウンドだったらダサいわなw

123 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 02:43:44.85 ID:kM3Ucewu.net
MUSICMAN LUKEって、こうゆう現場に最適なのかもね
1回弾いた時あるが、弾きやすく万能な感じしたけど、弦高が低いギターだなと思った

124 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 08:11:05.07 ID:QsiSbZCB.net
減らそうと思っていたら家族にもう売るなよと釘をさされた
買っては売り を繰り返していたから
うれしいような変な気分です

125 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 08:14:20.90 ID:uwBX0h4/.net
買うなってことだろ ツマンネェこと書き込むな

126 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 08:21:32.40 ID:BbYownvf.net
損切りみたいな売り方繰り返してたんだろ
側から見れば金ドブ

127 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 08:26:13.04 ID:HbapInuy.net
そこそこのを中古で買って、個人売買か委託で売ってたらそこまでマイナスにはならんのでは

128 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 08:44:54.80 ID:5godkAMZ.net
そう言ってくれる家族に感謝しろよ
何も言われなくなったらおわり

129 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 08:49:26.70 ID:dL5krq40.net
>>126
それが気にならないレベルの財力があればええんやけど釘刺されるってことは
身の丈に合わん事してるんやろうなあ
安ギなら何度繰り返しても大した事ないけど高いのはなあ・・・

130 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 10:36:13.07 ID:ZhVMlxkp.net
>>129
そんなにポカスカ売って買って繰り返すような
中途半端な買い方するなってことだろ

財力の問題じゃねーよ
次の一本買ったら5年は買うな
そういう感覚で買え

昔から使ってる一本があるなら
他はたいして欲しくもない物を買ってるんだよ

131 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 10:50:44.40 ID:dL5krq40.net
自分もそんなに高くはないのが中心だけどここ3~4年だけでも
50~60本くらいは買って売ってしてるかな
いろんなギターの違いが分かって楽しいけどなあ

132 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 11:01:57.92 ID:ZhVMlxkp.net
>>131
それだと月イチで買い替えってとこだろ
んで、その期間でそれだけを使うわけじゃないべ
そんなんなら、店頭の試奏で十分じゃね?

133 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 11:07:09.49 ID:dL5krq40.net
>>132
自分の固定的な環境で弾いた方が違いが分かりやすいしね
1~2本を弾き込む楽しさとは正反対だけどそういう楽しみ方もあるよ
もちろんある程度長く使ってるのも3本くらいはあるんだけどね

134 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 11:41:05.02 ID:Fmz700u0.net
好みわかったら、そういう買い方やめて30万くらいの買ったほうがいいよ

135 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 11:52:08.46 ID:ZhVMlxkp.net
>>133
違いがわかったから興味なくなって売るってことか?
のんともはや、、、

それで楽器業界は多少潤うからええんかな?

136 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 11:53:47.02 ID:dL5krq40.net
>>134
8本中4本(中古含む)がその価格帯(20~40万)やからまあ結果的にそれっぽい感じかな

137 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 11:58:43.60 ID:dL5krq40.net
>>135
もちろん気に入ったのを残していくんだけどね
まあ趣味の世界やから楽しみ方も人それぞれで良いかなと思う
他人様に迷惑はかけてないつもり・・・と思うたぶん

138 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 12:30:41.61 ID:ZhVMlxkp.net
>>137
家族に文句言われてなけりゃ
ええんでない?

139 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 12:42:55.69 ID:dL5krq40.net
>>138
同居の家族?
おれ、家族・・・おらんのや・・・

140 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 13:05:42.38 ID:7vPAFefG.net
気に入ったギターを思い切って買う
これでいいと思う
セミアコ39年、ストラト35年、レスポール28年
ずっと同じ固体を使い続けている
最後に買ったのはカーボンネック本家スタインバーガー
もうこの4本でエレキに関しては打ち止め
ナイロン、スチール弦アコギは安めの国産
当時レスポール買うのに勇気がいったが買っといて良かった

141 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 13:12:59.15 ID:Wn1ZqUzE.net
>>133
楽器屋だと良い音に聞こえること多いわ
お茶の水の楽器屋に置いてあった試奏用のアンプ(トーンマスター)は凄くいい音してたわ

142 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 13:39:59.09 ID:ZhVMlxkp.net
>>139
ええんやで、わいもや

143 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 15:23:02.65 ID:QsiSbZCB.net
なんか俺の書き込みでいろいろすみませんでした

144 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 18:09:27.06 ID:WxS4X3Z+.net
オレもストラト30年、335が28年。
メインはその2本をずっと。
ホーナーのヘッドレスとかトラベラーギターとかはノクターンとかミニギター買ったりあげたり。
手持ちのドブロやアコギとか全部手離して、バーンとナショナルのSTYLE-1とか欲しい所。
ストラト・335・素敵ドブロの3本あればもう良いな。

145 :ドレミファ名無シド:2024/03/29(金) 19:13:11.36 ID:f5qQskHG.net
ストラトと335はいい組み合わせやな

146 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 00:07:30.96 ID:O64T1ned.net
>>144
似てる!国産工房のストラトを25年、ギブソン335を33年弾き続けてきたよ。アコースティック系はゴダンのナイロン弦が1本かな。
この3本でやりたい音楽はじゅうぶんできるんだけど、それでも理想のフェンダーストラトとの出会いを求め続ける自分がいて、いざという時のためにお金を貯めながら時折楽器屋を覗いては試奏を繰り返す日々だった。
で、先日ようやくその個体に巡り会うことができた。結局最後の1本はビンテージじゃなくてカスタムショップ製。ここまで長い日々だったけどこれで打ち止め。理想を実現した満足感ともう探さずに済む安堵感と、逆にもう探せない寂しさが入り混じった変な感覚がある。

147 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 07:33:17.21 ID:byIebc06.net
俺は浮気者だからあっちいったりこっちいったりだよ
長く使うの尊敬する

148 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 08:06:41.82 ID:al+sisZs.net
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

149 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 09:35:48.76 ID:AsqbwZ48.net
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────

150 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 13:36:34.66 ID:L6aQVeA2.net
無駄に売り買いを繰り返した金額や
購入して失敗した経験や勉強代の話とか
聞きたいな

そんなエピソードよろしく

151 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 13:49:35.78 ID:bBi0bR6d.net
>>146
ずっと使ってるストラトは76年で10代の7万で譲ってもらった弄りモン。
正直たいして良いモノでは無いんだけど、思い入れと自分の体の一部のような操作感がね。
ビンテージとかカスタムショップとか素晴らしいのも色々試奏したけど、買っても慣れてるモノに手が伸びそうだし今更良いかなと。
歳とってからビン買っても「自分の一部」にはなかなかならなそうな気がする。

152 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 17:35:54.22 ID:/EtqZHNs.net
>>150
もうベースしか弾いてないのに、ローンでギター3本合計140万と、一括で30万の買った事
しかもそのベースもfenderカスタムショップ
決して金持ちではないです 浪費癖は治らんねー

153 :ドレミファ名無シド:2024/03/30(土) 20:13:29.85 ID:CgtmpxOV.net
>>152
可処分所得は月ナンボ?

121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200