2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ブラウンサウンドについて Part4

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f55-lv6g):2024/03/17(日) 15:51:50.92 ID:SkCVx4460.net
ブラウンサウンドについて再度語り合うのだ。

前スレ
ブラウンサウンドについて
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/compose/1420547640/
ブラウンサウンドについて Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1694749667/
ブラウンサウンドについて Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1700644110/

迷惑な荒らしに占領されやすいんでせめてワッチョイ付きにさせてもらいました。
緩やかに進行しましょうー。
バカセは出禁。
現れても全員で完全シカトしましょう。
誰か1人でも反応すると、嫉妬して大連投し、あぼーんの焼け野原にされますよ。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

273 :ドレミファ名無シド :2024/06/02(日) 00:25:45.97 ID:clZg3cJ50.net
>>272
>ピートソーンさんの動画はまだ見ていませんが検索してみます。
>データ長の長いIRデータを短いデータ長の箱に読み込ませると
>勝手に短くするようですがどの程度影響があるのかよく分かりません。

もうご覧になっているかもしれませんが、ご紹介したピートソーンのビデオが
まさにこれ・・・長いIRを徐々に短く詰めていくと音色はどうなるか・・・をやっています。
ぜひご覧あれ。
なお、私はピートソーンの関係者ではありませんwww

274 :ドレミファ名無シド :2024/06/03(月) 12:48:42.55 ID:dqopssdWp.net
実機のアンプで音作ってる俺には
何の話をしてんだか
さっぱりわからないぜ

275 :ドレミファ名無シド :2024/06/03(月) 13:13:48.69 ID:1G2a7MjE0.net
>>273
ヘッドフォンでピートさんのビデオチェックしましたけどデータ長は5ms以下にならないと違いはほとんど分からなかったですw
200msのデータなんて僕にとっては無用の長物かも。。

それとは全然別なんですが、無料のローダーとIRでお試ししてみたところあまり良くありません。データはこちらのサイトから無料で使わせてもらったのですがすごく種類があって44.1kHzのものを試してみています。
ttps://redwirez.com/pages/the-marshall-1960a-ir-pack
1960のパックです。個人的には全体的にこもって聞こえるっていうか、こんなものでしょうかね?DAW的な工夫で一皮剥けた感じになるのか、まだよくわかりません。お試しになった方があればご意見聞かせてください。

>>274
実機アンプのみで完結できればそれが一番贅沢ですよ

276 ::2024/06/10(月) 00:06:48.28 ID:Fy/V1hQC0.net
そんなつまらんこと考えんでもox stompで幸せになれるぞ

277 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 01:16:17.25 ID:UM6MTfIW0.net
まあな!!

278 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 06:58:45.88 ID:Yrvt3GFv0.net
かなり幸せになってきた
ttps://xxup.org/GMo05.mp3

279 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 18:53:08.37 ID:03TO7ilw0.net
ええね
Origin+リアクティブロード?

280 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 20:51:36.01 ID:Yrvt3GFv0.net
>>279
そうです、なんかアップするの自分だけになってしまってすみませんです。
いままでどうやっても出なかったハイが出るようになってギター弾くの楽しすぎる。

281 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 21:01:49.25 ID:03TO7ilw0.net
>>280
過去に書いてあるのかもしれんが
どうやって録ってるの?
あのSurhのリアクティブロードは、USB端子ないよね
ラインアウトからAIF?

282 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 21:03:34.73 ID:RCzLK86C0.net
>>280
>なんかアップするの自分だけになってしまってすみませんです。

エディーに関係ないサンプルならご協力いたします w
https://xxup.org/lLaH2.mp4

283 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 21:59:18.00 ID:Yrvt3GFv0.net
オーディオアンプ経由ギターキャビ出しマイク録りです。
フリーのIRローダー+IRより自分のマイク録りのほうが全然好みです。

中古ですがIRローダーは購入しました。PCのプラグインよりも良い音がするようなのでこれも徐々に使えるようになると思っています。

284 :ドレミファ名無シド :2024/06/10(月) 23:31:59.52 ID:03TO7ilw0.net
>>283
パッと想像できんが
オーディオアンプからオーディオスピーカーじゃなくてキャビなんだ
で、マイクで拾った音はどこに入れているの?

285 :ドレミファ名無シド :2024/06/11(火) 00:09:57.68 ID:7ZCZcUDp0.net
>>284
マイクからはAIFでPCです。
オーディオスピーカーとは迷ったんですが、ギターキャビの方がちゃんとギターの音が出るそうです。どなたかが教えてくれました。
その通り何の違和感もなくしっかりギターの音がして安心してます。

286 :ドレミファ名無シド :2024/06/11(火) 09:34:57.50 ID:uHzJ75ELd.net
>>284
なるほど、ありがとう
で、話戻すけど、なんでオーディオアンプ通すの?

287 :ドレミファ名無シド :2024/06/11(火) 09:35:22.95 ID:uHzJ75ELd.net
>>285
ごめん、アンカー間違った

288 :ドレミファ名無シド :2024/06/11(火) 11:15:23.31 ID:/D/dtZY80.net
>>286
リアクティブロードは全部そうだと思うけど、一旦ラインレベルまで落とすのが普通でその後の扱いはそれぞれの好みにってのが一般的ですね。

Suhrの場合はリアクティブロードのみ、またはIR付きだからスピーカーから出したい場合は外部のアンプが必要なんです。
フライエッテやBOSSのTAE、OXなんかは初めからオーディオアンプ入ってます。

CaptarX(綴間違ってるかも)はアッテネーターのスピーカーアウトあるけどあれはレジスティブロードだから音悪いですね。結局リアクティブは全部なにかしらのオーディオアンプが必要って事だと思います。

289 :ドレミファ名無シド :2024/06/11(火) 13:17:11.16 ID:uHzJ75ELd.net
>>288
なるほど、SurhのやつのTo speakerには繋げず
DI/ラインアウトから出してオーディオアンプへフォン⇒RCAケーブル?
で、オーディオアンプからキャビには何のケーブルで繋げるの?
オーディオアンプのスピーカー出力って、±が分かれた線を繋ぐイメージだけど
アンプのキャビってフォン端子だよね

290 :ドレミファ名無シド :2024/06/11(火) 14:29:30.14 ID:/D/dtZY80.net
>>289
そうです、その感じですね。オーディオアンプはおっしゃる通り+-のクリップ式?で直接スピーカーケーブルのホットとコールドをつなげます。キャビ側はもちろんフォンプラグです。

291 :ドレミファ名無シド :2024/06/11(火) 18:21:48.87 ID:K31aCl8/d.net
>>290
色々と教えてくれてありがとう
ただ、ふと思ったのが
音量調節はオーディオアンプのボリュームだよね?
ならば、ボリュームノブはポテンショメーターなはずだから
レジスティブロードってことにならない?
まあ、ポテンショメーターは分圧型回路
アッテネーターは直列型回路だから
直列型の方が抵抗器が多くて、音量絞るほど音質は悪くなるはずだけど

292 :ドレミファ名無シド :2024/06/11(火) 20:23:33.42 ID:7ZCZcUDp0.net
>>291
ポテンショメーターはおっしゃる通りただの抵抗です。
重要なのはアンプにとっての負荷はリアクティブな負荷回路のみで
その後のポテンショメータはその上に乗っかっているだけなのでアンプにとってはほぼ関係ない感じですね。

293 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 12:41:51.70 ID:lD5JfE0M0.net
家族・友人に紹介で更に×5000円     
https://i.imgur.com/hBjpFIx.jpg

294 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 13:14:10.33 ID:bJb5y9Zb0.net
>>293
既に紹介もして1.5万入手済み

295 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 16:43:24.06 ID:nPzqzbgd0.net
5000円得る目的が
情報盗まれて詐欺にあって
1000万円損をする。

296 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6e6-8007):2024/06/17(月) 19:55:30.39 ID:fdXGt7Hz0.net
https://xxup.org/gK4Lo.mp4
marshall 2525hでパナマ

297 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 21:09:17.60 ID:jAX0tgz70.net
>>296
演奏良いね!録音はスマホかなんか?上手く録れてると思う。

298 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca55-/agR):2024/06/17(月) 22:21:08.62 ID:aKEnUFUs0.net
パナマは、極力歪ませないのがコツ

299 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6e6-8007):2024/06/17(月) 22:49:01.40 ID:fdXGt7Hz0.net
>>297
ありがとう、iPhone撮りだよ
なかなか綺麗に撮れなくて苦労するねぇ

300 :ドレミファ名無シド :2024/06/18(火) 00:14:54.69 ID:2STuUjrq0.net
>>299
スマホでそれだけ録れればすごいと思うな。
マイクで撮るとまた全然変わってずっと良くなるんじゃないかな。

301 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 12:34:19.92 ID:WbU0ZK720.net
パナマなんて聞く分には音も軽いし明るい歪みで簡単に真似出来そうに思うけど実際にそうやってみると全然違うんだよね。
明るいけどすごく太い音。あの感じにするには図太い音作りと明るく軽やかに聴こえるような弾き方が必要だって最近気づいたw

302 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 14:06:03.55 ID:ryfTPd260.net
ジャガーのトレモロで、パナマのイントロできますか?

303 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 14:16:50.45 ID:Dd50pCR60.net
ジャガーのトレモロをよく理解してないが、どのトレモロもアームダウンはできるだろうね
パナマはアームアップは無いのでできるよ
ただ、チューニングは狂うだろうね

304 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 18:58:03.94 ID:8MZsnSft0.net
パーナモッ!

305 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 21:04:58.86 ID:2glBGGab0.net
オレには、パーネマー!って聴こえるな

306 :ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp3b-7W3u):2024/06/20(木) 10:35:17.24 ID:VaD/1wYep.net
>>301
エディの真似してニコニコしながら
ギター弾きましょう。
これでフレーズも軽やかに!

307 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 22:19:32.75 ID:PV2RSlJN0.net
ド素人がMarshall 2525で出した音。
https://xxup.org/I08zU.mp4
俺が軽くチャレンジした音
https://xxup.org/XSexW.mp4

308 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 22:33:36.25 ID:PV2RSlJN0.net
Marshall 2525君の発言

>パナマ弾くならハーモニクスぐらいはやろうな、一回もできてないけど
>音もクソ、腕もクソ
>オナニー研究してるヒマあったら練習しとけや

309 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 22:34:36.09 ID:PV2RSlJN0.net
Marshall 2525君(ID:fdXGt7Hz0)の発言

>俺のiPhone直撮り音源よりなんでモコモコしてんだよ、
>相変わらずのクソ機材っぷり披露してんな

310 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 22:37:13.80 ID:b2is/cz20.net
お前に対しては口調が違うからビビったのか?笑
じゃあ絡むなよジジイ

311 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 22:54:59.46 ID:PV2RSlJN0.net
まあ、それがお前さんの本性だってことだよ。

312 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 23:32:31.80 ID:NOvI1aT9H.net
ハイの音が全く出てなくて草
数十年前の安いラジカセみたいな音

313 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 23:55:29.13 ID:ksY7V17B0.net
パーネメ!

314 :ドレミファ名無シド :2024/06/22(土) 00:20:42.36 ID:G4KUe+nK0.net
居着いてしまうので、バカを相手する続きはこちらでどうぞ↓

【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ24(IP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1718980052/

バカが書いていいのは↑だけです

あと、39-と62-をNGネームにしておくと幸せになれます

315 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff32-Zadf):2024/06/24(月) 13:04:06.66 ID:ZIX2c2zx0.net
いつものOriginです
リアクティブロードを自作機に変更して初うp
https://xxup.org/RZTNq.mp3

エディの歪み加減がだいぶ理解出来てきた気がします。イントロのバッキングとソロはギターのボリューム全開でデイヴのボーカルはじめとソロ終わりはボリューム8〜9くらい。
そのくらいの感じでそこまでボリュームを操作せずピッキングで弾き分けてた感じかなぁと思いました。

Panamaのギターの雰囲気は良い音過ぎてほんと真似し辛いですね。演奏も途中忘れちゃって音が出ていませんw

316 :ドレミファ名無シド :2024/06/24(月) 16:23:40.16 ID:5eyxr3KZd.net
>>315
良い感じね
もう少し軽快さが出ると完璧
歪みを抑えてみよう

317 :ドレミファ名無シド :2024/06/24(月) 16:50:24.70 ID:XufBIb8n0.net
>>315
良いね〜
もうこれで良いやんってぐらい完成度高いと思う

318 :ドレミファ名無シド :2024/06/24(月) 17:20:42.18 ID:ZIX2c2zx0.net
お二方いつもありがとう御座います。
Panamaのちょっとしたキラっとかギャリっみたいな雰囲気が出したいんだけどまったく出ません。。
あれはやっぱりアンプ(1959)の個性とかそれを引き出せる腕前とかの部分でしょうかね?
歪み方は当方の腕前の関係でこれ以上下がらないかなぁ〜(汗)

マイキングの位置とかでもっと色の違った音の捉え方があるかもと思いますがまぁ上手くいかない予想がつきますw

今はミーンストリートのイントロやったりしてるけどあのゲインの具合ではあんなハーモニクス出ませんね。。めっちゃ難しいです。
精進します。

319 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f55-bwHQ):2024/06/24(月) 19:09:16.58 ID:ixRiWNG+0.net
>>318
アンプで歪み下げられないなら、少しギターのボリューム絞って試してみては?
あと、トーンはどうなってるの?
プルアップ?

ミーンストリートは音圧感があるよね
315より気持ち歪み増やす感じかな
アルバム単位ではVan Halen Ⅱの音が最も好きだけど
曲単位ならミーンストリートの音が最もブラウンサウンドって感じがするよ

320 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff1-Zadf):2024/06/24(月) 20:47:15.31 ID:l4DnLt8w0.net
>>319
ギターのボリュームちょっと絞るとコモるんですよね。ハイパスちょっと聴かせてあるけどやっぱり全開のトーンとはちがう感じで。

ただ、ボリューム絞ってややコモるくらいのほうがエディーっぽいとも思うんです。ハイパス効いていると絞ってクリーン出したい時に線が細くなるのでハイパスはもう取っちゃおうかと思ってます。

ポットは500kだけどもしかしてポット廃止しちゃった方が近づくのかな?

321 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f55-bwHQ):2024/06/24(月) 21:53:42.26 ID:ixRiWNG+0.net
>>320
ボリュームにスムーステーパー(ハイ落ち防止のコンデンサと抵抗の回路)は付いてるかい?
こんなやつ
https://i.imgur.com/VPXiCbv.jpeg
コンデンサだけでもいいけど

322 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff1-Zadf):2024/06/24(月) 22:41:33.38 ID:l4DnLt8w0.net
>>321
ハイパスは入ってます。スムーステーパーにはしてないけど色々やった結果コンデンサだけにしたと思います。
その当時はハイがあまり出ていなかったのでハイパス入れて丁度良かったのが、最近はハイが出ているせいかボリューム絞り切った音がキンキンして好みじゃなくなってしまったというのがあります。

92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200